虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/07(火)05:58:02 >当時の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/07(火)05:58:02 No.935920165

>当時の反応が気になる

1 22/06/07(火)05:58:47 No.935920206

もう終わりだ猫の国

2 22/06/07(火)06:15:18 No.935921155

みんな死んだよ

3 22/06/07(火)06:16:23 No.935921227

有給取って沖縄に半月避難してた

4 22/06/07(火)06:19:07 No.935921383

発電機回してテレビつけたらこの世の終わりみたいなニュース映像ばっか流れてるしCMはアッパーなポポポーンとダウナーなこだまでしょうかの繰り返しで頭おかしくなるし気が滅入るばかりだったよ

5 22/06/07(火)06:19:46 No.935921427

その先は言う必要無いですよね?

6 22/06/07(火)06:21:40 No.935921537

ぽぽぽぽーん以外のCM流れなかったのってなんでなの?

7 22/06/07(火)06:26:49 No.935921863

福島住みだったけど海から2kmくらい離れたところに でけえ船が転がっててビビったよ こういうの見ると怖いって思うんだなって感覚を覚えてるわ

8 22/06/07(火)06:26:57 No.935921873

>ぽぽぽぽーん以外のCM流れなかったのってなんでなの? 自粛とかじゃないの

9 22/06/07(火)06:28:00 No.935921947

テレ東がたまにニュースじゃなくて普通の番組やってたのを見て心の安寧を保ってた気がする

10 22/06/07(火)06:30:50 No.935922134

>ぽぽぽぽーん以外のCM流れなかったのってなんでなの? お通夜の最中にバナナの叩き売りだのガマの油売りだのが霊前で商売始めたら追い出されるだろう?過剰に続いたとは思うけどイメージ悪化を気にしたんだろうね

11 22/06/07(火)06:50:43 No.935923539

本物の津波ってこういうのなんだって震えた

12 22/06/07(火)06:54:57 No.935923905

一時期は流行ったよね何でもかんでも不謹慎って言うの 流石に学習したのかコロナの時は無かったけど

13 22/06/07(火)06:56:34 No.935924052

今見てもCGかと思うなこれ

14 22/06/07(火)06:56:59 No.935924092

爺ちゃん婆ちゃんの家が古かったんで壊れて押し潰されちゃったんじゃないかと思った姉ちゃんが泣きながら帰ってきた 物落ちた程度で家はピンピンしてた

15 22/06/07(火)06:58:01 No.935924186

>ぽぽぽぽーん以外のCM流れなかったのってなんでなの? 大災害の時は不謹慎なCMはやめようって自粛するから 多分こんな時期に商品のCM流しても売れないって面もあるだろうけど

16 22/06/07(火)06:58:37 No.935924238

スレ画は知ってる場所だけにショック大きかったな…

17 22/06/07(火)06:58:52 No.935924260

みーんなCM自粛してたからライダーの提供画面でもオーズがただ立ちすくむだけで 提供の文字が一切流れない不気味なシーンになっていたな

18 22/06/07(火)06:59:39 No.935924316

>もう終わりだ猫の国 当時はこんなレスなかった

19 22/06/07(火)06:59:48 No.935924327

謎の白い液体の正体とは!?

20 22/06/07(火)07:01:57 No.935924525

当時は停電で今何起きてるのか映像でわからなくて逆に実感がなかった 自転車で遠出して様子見に行ったらかなり内側まで更地になっててなんだこれってなった

21 22/06/07(火)07:04:10 No.935924721

遠く離れた北海道でも何度も揺れたもんだから 寝てる間にも地震で揺れたと勘違いして飛び起きることが多々あったな…

22 22/06/07(火)07:06:23 No.935924951

カントリーロー

23 22/06/07(火)07:08:57 No.935925198

津波の被害はなかったけどインフラ死んでたから情報が断片的に入ってきたり近所で食料分け合ったりしてた

24 22/06/07(火)07:10:23 No.935925318

青森在住の「」の友人と一週間以上連絡つかなくてハラハラさせられたな てっきりその日だけ福島の方行ってたりしたんじゃないかと心配したけど停電でしっちゃかめっちゃかだったと

