22/06/07(火)00:58:05 別にマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654531085900.jpg 22/06/07(火)00:58:05 No.935889400
別にマイケルが悪い訳では無いが もっと他に適任いたのでは…?ってなるバナー
1 22/06/07(火)00:59:18 No.935889754
告知バナーに使われたのにサブキャラ止まりだったのはぶっちゃけ初だと思う
2 22/06/07(火)01:02:26 No.935890659
誰がよかっただろうか シャルルマーニュでいいか
3 22/06/07(火)01:02:27 No.935890672
直前キャンペーンのバナーならこれでいいんじゃない?
4 22/06/07(火)01:02:41 No.935890738
こいつと戦った記憶が無いんだけどいつ戦ったっけ…?
5 22/06/07(火)01:04:19 No.935891208
>誰がよかっただろうか >シャルルマーニュでいいか まあ無難にホームズで良かったんじゃない?
6 22/06/07(火)01:04:41 No.935891300
>こいつと戦った記憶が無いんだけどいつ戦ったっけ…? 戦わないまま退場した…
7 22/06/07(火)01:05:12 No.935891442
>誰がよかっただろうか >シャルルマーニュでいいか ガチャの目玉鯖ではあるがシャルルマーニュもなんか違う
8 22/06/07(火)01:05:23 No.935891505
>まあ無難にホームズで良かったんじゃない? そこはネタバレ配慮してシャルルでいんじゃね シャルルは開始から即ピックアップ開始だったし
9 22/06/07(火)01:05:30 No.935891535
界域の王で一番レアリティ高いのコイツだからかな
10 22/06/07(火)01:05:39 No.935891582
かっこ良く入った一騎討ちに弓とか投石機とか持ち出すとこで笑っちゃった 仕様だから仕方ないとはいえ
11 22/06/07(火)01:06:28 No.935891837
本バナーならともかく直前ならコイツ以外の選択肢無くね…?
12 22/06/07(火)01:07:03 No.935892020
今ホーム画面のバナーをスライドさせると三連マイケルが見られる
13 22/06/07(火)01:07:04 No.935892028
コイツ以外はネタバレになる…
14 22/06/07(火)01:07:27 No.935892133
クリームヒルトでよかったのでは
15 22/06/07(火)01:07:34 No.935892174
>今ホーム画面のバナーをスライドさせると三連マイケルが見られる 知らそん…
16 22/06/07(火)01:08:12 No.935892337
どうでもいいけど出番本番終わってもマイケル呼びは覆らなかったな なげぇよコンスタンティノス
17 22/06/07(火)01:08:33 No.935892435
>クリームヒルトでよかったのでは このキャンペーンやってる時はまだ情報未公開だぞ
18 22/06/07(火)01:09:25 No.935892691
実際今回の主役鯖はこの人!みたいな感じではなかったからねぇ あえて言うなら徐福ちゃんが出番多かった
19 22/06/07(火)01:09:58 No.935892847
個人的にはまだサロメの方が良かったんじゃないかと思う
20 22/06/07(火)01:10:26 No.935892975
看板としてヴラおじを出すわけにもいくまい
21 22/06/07(火)01:11:03 No.935893174
一番目立ってたのカドックだと思う
22 22/06/07(火)01:11:26 No.935893283
ぐだとほとんど話さず関係ないとこで死んでる…
23 22/06/07(火)01:11:38 No.935893336
>一番目立ってたのカドックだと思う すげー喋ったな こんな喋るんかってくらい台詞多かった
24 22/06/07(火)01:11:43 No.935893354
>どうでもいいけど出番本番終わってもマイケル呼びは覆らなかったな >なげぇよコンスタンティノス なんか読みにくいし口に出したら舌噛みそうな名前してるしな…
25 22/06/07(火)01:11:49 No.935893384
今回の内容ならカドック復活を前もって宣伝しておいてカドックアイコンでも良かったか
26 22/06/07(火)01:12:22 No.935893526
話の主軸はホームズだったけどまあバナーにするなら新鯖の方だろう
27 22/06/07(火)01:13:07 No.935893726
内容とキャラで考えたらサロメかカドックが無難だろうけどカドックバナーだとパイセンみたいに鯖になるの!?って話題になってた気もする
28 22/06/07(火)01:13:12 No.935893746
カドック目立ってたし出るたびに面白くてよかった
29 22/06/07(火)01:17:24 No.935894760
カドック好きすぎて乙女モードになってた
30 22/06/07(火)01:18:02 No.935894888
ホワイトデーイベでやってきていざ本筋になると相手役決まってたの女性ファンかわいそうだなとは思う
31 22/06/07(火)01:18:39 No.935895014
>カドック好きすぎて乙女モードになってた ラブコメみたいなシチュ多くていいよね…
32 22/06/07(火)01:19:13 No.935895129
一騎打ちでいきなり号令して大量の弓矢を降らせるから笑ってしまった
33 22/06/07(火)01:21:59 No.935895735
>ホワイトデーイベでやってきていざ本筋になると相手役決まってたの女性ファンかわいそうだなとは思う まあ今回の恋心に関してはここに召喚された俺だけのものだ!って言ってたし…
34 22/06/07(火)01:27:43 No.935896874
コンスタンティノスのレア度とか事前実装とかクリームヒルトで良かったんじゃ…?って思ってしまう
35 22/06/07(火)01:30:16 No.935897368
マイケルをいきなり本編出すと不人気か空気化のどっちかにしかならないから 事前にイベントだの防衛戦だので共闘させてたんだって納得したよ トリスタンやシェヘラザードの教訓生かしてるね
36 22/06/07(火)01:31:14 No.935897555
何か声に違和感あるんだよな…
37 22/06/07(火)01:32:45 No.935897812
声渋いよね
38 22/06/07(火)01:33:28 No.935897936
>マイケルをいきなり本編出すと不人気か空気化のどっちかにしかならないから >事前にイベントだの防衛戦だので共闘させてたんだって納得したよ >トリスタンやシェヘラザードの教訓生かしてるね 初登場で印象悪くても後から挽回したそいつらの方がだいぶマシじゃねえか…?
39 22/06/07(火)01:33:32 No.935897952
ドゥムジの声が出る人ってイメージが強い
40 22/06/07(火)01:36:40 No.935898478
>>ホワイトデーイベでやってきていざ本筋になると相手役決まってたの女性ファンかわいそうだなとは思う >まあ今回の恋心に関してはここに召喚された俺だけのものだ!って言ってたし… ヨハンナの方も実装されても特に反応しないなら嬉しいけど 多分ここまでやったからにはなんか微妙に反応するだろうし…
41 22/06/07(火)01:37:27 No.935898604
FGO公式のカップル推し多いし今更なきがする
42 22/06/07(火)01:38:12 No.935898752
出番は割とあるしそれなりに印象もあるけど戦い無しで退場とは思わなかったな
43 22/06/07(火)01:39:11 No.935898929
軍の総司令官やってるやつとそうそう戦えるわけないというか
44 22/06/07(火)01:40:09 No.935899101
カドックとかホームズ置いたら遂に死ぬんだなっておもうタイトルだからマイケルでよかったよ
45 22/06/07(火)01:40:32 No.935899166
バナーに出てたそこまで出番無いヤツは前例あった気が… いやどうだったかな
46 22/06/07(火)01:40:35 No.935899175
カプ抜きにしてもローマも復権も守れないダメな防御キャラじゃないか
47 22/06/07(火)01:41:36 No.935899339
今のところハロウィントリスタンの方が好感持てるかな シェヘラザードと同じくらいじゃない?
48 22/06/07(火)01:41:53 No.935899388
>軍の総司令官やってるやつとそうそう戦えるわけないというか 司令官どころか王様としょっちゅう戦ってるゲームでそんなアホな
49 22/06/07(火)01:42:25 No.935899489
割りとワンピースみたいなもんだろこのゲーム
50 22/06/07(火)01:43:41 No.935899687
十分盛り上げて退場してくれたとは思うが 決闘については場の主役がドンキホーテとシャルルマーニュだったし 退場時もヨハンナの方がメインだしで他キャラの引き立て役で終わった感はまあある
51 22/06/07(火)01:44:02 No.935899746
幻想で生まれて幻想に死ぬ連中の方がまあタイトルにはあってるけど ヨハンナやドンキホーテ出しても誰ってなるしシャルルはシャルルでシートンやってるだけで 活躍し始めてから退場まで早いしな…
52 22/06/07(火)01:44:03 No.935899748
>あえて言うなら徐福ちゃんが出番多かった あんだけ活躍したのにバトルグラないんかいという
53 22/06/07(火)01:44:14 No.935899782
三重の貴壁もアイアスだのキャメロットより凄いの?ってなるから防御キャラは厳しい…
54 22/06/07(火)01:44:21 No.935899798
普通にクリームヒルト☆5で看板で良かったのでは?
55 22/06/07(火)01:45:21 No.935899958
死亡シーンも大河のナレ死みたいだったのがなんとも
56 22/06/07(火)01:45:36 No.935899998
復讐の一人勝ちを防いでいたって意味では重要なキャラなんだけどね…
57 22/06/07(火)01:45:52 No.935900052
>普通にクリームヒルト☆5で看板で良かったのでは? 夫とレアリティ合わせたいじゃん?
58 22/06/07(火)01:45:53 No.935900055
宝具破られたのに関しては和マンチみたいなルールの穴ついて無理やり通されたのが悪い
59 22/06/07(火)01:46:21 No.935900136
>>あえて言うなら徐福ちゃんが出番多かった >あんだけ活躍したのにバトルグラないんかいという 未実装も貯まってきてるしまたフレ枠で一斉に解放してくれると助かる
60 22/06/07(火)01:47:03 No.935900260
マイケルと協力してローマを守ろうという6.5章にかすりもしてない6.5章直前キャンペーン
61 22/06/07(火)01:47:34 No.935900368
復権界域なんだから復権派の進撃ネタくらいやらないと注目されないよ
62 22/06/07(火)01:48:47 No.935900580
>>>あえて言うなら徐福ちゃんが出番多かった >>あんだけ活躍したのにバトルグラないんかいという >未実装も貯まってきてるしまたフレ枠で一斉に解放してくれると助かる 今年の周年で銅鯖一斉実装とかやりそう
63 22/06/07(火)01:49:02 No.935900626
>>あえて言うなら徐福ちゃんが出番多かった >あんだけ活躍したのにバトルグラないんかいという まぁ今回はバトルグラないからこそ美味しいポジつけたのはあるから… でも今回でもう実装待ちのネタキャラじゃなくて実装いつ来てもおかしくない感じになったな
64 22/06/07(火)01:49:04 No.935900635
結局何も守ってない男
65 22/06/07(火)01:49:15 No.935900666
メガネしてないから頭悪くなってるって言われて納得した
66 22/06/07(火)01:49:16 No.935900674
三国志の呉ポジションなんて人気出るわけがないから
67 22/06/07(火)01:49:38 No.935900740
徐福ちゃんはバレンタインあたりで出すんじゃない?
68 22/06/07(火)01:50:00 No.935900800
>今年の周年で銅鯖一斉実装とかやりそう 日本国内の知名度と実力は普通に星5あってもおかしくないなアイツ…
69 22/06/07(火)01:50:10 No.935900844
復権派の描写は二倍くらい欲しかった
70 22/06/07(火)01:50:32 No.935900916
>マイケルと協力してローマを守ろうという6.5章にかすりもしてない6.5章直前キャンペーン ビックリするくらいローマ無関係だったところかカルデアもマイケルの関わり合いも殆どなかった…
71 22/06/07(火)01:50:50 No.935900962
こいつ勝ったらヨハンナの計画パーじゃね?って思いながら見てた
72 22/06/07(火)01:51:11 No.935901027
>復権派の描写は二倍くらい欲しかった 出番自体はそこそこあるんだけど 会戦までぐだと一切接点がないまま勝手に壊滅するから 最後まで知り合いの知り合いでしかない感は強かった
73 22/06/07(火)01:51:46 No.935901141
終わってみれば最弱勢力の王道に一番人材が集まってるという矛盾した状態になってた 活躍の描写薄すぎている意味あんのかってやつもいたし敵側にネームドもっとバラけさせるべきだったと思う
74 22/06/07(火)01:52:18 No.935901220
徐福は銅レアで来るとパイセン特化性能できそうで怖いんだよな…正直使いにくいし
75 22/06/07(火)01:52:43 No.935901290
ホームズの話し方的にライター分業してるかなと思った
76 22/06/07(火)01:52:51 No.935901309
>こいつ勝ったらヨハンナの計画パーじゃね?って思いながら見てた 人理に叛逆する理由にヨハンナの復権を採用しただけで勝った後の事とか多分考えて動いてないだろうし…
77 22/06/07(火)01:53:25 No.935901415
きよひーとかもっと早い段階から顔見せさせても良かったのでは?
