22/06/06(月)23:53:46 >当時の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/06(月)23:53:46 No.935866380
>当時の反応を知りたい
1 22/06/06(月)23:54:33 No.935866703
見かけねぇ…
2 22/06/06(月)23:54:59 No.935866866
使いにくそうだなぁと思った
3 22/06/06(月)23:59:21 No.935868508
アメリカの20ドル札とかを参考にしたみたいだけど あっちは100円相当の1ドルから紙幣だから紙幣の枚数減らす必要があるんであって 日本の貨幣制度だとそんなに枚数増えないからこんな半端な額面の紙幣いらないんだよ
4 22/06/07(火)00:08:24 No.935871990
ていう最もらしいこと言っておいて ただ2000年で浮かれポンチで作った札なだけたと思う
5 22/06/07(火)00:10:54 No.935872961
一枚だけ所持した記憶がある
6 22/06/07(火)00:11:45 No.935873295
記念紙幣作るユーモアが日本にあるとはね
7 22/06/07(火)00:15:44 No.935874791
ATMから出てくる外れ券だった
8 22/06/07(火)00:19:57 No.935876397
記念に取っとくかって思いつつ 100年以上経たないと額面以上の価値は付かないと聞いて結局使った
9 22/06/07(火)00:21:18 No.935876945
一応置いておくつもりで持ってたけど結局使ったな まあ本物の紙幣だから使命的にもそれでいいんだろうけど
10 22/06/07(火)00:21:59 No.935877219
紙幣そのものを使わなくなった
11 22/06/07(火)00:24:18 No.935878076
初めて手にしたとき珍しくてなんとなく取って置いたけど 珍しいのは今だけで普通に流通したら何でも無いよなと思い普通に使った 結局2、3回くらいしか手にした覚えが無い
12 22/06/07(火)00:26:31 No.935878894
今でも銀行行けば速攻券出してくれるしな
13 22/06/07(火)00:28:26 No.935879554
会社やってた婆ちゃん家に大量にある
14 22/06/07(火)00:29:51 No.935880047
駅の券売機に万札入れて2000円チャージしたらこれが4枚出てきて驚いた
15 22/06/07(火)00:30:36 No.935880310
子供心に「駄洒落かよ…」としか思わなかったな
16 22/06/07(火)00:31:14 No.935880542
駄洒落…?
17 22/06/07(火)00:33:14 No.935881205
当時は5万円札のほうを先に作ると思ってた
18 22/06/07(火)00:33:49 No.935881440
これが話題に上がるたびに沖縄で未だに普通に使われているみたいな話を聞くけど流石にもう使われてねぇだろって思ってる
19 22/06/07(火)00:45:01 No.935885184
見ねえ……どこにあるんだ……
20 22/06/07(火)00:49:20 No.935886583
正直言うと2000年だから2000円のセンスは嫌いではない
21 22/06/07(火)00:52:38 No.935887668
3000年になったら3000円札が作られるのか
22 22/06/07(火)00:55:37 No.935888604
沖縄は日本のものですよというアピールの意味もあると聞いた
23 22/06/07(火)00:58:13 No.935889436
門の絵も結構悪くない
24 22/06/07(火)01:02:21 No.935890645
この絵のとこ最近燃えてたとこ?
25 22/06/07(火)01:04:10 No.935891166
沖縄のアレが炎上したから復興資金ひねりだすために 刷りまくったんだとか後生に広めたい
26 22/06/07(火)01:07:18 No.935892095
悪趣味だな