22/06/07(火)02:10:05 Vジャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654535405650.jpg 22/06/07(火)02:10:05 No.935903962
Vジャンプ(2022年7月号)では、「宝玉獣と相性の良い効果を持つ。」と紹介されている。 (3)の効果は、墓地に宝玉獣を溜め込み究極宝玉神の特殊召喚補助などに利用する事を目的にデザインされたものと思われる。 しかし、【宝玉獣】は魔法&罠ゾーンの宝玉獣の存在が重要なデッキであり、それを2枚も消費する点では大きなディスアドバンテージであり、相性が良いとは言い難い。 (1)(2)に関しては相性が良いが、初手でこのカードが来た場合は宝玉獣が魔法&罠ゾーンに用意できず、手札で腐るリスクはある
1 22/06/07(火)02:12:10 No.935904261
PデッキでP召喚権残してビヨンドするにはいい気がする
2 22/06/07(火)02:12:19 No.935904278
アクアアクトレス新規来たな
3 22/06/07(火)02:14:10 No.935904523
Vジャンプの独断な文章であった可能性が疑える
4 22/06/07(火)02:15:09 No.935904669
Vジャンの付録はもう…
5 22/06/07(火)02:15:53 No.935904766
最近Vジャンの付録しょぼくない? ツィオルキン程度の強さでいいからもう少しいいカード付けてほしい
6 22/06/07(火)02:16:31 No.935904859
色々考えてみたけど能動的に使うには2枚墓地に送って1枚墓地肥やすだけは割に合わない
7 22/06/07(火)02:16:35 No.935904871
一応レインボードラゴンを出したいという気概を感じるが…
8 22/06/07(火)02:17:22 No.935904967
アクアリウム2枚切って結界像とか落としてそのまま蘇生できるな テトラも一緒に蘇生すればまたアクアリウム集めて戦闘耐性も付くし
9 22/06/07(火)02:17:31 No.935904983
Vジャンプの付録が抹殺とかサモソみたいにやたら強いのもどうかとは思うんだが 最近のはちょっと微妙なの多すぎる
10 22/06/07(火)02:17:57 No.935905045
だって皆性能よすぎてVジャンプ争奪戦になるのやめろって…
11 22/06/07(火)02:18:25 No.935905113
ぶっちゃけVJ買わないで済むならそれに越したことはないから弱くていいよ
12 22/06/07(火)02:18:32 No.935905130
強いのついた時のVジャンプ買うの面倒だからこんなんでいいよ
13 22/06/07(火)02:19:02 No.935905201
定期購読しなくてよくなったから正直助かってる
14 22/06/07(火)02:19:03 No.935905205
せめてサーチできる名前つけてくれよ
15 22/06/07(火)02:19:11 No.935905231
いいよねPP再録でろくなのねぇな…ってなるの
16 22/06/07(火)02:19:33 No.935905270
最近…でもないけどアスクリくらいで争奪戦になるから実際しんどい
17 22/06/07(火)02:19:34 No.935905274
悪さは出来るかもしれないけど宝玉向け?
18 22/06/07(火)02:19:38 No.935905280
もう本にカード付けるのやめなよ ヴァリアブルブックとかの付録が再録できずに4000円とかなってるのアホらしいよ
19 22/06/07(火)02:19:43 No.935905293
>いいよねPP再録でろくなのねぇな…ってなるの 需要が下がった結果一部のカードお高くなっちゃった!
20 22/06/07(火)02:20:26 No.935905398
応募者全員サービスのは結構強そうだし…
21 22/06/07(火)02:20:36 No.935905423
>ヴァリアブルブックとかの付録が再録できずに4000円とかなってるのアホらしいよ 全然再販しなくなったのに再録もほとんどしないままなのがおかしい…
22 22/06/07(火)02:20:53 No.935905462
>ヴァリアブルブックとかの付録が再録できずに4000円とかなってるのアホらしいよ 漫画はちゃんと再販してるから再録しないのもまあいいけどVB録に再販しないくせに再録渋るのなんなのマジで… 次の通常パックフォトン疑惑があるけどまだFAは再録されないままなんだろうか…
23 22/06/07(火)02:20:54 No.935905464
有利な時だけ引いたら強いカードなんて基本入れる枠ねえんだ
24 22/06/07(火)02:21:01 No.935905478
Vジャンプ付録でエアーマンを付けた時の頃はもっと輝いていたぞ!