78 22/06/07(火)01:53:58 No.935901499
>きよひーとかもっと早い段階から顔見せさせても良かったのでは? いやきよひーはあそこでサプライズ登場でギャー!が正解だと思う あれ以上出番増えると逆に美味しくない
79 22/06/07(火)01:54:13 No.935901553
>終わってみれば最弱勢力の王道に一番人材が集まってるという矛盾した状態になってた >活躍の描写薄すぎている意味あんのかってやつもいたし敵側にネームドもっとバラけさせるべきだったと思う ヴラドは戦力外だけどローラン、アストルフォ、ドンキホーテ、ホームズに徐福に剣ディルムッドとかそうそうたる面子だからな…
80 22/06/07(火)01:54:49 No.935901647
キッドとかくろひーとかいたみたいだし…
81 22/06/07(火)01:54:55 No.935901659
復讐界域との決戦は良く言えばスピード感 悪く言えばソードマスターヤマト
82 22/06/07(火)01:54:58 No.935901668
すまないさんもきよひーもいるならエリちゃんも出してくれればよかったのに
83 22/06/07(火)01:54:59 No.935901675
まぁ幻霊レベルでも数で攻められたらそりゃキツイけどさぁ…
84 22/06/07(火)01:55:21 No.935901754
徐福ちゃんといいヨハンナといいおもしれー女がどんどん増えて良きかな
85 22/06/07(火)01:55:29 No.935901768
きよひーあんなマップ兵器みたいな強さないだろ
86 22/06/07(火)01:55:36 No.935901786
マイケルも幼くして死んだ弟の名前だから気軽に使っていいものか悩む
87 22/06/07(火)01:55:44 No.935901809
>すまないさんもきよひーもいるならエリちゃんも出してくれればよかったのに 間違いなくそっちに話引っ張られちゃうからダメ ヴラド公もいるし
88 22/06/07(火)01:55:47 No.935901820
>復讐界域との決戦は良く言えばスピード感 >悪く言えばソードマスターヤマト まぁゴールのクリームヒルトが大事なのにそこ以外に尺割かれてもね…
89 22/06/07(火)01:55:55 No.935901846
ローランとか剣ムッサとかそれぞれ騎士団最強の戦士に十二勇士最強の聖騎士って設定なのに戦闘描写全くないのマジでおかしいと思う… 特に今回が実質的に初の登場になるローラン
90 22/06/07(火)01:55:57 No.935901851
ヨハンナが限定星5だったら立場逆でも良かったんじゃないとは思う
91 22/06/07(火)01:56:38 No.935901958
まぁネームド増やし過ぎたら絶対話コントロール出来ないから仕方ない…
92 22/06/07(火)01:56:53 No.935901998
>きよひーあんなマップ兵器みたいな強さないだろ 宝具は強いから宝具撃ち放題なあの環境ならまあ強いかもしれん
93 22/06/07(火)01:57:44 No.935902110
>まぁネームド増やし過ぎたら絶対話コントロール出来ないから仕方ない… 名前だけ出してモブ死させると薄いとかなんとか絶対難癖付けられるだろうしな…
94 22/06/07(火)01:57:50 No.935902133
ローランなんていた?
95 22/06/07(火)01:57:56 No.935902159
まああんまり出して話ゴチャゴチャするのを嫌ったんだろうけど 敵のネームドが少ない分見せ場の偏りもすごかったのはややマイナス
96 22/06/07(火)01:58:13 No.935902195
ローランは今回出てこなかったぞ
97 22/06/07(火)01:58:23 No.935902218
>特に今回が実質的に初の登場になるローラン まぁ十二勇士は他のメンバー出てきた時点で活躍の場が約束されてる勝ち組だし… なぁコンスタンティノス
98 22/06/07(火)01:59:12 No.935902343
正直誰の話に決着つける章なんだ…?と思ってたから それが一目で分かるようにしてほしかった所はある
99 22/06/07(火)01:59:15 No.935902349
復権はマイケルとヨハンナとブラちゃんしかいなかったからな… あとはぐれ同然のきよひー 復讐は少しくらい分けてやれ
100 22/06/07(火)01:59:27 No.935902381
ブラダマンテは消されたクリスマス以来ようやくデカい出番貰えたな…
101 22/06/07(火)01:59:30 No.935902395
コンセプトが何かと言われると各陣営のカップリングだろうからそこが描写できてればそれでいいんだ むしろサロメまできっちりやってくれたことに驚きを禁じ得ない
102 22/06/07(火)01:59:46 No.935902451
デュランダルも金剛の肉体も一切シナリオでは使われず突然生えてきた門に食われたから別にローランじゃなくてよかった 初の出番がこれはあまりにかわいそうだし何かしらイベントもらえるといいなあ
103 22/06/07(火)01:59:51 No.935902468
ドン・キホーテでよかった気もする
104 22/06/07(火)02:00:11 No.935902513
コンスタンティヌスは直接対決もなかったのがなぁ… まあ戦術ではボロ負けしたんだが対決がなかったのはもったいない
105 22/06/07(火)02:00:42 No.935902603
つーかクリームヒルトの人気がすげぇだけな気がする
106 22/06/07(火)02:00:47 No.935902620
>初の出番がこれはあまりにかわいそうだし何かしらイベントもらえるといいなあ なんか誰かの幕間かなんかあったような気がする
107 22/06/07(火)02:00:53 No.935902645
今回の話、メインはジククリとホムフィフ(若)だったからな…
108 22/06/07(火)02:00:58 No.935902653
復讐はあんな源氏ロボ用意してたとか
109 22/06/07(火)02:01:01 No.935902663
シャルルマーニュももったいぶって中々戦わせずに出たらもうすぐ消えるわ は酷いと思った
110 22/06/07(火)02:01:45 No.935902770
結局敵のマスターってなんだったんだ 枝で丁寧に一人一人消されたデイヴィッド世界の人間達? 被検体は張角だけのマスターだと思うんだけど
111 22/06/07(火)02:01:53 No.935902787
>なんか誰かの幕間かなんかあったような気がする 大昔に実装されたフォの幕間で残滓が登場して全裸で暴走してた
112 22/06/07(火)02:02:14 No.935902829
というかシャルルマーニュが戦力制限されてた理由って何だったの
113 22/06/07(火)02:02:17 No.935902834
味方キャラ多い割にみんなにまんべんなく見せ場あったアトランティスと何が違ったんだろうな…
114 22/06/07(火)02:02:29 No.935902857
>シャルルマーニュももったいぶって中々戦わせずに出たらもうすぐ消えるわ >は酷いと思った あと二回とかわざわざ区切るから切り札的な活躍の場があると思ってはいた
115 22/06/07(火)02:02:30 No.935902859
>結局敵のマスターってなんだったんだ ご歓談ください!
116 22/06/07(火)02:02:39 No.935902880
>シャルルマーニュももったいぶって中々戦わせずに出たらもうすぐ消えるわ >は酷いと思った 最後まで残ってたのがNPC戦力的にもシナリオ的にも双方さして意味ないのがうん
117 22/06/07(火)02:02:54 No.935902915
>というかシャルルマーニュが戦力制限されてた理由って何だったの めちゃくちゃ無理な召喚だったからみたいな説明なかったっけ?
118 22/06/07(火)02:02:55 No.935902918
復讐が色々濃いのは黒幕の張角所属してたから当然というか
119 22/06/07(火)02:03:05 No.935902944
>復権はマイケルとヨハンナとブラちゃんしかいなかったからな… >あとはぐれ同然のきよひー >復讐は少しくらい分けてやれ 叛逆と復権がシナジーなさ過ぎてしっかりすればするほどコイツこれで叛逆抑えられんのか…ってなってしまうジレンマ
120 22/06/07(火)02:03:06 No.935902946
個人的に今回一番驚いた登場は鎮西八郎だったかもしれない
121 22/06/07(火)02:03:36 No.935903026
シャルルマーニュは初登場以外は別にそんな活躍してないし 若モリアーティもなんか今ひとつパンチ足りない 張角と徐福ちゃんの方がまだ印象に残る
122 22/06/07(火)02:03:48 No.935903053
>味方キャラ多い割にみんなにまんべんなく見せ場あったアトランティスと何が違ったんだろうな… 三つ巴と周辺の話に尺食われた まあそんな不満ないけど
123 22/06/07(火)02:04:27 No.935903138
シャルルマーニュとヴラドは万全だと話が終わる そのレベルで敵との格が悲しい事になってる…
124 22/06/07(火)02:04:37 No.935903179
全体としてはちゃんと楽しかった分余計に細かい部分が ちょいちょいもったいない感じで気になっちゃうとこはあるよね
125 22/06/07(火)02:04:54 No.935903215
明確にこいつ活躍したなってのはヴラド公アストルフォジークフリートの黒のサーヴァント組だと思う あとローラン
126 22/06/07(火)02:05:20 No.935903270
マイケルの死因が壁宝具だけど穴がある仕様ってひどくない?と思った
127 22/06/07(火)02:05:20 No.935903274
>告知バナーに使われたのにサブキャラ止まりだったのはぶっちゃけ初だと思う 惚れた女のために死ぬの充分なドラマだと思うが前半で死ぬとどうしても影が薄いな…
128 22/06/07(火)02:05:49 No.935903338
>シャルルマーニュとヴラドは万全だと話が終わる >そのレベルで敵との格が悲しい事になってる… 敵としてやりあえるの聖杯もちの王と為朝くらいだとは思う
129 22/06/07(火)02:05:51 No.935903342
張角はいい役回りだよね 裏のある副官でマスターには義理堅い
130 22/06/07(火)02:05:53 No.935903350
いや全然良かっただろ どうでもいい奴まで描写してたら読了時間が無限に伸びてしまう…
131 22/06/07(火)02:06:06 No.935903375
>あとローラン 退場シーン自体はいいんだけど最強の聖騎士に期待された描写が全くなかったのはやっぱり不満だわ
132 22/06/07(火)02:06:12 No.935903391
現実であるカール大帝に幻想のシャルルマーニュが変わりに召喚されたってのが相当メチャクチャな召喚で霊気ボロボロ本気出した瞬間から2日しか活動できないって説明なかった?
133 22/06/07(火)02:06:22 No.935903416
>三つ巴と周辺の話に尺食われた >まあそんな不満ないけど プレイヤーが見たい所に尺割いた結果だから不満はないな 実際復権に尺取られても早くジークフリートとクリームヒルトの対決見せろよとしか感じなかっただろうし
134 22/06/07(火)02:06:35 No.935903443
特性の問題なのは分かってるんだけど源氏ロボがワンショットキルしたマイケルに防がれるジュワユーズもなんか盛り上がらない いやあそこでマイケル倒されても困るけど
135 22/06/07(火)02:06:36 No.935903446
>マイケルの死因が壁宝具だけど穴がある仕様ってひどくない?と思った 壁が無敵だったなら滅んでなんていなかったからな…
136 22/06/07(火)02:07:12 No.935903542
他にふさわしいキャラはいっぱいいるが ネタバレ考えるとマイケルしかねえ
137 22/06/07(火)02:07:15 No.935903548
>マイケルの死因が壁宝具だけど穴がある仕様ってひどくない?と思った だから滅んだ…
138 22/06/07(火)02:07:30 No.935903579
>マイケルの死因が壁宝具だけど穴がある仕様ってひどくない?と思った あれは破壊力そのものはミサイルなのにピンポイント狙撃できるって特性が噛み合っただけで普通なら防げるんだ…
139 22/06/07(火)02:07:43 No.935903621
尺長すぎてところどころ削ったのかな?
140 22/06/07(火)02:07:45 No.935903623
死因宝具組は自分を殺したものを平気で武器として振り回してるのに素直に欠陥にするのは真面目過ぎる
141 22/06/07(火)02:07:48 No.935903630
とりあえずエピローグというかアウトロというか解決編さえ早めに来てくれればいいよ この終わりで半年待つのは辛すぎる…終わってないだろこの話!
142 22/06/07(火)02:07:51 No.935903643
鯖の死因ってそういうもんだし… ところでチーズ蹴り返してる女王なんだけど
143 22/06/07(火)02:07:54 No.935903649
なんというかマイケルに関してはまともに掘っても面白くなさそう感がすごい
144 22/06/07(火)02:07:56 No.935903658
ローラン本当に活躍させたら大抵の話コイツだけで良いって奴なんでそこは仕方ない
145 22/06/07(火)02:07:58 No.935903661
>現実であるカール大帝に幻想のシャルルマーニュが変わりに召喚されたってのが相当メチャクチャな召喚で霊気ボロボロ本気出した瞬間から2日しか活動できないって説明なかった? あったけどそれならその48時間で派手な活躍するもんだとばかり…
146 22/06/07(火)02:08:08 No.935903686
>マイケルの死因が壁宝具だけど穴がある仕様ってひどくない?と思った 負けた逸話があるならそこ突くのが鯖に対する対策なので と言ってもそっちの神知らないから射殺せる蛮族の国の矢で船を真っ二つにするとんでもないやつを連れてくるなと
147 22/06/07(火)02:08:11 No.935903697
振り返ってキャラそれぞれを考えると描写足りなくない?って思うけど プレイ中はモブアサシンと徐福の軽快なやりとりで読んでるだけで楽しかった
148 22/06/07(火)02:08:13 No.935903706
しかも狙撃対象が保護対象外とかなんなの欠陥宝具なの
149 22/06/07(火)02:08:17 No.935903711
なんか記憶に残らない人の扱いがよくわかんねえなと思いました 全裸全裸言う割に脱がんしキャラデザ変だし
150 22/06/07(火)02:08:47 No.935903776
>マイケルの死因が壁宝具だけど穴がある仕様ってひどくない?と思った あれはヨハンナちゃんの存在そのものが弱点になってるから仕方ない
151 22/06/07(火)02:09:06 No.935903822
ホームズの最後も滝に落ちて死んだなら生存確定なのが分かりきっていて一枚絵用意されても今一乗り切れなかったな
152 22/06/07(火)02:09:12 No.935903832
ツングースカがその……個人的に合わなかったので 今回面白くて良かった
153 22/06/07(火)02:09:13 No.935903835
トータルではかなり良かったよ 特にカドックとヴラド公は文句ない活躍だった 個人的にはシャルルマーニュ凄く好きだからもったいぶった割に対して活躍しないし3臨隠したのはただのミスリードだし新規の十二勇士も出ないし青二才戦じゃ邪魔でしかないしもどかしかった
154 22/06/07(火)02:09:15 No.935903844
今までの特異点や異聞帯と同レベルの規模とは流石に思えなかった感は無くはない
155 22/06/07(火)02:09:27 No.935903871
>全裸全裸言う割に脱がんし これは同意だが >キャラデザ変だし これは好みの問題でしかないから…
156 22/06/07(火)02:09:35 No.935903887
言い方は何だがマイケルはマイケルしてる時の方が楽しそうだったのも悪いとこあると思う
157 22/06/07(火)02:09:53 No.935903933
>ところでチーズ蹴り返してる女王なんだけど メイヴちゃんは常にありたい自分であるために努力を怠らないからな…
158 22/06/07(火)02:10:00 No.935903955
正直あの撤退後にマイケル生き残ってグダグダやられてもFAKE/strangeFAKEなんじゃよ やるべき事はやった
159 22/06/07(火)02:10:29 No.935904016
すまないさんも背中が弱点だけど逆にそこだけ気を付けてればいいのでむしろ守り易くなっているから利点という
160 22/06/07(火)02:10:33 No.935904019
現実は守れるけど空想は守れないって宝具で明確に空想からの召喚のナーサリーとかオベロンとか探偵とかは守れないってことなのかな でも英霊って基本が空想が現実に起こった体で召喚されるから線引がわからない
161 22/06/07(火)02:10:36 No.935904026
男女の仲がメインテーマだろうしヨハマイは良い感じであったと思います おもしれー女…って感じだったけど
162 22/06/07(火)02:10:53 No.935904073
終盤いないからホワイトデーとか出してあげるか…したら逆に期待を煽ってしまった感じ
163 22/06/07(火)02:10:58 No.935904088
>ローラン本当に活躍させたら大抵の話コイツだけで良いって奴なんでそこは仕方ない なんか「原典だと凄いんです!」ってファンが必死にフォローするときの常套句で毎回どっかで聞くなそのセリフ そもそもFateってそういう英雄が集まって戦う作品でしょ
164 22/06/07(火)02:11:20 No.935904148
>すまないさんも背中が弱点だけど逆にそこだけ気を付けてればいいのでむしろ守り易くなっているから利点という そもそも大抵の人間は背中刺されたら死ぬのだ
165 22/06/07(火)02:11:22 No.935904154
剣ムッサとローランは正直シナリオ上の役目が全くなくて特にいなくても問題なかったな… フォはすまないさんとのタッグでいい出番もらえたね
166 22/06/07(火)02:11:36 No.935904192
>>全裸全裸言う割に脱がんし >これは同意だが >>キャラデザ変だし >これは好みの問題でしかないから… パイスラは変だよ!!
