虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/07(火)11:52:32 カウボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654570352479.mp4 22/06/07(火)11:52:32 No.935970997

カウボーイのアレ未だに使ってる技術だったのか…

1 22/06/07(火)11:54:14 No.935971382

すげえ

2 22/06/07(火)11:55:38 No.935971687

すげー!!

3 22/06/07(火)11:55:58 No.935971769

車やバイクじゃ同じことするのは厳しいか

4 22/06/07(火)11:55:59 No.935971773

プロやなぁ

5 22/06/07(火)11:58:16 No.935972243

というか車で追い込んだあとに馬でくるから時代の差がすごい

6 22/06/07(火)12:00:12 No.935972685

なんで2回くりかえした

7 22/06/07(火)12:00:20 No.935972719

やべー!かっけー!

8 22/06/07(火)12:01:02 No.935972893

この技伝承されてるんだな

9 22/06/07(火)12:01:22 No.935972955

2投目で足ひっかけて倒してるのか

10 22/06/07(火)12:04:40 No.935973755

運動会とかでしかやったことないわ

11 22/06/07(火)12:05:31 No.935973993

>運動会とかでしかやったことないわ お前んとこの運動会やべえな

12 22/06/07(火)12:05:40 No.935974031

自らの足で、自らの足でくら寿司へ向かっています

13 22/06/07(火)12:07:10 No.935974432

実用的なのに見た目も美しくて見事というほかない

14 22/06/07(火)12:08:05 No.935974684

>自らの足で、自らの足でくら寿司へ向かっています 銀のさらだろ!

15 22/06/07(火)12:11:17 No.935975534

技名はローハイドでいいのか?

16 22/06/07(火)12:15:37 No.935976821

最低だよ…くら寿司も…かっぱ寿司も…

17 22/06/07(火)12:16:23 No.935977062

FedExって海外じゃ一般的なのかね?

18 22/06/07(火)12:21:22 No.935978630

カウボーイと馬のシンクロがすごいよなこれ 完全に意思を理解してる

19 22/06/07(火)12:21:33 No.935978683

馬もかしこい

20 22/06/07(火)12:21:51 No.935978791

こうでもしないと牛が危ないんだな…

21 22/06/07(火)12:22:10 No.935978893

マウンテンティムの方がマイク・Oより100倍カッコいいな

22 22/06/07(火)12:22:14 No.935978907

>FedExって海外じゃ一般的なのかね? 日本でのクロネコくらい

23 22/06/07(火)12:23:01 No.935979168

>車やバイクじゃ同じことするのは厳しいか 馬ほど高い位置から狙えないし小回りも効かないからな

24 22/06/07(火)12:23:27 No.935979308

こりゃ陽気な黒人みたいな声出ちゃうわ

25 22/06/07(火)12:23:56 No.935979456

マシンパワーで大雑把に動きを止めて小回りの効く生き物パワーで仕留める これね

26 22/06/07(火)12:24:39 No.935979699

お馬さんもすごく賢い…

27 22/06/07(火)12:24:49 No.935979762

一般通過FedEx

28 22/06/07(火)12:26:10 No.935980193

>FedExって海外じゃ一般的なのかね? キャストアウェイといえばFedEx あとDHLとUPSが向こうの大手

29 22/06/07(火)12:26:26 No.935980305

向こうはTV局がヘリで中継してくれていいな エンタメやん

30 22/06/07(火)12:26:41 No.935980390

アメリカかよ!

31 22/06/07(火)12:27:46 No.935980752

格好良すぎる…

32 22/06/07(火)12:30:08 No.935981575

イェス!

33 22/06/07(火)12:31:49 No.935982143

俺には無理だ…

34 22/06/07(火)12:35:35 No.935983403

馬は騎乗者が落ちないようにしてくれるからえらい

35 22/06/07(火)12:36:35 No.935983690

書き込みをした人によって削除されました

36 22/06/07(火)12:37:35 No.935983990

お馬さんかしこい! このあとニンジンいっぱいもらってそう

37 22/06/07(火)12:38:51 No.935984420

2度目のロープは足に打ったの?

38 22/06/07(火)12:40:03 No.935984811

>格好良すぎる… ちょっと感動するくらいに手慣れてる…

39 22/06/07(火)12:40:24 No.935984926

車の荷台から同じこと出来ないのかな?