25 22/06/07(火)02:21:13 No.935905506
>応募者全員サービスのは結構強そうだし… そのはずなのに今月号めっちゃ余ってるんだよな…
26 22/06/07(火)02:21:32 No.935905541
書籍は雑誌と違って再録とかまずないんだっけか
27 22/06/07(火)02:21:46 No.935905563
>そのはずなのに今月号めっちゃ余ってるんだよな… まあ汎用でなければあんなもんじゃねぇかな…
28 22/06/07(火)02:21:57 No.935905595
言い方悪いけどお高く売れるようなカードじゃないから 変に群がる人もいないだけじゃないか
29 22/06/07(火)02:22:10 No.935905627
>次の通常パックフォトン疑惑があるけどまだFAは再録されないままなんだろうか… ストラクやDPでない限り再録は期待できない
30 22/06/07(火)02:22:12 No.935905637
>書籍は雑誌と違って再録とかまずないんだっけか 漫画単行本じゃなければなくはない
31 22/06/07(火)02:22:39 No.935905685
>書籍は雑誌と違って再録とかまずないんだっけか 最近はそこらへんちょっと緩くなったよ ちょっとだけね
32 22/06/07(火)02:22:48 No.935905697
導師とかめちゃくちゃ強いけど結局サブテラーでしか使わないから割と買えたしなあ
33 22/06/07(火)02:22:51 No.935905703
マギストスで使うかもしれないしレベル4にならない? いや使わないかもしれない
34 22/06/07(火)02:23:16 No.935905757
昔はVB全部並んでるとか珍しくなかったよね… 流石に今でも全部そうしろとは言わないけど直近数冊の中に高騰してるの混じってるのは…
35 22/06/07(火)02:23:26 No.935905773
やっぱ何年間は再録できないみたいな縛りがあるんだろうか?
36 22/06/07(火)02:23:32 No.935905790
>もう本にカード付けるのやめなよ >ヴァリアブルブックとかの付録が再録できずに4000円とかなってるのアホらしいよ 雑誌がカードで売れて再録も一定期間でスムーズに出ればwin-winだろうがよー
37 22/06/07(火)02:23:36 No.935905795
>導師とかめちゃくちゃ強いけど結局サブテラーでしか使わないから割と買えたしなあ 肝心のサブテラーデッキが他のサブテラーを殆ど使わないんですが!
38 22/06/07(火)02:24:31 No.935905919
ただの種族用墓地融合がウン千円はおかしいだろと思う円融魔術
39 22/06/07(火)02:24:49 No.935905953
>>いいよねPP再録でろくなのねぇな…ってなるの >需要が下がった結果一部のカードお高くなっちゃった! エヴァイユも幽合もたっけぇ…
40 22/06/07(火)02:24:50 No.935905954
>昔はVB全部並んでるとか珍しくなかったよね… >流石に今でも全部そうしろとは言わないけど直近数冊の中に高騰してるの混じってるのは… 9期の最初の方は割とそんな感じだったね 割と古くてどの程度需要あるかわからないFAフォトンは仕方ないにしても円融魔術のやつくらいは再販してほしいもんだが
41 22/06/07(火)02:25:10 No.935905999
PP再録はノーマルも入れろ
42 22/06/07(火)02:25:19 No.935906023
電脳堺姫-娘々も電脳堺だけど割とサイキックの汎用レベル3だから高騰してたな デッキビルドパックで再録されて一気に安くなった
43 22/06/07(火)02:25:25 No.935906032
>ただの種族用墓地融合がウン千円はおかしいだろと思う円融魔術 WCのために高値で買った後アナコンダ禁止された人とか居そう
44 22/06/07(火)02:26:15 No.935906144
MD需要で新規増えてるんだから大盤振る舞いしてくれ
45 22/06/07(火)02:26:18 No.935906150
>電脳堺姫-娘々も電脳堺だけど割とサイキックの汎用レベル3だから高騰してたな >デッキビルドパックで再録されて一気に安くなった 後出しテーマ化は本当に何がしたいのかわからなかった… あのへんの翌年くらいからしょぼくなってきた印象なのでお便りいっぱい届いたのかな…
46 22/06/07(火)02:26:22 No.935906156
宝玉より他のデッキの方が有効に使えそう 思い付かないけど
47 22/06/07(火)02:26:42 No.935906195
なんか再録するカードを決める基準とか決まりってあるんだろうか
48 22/06/07(火)02:27:36 No.935906295
いやこれはデッキは選ぶけどそこまで弱いもんじゃないと思う でも宝玉2枚消費して1枚墓地送りは宝玉では重すぎるせめてペガサスリクルートさせろ
49 22/06/07(火)02:27:47 No.935906320
コレパのウル枠みたいな感じでウルトラのルビーでもつけてくれたらいいのに わざと微妙な性能のカード刷るのコストの無駄だよ
50 22/06/07(火)02:28:32 No.935906418
娘々が最後の輝きでその後のはろくなのいなかったはず
51 22/06/07(火)02:29:00 No.935906467
仮にこれがリクルートだと一部のメタビで悪用されそうだな…
52 22/06/07(火)02:29:05 No.935906480
VBカードの再録見てみたらナンバーズファイル以外は一昨年に2010年に出たスキエル城が再録されたのが最新なんだな…
53 22/06/07(火)02:29:37 No.935906547
次のヴァリアブルブックの付録って法則的にネオスと10月パックのフォトンか?
