虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/07(火)10:10:04 >当時の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654564204529.webp 22/06/07(火)10:10:04 No.935952357

>当時の反応を知りたい

1 22/06/07(火)10:10:56 No.935952507

本当に当時の話するとろくな事にならんぞ…

2 22/06/07(火)10:14:23 No.935953069

>本当に当時の話するとろくな事にならんぞ… それがやりたいに決まってんじゃん!

3 22/06/07(火)10:18:54 No.935953797

話の面白さは別として原作ファンへの配慮が驚くほどないからな

4 22/06/07(火)10:20:04 No.935953963

当時もアイマス自体マイナーだったし

5 22/06/07(火)10:20:34 No.935954056

SOS聞こえた

6 22/06/07(火)10:21:13 No.935954146

>当時もアイマス自体マイナーだったし ニコ動で爆発した直後だよ だから酷いことになった

7 22/06/07(火)10:22:18 No.935954318

本家の方はもちろん知ってたけどよくは知らなかったからこっちが実質初めてだったな

8 22/06/07(火)10:23:47 No.935954530

やよやよで燃えたのか千早の胸がデカいから燃えたのかよく覚えていない

9 22/06/07(火)10:24:24 No.935954628

当時アケマスやってたけど 大笑いしてトコトンまでやれ!!って感じだったよ俺は

10 22/06/07(火)10:30:21 No.935955554

敵の幼女が大量に増えて斧で兵士殺しだした辺りで父親を斧で殺そうとした女子高生が出てタイムリーすぎだろって話題になってた

11 22/06/07(火)10:40:43 No.935957273

いまyoutubeで全部見れる

12 22/06/07(火)10:49:58 No.935958858

当時だとファンが荒れたのもそうだけど何だかんだでこれが初アイマスって人も見掛けたと思う

13 22/06/07(火)10:50:46 No.935959012

アニメの製作期間考えてないイチャモンを良く見た 人気出たからIP奪いに来たとかなんとか

14 22/06/07(火)10:52:30 No.935959319

>当時だとファンが荒れたのもそうだけど何だかんだでこれが初アイマスって人も見掛けたと思う だから対立が発生して酷いことになったんよ…

15 22/06/07(火)10:53:40 No.935959535

放送前 これアイマスでやる必要ある? 放送後 これアイマスでやる必要あった?

16 22/06/07(火)10:54:48 No.935959776

アイマスじゃなかったら見ることは無かったので意味はあった

17 22/06/07(火)10:56:10 No.935960038

巨大ロボと女の子の恋愛を描き切ったと聞いて興味ある

18 22/06/07(火)10:56:48 No.935960156

>当時だとファンが荒れたのもそうだけど何だかんだでこれが初アイマスって人も見掛けたと思う それでこれが初アイマスって人はまず箱○もSPも買わなかったっていうね…

19 22/06/07(火)10:57:45 No.935960334

ロボがキモいって言われてた気がする

20 22/06/07(火)10:58:16 No.935960430

>巨大ロボと女の子の恋愛を描き切ったと聞いて興味ある 無料配信してるぞ

21 22/06/07(火)10:58:28 No.935960473

>巨大ロボと女の子の恋愛を描き切ったと聞いて興味ある アイドルマスター公式YouTubeチャンネルで(もう終盤だけだけど)無料配信中! ウォッチナウ!

22 22/06/07(火)10:59:00 No.935960570

等身大ならともかく乗り込み型の巨大ロボと人間の女の子の恋愛は今だって尖ってるわ

23 22/06/07(火)11:00:20 No.935960828

>等身大ならともかく乗り込み型の巨大ロボと人間の女の子の恋愛は今だって尖ってるわ 巨大ロボとおじさんって先輩がいるから…

24 22/06/07(火)11:03:15 No.935961333

>アニメの製作期間考えてないイチャモンを良く見た >人気出たからIP奪いに来たとかなんとか 「アフレコの時に絵に色がついてた」ってわざわざ言ってたくらいだからむしろ他のアニメより製作期間長かった感あるのよね 「枠が取れずに1クール遅れた」って話も聞いた気がするが公式だったかあやふや

