虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/07(火)12:00:28 No.935972754

    >当時の反応が知りたい

    1 22/06/07(火)12:03:10 No.935973388

    つい最近見たんだけど戦術機かなり動いてかっこよかったし話も面白かったよ

    2 22/06/07(火)12:03:13 No.935973397

    武道館ネタ禁止

    3 22/06/07(火)12:04:03 No.935973594

    >つい最近見たんだけど戦術機かなり動いてかっこよかったし話も面白かったよ アクションは普通に好きだしサービスも割りと良いところあった 作画がソフト版でもやばいくらいアレだったのは悲しすぎた

    4 22/06/07(火)12:05:42 No.935974037

    3Dアクションのクオリティ高いよね

    5 22/06/07(火)12:07:37 No.935974562

    ダブルおっぱいヒロインなのに片方は完全に勝てない設定にしたのは凄い でもどっちも見た目いいから今でもたまにフィギュアが出る

    6 22/06/07(火)12:07:56 No.935974647

    結構面白かったけどやけにアンチいたよな

    7 22/06/07(火)12:08:52 No.935974862

    >ダブルおっぱいヒロインなのに片方は完全に勝てない設定にしたのは凄い >でもどっちも見た目いいから今でもたまにフィギュアが出る 血筋がね…

    8 22/06/07(火)12:09:25 No.935975019

    戦術機何好きなの「」は? 俺はヴェールクト

    9 22/06/07(火)12:09:58 No.935975177

    この作品確かメインヒロインのロシアおっぱいは死んでサブヒロインの妹は国に帰っていい男見つけたみたいな感じだったような… 主人公はどうなったんだろう

    10 22/06/07(火)12:10:58 No.935975456

    >戦術機何好きなの「」は? >俺はヴェールクト アクティヴ!!

    11 22/06/07(火)12:11:07 No.935975498

    >結構面白かったけどやけにアンチいたよな まぁなんで本筋じゃなくて外伝からやるんだよなとこは多かったと思う オルタアニメは当時だとどう考えても無茶だったけど

    12 22/06/07(火)12:11:26 No.935975584

    戦闘シーンで流れるボーカルが良いよね…

    13 22/06/07(火)12:11:27 No.935975592

    作画がちょいちょい恭順派になる以外は面白かったよ アニメ以降の話が見たくてゲーム買ったんだが面白かったけどオアアアアアー!ってなった

    14 22/06/07(火)12:11:51 No.935975713

    >結構面白かったけどやけにアンチいたよな アンチっつーか実際放送時は作画酷かったし 初見じゃ最初の過去編から本編での落差が凄いし

    15 22/06/07(火)12:11:53 No.935975716

    ゲームやらないと完結しないからな ところで原作小説ってまだストップしてるのか

    16 22/06/07(火)12:12:35 No.935975924

    >主人公はどうなったんだろう 主人公はロシアおっぱいの妹分を生涯守って一生を終えたよ アメリカからもソ連からも追われる身になって一生日陰者だった

    17 22/06/07(火)12:12:37 No.935975933

    不知火フェーズ3とビェールクトは強化形態感がすごくてすき

    18 22/06/07(火)12:13:07 No.935976093

    >主人公はロシアおっぱいの妹分を生涯守って一生を終えたよ >アメリカからもソ連からも追われる身になって一生日陰者だった かわいそう…

    19 22/06/07(火)12:13:23 No.935976159

    1話2話は大好き

    20 22/06/07(火)12:13:34 No.935976212

    ステルス性能高いラプターとか途中で出て来てこいつらも普通にやべえなってなってるところを不知火がどんどんパワーアップしていくの良いよね…

    21 22/06/07(火)12:13:47 No.935976286

    強化人間ヒロインは殺さないといけない法規があるよとでも言わんばかりのゲーム終盤

    22 22/06/07(火)12:14:30 No.935976489

    YF-23の生まれ変わりである不知火弐型がまさに主人公の分身であるとこは良かったね

    23 22/06/07(火)12:14:48 No.935976583

    漫画も三部作の予定が2部終わったところで打ち切られたよね

    24 22/06/07(火)12:14:53 No.935976608

    原作全く知らないけどアルゴス小隊がみんな良いキャラしてて楽しめた そのままの流れで見たシュバルツなんとかが内容暗すぎて落ち込んだ(つまんなかった訳じゃないよ)

    25 22/06/07(火)12:15:26 No.935976772

    続きが出ない小説の方がなんかは唯衣姫ルートらしいけどこっちもロクなラストにならなそう

    26 22/06/07(火)12:15:46 No.935976870

    >強化人間ヒロインは殺さないといけない法規があるよとでも言わんばかりのゲーム終盤 まともな生まれじゃない奴らが最後に愛を見つけたんだ

    27 22/06/07(火)12:16:09 No.935976985

    >そのままの流れで見たシュバルツなんとかが内容暗すぎて落ち込んだ(つまんなかった訳じゃないよ) あそこまでやったのに結局あの先上手くいかずテオドール・エーベルバッハは廃人となった