54 22/06/07(火)02:30:02 No.935906600
>後出しテーマ化は本当に何がしたいのかわからなかった… >あのへんの翌年くらいからしょぼくなってきた印象なのでお便りいっぱい届いたのかな… リナルドとかほんといつ安くなるのやら
55 22/06/07(火)02:30:04 No.935906606
>娘々が最後の輝きでその後のはろくなのいなかったはず アスクリくらい
56 22/06/07(火)02:30:49 No.935906693
>アスクリくらい あれも弱くはないけど争奪戦なるようなカードじゃなかったよな…
57 22/06/07(火)02:31:22 No.935906761
まあ年に一回くらいは強いのあっていいんじゃないかな
58 22/06/07(火)02:31:38 No.935906800
PPのような雑誌書籍付録カードの再録パックみたいな商品を作ればいいのでは?
59 22/06/07(火)02:31:42 No.935906811
今からでも応募者全員サービス応募できる?すっかり忘れてたわ
60 22/06/07(火)02:31:52 No.935906830
PPの付録再録がシク枠しかないのにシク箱1は本当におかしい 前のはともかく去年のは再募集やってももう騙されないぞって全然売れてなかったみたいだし
61 22/06/07(火)02:31:58 No.935906840
>今からでも応募者全員サービス応募できる?すっかり忘れてたわ できるよ
62 22/06/07(火)02:32:07 No.935906856
>まあ年に一回くらいは強いのあっていいんじゃないかな 一番めんどくさいから全部弱いからテーマでは使うくらいにして欲しい
63 22/06/07(火)02:32:26 No.935906907
少なくとも次の号が出るまでは流石に全サ応募期間内だったはず
64 22/06/07(火)02:32:29 No.935906911
>VBカードの再録見てみたらナンバーズファイル以外は一昨年に2010年に出たスキエル城が再録されたのが最新なんだな… 再録まで10年かかるとしたら再来年にはFAフォトン再録されるかな… DPとか丁度いい機会がないとダメなんだろうけど
65 22/06/07(火)02:32:35 No.935906928
釜筆頭にppの新規もひでーのが…
66 22/06/07(火)02:32:47 No.935906961
黒星竜の時はレベル6なのもあって凶星竜のお墓を立てるウラ…とかなってなかったっけ
67 22/06/07(火)02:32:58 No.935906974
>PPの付録再録がシク枠しかないのにシク箱1は本当におかしい >前のはともかく去年のは再募集やってももう騙されないぞって全然売れてなかったみたいだし かと言って再録ボロボロ出てこられても正直困るし…今年のなんかは特に
68 22/06/07(火)02:33:03 No.935906984
>PPの付録再録がシク枠しかないのにシク箱1は本当におかしい PPで収録された新規のシークレットと再録のシークレットが同じ封入率なの辞めてほしい せめてシク2枚確定で1枚が新規、1枚が再録確定にするとかさ
69 22/06/07(火)02:33:38 No.935907077
>かと言って再録ボロボロ出てこられても正直困るし…今年のなんかは特に どのみちPPなんか光り物以外同じカードしか出ないんだからいいだろ
70 22/06/07(火)02:33:46 No.935907100
ずっと思ってるけど雑誌や漫画本に再録じゃないカード1枚だけつけて揃えたかったら3冊4冊買ってねって売り方おかしいと思う
71 22/06/07(火)02:33:52 No.935907116
11期のPPは胸を張ってクソパックと言える 売り方と封入が噛み合ってなさすぎる…
72 22/06/07(火)02:34:22 No.935907173
>>今からでも応募者全員サービス応募できる?すっかり忘れてたわ >できるよ ありがと起きたらやっとこ
73 22/06/07(火)02:34:25 No.935907178
PPは販売方法がアレになったしもうあんまり売る気ないんじゃないの 元々店頭で売っても年中余ってたし
74 22/06/07(火)02:34:32 No.935907193
PPはレアリティ設定見直してくれ ノーマル3シク1の時が1番良かった
75 22/06/07(火)02:34:43 No.935907209
>ずっと思ってるけど雑誌や漫画本に再録じゃないカード1枚だけつけて揃えたかったら3冊4冊買ってねって売り方おかしいと思う 単行本は1冊500円もしないしまあいいかなって… パックに入ってる需要あるカードだとそれより高いのも多いし
76 22/06/07(火)02:35:11 No.935907277
もうPPはアニクロに統合してしまえ
77 22/06/07(火)02:35:15 No.935907285
>PPはレアリティ設定見直してくれ >ノーマル3シク1の時が1番良かった 受注販売なら全部シクの頃のやつが一番いいんじゃないかなぁとこ人的には思う
78 22/06/07(火)02:35:30 No.935907324
PPは大体昔っから50円で投げ売りされてるイメージががが
79 22/06/07(火)02:35:47 No.935907353
つか普通にPPがカスパックすぎるのやめろ ノーパラなんかいらねえしノーマル被り過ぎなんだよ…!
