ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/06(月)23:23:30 No.935854049
>当時の反応が知りたい 原作のね
1 22/06/06(月)23:25:01 No.935854751
ウララが走る度に夜か朝のニュースで結果が流れてた
2 22/06/06(月)23:26:07 No.935855234
競馬にまったく興味がなかったけどニュースでよく聞いた 他だとディープインパクトぐらいか
3 22/06/06(月)23:26:38 No.935855462
馬券をお守りにするやつが続出してて競馬に行った父ちゃんが母さんにウララの馬券を渡してこれで無事故(当たらない)だぞって言うと本気で母ちゃんが喜ぶ
4 22/06/06(月)23:30:07 No.935856904
注目を受けたのが七歳っていうただでさえ強くないのにとっくにピークを過ぎた時期だったので誰も勝つことを期待してなかったし勝ち負けを越えて無事に走り切ることだけを期待されてたしむしろ勝たないことを期待されていた節もある
5 22/06/06(月)23:30:30 No.935857091
良くも悪くも走るマスコット
6 22/06/06(月)23:33:18 No.935858208
知名度は高かったよ 一般人が知ってる馬なんてそれこそオグリディープウララぐらいなんじゃないかってぐらいに
7 22/06/06(月)23:34:02 No.935858508
競馬をほんとにまったく知らないお袋ですらウララは知ってた
8 22/06/06(月)23:34:17 No.935858607
当時競馬詳しくない俺がやっぱりハルウララは凄いな!負けても走り続けるなんて!って言ったら競馬好きな友人が凄い微妙な顔してた
9 22/06/06(月)23:35:19 No.935858983
お守り馬券買う行列ニュースで見た
10 22/06/06(月)23:36:36 No.935859511
今ならネットで手軽に調べられるから当時の馬主のあれさ具合とか簡単にわかるけどあの頃はまだネットなんて全然普及してなかったから大半の人は「負け続けても頑張る健気な馬」ぐらいの認識だったよ
11 22/06/06(月)23:36:49 No.935859603
日本人が好きそうな名前 成績 当時の景気に風潮 全てが噛み合った結果よく分からないマスコットが登場した
12 22/06/06(月)23:38:35 No.935860318
あと脱走事件起こしてたよね確か
13 22/06/06(月)23:39:26 No.935860675
>当時競馬詳しくない俺がやっぱりハルウララは凄いな!負けても走り続けるなんて!って言ったら競馬好きな友人が凄い微妙な顔してた まぁ…そいつの気持ちも分かる気がする…
14 22/06/06(月)23:40:15 No.935861041
全くダメダメだと思ったけど掲示板は結構入ってたんだね
15 22/06/06(月)23:41:07 No.935861379
(ブログで文句を語るでした。)
16 22/06/06(月)23:41:17 No.935861452
ちょっと競馬知ってると負け続けても走ってる馬なんてたくさんいて大半は注目されないのに どうしてこの子だけ…って気持ちにはなったのかな いやハルウララは出走数も凄かったけどさ
17 22/06/06(月)23:42:20 No.935861873
武豊が乗るとか聞いて「へーじゃあ勝てんのかな」とか子供心に思った
18 22/06/06(月)23:45:57 No.935863337
>(ブログで文句を語るでした。) 本人が肩棒ついだところもあるとは言えクラシックそっちのけで世間が熱狂したら「なんかおかしくない?」と言いたくなる気持ちも分かる まあそれはそれとしてでした。も「これはこれでありか」って言ってはいるけど
19 22/06/06(月)23:46:29 No.935863570
名前がよかったよね ダンスセイバーなんてウララの倍以上負けてるのにまったく話題にならなかった
20 22/06/06(月)23:52:14 No.935865799
当時のでした。のブログはウララ自身ってか「引退レースだから乗ってくだち!」されたから騎乗して「引退後も頑張ってね」ってエール送ったのに「引退なんてしないんですけおおお!」ってけおった現地の関係者に対しての苦言って側面が強いんじゃないかな
21 22/06/06(月)23:54:55 No.935866845
ウマ娘のウララはなんかいい子で可愛い
22 22/06/06(月)23:56:03 No.935867274
何はどうであれこれで高知は救われたしウララも紆余曲折あったけど助かったし まあ良かったんじゃないかなと今見て思う
23 22/06/06(月)23:56:34 No.935867468
原作はわりと気性難
24 22/06/06(月)23:56:54 No.935867605
周りはともかく勝利を目指す騎手が負けてよしとしたらだめでしょ
25 22/06/06(月)23:57:28 No.935867815