167 22/06/07(火)02:11:39 No.935904203
フィクションの人物が元ネタの英霊の在り方みたいなのもテーマなんかな ホームズの見せ場だったし
168 22/06/07(火)02:12:21 No.935904285
無敵ボディ系の人はどうしてもアキレウスとかいうインチキ野郎が比較対象になるから辛い所があるね
169 22/06/07(火)02:12:23 No.935904287
スレ画は鳴り物入りで事前まで盛り立てておいて 直接バトル1回もなしなのはどうかと思う
170 22/06/07(火)02:12:23 No.935904288
>今までの特異点や異聞帯と同レベルの規模とは流石に思えなかった感は無くはない 戦闘難易度自体はだいぶヌルかったからな 完成したらまずいんだろうけど…いやそもそも解決してねえ!証明不能ってどうすんだこれ?!
171 22/06/07(火)02:12:38 No.935904324
>ローラン本当に活躍させたら大抵の話コイツだけで良いって奴なんでそこは仕方ない そんな圧倒的なら舞台裏で暴れてるだけでケリついてたはずだろ 別に戦ってなかったわけじゃないんだから
172 22/06/07(火)02:12:41 No.935904333
シャルルマーニュ12勇士は強い将ではあるんだけど一人で大群を倒せるとかの話ではないし
173 22/06/07(火)02:13:10 No.935904398
>いや全然良かっただろ >どうでもいい奴まで描写してたら読了時間が無限に伸びてしまう… どうでもよくない奴の描写が物足りないって話だと思う 無論個人の印象の範疇でしかないけど
174 22/06/07(火)02:13:21 No.935904426
>でも英霊って基本が空想が現実に起こった体で召喚されるから線引がわからない 燕青くんは明確に創作の人物って語られてる珍しい鯖だったりする あとはナーサリーは概念だしホームズとモリアーティはボカされてるしオベロンは妖精國のボーティガーンだしでわからん
175 22/06/07(火)02:13:25 No.935904434
まあ今回の話の中心ってクリームヒルトとすまないさんだと思うし下手に他のキャラに割いてたら話としてはとっ散らかっちゃってたと思うから今回はこれで良いと思う 別のイベントとかで活躍できたらいいねってだけの話よ
176 22/06/07(火)02:13:35 No.935904458
>戦闘難易度自体はだいぶヌルかったからな クリームヒルトがあれで全体宝具だったら難易度爆上りなんだけどもね
177 22/06/07(火)02:14:00 No.935904510
今日終わったけど先に検体Eについては知ってたのね でもあの位置関係はちょっと衝撃だった 普通枝が床で検体がベッドの上だと思うじゃん…
178 22/06/07(火)02:14:06 No.935904519
6章の長さ考えると尺抑える意味もわからんしな
179 22/06/07(火)02:14:28 No.935904568
束縛される時の鎖の演出がなんか笑っちゃうので改善してほしい…
180 22/06/07(火)02:14:41 No.935904605
モブ鯖に力入れすぎてたり雑魚バトル多かったり シナリオそこそこ面白かったけどバランスの悪い章だったな…
181 22/06/07(火)02:14:44 No.935904615
全体的に戦闘難易度ヌルかったのは良いけどジククリ夫妻とは思いっきり戦いたかった 仕事終わったから妻の為に戦うぞって言うなら根性値発揮してアホみたいに強くて良いのに…
182 22/06/07(火)02:14:59 No.935904649
>まあ今回の話の中心ってクリームヒルトとすまないさんだと思うし下手に他のキャラに割いてたら話としてはとっ散らかっちゃってたと思うから今回はこれで良いと思う >別のイベントとかで活躍できたらいいねってだけの話よ 後ホームズとモリアーティそれとドンキホーテだな 主題がはっきりしてそれを書き切ってたから不満はないな
183 22/06/07(火)02:15:01 No.935904653
シャルルが無理な召喚で48時間しか本気出せないなら普通にカール大帝で来れば良かったのでは?
184 22/06/07(火)02:15:17 No.935904691
各陣営トップの男女の話は充分に描かれてたからいいんじゃない ローランよりハサンになれなかったアサシンの方が描写が濃かったのはまあそういうのもアリでしょう
185 22/06/07(火)02:15:19 No.935904697
>6章の長さ考えると尺抑える意味もわからんしな さすがにあれはきのこだからできる無茶だとは思うけどね
186 22/06/07(火)02:15:21 No.935904700
>全体的に戦闘難易度ヌルかったのは良いけどジククリ夫妻とは思いっきり戦いたかった >仕事終わったから妻の為に戦うぞって言うなら根性値発揮してアホみたいに強くて良いのに… でもさっさと続き読みたいのにあそこに項羽様パイセンレベルの難易度来たら正直呪詛吐いてた
187 22/06/07(火)02:15:27 No.935904712
せっかく専用グラ出来たんだしモブ鯖使って戦いたかったなーとは思った
188 22/06/07(火)02:15:29 No.935904716
ずっと裏切りタイミング待ってた推定善住坊のアーチャーが狙撃手らしさあって良かった
189 22/06/07(火)02:15:38 No.935904732
>クリームヒルトがあれで全体宝具だったら難易度爆上りなんだけどもね 単体なうえ普通にフォーリナーなら素受けできてびっくりする
190 22/06/07(火)02:15:50 No.935904759
>仕事終わったから妻の為に戦うぞって言うなら根性値発揮してアホみたいに強くて良いのに… いやその前が結構しんどかったからあんなもんでいい…
191 22/06/07(火)02:15:55 No.935904771
>シャルルが無理な召喚で48時間しか本気出せないなら普通にカール大帝で来れば良かったのでは? 幻想と現実の云々がテーマなのに実在したクッソ強い人呼んだら台無しだし…
192 22/06/07(火)02:16:02 No.935904786
原作ただの爺なのになんか強いイメージがあるドンキホーテ
193 22/06/07(火)02:16:15 No.935904812
裏切り巨乳アーチャーは何者?
194 22/06/07(火)02:16:18 No.935904825
普通に一章ぶんぐらいの満腹感あった
195 22/06/07(火)02:16:24 No.935904841
>シャルルが無理な召喚で48時間しか本気出せないなら普通にカール大帝で来れば良かったのでは? そこはシャルルの方を出したかったんだろうなって都合を感じる それよりも3臨制限かけてたくせに本編登場なしって流石にどうなんだ?
196 22/06/07(火)02:16:25 No.935904843
印象的なシーンはいっぱいあるし全体的にはよかったけどやっぱり見せ場の偏りは感じる こいついる意味あった?って感じのほぼいるだけ参戦のやつもいてバランスが悪い… いっそ出さない方がよかったかもしれん
197 22/06/07(火)02:16:32 No.935904860
>原作ただの爺なのになんか強いイメージがあるドンキホーテ 41歳のおかげだな
198 22/06/07(火)02:16:36 No.935904873
マイケルで○○を防衛するクエストあれマイケルのネガキャンだよな
199 22/06/07(火)02:16:36 No.935904874
>原作ただの爺なのになんか強いイメージがあるドンキホーテ ゴリラのせいでは?
200 22/06/07(火)02:16:51 No.935904904
フレポの銅鯖に汎用グラの鯖群追加して欲しいな
201 22/06/07(火)02:17:09 No.935904935
>でもさっさと続き読みたいのにあそこに項羽様パイセンレベルの難易度来たら正直呪詛吐いてた 青石配っただろ?
202 22/06/07(火)02:17:16 No.935904951
カール大帝だと強すぎて逆に相手が本当に形振り構わず勝ちに来て復讐と復権の同盟までありそうだからなあ
203 22/06/07(火)02:17:46 No.935905022
>シャルルマーニュ12勇士は強い将ではあるんだけど一人で大群を倒せるとかの話ではないし 個が強くても数の差に押しつぶされた連中でもあるしな… だからこそローランの躊躇のなさでぐっとくるんだけど
204 22/06/07(火)02:18:23 No.935905110
アラフィフリリィの首がなんか気になる
205 22/06/07(火)02:18:30 No.935905127
序盤であっさり死んだサロメが一番扱い良かったのでは?とさえ思う
206 22/06/07(火)02:18:30 No.935905128
まあカドックの視点とかこれこれってのは今回多かったね 各陣営もっと見たかったってのはまあわかる まだまだこれからってときに漁夫の利源氏ビームで一気に終盤になっちゃうけどシャルル登場から2戦分ぐらいは各陣営同士の戦争が見たかった
207 22/06/07(火)02:18:34 No.935905141
>普通に一章ぶんぐらいの満腹感あった 普通に長いしな…
208 22/06/07(火)02:18:53 No.935905180
ローランは為朝ビームの1本は受け持って良かったんじゃないかなってこの話のたびに思う
209 22/06/07(火)02:18:59 No.935905191
カール読んだら圧倒的武力で全部薙ぎ払えるけど解決はしなさそう
210 22/06/07(火)02:19:01 No.935905198
Sバニヤンといいマイケルといい放送に担当声優呼んでアピールする割にシナリオでの販促弱くね?ってなる
211 22/06/07(火)02:19:53 No.935905317
(美しい俺の最愛の嫁が星5サーヴァントたちより活躍しててすまない…)
212 22/06/07(火)02:19:54 No.935905321
ブラマンはようやくようやくまともなシナリオに出たけどやっぱりケツ以外地味だなこいつと思った
213 22/06/07(火)02:19:57 No.935905328
防衛クエストは面倒くさい割りに本編関係なくて何だったんだあれは…?
214 22/06/07(火)02:20:02 No.935905344
>全体的に戦闘難易度ヌルかったのは良いけどジククリ夫妻とは思いっきり戦いたかった >仕事終わったから妻の為に戦うぞって言うなら根性値発揮してアホみたいに強くて良いのに… そこ気になるならその手前の一本割って戦闘終了したらHP激減してるクリームヒルトもおかしいってならんか? 別に弱体化させるような振りも無かったのに
215 22/06/07(火)02:20:10 No.935905359
割と敵側で終始して叛逆補正かかるから比較的元々のキャラがわかりにくいってマイケルから逆算してホワイトデーとかで出番作ってたんだろうな 先行実装のマイルームとかである程度キャラ見せて落差と復権コンスタンティヌスとの違いも示せるし
216 22/06/07(火)02:20:18 No.935905377
>ローランは為朝ビームの1本は受け持って良かったんじゃないかなってこの話のたびに思う せっかく無敵のボディがあるんだからタンク役はやるべきだったよね すまないさん&フォの黒陣営タッグがやりたくて犠牲になったんだなって
217 22/06/07(火)02:20:19 No.935905381
>Sバニヤンといいマイケルといい放送に担当声優呼んでアピールする割にシナリオでの販促弱くね?ってなる シナリオ販促でいうとチグハグしてるの続いてるよね モルガンも最初は未登場の段階でガチャ出してきた馬鹿なの?ってなったし
218 22/06/07(火)02:20:27 No.935905400
>序盤であっさり死んだサロメが一番扱い良かったのでは?とさえ思う せっかくだし使ってみようかなと思ったけどなんだこのスキル3…
219 22/06/07(火)02:20:38 No.935905428
一応このバナーって6.5章未踏達の新人~中級者も見るから なるべく「この章でコイツ活躍するんだ!」っていうネタバレは防ぐに越したことはない カドックくんやサロメは避けるべき
220 22/06/07(火)02:20:55 No.935905466
>ブラマンはようやくようやくまともなシナリオに出たけどやっぱりケツ以外地味だなこいつと思った よくわかんないけど敵側にいてなんか割とあっさり負けたから印象本当ない
221 22/06/07(火)02:21:08 No.935905498
カール大帝召喚されるとヌルゲーというかたぶんカルデアが来る前に解決して新しいヨーロッパとして別の特異点になってる
222 22/06/07(火)02:21:30 No.935905535
>ブラマンはようやくようやくまともなシナリオに出たけどやっぱりケツ以外地味だなこいつと思った ストレートにいい子で可愛くてエロくていいんだけど ☆4感ある
223 22/06/07(火)02:21:41 No.935905550
>カール大帝召喚されるとヌルゲーというかたぶんカルデアが来る前に解決して新しいヨーロッパとして別の特異点になってる ああキャメロットコースか…
224 22/06/07(火)02:21:45 No.935905556
>Sバニヤンといいマイケルといい放送に担当声優呼んでアピールする割にシナリオでの販促弱くね?ってなる Sバニヤンはイベントシナリオがセルフネガキャンまであるレベルだったからマイケルとは格が違う…
225 22/06/07(火)02:21:47 No.935905567
まあシャルルマーニュとカール大帝どっちがガチャ回るかっつったらね…
226 22/06/07(火)02:22:02 No.935905608
>ブラマンはようやくようやくまともなシナリオに出たけどやっぱりケツ以外地味だなこいつと思った なんというか終始普通だ…ってなる 良くも悪くも
227 22/06/07(火)02:22:06 No.935905622
ブラマンはロジェロと何よりロジェロの妹さえくれば… ていうかなんなんだあの妹
228 22/06/07(火)02:22:10 No.935905629
ブラダマンは十二勇士対決結局しなかったのが一番駄目
229 22/06/07(火)02:22:26 No.935905666
まああの顔とスケール感なら敵にした方が良いわなカール大帝
230 22/06/07(火)02:22:31 No.935905674
>まあシャルルマーニュとカール大帝どっちがガチャ回るかっつったらね… カールなら普通にもっと強くて性能で回ってた
231 22/06/07(火)02:23:08 No.935905739
1人だけ主君に逆らって敵に居るっていう超美味しいポジションが 復権崩壊後にヨハンナ王道に連れてくるためだけに使われてるのがもったいないよなあ
232 22/06/07(火)02:23:10 No.935905742
クラスカードのバトルキャラ化は思った以上に良かったな…
233 22/06/07(火)02:23:13 No.935905747
善意でカール大帝異聞帯の王とかやってもおかしくないし
234 22/06/07(火)02:23:32 No.935905789
>カールなら普通にもっと強くて性能で回ってた あっちのゲームはシャルルだけじゃなく普通にカールがいるの?