80 22/06/07(火)02:35:55 No.935907367
プリシクもありにした上で一般販売すりゃいいんじゃないかな…
81 22/06/07(火)02:35:58 No.935907374
まあパックの欲しいカードもシングルで買うと結局そこそこするしな…という気持ちはあった
82 22/06/07(火)02:36:00 No.935907377
>もうPPはアニクロに統合してしまえ と言うか以前はコレパに普通に漫画のカードも入ってたからあんま分ける必要ないよなって思う
83 22/06/07(火)02:36:00 No.935907378
PPは種類数が増えてノーマル・ウルトラレア・シークレットレアにレアリティが増えたのが悪手すぎる
84 22/06/07(火)02:36:57 No.935907496
PPは常にたくさんは剥きたくならない仕様をキープしててすごいと思う
85 22/06/07(火)02:37:07 No.935907520
>VBカードの再録見てみたらナンバーズファイル以外は一昨年に2010年に出たスキエル城が再録されたのが最新なんだな… ちょっと違うけどマスターガイドのバリアンがちょっと前に再録されてるな
86 22/06/07(火)02:37:29 No.935907565
全然プレミアムじゃないし嬉しくないよね今のPP 内容も新規はVJ漫画のマイナーカードばっかりだし
87 22/06/07(火)02:38:07 No.935907654
エヴァイユとかゴーストフュージョンとか高騰枠があると逆にタチ悪い 全部ゴミなら諦めつくのに
88 22/06/07(火)02:38:17 No.935907671
昔の全種シークレットレアのみのPPが良かったな俺は
89 22/06/07(火)02:39:08 No.935907769
受注限定にしといてフタ開けたら封入率がクソすぎるってなんかの法律に引っかかってたりしないのかしら
90 22/06/07(火)02:39:15 No.935907777
ノーレアとPPは負の遺産って感じがすごいする
91 22/06/07(火)02:39:18 No.935907782
フィールドだから最大6000アップか?
92 22/06/07(火)02:39:51 No.935907847
ずっと昔からPPって有用なカードのほうが少なくない?今の販売方法封入形式のクソさはともかく
93 22/06/07(火)02:39:55 No.935907853
PPはそもそも良いイメージがない エクゾディアとかの超ベテランの次点がギミパペとかだろこのパック
94 22/06/07(火)02:39:56 No.935907860
>受注限定にしといてフタ開けたら封入率がクソすぎるってなんかの法律に引っかかってたりしないのかしら つっても値段と1パックのカード枚数でシクが沢山になるとは思えない感じだったし…
95 22/06/07(火)02:40:04 No.935907876
>フィールドだから最大6000アップか? フィールド魔法は?
96 22/06/07(火)02:40:21 No.935907910
>PPはそもそも良いイメージがない >エクゾディアとかの超ベテランの次点がギミパペとかだろこのパック アライブマスクチェンジがあるし…
97 22/06/07(火)02:40:25 No.935907918
昔からやってるわけじゃないから そもそもどういう趣旨のパックなのか知らねえや
98 22/06/07(火)02:40:44 No.935907954
ギミパペといえば封入率操作とかあったなぁpp
99 22/06/07(火)02:40:54 No.935907974
>昔からやってるわけじゃないから >そもそもどういう趣旨のパックなのか知らねえや 時期によって変わるパックかな…
100 22/06/07(火)02:41:01 No.935907988
>フィールドだから最大6000アップか? 相手もカウントするから12600アップ
101 22/06/07(火)02:41:57 No.935908098
やっててもPPのことはよく分かんねえよ 印象が薄いんだよ
102 22/06/07(火)02:42:28 No.935908157
>ずっと昔からPPって有用なカードのほうが少なくない?今の販売方法封入形式のクソさはともかく 17とか18は強いカード多いぞ とは言っても収録カードのうち過半数が強いとかじゃないけど
103 22/06/07(火)02:42:29 No.935908161
>昔からやってるわけじゃないから >そもそもどういう趣旨のパックなのか知らねえや 近年だと基本的に漫画のカードがOCG化するパックって覚えとけば良い
104 22/06/07(火)02:42:34 No.935908170
なぁ「」戯…このスレで色々言われてるの大体集英社絡みのやつじゃねぇか…?
105 22/06/07(火)02:42:47 No.935908191
争奪戦も定期購読すればいいんじゃないの
106 22/06/07(火)02:43:12 No.935908226
>そもそもどういう趣旨のパックなのか知らねえや 一番最初は東京ドームの遊戯王GB2のイベント限定販売で 以降はジャンプフェスタ限定を経て一般販売もされるようになったフルホイルパックだった
107 22/06/07(火)02:43:17 No.935908235
>争奪戦も定期購読すればいいんじゃないの 正直いらない号の方が多いしVJも定期購読特典も…
108 22/06/07(火)02:43:30 No.935908264
タイラントネプチューンここじゃなかったっけと思ったらあいつはVEだった
109 22/06/07(火)02:44:43 No.935908401
と言うか大体ジャンフェスが悪いのでは? 悪名高い師範とかもジャンフェスのせいだし
110 22/06/07(火)02:44:46 No.935908408
>近年だと基本的に漫画のカードがOCG化するパックって覚えとけば良い >一番最初は東京ドームの遊戯王GB2のイベント限定販売で >以降はジャンプフェスタ限定を経て一般販売もされるようになったフルホイルパックだった なるほどありがとう 確かに売り方はプレミアムだ…
111 22/06/07(火)02:44:47 No.935908410
>>争奪戦も定期購読すればいいんじゃないの >正直いらない号の方が多いしVJも定期購読特典も… どうしてもすぐ読みたい漫画あるとかじゃないなら必要なカードだけ買った方が高騰してたとしてもトータルだと安く済む気はする
112 22/06/07(火)02:45:21 No.935908482
必殺のナンバーズで相手のライフを狩り取れ!