25 22/06/07(火)11:09:42 No.935962490

今は多様性が許容されてるし他アイマスのゼノグラシア作らないかな

26 22/06/07(火)11:10:29 No.935962630

>今は多様性が許容されてるし他アイマスのゼノグラシア作らないかな 他アイマスをそのままアニメにしますね…

27 22/06/07(火)11:10:40 No.935962662

そんな変なもんにリソース割く位なら素直にアニメ作ってくだち!って言われるのが関の山だと

28 22/06/07(火)11:11:20 No.935962782

しかもこれサンライズなんだからそのリソースあるならラブライブ作るわ

29 22/06/07(火)11:13:40 No.935963252

シャニはともかく他は賞味期限過ぎたからから一旦ゼノグラ化して話題性回復するのはアリだと思う

30 22/06/07(火)11:14:25 No.935963394

これ作るんならラブライブ作るわは 公式でガチのごめんなさいしたアクセルワールドとかホライゾンもあるしな……

31 22/06/07(火)11:14:48 No.935963472

>シャニはともかく他は賞味期限過ぎたからから一旦ゼノグラ化して話題性回復するのはアリだと思う シャニも過ぎてるよ

32 22/06/07(火)11:15:32 No.935963625

●REC

33 22/06/07(火)11:15:35 No.935963632

そうか…ラブライブでロボット…

34 22/06/07(火)11:15:50 No.935963677

>シャニはともかく他は賞味期限過ぎたからから一旦ゼノグラ化して話題性回復するのはアリだと思う 来たかなるすまし粘着ァー

35 22/06/07(火)11:16:01 No.935963716

>シャニはともかく他は賞味期限過ぎたからから一旦ゼノグラ化して話題性回復するのはアリだと思う 声変えるまでがゼノグラシアだから逆効果にしかならんわ

36 22/06/07(火)11:16:33 No.935963820

>>シャニはともかく他は賞味期限過ぎたからから一旦ゼノグラ化して話題性回復するのはアリだと思う >シャニも過ぎてるよ 一人で話してるよ~

37 22/06/07(火)11:16:54 No.935963893

ラブライブって作中にロボいるの?

38 22/06/07(火)11:17:09 No.935963950

>ラブライブって作中にロボいるの? いるよ

39 22/06/07(火)11:17:54 No.935964095

A-RISEのメンバーにロボ居るよ

40 22/06/07(火)11:19:58 No.935964497

>ラブライブって作中にロボいるの? いるよ ガンダムが

41 22/06/07(火)11:21:15 No.935964772

そもそもラブライブ誕生以前ですし…

42 22/06/07(火)11:21:45 No.935964881

スパクロも良かったけど据え置きスパロボに来てくれ スパクロでアイマス関連で唯一声付かなかったから声がNGなのか?って疑っちゃう

43 22/06/07(火)11:23:36 No.935965264

>>ラブライブって作中にロボいるの? >いるよ >ガンダムが ???

44 22/06/07(火)11:24:30 No.935965454

流行りのスターシステムね 知ってる知ってる

45 22/06/07(火)11:25:52 No.935965737

>そもそもラブライブ誕生以前ですし… スレ画を経て純粋にアイドルモノやろうってなった気もする

46 22/06/07(火)11:25:55 No.935965748

>>>ラブライブって作中にロボいるの? >>いるよ >>ガンダムが >??? しかも光る

47 22/06/07(火)11:26:01 No.935965770

監督も初めての監督作品でロボもアイドルも初めての題材で困ったという

48 22/06/07(火)11:26:40 No.935965880

ビルドファイターズ作中の芸能事務所にゼノグラシアのポスターか何かが貼ってあった気がする

49 22/06/07(火)11:26:53 No.935965921

プラモちゃんとアイドル5機とエピちゃん出せよ?

