22/06/07(火)10:14:15 実際ウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/07(火)10:14:15 No.935953045
実際ウエイト差さえ埋めれば人間も羆に勝てるようになるの?
1 22/06/07(火)10:15:29 No.935953251
武器になる爪も防具になる毛皮もないから体格体重あっても人間不利だと思う
2 22/06/07(火)10:15:55 No.935953331
ヒグマって平均体重300キロとかなかったっけ 人間がその体重になる事はそもそも可能なんだろうか
3 22/06/07(火)10:16:59 No.935953507
まずは武器なしとかいう酷い縛りプレイやめたら?
4 22/06/07(火)10:17:16 No.935953544
>ヒグマって平均体重300キロとかなかったっけ >人間がその体重になる事はそもそも可能なんだろうか https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/3246dormv22s2v9f36c.html 調べてみたらいない事はないらしい…
5 22/06/07(火)10:18:26 No.935953718
車に乗ればウェイト差多少埋まるから 車使ってタックル出来れば俺でもワンチャンありそう
6 22/06/07(火)10:19:05 No.935953820
>調べてみたらいない事はないらしい… これ凄いな 常に250キロのウエイト付けて生活してるようなもんだろ…立つだけでハードトレーニングだわ 筋肉量もかなりありそう
7 22/06/07(火)10:19:41 No.935953917
なんか500kgの人とかもいなかったっけ
8 22/06/07(火)10:20:24 No.935954018
撃退するだけで勝ちなのか殺す必要があるのかが問題だ
9 22/06/07(火)10:21:58 No.935954273
鉄砲があっても負けることあるからな‥‥
10 22/06/07(火)10:24:05 No.935954579
300キロあるやつが車に追いつく速度で走るんだからそりゃ勝ち目なんかない
11 22/06/07(火)10:24:34 No.935954649
いや300kgってのはデブじゃなくて脂肪と筋肉がバランス良く付いてるって意味であって…
12 22/06/07(火)10:25:33 No.935954804
筋肉はトレーニングで大きくできるけど 骨と関節はそこまで太く頑丈にできないでしょ どうしたって熊並の筋肉比率維持して300kgは無理じゃないかな
13 22/06/07(火)10:26:33 No.935954953
レスラー体型だとそもそも300キロまで増やすの無理じゃないか あの超高身長のアンドレですら230キロが限界だったような
14 22/06/07(火)10:26:56 No.935955000
エゾヒグマなんて時速50キロくらいで走る 無理
15 22/06/07(火)10:27:38 No.935955101
じゃあ人間は羆に勝てないし羆にもなれないってのが結論じゃん!
16 22/06/07(火)10:28:12 No.935955187
>じゃあ人間は羆に勝てないし羆にもなれないってのが結論じゃん! だったらどーするよ
17 22/06/07(火)10:28:29 No.935955243
300kgがナチュラルウェートのクマちゃんに勝てるわけないジャンッッ
18 22/06/07(火)10:29:09 No.935955352
>だったらどーするよ 持っちまえばいいじゃん 武器を
19 22/06/07(火)10:31:27 No.935955722
こうして考えるとやはりウエイト差無視して襲いかかる闘犬って異常な種族なんだな…
20 22/06/07(火)10:31:50 No.935955783
熊の体に人間の脳味噌移植すればいい
21 22/06/07(火)10:32:38 No.935955907
そのクマですらもしかしたら自分よか質量あるんじゃね…みたいな敵からは逃げるからな だからクマに遭遇したら腕広げたり傘広げたりするのは効果的なんだとか まあ近距離でやると逆にまずいらしいけど
22 22/06/07(火)10:32:40 No.935955916
クマとかライオンとかは筋トレや運動しなくても 種の遺伝子的にほっといてもあの筋肉量維持できるしな
23 22/06/07(火)10:32:54 No.935955954
筋肉でパンパンの肉ダルマに防御力などあるはずも無く…
24 22/06/07(火)10:33:29 No.935956064
つまりゴリラに負けるのも当たり前ってこと!