113 22/06/07(火)02:45:24 No.935908492
>争奪戦も定期購読すればいいんじゃないの 有用な付録が年1か2ぐらいしかなくて定期購読特典も渋いカードばっかりだから年間購読してもうまあじがあんまないんだ 全サの号とかだけで全ツッパしたほうがいい
114 22/06/07(火)02:45:53 No.935908544
収録カード全部が弱いって年はここ15年ないと思うPP だからこそタチが悪いところはある
115 22/06/07(火)02:45:59 No.935908558
定期購読特典もすっかり弱くなったけど正直最低の文化だと思ってたからこのまま消えていい
116 22/06/07(火)02:46:32 No.935908617
>どうしてもすぐ読みたい漫画あるとかじゃないなら必要なカードだけ買った方が高騰してたとしてもトータルだと安く済む気はする 定期購読特典はともかく付録なら高騰しても2k行かないくらいな気がする…
117 22/06/07(火)02:46:35 No.935908621
>定期購読特典もすっかり弱くなったけど正直最低の文化だと思ってたからこのまま消えていい せめて効果まで全部判明してればマシなんだが…
118 22/06/07(火)02:46:46 No.935908649
まあ今は連載漫画普通におもしろいのが多いし1セットなら購読申し込んでもいいと思うよ
119 22/06/07(火)02:47:19 No.935908708
まあ漫画雑誌最初から買ってる人向けに ついでにカードもついてるよってなるのは正しい姿か
120 22/06/07(火)02:47:23 No.935908715
>まあ今は連載漫画普通におもしろいのが多いし1セットなら購読申し込んでもいいと思うよ 遊戯王以外VJで漫画やってるコンテンツ興味ないのばっかだし…
121 22/06/07(火)02:47:42 No.935908753
そういえばレイちゃんの漫画も単行本化したら絶対独自付録つくよね…
122 22/06/07(火)02:47:53 No.935908769
Vジャン付録が強くて荒れるならイラスト違いをバンバン出してくれよ…
123 22/06/07(火)02:47:57 No.935908783
>まあ今は連載漫画普通におもしろいのが多いし1セットなら購読申し込んでもいいと思うよ ドラゴンボールとかダイの大冒険わからないから遊戯王関連以外だと犬マユゲしか読むものがない…
124 22/06/07(火)02:47:59 No.935908789
ダイの大冒険の外伝はエロいから好き
125 22/06/07(火)02:48:01 No.935908792
遊戯王漫画自体もアニメの別ストーリーみたいなの無くなってあんまり…
126 22/06/07(火)02:48:24 No.935908827
>そういえばレイちゃんの漫画も単行本化したら絶対独自付録つくよね… 遊戯王の漫画で単行本にカードつかないことまずないからな…
127 22/06/07(火)02:48:55 No.935908901
>遊戯王漫画自体もアニメの別ストーリーみたいなの無くなってあんまり… VRAINS今からでもやらないかな…
128 22/06/07(火)02:48:58 No.935908904
エルロン以外の守るべき仲間がカード化!
129 22/06/07(火)02:49:54 No.935909010
ぶっちゃけストラクチャーズは高橋先生以外の遊戯王公式漫画では一番好き
130 22/06/07(火)02:49:59 No.935909021
OCGオリジナルカテゴリばかり伸ばすからそういうのに興味ない層には響かないよね今の漫画
131 22/06/07(火)02:50:14 No.935909044
OCGストーリーは好きなテーマは今更きっちり物語にしないで欲しい気持ちがあるし好きじゃないテーマはそんなに興味が出ないからちくしょう
132 22/06/07(火)02:50:40 No.935909097
遊戯王の記事は結構楽しく読んでたな
133 22/06/07(火)02:50:42 No.935909103
>定期購読特典もすっかり弱くなったけど正直最低の文化だと思ってたからこのまま消えていい 基本的に環境外デッキのニッチな需要があるカードが大多数なのに供給量が少なすぎて値が張るのが本当に嫌だ とっとと再録してかわいてゆけ
134 22/06/07(火)02:51:03 No.935909139
>基本的に環境外デッキのニッチな需要があるカードが大多数なのに供給量が少なすぎて値が張るのが本当に嫌だ >とっとと再録してかわいてゆけ ハイドライドとかそろそろ再録してくれ
135 22/06/07(火)02:51:06 No.935909147
>エルロン以外の守るべき仲間がカード化! (カード化されてるときにはいなくなってる)
136 22/06/07(火)02:51:27 No.935909186
展開済みのシリーズの外伝とかばっかりだから 刺さらない人には一切刺さらない仕様ではあるな そのシリーズはどれも超有名所ではあるんだけど
137 22/06/07(火)02:52:51 No.935909343
>そのシリーズはどれも超有名所ではあるんだけど ジャンプコンテンツは遊戯王とデスノートくらいしか知らなくてすまない…
138 22/06/07(火)02:52:53 No.935909349
よく考えたらアニメだけじゃなくその漫画に登場したオリジナルカードすらOCG化に10年くらいかかってるの中々にイカれてない?