50 22/06/07(火)11:27:22 No.935966001

声優も違うからアイマスキャラが演じてるアニメとしてもきついっていう

51 22/06/07(火)11:27:47 No.935966087

サンライズ作品カバーCDは名盤なんですよなんですよ

52 22/06/07(火)11:27:50 No.935966101

>プラモちゃんとアイドル5機とエピちゃん出せよ? ヌーヴィアムはちゃんと出してもらうぞ

53 22/06/07(火)11:28:03 No.935966149

当時は舞himeシリーズファンの方がめっちゃ多かったから なぜここでマイナーゲームとのコラボを…?というのが正直な感想だった

54 22/06/07(火)11:28:48 No.935966299

>>>>ラブライブって作中にロボいるの? >>>いるよ >>>ガンダムが >>??? >しかも光る 緑に!

55 22/06/07(火)11:28:52 No.935966313

>サンライズ作品カバーCDは名盤なんですよなんですよ 中原麻衣と小清水亜実の2人は舞-HiMEシリーズの歌をカバーしてもらう!!

56 22/06/07(火)11:29:23 No.935966424

>サンライズ作品カバーCDは名盤なんですよなんですよ ゆかりんのアイアンリーガー好き

57 22/06/07(火)11:29:35 No.935966465

>サンライズ作品カバーCDは名盤なんですよなんですよ ガンダムシリーズがなかったのは不思議

58 22/06/07(火)11:31:09 No.935966724

ガンダムは創通がね…

59 22/06/07(火)11:32:37 No.935966993

アイドルっぽい用語を使ってたり話も割と面白かったがアイドルマスターである理由の説明は出来ない

60 22/06/07(火)11:33:23 No.935967126

俺が初めて知ったアイマス

61 22/06/07(火)11:34:59 No.935967415

>アイドルっぽい用語を使ってたり話も割と面白かったがアイドルマスターである理由の説明は出来ない 監督が新人で多忙でそもそもアケ触ってなかったの後年語ってるので…

62 22/06/07(火)11:35:23 No.935967486

>アイドルっぽい用語を使ってたり話も割と面白かったがアイドルマスターである理由の説明は出来ない もうそれ15年位聞いてる

63 22/06/07(火)11:37:23 No.935967857

当時は知らんけどこの間の公式配信で見たらめっちゃ面白かったな

64 22/06/07(火)11:39:13 No.935968195

謎のコラボかつアイマス側の知名度とかファン一切期待してない感じだからね当時

65 22/06/07(火)11:40:23 No.935968423

>当時は知らんけどこの間の公式配信で見たらめっちゃ面白かったな 黒幕が雑に死んでくところは流石に苦笑いが出たけど面白かった

66 22/06/07(火)11:41:04 No.935968547

設定は面白いけど作劇的に毎話毎話スッキリしない展開とアイドルマスターの意識が噛み合わなさ過ぎてアイマス云々抜きでも厳しかったと思う

67 22/06/07(火)11:41:11 No.935968579

>黒幕が雑に死んでくところは流石に苦笑いが出たけど面白かった ぶっちゃけカラスとかロウ夫妻ってゼノグラにおいては枝葉だしな… メインは終始春香とインベルのラブストーリーよ

68 22/06/07(火)11:41:50 No.935968713

>敵の幼女が大量に増えて斧で兵士殺しだした辺りで父親を斧で殺そうとした女子高生が出てタイムリーすぎだろって話題になってた でもそのエピソードで放映中止になったのはSchool Daysという

69 22/06/07(火)11:41:59 No.935968747

YouTubeで見て思ったけどいうほど面白くないな 昔にありがちな女の子同士を無駄にギスギスさせれば重厚になると勘違いした感があるアニメだった

70 22/06/07(火)11:42:56 No.935968923

ロボ作画がやたら良かった

71 22/06/07(火)11:42:58 No.935968928

声変えなきゃもうちょい話題になったかね

72 22/06/07(火)11:43:15 No.935969001

潰される石田

73 22/06/07(火)11:43:47 No.935969105

最初のペンギンの話すごく好き

74 22/06/07(火)11:43:58 No.935969138

声とかよりあずささんが父親とできてるのが一番キツくない?

