虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/06(月)23:15:27 >当時の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/06(月)23:15:27 No.935850437

>当時の反応を知りたい

1 22/06/06(月)23:16:39 No.935851010

イザリスとアノロンの弓兵なんだよ…

2 22/06/06(月)23:17:42 No.935851452

発売当時という意味での当時ならマジで阿鼻叫喚だったな バグとかバグとかバグで

3 22/06/06(月)23:18:33 No.935851837

無限に半減していく体力

4 22/06/06(月)23:18:41 No.935851894

フラゲやめろ 朝八時ぐらいからやれ

5 22/06/06(月)23:19:25 No.935852217

溶岩地帯は目がいてぇ!ってガチでなった

6 22/06/06(月)23:19:27 No.935852239

>フラゲやめろ >朝八時ぐらいからやれ フラゲを狩る公式チートキャラ

7 22/06/06(月)23:19:29 No.935852255

発売当初はバグがマジでヤバかったと聞いた マップに入ったときにマップが読み込めてないせいで落下死するNPCとか

8 22/06/06(月)23:19:57 No.935852468

ネットワーク死んでたけど普通に遊べたというかめっちゃ楽しんでた

9 22/06/06(月)23:20:12 No.935852568

八つ裂き光輪

10 22/06/06(月)23:20:40 No.935852799

>フラゲを狩る公式チートキャラ まあ実際はオンラインプレイするとフリーズするゲームだったわけだけど

11 22/06/06(月)23:20:42 No.935852817

デモンズと比較されてすげー叩かれてた記憶がある

12 22/06/06(月)23:20:56 No.935852934

デモンズをやってなかったからこんなゲームがあるんだなと感動したな…

13 22/06/06(月)23:21:00 No.935852957

石の大剣バグは許さないよ

14 22/06/06(月)23:21:20 No.935853095

シームレスマップとか言うけど侵入されたりマルチプレイすると霧で壁作るのは雑だと思った

15 22/06/06(月)23:21:25 No.935853125

バグ抜きでも矢が不死街の商人からしか買えないとか呪いが重複するせいで呪われたから解呪のために小ロンド行ってもまともにクリアできないとか単純に調整が雑

16 22/06/06(月)23:21:33 No.935853191

森でケツを掘るのやめろ!

17 22/06/06(月)23:21:37 No.935853213

黒騎士の斧槍いいよね…

18 22/06/06(月)23:22:11 No.935853441

初期わくわく恐竜ランドとかいう全シリーズ込みでもぶっちぎりのクソ

19 22/06/06(月)23:22:15 No.935853470

オンスモ オンスモ

20 22/06/06(月)23:22:38 No.935853610

良いよね原盤突っ込んだ亡者盾 良くない

21 22/06/06(月)23:22:43 No.935853641

初プレイで巨人墓地!

22 22/06/06(月)23:23:27 No.935854034

PSNの不具合でそもそもオンラインに出来なかった初期! PSN治っても白サインが全部イカリングに変換されるバグのせいで白呼べなかった初期!

23 22/06/06(月)23:24:07 No.935854347

木目の指輪の性能がイカれてたのと属性武器が強過ぎて筋技に振る必要がなかった

24 22/06/06(月)23:24:43 No.935854618

>初期わくわく恐竜ランドとかいう全シリーズ込みでもぶっちぎりのクソ 主に視界が

25 22/06/06(月)23:25:24 No.935854918

落下死狙いすぎしね 壁にはまってダークリングも使えずやり直ししね アノロンそこ通るのかよわかんねーよしね でもダクソシリーズで1番長く遊んだ

26 22/06/06(月)23:27:43 No.935855965

イザリスのデーモンは探知範囲がおかしかった その反動かアプデで全然探知されなくなったけど

27 22/06/06(月)23:27:47 No.935855993

>PSNの不具合でそもそもオンラインに出来なかった初期! >PSN治っても白サインが全部イカリングに変換されるバグのせいで白呼べなかった初期! PSN関係なくない? 発売初期はオンライン状態でフリーズ頻発状態だったけど 一週間でオンライン停止したし

28 22/06/06(月)23:28:17 No.935856191

初手墓地と小ロンドで死ぬ不死者続出 不死街の場所わかりにくいって!