139 22/06/07(火)02:53:17 No.935909403
PPのVJ再録は何より手に入らなかった人のための再録のはずなのに履き違えて封入率絞りまくってんのが本当にゴミ
140 22/06/07(火)02:53:34 No.935909438
>ジャンプコンテンツは遊戯王とデスノートくらいしか知らなくてすまない… ドラゴンボールとナルトは流石に名前くらいは知ってるだろ!
141 22/06/07(火)02:53:52 No.935909473
>よく考えたらアニメだけじゃなくその漫画に登場したオリジナルカードすらOCG化に10年くらいかかってるの中々にイカれてない? デュエマのアニメ見たらアニメオリカが皆無でびっくりしましたよ私は
142 22/06/07(火)02:53:59 No.935909486
>展開済みのシリーズの外伝とかばっかりだから >刺さらない人には一切刺さらない仕様ではあるな >そのシリーズはどれも超有名所ではあるんだけど DBナルト遊戯王ドラクエって書くとめちゃくちゃ凄い
143 22/06/07(火)02:54:15 No.935909526
>ドラゴンボールとナルトは流石に名前くらいは知ってるだろ! 本当に名前程度しか知らないし…
144 22/06/07(火)02:54:58 No.935909603
定期購読リスト見てたらバブーンが出たと思ったら次はよくわからんゴミ渡されてしばらく後にガイアとかスペルビア来てるのあまりにもギャンブルすぎる これ申し込み前に効果出ないんでしょ?
145 22/06/07(火)02:55:20 No.935909637
>これ申し込み前に効果出ないんでしょ? 今もそうだよ
146 22/06/07(火)02:55:31 No.935909651
せめて漫画読みたい人向けに電子版も出してほしいなとここん所で漫画の方も読みたいの増えてから感じた
147 22/06/07(火)02:55:33 No.935909655
>定期購読リスト見てたらバブーンが出たと思ったら次はよくわからんゴミ渡されてしばらく後にガイアとかスペルビア来てるのあまりにもギャンブルすぎる >これ申し込み前に効果出ないんでしょ? しかも当時はOCG毎月付いてた訳ではないからな…
148 22/06/07(火)02:55:45 No.935909674
>デュエマのアニメ見たらアニメオリカが皆無でびっくりしましたよ私は ぶっちゃけアニメオリカなんてやるTCGアニメは遊戯王くらいなんだ 本来はTCGで出ているもしくはこれから出す予定のカードをそのままお出しして視聴者に欲しくさせるのが正しいTCGアニメなんだ
149 22/06/07(火)02:55:48 No.935909678
まあしょぼいカードでもコレクション性はあるし…あるよね?
150 22/06/07(火)02:56:17 No.935909727
>まあしょぼいカードでもコレクション性はあるし…あるよね? はっきり言ってない
151 22/06/07(火)02:57:02 No.935909803
>せめて漫画読みたい人向けに電子版も出してほしいなとここん所で漫画の方も読みたいの増えてから感じた そもそも電子の方が好きとかならまああれだけどただ読みたいだけならカード目当てと違って定期購読アドしかないしすればいいのになんでしないんだ…ってなっちゃう…
152 22/06/07(火)02:57:10 No.935909824
スペルビアの時はスペルビア1枚売ったら購読金額全部帰ってきてお釣りまで貰えたのは笑った
153 22/06/07(火)02:57:13 No.935909829
しょぼいカードって大体イラストも漫画のシーン切り抜きとかでしょぼいしな…
154 22/06/07(火)02:57:17 No.935909838
カオスグレファーとか迅雷の暴君クローザーとか集めたいという人はまぁ居ないわけ
155 22/06/07(火)02:57:23 No.935909850
>まあしょぼいカードでもコレクション性はあるし…あるよね? フルコンプめざしてたりイラストが各々の好みならまあ…
156 22/06/07(火)02:58:11 No.935909942
>カオスグレファーとか迅雷の暴君クローザーとか集めたいという人はまぁ居ないわけ グローザーはあのイラストの人の悪魔族好きだから1冊買ったよ俺!
157 22/06/07(火)02:58:44 No.935909992
カオスグレファーはまだ使い道あるように見える
158 22/06/07(火)02:59:20 No.935910052
カオスグレファーは取ってつけたような場で両属性になる効果がなんか嫌
159 22/06/07(火)02:59:55 No.935910118
とりあえず下級M・HERO出せばPPの見栄えは良くなるんじゃないの
160 22/06/07(火)03:00:30 No.935910187
>>デュエマのアニメ見たらアニメオリカが皆無でびっくりしましたよ私は >ぶっちゃけアニメオリカなんてやるTCGアニメは遊戯王くらいなんだ >本来はTCGで出ているもしくはこれから出す予定のカードをそのままお出しして視聴者に欲しくさせるのが正しいTCGアニメなんだ ラッシュデュエルもこの辺変わらなかったな…ウシロウのカード出るのに2年かかった?