75 22/06/07(火)11:44:25 No.935969228

>昔にありがちな女の子同士を無駄にギスギスさせれば重厚になると勘違いした感があるアニメだった それは舞himeシリーズの伝統だから仕方ない

76 22/06/07(火)11:44:30 No.935969248

ゲームへの導線になってないからやっぱり何で?になるんだよ アニメはアニメとして隔絶してる

77 22/06/07(火)11:45:34 No.935969448

むしろアイマスじゃなきゃ あーそういうのアニメもあったね もう内容とかおぼえてないけどってレベルの出来だよ

78 22/06/07(火)11:45:42 No.935969477

>ゲームへの導線になってないからやっぱり何で?になるんだよ >アニメはアニメとして隔絶してる アケの前から企画が進んでたせいだとは聞いた

79 22/06/07(火)11:45:57 No.935969527

初めて見たけどアイマスのキャラ死ぬんだ…ってなった 双子の片割れが生きてたからなんかメタ的な意味で保護されてるものかと思ってた

80 22/06/07(火)11:46:06 No.935969574

10年以上前のアニメだから仕方ないけどそれにしても演出とかキャラ設定が古臭い感じしない?当時はこれが普通だったの?

81 22/06/07(火)11:46:07 No.935969579

>ゲームへの導線になってないからやっぱり何で?になるんだよ >アニメはアニメとして隔絶してる >まずは、制作された当時の状況から坂上氏が振り返ります。『アイドルマスター XENOGLOSSIA』の企画が始まったのは、『アイドルマスター』というコンテンツが、アーケードに登場するかしないかという時期。坂上氏いわく、当時は『アイドルマスター』というコンテンツ自体がどうなっていくのかがまったく見えていなかったそうです。 こういう事らしいので

82 22/06/07(火)11:46:28 No.935969649

アイマスのキャストと舞Hime系列のキャスト当時どっちが人気でした?というと後者が圧倒的に豪華面子だったので… アイマスファンは喜んだかもしれんがそっちの方が売れたか?というとまあ無い

83 22/06/07(火)11:47:48 No.935969930

見てて思ったけど清水香里どこ行った?

84 22/06/07(火)11:47:57 No.935969970

>アイマスのキャストと舞Hime系列のキャスト当時どっちが人気でした?というと後者が圧倒的に豪華面子だったので… >アイマスファンは喜んだかもしれんがそっちの方が売れたか?というとまあ無い そういう話題だとそもそもゼノグラシアが売れたのかって話になるのでは? ってか露骨な声豚されると反応に困るんだが

85 22/06/07(火)11:48:21 No.935970050

なんで響が男に…

86 22/06/07(火)11:48:39 No.935970122

スパクロ参戦した時にラジオで話してたけど他にもアイマスの名前だけ使った企画いくつか用意してたのにゼノグラ以外全部表に出ずに終わったみたい その辺実際に動いてたらアイマスの歴史大分変わってたんだろうな

87 22/06/07(火)11:48:52 No.935970174

>10年以上前のアニメだから仕方ないけどそれにしても演出とかキャラ設定が古臭い感じしない?当時はこれが普通だったの? 15年前のアニメとしても古めかも

88 22/06/07(火)11:49:06 No.935970220

>見てて思ったけど清水香里どこ行った? 結婚して幸せに暮らしてます たまにリリカルなのはとかに出るよ

89 22/06/07(火)11:49:16 No.935970252

>なんで響が男に… こっちの響の方が先だし…

90 22/06/07(火)11:49:18 No.935970260

>なんで響が男に… ネタで言ってるだけであれがゲームにおける響ちゃんだと思ってるやつはいねーよ!

