虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >テレビ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/07(火)06:30:21 No.935922103

    >テレビ朝日の看板ドラマ枠「木曜ミステリー」(午後8時)が7月クールの放送をもって23年9カ月の歴史に幕を閉じることが6日、分かった。 >99年1月にスタート。これまで、24タイトルで800話超を放送した看板枠のフィナーレは上川隆也(57)主演の「遺留捜査」が飾る。 >「京都迷宮案内」「科捜研の女」「おみやさん」「京都地検の女」「警視庁・捜査一課長」など >個性あふれる作品で人気を集めてきた「木曜ミステリー」が四半世紀に及ぶ長い歴史に幕を下ろす。

    1 22/06/07(火)06:33:06 No.935922282

    マジかよ

    2 22/06/07(火)06:33:37 No.935922314

    さんざん匂わせてたが…そうか…

    3 22/06/07(火)06:34:05 No.935922343

    視聴率低かった?

    4 22/06/07(火)06:34:23 No.935922365

    なにっ

    5 22/06/07(火)06:34:29 No.935922369

    科捜研完結じゃなくて枠自体死亡かよ

    6 22/06/07(火)06:34:35 No.935922377

    結構ショック

    7 22/06/07(火)06:34:58 No.935922397

    ビビ様もあと二週で見納めか

    8 22/06/07(火)06:35:02 No.935922401

    マジか 枠消滅とは思わなかった…

    9 22/06/07(火)06:35:28 No.935922423

    夜の2時間ミステリーも全滅したしつれえわ…

    10 22/06/07(火)06:35:50 No.935922449

    またBS行きなの?

    11 22/06/07(火)06:35:51 No.935922452

    なんで...

    12 22/06/07(火)06:36:04 No.935922471

    今後もミステリーやサスペンスドラマの制作は続けますって話だから科捜研とかもたまにスペシャルみたいな感じでやるんじゃない?

    13 22/06/07(火)06:36:15 No.935922487

    テレビドラマがもうウケる時代じゃないしな…

    14 22/06/07(火)06:36:38 No.935922512

    代わりに何始めるんだよ

    15 22/06/07(火)06:36:43 No.935922515

    次はしょうもないコメンテーター集めたニュースか?鳴り物入りで始まってはパッとせず改編期に終了繰り返すクソみたいなバラエティ群か?

    16 22/06/07(火)06:37:04 No.935922541

    サスペンスなくなったら見られなくなる役者沢山いそう

    17 22/06/07(火)06:38:25 No.935922640

    ニュースは報ステがあるんだからないだろ 8時にニュースやってまた10時からニュースやるつもりかよ

    18 22/06/07(火)06:38:53 No.935922674

    >ニュースは報ステがあるんだからないだろ >8時にニュースやってまた10時からニュースやるつもりかよ やりそう…

    19 22/06/07(火)06:39:28 No.935922707

    2時間枠で十津川刑事とか終着駅のポジションになるのかね ここで実況でわいわいやることもなくなってしまうな…

    20 22/06/07(火)06:39:33 No.935922716

    ドラえもんとしんちゃんの時間帯移動のときもそうだったが 枠改編絡むときは正確だなああいうネタ…

    21 22/06/07(火)06:39:41 No.935922727

    なんかゴールデン昇格しそうな深夜バラエティ今あるのかな

    22 22/06/07(火)06:39:53 No.935922734

    視聴率低いって話も流れて来ないしドラマ制作自体が時代に見合わないみたいな上の判断かなぁ

    23 22/06/07(火)06:40:33 No.935922791

    役者の給料は高いからな 芸人なんてアホみたいに安いし

    24 22/06/07(火)06:40:34 No.935922792

    YouTubeアマプラネトフリでなんとか生き残れないかしら

    25 22/06/07(火)06:40:47 No.935922811

    水曜の相棒も右京さんの年齢考えるとあとどれだけ続くやら…

    26 22/06/07(火)06:41:12 No.935922838

    >木ミスが終了する理由について同局は「木曜日のゴールデン帯全体の編成を総合的に判断した結果です」と説明。 >近年同局では若年層をターゲットに、深夜帯バラエティー枠を新設するなどの改編が進められている。 >木ミスは、骨太の本格サスペンスや人情を重んじたミステリードラマが特徴。 >比較的視聴者の年齢層が高めの傾向にあったことも踏まえ、同局関係者は「視聴者層の新陳代謝も一つの要因でしょう」と話した。

    27 22/06/07(火)06:41:48 No.935922885

    >水曜の相棒も右京さんの年齢考えるとあとどれだけ続くやら… あれこそ冠城くんいないならもう無理だろ 寺脇呼んで綺麗に締めてほしい

    28 22/06/07(火)06:42:50 No.935922961

    若い人はTVなんてみないって言ってたのに!

    29 22/06/07(火)06:44:14 No.935923069

    >>木ミスが終了する理由について同局は「木曜日のゴールデン帯全体の編成を総合的に判断した結果です」と説明。 >>近年同局では若年層をターゲットに、深夜帯バラエティー枠を新設するなどの改編が進められている。 >>木ミスは、骨太の本格サスペンスや人情を重んじたミステリードラマが特徴。 >>比較的視聴者の年齢層が高めの傾向にあったことも踏まえ、同局関係者は「視聴者層の新陳代謝も一つの要因でしょう」と話した。 あーあ1番しょうもない判断ミスじゃん…

    30 22/06/07(火)06:44:41 No.935923105

    時代劇だとたまにやってたけどミステリーって主演交代ってないんだよね 金田一くらいか

    31 22/06/07(火)06:45:03 No.935923133

    相棒もそろそろちゃんと終わらせておけよ 打ち切りとか一番くだらない

    32 22/06/07(火)06:45:13 No.935923143

    再放送良く見てたからなくなるとちょっと寂しい

    33 22/06/07(火)06:45:15 No.935923152

    老人にもテレビ離れされるだけじゃないか

    34 22/06/07(火)06:45:48 No.935923182

    ここ数クール視聴率はやや落ちてたがそれはテレビ全体の傾向だし 出てた話は京都撮影をやめたいみたいな話だったな

    35 22/06/07(火)06:46:18 No.935923211

    若い世代はその時間テレビ見るかな…

    36 22/06/07(火)06:46:21 No.935923214

    >老人にもテレビ離れされるだけじゃないか 老人はCS見るからいいんだよ

    37 22/06/07(火)06:46:23 No.935923216

    正直最近骨太なサスペンスをやってたかというと…ってのはある

    38 22/06/07(火)06:46:35 No.935923238

    >>ニュースは報ステがあるんだからないだろ >>8時にニュースやってまた10時からニュースやるつもりかよ >やりそう… しょうもないバラエティやるより視聴率取れるかもね