ブロードキャスターの今週のニュースランキングに この子の活躍?とミッチーサッチーの喧嘩の行方が毎週ランクインしてた記憶
26 22/06/06(月)23:58:07 No.935868062
ウララが助かったのわりと紙一重なところあるね 馬主の失踪とかがたまたま結果的にいい方向に転がっただけで馬肉になっててもおかしくなかった
27 22/06/07(火)00:00:56 No.935869144
クソ馬主の方がほったらかしにした結果処分されかけたというのもあるけど 放ったらかしにされた結果支援を募って結果ヒシアマゾンの息子共々生きながらえてるのでむしろあの馬主が手放してなかったらもっととんでもない事になってた可能性もある…
28 22/06/07(火)00:03:32 No.935870146
数多のめぐり合わせの果てに今こうしてブルマ履いてるわけだけど そつはならなかったケースの方がはるかに多いんだろうな
29 22/06/07(火)00:08:54 No.935872192
クソ馬主はクソ馬主としか言いようがないクソなんだが クソ馬主がウララを酷使してなければ馬肉コースだったと思う
30 22/06/07(火)00:10:14 No.935872690
競馬に縁もゆかりもない俺でもディープとウララだけは知ってた
31 22/06/07(火)00:13:13 No.935873834
客寄せパンダ
32 22/06/07(火)00:13:42 No.935874027
>客寄せパンダ 客寄せられるだけすごい
33 22/06/07(火)00:15:08 No.935874568
ジッピーチッピーってのがアメリカにいてな
34 22/06/07(火)00:18:51 No.935875983
競馬について難しいことわからんから 絶対負ける馬を応援するのは非常に気楽だった
35 22/06/07(火)00:19:47 No.935876344
>>客寄せパンダ >客寄せられるだけすごい 馬がすごいんじゃなくてそれを見せ物として成立させた関係者がすごいんだけどな…
36 22/06/07(火)00:22:18 No.935877344
>馬がすごいんじゃなくてそれを見せ物として成立させた関係者がすごいんだけどな… 邪悪ババア褒めてる奴初めて見た
37 22/06/07(火)00:23:08 No.935877649
クソ馬主はかわいそうな私って空気作ってたからクソ増しだし その後高知競馬の馬を引き取りたい個人への警戒を関係者に高めさせて たくさんのもしかしたら助かったかもしれない馬の引き取り拒否させ続けたのが現地の被害 同時現地だとウララ行方不明でしかなかったからね…
38 22/06/07(火)00:24:41 No.935878231
>馬がすごいんじゃなくてそれを見せ物として成立させた関係者がすごいんだけどな… あんなクソババアすごくもねえよ 中国地方競馬全般警戒高まったんだぞあいつのせいで
39 22/06/07(火)00:25:20 No.935878471
調教をガッツリしてないだけでしっかりレースはしてるからな
40 22/06/07(火)00:26:17 No.935878810
>>馬がすごいんじゃなくてそれを見せ物として成立させた関係者がすごいんだけどな… >邪悪ババア褒めてる奴初めて見た ハルウララを売り出し始めてた時の馬主って別の人じゃね?
41 22/06/07(火)00:26:20 No.935878828
>クソ馬主はクソ馬主としか言いようがないクソなんだが >クソ馬主がウララを酷使してなければ馬肉コースだったと思う クソ馬主は酷使せずに見世物にしてレースに出してないです…
42 22/06/07(火)00:27:30 No.935879238
邪悪ババアは誉めてるだけで邪悪ババアハの関係者認定されても仕方ない邪悪ババアすぎる
43 22/06/07(火)00:27:39 No.935879286
負けを望まれて負けを重ねるたびにニュースで報道されるのは子供心におかしいだろって思ってた
44 22/06/07(火)00:29:09 No.935879809
>>馬がすごいんじゃなくてそれを見せ物として成立させた関係者がすごいんだけどな… >邪悪ババア褒めてる奴初めて見た 高知競馬の広報の人とかアナウンサーの人の事じゃねえの!?
45 22/06/07(火)00:29:10 No.935879817
名前もだいぶプラスになってるよね
46 22/06/07(火)00:30:10 No.935880148
ウララで競馬に耳目集めたところでディープ出してきた辺りは今から見ても競馬の神様やりすぎでは?ってなる
47 22/06/07(火)00:30:23 No.935880235
鵜呑みにしちゃいけないだろうけどwiki読み進めてどんどん気分が冷えていくんだけどディープインパクトのところで一旦ピークを迎える
48 22/06/07(火)00:31:08 No.935880499
引退します! 乗馬の声…?…またそういうトラブルに巻き込まれるかな… ………… みたいな結果増えたの邪悪ババアの影響の余波あったのかなって…
49 22/06/07(火)00:31:18 No.935880557
なんか憎しみが先立ってよく考えないで怒ってる人いない?