25 22/06/07(火)07:12:46 No.935925565

このクラスの出来事でももう11年も経てば当時の反応気になる人も出てくるか…

26 22/06/07(火)07:14:55 No.935925792

>>もう終わりだ猫の国 >当時はこんなレスなかった 日蓮だったね

27 22/06/07(火)07:18:54 No.935926186

仙台の山の方に住んでたから波は来なかったけどピンポン玉くらいのサイズの雪降ってきて絶体絶命都市2かよってなった

28 22/06/07(火)07:20:00 No.935926321

当時郵便局で軽バン集荷のバイトしてて まだ輸送が麻痺してる最中にガソリンスタンドで給油するために並んでたら 「郵便局は国からガソリン貰えるんだから民間のスタンドを使うな!」とか訳わからん事言うジジイに絡まれたの覚えてる

29 22/06/07(火)07:28:58 No.935927506

気が滅入っておかしくなった人がネットで鮮明に表れだした切っ掛け

30 22/06/07(火)07:33:44 No.935928091

まだ生まれてなかった「」もいるわな

31 22/06/07(火)07:34:07 No.935928126

311以前って地震速報ってあったっけ?あったとしたらどんなだったっけ?全然思い出せない

32 22/06/07(火)07:34:45 No.935928185

>まだ生まれてなかった「」もいるわな こんなところ見ていたら絶対ダメな年齢だろう?!

33 22/06/07(火)07:35:08 No.935928224

>311以前って地震速報ってあったっけ?あったとしたらどんなだったっけ?全然思い出せない あったよ普通に! 今と大して変わらなかった

34 22/06/07(火)07:37:34 No.935928522

>あったよ普通に! >今と大して変わらなかった それこそ大槍でスレ立った後5分ぐらいしてやっと速報が流れたかーみたいな扱いだったね

35 22/06/07(火)07:38:39 No.935928638

ずっと大槍スレは自動で立ってるもんだと思っていた

36 22/06/07(火)07:39:19 No.935928722

○○さんのLINEが既読になることはなかった…

37 22/06/07(火)07:39:46 No.935928777

津波警報って毎回冗談みたいなのしか無かったから認識が変わったな

38 22/06/07(火)07:40:24 No.935928858

>ずっと大槍スレは自動で立ってるもんだと思っていた ちゃんと揺れたな?って感じたら即座に大槍画像でスレ立ててるよ トラックの走る音が聞こえていないかとか耳を澄まして自信がなかったら立てない地震なだけに

39 22/06/07(火)07:41:35 No.935929009

は?

40 22/06/07(火)07:41:41 No.935929022

揺れた!!なんか津波来る!!火事だ!!ってスレが無数に立ってた記憶がある そして大槍スレ見てから避難する!みたいな「」が驚くほど多くて スレ立てたり見たりしてねぇで即逃げろって本当に……

41 22/06/07(火)07:41:44 No.935929032

直接被害受けてない東京で買いだめ品薄発生でもう終わりだよこの国ってなった

42 22/06/07(火)07:41:46 No.935929036

緊急地震速報はもっと前からあったけどガラケーが初めて鳴ったのはこの時だった そのガラケーにはその速報がまだ残っててなんか捨てられない…

43 22/06/07(火)07:42:55 No.935929166

比喩抜きの壊滅を教えてくれた

44 22/06/07(火)07:42:58 No.935929172

瓦礫が炎上しながら炎と一緒に津波になって襲ってくるのやばすぎた

45 22/06/07(火)07:43:13 No.935929195

夜になったら交通機関全滅で帰れないってスレが立ってたな あと避難所から実況みたいなの

46 22/06/07(火)07:43:19 No.935929205

>比喩抜きの壊滅を教えてくれた 津波が引いた後マジで更地になってたよね

47 22/06/07(火)07:43:41 No.935929247

>瓦礫が炎上しながら炎と一緒に津波になって襲ってくるのやばすぎた 津波火災の恐ろしさを知ったわ…… あと引き波超怖い

48 22/06/07(火)07:44:03 No.935929289

>そして大槍スレ見てから避難する!みたいな「」が驚くほど多くて 呑気に真っ黒い濁流が窓の外流れてる画像投稿してる「」とかもいたな…

49 22/06/07(火)07:44:26 No.935929329

夜の中で街が海に沈んでるのになんか海上で火事が起きてるのこえ~

50 22/06/07(火)07:45:24 No.935929437

>>そして大槍スレ見てから避難する!みたいな「」が驚くほど多くて >呑気に真っ黒い濁流が窓の外流れてる画像投稿してる「」とかもいたな… カーチャンが逃げろと言ってるのに避難めんどくせ…で避難せずに家ごと流された引きこもりとかいてちょっと尊敬した