    39 22/06/07(火)06:46:45 No.935923254

    >正直最近骨太なサスペンスをやってたかというと…ってのはある 言ってはならんことを

    40 22/06/07(火)06:47:04 No.935923277

    地上波は誰も観ない枠にするよ 老人はBSやCS放送だけ観てろって言うメッセージだよ

    41 22/06/07(火)06:47:27 No.935923309

    科捜研も撮るたびに演者スタッフ全員京都に泊まり込みみたいな話なのでそりゃペイしないなって

    42 22/06/07(火)06:47:38 No.935923323

    >相棒もそろそろちゃんと終わらせておけよ >打ち切りとか一番くだらない 終わるタイミングいくつもあったしなあ 相棒とお別れでも官房長死亡でも大きな事件解決でも終わらない 右京さん死亡してほしくないがほんとそれぐらい

    43 22/06/07(火)06:47:59 No.935923341

    最近の迷走は若年層取り込みの為だったか

    44 22/06/07(火)06:48:07 No.935923357

    ドラマは日テレの金田一に頑張ってもらおう

    45 22/06/07(火)06:48:11 No.935923363

    >科捜研も撮るたびに演者スタッフ全員京都に泊まり込みみたいな話なのでそりゃペイしないなって 内藤さんなんか京都にも家持ってるからな…

    46 22/06/07(火)06:48:13 No.935923366

    >正直最近骨太なサスペンスをやってたかというと…ってのはある 半分コメディみたいなのが増えてたのは事実だと思う

    47 22/06/07(火)06:48:50 No.935923410

    同枠は終了するが、「科捜研の女」などの人気シリーズの続編については未定。同時間帯の後番組や、ドラマ枠の増減に関してもまだ決まっていないが、今後もミステリーやサスペンスドラマの制作や放送は続けていくという。同局は「歴史と作品群は、現在の当社のドラマ制作においても大きな財産。長きにわたり本枠を応援してくださった視聴者の皆さま、そして全ての出演者・スタッフの皆さまに心から感謝しております」とコメント。編成に、新たな風を呼び込む準備が進められている

    48 22/06/07(火)06:48:53 No.935923415

    >ドラマは日テレの金田一に頑張ってもらおう 日テレが一番ドラマ死んでない?

    49 22/06/07(火)06:49:00 No.935923425

    たまにやってたら見てたけど1話から全部ちゃんと見たことなかったな…

    50 22/06/07(火)06:49:21 No.935923445

    あれ相棒って終わったんじゃないの?

    51 22/06/07(火)06:49:49 No.935923472

    年寄りしか見ない番組ってスポンサーが付かないからな

    52 22/06/07(火)06:49:50 No.935923474

    こういうのって先代や過去の人間が立ち上げた色とか排除して自分の代での功績が欲しい局の偉い人たちがやらかすのが原因だって「」が言ってた!

    53 22/06/07(火)06:50:22 No.935923517

    一課長って京都撮影なの?

    54 22/06/07(火)06:50:45 No.935923541

    テレ朝は放映権料の高騰もあるけどサッカーアジア予選手放したし局内でかなり編成の方針が変わってるんだろうなってのは感じる

    55 22/06/07(火)06:50:49 No.935923550

    >一課長って京都撮影なの? 一課長はさすがに東京だよ

    56 22/06/07(火)06:51:03 No.935923566

    >年寄りしか見ない番組ってスポンサーが付かないからな 保険会社・葬儀会社・世田谷自然食品「えっ!?」

    57 22/06/07(火)06:51:26 No.935923597

    >テレ朝は放映権料の高騰もあるけどサッカーアジア予選手放したし局内でかなり編成の方針が変わってるんだろうなってのは感じる あれは単に割に合わないぐらい放送権が高くなってるだけだ

    58 22/06/07(火)06:51:57 No.935923637

    「」は年寄り側の人間だからな…

    59 22/06/07(火)06:52:18 No.935923673

    >テレビドラマがもうウケる時代じゃないしな… いや今でも年一ぐらいで月9が話題になるじゃん

    60 22/06/07(火)06:52:20 No.935923678

    昔は人気だったから長寿企画になったけど 今は新規獲得できないからやめるってだけじゃねえかな

    61 22/06/07(火)06:52:26 No.935923687

    >テレ朝は放映権料の高騰もあるけどサッカーアジア予選手放したし局内でかなり編成の方針が変わってるんだろうなってのは感じる サッカーの放映権も最初ふっかけられたけど最終的にDAZNが払った料金はだいぶ安くなってたって話だしな

    62 22/06/07(火)06:52:26 No.935923688

    枠ごとかよ

    63 22/06/07(火)06:52:34 No.935923701

    若い人向けにしようとして奇抜なことやりすぎて メイン視聴者の高齢層が離れだしてるって批判記事を読んだばかりだ

    64 22/06/07(火)06:52:38 No.935923708

    笑点とサザエさんも見てるからな...

    65 22/06/07(火)06:53:25 No.935923775

    あれ窓際太郎とかは別枠だっけ? 今思い出してるサスペンス群がどのシリーズかわからなくなってる

    66 22/06/07(火)06:53:43 No.935923794

    >>比較的視聴者の年齢層が高めの傾向にあったことも踏まえ、同局関係者は「視聴者層の新陳代謝も一つの要因でしょう」と話した。 超高齢化社会でこれ言い出すの本当にアホだと思う

    67 22/06/07(火)06:54:24 No.935923855

    テレビ業界の事を真に理解してはる「」はんは流石どすなぁ

    68 22/06/07(火)06:54:27 No.935923860

    新しい客入れたいからって今居る客手放すようなことするの

    69 22/06/07(火)06:54:44 No.935923885

    >>>比較的視聴者の年齢層が高めの傾向にあったことも踏まえ、同局関係者は「視聴者層の新陳代謝も一つの要因でしょう」と話した。 >超高齢化社会でこれ言い出すの本当にアホだと思う だってテレビ屋だぜ?

