22/06/07(火)12:24:02 同人音... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/07(火)12:24:02 No.935979495
同人音声を事故防止のためにスマホとは別にdapに入れて聞きたいんだけどハイレゾとか調べれば調べるほど何がいいのか分からなくなってしまった 使ってるイヤホンはMDR-EX1000 おすすめ教えて
1 22/06/07(火)12:27:08 No.935980546
スレ画でいいよ
2 22/06/07(火)12:28:43 No.935981088
ハイレゾはオカルトなので安いDAPで十分
3 22/06/07(火)12:31:06 No.935981919
イヤホンジャック付いてる中古のスマホ買えばいいよ LGあたりの
4 22/06/07(火)12:31:18 No.935981994
最初は3000円くらいの安いやつでいい
5 22/06/07(火)12:31:38 No.935982100
なんだったら古いスマホをスピーカー音量最小にして音声再生専用にしてもいい
6 22/06/07(火)12:32:05 No.935982234
俺は古いペリア使ってる
7 22/06/07(火)12:32:56 No.935982544
QuadDAC積んでるLGのスマホの中古漁ろう
8 22/06/07(火)12:35:25 No.935983338
MDREX1000はいい趣味してらっしゃる スマホしか知らない「」なんかに聞かずに自分の耳で選べ
9 22/06/07(火)12:35:48 No.935983455
MDR-EX1000くらいならあまりDAPに金かける必要もないだろう 適当な型落ちスマホなりやっすい中華DAPでいいんじゃない?
10 22/06/07(火)12:36:30 No.935983667
>イヤホンジャック付いてる中古のスマホ買えばいいよ スピーカーついてないのがいいって話じゃないの?
11 22/06/07(火)12:37:42 No.935984024
繊細な解像度を楽しみたい場合は割と満遍なく環境の品質を上げたほうが良い 一箇所ボトルネックがあるだけで品質面で足を引っ張られる
12 22/06/07(火)12:38:00 No.935984123
ウォークマンは使い勝手と容量の兼ね合いでA50でいいんじゃない?
13 22/06/07(火)12:39:09 No.935984518
とりあえずAndroidウォークマンは絶対やめとけ 性能低すぎてモッサリが酷い
14 22/06/07(火)12:39:56 No.935984770
うっかり音出しちゃう事故を防止したいんだからスマホとか言ってるのは的外れすぎんか?
15 22/06/07(火)12:40:08 No.935984841
DX160
16 22/06/07(火)12:42:29 No.935985611
安いウォークマンでいいよ
17 22/06/07(火)12:42:32 No.935985625
QP1Rの中古とかどうよ? 操作性は見なかったことにする
18 22/06/07(火)12:42:52 No.935985743
transcendのmp330が理想のDAPだったのだが 後継機もなさそうだし悲しい
19 22/06/07(火)12:43:27 No.935985927
音質よりUIだな大事なの
20 22/06/07(火)12:43:27 No.935985931
ハイレゾを必要とする人間にハイレゾは必要ない
21 22/06/07(火)12:43:48 No.935986057
>QP1Rの中古とかどうよ? いくら?
22 22/06/07(火)12:45:06 No.935986489
ウォークマンは高いやつも安いやつも中核パーツのDACは同じS-Masterって覚えておいても損はないぞ 低価格帯のソニーのスマホにも同じのが乗ってるぞ
23 22/06/07(火)12:45:13 No.935986529
今ファイル買うならあるならハイレゾになるし再生できないDAPなんて安物しかないからあんま気にするとこじゃないよね DSDネイティブとかなんかややこしいけど
24 22/06/07(火)12:45:38 No.935986668
>音質よりUIだな大事なの ONKYOがつぶれてプレーヤーアプリが消えそうなのが心配だ
25 22/06/07(火)12:46:07 No.935986835
UI考えたらウィークマン一択すぎる 中華勢は中身はいいのに操作性だけはいつまで経ってもこなれないのなんなんだよ
26 22/06/07(火)12:46:52 No.935987098
ソニーはスマホにもウォークマン絡みの能力乗っけるようになったから本当に偉いよ なんで今までしなかったんですか?
27 22/06/07(火)12:47:05 No.935987166
>UI考えたらウィークマン一択すぎる ipodのほうが良くない?
28 22/06/07(火)12:47:24 No.935987265
仲良くしたくなかった
29 22/06/07(火)12:47:38 No.935987355
別のソフトに分けたり、ユーザー分けたりすればよくない?
