22/06/07(火)00:24:47 折角だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/07(火)00:24:47 No.935878271
折角だし復習してからマーヴェリック行くかと思ってアマプラで観たんだけど記憶より遥かに多くdanger zone使われててMVみてえだなって思いました あと昔は全然思わなかったけどミグ5機のフォーメーションなんとかしてるアイスマンすげえな...ってなった
1 22/06/07(火)00:29:26 No.935879895
トム若いな...
2 22/06/07(火)00:32:12 No.935880866
すごいテンプレみたいなアメリカ映画って感じ
3 22/06/07(火)00:34:35 No.935881717
>あと昔は全然思わなかったけどミグ5機のフォーメーションなんとかしてるアイスマンすげえな...ってなった あそこ相手が2機編成じゃないって分かった瞬間に予備機出さなかったのなんで?
4 22/06/07(火)00:36:44 No.935882432
当時の映像技術だと限界があったんだろうとは思うけど 空戦描写めっちゃフワフワしてる…カットがバラバラすぎて敵と味方の区別すらつかねえ…
5 22/06/07(火)00:37:08 No.935882567
トムクルーズ老けたな...ってなるけど柔和そうな目元は変わってないのはっきり分かるよね
6 22/06/07(火)00:37:46 No.935882742
>当時の映像技術だと限界があったんだろうとは思うけど >空戦描写めっちゃフワフワしてる…カットがバラバラすぎて敵と味方の区別すらつかねえ… 仕方ねえだろ役者を実際に乗せようとしたらトム以外ゲボ吐いたんだから
7 22/06/07(火)00:39:01 No.935883171
空戦の資料映像っぽさやばいよね
8 22/06/07(火)00:39:29 No.935883341
>空戦描写めっちゃフワフワしてる…カットがバラバラすぎて敵と味方の区別すらつかねえ… ありものの映像使ってたりもしてたからな
9 22/06/07(火)00:39:31 No.935883354
>>当時の映像技術だと限界があったんだろうとは思うけど >>空戦描写めっちゃフワフワしてる…カットがバラバラすぎて敵と味方の区別すらつかねえ… >仕方ねえだろ役者を実際に乗せようとしたらトム以外ゲボ吐いたんだから 続編だとフェニックスの人は耐えたらしい
10 22/06/07(火)00:40:26 No.935883660
新作は明確に目的が示されてそれに向かう分かりやすい構成だったけど こっちはこういう映画だ!って説明が難しい
11 22/06/07(火)00:41:04 No.935883845
デンジャーゾーンと愛のテーマがめちゃめちゃ流れる
12 22/06/07(火)00:41:38 No.935884033
>新作は明確に目的が示されてそれに向かう分かりやすい構成だったけど >こっちはこういう映画だ!って説明が難しい 青春物語?スポ根?的な
13 22/06/07(火)00:41:58 No.935884146
当時はデートムービーとして人気だったって話だけど確かにデートムービーだこれ面白いけど なんで20年以上経ってからガチガチのフライトアクション大作として続編を…!?
14 22/06/07(火)00:42:28 No.935884310
正直トムのPVでありDanger ZoneのMVみたいなとこあると言われると否定できないところはある
15 22/06/07(火)00:42:36 No.935884360
デンジャーゾーン ↓ なんやかや ↓ ステージクリア!(トップガンアンセム) 以下繰り返し
16 22/06/07(火)00:43:18 No.935884625
この時点ではトムと肩を並べるケリー・マクギリス
17 22/06/07(火)00:43:22 No.935884643
Mig28(F-5E)
18 22/06/07(火)00:43:50 No.935884776
fu1139612.jpg 俺も復習してから見に行く
19 22/06/07(火)00:47:16 No.935885939
マーヴェリックはトップガンが好きというよりトップガンを入り口に戦闘機オタクになりました!ACみてえな映画作りたいです!って感じだもんな この前作からあの次回作にはならねえだろ
20 22/06/07(火)00:47:26 No.935885999
>>新作は明確に目的が示されてそれに向かう分かりやすい構成だったけど >>こっちはこういう映画だ!って説明が難しい >青春物語?スポ根?的な 愛と青春と挫折と成長の物語要素はほぼ詰まってるね 最新作は真•トムクルーズ無双だった
21 22/06/07(火)00:48:46 No.935886388
教官とエレベーターでキスするシーンしか覚えてない
22 22/06/07(火)00:49:19 No.935886577
空戦以外はめちゃくちゃトレンディードラマなんだよな というかトレンディードラマがこれの影響受けたのか
23 22/06/07(火)00:49:25 No.935886608
当時のイケイケで激マブな雰囲気がすごい!
