虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/07(火)11:54:29 ものす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/07(火)11:54:29 No.935971435

ものすごい長いけど https://dengekionline.com/articles/133803/ ネタバレありロングインタビュー完結してた

1 22/06/07(火)12:02:20 No.935973166

長いから一部抜粋すると ・オクトパストラベラーのヒットで開発できた ・5つのエンディングの内全滅バッドエンドとセレノアルートは当初の予定に無かった ・フレデリカルートでセレノア殺したのは他2ルートと比べてビター感がなくなるから ・セレノアルートを真エンドと呼ばないでほしい ・当初はロランとベネディクトとフレデリカを終盤主人公にするつもりがなかったけど終盤主人公に決めたら序盤や中盤の出番を増やした ・当初はセレノアは無言の名前自由に決めれる主人公にするverもあった とかそんな内容だった

2 22/06/07(火)12:04:49 No.935973800

>・フレデリカルートでセレノア殺したのは他2ルートと比べてビター感がなくなるから わかるけど殺し方もうちょいあっただろ!?

3 22/06/07(火)12:10:14 No.935975241

>わかるけど殺し方もうちょいあっただろ!? 川ポチャだから生きてるかもしれない そういうメッセージを込めて最後の一枚絵をペンダントを見つめる未亡人フレデリカから 未来に目を向けるウォルホート家当主フレデリカにリテイクしてるから

4 22/06/07(火)12:11:31 No.935975614

>・5つのエンディングの内全滅バッドエンドとセレノアルートは当初の予定に無かった 全滅エンド見たかったなぁ…

5 22/06/07(火)12:12:18 No.935975833

>全滅エンド見たかったなぁ… あるよ むしろ作中屈指の名エンドの1つまである

6 22/06/07(火)12:25:29 No.935979995

全滅エンドってどこで見れるんだ ローゼル村で岩塩見つからねーエンドは違うよね?

7 22/06/07(火)12:28:11 No.935980907

キャラが全部揃うのに四週も必要なのはどういう判断なんすか?

8 22/06/07(火)12:30:20 No.935981645

嫁ルートはあんだけ七聖人ぶっ倒してセレノア生存なら もうそのままハイサンド滅ぼせない?と思わなくもない

9 22/06/07(火)12:32:29 No.935982379

>・当初はセレノアは無言の名前自由に決めれる主人公にするverもあった セレノア様ある意味では個性薄いもんな 天秤の結果にめっちゃ合わせてくれる人だから…

10 22/06/07(火)12:36:42 No.935983729

ロランはなんだこいつ!?ってなるのと同時にシナリオにいじめられすぎてる…ってなるよね… 決闘シーンがめちゃくちゃよかったからいいんだけど…

11 22/06/07(火)12:39:03 No.935984486

>嫁ルートはあんだけ七聖人ぶっ倒してセレノア生存なら >もうそのままハイサンド滅ぼせない?と思わなくもない まあハイサンド滅ぼすのはあのルートでは主目的ではないから…

12 22/06/07(火)12:40:59 No.935985114

たまたまタイミングあっただけなんだけど ロランでグスタドルフにトドメさせてスッキリした

13 22/06/07(火)12:41:16 No.935985215

王子は足りないの自覚して頑張ってはいるんだけどことごとくタイミングが悪いというか…

14 22/06/07(火)12:42:49 No.935985724

>>嫁ルートはあんだけ七聖人ぶっ倒してセレノア生存なら >>もうそのままハイサンド滅ぼせない?と思わなくもない >まあハイサンド滅ぼすのはあのルートでは主目的ではないから… 非戦闘員含むローゼル族抱えながら教皇庁まで落とせるかって言ったら流石に…だしな ベネディクトルートセレノアルートと違って陽動もまともにやれてないし

15 22/06/07(火)12:44:08 No.935986159

フィジカルも弱けりゃメンタルも弱い第二王子

16 22/06/07(火)12:44:51 No.935986415

嫁ルートとセレノアルートしかクリアしてないけど 他ふたつも嫁ルートと同じ泥沼の内乱になるの?