    28 22/06/07(火)12:16:31 No.935977099

    最初のころの唯依の発言がこれ差別じゃね?みたいに騒がれてだいぶフォローが入った記憶

    29 22/06/07(火)12:16:34 No.935977111

    >原作全く知らないけどアルゴス小隊がみんな良いキャラしてて楽しめた >そのままの流れで見たシュバルツなんとかが内容暗すぎて落ち込んだ(つまんなかった訳じゃないよ) ユウヤ転属してくる日にいきなりサービスシーンしてくれるタリサでめっちゃシコったよ…

    30 22/06/07(火)12:17:05 No.935977261

    いっかーん

    31 22/06/07(火)12:17:19 No.935977343

    ピロピロピロ

    32 22/06/07(火)12:17:28 No.935977395

    ブキヤでデカイビェールクトとphase3欲しい 不知火弐型の1.5出るからワンチャンありそうな気もするけど

    33 22/06/07(火)12:18:00 No.935977565

    アメリカ陸軍からするとこれから出世させて自国の戦術機開発に重要になるであろう男を日帝に持っていかれたというお話

    34 22/06/07(火)12:18:22 No.935977676

    >3Dアクションのクオリティ高いよね そうかなぁ…? 動いてるのは動いてたけどぶっちゃけ殺陣は微妙だなって個人的には思ってたよ 想像してた戦術機の動きじゃなかった

    35 22/06/07(火)12:18:32 No.935977733

    ネット情報なしでアニメだけだと世界観掴みにくいと思った

    36 22/06/07(火)12:19:09 No.935977907

    >最初のころの唯依の発言がこれ差別じゃね?みたいに騒がれてだいぶフォローが入った記憶 小説だと既に修正されてたんだっけか 確か日本を捨ててアメリカに逃げた臆病者の血が不知火に入るなど怖気がするだったか

    37 22/06/07(火)12:19:52 No.935978144

    うるせ~知らね~ 40年後のこれから宇宙にカチコミするぜ…って話の時にブリッジス姓の青髪の強そうな若いパイロットが出せるような展開を見せろ~

    38 22/06/07(火)12:19:59 No.935978169

    割とコテコテな感じで謎の水着回あったの好き 原作でもあった話ではあるけどなんかテコ入れ回みたいだったし唯衣姫堕ちるしで耐えられなかった

    39 22/06/07(火)12:20:43 No.935978406

    新聞広告に金使うくらいなら 本編に金かけて欲しかった

    40 22/06/07(火)12:21:08 No.935978547

    >リッジス姓の青髪の強そうな若いパイロットが イーフェイそういや青髪ぽかったな…

    41 22/06/07(火)12:21:17 No.935978597

    >>最初のころの唯依の発言がこれ差別じゃね?みたいに騒がれてだいぶフォローが入った記憶 >小説だと既に修正されてたんだっけか >確か日本を捨ててアメリカに逃げた臆病者の血が不知火に入るなど怖気がするだったか まぁあそこの辺りは主人公が日本アレルギーのクソコテで突っかかってばかりでそりゃムッとするわとはなるしな…

    42 22/06/07(火)12:21:39 No.935978718

    >>リッジス姓の青髪の強そうな若いパイロットが >イーフェイそういや青髪ぽかったな… そ… そうきたかァァァ~~~ッ

    43 22/06/07(火)12:21:53 No.935978798

    >あそこまでやったのに結局あの先上手くいかずテオドール・エーベルバッハは廃人となった なんでこのテロリストの声鈴村なんだ?ちょい役なのに…→芝犬であー…ってなった

    44 22/06/07(火)12:22:05 No.935978855

    >割とコテコテな感じで謎の水着回あったの好き >原作でもあった話ではあるけどなんかテコ入れ回みたいだったし唯衣姫堕ちるしで耐えられなかった 広報のおっさんがなんかギャグキャラかと思ったらなんか裏で諜報かなんかしらんけどなんで俺が…ってぐぬぬしてたのは覚えてる

    45 22/06/07(火)12:22:53 No.935979119

    マスター=テオドールは結局何シたかったのか分からん…

    46 22/06/07(火)12:23:06 No.935979197

    >まぁあそこの辺りは主人公が日本アレルギーのクソコテで突っかかってばかりでそりゃムッとするわとはなるしな… まあそこで差別発言吐いちゃう唯依はかなりヤバいやつなんだけどな…

    47 22/06/07(火)12:24:08 No.935979528

    俺はこういうアニメで出てくる本田貴子キャラが好きなんだ…ラトロワ中佐良いよね…

    48 22/06/07(火)12:24:38 No.935979688

    ロボ格好いいのに人物とか一般兵器の作画がへちょい!