235 22/06/07(火)02:23:39 No.935905799
徐福ちゃんと張角のジジイどころか下手したらシチリアのライダーや少年漫画のハサンよりも印象薄い
236 22/06/07(火)02:23:56 No.935905844
>ブラダマンは十二勇士対決結局しなかったのが一番駄目 アストルフォはともかくブラダマンテじゃローランに勝てる要素が…
237 22/06/07(火)02:24:10 No.935905873
>1人だけ主君に逆らって敵に居るっていう超美味しいポジションが >復権崩壊後にヨハンナ王道に連れてくるためだけに使われてるのがもったいないよなあ マスターからの影響で叛逆側に回ってるだけだから仕方ない面もある
238 22/06/07(火)02:24:18 No.935905893
>徐福ちゃんと張角のジジイどころか下手したらシチリアのライダーや少年漫画のハサンよりも印象薄い 下手しなくてもはい…
239 22/06/07(火)02:24:42 No.935905935
張角は滅茶苦茶キャラ濃すぎた 死んでも死なない(死んでる)は驚く
240 22/06/07(火)02:24:44 No.935905939
そういえば何が死想顕現だったんだ?
241 22/06/07(火)02:24:45 No.935905942
むしろあのアサシンとライダーは何なの
242 22/06/07(火)02:24:45 No.935905944
大帝はたぶん全体ルーラーだから青森とかぶる…
243 22/06/07(火)02:24:55 No.935905965
モブのアサシンなんか真名あってもよかったな
244 22/06/07(火)02:24:59 No.935905975
というか一部モブが異常に濃いんだ
245 22/06/07(火)02:25:17 No.935906021
徐福はバトルキャラないんなら今回出番与えなくてよかっただろ どうせ月末の中華イベで実装なんだろうし
246 22/06/07(火)02:25:20 No.935906026
>そういえば何が死想顕現だったんだ? 証明不能です この特異点まだ全然解決して無いから
247 22/06/07(火)02:25:30 No.935906040
>大帝はたぶん全体ルーラーだから青森とかぶる… ああその時点で駄目だろうなぁ… 多分自己バフ特化だろうし
248 22/06/07(火)02:25:45 No.935906076
あのハサン未満といい狂信者といい教団は正義の組織なの…?
249 22/06/07(火)02:25:46 No.935906080
どう見ても女体化杉本の坊主アーチャーにはみんな笑っちゃったよね?
250 22/06/07(火)02:25:55 No.935906104
マテリアル見ると正直ローラン動かしにくすぎだろ!とは感じる 無敵は解除条件もないからこいつどうやって退場させるの…っていう味方側に置いてちゃダメだなやつだこれ
251 22/06/07(火)02:25:55 No.935906105
あのハサンになれなかった人の一番の問題は性格が暗殺者向きじゃないとこだと思う
252 22/06/07(火)02:26:03 No.935906124
>というか一部モブが異常に濃いんだ モブとは言え全員英雄だから…
253 22/06/07(火)02:26:08 No.935906136
>というか一部モブが異常に濃いんだ キャラは良かったけど流石にガチャ新規キャラ跳ね除けてまで目立ってどうするんだよお前…
254 22/06/07(火)02:26:19 No.935906153
>どう見ても女体化杉本の坊主アーチャーにはみんな笑っちゃったよね? なんか出てきてサロメ殺した… なんか出てきて張角に殺された…
255 22/06/07(火)02:27:00 No.935906231
>徐福はバトルキャラないんなら今回出番与えなくてよかっただろ >どうせ月末の中華イベで実装なんだろうし じゃあネームドであの配役って言われると悩む 後は太公望みたいに強い奴か孔明みたいに場違いな奴しかいないんだ
256 22/06/07(火)02:27:06 No.935906244
>なんか出てきてサロメ殺した… >なんか出てきて張角に殺された… あいつは今回が本格的な出番じゃなくて実装前の顔見せって感じだろうしそれで問題ないと思う
257 22/06/07(火)02:27:33 No.935906289
あのモブ鯖たちは「歴史に名は残らなかったけどこういう凄い人たちもいたんだぞ」って感じで好き
258 22/06/07(火)02:27:49 No.935906326
ヨハンナの汎側だけど汎人類史は気に入らないってスタンスは ラスボスにした方が輝きそうなギミックだった気がしないでもない
259 22/06/07(火)02:27:52 No.935906336
特異点収束しないままSFホラーをお出しそれて何も解決しないまま終了ってどういうことだってばよ!!!
260 22/06/07(火)02:27:58 No.935906347
マイケルにも源氏ロボvsアストルフォくらい気合いの入った演出があればもっと好かれてただろうに…
261 22/06/07(火)02:28:27 No.935906407
>マイケルにも源氏ロボvsアストルフォくらい気合いの入った演出があればもっと好かれてただろうに… 撃て撃て撃て!
262 22/06/07(火)02:28:28 No.935906409
>マイケルにも源氏ロボvsアストルフォくらい気合いの入った演出があればもっと好かれてただろうに… シャルルマーニュと宝具対決やったじゃねーか!
263 22/06/07(火)02:28:34 No.935906424
源氏ロボまじで欲しい
264 22/06/07(火)02:28:54 No.935906457
まあ周年くらいにはエピローグ兼プロローグ来るだろう たぶんおそらくきっと
265 22/06/07(火)02:29:05 No.935906482
>ヨハンナの汎側だけど汎人類史は気に入らないってスタンスは >ラスボスにした方が輝きそうなギミックだった気がしないでもない ラスボスにするには善良すぎるよ…
266 22/06/07(火)02:29:23 No.935906519
>>マイケルにも源氏ロボvsアストルフォくらい気合いの入った演出があればもっと好かれてただろうに… >撃て撃て撃て! タイマンで戦うって言ってた癖によぉ~!!!
267 22/06/07(火)02:29:27 No.935906527
>>ヨハンナの汎側だけど汎人類史は気に入らないってスタンスは >>ラスボスにした方が輝きそうなギミックだった気がしないでもない >ラスボスにするには善良すぎるよ… にゃんだとぅ…
268 22/06/07(火)02:29:37 No.935906546
6.75章とかできる?
269 22/06/07(火)02:29:52 No.935906571
あの後どう帰るの...というか特異点消えてないよね?
270 22/06/07(火)02:30:00 No.935906596
しかしFGOにこうも強引にウマ娘を出すとはやりおるわ
271 22/06/07(火)02:30:12 No.935906615
2022年登場するサーヴァント一覧の中に源氏ロボもTS杉本も一応いるけど実装されるサーヴァントとは書かれてなかったな…と思った
272 22/06/07(火)02:30:15 No.935906620
>しかしFGOにこうも強引にウマ娘を出すとはやりおるわ 呂布がいるじゃん
273 22/06/07(火)02:30:32 No.935906666
ヨハンナは個人的にどっちかに振り切れて欲しかった感じはある… なんか中途半端で…
274 22/06/07(火)02:30:41 No.935906679
カール大帝の宝具が要塞ロボな時点で本当に現実よりかとは思うけどな
275 22/06/07(火)02:30:50 No.935906697
>呂布がいるじゃん 娘って言ってんでしょー?
276 22/06/07(火)02:31:02 No.935906719
>6.75章とかできる? 6.52474487139…章が来るよ
277 22/06/07(火)02:31:13 No.935906744
あのスナイパー年代的にはぐだぐだ組だよね?
278 22/06/07(火)02:31:14 No.935906745
>カール大帝の宝具が要塞ロボな時点で本当に現実よりかとは思うけどな ギリシャロボがいる時点で今さらだろ
279 22/06/07(火)02:31:16 No.935906750
>>>マイケルにも源氏ロボvsアストルフォくらい気合いの入った演出があればもっと好かれてただろうに… >>撃て撃て撃て! >タイマンで戦うって言ってた癖によぉ~!!! 演出だから…ジュワユーズや矢を撃たれる前から宝具展開時ボロボロだし…
280 22/06/07(火)02:31:27 No.935906770
あのエイリアンちゃんとネタ振りされてるってmayで見てなるほどなってなったが やっぱり長々とやりすぎてて2部初期の伏線とは覚えてねーよいちいち!
281 22/06/07(火)02:31:32 No.935906780
トラオムの生きた方の幻想
282 22/06/07(火)02:31:34 No.935906788
つーかもう夏イベでしょどうすんのよ次やるの秋にならない?
283 22/06/07(火)02:31:41 No.935906808
>ヨハンナは個人的にどっちかに振り切れて欲しかった感じはある… >なんか中途半端で… 作られた創作キャラがそういう意思決定が中途半端な人間らしさを持ってることが重要なのかもしれない そこまで考えてないかもしれない
284 22/06/07(火)02:31:52 No.935906828
>カール大帝の宝具が要塞ロボな時点で本当に現実よりかとは思うけどな なんですか じゃあ「聖都がロボに変形しない」なんてどこの歴史書に書いてあるんですか?
285 22/06/07(火)02:31:56 No.935906834
マイケルも割とキャラとして地味な感じはある
286 22/06/07(火)02:32:21 No.935906889
>カール大帝の宝具が要塞ロボな時点で本当に現実よりかとは思うけどな 何それ知らん…な宝具持ちは沢山いそう
287 22/06/07(火)02:33:02 No.935906983
シャルルはシートン含めたトータルの出番だと割とトップの出番はある 見せ場はvsマイケルとヨハンナとの語りくらいだけど
288 22/06/07(火)02:33:03 No.935906985
>>しかしFGOにこうも強引にウマ娘を出すとはやりおるわ >呂布がいるじゃん 娘だっつってるだろ! …赤兎馬って牝だっけ?
289 22/06/07(火)02:33:27 No.935907048
カール大帝も電子の海で~の件で思ったんだけどFGO世界にもムーンセルあんのかね…
290 22/06/07(火)02:33:35 No.935907066
>つーかもう夏イベでしょどうすんのよ次やるの秋にならない? fgoは基本的にアニバ後になるんで夏イベは毎年遅い 今年も9月とかになりそう
291 22/06/07(火)02:33:42 No.935907087
マイケルは表情変化が地味なのが影響あるのかも
292 22/06/07(火)02:33:59 No.935907128
>あのエイリアンちゃんとネタ振りされてるってmayで見てなるほどなってなったが >やっぱり長々とやりすぎてて2部初期の伏線とは覚えてねーよいちいち! 正直に言うと全然今までの話覚えてなくていつも雰囲気で感動してる
293 22/06/07(火)02:34:21 No.935907167
なんで脳と神経質スケスケなの…とかなんで枝の方がベッドなの…とかなにがなんだかわからんまま終わるなや!
294 22/06/07(火)02:34:22 No.935907172
>娘だっつってるだろ! >…赤兎馬って牝だっけ? 不明だか牝という説もある
295 22/06/07(火)02:34:43 No.935907208
>見せ場はvsマイケルとヨハンナとの語りくらいだけど 若フィフがルーラーなせいでいまいちスカッとする活躍できない戦闘が勿体ねえ
296 22/06/07(火)02:34:43 No.935907210
>カール大帝も電子の海で~の件で思ったんだけどFGO世界にもムーンセルあんのかね… ないよ FGO世界はFate世界のパラレルでEXTRA世界とは違う Fate世界とEXTRA世界の明確な差異としてムーンセルの存在がある
297 22/06/07(火)02:34:46 No.935907220
取り敢えずモーション開発班は死ぬ 演出強化でシナリオ班も死ぬ
298 22/06/07(火)02:34:48 No.935907222
ラ・マンチャで笑った「」は挙手!
299 22/06/07(火)02:34:52 No.935907230
>あのエイリアンちゃんとネタ振りされてるってmayで見てなるほどなってなったが >やっぱり長々とやりすぎてて2部初期の伏線とは覚えてねーよいちいち! 細かい内容はともかくそういうのがあったことくらいは覚えてるだろ 割とインパクトあったし
300 22/06/07(火)02:35:40 No.935907343
>正直に言うと全然今までの話覚えてなくていつも雰囲気で感動してる 「」がちょいちょい過去の伏線ピックアップしてくれるのたすかる
301 22/06/07(火)02:35:44 No.935907350
ちゃんと若フィフは説明して帰れや!
302 22/06/07(火)02:35:54 No.935907363
EXTRA世界って確か70年代に魔術が滅ぶだかの事件起きてなかったっけ?