17 22/06/07(火)12:45:11 No.935986513

ハイサンドが目に見える形で民族迫害やってるのに対してエスフロストは実力主義(ただし目付けられると首輪つけられる)だから エスフロストは置いといてもハイサンドとは組めないか潰さなきゃ…!みたいになるんだけどどうだったんだろう 愚民の立場だからえっ!?俺も実力さえあれば豊かになれるのか!?ガチ民族迫害やってるとこよりはまだいいじゃん!って思っちゃう…

18 22/06/07(火)12:45:29 No.935986620

>・セレノアルートを真エンドと呼ばないでほしい これは無茶だろ

19 22/06/07(火)12:46:51 No.935987095

フレデリカルートは若が死んだことさえ目を背ければぶっちゃけウォルホート家的にはハッピーエンドだよね

20 22/06/07(火)12:47:30 No.935987299

>フレデリカルートは若が死んだことさえ目を背ければぶっちゃけウォルホート家的にはハッピーエンドだよね ウォルホート家としては家柄もなくなるしよくねぇよ!

21 22/06/07(火)12:48:28 No.935987641

七聖人の中でもカンセル殿は話し合えば分かり合えると思うんだが…

22 22/06/07(火)12:48:34 No.935987663

>ウォルホート家的にはハッピーエンドだよね (グスタドルフに加担してめちゃ戦乱を広げるベネディクトは見なかったことにする)

23 22/06/07(火)12:49:06 No.935987834

フレデリカルートはあの後もう自由気ままに生きていけるからな

24 22/06/07(火)12:49:41 No.935988029

>七聖人の中でもカンセル殿は話し合えば分かり合えると思うんだが… ライラどの以外は宗教に従わないと無理くないか?

25 22/06/07(火)12:49:52 No.935988086

セレノアルートはちょっと死人が多過ぎる!!

26 22/06/07(火)12:50:39 No.935988319

結局みんな腹に一物抱えてるから誰と組めばいいとか悪いとかあんまりないと思ってる せいぜいフリー枠で仲間になるような人のレベルでは人道は貫けるけど大きな大局で見たらやっぱり小さい歪みはあるんじゃないかなぁ でもフリー枠で仲間になった人もルートによっては殺してきそうな人が何人かいるよね…

27 22/06/07(火)12:50:41 No.935988330

>嫁ルートとセレノアルートしかクリアしてないけど >他ふたつも嫁ルートと同じ泥沼の内乱になるの? エピローグ時点では表向きの平和が保たれてるけどじきにそれぞれのルートで見棄てられた者達が放棄するだろうなって示唆して終わる感じ

28 22/06/07(火)12:50:54 No.935988411

フレデリカルートで若と大喧嘩するベネディクトは声優さんも熱演だったわ

29 22/06/07(火)12:51:28 No.935988582

全滅エンドって嫁ルートなのかゲームオーバーのことなのか

30 22/06/07(火)12:51:29 No.935988587

それこそイドーも果たして悪人かと聞かれると中々難しい

31 22/06/07(火)12:51:58 No.935988726

ベネディクトが属性山盛りすぎる… 俺はてっきりアンナちゃんもベネディクトが密偵として仕込んだと思ったらただ引き取っただけだった…

32 22/06/07(火)12:54:19 No.935989481

難易度ハードのセレノアルートのラスボス戦はどう攻略すんのってなったけど それまでほぼ使って無かったピコレッタのデコイ大活躍だったわ

33 22/06/07(火)12:57:10 No.935990385

なんかエラドールはキャストの声優さんのせいで ゲーム・オブ・スローンズのチンピラ騎士のイメージが被って困った

34 22/06/07(火)12:57:32 No.935990495

そういやキャラ人気投票してたけどアレの結果発表いつになるんだろう

35 22/06/07(火)12:57:54 No.935990614

>愚民の立場だからえっ!?俺も実力さえあれば豊かになれるのか!?ガチ民族迫害やってるとこよりはまだいいじゃん!って思っちゃう… グスタドルフの言う自由は実質的には「だから弱いお前らはみんな強い俺に従え」なので…

36 22/06/07(火)12:58:45 No.935990887

仲間キャラ以外だと本当に成すすべもなく死んでいいとこなしの賢王にもうすこしフォローを…と思いながらやってた あの人も昔からうまくやれてない…

37 22/06/07(火)12:59:24 No.935991055

>それこそイドーも果たして悪人かと聞かれると中々難しい ベネディクトルートだとただの悪人に見えるのがセレノアルートで一応イドーなりの正義があったんだな…ってわかるの好き