    49 22/06/07(火)12:24:56 No.935979809

    >確か日本を捨ててアメリカに逃げた臆病者の血が不知火に入るなど怖気がするだったか それはまず認識がおかしいわ アメリカに移民した人々は日本政府の棄民政策に則ってアメリカに移住した人々だぞ お貴族様は歴史も知らんようだな

    50 22/06/07(火)12:26:35 No.935980354

    >それはまず認識がおかしいわ >アメリカに移民した人々は日本政府の棄民政策に則ってアメリカに移住した人々だぞ >お貴族様は歴史も知らんようだな まあ唯依も後に自分がいかに未熟な人間で糞みたいな言葉を投げつけてしまったってことを自覚して恥じてるし…

    51 22/06/07(火)12:28:25 No.935980994

    >ロボ格好いいのに人物とか一般兵器の作画がへちょい! 夕日をバックに何かだだっ広い丘?を歩いてるシーンはちょっと笑ってしまった 何か悪い意味で特撮のセットみたいなショボさがね…

    52 22/06/07(火)12:28:37 No.935981058

    >想像してた戦術機の動きじゃなかった 去年のオルタのアクションはどう?

    53 22/06/07(火)12:28:44 No.935981104

    >ピロピロ(´ε` )

    54 22/06/07(火)12:29:40 No.935981415

    >>まぁあそこの辺りは主人公が日本アレルギーのクソコテで突っかかってばかりでそりゃムッとするわとはなるしな… >まあそこで差別発言吐いちゃう唯依はかなりヤバいやつなんだけどな… ユウヤがことあるごとに日本disするからそこまで一方的に悪いとも思えない部分はあるけどね

    55 22/06/07(火)12:30:02 No.935981540

    ゲーム期待したのに何かすげぇ中途半端で萎えたわ

    56 22/06/07(火)12:30:34 No.935981733

    「」と実況しながら見たら笑えたよ

    57 22/06/07(火)12:30:37 No.935981740

    1話2話は最高だったけど3話からのユウヤのがあんまり好きになれなかった上に実は篁の後継でもあるとか言われてちょっとついていけなくなった 唯依の父親酷くない?

    58 22/06/07(火)12:31:08 No.935981940

    存在がノイズすぎてオペ子にクソみてえな棒読みが居たのは強烈に覚えてる

    59 22/06/07(火)12:31:41 No.935982112

    タリサマナンダルいいよね

    60 22/06/07(火)12:31:42 No.935982115

    唯依の父親はただのヤリチンヤローだし…

    61 22/06/07(火)12:33:09 No.935982619

    連載当初からキーコーに日系アメリカ人は扱いきれないとは言われてた

    62 22/06/07(火)12:34:06 No.935982910

    最終的にユウヤも唯依も踏んだり蹴ったりだったな 最後はユウヤ生き残ってるのあれは?

    63 22/06/07(火)12:34:28 No.935983050

    カムチャッカのとこ以外はCG頑張ってる

    64 22/06/07(火)12:35:02 No.935983218

    >>想像してた戦術機の動きじゃなかった >去年のオルタのアクションはどう? CGに定評があるところが作ってるだけあって流石に良かったけど欲を言えばOS換装前ってことを強調するためにもう少し動きを固くして欲しかったなぁと思う

    65 22/06/07(火)12:35:08 No.935983254

    >>想像してた戦術機の動きじゃなかった >去年のオルタのアクションはどう? コピペだよこれ

    66 22/06/07(火)12:36:02 No.935983524

    本編アニメやってないのに外伝だけやってどうするのとは思った 本編とは独立した話といっても世界観とか前提知識いるだろう

    67 22/06/07(火)12:36:07 No.935983549

    右巻きまいまい

    68 22/06/07(火)12:36:31 No.935983675

    https://youtu.be/GmjfzqT4ehU これ1クール見たかった

    69 22/06/07(火)12:36:48 No.935983766

    >最終的にユウヤも唯依も踏んだり蹴ったりだったな >最後はユウヤ生き残ってるのあれは? HJのやつで極光と名付けられた弐型の式典にハイネマンと唯依が出てたけどユウヤのことはぼかされてたな 存在を語れないのかもう死んでいるのかは不明

    70 22/06/07(火)12:37:05 No.935983851

    >最終的にユウヤも唯依も踏んだり蹴ったりだったな >最後はユウヤ生き残ってるのあれは? 生きてはいるけど表舞台にはもう出られない

    71 22/06/07(火)12:37:26 No.935983955

    >最終的にユウヤも唯依も踏んだり蹴ったりだったな >最後はユウヤ生き残ってるのあれは? 後年テロリストになるんだぜ 意味不明だよな

    72 22/06/07(火)12:38:00 No.935984122

    >連載当初からキーコーに日系アメリカ人は扱いきれないとは言われてた まだ存命の方々も山ほどいるからな

    73 22/06/07(火)12:38:15 No.935984224

    >後年テロリストになるんだぜ >意味不明だよな あっちはテオドールだよぉ!