91 22/06/07(火)11:49:37 No.935970339

確か道民が最速で imgでも語れるのは13人しかいなかったとかそんなのを覚えてる

92 22/06/07(火)11:49:42 No.935970361

>スパクロ参戦した時にラジオで話してたけど他にもアイマスの名前だけ使った企画いくつか用意してたのにゼノグラ以外全部表に出ずに終わったみたい >その辺実際に動いてたらアイマスの歴史大分変わってたんだろうな 変な企画一つだけ生き残って悪目立ちしたのか…

93 22/06/07(火)11:50:10 No.935970466

>その辺実際に動いてたらアイマスの歴史大分変わってたんだろうな ゲームの方の声優たちがゲームの振り付けそのままやったのが受けたのが発端なので 下手すると声優ライブそのものが存在しなかった可能性あるぞ マジで初期の頃はそういう商売するつもり皆無だったからな…

94 22/06/07(火)11:51:01 No.935970652

>見てて思ったけど清水香里どこ行った? 星界BDBOXのトークショーに出てたな

95 22/06/07(火)11:51:21 No.935970728

若干のエヴァ成分を感じるアニメだった

96 22/06/07(火)11:51:37 No.935970782

「何でアイマスでやったの?」ってのはもう15年聞き続けて耳にタコなのでコレ読め https://dengekionline.com/elem/000/001/589/1589936/

97 22/06/07(火)11:52:33 No.935971005

スパロボのラジオは色々話してて面白かったけどアーカイブとかあるんだろうか 寺田が畏まってて笑った覚えがある

98 22/06/07(火)11:53:08 No.935971129

>初めて見たけどアイマスのキャラ死ぬんだ…ってなった >双子の片割れが生きてたからなんかメタ的な意味で保護されてるものかと思ってた そこで日和らずキッチリ描き切ったのも個人的には好き

99 22/06/07(火)11:53:32 No.935971215

アニメ自体は良作なのが困った

100 22/06/07(火)11:53:53 No.935971292

若干って言うか明らかにアフターエヴァだ…

101 22/06/07(火)11:53:58 No.935971313

ミリのアニメも普通の感じになりそうなんだっけ 作中作ベースでやっても問題ないのに

102 22/06/07(火)11:54:18 No.935971395

潰れた企画も見てみたいよね 再利用してる可能性あるけど

103 22/06/07(火)11:54:45 No.935971488

>スパロボのラジオは色々話してて面白かったけどアーカイブとかあるんだろうか >寺田が畏まってて笑った覚えがある アーカイブはデスマンのが消えちゃったみたいだからなぁ… デスマン大百科とかアニヲタwikiとかスパロボwikiとかに書いてあるのでそこ読め そこまで的外れなことは書いてなかったハズ

104 22/06/07(火)11:55:07 No.935971562

>ミリのアニメも普通の感じになりそうなんだっけ >作中作ベースでやっても問題ないのに 先に普通のやってからだろ

105 22/06/07(火)11:55:20 No.935971611

初監督作品だから好きなものぶち込んだって言ってたしな アイドルのデザインとか整備シーンの多さとか鉄血に微妙に引き継がれてる感じはする

106 22/06/07(火)11:55:53 No.935971751

>先に普通のやってからだろ 何で揉めたかって言えばこれが無かったからだしな

107 22/06/07(火)11:55:58 No.935971766

>潰れた企画も見てみたいよね >再利用してる可能性あるけど KRは再利用じゃないかと疑ってる

108 22/06/07(火)11:56:07 No.935971800

>スパクロ参戦した時にラジオで話してたけど他にもアイマスの名前だけ使った企画いくつか用意してたのにゼノグラ以外全部表に出ずに終わったみたい ゼノグラ発表されたときに 「ロボットものがアリなら魔法少女ものとか学園ものとか色々なアイマスが広がるのかもなぁ」 って考えてたけどそこまで的外れじゃなかったみたいで驚いた記憶