51 22/06/07(火)07:45:28 No.935929439

もしゃろぐとか更新止まって悲しかった

52 22/06/07(火)07:45:53 No.935929490

津波ってこうでかい波がザバーンってくると思ってた なにあの黒い塊…

53 22/06/07(火)07:45:58 No.935929501

そもそも気になるってスレの立て方はおかしいでしょ 当時物心ついてないならともかく今大人なら誰でも覚えてるよね

54 22/06/07(火)07:47:08 No.935929628

遠く離れた神奈川だったが 当時住んでたマンションの風呂が長周期地震動のせいでものすごく揺れて溢れて恐怖した あと何より地震速報より先に停電してそのあと揺れたのが怖かった

55 22/06/07(火)07:47:55 No.935929728

>当時物心ついてないならともかく今大人なら誰でも覚えてるよね 当時10歳やそこらのクソガキだったら覚えてなくても仕方ないかも…と思ったが 阪神大震災や地下鉄サリン事件の世間の慌ただしさバッチリ覚えてるわ俺

56 22/06/07(火)07:49:23 No.935929894

911だっけヒコーキ突っ込んだの あのときと同じでもう笑うしかない

57 22/06/07(火)07:49:32 No.935929920

初期はちょこちょこ人が波に飲まれてる映像流れてたよね

58 22/06/07(火)07:49:42 No.935929935

当時青森住んでたから津波の影響あったけどマジで川にデカい船流れたりしてて凄かった あと避難解除されて帰宅したら家からあと少しの場所まで津波来てた跡あったのがコワ~…ってなったよ

59 22/06/07(火)07:50:23 No.935930015

>有給取って沖縄に半月避難してた 何でよりによってそんな平地に…

60 22/06/07(火)07:50:27 No.935930027

あの頃何やってたかも明確に思い出せる 俺は友人とWiiでマリオのスポーツゲームをやってて地震に気付かなかった 飽きてテレビを付けたら大変なことになってた 姉は遊園地にいて遊具全部止まったって話を帰ってから聞いた

61 22/06/07(火)07:50:30 No.935930032

西日本だから あれま、大変だね くらいの感覚だったな

62 22/06/07(火)07:51:56 No.935930191

>そもそも気になるってスレの立て方はおかしいでしょ >当時物心ついてないならともかく今大人なら誰でも覚えてるよね 当事者なら当時の反応気にしてる余裕なかっただろうし…

63 22/06/07(火)07:53:08 No.935930335

愛知だったけどかなり揺れた

64 22/06/07(火)07:53:29 No.935930383

情報量多過ぎて逆に覚えてない 初報の畑を駆けあがる津波と最初の夜の気仙沼の火災は辛うじて映像が思い浮かぶ

65 22/06/07(火)07:54:11 No.935930476

>911だっけヒコーキ突っ込んだの >あのときと同じでもう笑うしかない どっちも笑う要素全くないよ

66 22/06/07(火)07:54:29 No.935930511

この後の原発がボカーンしてからが本番だったね みんな日本の原発なんだから大丈夫でしょ…からのリアルタイム中継での爆発ワラタ 笑えない

67 22/06/07(火)08:04:40 No.935932008

当日だか数日後か忘れたが夜に山梨の方でも地震あって関東逃げ場ないなと思った

68 22/06/07(火)08:05:04 No.935932062

揺れ直後にテレビで流してたどこかの港のライブカメラで、波って感じじゃなくてひたすら静かに水位がプレハブの屋根まで上がってくのが恐ろしかった でも直後はそれ以外に情報がないのか東京の被害ばかり流してたね