    74 22/06/07(火)12:39:31 No.935984637

    ゅぅゃは小野Dじゃなかったか

    75 22/06/07(火)12:40:06 No.935984825

    ゲーム後半やってないから知らないけど結局テオドールテロリストになるところは語られて無いんだっけ?

    76 22/06/07(火)12:41:07 No.935985163

    >ゲーム後半やってないから知らないけど結局テオドールテロリストになるところは語られて無いんだっけ? 内戦終わりました!ドイツは…なんとかなるでしょ!で終わり なのにあんなになってるんでその後はあんま想像しないほうがいいのだろう

    77 22/06/07(火)12:41:24 No.935985267

    倖田來未のMVはBETAいなくなった後なんだっけ

    78 22/06/07(火)12:42:30 No.935985615

    どんな終わり方したのか覚えてない

    79 22/06/07(火)12:43:17 No.935985885

    作画の話はしんどいけど内容は好きだったよあとユウヤの同僚が古巣の奴等以外はみんな良い人達で見てて嫌味がなかった アニメから続く話だとなんか逃亡者になるらしいけど

    80 22/06/07(火)12:43:42 No.935986018

    作画が怪しい回が多くて最終回なんかはCM前後でロシア人のおっさんの顔がめちゃくちゃ変わってたのだけ覚えてる

    81 22/06/07(火)12:43:42 No.935986020

    宇宙人対ロボものなのに人類が民族の違いで喧嘩してるシーンばっか画面に出てた覚えはある

    82 22/06/07(火)12:45:16 No.935986549

    >アニメから続く話だとなんか逃亡者になるらしいけど それはそうなんだがネガティブな理由で逃亡者になるわけじゃないから その辺はそんな気にならなかったな

    83 22/06/07(火)12:45:25 No.935986601

    ユウヤは最終的にはESP能力者の嫁さんの力を借りて嫁さんのコピーたちが乗ってる機体をファンネルみたいに操れるようになる

    84 22/06/07(火)12:45:38 No.935986666

    外伝ゲームもしかして綺麗に終わるのない?イクリプスと柴犬しか遊んだこと無いけど

    85 22/06/07(火)12:46:43 No.935987043

    作画悪いは悪いけどヒロインが可愛いのは割と安定してた気がする

    86 22/06/07(火)12:47:20 No.935987249

    TEの全盛期はテックジャイアンで連載してた時だな

    87 22/06/07(火)12:47:27 No.935987282

    >宇宙人対ロボものなのに人類が民族の違いで喧嘩してるシーンばっか画面に出てた覚えはある それはもう宇宙人対地球人ものの宿命というか…

    88 22/06/07(火)12:47:58 No.935987476

    内戦する資源と人どこから湧いて出てるんだよ…ってくらいにはずっとやってるので…

    89 22/06/07(火)12:48:17 No.935987578

    >外伝ゲームもしかして綺麗に終わるのない?イクリプスと柴犬しか遊んだこと無いけど 柴犬は綺麗に終わってる方では? テロドールさんがあるから終わってないというならそうかもしれないが

    90 22/06/07(火)12:48:56 No.935987794

    >宇宙人対ロボものなのに人類が民族の違いで喧嘩してるシーンばっか画面に出てた覚えはある シンウルトラマンでも見た

    91 22/06/07(火)12:49:15 No.935987886

    ユウヤのアメリカでのライバルのレオンくんは同じ日系アメリカ人でも全然違うんだよな レオンくんは棄民政策で捨てられた方の日系アメリカ人の子供でアメリカと日本双方に誇りを持ってる ユウヤくんは酷い言い方すると日本軍人にヤリ捨てされたアメリカ人女性の息子なので誇りも何もないのだ

    92 22/06/07(火)12:51:19 No.935988529

    アニメは近時期のホライゾンとよく比較されてた

    93 22/06/07(火)12:52:35 No.935988935

    >アニメは近時期のホライゾンとよく比較されてた 他にロボ出てるのなかったのとサンライズでサテライト叩きたい人は割といたからね

    94 22/06/07(火)12:52:36 No.935988938

    >https://youtu.be/GmjfzqT4ehU >これ1クール見たかった 緑と黒の不知火?かっこいいな…

    95 22/06/07(火)12:52:36 No.935988939

    どこか消化不良感はありまくるけど決して酷評されるほど悪い作品ではないよな

    96 22/06/07(火)12:52:56 No.935989055

    >TEの全盛期はテックジャイアンで連載してた時だな エロゲの景気良かった時代ともいえる

    97 22/06/07(火)12:53:18 No.935989170

    ターニャだっけ?結局ユウヤと付き合わないんだ…

    98 22/06/07(火)12:53:38 No.935989269

    ユウヤの母ちゃんに惚れてたのがハイネマンなんだよな 当初はハイネマンは俺を選ばなかった女の息子なんて計画の最後に捨て駒にしてやるぜ!とか思ってたけど 最後は全く…君はやはり彼女の息子なんだなって見逃してくれた