161 22/06/07(火)03:00:36 No.935910197
フルコンプってしても価値の計算とか面倒だしそのパックの最高レアだけでいいよねってなりがちよね
162 22/06/07(火)03:01:45 No.935910309
>フルコンプってしても価値の計算とか面倒だしそのパックの最高レアだけでいいよねってなりがちよね 一番安いレアリティでとりあえず各カード3枚集めるやつはやってみたいなという気持ちが割とある
163 22/06/07(火)03:02:13 No.935910363
そういえばVJ暫く買ってないな…
164 22/06/07(火)03:02:27 No.935910387
>ラッシュデュエルもこの辺変わらなかったな…ウシロウのカード出るのに2年かかった? まあ出るのが早いか遅いかだけでアニメオリカもほぼ同じ実カードが後で出るから… 大体のカードは直近のパックに入れてくれるしね
165 22/06/07(火)03:04:34 No.935910632
多分12期でまたPPの仕様変わるだろうけどどうなるんだろうね… 突然良パックになるも買い方変わらず鯖やらが地獄になるにドルベの魂を賭ける
166 22/06/07(火)03:05:33 No.935910718
>遊戯王漫画自体もアニメの別ストーリーみたいなの無くなってあんまり… そもそもGX以降の漫画版ってキャラと基本設定だけ同じだけど アニメの単純コミカライズや遊戯王Rみたいな公式ストーリーの隙間期間のお話じゃないし立ち位置がよくわからない
167 22/06/07(火)03:06:50 No.935910836
>アニメの単純コミカライズや遊戯王Rみたいな公式ストーリーの隙間期間のお話じゃないし立ち位置がよくわからない 原作の行間やアフターストーリーですってすると縛りがすごいから自由にさせてるだけかと
168 22/06/07(火)03:08:31 No.935911010
ペンデュラムとかッチの方が相性よくねえか?とは思う
169 22/06/07(火)03:13:09 No.935911451
ペンデュラムは③が腐るから…
170 22/06/07(火)03:15:53 No.935911678
最近のふろくはまあエルロンはアレだけど他はほどほどに良い感じだと思う
171 22/06/07(火)03:17:01 No.935911777
付録雑魚カードは再録されないよな
172 22/06/07(火)03:17:46 No.935911828
>付録雑魚カードは再録されないよな 需要がないもん再録してもね…
173 22/06/07(火)03:20:59 No.935912100
でも今強カード付録したら絶対転売屋が群がるよね それ考えたら微妙なカードでいいかなって…
174 22/06/07(火)03:21:38 No.935912161
>でも今強カード付録したら絶対転売屋が群がるよね >それ考えたら微妙なカードでいいかなって… 定期購読するから毎回強いカード付けてくれ
175 22/06/07(火)03:22:10 No.935912197
②が魔法罠ゾーンのモンスターを正面のモンスターゾーンに特殊召喚とかだったら喜んで使った ペンデュラムデッキが
176 22/06/07(火)03:24:40 No.935912410
うちの店Vジャンプ1人1冊制限ずっとかけてるけどもしかして緩和してもいい?
177 22/06/07(火)03:25:57 No.935912531
>うちの店Vジャンプ1人1冊制限ずっとかけてるけどもしかして緩和してもいい? 強い号だけ人気商品なのでって言って制限かければいいんじゃね 判別できるならだけど
178 22/06/07(火)03:26:28 No.935912570
>うちの店Vジャンプ1人1冊制限ずっとかけてるけどもしかして緩和してもいい? 常に3冊制限にして❤️
179 22/06/07(火)03:33:27 No.935913115
遊戯王の付録が微妙と言われてる中バトスピの付録がガチなのは言われない悲しみ
180 22/06/07(火)03:34:33 No.935913203
何度でも言うけど輸送費高騰で値上げしたんだからひとまとめで送ってくる2セット目以降は割引せえや
181 22/06/07(火)03:35:11 No.935913247
スレ画はせめてペンデュラムにしてくれ…
182 22/06/07(火)03:41:36 No.935913658
>遊戯王の付録が微妙と言われてる中バトスピの付録がガチなのは言われない悲しみ アレックスだっけあれは話題になってたな
183 22/06/07(火)03:43:31 No.935913764
>遊戯王の付録が微妙と言われてる中バトスピの付録がガチなのは言われない悲しみ あれほかでも再録あるしノーマル仕様だから… バンダイTCGの付録ってノーマルかノーパラ仕様がほとんどだからケチよね
184 22/06/07(火)03:45:22 No.935913881
>判別できるならだけど MDちょっとやってるくらいだからできない… 今の号のもここで強いって言われてるの見て売れるかなと思ったけど全然だった
185 22/06/07(火)03:46:14 No.935913939
>>遊戯王の付録が微妙と言われてる中バトスピの付録がガチなのは言われない悲しみ >アレックスだっけあれは話題になってたな まあうららくらいの立場の物配ってる様なもんだからな
186 22/06/07(火)03:49:35 No.935914152
>あれほかでも再録あるしノーマル仕様だから… >バンダイTCGの付録ってノーマルかノーパラ仕様がほとんどだからケチよね つってもバトスピ付録の大半は新カテゴリ組むのに使うタイプのサポートだからレア度上がってもなぁってのはある ストライクはなんか光ってたけど
187 22/06/07(火)03:53:27 No.935914418
最強ジャンプのバトスピはフルホイルパックとかキラXレア加工で結構いいの出してたはず
188 22/06/07(火)03:58:53 No.935914780
最強ジャンプはほぼ児童向けなのもあって全然話題にならんね
189 22/06/07(火)04:06:53 No.935915317
>最強ジャンプはほぼ児童向けなのもあって全然話題にならんね 先月はハイキュー10周年で今月はヒロアカのポスターがついてきてそっち方面ではかなり話題にはなってた
190 22/06/07(火)04:07:17 No.935915337
スレ画ってペンデュラムのデッキだと①の特殊召喚は相性良くても③はコストでペンデュラムカードは墓地に送れないから発動出来ないで合ってるよね?