50 22/06/07(火)00:31:30 No.935880627
>鵜呑みにしちゃいけないだろうけどwiki読み進めてどんどん気分が冷えていくんだけどディープインパクトのところで一旦ピークを迎える 大丈夫…表に出てるだけでそれだから…
51 22/06/07(火)00:32:47 No.935881057
当時からレース走るには既にもうだいぶおばあちゃんって言われてたけど 15年近くたってもまだ健在なおばあちゃん
52 22/06/07(火)00:33:22 No.935881259
どこからともなく生えてきて馬をどうこうしようとする輩を警戒する流れが出来たのだけはババアの功績だと思う
53 22/06/07(火)00:34:04 No.935881524
>原作はわりと気性難 なのでちょっとでもお淑やかになるように春うららと名付ける
54 22/06/07(火)00:34:40 No.935881740
>どこからともなく生えてきて馬をどうこうしようとする輩を警戒する流れが出来たのだけはババアの功績だと思う そんなの功績なわけないだろ
55 22/06/07(火)00:34:52 No.935881796
終わりよければ全て良しの段階までこれそうでよかったよ なんやかんや一連の流れがなかったらすでにいなくなっただろうし
56 22/06/07(火)00:34:55 No.935881805
>15年近くたってもまだ健在なおばあちゃん オモコロの記事で乗り運動が気性の問題でできないみたいなこといわれたけど身体的にはどうなんだろ?
57 22/06/07(火)00:35:02 No.935881849
ゲーセンにこの子のぬいぐるみがあるんだけどこれ公式ライセンスの?
58 22/06/07(火)00:35:58 No.935882226
今でも千葉県で会えると思うと面白い馬生してるなぁと思う
59 22/06/07(火)00:36:13 No.935882277
功績って言葉の意味わかってる?
60 22/06/07(火)00:36:24 No.935882325
拉致逃亡から預託金未払いで放棄して逃走するババアの功績なんてあるわけないんだよな…
61 22/06/07(火)00:37:07 No.935882556
>>15年近くたってもまだ健在なおばあちゃん >オモコロの記事で乗り運動が気性の問題でできないみたいなこといわれたけど身体的にはどうなんだろ? 運動自体は問題なくさせてる(乗り運動じゃなくても歩かせる方法はある) 牧場の公式チャンネルにウララの運動の動画あったけど滅茶苦茶渋々なのが滲み出てる上に運動後のシャワー拒否して馬房に直行してたりする
62 22/06/07(火)00:37:29 No.935882673
>功績って言葉の意味わかってる? 売れてから馬主変わってるのは知ってる?
63 22/06/07(火)00:37:40 No.935882723
>どこからともなく生えてきて馬をどうこうしようとする輩を警戒する流れが出来たのだけはババアの功績だと思う それ沢山の助かるはずの馬殺してるよね… キョウエイボーガンみたいなパターンも拒否するわけだし
64 22/06/07(火)00:38:11 No.935882890
> 15年近くたってもまだ健在なおばあちゃん 繁殖してないのがでかい 出産は負担でかいからね
65 22/06/07(火)00:38:13 No.935882897
>>功績って言葉の意味わかってる? >売れてから馬主変わってるのは知ってる? そうだねクソ詐欺ババア馬主になったな
66 22/06/07(火)00:38:47 No.935883093
ブームの貯金で高知競馬は生き延びた ババアに捨てられたウララはブームを知る人間に救われ余生を過ごしている 今はそれでいいんだ…
67 22/06/07(火)00:38:48 No.935883095
>売れてから馬主変わってるのは知ってる? 詐欺で引き取ったね
68 22/06/07(火)00:38:52 No.935883122
ナチスにも良いところがあったみたいな
69 22/06/07(火)00:38:55 No.935883140
>牧場の公式チャンネルにウララの運動の動画あったけど滅茶苦茶渋々なのが滲み出てる上に運動後のシャワー拒否して馬房に直行してたりする 飽きっぽい性格は変わってないのか…
70 22/06/07(火)00:39:05 No.935883199
>> 15年近くたってもまだ健在なおばあちゃん >繁殖してないのがでかい >出産は負担でかいからね 発情期とかなかったのかね
71 22/06/07(火)00:39:21 No.935883286
昔高知競馬で働いてたけどあのババアはクソだぞ
72 22/06/07(火)00:40:06 No.935883536
結果的にその後上手いこと運んだのはババァの功績でもなんでもない
73 22/06/07(火)00:40:18 No.935883606
>発情期とかなかったのかね ブログ見てると発情期の季節になると身体を擦り付けてくるから愛が物理的に重い…みたいなのが毎年あるよ
74 22/06/07(火)00:40:52 No.935883790
普通は委託先で捨てた時点で終わりなんだ マーサファームがよい人だからいまウララが生きてるだけでババアはゴミなんだ