30 22/06/07(火)12:47:41 No.935987370
>UI考えたらiPhone一択すぎる
31 22/06/07(火)12:47:42 No.935987380
>ONKYOがつぶれてプレーヤーアプリが消えそうなのが心配だ 潰れる直前に別会社に移行してる
32 22/06/07(火)12:48:04 No.935987512
>なんで今までしなかったんですか? S-Masterなら前々から乗せてた ロクに宣伝しなかったのはウォークマンが売れなくなるからじゃない?
33 22/06/07(火)12:48:11 No.935987554
ソニエリとウォークマンのとこ距離あったんだろ
34 22/06/07(火)12:48:22 No.935987608
>ソニーはスマホにもウォークマン絡みの能力乗っけるようになったから本当に偉いよ >なんで今までしなかったんですか? 開発部署同士の仲が糞悪いから
35 22/06/07(火)12:48:25 No.935987622
>>UI考えたらウィークマン一択すぎる >ipodのほうが良くない? SDカード使えないのはちょっと…
36 22/06/07(火)12:48:36 No.935987673
>ウォークマンは高いやつも安いやつも中核パーツのDACは同じS-Masterって覚えておいても損はないぞ >低価格帯のソニーのスマホにも同じのが乗ってるぞ 最近の鴻海シャープに投げてる低価格帯のDACはQualcommやMediatekのリファレンスまんまだよ
37 22/06/07(火)12:49:22 No.935987929
>SDカード使えないのはちょっと… スマホならともかくDAPだと致命的かな
38 22/06/07(火)12:49:35 No.935987996
外で同人音声聞くな
39 22/06/07(火)12:49:48 No.935988064
今ならあえてDAP買うなら4.4出力くらいは欲しい
40 22/06/07(火)12:49:58 No.935988123
>最近の鴻海シャープに投げてる低価格帯のDACはQualcommやMediatekのリファレンスまんまだよ つまり…改悪したってコト!?
41 22/06/07(火)12:50:23 No.935988237
>今ならあえてDAP買うなら4.4出力くらいは欲しい 結局バランス出力の端子って統一されたの?
42 22/06/07(火)12:51:03 No.935988453
>>今ならあえてDAP買うなら4.4出力くらいは欲しい >結局バランス出力の端子って統一されたの? もう統一されたと言っても過言ではない気がする 一時期ひどかったね…
43 22/06/07(火)12:51:07 No.935988477
ソニーのDAPで褒められるところはバランス端子だけだ
44 22/06/07(火)12:51:52 No.935988695
電池持ちもいいぞ あの30万する奴もそこそこ良かった気がする
45 22/06/07(火)12:51:55 No.935988706
>結局バランス出力の端子って統一されたの? ほぼほぼ4.4mmになった
46 22/06/07(火)12:52:01 No.935988745
>結局バランス出力の端子って統一されたの? ソニー以外みんな2.5に統一されてるのでは?
47 22/06/07(火)12:52:12 No.935988810
>ソニーのDAPで褒められるところはバランス端子だけだ ギャップレスや連続再生周りの挙動は良いと思うけどな あと日本語フォントがしっかりしてるとこも
48 22/06/07(火)12:52:41 No.935988966
>もう統一されたと言っても過言ではない気がする >一時期ひどかったね… ちょっと興味あったけどちょうど酷い時期だったから見送ってたわ 統一されたのなら物色してみようかな…
49 22/06/07(火)12:52:58 No.935989062
車乗ると自動再生されたりね うっかり社用車に繋がったりね 社会的に死ぬんだ
50 22/06/07(火)12:53:02 No.935989080
>>結局バランス出力の端子って統一されたの? >ソニー以外みんな2.5に統一されてるのでは? 2.5は縮小してる
51 22/06/07(火)12:53:08 No.935989113
物理ボタンは必須
52 22/06/07(火)12:53:10 No.935989124
AKすら4.4mm載せ始めたからな
53 22/06/07(火)12:53:37 No.935989268
2.5はAKとかは続けそうだけどAKも4.4乗り気だしな
54 22/06/07(火)12:53:39 No.935989280
同人音声なんかに音質こだわらなくていい
55 22/06/07(火)12:54:11 No.935989443
>車乗ると自動再生されたりね >うっかり社用車に繋がったりね >社会的に死ぬんだ >外で同人音声聞くな
56 22/06/07(火)12:54:35 No.935989577
その調子でイヤホンのコネクタも統一しておくれ
57 22/06/07(火)12:54:49 No.935989647
スレ「」はWALKMANのSシリーズ買っておけばいいよ
58 22/06/07(火)12:55:02 No.935989718
スレ画の後継機いいよ まあまあお高いけど音はいい
59 22/06/07(火)12:55:22 No.935989831
どうせDAP買うなら同人音声以外にも聞きたいし無線接続やハイレゾストリーミング聞きたいという欲が出てきてどうにかしたいのですが
60 22/06/07(火)12:55:28 No.935989867
>その調子でイヤホンのコネクタも統一しておくれ いや3.5mmと6.3mmは無くすわけにはいかんだろ
61 22/06/07(火)12:55:39 No.935989924
typeCのDAC探してるけどApple純正品ってどうなの?
