22/06/07(火)00:07:00 >当時の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654528020060.jpg 22/06/07(火)00:07:00 No.935871454
>当時の反応を知りたい
1 22/06/07(火)00:12:53 No.935873692
箱だから勧めにくかった
2 22/06/07(火)00:15:07 No.935874551
発売後一週間目にクリアして興奮して当時のXBOXスレに「シュタゲってゲームが凄い面白かったよ」って書き込んだら 「そんなゲーム知らねー」「宣伝乙」って反応だった 当時なんかのビッグタイトルと発売かぶってた記憶がある
3 22/06/07(火)00:24:56 No.935878320
旧ラジ館って10年くらい前だっけ…?
4 22/06/07(火)00:28:14 No.935879483
>「そんなゲーム知らねー」「宣伝乙」って反応だった 俺はこれのPVみてスカイクラッドにやられて限定版予約して箱も買うほどだったのに…
5 22/06/07(火)00:32:44 No.935881039
クリスのネットスラングの流れは当時から古くさかった
6 22/06/07(火)00:35:15 No.935881936
カオスヘッドが微妙だったから発売日には買わなくてアニメ化前にプレイしてめっちゃ泣いた記憶
7 22/06/07(火)00:35:56 No.935882215
ノベルゲーが時代に遅れつつあったし huke絵も単体だとぱっとしなかった でも一ヶ月後には口コミで考察語り合ってたな
8 22/06/07(火)00:36:45 No.935882438
ゼリーのメールだけめちゃくちゃ怖かった
9 22/06/07(火)00:40:02 No.935883523
面白かったなあ なんか延々今でも作品のシリーズが続いているのはびっくりだ
10 22/06/07(火)00:40:41 No.935883745
反応的には 割とこれバタフライエフェクトじゃね?って感じ
11 22/06/07(火)00:43:27 No.935884669
バタフライエフェクトの知名度高いから皆バタフライエフェクトだよねは言ってた
12 22/06/07(火)00:44:54 No.935885146
>クリスのネットスラングの流れは当時から古くさかった 後追いプレイ勢なんでその辺が掴めなかったけど発売当時にはもう古い感じになってたのか>続きを読むス
13 22/06/07(火)00:46:06 No.935885554
ベヨネッタと1週間くらい被ってたけど 体験版でかなりもりあがってた記憶がある
14 22/06/07(火)00:47:08 No.935885887
秋葉原の駅前が改装前なのでパッとしない人も多そう
15 22/06/07(火)00:48:06 No.935886198
ラジ館コラボ懐かしい
16 22/06/07(火)00:51:35 No.935887338
通常版買って寝る間も惜しんでクリアして放心状態になってから慌ててアマゾンで限定版注文したわ その時点でも注文できるぐらいには無名だった カオヘは知ってたけど右手しか知らんかったし
17 22/06/07(火)00:51:58 No.935887473
偽のエンドクレジットが流れて鈴羽から電話掛かってくる演出の間に便所行ってて台無しになった
18 22/06/07(火)00:52:52 No.935887734
カオスヘッドみたいなのを期待してたから思ったのと違うなーって ただだからこそ大衆受けしたんだろうな
19 22/06/07(火)00:53:31 No.935887947
よく知らんでプレイするまでずっとおかりんはうだつの上がらない研究員でクリスが天才学生助手みたいなポジションだと思ってた
20 22/06/07(火)00:53:59 No.935888100
体験版やってなかったけど発売日に買って 体験版の最後のシーンと同じとこまで進めた時にやめ時わかんねーってなってのめり込んでた
21 22/06/07(火)00:57:04 No.935889098
主人公と名前が似てるってだけで食わず嫌いしてたけど、今更やってみてなんでもっと早くやらなかったんだって後悔してる
22 22/06/07(火)00:57:30 No.935889216
>主人公と名前が似てるってだけで食わず嫌いしてたけど、今更やってみてなんでもっと早くやらなかったんだって後悔してる キョウマ!?