25 22/06/07(火)10:38:37 No.935956920
道具使ってなんぼの人間が素手という縛りプレイで勝つのは流石に無理
26 22/06/07(火)10:39:36 No.935957093
皮膚とかいうクソザコアウター
27 22/06/07(火)10:40:50 No.935957292
>皮膚とかいうクソザコアウター 放熱特化だから…
28 22/06/07(火)10:45:25 No.935958058
生物としてのスペックが違いすぎる…
29 22/06/07(火)10:47:24 No.935958396
人間は知能抜きに考えても無効にできる毒多いしまあまあ繁殖力高いしわりと頑丈だから…戦うステージが違うと言うか…
30 22/06/07(火)10:48:33 No.935958595
>人間は知能抜きに考えても無効にできる毒多いしまあまあ繁殖力高いしわりと頑丈だから…戦うステージが違うと言うか… 戦わない方向で勝つというか…
31 22/06/07(火)10:49:40 No.935958785
野生が爪牙ありきのファイトすぎる
32 22/06/07(火)10:49:41 No.935958794
人間が冬眠したら筋肉衰弱して立てなくなる クマは脂肪が落ちるだけ
33 22/06/07(火)10:51:00 No.935959066
>人間が冬眠したら筋肉衰弱して立てなくなる >クマは脂肪が落ちるだけ もう体の作りが根本的に違うんだな…
34 22/06/07(火)10:51:14 No.935959095
>皮膚とかいうクソザコアウター 毛皮を服という外付けにしたからあらゆる気候に対応できるんだ
35 22/06/07(火)10:53:36 No.935959516
トップスピードが50km/hってだけで航続距離はどうでしょうか
36 22/06/07(火)10:53:40 No.935959537
熊はヒトに勝てねえ 爪も牙も厚い皮膚も持ってねえ猿にだ
37 22/06/07(火)10:54:58 No.935959803
だったらどーするよ
38 22/06/07(火)10:57:37 No.935960305
外付けアタッチメント方式で進化の階段を爆速で駆け上がった種からアタッチメント取り上げたらそりゃ弱いさ
39 22/06/07(火)10:58:55 No.935960556
単一の強さのみが生存戦略の武器な生き物とヒトが身一つで戦おうとするのは道楽以外のなにものでもないからな…
40 22/06/07(火)11:04:44 No.935961598
周りを囲って石や槍を投げる!だいたいの相手は死ぬ!
41 22/06/07(火)11:06:08 No.935961840
創造っちまえばいいんだよ文明を
42 22/06/07(火)11:07:01 No.935962011
>周りを囲って石や槍を投げる!だいたいの相手は死ぬ! 弱ったら一生追いかけて石や槍を投げるぞ!
43 22/06/07(火)11:08:18 No.935962231
口に入れる量と頬の膨らみの差に違和感がすごい あのおにぎり食ってる侍と同じ感覚
44 22/06/07(火)11:08:38 No.935962312
>弱ったら一生追いかけて石や槍を投げるぞ! 控えめに言ってもクソ生物では?
45 22/06/07(火)11:08:43 No.935962321
競うな 持ち味を活かせ
46 22/06/07(火)11:11:57 No.935962890
人間は気温の変化に糞強いぞ
47 22/06/07(火)11:12:59 No.935963101
じわじわ追い詰めるのが得意なんだからそっちで行けば勝てる?
48 22/06/07(火)11:13:15 No.935963158
>>弱ったら一生追いかけて石や槍を投げるぞ! >控えめに言ってもクソ生物では? 瞬発力やトップスピードでは勝てないからな なのでこうして持久戦に持ち込む
49 22/06/07(火)11:14:37 No.935963443
同じ重さの鉄の棒と木の棒ではどちらが強いか? 生き物の強さも同じで単なる重さだけではない
50 22/06/07(火)11:15:14 No.935963556
人間って体高100センチ超えてて体重も数十あるからその辺の動物基準だとデカい筈なんだよな …なんでそんなのに向かってくるんだ野生動物
51 22/06/07(火)11:16:50 No.935963872
>…なんでそんなのに向かってくるんだ野生動物 人間が野生動物のテリトリーにのこのこ入っていくから
52 22/06/07(火)11:17:25 No.935964002
>人間って体高100センチ超えてて体重も数十あるからその辺の動物基準だとデカい筈なんだよな というか人間よりでかい動物はいっぱいいたけど殆ど絶滅に追い込んだ 絶滅させるほどの魅力が無いか戦うには強すぎるやつだけが生き残った
53 22/06/07(火)11:18:06 No.935964138
>>…なんでそんなのに向かってくるんだ野生動物 >人間が野生動物のテリトリーにのこのこ入っていくから 日本の7割も野生動物のものなのにこれ以上どう譲れと
54 22/06/07(火)11:18:13 No.935964156
>瞬発力やトップスピードでは勝てないからな >なのでこうして持久戦に持ち込む さりげなく持久力がとんでもないよね人類
55 22/06/07(火)11:18:53 No.935964294
>>人間って体高100センチ超えてて体重も数十あるからその辺の動物基準だとデカい筈なんだよな >というか人間よりでかい動物はいっぱいいたけど殆ど絶滅に追い込んだ >絶滅させるほどの魅力が無いか戦うには強すぎるやつだけが生き残った >控えめに言ってもクソ生物では?