    70 22/06/07(火)06:54:47 No.935923890

    >あれ相棒って終わったんじゃないの? 最新はポイズンが相棒やめたところ

    71 22/06/07(火)06:54:53 No.935923898

    若い人間なんて年々減ってるしテレビ離れてんだから年寄り向けに延々とやってりゃいいものを…

    72 22/06/07(火)06:54:55 No.935923904

    きっとM1取ったばかりの芸人とかYouTuberなんかを司会に添えたりひな壇でギャアギャア持ちネタ叫ぶオモシロ~なバラエティ番組をやってくれるよ それかマツコとかに泣きつく

    73 22/06/07(火)06:54:59 No.935923911

    >>年寄りしか見ない番組ってスポンサーが付かないからな >保険会社・葬儀会社・世田谷自然食品「えっ!?」 そいつらBSやCSでもスポンサーやるのにわざわざゴールデンタイムに呼ぶスポンサーじゃねぇ

    74 22/06/07(火)06:55:15 No.935923930

    時代劇もそうだけど一度辞めるとノウハウが失われるから 後になってまたやりますってなっても違うものになってしまいそうで怖いな

    75 22/06/07(火)06:55:25 No.935923952

    >サッカーの放映権も最初ふっかけられたけど最終的にDAZNが払った料金はだいぶ安くなってたって話だしな 吹っ掛けたけど誰も買わなかったから結局安くなったとは聞く

    76 22/06/07(火)06:55:46 No.935923979

    >いや今でも年一ぐらいで月9が話題になるじゃん 昔ほどって付けた方が正しいかな? とにかくドラマというかテレビ以外の娯楽がめちゃくちゃ増えたからなあ

    77 22/06/07(火)06:55:55 No.935923993

    >あれ窓際太郎とかは別枠だっけ? あれはTBSじゃろ

    78 22/06/07(火)06:56:20 No.935924025

    スレッドを立てた人によって削除されました やっぱり「」ってどんどん世に出ていくべきなんじゃないの テレビとか漫画にいつも冷静で的確な批判してるでしょ

    79 22/06/07(火)06:56:23 No.935924030

    終わるなら科捜研みたいに一課長も劇場版をですね

    80 22/06/07(火)06:56:32 No.935924049

    ドラマはもう手間かけて作ってるのはTBSとNHKだけじゃないか

    81 22/06/07(火)06:56:38 No.935924056

    んでもゴールデンタイムにテレビという図式も薄れてきてるからな 何かあがきたくなるのはわかる

    82 22/06/07(火)06:57:00 No.935924093

    でも放送同時配信とかやり出してるしなんか改革したいという気概はまぁ感じるよ 良い方向に転ぶとは思えないけど

    83 22/06/07(火)06:57:59 No.935924182

    まあいつかは終わるんだが終わるなら事前に言ってくれると思ってたのは甘かったわ 科捜研の最終回見れてないわ

    84 22/06/07(火)06:58:22 No.935924218

    視聴率死んでても若い人のウケがいいからラヴィットとか延命してるぐらいだし

    85 22/06/07(火)06:58:24 No.935924223

    >終わるなら科捜研みたいに一課長も劇場版をですね 応援上映してえ~

    86 22/06/07(火)06:58:42 No.935924246

    スレッドを立てた人によって削除されました >テレビとか漫画にいつも冷静で的確な批判してるでしょ 「」は社会の爪弾き者だから社会の外から物が見れるんだそしてその視点は社会で通用しない以上なんの役にも立たないんだ

    87 22/06/07(火)06:58:52 No.935924259

    >視聴率死んでても若い人のウケがいいからラヴィットとか延命してるぐらいだし 「」は若い人だった…?

    88 22/06/07(火)06:59:50 No.935924329

    若い人ってTV観るの?

    89 22/06/07(火)06:59:57 No.935924341

    もう月9でキャーキャー言う時代でも無いし世の中どんどん暇がなくなってるしなあ

    90 22/06/07(火)07:00:05 No.935924353

    >応援上映してえ~ 必ホ挙に合わせて観客全員で「はい!!!」って返事してえ~

    91 22/06/07(火)07:00:12 No.935924362

    >>終わるなら科捜研みたいに一課長も劇場版をですね >応援上映してえ~ 一課長の必ずホシをあげる!にハイ!!!!する観客 小山田管理官のよし行くぞ!!!にハイ!!!!して一斉に出て行く観客

    92 22/06/07(火)07:00:52 No.935924418

    そんな…科捜研とか相棒はコロナ禍で子供たちに人気が出たはず…

    93 22/06/07(火)07:00:53 No.935924420

    >いや今でも年一ぐらいで月9が話題になるじゃん もう4分の1なんだ…

    94 22/06/07(火)07:01:10 No.935924449

    >必ホ挙に合わせて観客全員で「はい!!!」って返事してえ~ これは見たいか見たくないかでいえばもの凄く見たい

    95 22/06/07(火)07:01:43 No.935924500

    一課長はつまらないとは言わないけどあれがテレビのサスペンスドラマの最終形かあ…ともなる

    96 22/06/07(火)07:02:11 No.935924550

    >一課長はつまらないとは言わないけどあれがテレビのサスペンスドラマの最終形かあ…ともなる いや明らかに特異進化だよ

    97 22/06/07(火)07:02:33 No.935924583

    時代劇はほぼ無くなったけど次は何が生えてくるかな

    98 22/06/07(火)07:03:30 No.935924658

    逆にふざけた絵面ばっかやってるから若者にウケないんじゃないの

    99 22/06/07(火)07:04:01 No.935924706

    地上波での内藤剛志と沢口靖子も見納めか…

    100 22/06/07(火)07:04:29 No.935924743

    若者はそもそも見てないと思う キャストが爺さん婆さんだし…

    101 22/06/07(火)07:04:59 No.935924789

    枠そのものを潰すのは思い切りが良すぎない?

    102 22/06/07(火)07:05:21 No.935924833

    後番組は医療系情報バラエティかな?

    103 22/06/07(火)07:05:50 No.935924887

    暴れん坊将軍から解放されたマツケンみたいになりそう沢口靖子

    104 22/06/07(火)07:05:59 No.935924904

    高齢化社会なんだから高齢者向けのスポンサー見つければいいんじゃないの 先細りの若年層ターゲットにしてもね 若い層テレビみなけりゃ見ても録画を1.5倍速だし

    105 22/06/07(火)07:06:00 No.935924906

    >若者はそもそも見てないと思う >キャストが爺さん婆さんだし… だから整理になったんだろうメインで見てる層が年寄りばっかりだから そもそも若い人は今あんまりテレビ見ないんじゃなかったの?ってなるけど

    106 22/06/07(火)07:06:13 No.935924936

    >後番組は医療系情報バラエティかな? 最近の若者は健康気にしてるからな

    107 22/06/07(火)07:06:30 No.935924960

    遺留調査は比較的骨太の本格サスペンスな気もする

    108 22/06/07(火)07:06:47 No.935924990

    時代劇と同じ道を辿るのか

    109 22/06/07(火)07:08:10 No.935925119

    若い人からしたら月曜日の9時に毎週欠かさずTV観てること自体もはやダサいとかなのでは…?

    110 22/06/07(火)07:08:22 No.935925135

    若者って今何見てるの実際?

    111 22/06/07(火)07:08:44 No.935925169

    >若者って今何見てるの実際? つべじゃない?