23 22/06/07(火)00:58:06 No.935889406
最初ゲーム版やったとき携帯の使い方わからなくて一生Dメール取り消せなかった
24 22/06/07(火)00:58:23 No.935889495
>カオスヘッドみたいなのを期待してたから思ったのと違うなーって >ただだからこそ大衆受けしたんだろうな カオヘは本当に面白いんだけど万人受けは無理だから…
25 22/06/07(火)01:00:12 No.935889998
ルカ子の画像ですごい興味を持った
26 22/06/07(火)01:01:01 No.935890241
主人公のノリが気になってずっとやってなかったけどアリスギアでこいついいやつじゃんって始めたな
27 22/06/07(火)01:01:25 No.935890364
カオヘが万人受けしだしたらもうおしまいだよこの国
28 22/06/07(火)01:03:10 No.935890869
カオへノアの特典のノリ期待したら違った…
29 22/06/07(火)01:03:24 No.935890945
主人公の言動を自称情強レベルにマイルドにしたカオスチャイルドできた!
30 22/06/07(火)01:04:18 No.935891204
まだ話題になってない頃にストーリーのブーストがかかるまで読み進めるのは割と辛そう
31 22/06/07(火)01:04:24 No.935891228
シュタゲのノリ期待してロボノを…みたいな評価を聞いたし繰り返されるものだ
32 22/06/07(火)01:05:29 No.935891530
PSPでやったけど久しぶりにノベルゲーにハマったって言ってた気がする
33 22/06/07(火)01:05:43 No.935891597
アニメ8話をたまたま見て1話から見直したらめっちゃハマってすぐ原作買ってトロコンした
34 22/06/07(火)01:06:06 No.935891715
カオヘとシュタゲって最初からシリーズだよって言われていたの? それならキャラデザとか諸々一気に変わっているから反応も色々ありそう
35 22/06/07(火)01:06:25 No.935891827
ラジ館のコンクリ打ちっぱなしの変な階段好きだったな…
36 22/06/07(火)01:07:07 No.935892045
やり直すとダルは勿論オカリンやまゆりとか他のキャラも演じ方変わったなぁってなる
37 22/06/07(火)01:07:08 No.935892047
万人受けしなくてもいいけどアニメはもうちょい力を入れて欲しかったなって… シュタゲの気合の入り方を見るとさ
38 22/06/07(火)01:08:45 No.935892503
ダルは収録ごとに演技が変わる
39 22/06/07(火)01:08:48 No.935892519
カオスヘッドが好きだったからその流れで買った記憶がある 攻略とか何も見ずに全ルートやったのは後にも先にもこれだけだったな…
40 22/06/07(火)01:09:34 No.935892730
ポコン(全CGを見た)
41 22/06/07(火)01:09:47 No.935892789
>ダルは収録ごとに演技が変わる 原作ゲーム序盤の方のダル声がなんかキモい!
42 22/06/07(火)01:09:48 No.935892792
漫画版(全3巻のやつ)の1巻読んで良さげだったので原作買った
43 22/06/07(火)01:10:07 No.935892890
アニメ見てないけどどうだった?
44 22/06/07(火)01:10:25 No.935892972
>ポコン(全CGを見た) 俺はゲルしぃだったな…
45 22/06/07(火)01:10:38 No.935893035
当時予約したことを忘れてたけど面白くて3日位でクリアしたな ネットじゃ全然話題にも上がってなかった 壺は見てなかったし
46 22/06/07(火)01:10:43 No.935893067
キャラデザは人によりけり 全体的な出来は良アニメ化の部類
47 22/06/07(火)01:10:48 No.935893090
>ダルは収録ごとに演技が変わる オカリンやロボノのこなちゃんなんかもそうだけど最初はキャラを探ってて アニメや演じる機会が増えてくとどんどん過剰になっていく
48 22/06/07(火)01:10:58 No.935893150
>アニメ見てないけどどうだった? シュタゲのことならアニメ見て損はないよ シュタゲゼロもゲーム版からリファインして実質別物になってるからプレイしてても見る価値ある
49 22/06/07(火)01:11:28 No.935893293
長時間プレイして最後のあのシーンに辿り着くカタルシスがすごかったな
50 22/06/07(火)01:11:36 No.935893326
体験版やって面白かったから即購入した
51 22/06/07(火)01:11:49 No.935893385