62 22/06/07(火)12:55:42 No.935989947
スマホ移行当初のウォークマンのSonicStageやATRACなんて足引っ張る要素でしかないだろうし 見捨てられて当然なのでは?
63 22/06/07(火)12:55:53 No.935990014
>その調子でイヤホンのコネクタも統一しておくれ mmcxって正直ゴミカスなんだけどなんでみんなアレ使ってるんだろうね
64 22/06/07(火)12:56:01 No.935990044
>物理ボタンは必須 ポケットに入れたままでも操作しやすいの良いよね 物理ボタンがあっても変にツライチにしてあって 見ないと操作し辛いのはやめて欲しい
65 22/06/07(火)12:56:12 No.935990108
>いや3.5mmと6.3mmは無くすわけにはいかんだろ 多分言いたいのはケーブルコネクターの話だと思う
66 22/06/07(火)12:56:34 No.935990218
イヤホンのコネクタは統一するには我の強いメーカーが多すぎる ガチなメーカーはmmcxよりは良い規格頑張って作ってるし
67 22/06/07(火)12:56:44 No.935990264
>どうせDAP買うなら同人音声以外にも聞きたい 聴けばいいよ >無線接続 最近は付いてないやつを探すほうが難しいよ >ハイレゾストリーミング聞きたい やめとけ
68 22/06/07(火)12:56:55 No.935990316
>スマホ移行当初のウォークマンのSonicStageやATRACなんて足引っ張る要素でしかないだろうし >見捨てられて当然なのでは? 何の話してるの
69 22/06/07(火)12:57:12 No.935990393
>typeCのDAC探してるけどApple純正品ってどうなの? あれ結構いいやつ
70 22/06/07(火)12:57:27 No.935990467
>>スマホ移行当初のウォークマンのSonicStageやATRACなんて足引っ張る要素でしかないだろうし >>見捨てられて当然なのでは? >何の話してるの 僕は時代に置いていかれたよーって話
71 22/06/07(火)12:58:22 No.935990753
ソニーアンチはどこにでも出てくる
72 22/06/07(火)12:58:35 No.935990833
物理ボタン搭載した高級DAPがぶわっと出て二代目からモニターのみになる流れをよく見る気がする 案外不評なのか?
73 22/06/07(火)12:58:37 No.935990843
2.5mmは耐久度の面で不利がある
74 22/06/07(火)12:59:08 No.935990984
泥DAPは低スペSoCのもっさりに耐えられないからスマホにUSBDAC刺すのが個人的には一番いい
75 22/06/07(火)12:59:25 No.935991058
自分の記憶に残っているすごい昔の話でしかケチつけられないんだろう
76 22/06/07(火)13:00:58 No.935991503
音楽プレーヤー好き「」はLP6聞いたことあったりするの? 70万円の世界が気になる
77 22/06/07(火)13:02:24 No.935991862
>物理ボタン搭載した高級DAPがぶわっと出て二代目からモニターのみになる流れをよく見る気がする >案外不評なのか? 今タッチパネルは安いし高級感も演出しやすいから欲望に負けたメーカーからタッチパネルになっていく
78 22/06/07(火)13:02:40 No.935991919
皆さんありがとうございます 色々勉強になりました 中古の安いDAPから漁っていこうと思います
79 22/06/07(火)13:02:51 No.935991965
数千円の世界の話かと思ったら数十万の世界の話してる… 怖い…
80 22/06/07(火)13:03:27 No.935992104
物理ボタンはちょっとした操作ならBluetoothリモコンとか用意するといいぞ
81 22/06/07(火)13:03:28 No.935992108
>皆さんありがとうございます >色々勉強になりました >中古の安いDAPから漁っていこうと思います 「安い」って言うけど何万円ぐらいを想定してる?
