虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トリプ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/07(火)00:00:38 No.935869025

    トリプル活発だし久々にポケモンやるかなって3DS起動したらなにかしらの国際孵化の途中だったもんでそのまま何体か孵してたら満足して終えてしまった ここは俺の日記帳

    1 22/06/07(火)00:02:03 No.935869578

    皆けだまメモ鵜呑みにしてるだけのトリプルエアプなんだろ

    2 22/06/07(火)00:03:53 No.935870283

    >皆けだまメモ鵜呑みにしてるだけのトリプルエアプなんだろ 実プわらわらいても怖いよ!

    3 22/06/07(火)00:05:33 No.935870893

    >実プわらわらいても怖いよ! 言われてみればそうである

    4 22/06/07(火)00:09:08 No.935872282

    急にエアプどうこう言われても知らん…怖… 厳選してたのはアチャモだった ここは俺の日記帳

    5 22/06/07(火)00:17:44 No.935875543

    トリプル勢はここに書き込むと内容から個人を特定されかねないと聞く

    6 22/06/07(火)00:30:40 No.935880337

    >トリプル勢はここに書き込むと内容から個人を特定されかねないと聞く 俺エスパータイプだけど実際鑑賞会とかで「」っぽいやついるな…ってなることはある

    7 22/06/07(火)00:37:31 No.935882682

    たまにコメントでダメだったって書き込みしててコイツ…って思う もちろん何も言わない

    8 22/06/07(火)00:39:01 No.935883173

    やってみたくなくもないが今更3DSのちっこい画面はつらい…あと昔の育成環境にも戻れない

    9 22/06/07(火)00:40:33 No.935883703

    トリプルやってたけどなんも変哲もないパーティ使ってたから別に

    10 22/06/07(火)00:43:45 No.935884754

    育成と厳選が1番ハードル高いのよね

    11 22/06/07(火)00:44:27 No.935884985

    俺はトリプルやってたよ別の人の影響だけど

    12 22/06/07(火)01:00:06 No.935889963

    >厳選してたのはアチャモだった スレ画が作ったチャモシャモシャーモ組めるじゃん

    13 22/06/07(火)01:02:01 No.935890560

    チャモチャモシャーモはわざわざ組むほど強くないんだよね ひどくない?

    14 22/06/07(火)01:02:43 No.935890749

    >育成と厳選が1番ハードル高いのよね XYでそれらのハードル高いか?

    15 22/06/07(火)01:14:59 No.935894205

    >やってみたくなくもないが今更3DSのちっこい画面はつらい…あと昔の育成環境にも戻れない 厳選やってるけどバトルリゾートの砂浜でストレスが溜まる…ゲーフリは何を考えてあんな事を…

    16 22/06/07(火)01:18:01 No.935894882

    ぶっちゃけ孵化ならXYでやった方がいいぞ 努力値も群れの方が早い レベル上げはハピナスボムが早いけど

    17 22/06/07(火)01:20:20 No.935895391

    何なら固定孵化まであるから厳選すごい早いぞ第6世代

    18 22/06/07(火)01:21:42 No.935895679

    普段から出会った未捕獲ポケモンはちゃんと捕まえるから育成はすんなり入れたけど本名プレイしてたから結局新しいORAS買ってしまった…

    19 22/06/07(火)01:24:33 No.935896274

    今なら孵化余りもトリプルプレイヤーから貰える!プレイナウ!

    20 22/06/07(火)01:27:35 No.935896849

    各タマゴグループの6Vや5VS0のオス揃えておくとすごい速度で厳選終わるのが第6世代以降だ