38 22/06/07(火)12:59:28 No.935991067

グスタドルフは自由を許すとは言っても自分と意見の違う自由は許さんぞ

39 22/06/07(火)12:59:41 No.935991135

>>愚民の立場だからえっ!?俺も実力さえあれば豊かになれるのか!?ガチ民族迫害やってるとこよりはまだいいじゃん!って思っちゃう… >グスタドルフの言う自由は実質的には「だから弱いお前らはみんな強い俺に従え」なので… 実力ある奴を粛清しまくってたからあんな人材ないんだよねあの国…

40 22/06/07(火)13:00:27 No.935991359

ロランルートのロラン王子的にはもうローゼル族が苦しんでることについては何も思ってないのかな

41 22/06/07(火)13:00:43 No.935991420

>実力ある奴を粛清しまくってたからあんな人材ないんだよねあの国… あの弟と妹を駒にしなきゃいけない時点でちょっとな…

42 22/06/07(火)13:01:46 No.935991683

弟はまだアイツなりに国を守ろうとする気配はあった エリカ様がクズすぎる

43 22/06/07(火)13:01:54 No.935991716

能力主義と言いつつ本当に能力ある奴は生きていけないのがエスフロスト

44 22/06/07(火)13:02:03 No.935991760

セレノアルートの最後尾のイラストで見る限り ライラ殿は息子と再会してるってことでいいのかな

45 22/06/07(火)13:02:52 No.935991967

ライラ殿好きだったのに子持ちって知って割とショック!

46 22/06/07(火)13:03:00 No.935991998

最近始めた 大魔法使いの弟子ってキャラが万能で使いやすい

47 22/06/07(火)13:03:46 No.935992186

>>実力ある奴を粛清しまくってたからあんな人材ないんだよねあの国… >あの弟と妹を駒にしなきゃいけない時点でちょっとな… もともと血縁だから総帥代理として外交役に丁度いい以上には思ってなかったでしょ エリカとかほったらかしだし

48 22/06/07(火)13:04:27 No.935992348

たかだか30年前に従属しただけの関係なのに 女遊びのケツまで拭いてやるシモンパパは レグナ王に尽くし過ぎじゃねえの思った

49 22/06/07(火)13:05:50 No.935992685

>ロランルートのロラン王子的にはもうローゼル族が苦しんでることについては何も思ってないのかな 気にはしているけどそれよりも優先することがあるって感じじゃない? 現実でもいろんな問題あるけどみんな目の前のことが優先でしょ

50 22/06/07(火)13:05:59 No.935992720

>最近始めた >大魔法使いの弟子ってキャラが万能で使いやすい 盾のおっさんを信じろ

51 22/06/07(火)13:06:14 No.935992791

塩鉄大戦を治めた以外のレグナ王の賢王要素がゲーム中のどこにも見えない プレイヤー視点では愚王にしか見えない

52 22/06/07(火)13:06:56 No.935992957

魔法使いキャラだとエザナの 敵全体に雷落とすスキルやばない?と思ったら やばいくらい命中率が低くて泣いた

53 22/06/07(火)13:07:42 No.935993158

>盾のおっさんを信じろ どっちの盾のおっさん?

54 22/06/07(火)13:08:01 No.935993245

ベネディクトはシモン様に滅茶苦茶重い忠誠を誓ってるのかと思ったらもっと複雑な感情だった

55 22/06/07(火)13:08:24 No.935993348

>たかだか30年前に従属しただけの関係なのに >女遊びのケツまで拭いてやるシモンパパは >レグナ王に尽くし過ぎじゃねえの思った パパも恋焦がれた身なのもあったと思うしまぁただの従属という関係よりも盟友として強固な関係だったんだろう

56 22/06/07(火)13:09:43 No.935993669

>能力主義と言いつつ本当に能力ある奴は生きていけないのがエスフロスト 将軍が妹姫に靡くの早過ぎてちょっと笑ったけどグスタドルフと信頼関係0なのが遠因なんだろな

57 22/06/07(火)13:11:49 No.935994187

サイドストーリー見てたらグスタドルフと妹がしっかり肉体関係なの描かれてて辛かった

58 22/06/07(火)13:11:53 No.935994198

>魔法使いキャラだとエザナの >敵全体に雷落とすスキルやばない?と思ったら >やばいくらい命中率が低くて泣いた 命中のブレスレット2つ装備して命中強化のスパイス使ってやっとそこそこ当たるかなって感じ