109 22/06/07(火)11:56:08 No.935971803

劇中劇はシンデレラでなんか夏にやるっぽいけどショートアニメなのかな

110 22/06/07(火)11:56:32 No.935971890

>スパロボのラジオは色々話してて面白かったけどアーカイブとかあるんだろうか >寺田が畏まってて笑った覚えがある 坂上Pの方がエライんだっけ

111 22/06/07(火)11:57:18 No.935972045

当時だとキャラ変えた舞シリーズじゃんって感じだったな 義父やらなんやらのドロドロ具合とか

112 22/06/07(火)11:57:45 No.935972137

百万回言われてると思うけど悠久の旅人いいよね…

113 22/06/07(火)11:57:51 No.935972163

>先に普通のやってからだろ そもそも普通のやる前にアケが死ぬ可能性すらあった時期の企画なので… そう考えると全然別の展開しておくってのは一理あると思う

114 22/06/07(火)11:58:07 No.935972212

>百万回言われてると思うけど悠久の旅人いいよね… 次のバンナムフェスでやってほしい…

115 22/06/07(火)11:58:47 No.935972375

>>百万回言われてると思うけど悠久の旅人いいよね… >次のバンナムフェスでやってほしい… 歌ってた人今何してるんだ…

116 22/06/07(火)11:59:38 No.935972558

>坂上Pの方がエライんだっけ 役職いくつも上の人 なのでオオチからガミPからゼノグラシア出していい許可貰ってきましたけどスパクロに出していいですかと聞かれて そんな上の人の許可得てるなら聞かれてもYESしかないじゃんって言ってた

117 22/06/07(火)12:00:42 No.935972811

>>先に普通のやってからだろ >そもそも普通のやる前にアケが死ぬ可能性すらあった時期の企画なので… >そう考えると全然別の展開しておくってのは一理あると思う その引用元はミリのアニメに対してなんだが ミリシタサ終するって言ってるタイプの人?

118 22/06/07(火)12:01:12 No.935972921

脚本書いてるのがアレだからな

119 22/06/07(火)12:01:31 No.935972987

スパロボ参戦から風当たりが変わったので本当にオオチには足向けて寝れないよ…

120 22/06/07(火)12:01:49 No.935973057

サンライズがロボットものやりたいってなったのはわかるんだけどよくアイマスってタイトルでやろうと思ったな…ロボ要素ゼロのタイトルだろ

121 22/06/07(火)12:02:26 No.935973197

最近ライターが実質ラブライブとか言って炎上してたな

122 22/06/07(火)12:02:30 No.935973220

>その引用元はミリのアニメに対してなんだが >ミリシタサ終するって言ってるタイプの人? あぁゴメンちょっとよく読めてなかった

123 22/06/07(火)12:02:45 No.935973278

メカデザイン阿久津さんなんだ…

124 22/06/07(火)12:03:36 No.935973477

>脚本書いてるのがアレだからな いいよね…

125 22/06/07(火)12:04:19 No.935973659

グフフ…プラモが楽しみなんじゃ…

126 22/06/07(火)12:04:28 No.935973710

>その引用元はミリのアニメに対してなんだが >ミリシタサ終するって言ってるタイプの人? 今シタでやってるイベ曲も言えないくらいミリを知らないから適当に読んで言ってるだけだと思うよ

127 22/06/07(火)12:05:33 No.935973999

>当時アケマスやってたけど >大笑いしてトコトンまでやれ!!って感じだったよ俺は タイトル変えてやれボケ!って思ってたよ

128 22/06/07(火)12:05:43 No.935974048

>グフフ…プラモが楽しみなんじゃ… 買うからIDOL全員出してくれ… エピちゃんも出してくれたら複数買うぞ…

129 22/06/07(火)12:06:11 No.935974178

>最近ライターが実質ラブライブとか言って炎上してたな サイバーフォーミュラとスクライドからHiMEシリーズができてゼノグラシアに繋がって そこにジャーニーやセラフィムコールが合流してラブライブだから間違ってないんだよね

130 22/06/07(火)12:07:16 No.935974456

>最近ライターが実質ラブライブとか言って炎上してたな 個人的には新しい人が見て評価してくれるだけでありがたいが まぁ色々煮詰まった感情抱えてる人も多いからなぁ…

131 22/06/07(火)12:08:57 No.935974882

>個人的には新しい人が見て評価してくれるだけでありがたいが >まぁ色々煮詰まった感情抱えてる人も多いからなぁ… 後者に関してはいつまで言ってんだお前…としかならねぇ… アイドルゲーとしてのアイマスがちゃんと存続してるんだからそれ喜べよ…