    99 22/06/07(火)12:53:46 No.935989306

    >どこか消化不良感はありまくるけど決して酷評されるほど悪い作品ではないよな 出来の問題ではなく倖田來未というオタクが都合よく叩きやすいネタに釣られた人ばかりだっただけだと思う

    100 22/06/07(火)12:55:04 No.935989727

    >どこか消化不良感はありまくるけど決して酷評されるほど悪い作品ではないよな まぁ本当に酷かったら何度もアニメ化出来ないと思う

    101 22/06/07(火)12:55:41 No.935989931

    >ターニャだっけ?結局ユウヤと付き合わないんだ… 絵面がロリコンみたいだしな…

    102 22/06/07(火)12:55:57 No.935990030

    小説もゲームもやったけどユウヤの一家に振りかかった災厄は親父さんが中途半端な覚悟でアメリカ人の女の人に手を出したからだよな 手を出したからには家を捨ててアメリカ人になる覚悟が必要だった

    103 22/06/07(火)12:56:17 No.935990133

    日本の機体はアメリカのを強奪して外装だけ変えてるとか 武御雷のブレード装甲は刀匠に無理矢理作らせてるとか意味不明なデマが蔓延ってたね…

    104 22/06/07(火)12:56:17 No.935990137

    >ユウヤのアメリカでのライバルのレオンくんは同じ日系アメリカ人でも全然違うんだよな >レオンくんは棄民政策で捨てられた方の日系アメリカ人の子供でアメリカと日本双方に誇りを持ってる >ユウヤくんは酷い言い方すると日本軍人にヤリ捨てされたアメリカ人女性の息子なので誇りも何もないのだ こういうのがメインになるとなんていうかロボとかよりもこっちのほうがもやもやして解決するまでロボとかどうでもよくなってしまうんだよな そして解決するのが大体最後のほうだからずっともやもやを抱えることになる

    105 22/06/07(火)12:56:21 No.935990156

    親父が遠因といえばまあそうね

    106 22/06/07(火)12:56:22 No.935990165

    >出来の問題ではなく倖田來未というオタクが都合よく叩きやすいネタに釣られた人ばかりだっただけだと思う いや単純に出来も悪かったでしょアニメは…

    107 22/06/07(火)12:57:10 No.935990382

    >手を出したからには家を捨ててアメリカ人になる覚悟が必要だった 本人はそのつもりだったけど両国にとって特大スキャンダルだったから全力で妨害されたんだよ

    108 22/06/07(火)12:57:54 No.935990615

    >本人はそのつもりだったけど両国にとって特大スキャンダルだったから全力で妨害されたんだよ そうなるならやはり手を出すべきではなかったな

    109 22/06/07(火)12:58:29 No.935990788

    当時のアンチの残党みたいなのがここにも居て駄目だった

    110 22/06/07(火)12:58:35 No.935990832

    >日本の機体はアメリカのを強奪して外装だけ変えてるとか >武御雷のブレード装甲は刀匠に無理矢理作らせてるとか意味不明なデマが蔓延ってたね… コンペに負けた試作機を作った人が勿体無いから外装変えてまたコンペにお出しした奴と混ざってるな しかもすぐバレるのがギャグみたいでダメだった

    111 22/06/07(火)12:58:38 No.935990846

    >>出来の問題ではなく倖田來未というオタクが都合よく叩きやすいネタに釣られた人ばかりだっただけだと思う >いや単純に出来も悪かったでしょアニメは… そのレスをするなら俺ではなくその一つ上だろ 出来の良し悪しで論争したいならだけど

    112 22/06/07(火)12:59:29 No.935991074

    >いや単純に出来も悪かったでしょアニメは… むしろ倖田來未はこのアニメのために真面目に歌作ったんで実況や感想のスレで評価されてた思い出

    113 22/06/07(火)13:00:12 No.935991287

    >内戦する資源と人どこから湧いて出てるんだよ…ってくらいにはずっとやってるので… むしろスッと内ゲバパート終わるから物分かりいい方だと思うぞあの世界

    114 22/06/07(火)13:00:14 No.935991303

    PVまで戦術機に乗ってたのは覚えてる

    115 22/06/07(火)13:01:41 No.935991656

    >続きが出ない小説の方がなんかは唯衣姫ルートらしいけどこっちもロクなラストにならなそう XFJ失敗後にオルタのクーデター鎮圧にユウヤも出向くって流れだからまぁはい…

    116 22/06/07(火)13:02:10 No.935991791

    >>最初のころの唯依の発言がこれ差別じゃね?みたいに騒がれてだいぶフォローが入った記憶 >小説だと既に修正されてたんだっけか >確か日本を捨ててアメリカに逃げた臆病者の血が不知火に入るなど怖気がするだったか 知らないとはいえ異母兄弟にこれ言うのは後で酷いことになるやつ!