303 22/06/07(火)02:36:03 No.935907382
暗殺に同行したクラスアサシン君好きだよ
304 22/06/07(火)02:36:12 No.935907410
>ちゃんと若フィフは説明して帰れや! 紹介しよう
305 22/06/07(火)02:36:13 No.935907412
ぐだが救出されたときにデイヴィッドの夢見たのもよくわからん…
306 22/06/07(火)02:36:14 No.935907414
聖剣ジュワユーズ 「後天的に幻想が付与された剣」でしかないが魔力をまとわせることで強烈な斬撃を放てる カロルス・パトリキウス 空中に浮かぶ自動拡大型巨大要塞都市 聖なるかな、今こそ威光が地に満ちる 要塞都市最奥にある祭壇を呼び出し巨大人形形態へと変形しあらゆる敵を一掃する カロルス・パトリキウス・ディミッテ サーヴァントやセラフといった電脳空間と同化できる スキル 耐魔力:EX 真名看破:C 神明裁決:B 大帝特権:A+ 典礼改革:A 集団および支配地の機能を向上させるスキル 聖王:A 「魔性」及び聖人系以外の「神性」スキル所有者への特効 天声同化:? 一人一人に直接赦しを与えることで属性変化、精神改宗を行う霊基汚染。これによってあらゆるものを同化・隷属させることが可能。 これは単なる洗脳とは異なり、同化された者の価値観や本来の性格などは変化しない 大帝はどうあがいても敵しか想像できねえ
307 22/06/07(火)02:36:17 No.935907417
あれFGO世界とムーンセルある世界って割と近いってBBちゃん言ってたよな
308 22/06/07(火)02:36:51 No.935907477
正統派のイケメンをなんかキャラ薄いとか言うの良くないと思います
309 22/06/07(火)02:37:18 No.935907541
>ぐだが救出されたときにデイヴィッドの夢見たのもよくわからん… ぐだ推理イベで鯖じゃない夢と繋がってたりするからな
310 22/06/07(火)02:37:22 No.935907547
そもそもぐだの夢って時々特異点と繋がってたりしてるし何なんだろうって…
311 22/06/07(火)02:37:25 No.935907561
カップリングにするならやっぱ絵師さんは揃えて欲しいかな…と思った
312 22/06/07(火)02:37:36 No.935907580
>ちゃんと若フィフは説明して帰れや! フフフ……(キラキラ
313 22/06/07(火)02:37:52 No.935907618
若フィフは命乞いしたならカルデアに下るつもりだったんだよな なんであそこで消えてるんだよ
314 22/06/07(火)02:38:16 No.935907667
トラオムのスレはよかったところと不満点が特に荒れることもなくシームレスに飛び交うよね…
315 22/06/07(火)02:38:17 No.935907670
>そもそもぐだの夢って時々特異点と繋がってたりしてるし何なんだろうって… 過去に散々クトゥルフ案件持ってきたのに関係してたりして…
316 22/06/07(火)02:38:18 No.935907676
一般人扱いされるぐだの特殊能力だよねレムレム
317 22/06/07(火)02:38:28 No.935907695
誰かの神経は床に転がっててベッドの枝が検体くんなんだとおもってた
318 22/06/07(火)02:38:38 No.935907719
>若フィフがルーラーなせいでいまいちスカッとする活躍できない戦闘が勿体ねえ しかも最後の最後に限って一緒に邪魔しにくるマシュは本当こいつ…ってなったよ
319 22/06/07(火)02:38:57 No.935907745
>若フィフは命乞いしたならカルデアに下るつもりだったんだよな >なんであそこで消えてるんだよ 霊格半壊するまでボコったからですかね…
320 22/06/07(火)02:39:18 No.935907781
レイシフト適正100%ってもしかしてまさか機材とか関係なく自力でレイシフト出来るとかってないよね…
321 22/06/07(火)02:39:40 No.935907822
削除依頼によって隔離されました 完全に俺ら「」を敵に回したよね6.5章は
322 22/06/07(火)02:39:42 No.935907825
てっきり若フィフはそのまま首輪付きで仲間になると思ったら特大の爆弾だけおいて消えていった…
323 22/06/07(火)02:39:44 No.935907831
全キャラ漏れなく描写するとからくりサーカスみたいになっちゃうから良し悪しだと思うんよね
324 22/06/07(火)02:39:54 No.935907852
>No.935907414 いちいちそこまで書かなくてもいいわ なんか気持ち悪い
325 22/06/07(火)02:39:58 No.935907863
むしろシャルル引っ込めて マシュロボスカスカでボコってたわ
326 22/06/07(火)02:40:12 No.935907890
>若フィフは命乞いしたならカルデアに下るつもりだったんだよな >なんであそこで消えてるんだよ どのみち死ぬけどここで大人しく死ぬの君?って老フィフに煽られたから命乞いしたわけで あそこで消えるのは予定調和なはずじゃないっけ
327 22/06/07(火)02:40:17 No.935907900
削除依頼によって隔離されました >トラオムのスレはよかったところと不満点が特に荒れることもなくシームレスに飛び交うよね… imgでも外でもゴミシナリオ扱いじゃないかな
328 22/06/07(火)02:40:18 No.935907902
>完全に俺ら「」を敵に回したよね6.5章は 何言ってんのお前
329 22/06/07(火)02:40:24 No.935907913
>全キャラ漏れなく描写するとからくりサーカスみたいになっちゃうから良し悪しだと思うんよね トラオムに関してはだからこそ結構丁度いい塩梅でやってたなと思った これ一人一人がっつり書いてたらやべえことになるわ
330 22/06/07(火)02:40:37 No.935907937
雑
331 22/06/07(火)02:40:40 No.935907950
>トラオムのスレはよかったところと不満点が特に荒れることもなくシームレスに飛び交うよね… よかったから物足りない的な意見が多いからね
332 22/06/07(火)02:40:55 No.935907975
今回面白かったけどまあもうちょい描写ほしかったって感じよ
333 22/06/07(火)02:40:55 No.935907976
若フィフの情報からするとトラオムは2117年の未来の特異点っぽいんだけどBBちゃんは未来へのレイシフトはカルデア単体じゃ無理って言ってたんだよな…
334 22/06/07(火)02:41:02 No.935907994
またコピペにされそうだな
335 22/06/07(火)02:41:07 No.935908006
>トラオムのスレはよかったところと不満点が特に荒れることもなくシームレスに飛び交うよね… 良かったところを打ち消すほどの不満でもないし 同様に不満を完全に打ち消すほど良いところが突出してるわけでもないというか ピンポイントなんだよな不満点が
336 22/06/07(火)02:41:07 No.935908007
ムーンセルがあって1970年以降の歴史が根本的に違うからFate世界からは独立してるってマテには書いてある 月姫世界(月姫とまほよ)とFate世界(EXTRAとテラ除くFate関連作品全部)とEXTRA世界で分けられてる
337 22/06/07(火)02:41:41 No.935908064
削除依頼によって隔離されました >何言ってんのお前 ?
338 22/06/07(火)02:42:03 No.935908116
急に雑なのが来たな
339 22/06/07(火)02:42:29 No.935908159
>若フィフの情報からするとトラオムは2117年の未来の特異点っぽいんだけどBBちゃんは未来へのレイシフトはカルデア単体じゃ無理って言ってたんだよな… トラオムは2017年の特異点だよ あと未来のレイシフト自体はCCCコラボでもやってるからバグったのはそれよりカルデアス入りしちゃったのが原因な気がする
340 22/06/07(火)02:42:36 No.935908174
>若フィフの情報からするとトラオムは2117年の未来の特異点っぽいんだけどBBちゃんは未来へのレイシフトはカルデア単体じゃ無理って言ってたんだよな… カルデアス自体が百年後の未来までを保証するシステムのはずだから やっぱカルデアスの中の特異点?
341 22/06/07(火)02:42:39 No.935908179
なんか急に露骨なのがきたな…
342 22/06/07(火)02:42:56 No.935908204
>正統派のイケメンをなんかキャラ薄いとか言うの良くないと思います メガネだとイケメンだけどこのマイケルはあんまりイケメンに見えない…
343 22/06/07(火)02:43:54 No.935908308
どうせ内容の話ついていけないから奇声あげるだけの輩だし
344 22/06/07(火)02:44:00 No.935908320
ちょっとずんぐりしてるよねマイケル 身長体重設定見ると納得なんだけど
345 22/06/07(火)02:44:42 No.935908397
>トラオムは2017年の特異点だよ だったらADXX17って表記にはならんと思う
346 22/06/07(火)02:45:01 No.935908440
今回の舞台は地球しか星が存在してないとかはそれっぽいしカルデアスの中で 落っこちてきたオルガマリーがEだとすんなり当てはまるんだけどオルガマリーってなぜか英霊と契約が結べないっていう謎の体質だから張角がEに召喚されたって辺じゃねって
347 22/06/07(火)02:45:02 No.935908443
防御宝具を展開しながらみんなを守って壮絶に死ぬのを予想されてたからまさか敵で出てくるとは思わなかったよねマイケル
348 22/06/07(火)02:45:15 No.935908470
>トラオムのスレはよかったところと不満点が特に荒れることもなくシームレスに飛び交うよね… 良かったところは良かったし 微妙なとこは何がやりたいかはわかるし「そうせざるを得なかっただろうな」ってのはなんとなく察せるからな 「こうすりゃあ良かったじゃん」っていう代替案が見つからんからそこまで不満には思わない ただちょっと印象薄いかな…ってくらいの感想だからね
349 22/06/07(火)02:45:21 No.935908484
>完全に俺ら「」を敵に回したよね6.5章は >何言ってんのお前 煽動・E-な「」だな…
350 22/06/07(火)02:45:58 No.935908556
フォの初めましてな感じが気になった
351 22/06/07(火)02:46:07 No.935908570
>>トラオムは2017年の特異点だよ >だったらADXX17って表記にはならんと思う 元々1700年代以降のいつかって感じでボカしてただけだし まあ説明付けるなら多分2017年の中で100年くらい経過してるんじゃないかな多分 あの特異点自体は2017年なのは間違いない 若フィフが嘘言ってなければな!
352 22/06/07(火)02:46:53 No.935908668
>ちょっとずんぐりしてるよねマイケル >身長体重設定見ると納得なんだけど 171の73って筋肉質だとしてもかなりだな
353 22/06/07(火)02:46:53 No.935908671
フォは別に忘れててても問題がないんだけどカルデア側が忘れてるのは辺だよね ホームズと若フィフとか1.5のお話だし
354 22/06/07(火)02:46:58 No.935908681
>今回の舞台は地球しか星が存在してないとかはそれっぽいしカルデアスの中で >落っこちてきたオルガマリーがEだとすんなり当てはまるんだけどオルガマリーってなぜか英霊と契約が結べないっていう謎の体質だから張角がEに召喚されたって辺じゃねって オルガマリーは多分検体Eだけど 張角のマスターは多分検体Eじゃないぞ
355 22/06/07(火)02:46:58 No.935908682
ネタバレ配慮なしにバナーに置くならと思うとキャラの候補が多い すまないさんを推したい
356 22/06/07(火)02:47:03 No.935908687
落ちてる神経ってブルーブックさんなのか変な茶色人間なのかどっちなんだろ
357 22/06/07(火)02:47:26 No.935908719
>落ちてる神経ってブルーブックさんなのか変な茶色人間なのかどっちなんだろ ブルーブックじゃない?明らかに死んでるし
358 22/06/07(火)02:47:48 No.935908763
>オルガマリーは多分検体Eだけど >張角のマスターは多分検体Eじゃないぞ ああそういうことか
359 22/06/07(火)02:47:56 No.935908780
>ネタバレ配慮なしにバナーに置くならと思うとキャラの候補が多い >すまないさんを推したい 全員満遍なく活躍したからなんともだけど ホームズか若フィフじゃないかね
360 22/06/07(火)02:48:01 No.935908791
すまないさんがいるの確定しちゃうのはバレでもあるしドン・キホーテもちょいバレだしマイケルは良かったんじゃないかなって思う もう少し魅力的だったらなおよかったけど
361 22/06/07(火)02:48:11 No.935908806
カドックバナー置くのが一番わかりやすい気がする
362 22/06/07(火)02:48:14 No.935908813
ブルーブックの後追いしてるのがなんか怖いんだよなぁ… 今回の終盤の流れとかもろ5章に書いてあったし
363 22/06/07(火)02:48:20 No.935908821
>>>トラオムは2017年の特異点だよ >>だったらADXX17って表記にはならんと思う >元々1700年代以降のいつかって感じでボカしてただけだし >まあ説明付けるなら多分2017年の中で100年くらい経過してるんじゃないかな多分 >あの特異点自体は2017年なのは間違いない >若フィフが嘘言ってなければな! 特異点が成立が2017年なだけでそこから先で100年経過してたとすると辻褄は合うんだよね 異聞帯に近いという発言もあったし
364 22/06/07(火)02:48:38 No.935908854
界域のロゴとか状況説明のパワポみたいなの挿入されたけどやる程のものでもなかった
365 22/06/07(火)02:48:41 No.935908859
というかスレ画は事前バナーで更新後はシャルルが看板なんだから別にいいだろ!
366 22/06/07(火)02:49:09 No.935908925
誰かに偏る事なく見せ場があったから良かったと思うけど あえて誰かをメインに据えるとするならカドックじゃない?CMでナレーションもしてるし
367 22/06/07(火)02:49:23 No.935908953
>特異点が成立が2017年なだけでそこから先で100年経過してたとすると辻褄は合うんだよね >異聞帯に近いという発言もあったし まあその「異聞帯に近い」はその理論の逆バージョンだ、みたいな話の流れなんだけどね
368 22/06/07(火)02:49:52 No.935909002
>ネタバレ配慮なしにバナーに置くならと思うとキャラの候補が多い >すまないさんを推したい 最大級のネタバレじゃんよ
369 22/06/07(火)02:49:55 No.935909013
カドックアストルフォドンキすまないアレ公に比べると 今回の星5限定3人はイマイチ活躍した感薄いね
370 22/06/07(火)02:50:15 No.935909045
>というかスレ画は事前バナーで更新後はシャルルが看板なんだから別にいいだろ! まあリアルタイムでやってるから直前にえらい推してたのにな…となったけど 後から追いついた人は気にならんだろうな
371 22/06/07(火)02:50:21 No.935909062
徐福ちゃんのガチャは来るのだろうか…
372 22/06/07(火)02:50:27 No.935909072
>フォは別に忘れててても問題がないんだけどカルデア側が忘れてるのは辺だよね 徐福ちゃんに対する反応もなんかよく分からん感じだった気がする
373 22/06/07(火)02:50:33 No.935909083
検体さんが墜落してきたのはロズウェル事件以降で 若フィフが100年間実験されてきたって言ってるので2017年だと合わないみたいな話だよね?