    112 22/06/07(火)07:09:04 No.935925213

    tiktok

    113 22/06/07(火)07:10:21 No.935925316

    多分ネットで拾った動画を芸能人がワイプで見る番組が始まる

    114 22/06/07(火)07:10:32 No.935925334

    基本つべでなんかTV番組が話題になったら配信でつまむ

    115 22/06/07(火)07:10:46 No.935925355

    水戸黄門の枠が消えた時のお爺ちゃん達もこういう気持ちだったのかな…ちょっとつらい

    116 22/06/07(火)07:11:46 No.935925460

    代わりにバラエティーやって低視聴率になってまた刑事ドラマ医療ドラマ枠に戻るだけでは?

    117 22/06/07(火)07:11:47 No.935925462

    Mステとか若い人まだ見てるのかな

    118 22/06/07(火)07:11:49 No.935925464

    老人も録画してみたりするので決まった時間の放送は廃れる

    119 22/06/07(火)07:11:49 No.935925465

    有料チャンネルで高品質のドラマ見てるんじゃないのか 見たことないけど

    120 22/06/07(火)07:12:04 No.935925489

    >水戸黄門の枠が消えた時のお爺ちゃん達もこういう気持ちだったのかな…ちょっとつらい うちの爺ちゃんたちは時代劇専門チャンネル見てたりするな

    121 22/06/07(火)07:13:16 No.935925614

    夢グループの売り上げが増えちまうー!

    122 22/06/07(火)07:14:11 No.935925707

    >>若者って今何見てるの実際? >つべじゃない? ならテレビでユーチューブ流せばいいじゃん!

    123 22/06/07(火)07:14:39 No.935925754

    >代わりにバラエティーやって低視聴率になってまた刑事ドラマ医療ドラマ枠に戻るだけでは? 戻れればいいがその頃のはノウハウとか一旦四散してそう…

    124 22/06/07(火)07:14:58 No.935925797

    >そんな…科捜研とか相棒はコロナ禍で子供たちに人気が出たはず… 再放送で人気に火がついただけで子供の主戦場はスマホやタブレットよ

    125 22/06/07(火)07:15:02 No.935925804

    もう地上波テレビそのものが時代遅れになりつつあるということが改めてよくわかる

    126 22/06/07(火)07:15:30 No.935925849

    >多分ネットで拾った動画を芸能人がワイプで見る番組が始まる もうそういう番組形式も古くない?

    127 22/06/07(火)07:16:11 No.935925918

    >>>若者って今何見てるの実際? >>つべじゃない? >ならテレビでユーチューブ流せばいいじゃん! 実際ファイアスティック使ったりしてテレビでYouTube観てる人多い…

    128 22/06/07(火)07:16:14 No.935925922

    >若い人からしたら月曜日の9時に毎週欠かさずTV観てること自体もはやダサいとかなのでは…? ダサいというか無駄とは言ってたなんで時間指定されなきゃいけないのって感じで

    129 22/06/07(火)07:16:34 No.935925952

    上川隆也がもう60近いんだなあ……

    130 22/06/07(火)07:16:50 No.935925971

    新しい…新しいってなんだ…もう新しいがわからない…

    131 22/06/07(火)07:17:05 No.935925997

    大御所はいいだろうけどニチアサとこの枠で交互に出演してたような人達は困りそうだな…

    132 22/06/07(火)07:17:12 No.935926008

    時代劇もミステリーも役者以外で金も時間もかかるもんな 金かからないドラマってどんなだか知らないが

    133 22/06/07(火)07:17:59 No.935926084

    ドラマは金かかってそうだもんな

    134 22/06/07(火)07:18:53 No.935926183

    テレビみてるのはもう中年から高齢者しかいないんだから新陳代謝なんて取れるわけないのにな… 上層部は現実が見えてなくて現場は地獄が見えているんだろう

    135 22/06/07(火)07:19:01 No.935926199

    相棒は20で終りどころとしてはよかったと思うんだが

    136 22/06/07(火)07:19:02 No.935926200

    逆に行き場を無くした大御所サスペンス俳優が特撮に来たりするのでは? 内藤さんが司令官役の戦隊とか見られるのでは?

    137 22/06/07(火)07:19:25 No.935926254

    えっSSRルヴァンビスケットあれが見納めだったの…

    138 22/06/07(火)07:19:44 No.935926292

    >ならテレビでユーチューブ流せばいいじゃん! テレビで見る必要ないじゃん!

    139 22/06/07(火)07:20:23 No.935926363

    >ドラマは金かかってそうだもんな そんなドラマよりも何倍も金かかるアニメをこんなにやってるのすごいよね

    140 22/06/07(火)07:20:31 No.935926380

    ていうかもう一杯あるだろ 世界のおもしろ動画100連発みたいなやつ

    141 22/06/07(火)07:21:12 No.935926479

    >>ドラマは金かかってそうだもんな >そんなドラマよりも何倍も金かかるアニメをこんなにやってるのすごいよね アニメってそんなに金かかってるの?

    142 22/06/07(火)07:21:56 No.935926582

    アニメよりドラマの方が金かかってるだろう

    143 22/06/07(火)07:23:57 No.935926845

    ドラマもやらないお笑いもやらない音楽番組もやらないテレビって今なに作ってんの?

    144 22/06/07(火)07:24:21 No.935926907

    スレッドを立てた人によって削除されました 今日中に金盾行きそうね https://img.2chan.net/b/res/935925344.htm

    145 22/06/07(火)07:26:07 No.935927138

    セットもお金のかからないヨシヒコみたいなのを話題性のない役者にお金をかけず作って

    146 22/06/07(火)07:26:09 No.935927143

    >>>ドラマは金かかってそうだもんな >>そんなドラマよりも何倍も金かかるアニメをこんなにやってるのすごいよね >アニメってそんなに金かかってるの? ドラマが一本1500万から3000万くらいが相場と言われてる中でアニメは30分で1000万から3000万くらいと言われてる 時間当たりの費用で言えばアニメのが割高

    147 22/06/07(火)07:26:17 No.935927165

    水曜にやって木曜もやるのは多くない?ってのはちょっと分かる

    148 22/06/07(火)07:28:30 No.935927463

    新陳代謝したいなら刑事ドラマでも新規シリーズの始めた方がいいんじゃねえかな… しばらく見た覚えないぞ

    149 22/06/07(火)07:29:22 No.935927551

    >逆に行き場を無くした大御所サスペンス俳優が特撮に来たりするのでは? >内藤さんが司令官役の戦隊とか見られるのでは? えっ!令和に沢口靖子ヒロインの特撮も見られるんですか!?

    150 22/06/07(火)07:29:51 No.935927612

    その辺はまあ漫画で良さそうなのあったら叩き台にして…

    151 22/06/07(火)07:30:28 No.935927674

    最近流行ってるし筋トレの番組やったら若い人も見るんじゃない

    152 22/06/07(火)07:31:17 No.935927789

    同じのローテで回し過ぎな所はある で限界きて一気に全部やめなきゃ行けなくなる

    153 22/06/07(火)07:34:32 No.935928164

    どっかの部署で木曜ミステリーの回し方の大半を把握してる人が一人だけいて その一人が辞めたか病気で抜けたとかソシャゲみたいなことない?