82 22/06/07(火)13:03:33 No.935992132
スマホとかがイヤホン端子つけなくなったから結果的に2.5mmの細さって有利点が死んだ気がする
83 22/06/07(火)13:04:04 No.935992259
>中古の安いDAPから漁っていこうと思います 大丈夫?中古はバッテリーヘタってる場合が見分け付きにくいからきをつけてねー
84 22/06/07(火)13:04:33 No.935992375
中華DAP買うと日本語のソートがめちゃくちゃなことが多くて萎える
85 22/06/07(火)13:05:34 No.935992623
DAPは中古で5万も出せばex1000に十分なの見つかる気がする 自分は13proV2にQ5に落ち着いたもはや家でしか使わないけど
86 22/06/07(火)13:06:25 No.935992835
>中華DAP買うと日本語のソートがめちゃくちゃなことが多くて萎える ソートの評価値を言語によって変えるのマジで面倒なのよ…ICUのライブラリはサイズが重いし使う関数だけ引っ張ってくるのもだるいし面倒だったわ
87 22/06/07(火)13:07:03 No.935992985
>スマホとかがイヤホン端子つけなくなったから結果的に2.5mmの細さって有利点が死んだ気がする 音さえ良けりゃどうでもよくない?で馬鹿でかいDAP出す流れになってなら4.4でいいよねってなったんだろうな
88 22/06/07(火)13:07:52 No.935993208
今音声作品用デバイスを出せば売れる…?
89 22/06/07(火)13:09:19 No.935993557
M11PROの中古美品が良さそうです
90 22/06/07(火)13:09:34 No.935993630
音声作品用!みたいな感じで箔付けでイヤホン売ってるのは見る
91 22/06/07(火)13:10:27 No.935993858
ともかくバッテリー容量が重視される昨今 コンパクトさはあまり利点にはならんからなあ
92 22/06/07(火)13:11:16 No.935994047
ASMRを聞くときはハイレゾよりも無線を重視している
93 22/06/07(火)13:11:34 No.935994124
コンパクトさを気にしてた層はもうDAPなんか使わずにスマホと無線イヤホン使ってそう
94 22/06/07(火)13:13:55 No.935994710
別に事故って外でエッチな音声流しても思ったより大事にはならないから気にするな
95 22/06/07(火)13:15:46 No.935995144
音楽用に画像の初代使ってるけど音声はLGのV50Sを専用機にして使ってるぞ 音楽みたいに頻繁に曲送りや再生停止するわけじゃないから物理ボタンはいらないし 1トラックが長いとDAPサイズの画面だとシークなんかがやりにくいから画面大きくて軽いスマホのほうがいじりやすい ソフトはPowerAMPでフォルダ管理してる
96 22/06/07(火)13:18:00 No.935995699
専用機を家で使うならスピーカーついててうっかりエロ音声再生しようがどうでも良くない?
97 22/06/07(火)13:18:41 No.935995865
>専用機を家で使うならスピーカーついててうっかりエロ音声再生しようがどうでも良くない? 外で聞くんだろ
98 22/06/07(火)13:23:16 No.935997024
ちなみにAndroidは強制リサンプリングの挙動が悪さするからオーディオまわりをちゃんと設計してないスマホでないとイヤホン出力にノイズ乗るので注意 上の方でLG薦めてるのとは別人だけどLGのスマホはここを回避できるからマジで同人音声再生するのに向いてるんだ PowerAMPの設定をハイレゾアウトプットにしてクアッドDACをオンオフして聴き比べるとよくわかる
99 22/06/07(火)13:24:10 No.935997232
スマホもう一台買えば…?