374 22/06/07(火)02:50:35 No.935909086
シャルル使えるの有利取れない最後だけだしなあ
375 22/06/07(火)02:51:05 No.935909144
徐福ちゃんへのリアクションに距離あるのはイベントだからわかるけどフォは何なんだろうね…
376 22/06/07(火)02:51:24 No.935909180
>検体さんが墜落してきたのはロズウェル事件以降で >若フィフが100年間実験されてきたって言ってるので2017年だと合わないみたいな話だよね? うn 元々ブルーブック世界は100年後の未来っていう考察あったし
377 22/06/07(火)02:51:35 No.935909204
>特異点が成立が2017年なだけでそこから先で100年経過してたとすると辻褄は合うんだよね >異聞帯に近いという発言もあったし ただそれだと検体Eが100年間実験されたって話がおかしくなるから ちょっと飛躍するけどそもそものエリア51が何らかの方法で2017年で停止しちゃってその中で100年実験されてから特異点発生かなあって思った エリア51だけ白紙化逃れてた理由にもなるから結構筋が通る 肝心の方法は全く説明できないけど
378 22/06/07(火)02:51:49 No.935909235
>カドックアストルフォドンキすまないアレ公に比べると >今回の星5限定3人はイマイチ活躍した感薄いね 水着うあ周年前に石貯められるから全然いいんだけどね 去年が地獄すぎた
379 22/06/07(火)02:52:06 No.935909262
>カドックアストルフォドンキすまないアレ公に比べると >今回の星5限定3人はイマイチ活躍した感薄いね シャルルは普通に大活躍してるのでは
380 22/06/07(火)02:52:08 No.935909269
ローランにいたってはシナリオに一切出てこなかったし
381 22/06/07(火)02:52:19 No.935909290
>今回の星5限定3人はイマイチ活躍した感薄いね シャルル使って青森倒した人もいるかも知れんし…
382 22/06/07(火)02:52:39 No.935909328
シャルルはドンキ助けるとこはタイトル含めてめっちゃ好きよああいう王道に弱い
383 22/06/07(火)02:52:39 No.935909329
ローランはネタ抜きにしてももうちょい硬さアピールする機会あっただろ!
384 22/06/07(火)02:52:55 No.935909359
>検体さんが墜落してきたのはロズウェル事件以降で >若フィフが100年間実験されてきたって言ってるので2017年だと合わないみたいな話だよね? 以降っつーか2016年だってわかってる あの特異点は2017年 でも検体Eは100年実験されてる ただこの矛盾カルデア組には気付けないんだよね2016年に検体E降ってきたって知ってるのブルーブックパート見てる読者だけだから
385 22/06/07(火)02:52:56 No.935909363
>徐福ちゃんへのリアクションに距離あるのはイベントだからわかるけどフォは何なんだろうね… 1.5部はスルーしても問題ないから…
386 22/06/07(火)02:53:00 No.935909370
>ローランはネタ抜きにしてももうちょい硬さアピールする機会あっただろ! まず基本ずっと別行動だからな…
387 22/06/07(火)02:53:29 No.935909428
出番ないのにピックアップ対象にされてる謎のローランだっているし…
388 22/06/07(火)02:54:12 No.935909521
>>カドックアストルフォドンキすまないアレ公に比べると >>今回の星5限定3人はイマイチ活躍した感薄いね >シャルルは普通に大活躍してるのでは 外伝作品の主人公の活躍かなぁこれ…
389 22/06/07(火)02:54:17 No.935909532
誰を置くかじゃなくマイケルをもっと重要なポジションにすればよかっんじゃねえかな!?
390 22/06/07(火)02:54:42 No.935909576
>外伝作品の主人公の活躍かなぁこれ… むしろ外伝主人公だからあの活躍じゃねえかな…
391 22/06/07(火)02:54:44 No.935909581
>>>カドックアストルフォドンキすまないアレ公に比べると >>>今回の星5限定3人はイマイチ活躍した感薄いね >>シャルルは普通に大活躍してるのでは >外伝作品の主人公の活躍かなぁこれ… むしろ理想的な前作主人公の働きでは
392 22/06/07(火)02:54:52 No.935909593
>誰を置くかじゃなくマイケルをもっと重要なポジションにすればよかっんじゃねえかな!? いや流石に界域のトップ以上のポジションは厳しくない?
393 22/06/07(火)02:55:01 No.935909608
正直二部二章のバナーもナポレオンよりシグルドのほうが適任だったと思ってる
394 22/06/07(火)02:55:02 No.935909610
教皇はなんかズルいな最高位の聖人ってだけで同じ宗派もしくは属する物を完全に無効化 祈れば奇跡起こせるし だから蛮族で射殺す必要があったんですね
395 22/06/07(火)02:55:16 No.935909626
>誰を置くかじゃなくマイケルをもっと重要なポジションにすればよかっんじゃねえかな!? 面白かったから別に無理に変えなくていいよ
396 22/06/07(火)02:55:18 No.935909631
シャルルは思ったよりは活躍少なめだったけどめっちゃカッコよかったので別にアレでいいと思う
397 22/06/07(火)02:55:49 No.935909679
>外伝作品の主人公の活躍かなぁこれ… それはまぁ青王やネロ玉藻もそんなにだし…
398 22/06/07(火)02:55:51 No.935909683
1.5部スルーするとリンボがマジで意味わからない男になるよね…… ところでセイレムって2部メインストーリーに関わる要素少しでもあったけ
399 22/06/07(火)02:56:01 No.935909700
マイケルの販促に必要なのはシナリオ上の扱いより性能だと思う
400 22/06/07(火)02:56:01 No.935909701
シートンはドンキホーテ助けて退場でも良かったんでないかなという気はする
401 22/06/07(火)02:56:07 No.935909709
>教皇はなんかズルいな最高位の聖人ってだけで同じ宗派もしくは属する物を完全に無効化 >祈れば奇跡起こせるし >だから蛮族で射殺す必要があったんですね もし実装された場合割と面倒な属性だな…
402 22/06/07(火)02:56:52 No.935909788
>1.5部スルーするとリンボがマジで意味わからない男になるよね…… >ところでセイレムって2部メインストーリーに関わる要素少しでもあったけ 虚数大海戦は一応メイン扱いか?
403 22/06/07(火)02:57:01 No.935909802
先行登場のメガネイベで協力し解決,先行PUと防衛戦と担当声優が放送に登場の流れからのシナリオでは敵側でカルデアともたいして絡まず退場は先行PU引いて期待してた人割とガッカリしたんじゃと思う
404 22/06/07(火)02:57:07 No.935909813
それこそアラフィフは性能外の要素だけで回ったから……
405 22/06/07(火)02:57:08 No.935909817
>1.5部スルーするとリンボがマジで意味わからない男になるよね…… >ところでセイレムって2部メインストーリーに関わる要素少しでもあったけ 無い ただ恐らくは「異星の神」の正体に対するミスリードとして用意された話なんじゃないかな
406 22/06/07(火)02:57:09 No.935909820
シートンは脱出サポートしてドン・キホーテ助けに来たのだけで十分以上の活躍だろ!
407 22/06/07(火)02:57:16 No.935909836
女教皇がなによ!源氏ロボでぶっ殺せば奇跡なんか関係ないわ!!
408 22/06/07(火)02:57:28 No.935909860
アルテラとか本編だと歩いて来た人だし…
409 22/06/07(火)02:57:36 No.935909879
マイケルよりクリームヒルトの方がラスボスポジションなのにレア度が低いって珍しい
410 22/06/07(火)02:57:37 No.935909880
1.5部の中でも明らかに新宿と剣豪は扱いが違うから…
411 22/06/07(火)02:57:37 No.935909881
>>外伝作品の主人公の活躍かなぁこれ… >むしろ外伝主人公だからあの活躍じゃねえかな… コラボイベントでメイン張ってる連中ばっかじゃん!
412 22/06/07(火)02:57:56 No.935909923
>虚数大海戦は一応メイン扱いか? あー完全に脳内でイベント扱いしてた ありがとう
413 22/06/07(火)02:58:18 No.935909955
>シートンは脱出サポートしてドン・キホーテ助けに来たのだけで十分以上の活躍だろ! そこまではめちゃ良かったんだ その後だらだら生き残ってたのに特に見せ場もないまま消えたのが不満
414 22/06/07(火)02:58:18 No.935909956
今になってみれば何でこいつメガネに出てきたんだという気持ちが強い
415 22/06/07(火)02:58:20 No.935909960
おもったよりもアガルタの重要度上がってきてる気がする
416 22/06/07(火)02:58:23 No.935909965
6章は星5全員が強すぎた 6章並の超性能なら活躍が少なくてもガチャ回ったんじゃないか
417 22/06/07(火)02:58:38 No.935909983
>>>外伝作品の主人公の活躍かなぁこれ… >>むしろ外伝主人公だからあの活躍じゃねえかな… >コラボイベントでメイン張ってる連中ばっかじゃん! イベントと本編同列に扱うのは違くね
418 22/06/07(火)02:58:43 No.935909988
>正直二部二章のバナーもナポレオンよりシグルドのほうが適任だったと思ってる でもそれ快男児じゃなくて怪男児にならない?
419 22/06/07(火)02:58:43 No.935909990
>マイケルよりクリームヒルトの方がラスボスポジションなのにレア度が低いって珍しい 水着で☆5が出るのかも知れん
420 22/06/07(火)02:59:18 No.935910049
女教皇でアレってことは本物の教皇だとどんだけ強力なの…
421 22/06/07(火)02:59:26 No.935910062
6章は超性能かつ話もいい鯖突っ込んでくるの加減してほしいんじゃが!!!
422 22/06/07(火)02:59:34 No.935910076
>それこそアラフィフは性能外の要素だけで回ったから…… そうなの!?と思ったけどそういや俺も持ってるわ
423 22/06/07(火)02:59:40 No.935910092
>でもそれ快男児じゃなくて怪男児にならない? スルトはともかくシグルドは快男児だろ
424 22/06/07(火)02:59:42 No.935910094
>マイケルよりクリームヒルトの方がラスボスポジションなのにレア度が低いって珍しい まあジークフリートに合わせたかったんじゃない星5でも別に良いとは思うんだが ゲームだと女キャラのほうがレアリティ高いとこあるし
425 22/06/07(火)02:59:50 No.935910106
>正直二部二章のバナーもナポレオンよりシグルドのほうが適任だったと思ってる むしろシグルド終盤にしか出て来ないじゃん それよりもオフェリアに影響与えたナポレオンの方が適切だろ
426 22/06/07(火)02:59:50 No.935910107
>おもったよりもアガルタの重要度上がってきてる気がする 地球空洞説と空想の押し付けは二部全体に関わってそうだよね
427 22/06/07(火)02:59:53 No.935910112
>女教皇でアレってことは本物の教皇だとどんだけ強力なの… セイヴァーの代理人だからそりゃあね
428 22/06/07(火)02:59:59 No.935910126
まあ6章は6章で第3再臨の謎が残されたんだが…
429 22/06/07(火)03:00:01 No.935910130
そういえばリンボマンが剣豪で言ってたルチフェロないしサタン様ってアレ結局なんだったんだ?
430 22/06/07(火)03:00:16 No.935910158
シャルルマーニュっていうビッグネームやローランよりも戦場で活躍するジークフリートがやべぇってことだ
431 22/06/07(火)03:00:21 No.935910169
>それこそアラフィフは性能外の要素だけで回ったから…… 正直本編見る前の時点で宝具演出一本釣りみたいなとこはあった あれは俺も引きに行った
432 22/06/07(火)03:00:31 No.935910191
ああ弱体化セイヴァーみたいなもんか教皇 そりゃおかしいわ
433 22/06/07(火)03:00:36 No.935910198
嫁とレアリティ2つも違うカエサル忘れんなよ
434 22/06/07(火)03:00:50 No.935910214
アラフィフいまだにどう使っていいのかわからない
435 22/06/07(火)03:01:31 No.935910283
>そういえばリンボマンが剣豪で言ってたルチフェロないしサタン様ってアレ結局なんだったんだ? あれは普通にリンボがシナリオで異星の神って言ってただろ
436 22/06/07(火)03:01:47 No.935910316
>シャルルマーニュっていうビッグネームやローランよりも戦場で活躍するジークフリートがやべぇってことだ その中じゃジークが一番有名だろ
437 22/06/07(火)03:01:56 No.935910326
なんかの周回でアラフィフが最適解になった記憶ある なんだっけ……
438 22/06/07(火)03:02:10 No.935910358
新宿:ホームズとか 下総:リンボと空想樹 セイレム:スクランブル CCC:大奥 って考えるとアガルタだけなんもないのが気になるよね
439 22/06/07(火)03:02:21 No.935910380
>アラフィフいまだにどう使っていいのかわからない ふーやーちゃんみたいな自分も多少殴れるサポート役みたいな感じじゃね
440 22/06/07(火)03:02:32 No.935910397
>そういえばリンボマンが剣豪で言ってたルチフェロないしサタン様ってアレ結局なんだったんだ? 皮肉って話だけどつまりどういうことなんだろな
441 22/06/07(火)03:02:33 No.935910400
事前にイベント出て現地鯖枠として協力して満を持して実装!生放送に中の人も呼ぶぞ!からのこれはまあ良く分からんのはある
442 22/06/07(火)03:02:47 No.935910429
>>シャルルマーニュっていうビッグネームやローランよりも戦場で活躍するジークフリートがやべぇってことだ >その中じゃジークが一番有名だろ 俗っぽい名前だしな
443 22/06/07(火)03:03:00 No.935910460
龍殺しといえばジークフリートがまっさきに出てくるからな…… こいつに限らないけどもうちょっと名前負けしない性能にならない?