    154 22/06/07(火)07:35:32 No.935928272

    相棒は特別扱いなのか

    155 22/06/07(火)07:37:43 No.935928542

    >新陳代謝したいなら刑事ドラマでも新規シリーズの始めた方がいいんじゃねえかな… >しばらく見た覚えないぞ 人情ものやりたいのか推理ものやりたいのか中途半端な文字のアレとか

    156 22/06/07(火)07:37:47 No.935928552

    言うて相棒もいつ終わってもおかしくない

    157 22/06/07(火)07:38:36 No.935928630

    他に撮れる番組あるかな

    158 22/06/07(火)07:38:43 No.935928648

    >相棒は特別扱いなのか あれは水曜だろ 刑事7人とか特捜9(9係)の枠

    159 22/06/07(火)07:41:09 No.935928959

    深夜バラエティをゴールデン枠に持ってくる悲劇を繰り返しそう

    160 22/06/07(火)07:41:44 No.935929031

    相棒はポイズンが相当良かったからあの人が最後の相棒でもよかったけど テレ朝はまだしゃぶろうとしとる…

    161 22/06/07(火)07:42:22 No.935929094

    >深夜バラエティをゴールデン枠に持ってくる悲劇を繰り返しそう ガリベンガーをゴールデンに!?

    162 22/06/07(火)07:42:46 No.935929147

    相棒は最後に映画やって一稼ぎできるだろうしな

    163 22/06/07(火)07:44:10 No.935929303

    >>深夜バラエティをゴールデン枠に持ってくる悲劇を繰り返しそう >ガリベンガーをゴールデンに!? アイドルとかジャニタレに持ってかれて死ぬ未来しか見えん

    164 22/06/07(火)07:44:19 No.935929314

    何入れたってリアタイ視聴は増えないんじゃねえかな…

    165 22/06/07(火)07:45:17 No.935929418

    23年もやれば十分ではないの

    166 22/06/07(火)07:46:10 No.935929526

    役者さんもお年な方多くなってきたしたまにテレビスペシャルしてくれるくらいでも良いよ…

    167 22/06/07(火)07:46:54 No.935929607

    >何入れたってリアタイ視聴は増えないんじゃねえかな… TVerやらテラサの数字も流石に参考にしてるだろう…

    168 22/06/07(火)07:47:56 No.935929733

    映画で歴代相棒全員集合!とか戦隊ライダープリキュアみたいなことやるにはまだ相棒交代しないとな

    169 22/06/07(火)07:49:56 No.935929964

    ああそういやIPサイバー捜査官とかやってたな…ドラマのサイバー犯罪ものなんか見ててキツくなっちゃうんだよな

    170 22/06/07(火)07:50:46 No.935930059

    それこそジャニーズ主演に据えてミステリー系やればいいのにな

    171 22/06/07(火)07:51:22 No.935930127

    >それこそジャニーズ主演に据えてミステリー系やればいいのにな 水9の半分がそんな感じだろう

    172 22/06/07(火)07:51:23 No.935930130

    海外ドラマとか500話超えでもまだ話数1位に全然とどかないし250話で終わりとか甘え

    173 22/06/07(火)07:51:51 No.935930183

    >それこそジャニーズ主演に据えてミステリー系やればいいのにな 金田一少年の事件簿!

    174 22/06/07(火)07:52:04 No.935930210

    時代劇のセットとか死蔵するにはもったいないと思うけどどう使えばいいのかはわからない

    175 22/06/07(火)07:54:33 No.935930517

    江戸時代舞台にして科捜研の女とか捜査一課長とかやればいいだけの話なのにな 「これは…最近江戸で大人気のカヌレね!さっそく鑑定してみましょう」 なんか必殺仕事人ってこんな感じだったな

    176 22/06/07(火)07:54:39 No.935930537

    >映画で歴代相棒全員集合!とか戦隊ライダープリキュアみたいなことやるにはまだ相棒交代しないとな 岩船山で爆発をバックに歴代の犯罪者たちと大運動会する右京さんと相棒たち…

    177 22/06/07(火)07:56:09 No.935930747

    >時代劇のセットとか死蔵するにはもったいないと思うけどどう使えばいいのかはわからない BSでひっそり新作2時間時代劇を細々とやってる

    178 22/06/07(火)07:56:14 No.935930762

    刑事ゼロは好きだったからどんどん単発1クールもの出して欲しい

    179 22/06/07(火)07:57:38 No.935930943

    >視聴率低かった? 寧ろ安定してたが上層部が若者向けにシフトしたいとさ

    180 22/06/07(火)07:57:52 No.935930971

    TVという媒体そのものが斜陽産業だという事よ

    181 22/06/07(火)07:58:11 No.935931007

    むしろTVerのランキング見るにドラマが上位独占してるからミステリーがダメなんじゃ…

    182 22/06/07(火)07:58:26 No.935931046

    打ち切り残念って気持ちもわかるけどこんだけ放送して話数もあれば BSで延々と再放送してそれを見てられるから問題なかったりするんだよな… はぐれ刑事とか暴れん坊将軍とかマジでそんな感じ

    183 22/06/07(火)07:58:36 No.935931066

    >寧ろ安定してたが上層部が若者向けにシフトしたいとさ 若者はそもそもテレビ観ないのでは?

    184 22/06/07(火)07:58:55 No.935931114

    >若者はそもそもテレビ観ないのでは? テレビは見ないけどTVerは見るぜ

    185 22/06/07(火)07:59:01 No.935931127

    >むしろTVerのランキング見るにドラマが上位独占してるからミステリーがダメなんじゃ… キムタクはミステリーだった?

    186 22/06/07(火)08:00:40 No.935931354

    古畑はもっと見たかったなあ

    187 22/06/07(火)08:00:42 No.935931362

    ドラマに関してはむしろ最近になって話題の面白いドラマ増えてない?

    188 22/06/07(火)08:01:20 No.935931469

    捜査一課長は土曜の30分ドラマ枠でも良いかもしれない

    189 22/06/07(火)08:01:24 No.935931482

    >寧ろ安定してたが上層部が若者向けにシフトしたいとさ 無職の若者は暇なとき午後ローとテレ朝再放送ドラマ見て育つから 若者向けは概ねクリア出来てるだろうに上層部はわかってねえな

    190 22/06/07(火)08:02:09 No.935931586

    >ドラマに関してはむしろ最近になって話題の面白いドラマ増えてない? フジ系とキムタクがダメだっただけだな

    191 22/06/07(火)08:02:24 No.935931631

    テレビって媒体が時代遅れだからな TVerで見るぜ!