40 22/06/07(火)12:40:38 No.935985014

この技術習得のために毎日頑張ってるんだなあ

41 22/06/07(火)12:42:09 No.935985510

一生のうち何回使う機会があるスキルだろう

42 22/06/07(火)12:43:12 No.935985841

>一生のうち何回使う機会があるスキルだろう 牧場の管理とかしてたらわりと出番あったりしそう

43 22/06/07(火)12:55:09 No.935989756

カウボーイまだ生きてたのか…

44 22/06/07(火)12:55:43 No.935989956

こんなコテコテのカウボーイいるんだ…

45 22/06/07(火)12:57:14 No.935990401

テキサスだと普通に居るよカウボーイ あとなぜか日本刀がブーム

46 22/06/07(火)12:58:24 No.935990762

本当にこういう風に使うんだ!すげぇな

47 22/06/07(火)12:58:33 No.935990818

すげぇカウボーイは実在したんだ

48 22/06/07(火)12:59:14 No.935991017

ガチのカウボーイ存在したのか…

49 22/06/07(火)12:59:56 No.935991213

車もなんか味がある

50 22/06/07(火)13:05:24 No.935992580

馬に乗るのも技術居るけど自分で操作しなきゃならない乗り物より自分で判断もしてくれる馬だからやれることでもありそう

51 22/06/07(火)13:06:19 No.935992801

なげなわ

52 22/06/07(火)13:07:49 No.935993197

>テキサスだと普通に居るよカウボーイ >あとなぜか日本刀がブーム サムライカウボーイなんだ…

53 22/06/07(火)13:08:38 No.935993405

全く稼げないけど職業としては存在してるイメージ

54 22/06/07(火)13:10:07 No.935993765

カウボーイがカウボーイしてるとこ初めてみた

55 22/06/07(火)13:10:10 No.935993783

ルックスもイケメンに違いない

56 22/06/07(火)13:12:07 No.935994250

マジですごい

57 22/06/07(火)13:14:41 No.935994888

日本の流鏑馬くらいには技術伝承されてる感じなんだろうか

58 22/06/07(火)13:15:09 No.935994999

まさかこれでスレが被るとは思わんかった…

59 22/06/07(火)13:16:16 No.935995278

本物のカウボーイ初めてみた

60 22/06/07(火)13:17:00 No.935995461

と言うか未だにショーとかやってるんじゃないの

61 22/06/07(火)13:18:12 No.935995743

実践で運用されてるのは初めて見た

62 22/06/07(火)13:19:09 No.935995995

車もかなりの技術だなこれ

63 22/06/07(火)13:20:08 No.935996263

カウボーイの資料にしよう

64 22/06/07(火)13:20:16 No.935996298

書き込みをした人によって削除されました

65 22/06/07(火)13:21:15 No.935996545

ウエスタンラリアットの元ネタ

66 22/06/07(火)13:21:52 No.935996691

アメリカからバイクとか車の部品とか通販で買うと大体フェデックス

67 22/06/07(火)13:23:51 No.935997156

>>テキサスだと普通に居るよカウボーイ >>あとなぜか日本刀がブーム >サムライカウボーイなんだ… サムライごっこも出来るのと普通に切れ味が良いから好かれてる 解体現場で使われてるのが日本の鍛冶が作った刃物ばっかりだったりする

68 22/06/07(火)13:24:03 No.935997209

大なり小なり家畜が逃げ出す事例なんて山ほどありそうだしわりと仕事ありそう

69 22/06/07(火)13:25:05 No.935997448

当たり前だけどこれの技術競う大会も盛んだからな

70 22/06/07(火)13:27:23 No.935997984

Wranglerってそういう意味だったのか…

71 22/06/07(火)13:27:40 No.935998054

>と言うか未だにショーとかやってるんじゃないの クリントイーストウッドのブロンコビリーってのがそんな西部劇ショーやってる一座のお話だよね 検索してもステーキやばっかりだけどなかなかいい映画だったと記憶してる

72 22/06/07(火)13:30:37 No.935998739

車2台より仕事してる…すげぇ…

73 22/06/07(火)13:32:45 No.935999226

アメリカは保安官っていう役職現役であるからな

74 22/06/07(火)13:34:28 No.935999600

日本で言うところの侍が現れたような感覚かな…

↑Top