444 22/06/07(火)03:03:10 No.935910476
ヨハンナはマルタさんとキャラ被りまくっててな
445 22/06/07(火)03:03:19 No.935910490
そりゃ本来ならシャルルは戦場であまり活躍しないしローランだって強いけど一人で大群を退けれるわけじゃないし ジークフリートが逸話的に頭が抜けるでしょ まあ全身鎧の二人で大暴れしたかったと言われれば見たかった
446 22/06/07(火)03:03:20 No.935910497
すまないさんは性能に反映されないだけで設定的にはずっと強いからな
447 22/06/07(火)03:03:32 No.935910520
>1.5部スルーするとリンボがマジで意味わからない男になるよね…… >ところでセイレムって2部メインストーリーに関わる要素少しでもあったけ ロシアのシャンシャンの謎がいまだに解けてないんだよね なにアイツ
448 22/06/07(火)03:03:42 No.935910538
>ヨハンナはマルタさんとキャラ被りまくっててな 別に被ってはなくない? マルタさんは暴の化身だけどヨハンナは違うじゃん
449 22/06/07(火)03:03:52 No.935910559
バーテンは楽しいのでたまに入れる
450 22/06/07(火)03:04:02 No.935910572
>まあ今回の恋心に関してはここに召喚された俺だけのものだ!って言ってたし… 似たようなこと言ってたセミ様はどうなりましたか?
451 22/06/07(火)03:04:03 No.935910573
>龍殺しといえばジークフリートがまっさきに出てくるからな…… >こいつに限らないけどもうちょっと名前負けしない性能にならない? ドラゴン相手なら全く名前負けしてない活躍出来るぞ ウチのカルデアだとアルビオンも問題なく屠ってくれたし
452 22/06/07(火)03:04:29 No.935910617
>ヨハンナはマルタさんとキャラ被りまくっててな 実際殴るか殴らないかはでかいよ!?
453 22/06/07(火)03:04:31 No.935910621
すまないさんはカルナとアキレウスに並ぶ格なのにこの2人より弱く見られがちなのは アポが悪いんだろうか
454 22/06/07(火)03:04:33 No.935910624
ヨハンナがキャラ被りは流石に口調しか見て無さ過ぎるだろ 口調被りあるよねってんなら分かるが
455 22/06/07(火)03:04:33 No.935910626
はよ黄金律ラインの黄金にして仕切り直しを悪竜の血鎧にしろ
456 22/06/07(火)03:04:34 No.935910629
>ロシアのシャンシャンの謎がいまだに解けてないんだよね >なにアイツ トラオムにもシャンタク出てたな…
457 22/06/07(火)03:04:40 No.935910643
ヨハンナは存在を否定されたというか教皇なのに妊娠発覚して汚らわしいとして消された存在なのだ全く別では
458 22/06/07(火)03:04:55 No.935910654
ローランは対軍というよりタイマンで暴れるタイプのイメージがあるのはそう それこそ軍相手の戦いだとロランの歌になるから怪物やらをボコボコにしてた狂えるオルランドの方に寄る
459 22/06/07(火)03:05:22 No.935910698
>すまないさんはカルナとアキレウスに並ぶ格なのにこの2人より弱く見られがちなのは >アポが悪いんだろうか カルナさん優遇されて強く見えるからね アレ公も優勢だったのにアニメとかだとカルナさんの方が優勢に見えるし
460 22/06/07(火)03:05:26 No.935910704
このゲームクラス以外も知らない属性とか特攻とかがやたら強くてわからん…
461 22/06/07(火)03:05:30 No.935910713
ローランもそこまで軽視されるべきではないと思うが!?
462 22/06/07(火)03:06:01 No.935910761
マルタさんあんな銀魂オタクみたいな喋り方したかな…?
463 22/06/07(火)03:06:01 No.935910762
>ヨハンナは存在を否定されたというか教皇なのに妊娠発覚して汚らわしいとして消された存在なのだ全く別では そもそも架空の教皇なのに路上妊娠出産とか設定つけられるのおかしいでしょ
464 22/06/07(火)03:06:06 No.935910766
ヨハンナがやさぐれてる口調なのは自分自身が否定された存在にされてることだからボクサーと一緒にするのはちょっと
465 22/06/07(火)03:06:15 No.935910773
聖杯戦争だとローラン超強いのは分かるけど大軍宝具持ってないのやっぱ厳しくない
466 22/06/07(火)03:06:17 No.935910777
マルタさんは根本がヤンキーだけどちゃんと聖女だよってキャラで ヨハンナは教皇だけどその立場すらあやふやでやけっぱちだから全く違うよ
467 22/06/07(火)03:06:22 No.935910791
>このゲームクラス以外も知らない属性とか特攻とかがやたら強くてわからん… 愛するもの!
468 22/06/07(火)03:06:22 No.935910792
>ホワイトデーイベでやってきていざ本筋になると相手役決まってたの女性ファンかわいそうだなとは思う むしろホワイトデーイベのメインキャラって相手いるイメージだが
469 22/06/07(火)03:06:24 No.935910793
シャルルは万全の状態ならそれこそあの場で無双出来る程度の実力はあるけどそれだと物語にならんからな…
470 22/06/07(火)03:06:38 No.935910817
天地人星はマスクデータにしては影響でかすぎるって!!!! 特攻にもするな!!!!!!
471 22/06/07(火)03:06:46 No.935910831
「今回の召喚はクリームヒルトがバルムンクを持っているので俺はバルムンクを持っていない」みたいな変な理屈つけてローランを武器代わりに振り回すすまないさんを見たくなかったのかと聞かれれば正直見たくはあった
472 22/06/07(火)03:07:05 No.935910864
いやまあ普通にこっちの味方鯖でテンプレ的に宝具使ってこっち守って一枚絵とか貰って退場枠かなってずっと思ってたよスレ画は
473 22/06/07(火)03:07:07 No.935910870
>このゲームクラス以外も知らない属性とか特攻とかがやたら強くてわからん… クラス以外はそこまで気にしなくても十分遊べるから…
474 22/06/07(火)03:07:10 No.935910874
>すまないさんはカルナとアキレウスに並ぶ格なのにこの2人より弱く見られがちなのは >アポが悪いんだろうか アポでそいつらと違ってちょくちょく苦戦したり相手の大技貰ってあげちゃうからね 誤解を恐れず言うならそれはその二人が大人げないだけだと思ってる
475 22/06/07(火)03:07:17 No.935910890
>>まあ今回の恋心に関してはここに召喚された俺だけのものだ!って言ってたし… >似たようなこと言ってたセミ様はどうなりましたか? 普通は出会わないからな…
476 22/06/07(火)03:07:21 No.935910901
シグルド-ジークフリートが比較になるようにランスロット-ローラン-ディル辺りが同レート帯だよね
477 22/06/07(火)03:07:35 No.935910921
>天地人星はマスクデータにしては影響でかすぎるって!!!! >特攻にもするな!!!!!! 逆になってたしな
478 22/06/07(火)03:07:36 No.935910923
>むしろホワイトデーイベのメインキャラって相手いるイメージだが そうよね王子様にも私がいるもの
479 22/06/07(火)03:07:55 No.935910954
>すまないさんはカルナとアキレウスに並ぶ格なのにこの2人より弱く見られがちなのは >アポが悪いんだろうか 今見ると納得の行動ではあるが チーム戦で事前相談無しで突発的な自殺は控えめに言って印象最悪だ
480 22/06/07(火)03:08:13 No.935910985
>シグルド-ジークフリートが比較になるようにランスロット-ローラン-ディル辺りが同レート帯だよね ディルムッドはその二人とは半ランク落ちる印象ある
481 22/06/07(火)03:08:33 No.935911014
>いやまあ普通にこっちの味方鯖でテンプレ的に宝具使ってこっち守って一枚絵とか貰って退場枠かなってずっと思ってたよスレ画は 全然守れてねぇなこの宝具
482 22/06/07(火)03:08:39 No.935911029
ケルト神話詳しくないけどそんなにディルっておつよいのか……
483 22/06/07(火)03:08:59 No.935911059
>ディルムッドはその二人とは半ランク落ちる印象ある >ケルト神話詳しくないけどそんなにディルっておつよいのか…… 知名度補正で下がりそう
484 22/06/07(火)03:09:04 No.935911067
すまないさんはトップサーヴァントなんだけど同じ作品にカルナとアキレウスが居たのが問題というか 硬い上にインド光線連発するカルナと攻撃無効化とかいうわけのわからんアキレウスとかのせいで霞んでしまったって感じ カルナ相手なら同じど派手な戦いできるのに
485 22/06/07(火)03:09:31 No.935911095
>ローランもそこまで軽視されるべきではないと思うが!? 強いのは分かってるけど強みを生かした戦い全然してなかったのがね…
486 22/06/07(火)03:10:01 No.935911137
きのこ優遇枠のカルナさんと東出くん頑張って盛った枠のアキレウスに比べて活躍前に退場してるとね…
487 22/06/07(火)03:10:11 No.935911148
というより退場めっちゃくちゃ早かったからなジークフリート どういう理屈で自己犠牲したかってのが語られたぐらい
488 22/06/07(火)03:10:26 No.935911181
ローマとトラオムで二回破られたけど人理を守るために堂々出陣!
489 22/06/07(火)03:10:36 No.935911199
アポは鯖のピンキリが酷過ぎる
490 22/06/07(火)03:10:49 No.935911215
まあどんな形でも実装さえすれば今後イベントでフォローできる可能性みあるからマイケルとかは今後次第だろう というか7章実装鯖とかはフォロー受ける猶予なさそうである意味一発勝負を強いられるから可愛そう
491 22/06/07(火)03:10:50 No.935911220
>いやまあ普通にこっちの味方鯖でテンプレ的に宝具使ってこっち守って一枚絵とか貰って退場枠かなってずっと思ってたよスレ画は まあ「マイケルとして登場」「6.5章に先駆け先行実装」 「6.5章開幕直前!マイケルとローマ防衛1週間!」…な流れから 終始敵サイドで洗脳解除され味方になることもなく 更に事前の目立ちっぷりに反して最大最強勢力って感じも無く 更に戦闘も無く退場するとか普通に考えて予想出来んし…
492 22/06/07(火)03:10:53 No.935911224
>アレ公も優勢だったのにアニメとかだとカルナさんの方が優勢に見えるし 原作でもカルナさんは苦戦してたけど「拮抗が崩れた」って言われるくらい知名度補正MAXの時でもヴラド追い詰められてたよ!
493 22/06/07(火)03:10:56 No.935911228
6.5出た鯖だと源為朝が1番欲しい とにかく見た目がドストライクだった
494 22/06/07(火)03:11:02 No.935911243
>アポは鯖のピンキリが酷過ぎる アタランテさんけおってるイメージしかない
495 22/06/07(火)03:11:09 No.935911257
カルナさんとやりあってたジーク君見たらすごいのはわかるから…… あれはあれでジークくんだから勝ち筋掴んだとこはあるけど
496 22/06/07(火)03:11:19 No.935911279
ジークフリートの凄さがわかったことでApoでの戦犯具合も知らしめられてしまった
497 22/06/07(火)03:11:28 No.935911289
ヴラおじ欲しくなった人の方が多そう
498 22/06/07(火)03:11:58 No.935911339
>ジークフリートの凄さがわかったことでApoでの戦犯具合も知らしめられてしまった 重く考える事は無い ちょっとしたすれ違いなんだ坊ちゃん
499 22/06/07(火)03:11:59 No.935911343
>すまないさんはカルナとアキレウスに並ぶ格なのにこの2人より弱く見られがちなのは >アポが悪いんだろうか 何がきっかけで「すまないさん」って呼ばれたのかを思い出してみよう
500 22/06/07(火)03:12:15 No.935911367
なんもかも地味だな!という意味ではまとまっているキャラかも知れない
501 22/06/07(火)03:12:28 No.935911393
一般人なぐだならいいけどジークさんは普通の魔術師の価値観と合わないのが問題すぎる……
502 22/06/07(火)03:12:37 No.935911404
ジークフリートは余計な口は聞くなしたくせに英霊のくせにマスターにただ付き従うわけないって疑うマスターがわるいよ…
503 22/06/07(火)03:12:37 No.935911405
ヴラおじは宝具8だからきらい!つよい!
504 22/06/07(火)03:13:22 No.935911468
Apo始まった時にカルナととんでもバトルした印象より勝手に自害するセイバーとして刻まれてしまったのが悪いというなんというか…
505 22/06/07(火)03:13:29 No.935911487
>原作でもカルナさんは苦戦してたけど「拮抗が崩れた」って言われるくらい知名度補正MAXの時でもヴラド追い詰められてたよ! ヴラド確かに追い詰められてたのは確かだけどカルナさんまだヴラドど戦ってた時は魔力放出無制限に使えたわけではないから 実際はどっちが勝ってもおかしくない程度の差しかないよ
506 22/06/07(火)03:13:33 No.935911492
マジでシリアスな山場ですまない…って言われるとどんな顔したらいいのかわからなかった
507 22/06/07(火)03:14:06 No.935911543
>ジークフリートは余計な口は聞くなしたくせに英霊のくせにマスターにただ付き従うわけないって疑うマスターがわるいよ… それと戦局的にここで撃つのは下策中の下策ってタイミングでの令呪バルムンク強制と令呪バルムンク中断ね…
508 22/06/07(火)03:14:10 No.935911550
ヨハンナもせっかくだし最後のモリアーティ光線攻略の鍵とかにできていればマイケルも浮かばれた気はする
509 22/06/07(火)03:14:38 No.935911587
聖杯対戦の要のセイバーが真っ先に退場にライダーは逃げるしで黒の陣営はほんと…
510 22/06/07(火)03:14:51 No.935911603
関連のない二人をくっつけるのを成功してきたからなんだろうけど今回はあんま…個人的にだけども
511 22/06/07(火)03:15:40 No.935911661
まぁ割とヴラおじも本格衝突前のジークフリート脱落で勝負ちょっと投げてる節あるぐらいだしね…
512 22/06/07(火)03:15:42 No.935911664
ネタにはされてたけどすまないさんが雑魚扱いされたことは無いと思う バルムンクと血鎧併用すれば数値上はA++ランク宝具も無傷で防げるものあの人
513 22/06/07(火)03:15:45 No.935911667
ちゃんとすまないさんを運用出来てたら大聖杯奪取とか阻止出来てたのかな
514 22/06/07(火)03:17:01 No.935911776
雑魚扱いというか滅茶苦茶強いサーヴァントなのにそういう枠で語られないよねってのが発端だった気がする
515 22/06/07(火)03:17:04 No.935911780
ぶっちゃけ他に外的要因ないならアルトリアぐらいは正面から完封できるからなすまないさん…
516 22/06/07(火)03:17:21 No.935911800
まあ一番アレなのは相性有利外されたら即土下座するレベルで負けた若フィフだと思う
517 22/06/07(火)03:17:28 No.935911808
ヴラドさんもすまいさんが脱落するまでは負けるとか微塵も思ってなかっただろ
518 22/06/07(火)03:17:36 No.935911820
>関連のない二人をくっつけるのを成功してきたからなんだろうけど今回はあんま…個人的にだけども まあ皇帝で初めてキリスト教信者になった家系出し関係はあるよ まあそれもあってヨハンナに思うところ会ったんじゃない
519 22/06/07(火)03:17:40 No.935911824
英霊のうまいところって後続の話でいくらでもかつて無様晒したり無惨なことになった奴に挽回のチャンス与えられることだよね 微妙な扱いの奴らは可愛そうだが今回はすまないさんとヴラおじのターンだったんだなと
520 22/06/07(火)03:18:03 No.935911863
>聖杯戦争だとローラン超強いのは分かるけど大軍宝具持ってないのやっぱ厳しくない 範囲がデカくて派手なだけの攻撃がなによ! 例え一人しか殺せない技でも戦いは最後に立ってたやつが勝ちなのよ!