56 22/06/07(火)11:20:34 No.935964625
>なのでこうして持久戦に持ち込む 数が多いから人員交代もしてくるぞ! 消耗させたユニットが疲労回復して戦線復帰だ
57 22/06/07(火)11:21:20 No.935964793
ツキノワグマだったら雑魚なんだけどな……
58 22/06/07(火)11:21:27 No.935964817
人間は脳みそ特化だから哺乳類としては大きいけど身体の強さとしては仕方ない
59 22/06/07(火)11:21:50 No.935964898
>ツキノワグマだったら雑魚なんだけどな…… 二瓶来たな…
60 22/06/07(火)11:23:03 No.935965149
人類的に狩りは群でやるものでソロバトルはその中でマウント取るものだからな
61 22/06/07(火)11:23:53 No.935965322
囲んで棒で叩く!
62 22/06/07(火)11:24:02 No.935965361
ほぼほぼ何もしてないのに勝手に「こいつ人間食う危険生物!」されて狩られまくるわシャチにも目をつけられるわなサメさんに悲しき現在…
63 22/06/07(火)11:24:38 No.935965485
クマって銃ないと勝てなくない? 刀とかしかない時代って罠でどうにかしてたの?
64 22/06/07(火)11:24:53 No.935965543
縛りプレイなんてする意味あんまり無いからね… 一部の変人以外はお決まりの攻略手順なぞったらええ!
65 22/06/07(火)11:25:43 No.935965709
>クマって銃ないと勝てなくない? >刀とかしかない時代って罠でどうにかしてたの? 弓
66 22/06/07(火)11:25:47 No.935965726
クソクソうるさいですね…
67 22/06/07(火)11:27:04 No.935965942
人間同士すら数kgのウェイトで分けられるぐらいだから 爪や牙がなくてもまず無理そうだなあ
68 22/06/07(火)11:27:40 No.935966066
メスは必ずレイプ 連れ子は必ず殺す 位の生き方で己を研ぎ澄まさない限り同じ土台にたてないだろ
69 22/06/07(火)11:29:07 No.935966367
人は熊とセックスできねえ
70 22/06/07(火)11:29:20 No.935966413
雑魚ではないけどツキノワグマはたまに爺さんとかが追っ払ったりしてるよね
71 22/06/07(火)11:32:14 No.935966925
競うな! 持ち味をイカせッッ!
72 22/06/07(火)11:32:34 No.935966985
結局肉体的に進化するより道具を使うのが正解なのを人間が証明しちまったからな
73 22/06/07(火)11:33:10 No.935967084
>>じゃあ人間は羆に勝てないし羆にもなれないってのが結論じゃん! >だったらどーするよ 遺伝子改造!
74 22/06/07(火)11:33:22 No.935967124
>人間は気温の変化に糞強いぞ 日本だけでも41度から-41度まで対応可能だぜ
75 22/06/07(火)11:33:28 No.935967148
>結局肉体的に進化するより道具を使うのが正解なのを人間が証明しちまったからな アイツ ヒキョウ
76 22/06/07(火)11:34:02 No.935967239
>結局肉体的に進化するより道具を使うのが正解なのを人間が証明しちまったからな それはまず脳という肉体が進化したんですよ
77 22/06/07(火)11:35:37 No.935967526
銃を持って猟犬と一緒にいて集団で行動する人間に動物は勝てねえ だったらどうするよ
78 22/06/07(火)11:35:49 No.935967564
ウエイトも大事だけど平地では軽トラと並走したり足場の悪い山の中でボルト並みのスピードで走れるようになってからだな… 熊は速い
79 22/06/07(火)11:36:30 No.935967684
>こうして考えるとやはりウエイト差無視して襲いかかる闘犬って異常な種族なんだな… 爪とか牙みたいな要は刃物持ってればウェイト差はある程度ひっくり返しうるからな
80 22/06/07(火)11:37:55 No.935967949
>銃を持って猟犬と一緒にいて集団で行動する人間に動物は勝てねえ >だったらどうするよ 寝込みの村を襲う!