69 22/06/07(火)08:05:09 No.935932073

半年後くらいに3/11で更新が止まったブログを見つけて恐怖した

70 22/06/07(火)08:07:20 No.935932418

>>有給取って沖縄に半月避難してた >何でよりによってそんな平地に… 原発事故のせいじゃねぇの…

71 22/06/07(火)08:07:46 No.935932497

初日のテレビの報道が「現在確認できているだけで海岸に300人以上の遺体!」のつぎに「千葉でガス田が火の海!」 本当かよってかんじだった

72 22/06/07(火)08:09:19 No.935932740

ニュースで津波が来る映像眺めてたら逃げ切れずに巻き込まれる人がガッツリ映っててゾッとしたよ

73 22/06/07(火)08:10:18 No.935932899

>初日のテレビの報道が「現在確認できているだけで海岸に300人以上の遺体!」のつぎに「千葉でガス田が火の海!」 >本当かよってかんじだった そんでもって原発の屋根がボーンだもんな

74 22/06/07(火)08:12:42 No.935933305

米軍のオペレーションTOMODACHIとか自衛隊決死のホバリング救命の一方これ本当はやっちゃいけないんですよとかの声

75 22/06/07(火)08:18:29 No.935934283

ネット回線に負担がかかるのではと思い込んでネット見ずにひたすら寝て過ごしてたな テレビは被害のあった町名を延々と読み上げてるから見る気になれず

76 22/06/07(火)08:18:52 No.935934356

あんなに強い地震だったのに割と建物の倒壊が少なかったイメージ 現代日本の耐震性凄い

77 22/06/07(火)08:19:52 No.935934533

津波は現実感無さすぎてみんな避難済だろうなと勝手に思い込んでた

78 22/06/07(火)08:20:38 No.935934686

原発にセメント圧送車で注水とか 頭シンゴジかよ… とか、あと何年かしたら言われそうだな

79 22/06/07(火)08:22:27 No.935934993

数時間おきに来るそこそこ大きめの余震がマジで怖かった

80 22/06/07(火)08:22:44 No.935935048

丁度大学辞めてすぐだったからひたすら引き篭もって寝てた

81 22/06/07(火)08:24:22 No.935935312

金曜日休みだったからテレビ見てたな 避難経路用に窓開けて揺れまくるテレビを押さえてた 炊飯器に張ったお水が溢れてた

82 22/06/07(火)08:24:43 No.935935372

当時大阪の難波住んでたけど結構揺れたもんね 店の開店準備してたら足元ふらついて隣にいた店長にすいません、ちょっと体調悪くてふらついて…って言ったらいやこれ地震やで!?ってなった思い出 店のテレビつけたらエラい事になってて戦慄したよ

83 22/06/07(火)08:24:54 No.935935406

翌日の後期入試がオジャンになった 大学は通った

84 22/06/07(火)08:25:08 No.935935451

50階建ての20階にいて揺れがすごくて対面のビルの本来見えない側というか見えちゃいけない面が見えて死ぬかと思った

85 22/06/07(火)08:25:32 No.935935513

>翌日の後期入試がオジャンになった >大学は通った よかったね!

86 22/06/07(火)08:26:03 No.935935620

>50階建ての20階にいて揺れがすごくて対面のビルの本来見えない側というか見えちゃいけない面が見えて死ぬかと思った 耐震技術すごいな…

87 22/06/07(火)08:26:41 No.935935744

輪番停電で真っ暗の中月明かり頼りに街中歩いたのはあれが初めてだった

88 22/06/07(火)08:26:55 No.935935790

羽田で足止め食らって えっここも津波くるんじゃ?って冷や汗かいた

89 22/06/07(火)08:27:02 No.935935819

>あんなに強い地震だったのに割と建物の倒壊が少なかったイメージ >現代日本の耐震性凄い 地震には耐えてたけど津波は流石に予想外だったんだよな

90 22/06/07(火)08:27:52 No.935935955

停電が起こって反応見るとかそんな余裕なかった

91 22/06/07(火)08:28:13 No.935936003

阪神大震災の反省もあると思う耐震技術 あれはまだ小さかったから記憶にないけど311以上に悲壮感あっただろうな

92 22/06/07(火)08:29:26 No.935936186

会社でテレビやネット見れなかったからこっそりスマホで車が沈んでる画像見てなんだコラかって思って見てた

93 22/06/07(火)08:30:19 No.935936322

本気で日本終わったと思ったけどそんなことはなかったから国が終わるなんてことはそうそうあり得ないことなんだと安心した

94 22/06/07(火)08:30:34 No.935936358

>そもそも気になるってスレの立て方はおかしいでしょ >当時物心ついてないならともかく今大人なら誰でも覚えてるよね 311の時ムショ入っててネット見れなかった

95 22/06/07(火)08:31:40 No.935936527

この写真撮った人と同じところに父親が避難してたと最近知った

96 22/06/07(火)08:31:54 No.935936570

直接被害が少なかった北関東でも流通が一時ストップしてガソリンスタンドで近隣住民のガソリンの取り合いがおきて取っ組合いの喧嘩がおきたり このタイミングで首都圏に追加で地震がきたり散々くるぞくるぞいわれてる富士山の噴火がおきたら文明崩壊するぞこれって恐怖があった