>ポコン(全CGを見た) ゲルしぃトラップを知ってたから先に消化しといてよかった…
52 22/06/07(火)01:12:56 No.935893676
ロボノは未だに手を出してない
53 22/06/07(火)01:12:58 No.935893682
今見ると壷のノリとかロリがどうとか当時のオタク観が強い
54 22/06/07(火)01:13:18 No.935893768
最近時間できてからアニメから入ったけど凄い面白かった タイムリープ始めてからどんどんクリスを好きになっていってからの最初のDメールで絶望したよ…
55 22/06/07(火)01:14:09 No.935893981
>ロボノは未だに手を出してない 最近シリーズ一通り触ったけど結構面白かったよ やっぱり自分で遊ばんとわからんわ
56 22/06/07(火)01:14:25 No.935894050
箱は持ってなかったのでPSP版でクリアした アニメから入ったような気がするけどあんま覚えてないな…
57 22/06/07(火)01:14:45 No.935894145
オカリン18歳が衝撃的だった 事前情報もよく見ずにおっ今回の主人公は30代かぁと思ってたから…
58 22/06/07(火)01:14:45 No.935894146
再会シーンはゲームの方が好き
59 22/06/07(火)01:16:00 No.935894454
ロボノは大好きだし発売3日でクリアしちゃったけどクソって言われてもそうだね…としか言えない
60 22/06/07(火)01:17:00 No.935894681
るか子とフェイリスに妙にハマった記憶があるなあ
61 22/06/07(火)01:17:31 No.935894783
カオヘおもしろかったけど2回やれって言われたら断るくらい精神的にはキツかった
62 22/06/07(火)01:17:39 No.935894812
>>ダルは収録ごとに演技が変わる >原作ゲーム序盤の方のダル声がなんかキモい! 序盤がイケボで中盤から急にデブ声になったんじゃないの?
63 22/06/07(火)01:17:46 No.935894840
これの当時の時点のネットスラングだとどんながあったかな…
64 22/06/07(火)01:18:13 No.935894932
別ルートに落ち着いてタイムリープが終わってしまった時の空気がなんか怖かった
65 22/06/07(火)01:18:41 No.935895025
このゲーム攻略見ないとトゥルー絶対無理だろ
66 22/06/07(火)01:19:24 No.935895165
淫夢の前でレスリングとかブロントさん辺りの時代か?
67 22/06/07(火)01:19:26 No.935895175
>このゲーム攻略見ないとトゥルー絶対無理だろ それを頑張ろうとしたらオカリンの気分が味わえるんじゃないだろうか 俺は攻略見たけど…
68 22/06/07(火)01:19:42 No.935895232
>ロボノは大好きだし発売3日でクリアしちゃったけどクソって言われてもそうだね…としか言えない ロボノはSteamで海外のレビュー読むと妙に評価されてるからちょっと幸せな気持ちになれる
69 22/06/07(火)01:19:45 No.935895244
ダルの演技のキモさはドラマCDのどれかが1番だった気がする
70 22/06/07(火)01:19:45 No.935895249
>カオヘおもしろかったけど2回やれって言われたら断るくらい精神的にはキツかった カオチャも無理だな 2週目は心が死ぬ
71 22/06/07(火)01:20:02 No.935895320
シームレスに鈴羽ルートに入って不穏な流れになってビビった
72 22/06/07(火)01:21:18 No.935895598
初回はルカ子ルートだったなー 鈴羽の時は素直に送ったけどこれ送らなかったどうなるんだ…?って試したらお辛い事になった
73 22/06/07(火)01:22:51 No.935895909
カオヘはキツイけどそれはそれとして楽しめたけどチャイルドはエグイと聞いて手を出せてない
74 22/06/07(火)01:23:03 No.935895958
この頃の秋葉が好きだった 知ってる場所が出ると妙なうれしさがある
75 22/06/07(火)01:23:20 No.935896015
好き過ぎて夏休み中ほぼシュタゲループしてて何回目かのときにEDがザッザザーってなってダルの声が聞こえたときはうおおおおおおおお!!!???ってなった
76 22/06/07(火)01:23:46 No.935896108
なんか秋葉でラジ館移転するときに人工衛星刺さってたよね
77 22/06/07(火)01:24:56 No.935896346
>オカリン18歳が衝撃的だった >事前情報もよく見ずにおっ今回の主人公は30代かぁと思ってたから… 俺もおっさん主人公だと思ってたからびっくりした
78 22/06/07(火)01:25:07 No.935896385