24 22/06/07(火)00:49:55 No.935886786
まあトップガン自体 「板野サーカス実写で撮りたいんやけど」 米海軍「できらあっ」 ってきっかけじゃん?
25 22/06/07(火)00:51:45 No.935887393
航空アクション映画期待して見ると肩透かし食う
26 22/06/07(火)00:51:47 No.935887400
プロデューサーが監督にマクロス見せてこんな感じでヨロって
27 22/06/07(火)00:51:48 No.935887407
>仕方ねえだろ役者を実際に乗せようとしたらトム以外ゲボ吐いたんだから そもそもなんでガチで乗せるの? そしてどうしてトムは耐えるんだよ
28 22/06/07(火)00:55:34 No.935888590
この女とのラブコメ要素いるのか~?って最後まで思いながら見てた あの尺使ってウルフマンとかアイスとかあそこら辺のことをもっと教えて欲しかった
29 22/06/07(火)00:56:07 No.935888765
ついでにホットショットも見てよ
30 22/06/07(火)00:56:08 No.935888779
>航空アクション映画期待して見ると肩透かし食う そこで最新作は航空アクション全振りってわけよ トムクルーズってプロデューサーは観客が見たい映画分かりすぎてる…
31 22/06/07(火)00:56:35 No.935888938
初代は偉大だよ あのOPにバーにビーチにドッグファイト… 戦闘機映画のテンプレ作っちゃったんだから
32 22/06/07(火)00:58:05 No.935889395
トムは役になりきるとその役の身体能力まで再現してしまうやばい人間なので実機にも耐えられる
33 22/06/07(火)00:58:14 No.935889447
久しぶりに見るとこっちの方が敵は強いというか怖かった 一撃離脱しかしないし しかもめちゃんこ速い
34 22/06/07(火)01:06:05 No.935891711
新作は最初の敵戦力の説明でニチャア…って笑った
35 22/06/07(火)01:06:42 No.935891902
>そもそもなんでガチで乗せるの? リアリティが欲しいからだろ >そしてどうしてトムは耐えるんだよ わからん…
36 22/06/07(火)01:06:59 No.935891993
>初代は偉大だよ >あのOPにバーにビーチにドッグファイト… >戦闘機映画のテンプレ作っちゃったんだから 他にエネミーラインしか知らねえ…
37 22/06/07(火)01:09:12 No.935892635
記憶よりもアイスマンが悪い奴じゃ無かったというかマーヴェリックがかなりやんちゃだった
38 22/06/07(火)01:09:31 No.935892718
恋愛要素も親父の過去もあっさりだけどグースとアイスマンはじっくりやるからバランスいいよね
39 22/06/07(火)01:10:37 No.935893027
俺も昨日アマプラで見たけど吹き替えが酷いね
40 22/06/07(火)01:10:39 No.935893041
監督のトニーが生きてたらスコット・フリーでやってたんだろうけどね
41 22/06/07(火)01:13:01 No.935893697
>記憶よりもアイスマンが悪い奴じゃ無かったというかマーヴェリックがかなりやんちゃだった グース亡くなるまで正直クソだよあいつは アイスマンはそんなやつでも仲間として接してくれる…
42 22/06/07(火)01:13:10 No.935893737
ガチガチのミリタリーを想像して見ると割と肩透かし食らいやすいだろうなと感じた そしてそんな人にこそマーヴェリックを見てほしい
43 22/06/07(火)01:14:42 No.935894128
見直すとアイスマンって終始まともな事しか言ってないな その上で新作でもズッ友続けてるとか熱い男すぎるなアイスマン
44 22/06/07(火)01:18:18 No.935894947
どこがアイスマンだよホットマンじゃねえかってなる
45 22/06/07(火)01:18:53 No.935895066
そりゃ大将まで昇進するわな
46 22/06/07(火)01:19:09 No.935895125
そもそもF14で派手な空戦しようって方が無茶なんだよな
47 22/06/07(火)01:28:59 No.935897110
想像以上にマーヴェリック君がヤンチャ野郎すぎる
48 22/06/07(火)01:32:10 No.935897718
ミグってガンダムのザクみたいなイメージだったな