    117 22/06/07(火)13:02:53 No.935991974

    マーティカはゲーム以降でしか知られてないな…

    118 22/06/07(火)13:03:24 No.935992098

    ピロピロゴーウィゴーウィヒカリエー がいまだにネタにされてるのが全てよ

    119 22/06/07(火)13:03:44 No.935992181

    >>続きが出ない小説の方がなんかは唯衣姫ルートらしいけどこっちもロクなラストにならなそう >XFJ失敗後にオルタのクーデター鎮圧にユウヤも出向くって流れだからまぁはい… 画面外でさぎりんに真っ二つにされてそう

    120 22/06/07(火)13:03:45 No.935992184

    海外展開意識してからは二度と触れなくなった中華ミクといいセンシティブなネタ多いな…

    121 22/06/07(火)13:03:57 No.935992239

    番外編だすわりに全部打ち切りエンドみたいにするから正直イメージ悪いわ

    122 22/06/07(火)13:04:08 No.935992273

    >ピロピロゴーウィゴーウィヒカリエー >がいまだにネタにされてるのが全てよ いまだにネタにしてる奴がアレなだけでは…

    123 22/06/07(火)13:04:37 No.935992392

    ピロピロなんてデスマンキッズの擦りネタだからもう相手にしてない

    124 22/06/07(火)13:04:44 No.935992424

    >番外編だすわりに全部打ち切りエンドみたいにするから正直イメージ悪いわ スレ画も完結までめっちゃかかってたな 完結してだけマシなんだけど

    125 22/06/07(火)13:05:02 No.935992495

    >海外展開意識してからは二度と触れなくなった中華ミクといいセンシティブなネタ多いな… イーフェイがただの賑やかしみたいだった…

    126 22/06/07(火)13:05:03 No.935992498

    後期EDが数回しか流れなかった記憶がある 尺余り銀河が好評だっただけかもしれないが

    127 22/06/07(火)13:05:03 No.935992500

    右打ちがクソ遅い 甘は好き

    128 22/06/07(火)13:05:50 No.935992689

    キーコーはもう政治ネタ描くの面倒だからTEの続編考えてないって言ってた気がする

    129 22/06/07(火)13:06:10 No.935992776

    >画面外でさぎりんに真っ二つにされてそう ウィルス無しじゃ無理じゃね?

    130 22/06/07(火)13:06:36 No.935992882

    そういやパチの方は人気だったんだっけ?TEって

    131 22/06/07(火)13:07:06 No.935992998

    ネタにもなるけどカッコいいピロピロは凄かったんだな…ってオルタのOP聞いて思った

    132 22/06/07(火)13:07:25 No.935993082

    >海外展開意識してからは二度と触れなくなった中華ミクといいセンシティブなネタ多いな… イーフェイ可愛いし殲撃も如何にも中国!って感じのデザイン好きだったのに…

    133 22/06/07(火)13:07:58 No.935993237

    移民がテロ起こすってのも今だとやれそうにないな…

    134 22/06/07(火)13:08:02 No.935993251

    これとイクシオンサーガDTを日曜深夜に連続させるってマジ頭おかしい編成だろテレ東 ...テレ東だっけ?

    135 22/06/07(火)13:08:17 No.935993318

    >キーコーはもう政治ネタ描くの面倒だからTEの続編考えてないって言ってた気がする 元は考える気があったみたいな言い方だな

    136 22/06/07(火)13:08:39 No.935993411

    オルタアニメはちょっと綺麗過ぎるので柴犬ぐらいのいい感じの雑さでケレン味出してほしかった

    137 22/06/07(火)13:09:03 No.935993497

    >ネタにもなるけどカッコいいピロピロは凄かったんだな…ってオルタのOP聞いて思った そら仮にもトップ層で歌手やってた人だし 今は知らんけど

    138 22/06/07(火)13:09:27 No.935993600

    >これとイクシオンサーガDTを日曜深夜に連続させるってマジ頭おかしい編成だろテレ東 >...テレ東だっけ? テレ東

    139 22/06/07(火)13:09:36 No.935993636

    ちなみに囁かれてた裏切り者はアルゴスの巨乳ことステラさんでしたー

    140 22/06/07(火)13:10:06 No.935993763

    オルタOPは栗の子やキーコー使って欲しかった…

    141 22/06/07(火)13:10:34 No.935993889

    作画は怪しい通り越していたと思う 明らかに戦術機の大きさ変な時あったし

    142 22/06/07(火)13:10:59 No.935993975

    >オルタOPは栗の子やキーコー使って欲しかった… 谷やんじゃなくてキーコー…?