>この頃の秋葉が好きだった >知ってる場所が出ると妙なうれしさがある ホコ天でヲタ芸する奴が出る前くらいの時期だろうか…
79 22/06/07(火)01:25:16 No.935896414
>カオヘはキツイけどそれはそれとして楽しめたけどチャイルドはエグイと聞いて手を出せてない キツいけど明るいのがカオヘでキツいし暗いのがカオチャって感じ
80 22/06/07(火)01:25:35 No.935896459
あんまり助手とイチャイチャ出来ないのが不満だった
81 22/06/07(火)01:26:02 No.935896549
Error Human is Dead
82 22/06/07(火)01:26:17 No.935896605
暗黒次元のハイドはリメイクで本編に組み込まれないかなって
83 22/06/07(火)01:26:40 No.935896684
そういやシュタゲシリーズの新作出すとか言ってるんだっけ
84 22/06/07(火)01:26:52 No.935896712
>あんまり助手とイチャイチャ出来ないのが不満だった 助手視点の小説が妙に甘かった記憶が
85 22/06/07(火)01:27:38 No.935896857
俺は逆にまゆりとくっつかないのが不満だった
86 22/06/07(火)01:27:45 No.935896880
アニメ見てる途中でこれ原作先にやりたい!ってなって買いに走って徹夜で遊んだな 絶望した…はコントローラ落としそうになった
87 22/06/07(火)01:27:47 No.935896884
>そういやシュタゲシリーズの新作出すとか言ってるんだっけ 科学ADVの新作が7月に出るよ
88 22/06/07(火)01:28:17 No.935896973
科学アドベンチャーシリーズはシリーズ名を知ってる人の方が少ない気がする
89 22/06/07(火)01:28:44 No.935897058
まゆりルートもあるし作中は基本的にイチャイチャしてるみたいなもんじゃないかな
90 22/06/07(火)01:29:10 No.935897140
>>そういやシュタゲシリーズの新作出すとか言ってるんだっけ >科学ADVの新作が7月に出るよ そっちとは別のシュタゲ新作の話してなかったっけ
91 22/06/07(火)01:29:40 No.935897246
なんかずっとニトロ作品だと思ってた
92 22/06/07(火)01:30:12 No.935897351
PSP版からだよね
93 22/06/07(火)01:30:18 No.935897370
>>>そういやシュタゲシリーズの新作出すとか言ってるんだっけ >>科学ADVの新作が7月に出るよ >そっちとは別のシュタゲ新作の話してなかったっけ 調べたら両方あるのか…すまない これ以上なんの話を作るのかな…
94 22/06/07(火)01:32:41 No.935897799
当時huke絵ってだけで凡ゲー掴む程度の気持ちでパケ買いした俺にDメールでありがとう言いたい…
95 22/06/07(火)01:33:11 No.935897879
メガロマニアックス方面は話いくらでも作りやすそう
96 22/06/07(火)01:33:12 No.935897884
>なんかずっとニトロ作品だと思ってた ニトロ作品ではあるだろ
97 22/06/07(火)01:33:18 No.935897906
>なんかずっとニトロ作品だと思ってた ニトロだよ?
98 22/06/07(火)01:34:50 No.935898164
スマガ新作もついでに作ってください
99 22/06/07(火)01:36:01 No.935898363
アニメの再放送か何かでタイムマシン降りた後の展開が本放送と変わった時はびっくりした
100 22/06/07(火)01:36:20 No.935898425
>俺は逆にまゆりとくっつかないのが不満だった おかしい…まゆり派はだーりんで成仏したはず…
101 22/06/07(火)01:37:12 No.935898558
当時は壺アレルギーも強かったからここでスレ立てても叩かれた
102 22/06/07(火)01:37:41 No.935898659
>調べたら両方あるのか…すまない >これ以上なんの話を作るのかな… シュタゲ世界線に行ったせいで不幸になったリーディング・シュタイナー持ちの新主人公とかだろう
103 22/06/07(火)01:37:43 No.935898666
負の記憶残りすぎ
104 22/06/07(火)01:37:51 No.935898694
布教して最初の20時間くらいは我慢してください…とは言った気がする
105 22/06/07(火)01:39:10 No.935898922
まあ序盤は退屈だよね どれだけ平和かってことなんだけど
106 22/06/07(火)01:39:33 No.935898980
ギガロマニアックスは好きだけどディソードは正直ちょっとダサくない?