49 22/06/07(火)01:38:41 No.935898836
"会いたい"
50 22/06/07(火)01:40:33 No.935899169
新作でハングマンこの野郎…ってなったけど スレ画見直したらマーヴェリックのがヤバくねえか?ってなった
51 22/06/07(火)01:50:19 No.935900873
画像のマーヴェリックに比べたらハングマンの方が遥かに協調性高いよね…
52 22/06/07(火)01:51:03 No.935901001
ハングマンがあかんことしたのお前のとーちゃん…!ぐらいだからな
53 22/06/07(火)01:51:34 No.935901106
7月4日に生まれて見ようぜ! 俺の誕生日の映画なんだ!うわぁ…
54 22/06/07(火)01:53:17 No.935901389
>当時はデートムービーとして人気だったって話だけど確かにデートムービーだこれ面白いけど >なんで20年以上経ってからガチガチのフライトアクション大作として続編を…!? トムがずっと温めてたから
55 22/06/07(火)01:55:36 No.935901788
>この女とのラブコメ要素いるのか~?って最後まで思いながら見てた 俺もだ たぶんおっさんだとそう思うの多いと思う なんでハプスブルグ家みたいなおばちゃんのアップ見せられてるんだ…
56 22/06/07(火)01:57:53 No.935902147
ミッションインポッシブルが当たったぐらいの頃の財産かなりはたいて権利買ったんだっけ
57 22/06/07(火)01:58:10 No.935902189
スレ画の時に実際に乗せたりなんかしてねえよ 製作費いくらだと思ってんだスレ画
58 22/06/07(火)01:59:03 No.935902328
トムがおじさんになった後でないと跳ねっ返りのエースパイロットの教官役はできなかったし企画寝かせてる間に戦闘機も進化したからな すぐ作っても1の焼き直しにしかならない
59 22/06/07(火)02:00:27 No.935902570
>fu1139612.jpg >俺も復習してから見に行く 着艦めっちゃ難しい…
60 22/06/07(火)02:00:47 No.935902619
>Mig28(F-5E) シ──ッ!! d(゚ε゚;)
61 22/06/07(火)02:02:00 No.935902805
F-14でドッグファイトするのもねぇ… カッコいいからいいけど
62 22/06/07(火)02:02:23 No.935902842
>ついでにベストガイも見てよ
63 22/06/07(火)02:02:46 No.935902896
トニー・スコット…
64 22/06/07(火)02:03:44 No.935903044
マーヴェリックコイツ無茶苦茶やりやがる…
65 22/06/07(火)02:03:45 No.935903047
そもそも2作目の生徒たちはトップガン卒業して普通に任務に就いてるパイロット達だからな 実戦経験あるとはいえ1作目のマーヴェリックとは立場が違う
66 22/06/07(火)02:03:59 No.935903076
>見直すとアイスマンって終始まともな事しか言ってないな >その上で新作でもズッ友続けてるとか熱い男すぎるなアイスマン そりゃ出世する
67 22/06/07(火)02:04:39 No.935903183
意図した部分もしなかった部分も時代も俳優の現状もなんか凄く上手くハマった続編
68 22/06/07(火)02:05:28 No.935903290
おじさんおばさんのベッドシーンいる?
69 22/06/07(火)02:05:28 No.935903291
一作目のマーヴェリックは普通に選ばれない素質よね
70 22/06/07(火)02:27:28 No.935906281
>おじさんおばさんのベッドシーンいる? でもあれがないとトムの若々しさが出せないし…
71 22/06/07(火)02:28:18 No.935906389
いいだろ?トムだぜ
72 22/06/07(火)02:29:12 No.935906490
>いいだろ?トムだぜ これがホントにいいのトムぐらいだよな…
73 22/06/07(火)02:31:32 No.935906779
トムが乗るからトムキャット
74 22/06/07(火)02:33:18 No.935907025
最初オペレータやってた黒人のおじさんがトップガン教室にも一緒についてきてたって二回目で知った
75 22/06/07(火)02:41:11 No.935908015
1はめっちゃかっこいいけどあんまり面白くは無いのはずっと言われてたんやな