97 22/06/07(火)08:31:57 No.935936578

プールにガソリンを貯めよう

98 22/06/07(火)08:32:48 No.935936708

自然災害よりも人間の方が怖いと思い知らされた

99 22/06/07(火)08:33:17 No.935936781

>自然災害よりも人間の方が怖いと思い知らされた どこをどう判断したらそうなるの!?

100 22/06/07(火)08:34:51 No.935937029

津波より怖い人間とか想像もつかねえ

101 22/06/07(火)08:36:04 No.935937227

家だめでなんとか二週間後に高速バス出て関東の親戚家行ったらみな普通の生活しててすげえなっておもった

102 22/06/07(火)08:36:34 No.935937319

停電になると情報仕入れる手段がなくなるって気づけた 取り敢えず外に出たら親切な爺さんが公園でラジオ垂れ流してくれてたよ

103 22/06/07(火)08:37:12 No.935937436

トンボ鉛筆の佐藤です

104 22/06/07(火)08:37:58 No.935937587

>>自然災害よりも人間の方が怖いと思い知らされた >どこをどう判断したらそうなるの!? てっきり津波の後にやってきた物取りの連中を指してるのかと思った

105 22/06/07(火)08:39:11 No.935937784

>原発にセメント圧送車で注水とか >頭シンゴジかよ… >とか、あと何年かしたら言われそうだな アグリアスはセイバーのパクリみたいな…

106 22/06/07(火)08:40:00 No.935937937

東京住んでるけどそれでも人生で一番揺れた地震だった 停電してたから情報得られなくてお隣の人と凄かったスね~震源どこスかね~とか話してたら 市役所の車が「先程の地震は宮城県沖を震源とする~」とかスピーカーで流してて お隣さんと二人で「「宮城…宮城!?」」ってなってた

107 22/06/07(火)08:41:00 No.935938111

当時離島で公務員やってたから津波が来るから避難所設営したよ 東北襲ったのと同じ規模のが来たら島ごと全滅だから本当に怖かった 実際に来たのは大したことない高さのやつだったけど

108 22/06/07(火)08:41:37 No.935938209

電気は5日止まった 水道は1週間止まった 復帰してimg戻ってきたら安否不明扱いされてた

109 22/06/07(火)08:42:35 No.935938384

もしゃろぐ

110 22/06/07(火)08:46:53 No.935939124

東京でちょうど電車乗ってたけどマジで一瞬浮いたかと思った

111 22/06/07(火)08:47:01 No.935939152

デマ流す連中にうんざりした

112 22/06/07(火)08:47:14 No.935939176

おっ地震だimg見よ…いや無理無理無理!と机の下に隠れた

113 22/06/07(火)08:47:51 No.935939295

津波さえなかったら建物ぴんぴんしてたってのもすごい 津波さえなぁ…

114 22/06/07(火)08:48:13 No.935939368

>デマ流す連中にうんざりした なんか九州方面の連中が言いたい放題でえらいムカついた記憶が

115 22/06/07(火)08:49:32 No.935939595

余震多過ぎて家の中で船酔い起こしたのは覚えてる

116 22/06/07(火)08:49:59 No.935939673

ヒカキンがね…

117 22/06/07(火)08:50:05 No.935939686

>>デマ流す連中にうんざりした >なんか九州方面の連中が言いたい放題でえらいムカついた記憶が 仙台に首都移転とか言い出す熊襲は 文化程度が低いからな

118 22/06/07(火)08:50:06 No.935939691

ニュースで新築で家立てて1週間経ってないんすよ…と家と家族が津波で攫われたお兄さんが笑いながら言ってた もうぶっ壊れちゃったんだろうな…

119 22/06/07(火)08:50:35 No.935939771

津波ってどうすればいいんだろうね 人がどうこうできる質量ではないか

120 22/06/07(火)08:50:43 No.935939798

震度6まで行くとほんとに立っていられないのな 机の下に隠れるレベル通り越して家の中にいるのに命の危険を感じて外に逃げたのは初めてだった そんでアスファルトの上で立っていられなくて地面に屈んでた