    192 22/06/07(火)08:02:33 No.935931653

    やるか…若者向けにヒカキン主演のヒューマンドラマ!

    193 22/06/07(火)08:04:19 No.935931953

    >フジ系とキムタクがダメだっただけだな 元彼の遺言状俺は好きだし…キムタクもあれドラマの中じゃ視聴率上位じゃなかったか

    194 22/06/07(火)08:05:12 No.935932082

    >フジ系とキムタクがダメだっただけだな フジは悉くドラマがトンチキ展開でイマイチだったな… 逆にTBSのニノはトンチキ過ぎて視聴率良かったっつう

    195 22/06/07(火)08:05:17 No.935932099

    えっ…科捜研が終わるときにはマリコさんと土門さんが幸せなキスをして終了すると思ってたのに…まじでアレで終わりだったのか…

    196 22/06/07(火)08:06:23 No.935932258

    テレビがダメというかフジテレビ自体がダメなだけなんじゃ… バラエティも他局は好調な中でフジテレビだけわざわざめちゃイケの焼き直しするし

    197 22/06/07(火)08:06:42 No.935932313

    たぶん科捜研も捜査一課長も主役二人の年齢的な部分がデカいかもしれない

    198 22/06/07(火)08:07:25 No.935932439

    科捜研は終わりに近づくにつれ殉職の退場はなくなったな…いや良いことだけどさ

    199 22/06/07(火)08:09:09 No.935932711

    科捜研なんて劣悪な労働環境推進ドラマ潰れて当然だよなー!

    200 22/06/07(火)08:09:59 No.935932852

    >打ち切り残念って気持ちもわかるけどこんだけ放送して話数もあれば >BSで延々と再放送してそれを見てられるから問題なかったりするんだよな… >はぐれ刑事とか暴れん坊将軍とかマジでそんな感じ そいつらこそテラサで配信してくれねえかな…科捜研は今になって最初からあるけど

    201 22/06/07(火)08:10:09 No.935932876

    まぁ新規参入を求めるのはわかるけど 固定客を逃すのもだめじゃね? …そもそもとして若者が見てるやつよりもおもろいの作れるの?

    202 22/06/07(火)08:10:32 No.935932942

    近年たまに声優を演者にしてたのも若年層狙いの一環だったのかな

    203 22/06/07(火)08:11:10 No.935933047

    >まぁ新規参入を求めるのはわかるけど >固定客を逃すのもだめじゃね? >…そもそもとして若者が見てるやつよりもおもろいの作れるの? 若者を叩き棒にしてるとこ悪いがむしろ最近のドラマは若者人気高いんだぜ

    204 22/06/07(火)08:11:50 No.935933159

    >フジは悉くドラマがトンチキ展開でイマイチだったな… >逆にTBSのニノはトンチキ過ぎて視聴率良かったっつう 元カレとナンバは面白いだろ!? 原作あるけどさ…

    205 22/06/07(火)08:11:56 No.935933174

    ニノはTBSドラマに求められてるの100%果たせてるから あんなんでもブラックバタフライよりマシだし

    206 22/06/07(火)08:12:11 No.935933212

    >若者を叩き棒にしてるとこ悪いがむしろ最近のドラマは若者人気高いんだぜ …ますます持って変える意味ないんじゃね?

    207 22/06/07(火)08:12:53 No.935933334

    赤い霊柩車はいつ結婚するの?もう子ども産めないよ?

    208 22/06/07(火)08:13:23 No.935933418

    こりゃ相棒もそろそろヤバいかもな…

    209 22/06/07(火)08:13:47 No.935933483

    科捜研は終わるのか終わらないのか作ってる側もわかってないようなどっちにも取れる締め方してたから 劇場版あったとはいえこのままだとちょっと酷いな

    210 22/06/07(火)08:13:57 No.935933512

    相棒は水谷さんの年齢が一番ネックでは…

    211 22/06/07(火)08:14:59 No.935933696

    >テレビがダメというかフジテレビ自体がダメなだけなんじゃ… >バラエティも他局は好調な中でフジテレビだけわざわざめちゃイケの焼き直しするし fu1140037.png ちょっと前にフジの制作費が10年で激減してるテレビは衰退してる!ってツイートがバズってたけど 後で他局も調べてみたらフジの一人負けだったという

    212 22/06/07(火)08:16:50 No.935934008

    TVerとかテレ朝ならテラサとかネット配信のこと考えたら 変に枠に拘らなくてもいいよねってなったのかもしれん

    213 22/06/07(火)08:18:23 No.935934274

    >相棒は水谷さんの年齢が一番ネックでは… そろそろ終わるか他の俳優と交代かと思ったらそんな気配がない

    214 22/06/07(火)08:19:36 No.935934491

    時代劇みたい細っていく感じになるのかな

    215 22/06/07(火)08:19:47 No.935934521

    新相棒入れるけど来シーズンで終わりますとかは流石にアレすぎるし 後3シーズンくらいはやりそうだな相棒

    216 22/06/07(火)08:20:12 No.935934601

    一課長はてっきり京都の東京っぽいロケ地で撮影してるものかと

    217 22/06/07(火)08:22:14 No.935934958

    昼の再放送だけかあ

    218 22/06/07(火)08:30:42 No.935936371

    俺結構テレビ見てるけどゴールデンとかどの局もクイズクイズ動物動物日本褒め日本褒め料理料理ってわざとかな?ってくらい似たの放送してる

    219 22/06/07(火)08:31:20 No.935936480

    時代劇作れば?海外でバズりそう

    220 22/06/07(火)08:31:40 No.935936531

    再放送と言えば昨日初期のスレ画やってたんだけど全然真面目な雰囲気だったハイ!1!1!1!って返事しないし

    221 22/06/07(火)08:31:53 No.935936568

    科捜研の女なくなるの? マジで? ゴミ見たいな自称ニュース番組やゴミ見たいなバラエティよりずっとおもしろかったのに

    222 22/06/07(火)08:32:24 No.935936663

    >新相棒入れるけど来シーズンで終わりますとかは流石にアレすぎるし >後3シーズンくらいはやりそうだな相棒 逆に既存相棒のカムバックだったら1シーズン+映画で終わるかもしれない…

    223 22/06/07(火)08:36:27 No.935937302

    最近ドラマ見てないな…

    224 22/06/07(火)08:37:18 No.935937455

    新しく「木曜時代劇」枠で行こう

    225 22/06/07(火)08:38:25 No.935937656

    >俺結構テレビ見てるけどゴールデンとかどの局もクイズクイズ動物動物日本褒め日本褒め料理料理ってわざとかな?ってくらい似たの放送してる 制作費が安く済むんだろうな ネットやユーチューブから転載するだけでいいし芸人はギャラ安いし

    226 22/06/07(火)08:40:34 No.935938038

    編集もすごいよ スタジオあるのにいきなりVTRから始まりかつこの後「〇〇が最高の〇〇発見」とか書いてて一目で今後の展開わかる もう見なくていいくらいの情報量

    227 22/06/07(火)08:40:46 No.935938073

    >>俺結構テレビ見てるけどゴールデンとかどの局もクイズクイズ動物動物日本褒め日本褒め料理料理ってわざとかな?ってくらい似たの放送してる >制作費が安く済むんだろうな >ネットやユーチューブから転載するだけでいいし芸人はギャラ安いし ゴールデンでこれって もう本当にテレビ見てるやつなんてジジババくらいなんだろうな

    228 22/06/07(火)08:41:12 No.935938151

    なんやたらに毎日2時間スペシャルに枠合体してるよね

    229 22/06/07(火)08:41:54 No.935938262

    今のゴールデンで日本褒め番組そんな頻繁にやってるか…?