59 22/06/07(火)13:11:54 No.935994209

王子を渡さないルートで火計なしでアブローラ撃退すると なんかウォルフォート家って喧嘩の強いクソコテ感があって和む

60 22/06/07(火)13:11:56 No.935994215

>どっちの盾のおっさん? 飛べない盾のおっさんのほうが使い勝手いい

61 22/06/07(火)13:12:27 No.935994328

>サイドストーリー見てたらグスタドルフと妹がしっかり肉体関係なの描かれてて辛かった 寝てたの!!?

62 22/06/07(火)13:12:28 No.935994331

>サイドストーリー見てたらグスタドルフと妹がしっかり肉体関係なの描かれてて辛かった なにそれ…?

63 22/06/07(火)13:12:58 No.935994454

メディナが強すぎだろ!!

64 22/06/07(火)13:13:09 No.935994503

ベネディクトはセレノアがシモンの妻の息子でなけりゃ裏切るポジだったろうなって 忠臣verスネイプ先生的な立場

65 22/06/07(火)13:13:24 No.935994567

既に手は打っております

66 22/06/07(火)13:13:44 No.935994657

ちゃんとグスタドルフがコーデリア姫に「そろそろ寝るぞこっちに来い」って言って コーデリアが頷いてグスタドルフに近付いて暗転ってシーンがある

67 22/06/07(火)13:13:55 No.935994708

>たかだか30年前に従属しただけの関係なのに >女遊びのケツまで拭いてやるシモンパパは >レグナ王に尽くし過ぎじゃねえの思った 御三家が建国以来の封臣とかじゃないのビックリするよね

68 22/06/07(火)13:14:36 No.935994871

まあグスタドルフとコーデリアって一応夫婦の関係だからそりゃそうなるのか…

69 22/06/07(火)13:15:52 No.935995170

>まあグスタドルフとコーデリアって一応夫婦の関係だからそりゃそうなるのか… とっとと孕ませて子供産ませた方が統治に便利だしな ロランがキレてるのは妹の貞操奪われたからってのもあるんだろな

70 22/06/07(火)13:15:58 No.935995191

妹ってグスタドルフの妹かと思ったわ

71 22/06/07(火)13:17:41 No.935995627

>妹ってグスタドルフの妹かと思ったわ あんなの抱きたくないだろ

72 22/06/07(火)13:17:58 No.935995692

仁王の盾は縛りプレイなら真っ先に縛り対象に上がるくらいには強すぎた

73 22/06/07(火)13:18:02 No.935995704

>妹ってグスタドルフの妹かと思ったわ フレデリカが!?

74 22/06/07(火)13:18:09 No.935995732

>>たかだか30年前に従属しただけの関係なのに >>女遊びのケツまで拭いてやるシモンパパは >>レグナ王に尽くし過ぎじゃねえの思った >御三家が建国以来の封臣とかじゃないのビックリするよね あれ全部元ウォルホートなのほぼ王国乗っ取られてるようなもんだし力分割したはいいものの結局有事に御三家が全く連携できてなくて各個撃破されてるし色々と悲しい

75 22/06/07(火)13:20:08 No.935996261

>王子を渡さないルートで火計なしでアブローラ撃退すると >なんかウォルフォート家って喧嘩の強いクソコテ感があって和む まともに相手するとシャレにならないくらいヤバいアヴローラがこっちにビビって引いてくれるのはわりと気持ちがいい…