521 22/06/07(火)03:18:13 No.935911877
いや青王はそんな甘くないよちゃんとトップ鯖だよ
522 22/06/07(火)03:18:33 No.935911895
黒の陣営のちょっとした同窓会なのは嬉しかった
523 22/06/07(火)03:18:41 No.935911899
竜に対してはほぼ勝ちだし格下にはスキルで勝ち確だし同格にはタフネスと技量でなんとかできるのあたりサーヴァントすぎる 陰気だけど性格も良いし
524 22/06/07(火)03:18:50 No.935911909
>雑魚扱いというか滅茶苦茶強いサーヴァントなのにそういう枠で語られないよねってのが発端だった気がする なんかSランク帯じゃなくてAランク帯にいるくらいのイメージ
525 22/06/07(火)03:19:01 No.935911914
>まあ一番アレなのは相性有利外されたら即土下座するレベルで負けた若フィフだと思う だってアラフィフの強み潰されてんだもん若フィフ… アラフィフなんて端っこで居た堪れない恥ずかしい顔でいつ若フィフの精神乗っ取ろうか考えてるよ
526 22/06/07(火)03:19:11 No.935911934
青王と同格くらいかな
527 22/06/07(火)03:19:17 No.935911942
>実際はどっちが勝ってもおかしくない程度の差しかないよ だからその「どっちが勝ってもおかしくない状態」を拮抗と言ってな 「拮抗が崩れた」と書かれた時の話を…まあいいやスレ違いになりそうだし
528 22/06/07(火)03:19:18 No.935911943
>雑魚扱いというか滅茶苦茶強いサーヴァントなのにそういう枠で語られないよねってのが発端だった気がする オルレアンで大活躍だったのになあ(漫画に記憶上書き済)
529 22/06/07(火)03:19:38 No.935911974
>青王と同格くらいかな 特攻でちょい有利かなーぐらいのイメージ
530 22/06/07(火)03:19:41 No.935911980
青王は炉心あるせいで相性不利な気がする そんな対面する聖杯戦争なかなかないけど
531 22/06/07(火)03:19:42 No.935911982
性能としてはこのゲーム防御「寄り」だとなんか中途半端で終わるよね
532 22/06/07(火)03:20:07 No.935912016
カルナさんは一発限りのシャクティでどうにかするしかないからね
533 22/06/07(火)03:20:19 No.935912035
>なんかSランク帯じゃなくてAランク帯にいるくらいのイメージ でも実際はSランクだよねって意味での「そういう枠で語られない」なんだと思う トラオムのすまないさんは掛け値なしのSランクだったけども
534 22/06/07(火)03:20:25 No.935912044
青王は不利だけど簡単には負けない位であってほしい
535 22/06/07(火)03:20:32 No.935912056
魔術教会側がコネでかき集めた聖遺物で化け物大量に召喚してるとか思う分けないじゃないですか…
536 22/06/07(火)03:20:56 No.935912094
最強セイバー議論だったらまず名前が挙がるくらいだったと思うすまないさん
537 22/06/07(火)03:21:01 No.935912104
聖杯戦争だとシグルドが当たり枠すぎる気がする
538 22/06/07(火)03:21:26 No.935912142
ローランとすまないさんが同格くらいの印象あるけど実際どうなんだろうな ローランの無敵は宝具扱いじゃないけど角笛でトントンになるか?
539 22/06/07(火)03:21:27 No.935912144
アラフィフの声も相まって若フィフと合体して真モリアーティになりそうと思ったわ
540 22/06/07(火)03:21:58 No.935912178
>性能としてはこのゲーム防御「寄り」だとなんか中途半端で終わるよね ちゃんと100%カットとかするくらい防御系なら良いけど すまないさんは「んー…まあ硬さはHP高めにする事で表現するか!かわりにATK下げて…」と言う 初期ゆえのしょうもない防御寄りだな… まあ今はちゃんとドラゴンキラー出来るから良いけど
541 22/06/07(火)03:22:10 No.935912198
ローランは犠牲抜きの火力がいまいちわからないのがなー
542 22/06/07(火)03:22:15 No.935912207
実際アニメでもあんだけエグい攻撃連発しててもほぼ無傷だったしすまないさん(代理ジークくん)
543 22/06/07(火)03:22:16 No.935912211
青王は技量に若干の心配があるというかA直感持ちにしては不意打ち受けすぎじゃないか
544 22/06/07(火)03:22:51 No.935912259
ローランはいっそバーサーカーで弾けてほしかった バーサーカーだとクリームヒルトと被るのがまずかったんだろうが
545 22/06/07(火)03:22:58 No.935912273
改めて使って防バフ系無いのなんか変だよなと思ったなすまないさん…
546 22/06/07(火)03:23:14 No.935912285
>ローランは犠牲抜きの火力がいまいちわからないのがなー というか犠牲込みは門開けるだけで火力じゃないからなー ほぼ敵を殴りながら適度に休憩してたくらいであまり強者との戦いの描写なかったから強さがわかりにくい
547 22/06/07(火)03:23:21 No.935912298
青王は直感と幸運が高いからそこが怖いね…
548 22/06/07(火)03:23:22 No.935912300
初心者の頃全体剣がすまないさんしかいなかった時めっちゃ苦しかったの思い出した
549 22/06/07(火)03:23:30 No.935912307
悪竜の血鎧は今は出し惜しみするほどバランスブレイカーな訳でもないからさっさと実装してくれと思う 今回のシナリオが一番ベストなタイミングだったろうに
550 22/06/07(火)03:23:43 No.935912326
十分の一通るならA+ランク宝具ひたすら連射してればいつかは削り切れる!なジークと Bランク分削減するならEXランク宝具で一気に削る!なカルナさんの戦い なるほど完璧な作戦っすねぇ~~~!!
551 22/06/07(火)03:23:49 No.935912333
>青王は技量に若干の心配があるというかA直感持ちにしては不意打ち受けすぎじゃないか 青王の強みは魔力放出Aのクソ馬力であって技の冴えじゃないと思ってる 技の冴えだけで評価したら直感込みでたぶんいいとこ上の下ぐらい
552 22/06/07(火)03:23:52 No.935912336
なんというかいちゃつき特異点だったね
553 22/06/07(火)03:24:25 No.935912383
青王は万全ならカリバーぶっぱするし… 通常攻撃もカリバー状態なら化け物クラスだし…
554 22/06/07(火)03:24:31 No.935912392
>改めて使って防バフ系無いのなんか変だよなと思ったなすまないさん… 今なら間違いなくある 実装時期が悪かったよー
555 22/06/07(火)03:24:31 No.935912394
元キャラを性能で表現するのだとサロメが秀逸なんだよな
556 22/06/07(火)03:24:57 No.935912444
鎧つけるなら仕切り直しに高めの防御バフか無敵つく感じかな
557 22/06/07(火)03:25:12 No.935912463
青王普通に技量もあるよ じゃないと小次郎と戦えん
558 22/06/07(火)03:25:34 No.935912498
青王は地味に自前の魔力でもカリバー1発は打てるのが優秀だと思うんだ なんか炉心没収食らってるけど
559 22/06/07(火)03:25:47 No.935912520
>青王普通に技量もあるよ >じゃないと小次郎と戦えん 直感Aありきだけどな
560 22/06/07(火)03:26:16 No.935912551
今実装済みだといわゆる引ければ大幅有利は青王シグルドジークフリードガウェインランスロットローラン 特例しかないけどシャルルって印象だ
561 22/06/07(火)03:26:21 No.935912558
最優なだけあって対魔力とかいうクラススキルが強すぎるよセイバー
562 22/06/07(火)03:26:35 No.935912584
すまないさんも炉心持ってきていいのよ?
563 22/06/07(火)03:26:45 No.935912599
ライター云々言うのはあんまりだけどやっぱ書きやすい書きにくいはあるんだろうなぁ
564 22/06/07(火)03:26:47 No.935912605
アルトリアは直感のグレード少し落ちるともう腕士郎の鶴翼三連すら捌けなくなるから技巧者な印象はないな
565 22/06/07(火)03:27:09 No.935912628
>青王は万全ならカリバーぶっぱするし… >通常攻撃もカリバー状態なら化け物クラスだし… カリバーぶっぱくらいならすまないさんはほぼ無傷に抑えられるぞ それより怖いのはむしろ切り合いだけどまあそれでも円卓上位くらいの技量は持ってるすまないさんならそう負けないでしょう
566 22/06/07(火)03:27:53 No.935912678
シグルドは今回のすまないさんみたいな活躍をどこかで見せてくれると評価しやすくなる
567 22/06/07(火)03:28:07 No.935912706
グラムくん情けなさすぎる
568 22/06/07(火)03:28:24 No.935912722
>アルトリアは直感のグレード少し落ちるともう腕士郎の鶴翼三連すら捌けなくなるから技巧者な印象はないな 鶴翼三連は技量差埋めるための技だぞ
569 22/06/07(火)03:28:52 No.935912757
>シグルドは今回のすまないさんみたいな活躍をどこかで見せてくれると評価しやすくなる サマキャンでほら……何度殺されかけても愛の力で耐えてたし…
570 22/06/07(火)03:28:56 No.935912763
青王ってガンダムでいうとウイングゼロだからなあいつ…
571 22/06/07(火)03:29:31 No.935912815
シグルドはなんだかんだ正式召喚されてからちゃんと仕事したし
572 22/06/07(火)03:30:13 No.935912867
鶴翼三連はアルトリア妥当するために練り上げられた超大技だからな!
573 22/06/07(火)03:30:45 No.935912913
青王はマスターの枷とかが無いEXTTERAとかだと分かりやすく強い
574 22/06/07(火)03:30:48 No.935912917
最初にマイケルになんか言って即死したキャスター?は何言ったんだというか何やったんだろうね
575 22/06/07(火)03:31:14 No.935912947
士郎のアルトリアは性能だいぶ落ち込んでるし
576 22/06/07(火)03:31:22 No.935912956
あの奇襲性能は決して安く見れないと思うけどな鶴翼 二度目以降は多少厄介ぐらいになりそうだけど
577 22/06/07(火)03:31:24 No.935912964
青王が弱いってよりジークフリートが対青王へのメタキャラってレベルで相性がいいだけ
578 22/06/07(火)03:32:37 No.935913048
>最初にマイケルになんか言って即死したキャスター?は何言ったんだというか何やったんだろうね 叛逆側じゃなかっただけよ活かしても混乱招くし見せしめで殺す方がいい
579 22/06/07(火)03:32:41 No.935913055
>シグルドは今回のすまないさんみたいな活躍をどこかで見せてくれると評価しやすくなる 総力戦なんで分かりづらいけどスルト戦にシグルドいないとバランス的に普通に負けてるぞあれ 誰か一人でも欠けるとアウトなくらいギリギリだけど
580 22/06/07(火)03:32:46 No.935913062
竜特攻あるからなバルムンク…
581 22/06/07(火)03:33:05 No.935913082
背中刺されたら死ぬってのはむしろ背中刺すくらいしか殺す手段がないってことなんだわ
582 22/06/07(火)03:33:14 No.935913096
書き込みをした人によって削除されました
583 22/06/07(火)03:33:17 No.935913099
強いやつはだいたい竜
584 22/06/07(火)03:33:21 No.935913106
>あの奇襲性能は決して安く見れないと思うけどな鶴翼 >二度目以降は多少厄介ぐらいになりそうだけど 奇襲というより相手の行動制限するための重ね当てだからあれ
585 22/06/07(火)03:33:58 No.935913160
>宝具とかもあるから一律には言えんが >アルトリアとガウェインは魔力や幸運のステータスも高くて優等生って感じだな >基礎能力はシグルドつえー シグルドだけ神話なんだもん…
586 22/06/07(火)03:34:03 No.935913166
>背中刺されたら死ぬってのはむしろ背中刺すくらいしか殺す手段がないってことなんだわ まぁ背中なのはまだ有情なとこある ローランだっけ?足の裏じゃなかったっけ…どうしろと…
587 22/06/07(火)03:34:05 No.935913168
シグルドはまあイベントだとまあまあ活躍したりするし嫁込みで 後は性能だよ性能
588 22/06/07(火)03:34:07 No.935913171
そんな滅茶苦茶強いジークフリートを確定で呼び出せる菩提樹の葉! どうです橙子さん?すごいでしょこれ
589 22/06/07(火)03:34:42 No.935913216
>>背中刺されたら死ぬってのはむしろ背中刺すくらいしか殺す手段がないってことなんだわ >まぁ背中なのはまだ有情なとこある >ローランだっけ?足の裏じゃなかったっけ…どうしろと… そもそも足の裏と言ってもそこで死んだわけじゃないから特にウィークポイントにもならないのが厄介