121 22/06/07(火)08:51:09 No.935939882

関西地方に住んでた「」は絶対トンキン煽りとかやってそう

122 22/06/07(火)08:53:03 No.935940260

堤防は津波を止めるための物じゃなく 津波が市街地に到達するのを少しでも遅らせるための物っていうのがよくわかった

123 22/06/07(火)08:54:06 No.935940453

家も親も流されて避難先で暫くしてからスマホ充電してやってネット見れるって真っ先にここ覗いたら 東北土人が沢山流されて日本綺麗になって助かる って「」にも怒られてたレス見てその時はめちゃくちゃダメージ受けてスマホの電源落としてずっと泣いてた

124 22/06/07(火)08:56:19 No.935940841

阪神大震災のコピペみたいなレスするやついたんだ まあいるよな目立ちたい一心だろう

125 22/06/07(火)08:56:39 No.935940895

なんかでかい地震だったけど腹減ったわ肉食うわー!って入ったお店のテレビでスレ画映っててドン引きした思い出

126 22/06/07(火)08:58:44 No.935941219

地震で地面が本当に動くの見た時は衝撃だった

127 22/06/07(火)09:00:31 No.935941513

ヒで 家全壊して車暮らしだったけどやっと親戚の家の屋根のある家で寝泊まり出来る って呟いたら全く知らないプロフィールに石川県住まいって書いてる人に 苦しんでる人もいるのに不謹慎だと思わないんですか?って内容の長文リプ沢山送りつけられて困惑した

128 22/06/07(火)09:04:46 No.935942220

>デマ流す連中にうんざりした 311の後のコスモ石油の爆発事故の影響で有害物質含んだ雨が振りまぁす! ってメールが先輩から来たの思い出した

129 22/06/07(火)09:05:37 No.935942375

天皇崩御の時はポポポポーンなかったと思うけどACはその頃からあったよね?

130 22/06/07(火)09:06:35 No.935942522

当時新入社員だったけど入社前の研修とか全部無くなったわ

131 22/06/07(火)09:07:04 No.935942593

この日を境に投稿のなくなった絵師や投稿者を今でも覚えている

132 22/06/07(火)09:09:55 No.935943019

ついに終わりが来たって感じだった

133 22/06/07(火)09:10:34 No.935943108

新大久保に居たけど外でガイジンも大騒ぎしてた

134 22/06/07(火)09:10:39 No.935943125

まだ学生で凄いでかい地震が来た位しか分からなかった 緊急地震速報はトラウマなのでやめて欲しい

135 22/06/07(火)09:12:43 No.935943410

>緊急地震速報はトラウマなのでやめて欲しい ティロンティロンよりもイントロ?のポーンポーンポーンって電子音が怖すぎて漏らしそうになる…

136 22/06/07(火)09:13:07 No.935943471

>天皇崩御の時はポポポポーンなかったと思うけどACはその頃からあったよね? 昭和帝崩御前年から体調が...下血が...で、 準備というか。。。皆さんお元気ですか?

137 22/06/07(火)09:13:41 No.935943563

会社の取引先が津波でモロにダメージ食らって その影響で勤めてた会社が潰れた

138 22/06/07(火)09:14:01 No.935943621

>>緊急地震速報はトラウマなのでやめて欲しい >ティロンティロンよりもイントロ?のポーンポーンポーンって電子音が怖すぎて漏らしそうになる… 夜寝てる時とか来ると最悪だよ 当時もウトウトしてたらこれなって目覚めるもん

139 22/06/07(火)09:14:08 No.935943636

ある段階で死者カウンターが跳ね上がって行ったのを見てた 波が引いて捜索始めたんだな…ってなった

140 22/06/07(火)09:14:18 No.935943668

>緊急地震速報はトラウマなのでやめて欲しい 在住の市が水害多くて速報すぐなるから切ってるよ 地震がきたらどうなるかわからないウン…

141 22/06/07(火)09:14:32 No.935943705

大学の研究室にいて初期微動の長さと本震の強さからいってえらいことになったな…って話し合ってた 研究室自体は本棚から本すら落ちなくて耐震技術すごいなってなった

142 22/06/07(火)09:14:58 No.935943764

当日未明まで電気のない暗闇の水浸しの街から助けてとか寒いとか言ってた声が夜明けには何一つ聞こえなくなったって避難者の証言を今思い出しても気が重くなる 東北の冬の海だもんな…