81 22/06/07(火)11:38:02 No.935967973
>>結局肉体的に進化するより道具を使うのが正解なのを人間が証明しちまったからな >それはまず脳という肉体が進化したんですよ ついでにちゃんと道具を使うに適した手にも進化してるしな 親指とか
82 22/06/07(火)11:38:37 No.935968074
強靭な肉体を維持するのはそれだけコストがかかるわけで 集団戦と道具を使えばそんな肉体はコスパ悪いよねってことで切り捨てたのが人間様だ
83 22/06/07(火)11:39:08 No.935968176
食物連鎖の頂点目指して
84 22/06/07(火)11:40:25 No.935968427
基本的にまともに攻撃通らないだけど クマとしては自分に準ずるサイズの得体の知れない生き物なんで リスクを取ってパニックにならなきゃ向こうから逃げる
85 22/06/07(火)11:41:38 No.935968672
>リスクを取ってパニックにならなきゃ向こうから逃げる そりゃヒトが紙装甲だとバレると襲ってくるよね
86 22/06/07(火)11:41:58 No.935968744
>ヒグマって平均体重300キロとかなかったっけ >人間がその体重になる事はそもそも可能なんだろうか 脂肪の塊になってベッドに寝そべるだけのならいるよ バキにも出て来た刑務所のあの女みたいなの 0.5トンくらいまではいけるみたいだけど当然のことながら緊急の脂肪除去手術を受けないと命に関わる事もあってとてもじゃないが闘えない…
87 22/06/07(火)11:43:08 No.935968972
>そりゃヒトが紙装甲だとバレると襲ってくるよね なのでそれを知ったヒグマは絶対に殺す
88 22/06/07(火)11:43:55 No.935969131
猛獣は一度人間を襲って食うと味をしめて積極的に狙ってくるようになるって話はちょいちょい聞くね
89 22/06/07(火)11:45:07 No.935969356
人は太るだけでエンジンである心臓が大きく強くならない 重さはどんどんパワーウェイトレシオを悪化させていく 大型犬と同じ
90 22/06/07(火)11:45:58 No.935969534
>>そりゃヒトが紙装甲だとバレると襲ってくるよね >なのでそれを知ったヒグマは絶対に殺す しかし猟銃を持たない人間を積極的に襲う…
91 22/06/07(火)11:48:19 No.935970040
脂肪1kgにつき毛細血管10km延長だから太れば太るほど全身に血液を送る心臓に負担がかかる… あと巨人症と呼ばれる身体が馬鹿でかくなる人も身体がでかくなりすぎた分心臓に負担がかかりすぎ不意の時にぽっくり逝きやすい
92 22/06/07(火)11:50:27 No.935970526
>しかし猟銃を持たない人間を積極的に襲う… だが撃たれたら銃持った奴に真っ先に向かってくる
93 22/06/07(火)11:52:15 No.935970922
人間て言われるほど弱くないよね 集団で無くても槍でもあれば大抵のと戦える
94 22/06/07(火)11:53:09 No.935971130
人間の頭身のまま300㌔ぐらいになったら どんな身長になんだろ…?
95 22/06/07(火)11:53:24 No.935971181
>人間て言われるほど弱くないよね >集団で無くても槍でもあれば大抵のと戦える でも先頭はちょっとだけ嫌でしょ?
96 22/06/07(火)11:53:52 No.935971291
>でも先頭はちょっとだけ嫌でしょ? オマエ ムレノ ホマレ
97 22/06/07(火)11:55:43 No.935971712
>>でも先頭はちょっとだけ嫌でしょ? >オマエ ムレノ ホマレ チッしょーがねーなー
98 22/06/07(火)11:55:48 No.935971731
>人間て言われるほど弱くないよね >集団で無くても槍でもあれば大抵のと戦える 武器や道具がないと途端に弱くなるってだけでな 爪も牙も毛皮もないから仕方ないけど
99 22/06/07(火)11:56:09 No.935971813
昔の蛮族時代ならまだしも今は野生動物と相対して冷静に戦える人間はかなり限られるから道具ありでも難易度高い
100 22/06/07(火)11:56:38 No.935971915
>>>でも先頭はちょっとだけ嫌でしょ? >>オマエ ムレノ ホマレ >チッしょーがねーなー オマエノコト ワスレナイ
101 22/06/07(火)11:59:02 No.935972434
>昔の蛮族時代ならまだしも今は野生動物と相対して冷静に戦える人間はかなり限られるから道具ありでも難易度高い 素手だとビーバーにすら負けるとは聞くな まあ噛まれたらタダじゃ済まないだろうけど
102 22/06/07(火)12:02:13 No.935973144
羆と象だったらどっちが強いの?