    230 22/06/07(火)08:42:30 No.935938368

    >俺結構テレビ見てるけどゴールデンとかどの局もクイズクイズ動物動物日本褒め日本褒め料理料理ってわざとかな?ってくらい似たの放送してる https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/08/news188.html そうなの?

    231 22/06/07(火)08:44:00 No.935938625

    >俺結構テレビ見てるけどゴールデンとかどの局もクイズクイズ動物動物日本褒め日本褒め料理料理ってわざとかな?ってくらい似たの放送してる そのラインナップどれももう10年くらい前のものだよ

    232 22/06/07(火)08:44:14 No.935938666

    >今のゴールデンで日本褒め番組そんな頻繁にやってるか…? 昨日とかまさに

    233 22/06/07(火)08:44:35 No.935938719

    >クイズクイズ動物動物日本褒め日本褒め料理料理 >ネットやユーチューブから転載するだけでいいし芸人はギャラ安いし >もう本当にテレビ見てるやつなんてジジババくらいなんだろうな 長年テレビ見てないおじさん感をひしひしと感じる

    234 22/06/07(火)08:48:41 No.935939437

    一課長は如何に読者層捕まえるかで苦心してるイメージ 被害者でひとわらい取ってこいみたいなノルマ

    235 22/06/07(火)08:51:29 No.935939937

    一課長の今シーズンで頻出してるタイムトラベルはひょっとしたら枠終了を受けて終わりと始まりを繋げるガチSFファンタジーをやるつもりかもしれない

    236 22/06/07(火)08:53:50 No.935940406

    スレッドを立てた人によって削除されました >俺結構テレビ見てるけどゴールデンとかどの局もクイズクイズ動物動物日本褒め日本褒め料理料理ってわざとかな?ってくらい似たの放送してる 見てねえだろ

    237 22/06/07(火)08:54:16 No.935940479

    アニメ枠にしよう

    238 22/06/07(火)08:54:16 No.935940481

    枠のあるクールドラマにおいて役者の年齢という致し方ない部分はある

    239 22/06/07(火)08:54:31 No.935940528

    むしろクイズクイズ大食いプレバト有吉の壁クイズクイズだろ

    240 22/06/07(火)08:57:06 No.935940970

    >一課長の今シーズンで頻出してるタイムトラベルはひょっとしたら枠終了を受けて終わりと始まりを繋げるガチSFファンタジーをやるつもりかもしれない >タイムトラベル どういうことなの……

    241 22/06/07(火)08:58:25 No.935941175

    今の高齢層は数多い割にCM打っても全然金使わないから若い層に切り替えるって何かで読んだな 何もかも手遅れだと思うけど

    242 22/06/07(火)08:58:40 No.935941207

    むしろ今ってクイズブームでバラエティ盛り上がってんのにな

    243 22/06/07(火)08:58:42 No.935941215

    >なんやたらに毎日2時間スペシャルに枠合体してるよね そっちの方が視聴率が取れるとは聞いたことあるが 実際は1回の収録+ミニコーナーで2時間埋められてコストの節約になるのが大きい

    244 22/06/07(火)08:59:04 No.935941275

    若者だからTVer最高!ってなってるよ

    245 22/06/07(火)08:59:29 No.935941328

    科捜研一課長も内藤さんあの見た目で実のところかなりのご高齢なんで危ないと言えば危ない

    246 22/06/07(火)08:59:56 No.935941420

    つい最近日テレがドラマでヒットがなくて厳しいとか言われてるのに…

    247 22/06/07(火)09:00:06 No.935941446

    テレビで見なくてもTVerで見てるよ

    248 22/06/07(火)09:00:10 No.935941459

    クイズ番組はテレビ黎明期から確実に数字取れる最強コンテンツだからな

    249 22/06/07(火)09:00:49 No.935941556

    今やってる露骨な日本すごい系番組ってニッポン行きたい人応援団くらいやろ あれも不定期じゃなかったか? YOUは何しに~日本すごい系と言うには微妙だし

    250 22/06/07(火)09:00:50 No.935941560

    クイズノックみたいなクイズ系YouTuberとか東大生とかよく出てるよな

    251 22/06/07(火)09:01:14 No.935941628

    内藤さん通販の健康食品のCMやる年齢なんだよね

    252 22/06/07(火)09:01:44 No.935941712

    バラエティ番組に関してはゴールデンはともかくそれ以外は継続的に◯◯芸人ブームが続いて今中々良い感じ 最近だとプロデューサーだけど佐久間信行をよく見る

    253 22/06/07(火)09:02:08 No.935941775

    最近はオモウマイ店みたいなタレントの出ないロケVTR番組が人気

    254 22/06/07(火)09:03:05 No.935941941

    時代劇やってくれよ新作で

    255 22/06/07(火)09:03:14 No.935941965

    あとラヴィット!も無視できない 視聴率はイマイチだが購買力とトレンド力とアイドル人気に芸人内視聴率が高いよね

    256 22/06/07(火)09:03:33 No.935942012

    >終わりと始まりを繋げるガチSFファンタジー 本田博太郎のヒントってもう犯人知ってて遠回しに言ってない?ってなる事あるよね

    257 22/06/07(火)09:03:40 No.935942034

    スレッドを立てた人によって削除されました 俺結構テレビ見てるけどって前置きした割に認識が雑ですね…

    258 22/06/07(火)09:04:04 No.935942105

    >時代劇やってくれよ新作で BSを見てくれ

    259 22/06/07(火)09:04:24 No.935942164

    >あとラヴィット!も無視できない >視聴率はイマイチだが購買力とトレンド力とアイドル人気に芸人内視聴率が高いよね ぶっちゃけひとつ前の名前忘れたけど落語家のよりかは見ていて面白い