100 22/06/07(火)13:24:33 No.935997314
>スマホもう一台買えば…? >事故防止
101 22/06/07(火)13:25:48 No.935997618
スマホでもイヤホン抜けたら再生停止するんだからまず事故らんだろ…
102 22/06/07(火)13:25:59 No.935997657
>音楽用に画像の初代使ってるけど音声はLGのV50Sを専用機にして使ってるぞ >音楽みたいに頻繁に曲送りや再生停止するわけじゃないから物理ボタンはいらないし >1トラックが長いとDAPサイズの画面だとシークなんかがやりにくいから画面大きくて軽いスマホのほうがいじりやすい >ソフトはPowerAMPでフォルダ管理してる 大変参考になります ありがとうございます
103 22/06/07(火)13:27:24 No.935997989
LGはホント惜しいやつを亡くしたよ…
104 22/06/07(火)13:28:29 No.935998253
事故防止って何? 他人に聞かれて恥ずかしくなるような音楽聞くなよ
105 22/06/07(火)13:29:39 No.935998519
>>スマホもう一台買えば…? >>事故防止 2台持ちで事故るならdapでも事故るのでは? どんな事故想定してるのかわからんけど…
106 22/06/07(火)13:30:08 No.935998623
他人に見られて恥ずかしいサイトでそれ言う?
107 22/06/07(火)13:32:45 No.935999224
だいぶ具体的な提案が出た後に流れが落ち着いたスレで根っこをまぜっ返すようなレスしても虚しい…
108 22/06/07(火)13:38:14 No.936000484
>スマホでもイヤホン抜けたら再生停止するんだからまず事故らんだろ… 逆に挿してると思ってたら挿してなくて大音量で垂れ流してたみたいな話はちょくちょく聞く
109 22/06/07(火)13:40:08 No.936000922
DP-X1の電池が寿命になって中華メーカーのM3Xを買い足したけど具合良いよ
110 22/06/07(火)13:45:03 No.936002060
車で再生途中の同人音声が自動再生されるのマジで怖いな
111 22/06/07(火)13:45:20 No.936002133
>逆に挿してると思ってたら挿してなくて大音量で垂れ流してたみたいな話はちょくちょく聞く これはワイヤレスイヤホンでたまにあるな ちゃんと再生する前に音量ボタン押して繋がってるか確認するようになった
112 22/06/07(火)13:45:46 No.936002246
同人音声専用にNW-A57使ってるけど特段不満もないからいい感じ SD足してもそろそろ200GB超えて容量ヤバいけど
113 22/06/07(火)13:46:38 No.936002430
>2台持ちで事故るならdapでも事故るのでは? スピーカーから音漏れすることはないしそのためにdap使うんだろ?
114 22/06/07(火)13:47:46 No.936002699
俺は無条件に音量最小にしてから再生するマン
115 22/06/07(火)13:54:47 No.936004327
外で聞くな
116 22/06/07(火)13:58:16 No.936005162
外で聞くわけじゃないんだけどスマホに入れとくと車や再生機器と繋がったとき自動再生でうっかり流れたりするから怖いんだよね
117 22/06/07(火)13:58:48 No.936005337
今LG買うなら中古しかないのか
118 22/06/07(火)13:59:42 No.936005551
>外で聞くわけじゃないんだけどスマホに入れとくと車や再生機器と繋がったとき自動再生でうっかり流れたりするから怖いんだよね メインとは別にスマホ持つなら繋がったら困る再生機器とペアリングしなきゃいいだけでは…
119 22/06/07(火)14:00:05 No.936005625
仕方ねえよ…今はDAPをスマホのようなものと認識してる世代が「」のメイン層なんだよ…
120 22/06/07(火)14:00:20 No.936005684
本当に車でエロ音声が自動再生されてしまったやつも世界に何人かはいるんだろうな
121 22/06/07(火)14:01:43 No.936006026
>メインとは別にスマホ持つなら繋がったら困る再生機器とペアリングしなきゃいいだけでは… なんで別にスマホ持つことになってんの?
122 22/06/07(火)14:01:44 No.936006029
よくわからんけどDAP持つ事を否定したい人がいるのか
123 22/06/07(火)14:02:52 No.936006312
>仕方ねえよ…今はDAPをスマホのようなものと認識してる世代が「」のメイン層なんだよ… これどういうこと
124 22/06/07(火)14:12:37 No.936008645
>うっかり音出しちゃう事故を防止したいんだからスマホとか言ってるのは的外れすぎんか? うっかり音出しちゃうと聞こえる距離に人がいるときに聞くな頭ちんぽか?
125 22/06/07(火)14:14:30 No.936009066
世帯持ち隠れ同人音声愛好家にはスマホオンリーは辛いのだ
126 22/06/07(火)14:15:23 No.936009237
世帯持ちでサブスマホ持つのはすごい火種の予感がするな…
127 22/06/07(火)14:15:58 No.936009368
DAPな