    143 22/06/07(火)13:11:20 No.935994069

    0GRAVITYいいよね…

    144 22/06/07(火)13:11:24 No.935994088

    ぶっちゃけ今やってるモブせかよりはマシな作画だったと思う

    145 22/06/07(火)13:11:33 No.935994122

    >そういやパチの方は人気だったんだっけ?TEって 右打ちが遅い遅いと評判だった 水着とか大当たり演出は割と評判良かったと思うけど死の8分間がマジで8分くらいかかる あとベータの歯茎が慣れてるとはいえビックリする

    146 22/06/07(火)13:11:39 No.935994145

    これ今やってたらヤバかったかもなネタ的に

    147 22/06/07(火)13:11:52 No.935994197

    >谷やんじゃなくてキーコー…? ごめん間違えた!

    148 22/06/07(火)13:12:11 No.935994268

    ラジオもなんかかなり前から何故か始まって 作品にちなんだコーナーもやってたのにアニメやらゲームやらがようやく出たと思えばアレでかわいそうだなと

    149 22/06/07(火)13:12:11 No.935994269

    時系列とかよーわからんままみてた

    150 22/06/07(火)13:12:19 No.935994306

    不知火弐型phase3チートすぎてかっこいい

    151 22/06/07(火)13:13:01 No.935994469

    武ちゃんの方よく知らんけどこっちの最終決戦はメインの方の裏方みたいなポジションなのね

    152 22/06/07(火)13:13:08 No.935994494

    >これ今やってたらヤバかったかもなネタ的に 今やるとロシアの兵器がこんな強いわけねーだろってクレーム付きそう

    153 22/06/07(火)13:13:08 No.935994495

    アメ車ずっと乗ってた奴に日本車乗せてうまく乗りこなせないのは当たり前だろ...

    154 22/06/07(火)13:13:12 No.935994516

    なんかよくわからないけど日曜深夜に生天目&中原ペアでラジオが長く続いてた 遅すぎてあまり聞けなかったけどよかった

    155 22/06/07(火)13:14:12 No.935994764

    アニメしかみてないから最後どうなったか知らないやつ

    156 22/06/07(火)13:14:14 No.935994768

    >アメ車ずっと乗ってた奴に日本車乗せてうまく乗りこなせないのは当たり前だろ... しかもピーキーな車に社外パーツ付けまくってバランス取れてない状態だ…

    157 22/06/07(火)13:14:37 No.935994873

    倖田來未が一番頑張ってた感がある

    158 22/06/07(火)13:14:47 No.935994917

    vg好き

    159 22/06/07(火)13:14:50 No.935994925

    ゅぅゃぁ…

    160 22/06/07(火)13:14:52 No.935994931

    栗林みな実歌うまいなって思った

    161 22/06/07(火)13:14:57 No.935994960

    マヴラブのアニメはアカネマニアックス以外作画が呪われてる気がする…

    162 22/06/07(火)13:15:02 No.935994976

    もうロシアキャラは絶対無理だろうな 属性として完全に死んだ

    163 22/06/07(火)13:15:28 No.935995063

    >栗林みな実歌うまいなって思った 天才だからな

    164 22/06/07(火)13:15:30 No.935995078

    本当に新人なの? っていうくらい立ち回りうますぎない? https://img.2chan.net/b/res/935984139.htm

    165 22/06/07(火)13:15:39 No.935995113

    >しかもピーキーな車に社外パーツ付けまくってバランス取れてない状態だ… なんでそれで日本車マウント取るんだこの女...と思いながら見ていた ユウヤの凄まじい適応力の高さで助かったが

    166 22/06/07(火)13:15:41 No.935995116

    >不知火弐型phase3チートすぎてかっこいい JRSSが最重要機密っぽかったのにCIAの尋問官のせいで帝国にも伝わってそうで駄目だった

    167 22/06/07(火)13:16:00 No.935995207

    >マヴラブのアニメはアカネマニアックス以外作画が呪われてる気がする… オルタと柴犬は別に悪くないだろ

    168 22/06/07(火)13:16:06 No.935995237

    >しかもピーキーな車に社外パーツ付けまくってバランス取れてない状態だ… 日本のパイロットたちは当たり前のようにそれを乗りこなすぞ? それが出来ないということはアメリカ軍のエリートを名乗る貴様もアメリカ軍も未熟ということだ

    169 22/06/07(火)13:16:44 No.935995403

    アニメ放送当時思春期だったからとても邪な目で強化装備見てたよ… 最近新しくソシャゲになるから見てみたらスタイリッシュになってて何か違うってなった

    170 22/06/07(火)13:16:58 No.935995455

    >日本のパイロットたちは当たり前のようにそれを乗りこなすぞ? >それが出来ないということはアメリカ軍のエリートを名乗る貴様もアメリカ軍も未熟ということだ ベースの壱型丙は帝国でもエース向けじゃねーかよ!えー!