    260 22/06/07(火)09:04:48 No.935942230

    >クイズ番組はテレビ黎明期から確実に数字取れる最強コンテンツだからな 毎週企画を考えなくていいしクイズは作家に丸投げできるしとにかく製作上楽とも聞くしな

    261 22/06/07(火)09:04:49 No.935942235

    >時代劇やってくれよ新作で お金かかる

    262 22/06/07(火)09:05:13 No.935942292

    >あとラヴィット!も無視できない >視聴率はイマイチだが購買力とトレンド力とアイドル人気に芸人内視聴率が高いよね 「」人気しかないのかとばかり…

    263 22/06/07(火)09:05:25 No.935942329

    バラバラ大作戦は賛否両論だけど俺はめちゃくちゃ好き 凪咲とザコシとおグッズを産んでくれたし

    264 22/06/07(火)09:06:17 No.935942471

    >時代劇やってくれよ新作で 贅沢言わないからお江戸でござる程度の時代劇が見たい

    265 22/06/07(火)09:06:30 No.935942504

    スレッドを立てた人によって削除されました 今日中に金盾行きそうね https://img.2chan.net/b/res/935921415.htm

    266 22/06/07(火)09:07:06 No.935942601

    やっぱりTVerのおかげみたいな部分ある 録画とかダルいしな ただUI変更はクソ

    267 22/06/07(火)09:07:18 No.935942633

    >贅沢言わないからお江戸でござる程度の時代劇が見たい あれ地味にめちゃくちゃ大変なやつじゃねぇか?

    268 22/06/07(火)09:10:59 No.935943171

    >>時代劇やってくれよ新作で >お金かかる 太秦死ぬの?

    269 22/06/07(火)09:11:21 No.935943227

    >あーあ1番しょうもない判断ミスじゃん… だめなやつが上に行くとまず長期枠を潰して力を見せるという話あるね

    270 22/06/07(火)09:15:37 No.935943854

    ラヴィットはTverお気に入り数が28万人と意外と多い

    271 22/06/07(火)09:18:46 No.935944321

    現代劇でチャンバラやってもいいんだぜ?

    272 22/06/07(火)09:19:11 No.935944392

    あの時間は雛壇芸人のクイズが全てもらう

    273 22/06/07(火)09:22:48 No.935944909

    特捜9も終わらせてやってくれ…

    274 22/06/07(火)09:25:40 No.935945327

    予算が潤沢なNHKが相対的に面白くなっちまうー!

    275 22/06/07(火)09:25:43 No.935945334

    >>あーあ1番しょうもない判断ミスじゃん… >だめなやつが上に行くとまず長期枠を潰して力を見せるという話あるね テレ朝は昔新社長の方針でアニメ枠が消えかけたって話もあるね ドラえもんとクレヨンしんちゃんも対象だったけどこの二つだけは社内の猛反対で残ることができたって

    276 22/06/07(火)09:26:48 No.935945499

    >予算が潤沢なNHKが相対的に面白くなっちまうー! いや……

    277 22/06/07(火)09:27:04 No.935945537

    >予算が潤沢なNHKが相対的に面白くなっちまうー! それはないですね…

    278 22/06/07(火)09:31:40 No.935946210

    >えっ…科捜研が終わるときにはマリコさんと土門さんが幸せなキスをして終了すると思ってたのに…まじでアレで終わりだったのか… SPやらんかなあ

    279 22/06/07(火)09:32:20 No.935946309

    >>予算が潤沢なNHKが相対的に面白くなっちまうー! >それはないですね… スポンサーへ配慮する必要が無いから好き勝手やって大当たりするときもあるんだけどね…

    280 22/06/07(火)09:33:27 No.935946465

    NHKは確かに大河とかたまにやるドラマはすごいけど基本的に劣化民放なんよ

    281 22/06/07(火)09:37:03 No.935947027

    >うちの母ちゃんTVer最高!ってなってるよ

    282 22/06/07(火)09:39:50 No.935947451

    >NHKは確かに大河とかたまにやるドラマはすごいけど基本的に劣化民放なんよ NHKはドキュメンタリー面白いよ 結構バラエティ放送内容も無茶苦茶やって面白いんだけど民放みたいな爆笑まで届かないところあるよね

    283 22/06/07(火)09:39:55 No.935947461

    今の朝ドラが受信料をドブに捨ててる状態だからな…

    284 22/06/07(火)09:46:52 No.935948586

    若年層取り込みできてただろこの枠 ヒでもここでも人気なのに…

    285 22/06/07(火)09:49:31 No.935949005

    テレ朝はネット受けみたいなの考えすぎだと思う 科捜研とか仮面ライダーみるかぎり…

    286 22/06/07(火)09:50:00 No.935949078

    ドラマろくに見ない俺でも知ってる名前がごろごろある枠だったからまたサスペンス作ってほしい

    287 22/06/07(火)09:51:11 No.935949359

    >若年層取り込みできてただろこの枠 >ヒでもここでも人気なのに… それアラフォーでは?

    288 22/06/07(火)09:52:15 No.935949531

    >若年層取り込みできてただろこの枠 >ヒでもここでも人気なのに… だよね

    289 22/06/07(火)09:52:43 No.935949604

    スレッドを立てた人によって削除されました >若年層取り込みできてただろこの枠 ここはまぁ否定しないでもないけど >ヒでもここでも人気なのに… 根拠がそれかぁ…

    290 22/06/07(火)09:53:37 No.935949761

    一課長はちょくちょくヒのトレンド取ってるな

    291 22/06/07(火)09:54:31 No.935949953

    ネットでネタにして見る分には楽しめるけど ぶっちゃけ番組だけだとしょーもな…ってなる話も結構あるから枠消滅もまぁしょうがないかなって…

    292 22/06/07(火)09:57:01 No.935950364

    右の人の葬式のドラマおもしろかったな…

    293 22/06/07(火)10:06:49 No.935951831

    ベルダンディー:「ピカチュウちゃんはじめましょ。左向いて。」  ピカチュウ:「えっ?????ちゃっ。」  ベルダンディー:「チュ。」  ピカチュウ:「!?・・・・ちゅぅぅぅぅぅ・・・・・あぁぁぁ・・・・・・」  ベルダンディーがピカチュウにキスした。これまでのHな記憶を呼びよこすキスで、ピカチュウは徐々にHな気分になった。すると明りがつき、ピカチュウの目の前には4大美女がいつもの服装だったが、少し違う。ベルダンディーのスカートがすごいミニで、ウルドには見慣れないネックレス、こまちは胸元がぱっくり見えていて、かれんは背中が見えていて、そして全員、おっぱいがいつもより大きく1mくらい大きくなっていた。ピカチュウはまず顔を見た後、変わっている所、そしておっぱいを見て、ドキドキがさらに激しくなり、息がちょびっとあらくなった。