143 22/06/07(火)09:16:09 No.935943945

最初は200人くらいの遺体が~って時点で とんでもないことが…と思ってたらまさか死者が5桁まで行くとは さすがに想像の範疇外だった いやまぁインドネシアの津波の時点でヤバいってのは十分わかってたはずなんだがなぁ

144 22/06/07(火)09:17:18 No.935944121

>当日未明まで電気のない暗闇の水浸しの街から助けてとか寒いとか言ってた声が夜明けには何一つ聞こえなくなったって避難者の証言を今思い出しても気が重くなる >東北の冬の海だもんな… 当時は雪も降ってたから倍率ドンだよ めっちゃ寒かった もう3月だったのに

145 22/06/07(火)09:17:54 No.935944207

津波がなんか想像してたのと違った

146 22/06/07(火)09:21:19 No.935944685

東京で一人暮らししてた「」が生き残りのじいちゃんをなんとか探して迎えに行ったら避難所の職員に「連れてくのは自由ですがその後の支援は一切受けられないですよ」って言われて 「」もじいちゃんも諦めてそこにいることにしたってのが泣けた

147 22/06/07(火)09:21:44 No.935944746

津波で流されない建物なんて鉄筋コンクリートだから極端な底冷えするし いくら焚火と毛布と水食糧三日分あったとしてもたぶん三日は持たないよ 広い冷蔵庫の中でマッチ灯して暖を取るみたいな

148 22/06/07(火)09:22:14 No.935944822

メビウスオンラインやってたけどこのせいで地震ゲーになったね

149 22/06/07(火)09:23:46 No.935945056

地震すごいけどFPSやめられねぇんだわ!

150 22/06/07(火)09:24:59 No.935945229

緊急番組で呼ばれた学者が生放送での解説中に 「マグニチュード9!?」と絶句してたのが印象的だった

151 22/06/07(火)09:25:47 No.935945351

>地震すごいけどFPSやめられねぇんだわ! そいつの母親は普通に家の外に避難してるのが笑えた

152 22/06/07(火)09:25:49 No.935945357

揺れてる3分間の間に停電して再び通電したのが3日後だったからそれまでTVは一切見てなかったな 携帯でワンセグTVを見る事はできたけど電池が勿体なくて情報源はラジオだけだったよ ラジオでは地元の被害状況とインフラ情報避難所情報ばかりで東北が被害甚大だと知ったのが通電してTVを着けた途端だったよ

153 22/06/07(火)09:26:29 No.935945439

気づいたら流されて死んだ

154 22/06/07(火)09:26:38 No.935945473

仙台だけど夜の異世界感凄かった 4号線沿い歩いてるだけで真っ暗で車も殆んど通らなくて たまーに火を炊いてる人とか居てファンタジー世界…って気分だった 帰る家全壊して入れなくて夜歩くのだけが気分転換だった

155 22/06/07(火)09:26:45 No.935945486

この時のいいともがすげえ空気で始まったんだけど 劇団ひとりが「タモさんが喋るとそーですねと帰ってくるのはこだまでしょうか」って言った時にみんなタガが外れたみたいに笑ってたんだよ あと香取慎吾が本気で怒って劇団ひとりの肩をドンドン突いてた

156 22/06/07(火)09:27:05 No.935945544

これなかったらLINEないんだよなと思うとすごい 考えられない…

157 22/06/07(火)09:27:43 No.935945642

>これなかったらLINEないんだよなと思うとすごい >考えられない… そんな経緯だったのか

158 22/06/07(火)09:28:04 No.935945678

犬と一緒に屋根伝いに逃げてる動画おもしろかった

159 22/06/07(火)09:28:09 No.935945699

普通に仙台で仕事中だった ゲーセン仲間の1人が2度とゲーセン来れなくなった

160 22/06/07(火)09:28:23 No.935945737

>これなかったらLINEないんだよなと思うとすごい >考えられない… かんこくじんは商売上手だわ

161 22/06/07(火)09:29:45 No.935945945

避難所で唯一情報更新できるTwitterずっといじってた

162 22/06/07(火)09:30:15 No.935946022

>>緊急地震速報はトラウマなのでやめて欲しい >ティロンティロンよりもイントロ?のポーンポーンポーンって電子音が怖すぎて漏らしそうになる… 不協和音のティロンティロンよりもけたたましいサイレン音よりも ピポピポピンとなるチャイム音の方が恐怖を感じる…