132 22/06/07(火)12:09:17 No.935974977

>まぁ色々煮詰まった感情抱えてる人も多いからなぁ… キレてる奴らほぼおっさんじゃんってなる

133 22/06/07(火)12:10:11 No.935975231

千早さんがただただ可哀想

134 22/06/07(火)12:10:48 No.935975402

>キレてる奴らほぼおっさんじゃんってなる 好きな人もだいたいおっさんだろ!?

135 22/06/07(火)12:11:18 No.935975536

アイマスとラブライブで対立煽りがあるから忘れがちだけど ゼノグラシアもラブライブもサンライズなんだ

136 22/06/07(火)12:11:19 No.935975543

これだけならともかく この後に2のアレがあるから

137 22/06/07(火)12:12:01 No.935975755

>坂上Pの方がエライんだっけ あのおっさんは役員一歩手前だ 動いたら新聞に載るレベルだよ

138 22/06/07(火)12:12:20 No.935975849

「原案の千早が仲間やPといった周囲に恵まれず 歌への執着を抱えたまま不老の肉体に精神を引きずられた結果」 …って考えると割と有り得そうなifだとは思うんだよね千早さん

139 22/06/07(火)12:12:36 No.935975931

>>当時もアイマス自体マイナーだったし >ニコ動で爆発した直後だよ >だから酷いことになった マイナーでむしろ原案側が宣伝のためにアニメ化してと頼み込んだけど アニメ作るのに必要な時間差で人気出た後になっちゃったから炎上って感じだよね

140 22/06/07(火)12:12:42 No.935975963

>ゼノグラシアもラブライブもサンライズなんだ サンライズ作品同士でも対立煽りはよくあるし…

141 22/06/07(火)12:13:03 No.935976075

>サンライズ作品同士でも対立煽りはよくあるし… 例えばガンダム同士とかな!

142 22/06/07(火)12:13:51 No.935976300

>例えばガンダム同士とかな! こっちの比較にならないくらい面倒なヤツ!

143 22/06/07(火)12:14:01 No.935976342

>最近ライターが実質ラブライブとか言って炎上してたな 原案をそう言ったなら当然だし 画像をそう言ったとしても当然で もうちょっと取材対象のこと調べろよ案件すぎる

144 22/06/07(火)12:14:44 No.935976563

>>今は多様性が許容されてるし他アイマスのゼノグラシア作らないかな >他アイマスをそのままアニメにしますね… というかゼノグラシアめいた話は他マスの劇中劇でも展開してるからね そういう意味ではシリーズの礎になった

145 22/06/07(火)12:15:45 No.935976866

>>昔にありがちな女の子同士を無駄にギスギスさせれば重厚になると勘違いした感があるアニメだった >それは舞himeシリーズの伝統だから仕方ない 画像は実質舞乙だからそうなんだけど 画像に限らずエヴァ後ハルヒあたりで潮流変わる前のアニメはわりと高確率でそんなだから… 舞乙と放送時間まで被ってた同期がローゼンとかそういう時代だし

146 22/06/07(火)12:16:38 No.935977133

アニマスのArcadiaお披露目のときの作中作みたいなのでいいからやくめでしょ

147 22/06/07(火)12:16:59 No.935977225

なんでラブライブ!みたいにアイドルが歌って踊る内容にできなかったかと言えば 当時まだそのノウハウがなかったから

148 22/06/07(火)12:17:48 No.935977498

>アニマスのArcadiaお披露目のときの作中作みたいなのでいいからやくめでしょ 声優をどうするかで激烈に荒れると思うから壁作ってそれぞれでいいよね…してるのが1番いいと思います

149 22/06/07(火)12:17:56 No.935977541

それこそそのスパクロにも出たようにロボ出るやつは今は各マスにあるからな ストレイライトが乗ってるロボあれ何だろうな

150 22/06/07(火)12:18:01 No.935977566

なんだかんだで名前残ったから結果的にはありなのかな…? 当時人気あった舞HiMEも今から見る人ほぼいないだろうし

151 22/06/07(火)12:19:01 No.935977870

>ストレイライトが乗ってるロボあれ何だろうな それと環が乗ってたのやまつりロボは正式名称不明のままだ ってか冬優子だけ乗機無かったよね?