103 22/06/07(火)12:02:48 No.935973286
幻魔拳使えば余裕よ
104 22/06/07(火)12:03:08 No.935973377
武器を持ったことで毛皮も爪も牙も捨ててきたのにその武器取り上げて戦えは無茶言い過ぎだろ
105 22/06/07(火)12:03:18 No.935973411
プロ野球選手ほどではないにせよ成人男性でも大体70km/hで拳大の物を狙った場所に投げられるってよく考えたら恐ろしいよな… こんな殺意に溢れた生物そうそういないぞ
106 22/06/07(火)12:03:21 No.935973423
>羆と象だったらどっちが強いの? 体重が重い方 そもそもどっちも戦うのは避けようとするだろうけど
107 22/06/07(火)12:04:58 No.935973839
>武器や道具がないと途端に弱くなるってだけでな >爪も牙も毛皮もないから仕方ないけど 石を投げるのはいいだろ
108 22/06/07(火)12:06:20 No.935974226
熊さんじゃなくて象さんになれば余裕だよ
109 22/06/07(火)12:07:45 No.935974589
数で囲んで棒で叩く!(犠牲つき)
110 22/06/07(火)12:08:02 No.935974670
実際人間並みの投擲能力持った野生動物いたら滅ぼすか完全に管理下に置くかしかないと思う
111 22/06/07(火)12:15:25 No.935976766
道具やら持久力やらもそうだし経験の共有に長けてるのも地味にやばいと思う 動物も学習はするけど一個体が学ぶ程度で一部の頭いい種以外は親から狩りのやり方習うとかそういうレベルだし
112 22/06/07(火)12:17:59 No.935977557
投擲って強いよね…
113 22/06/07(火)12:19:00 No.935977867
しかしチンパンには勝てる気がしねえ… 武器持ってても 殺意持って目を潰しにくる俊敏な相手は怖えぇ
114 22/06/07(火)12:20:01 No.935978179
意思疎通ができないただの獣な人間がいたら結構な脅威だろう 稀にいるかもしれんが
115 22/06/07(火)12:21:32 No.935978680
ヒトの強さの大半は道具を作る使うにあるからな 飛び道具ばかり言われるが 長時間確保できる光源や大きな音を立てる道具もさっと用意できるのは本当にタチ悪い
116 22/06/07(火)12:21:41 No.935978729
>しかしチンパンには勝てる気がしねえ… >武器持ってても >殺意持って目を潰しにくる俊敏な相手は怖えぇ 物を投げる能力はこっちの方が上だ自信を持て
117 22/06/07(火)12:22:03 No.935978847
筋力あるチンパンとかゴリラの方が投擲強いんじゃ? と思ったけどアイツら全身のバネ使って投げるの出来ないんだな
118 22/06/07(火)12:22:39 No.935979038
原始人マジでモンハンだな…
119 22/06/07(火)12:22:45 No.935979080
>筋力あるチンパンとかゴリラの方が投擲強いんじゃ? >と思ったけどアイツら全身のバネ使って投げるの出来ないんだな あと関節の構造的に強く投げるのは人間の方が得意
120 22/06/07(火)12:23:33 No.935979338
同じ体重の猿と戦っても俺は勝てる気はしない
121 22/06/07(火)12:23:36 No.935979357
>物を投げる能力はこっちの方が上だ自信を持て (…あ当たらねぇ! 石ももうねえ…どどうすれば…) うわっ! ギャッ! め目がァ~!1!!
122 22/06/07(火)12:23:42 No.935979383
ウンコ投げれるんなら石投げると強いってならなかったのか
123 22/06/07(火)12:24:58 No.935979815
ゴリラとかストレス与え続ければ胃に穴が空いて死なないかね…
124 22/06/07(火)12:25:53 No.935980121
>人間の頭身のまま300㌔ぐらいになったら >どんな身長になんだろ…? 計算簡単にするために身長170cm体重60kgの人間を300kgにすると 身長は大体290cmだな
125 22/06/07(火)12:26:54 No.935980458
人類のスキルは 持久力、投擲力、解毒力だから
126 22/06/07(火)12:27:15 No.935980588
>ゴリラとかストレス与え続ければ胃に穴が空いて死なないかね… 延々と大きな音を浴びせかけ続けることで獲物を弱らせてから仕留める狩りは実在するので ゴリラにもずーっとでっけえ音聞かせてやれば勝てると思う
127 22/06/07(火)12:27:47 No.935980760
>持久力、投擲力、解毒力だから 視野もあるぞ!
128 22/06/07(火)12:30:09 No.935981578
>ゴリラにもずーっとでっけえ音聞かせてやれば勝てると思う ゴリラは基本的に優しいから可哀想な真似はやめてやれよ…