191 22/06/07(火)04:31:49 No.935916581
マジでレベル6だったら使ったんだよこいつ…
192 22/06/07(火)04:47:31 No.935917248
何に?
193 22/06/07(火)05:20:05 No.935918569
ヴァリアンツでベアトだすのに
194 22/06/07(火)05:36:14 No.935919244
自分から永続落として得するのってなんだ?アクアアストレス?
195 22/06/07(火)05:38:08 No.935919321
グラビクラッシュだかとかあの位のシナジー
196 22/06/07(火)05:41:49 No.935919477
書き込みをした人によって削除されました
197 22/06/07(火)06:18:13 No.935921329
表側表示なのがまた難しい
198 22/06/07(火)06:19:34 No.935921413
別に無理に③使わなくてもいいんじゃないか
199 22/06/07(火)07:02:25 No.935924568
アクアアクトレスとシナジーはあるけどあいつらそもそもカテゴリモンスター複数素引きしないと展開すらできないからこういうコンボ要素は事故るんだよな
200 22/06/07(火)07:06:08 No.935924925
これイグナイト用?
201 22/06/07(火)07:34:06 No.935928124
袖のヒラヒラが宝玉獣と相性抜群
202 22/06/07(火)07:39:00 No.935928682
レベル4なら宝玉を墓地に送りつつデュガレスXしてペガサスSSとレインボードラゴン出す準備が加速したけどレベル5なのがね
203 22/06/07(火)07:50:16 No.935930005
最近漫画がどれも読み応えあるからカードの性能は抑え目でもいいという判断かもしれん 実際その方が変えなくて漫画読めないなんてことは無いし
204 22/06/07(火)07:55:10 No.935930614
>別に無理に③使わなくてもいいんじゃないか 3使わないならただのレベル5魔法使い族になるが…
205 22/06/07(火)07:57:09 No.935930874
>最近漫画がどれも読み応えあるからカードの性能は抑え目でもいいという判断かもしれん >実際その方が変えなくて漫画読めないなんてことは無いし 本当にゲーム漫画雑誌としてはそれが正しいよね おっさんプレイヤーと転売屋で学校終わった頃には20万の地方都市にスーパーコンビニレベルすら狩られてない発売日とかが20年以上普通だったのがおかしい
206 22/06/07(火)07:57:57 No.935930985
今までの雑誌付録カードで一番強いの何なんだろうか
207 22/06/07(火)07:59:33 No.935931192
最強もたまにいいカードついてたときは普段需要が無いから絶望的に数がなくて争奪戦になってたな
208 22/06/07(火)08:00:51 No.935931390
>今までの雑誌付録カードで一番強いの何なんだろうか 出た当時の慧眼とか?
209 22/06/07(火)08:02:00 No.935931569
週刊だけとパッと思いついたのはライブラリアンだった
210 22/06/07(火)08:02:25 No.935931632
禁止まで行ったサモンソーサレスだろ
211 22/06/07(火)08:03:34 No.935931827
>週刊だけとパッと思いついたのはライブラリアンだった あいつも速攻でジャンプの倍くらいの買取値になってやばかったなあ
212 22/06/07(火)08:03:43 No.935931852
サモンソーサレスかな
213 22/06/07(火)08:04:26 No.935931966
ワーストはわかる絶対にヲーだ これだけは譲れないし今でも許してない
214 22/06/07(火)08:04:45 No.935932019
>今までの雑誌付録カードで一番強いの何なんだろうか リンクリボー
215 22/06/07(火)08:05:34 No.935932141
>ワーストはわかる絶対にヲーだ >これだけは譲れないし今でも許してない 超重禽属コカトリウムだろ
216 22/06/07(火)08:07:15 No.935932399
>超重禽属コカトリウムだろ 今思い出したわそんな奴いたな…
217 22/06/07(火)08:07:35 No.935932467
ハッキリ言うぜ! ちんちん付いてるだろ!
218 22/06/07(火)08:08:58 No.935932681
最強ジャンプは漫画がイマイチな記憶しか無い…