76 22/06/07(火)13:21:13 No.935996533

ライオネルの射程長い挑発と成功率低いけど誘惑が便利だな思ってたけど 2周目でミロを仲間にしたら成功率高い誘惑が便利すぎた

77 22/06/07(火)13:22:06 No.935996759

ミロは強キャラだったなー

78 22/06/07(火)13:22:21 No.935996810

ジャンプも便利で全体的にハイスペックだよねミロ

79 22/06/07(火)13:22:55 No.935996938

まあそうだろうなと思いつつ妹とグスタドルフがそういう関係なの知りたくなかったんだが

80 22/06/07(火)13:24:27 No.935997294

命中が微妙に物足りないけど背面取れる限りは問題ないし強いよねミロ姐

81 22/06/07(火)13:25:42 No.935997594

向きや地形が思った以上に大事なゲームだったな…

82 22/06/07(火)13:26:21 No.935997748

マップ次第では下準備がいるけどジバンナも強かったな 自前でTP貯めれるから最悪でも何ターンに一回最強技ぶっぱでも強い

83 22/06/07(火)13:26:28 No.935997771

ハードでやってると孫の範囲撒いて魔防ダウンがめっちゃ頼もしかったな

84 22/06/07(火)13:26:28 No.935997772

>・セレノアルートを真エンドと呼ばないでほしい だったら1つだけ特別な条件を沢山付けて隠しにしないでほしかったな まぁどっちにしろ内容的にも他に比べてかなり大団円だしそりゃ真言われるよ…

85 22/06/07(火)13:26:32 No.935997783

ミロはなんかよく分からないまましれっと裏切ってた

86 22/06/07(火)13:27:24 No.935997987

クソエンドばっかりの中プレイヤーはなんとかマシなルート探して3周も頑張ったんだから 真エンドということにさせてくれ

87 22/06/07(火)13:28:09 No.935998168

ネタバレ無しで自力で真エンド辿り着くの中々きつい

88 22/06/07(火)13:28:30 No.935998259

算術士はFFTの算術士を考えてるとだいぶ型落ちなんだけど射程があまりにも無法

89 22/06/07(火)13:28:34 No.935998276

ハードで遊んでたからめちゃキツい面がいくつかあったけど AIがアホで助かったみたい状況がわりと多い

90 22/06/07(火)13:29:01 No.935998382

ムーンジャンプ期待してトリッシュのハイジャンプ使ったら行動終了しちゃって残念だった まあ弓であれ出来たら強すぎるか

91 22/06/07(火)13:29:31 No.935998493

>AIがアホで助かったみたい状況がわりと多い 慣れてくると戦いやすい バカ正直に近接戦したりしようとすると痛い目見るけど

92 <a href="mailto:ベネディクト">22/06/07(火)13:29:39</a> [ベネディクト] No.935998524

クソエンドとは心外ですな

93 22/06/07(火)13:29:58 No.935998583

>ミロはなんかよく分からないまましれっと裏切ってた セレノア暗殺指令が来たけど こんなの実行しても始末されるやつじゃん て理由じゃない

94 22/06/07(火)13:30:06 No.935998618

フレデリカルートは結局海見つかるのが一見ハッピーに見えて無常すぎる なんだったんだよ塩鉄戦争

95 22/06/07(火)13:31:00 No.935998822

これのAIは攻撃範囲に入ると容赦ないけど 入らないと何もしないでウロウロするモードに入る

96 22/06/07(火)13:31:20 No.935998902

>なんだったんだよ塩鉄戦争 あの三国のクソ立地ゆえの茶番なので…

97 22/06/07(火)13:33:08 No.935999309

真エンド言われたくないならもうちょい……

98 22/06/07(火)13:34:31 No.935999610

メガテンでいうNルートだから真エンドじゃない!的な?

99 22/06/07(火)13:35:22 No.935999811

え!? 真エンドをもっとビターに?

100 22/06/07(火)13:35:57 No.935999960

>メガテンでいうNルートだから真エンドじゃない!的な? あくまで選択肢の一つであってこのルートが正しくて他が間違ってる的なことではないから真ルートでなくセレノアルートだと攻略本には書いてあった

101 22/06/07(火)13:37:31 No.936000314

選択の一種だからコレ選べば正解って思われたくないのはわかるけどさ 見せ方ってもんがあるでしょ...作る自分じゃそう思わんだろうが

102 22/06/07(火)13:38:54 No.936000629

>>メガテンでいうNルートだから真エンドじゃない!的な? >あくまで選択肢の一つであってこのルートが正しくて他が間違ってる的なことではないから真ルートでなくセレノアルートだと攻略本には書いてあった それこそ三つのルートで満足できない人に向けたおまけという立ち位置だよね

103 22/06/07(火)13:41:22 No.936001198

>選択の一種だからコレ選べば正解って思われたくないのはわかるけどさ >見せ方ってもんがあるでしょ...作る自分じゃそう思わんだろうが なにムキムキしてんの?

↑Top