    171 22/06/07(火)13:17:03 No.935995474

    >もうロシアキャラは絶対無理だろうな >属性として完全に死んだ まあ数年は無理かなって思うけどそれ以降は大丈夫だろう

    172 22/06/07(火)13:17:31 No.935995589

    >ベースの壱型丙は帝国でもエース向けじゃねーかよ!えー! でも唯依はそう言ってたよ…

    173 22/06/07(火)13:18:07 No.935995724

    終盤も終盤で顔真顔になる様な温泉回があったのを覚えている

    174 22/06/07(火)13:18:59 No.935995944

    芸人回あったな

    175 22/06/07(火)13:19:20 No.935996048

    >日本のパイロットたちは当たり前のようにそれを乗りこなすぞ? TE当時はまだ大半の帝国衛士はF-4乗ってるからこれ結構な大嘘だよね

    176 22/06/07(火)13:19:24 No.935996066

    パイロットスーツが羞恥心がどうこうって設定活かされてた場面ってあった?0

    177 22/06/07(火)13:19:32 No.935996102

    俺が好きなキャラみんな短命で辛くなる作品 崇宰とかラトロワとか

    178 22/06/07(火)13:19:38 No.935996123

    なんか実は反抗勢力みたいなダイナーのお姉ちゃんはオリキャラなんだっけ 酷い死に顔してた様な

    179 22/06/07(火)13:20:28 No.935996360

    >パイロットスーツが羞恥心がどうこうって設定活かされてた場面ってあった?0 それ訓練兵での話だから描写されたのオルタくらいしかないよ

    180 22/06/07(火)13:22:26 No.935996825

    唯依の言うことは前半と中盤で大きく変わるからそこは気をつけなきゃいけない

    181 22/06/07(火)13:23:04 No.935996982

    序盤はピロピロがネタにされてたけど話が進むにつれて作画やストーリーへのツッコミが増えてった記憶がある

    182 22/06/07(火)13:23:38 No.935997101

    原作が完結してないって昔どっかで見た気がするけど今も完結してない?

    183 22/06/07(火)13:23:40 No.935997107

    忘れられがちだけどまいまいも17歳で詰みかけの計画の責任者やらされていっぱいいっぱいだからな…

    184 22/06/07(火)13:23:54 No.935997163

    >原作が完結してないって昔どっかで見た気がするけど今も完結してない? ゲームで完結した

    185 22/06/07(火)13:24:35 No.935997324

    >終盤も終盤で顔真顔になる様な温泉回があったのを覚えている 当時すでに旬を過ぎてたエルシャダイネタとかやってたよね

    186 22/06/07(火)13:25:58 No.935997651

    ラトロワさん実は生きてるよ

    187 22/06/07(火)13:26:05 No.935997677

    >俺はこういうアニメで出てくる本田貴子キャラが好きなんだ…ラトロワ中佐良いよね… 前になんかのラノベアニメですごいキャピキャピした学園長演じたの見たことあったけどやっぱりこういう女上司だなってなった

    188 22/06/07(火)13:26:37 No.935997802

    fu1140641.jpg 基本的にへちょい作画だったけどたまに力入ってた

    189 22/06/07(火)13:29:11 No.935998414

    境ホラ終わってそっちのスタッフが合流してからは作画も比較的持ち直してた印象だわ

    190 22/06/07(火)13:29:41 No.935998529

    一巻、二巻、武道館。

    191 22/06/07(火)13:30:03 No.935998607

    仙人まいまい好き

    192 22/06/07(火)13:30:11 No.935998633

    声優はすごい豪華だったな

    193 22/06/07(火)13:39:16 No.936000707

    OP好き

    194 22/06/07(火)13:40:30 No.936001008

    武道館に行ったけどガラガラだった

    195 22/06/07(火)13:41:58 No.936001363

    スレ余り銀河

    196 22/06/07(火)13:44:30 No.936001938

    いまだに放送当時のノリでdisってるのが居て笑えるスレだったわ

    197 22/06/07(火)13:45:14 No.936002103

    綺麗な顔したゅぅゃ…

    198 22/06/07(火)13:45:31 No.936002182

    >いまだに放送当時のノリで擁護してるのが居て笑えるスレだったわ

    199 22/06/07(火)13:45:49 No.936002263

    擁護って…

    200 22/06/07(火)13:46:27 No.936002391

    詳しい話出来ないからアフィで得たネタでしか貶せないのいいよね

    201 22/06/07(火)13:46:44 No.936002452

    >いまだに放送当時のノリでdisってるのが居て笑えるスレだったわ >いまだに放送当時のノリで擁護してるのが居て笑えるスレだったわ 対立煽りならもっと早くやってよ

    202 22/06/07(火)13:47:17 No.936002589

    >詳しい話出来ないからアフィで得たネタでしか貶せないのいいよね このスレ見てそう思ってるならどうかしてるわ