152 22/06/07(火)12:20:00 No.935978174

>なんだかんだで名前残ったから結果的にはありなのかな…? >当時人気あった舞HiMEも今から見る人ほぼいないだろうし 元々アイマス側ではちょくちょく触れてたけど近年になってスパロボやプラモとかで展開出てるのは15年前に単発で終わったアニメとしてはかなり良い扱いだと思う

153 22/06/07(火)12:20:27 No.935978321

>ってか冬優子だけ乗機無かったよね? メロウリンクみたいに生身で戦うのかな…

154 22/06/07(火)12:21:02 No.935978518

名前がついてるのはきらりんロボぐらいか…

155 22/06/07(火)12:21:22 No.935978632

声優はこっちのほうが良いって意見は多かった

156 22/06/07(火)12:21:45 No.935978763

>名前がついてるのはきらりんロボぐらいか… キサラギと315カイザー

157 22/06/07(火)12:23:03 No.935979179

個人的にはアイドルたちが演じてる劇中劇みたいなもんと思って見てた 一部声が違うのはまぁ…

158 22/06/07(火)12:23:54 No.935979445

>しかもこれサンライズなんだからそのリソースあるならラブライブ作るわ ラブライブゼノグラシアか…

159 22/06/07(火)12:24:00 No.935979477

声が違うの一部だったか?

160 22/06/07(火)12:24:10 No.935979540

>声優はこっちのほうが良いって意見は多かった 言ったら失礼だけどアケ声優でまともに売れてたの釘宮くらいであとまあミンゴスとかそんなだしな その釘宮すら同じ凸役の天使と比べたらやや落ちるし

161 22/06/07(火)12:24:51 No.935979771

>声が違うの一部だったか? 全員違うはず いちいち覚えてないような端役は同じ人いるかもしれない

162 22/06/07(火)12:25:03 No.935979842

>当時人気あった舞HiMEも今から見る人ほぼいないだろうし スパクロ参戦の予習で見てた人はいたし…

163 22/06/07(火)12:26:34 No.935980351

ゼノグラシアって大体声豚なフォローばっか見る

164 22/06/07(火)12:26:43 No.935980399

アイマスはゼノグラしか見てないけどアイマスって今でもロボ乗ってるのか… キサラギやきらりんロボはスパクロで知ってるけどそれとも違うっぽい?

165 22/06/07(火)12:27:25 No.935980636

>アイマスはゼノグラしか見てないけどアイマスって今でもロボ乗ってるのか… >キサラギやきらりんロボはスパクロで知ってるけどそれとも違うっぽい? ゼノグラ以外は所謂劇中劇とかそういう感じでロボが出てくるよ

166 22/06/07(火)12:27:28 No.935980650

何度も言うが別にアイマス要素を抜いても名作!と言うわけではない かなり人を選ぶ

167 22/06/07(火)12:27:39 No.935980712

>アイマスはゼノグラしか見てないけどアイマスって今でもロボ乗ってるのか… エイプリルフールで乗ったりとかこういう仕事しましたよって体裁でカードになってたりとか

168 22/06/07(火)12:28:29 No.935981016

>ゼノグラシアって大体声豚なフォローばっか見る あとロボとの関係どうこう月や宇宙どうこうのSFオタク その2つ以外からはまた8スタ胸糞かよはいはいみたいな扱い 不細工男をロボにしたって三角関係や女に酷い態度とる野郎は駄目だって

169 22/06/07(火)12:30:52 No.935981832

俺はロボがかっこいいから好きだぜ

↑Top