163 22/06/07(火)09:30:26 No.935946041

ポポポポーンのCMのほかに乳がん啓蒙のCMも一時流されまくってて出演した女優さんが叩かれててなんで…ってなった

164 22/06/07(火)09:30:42 No.935946080

>犬と一緒に屋根伝いに逃げてる動画おもしろかった 最低だな

165 22/06/07(火)09:31:00 No.935946122

>地震すごいけどFPSやめられねぇんだわ! FPSやってる人地震起きると必ずそれ言うの不謹慎だけど好き

166 22/06/07(火)09:31:25 No.935946174

心労のある状態じゃなんでもないようなのでもしんどいんだろ

167 22/06/07(火)09:31:42 No.935946220

緊急地震速報の心に直接不安を届けるような音凄いよね

168 22/06/07(火)09:31:45 No.935946226

電気がみんな消えて星が凄いくっきり見えんの こんなに星ってハッキリ見えるんだなって知ったよ

169 22/06/07(火)09:32:06 No.935946271

>緊急地震速報の心に直接不安を届けるような音凄いよね 心理的に作用する音らしいねアレ

170 22/06/07(火)09:32:51 No.935946386

>緊急地震速報の心に直接不安を届けるような音凄いよね ゴジラのメインテーマと同じようなメロディなんだっけ

171 22/06/07(火)09:33:06 No.935946409

海岸に遺体が多数流れ着いてるって速報の後に原発の電力が消失中って速報流れてえ…どういうこと…ってなった

172 22/06/07(火)09:33:40 No.935946499

>>緊急地震速報の心に直接不安を届けるような音凄いよね >心理的に作用する音らしいねアレ 効果てきめんすぎるから加減してほしい

173 22/06/07(火)09:33:50 No.935946535

>犬と一緒に屋根伝いに逃げてる動画おもしろかった パンジーのやつか? 結構近所だよあそこ

174 22/06/07(火)09:34:02 No.935946562

>心理的に作用する音らしいねアレ 犬や猫も逃げ出すらしい

175 22/06/07(火)09:34:11 No.935946596

ミサイル警報も怖い まさか実際に聞くとは思わなかったけど…

176 22/06/07(火)09:37:08 No.935947040

頻繁に鳴らすと恐怖感も薄れて不快のおすそわけしか残らなくなるのはそれはそれで問題ありそうな気がしたな警報

177 22/06/07(火)09:39:56 No.935947463

後世の資料として真面目にログ保存しておいていいと思う

178 22/06/07(火)09:40:25 No.935947525

福島の原発がケムリ吐いてる画像でもスレ立ってたな

179 22/06/07(火)09:42:21 No.935947827

いま警察も消防車も救急車も麻痺して来れないんだなとものすごく不安になった 外に止むを得ず買い物に行く時もこっそりバールを隠し持ったよ 原発吹っ飛んで放射能もどこまで飛んで来てるかわかんないし 余震で叩き起こされて殆ど眠れず慢性睡眠不足だしで確実に頭が狂っていってたな

180 22/06/07(火)09:44:43 No.935948184

>心労のある状態じゃなんでもないようなのでもしんどいんだろ 心労と言えば震災から3週間経って久し振りにimgに来て最初に見たスレが 赤チェックネルシャツの知らないオッサンのシルエットの背景が赤と黄色に点滅してる画像で それ見た途端にバカ笑いして「」に救われたわって気分になって有り難かったよ… まぁそのあとエロい二次画像を見て3週間ぶりに勃起したのでそのままシコったのも有り難く思ったんだけどね

181 22/06/07(火)09:51:37 No.935949438

親戚がデカい水が入ったタンク積んだ軽トラ持ってきてくれた時 気づいたら近所の人が漏れ出て滴ってる水を勝手に貯めようとしてたのが悲しかった

↑Top