107 22/06/07(火)01:39:44 No.935899012
あっ…そういや初めに戻ったら助手って… って自力で気づいた瞬間をもう一回味わいたい…
108 22/06/07(火)01:40:02 No.935899073
必死に限定版探し回ったよ…
109 22/06/07(火)01:40:15 No.935899121
>あんまり助手とイチャイチャ出来ないのが不満だった メールでのイチャイチャは良かったよ 「なんなら今すぐ嗅ぎに来い!私のフローラルな香りでメロメロきゅ~だ!死ね!!」 とか
110 22/06/07(火)01:40:27 No.935899151
>まあ序盤は退屈だよね アニメはオカリンがまゆしぃ大事にしてる描写も増やしてていい感じだった
111 22/06/07(火)01:40:32 No.935899165
限定版がアキバのメッセで3980円で投げ売りされてたのを買っておけばよかったと後悔した
112 22/06/07(火)01:40:34 No.935899173
序盤は我慢みたいな話よくあるけど序盤もミステリーホラーしてて好きだよ
113 22/06/07(火)01:41:30 No.935899326
>あっ…そういや初めに戻ったら助手って… >って自力で気づいた瞬間をもう一回味わいたい… あれ?そういえば?ああああーーーー!!??ってなるの鳥肌立ったわ
114 22/06/07(火)01:41:41 No.935899356
アニメでibn5100を組み立てるときのダルの独り言がリアルで好き
115 22/06/07(火)01:41:55 No.935899394
vita版のダブルパックに付いてきたルカ子の巫女服は未開封のまま放置されている…
116 22/06/07(火)01:41:55 No.935899399
序盤は超今風なネットのノリで面白かったけど 当時なら別になんとも思わないか…
117 22/06/07(火)01:43:53 No.935899719
PSP限定版の白衣は未だに部屋に飾ってる
118 22/06/07(火)01:44:56 No.935899883
アニメになるまではなんか面白いらしいねーくらいで アニメでこれ面白ぇ! あわてて全部プレイしたわ! みたいな奴が続出してたイメージ
119 22/06/07(火)01:45:18 No.935899950
トゥルールートの条件見つかるのにしばらくかかってた気がする
120 22/06/07(火)01:45:42 No.935900017
>>あんまり助手とイチャイチャ出来ないのが不満だった >メールでのイチャイチャは良かったよ >「なんなら今すぐ嗅ぎに来い!私のフローラルな香りでメロメロきゅ~だ!死ね!!」 >とか あそこはまだ両方ツンデレだからなぁ もっと終盤の両思い状態が見たくてね…
121 22/06/07(火)01:45:56 No.935900057
最後の解決法がアナログかつ力業すぎる いやタイムマシンは使ってるんだけど
122 22/06/07(火)01:45:58 No.935900066
>序盤は超今風なネットのノリで面白かったけど >当時なら別になんとも思わないか… 当時もだいぶきついノリになってきてたと思う
123 22/06/07(火)01:46:23 No.935900141
実績コンプがゲルしぃ
124 22/06/07(火)01:47:45 No.935900395
壺のノリだからここに馴染んでると嫌悪感すらあったよ 自演乙とかぬるぽとか
125 22/06/07(火)01:48:08 No.935900464
PC移植決定で割れ厨がフリゲ化やったーて喜んでたのが怖かった
126 22/06/07(火)01:49:47 No.935900765
本来はモノホンのガラケーと連動させたかったらしいな
127 22/06/07(火)01:49:55 No.935900785
箱のアイコンセットにゲルしぃ入ってて笑う 笑えねぇ