29 22/06/06(月)23:29:29 No.935856668

マップワープないのが辛い辛すぎる…

30 22/06/06(月)23:29:45 No.935856770

石剣エンチャとかいう無双乱舞

31 22/06/06(月)23:30:11 No.935856945

木目ローリング 霧の指輪 平和の歩み

32 22/06/06(月)23:30:52 No.935857237

エルデンリングも初期は同レベルだった

33 22/06/06(月)23:31:19 No.935857412

霧の指輪にロック不可能付いてたんだっけ…無茶苦茶すぎる

34 22/06/06(月)23:32:10 No.935857762

友達と攻略できるなって一緒に買ったのに、サインの仕様がクソすぎて結局知らんやつ召喚したりされたりだったわ デモンズの時はサーバーだったのになぜP2Pにしたしって憎かったよ

35 22/06/06(月)23:32:13 No.935857776

属性武器おかしいだろ! 呪いおかしいだろ! なんかNPCが死んでるんだけど!

36 22/06/06(月)23:32:58 No.935858074

初期はマッチングの仕様もヤバかったな ホスト側が無制限で侵入先がカンストとかよくあった

37 22/06/06(月)23:33:02 No.935858092

>霧の指輪にロック不可能付いてたんだっけ…無茶苦茶すぎる 透明度も違ったから、ロックできない視認もキツイでぶっ壊れだったね

38 22/06/06(月)23:33:02 No.935858094

今更解説するの動画見てダクソ1今年はじめて遊んでトロコンまでやって ダクソ2も奇跡と魔術コンプ以外のトロフィー集めるくらい遊んだけど あと2週するのがしんどいダクソ2… ダクソ1は結晶の槍強い!楽しい!だったのにどうして…

39 22/06/06(月)23:33:20 No.935858228

速射バグ

40 22/06/06(月)23:33:44 No.935858397

祭祀場の篝火といえばナハナハの幻影

41 22/06/06(月)23:34:01 No.935858506

バグっぷりとか調整不足っぷりはさすがにエルデンリングより上だよ… NPCイベントが実装されてないけど生きているのとNPCが普通にロード挟むとポリゴンのスキマに吸われて死ぬのじゃ雲泥の差だ

42 22/06/06(月)23:34:13 No.935858587

弓スタ

43 22/06/06(月)23:34:32 No.935858690

>イザリスのデーモンは探知範囲がおかしかった >その反動かアプデで全然探知されなくなったけど アプデ前の動画みたら、ドラゴンゾンビの索敵範囲やばいってなったの覚えてるわ

44 22/06/06(月)23:35:09 No.935858920

アノロンの銀騎士そんなにヤバかったの?今じゃ簡単に突破できるけど

45 22/06/06(月)23:35:11 No.935858936

>エルデンリングも初期は同レベルだった どっちもやってなさそう

46 22/06/06(月)23:35:17 No.935858972

初期の森は黒金糸で混沌の刃マンが一杯居た その次は炎クレイモアで 更にプレイヤー攻略が進むと黒騎士大斧が量産された

47 22/06/06(月)23:35:21 No.935858996

イザリスの恐竜やけに大人しいけど初期は暴れ回ってたんだよな… 狂ってるわ

48 22/06/06(月)23:35:29 No.935859055

アプデ後もたまにあったけど、霧くぐったと思ったらバグでマップ読み込まれずに無限落下からのYOU DIED

49 22/06/06(月)23:35:41 No.935859135

なぜか弓でスタブができる上に竜体の20倍補正が入るわけのわからんシナジー

50 22/06/06(月)23:35:47 No.935859165

呪いの仕様は配置も効果も回復手段も本当にどうかしてた

51 22/06/06(月)23:36:00 No.935859265

チカチカバグ

52 22/06/06(月)23:36:19 No.935859390

>バグっぷりとか調整不足っぷりはさすがにエルデンリングより上だよ… でも結構似たような失敗してて呆れる

53 22/06/06(月)23:36:40 No.935859536

>初期の森は黒金糸で混沌の刃マンが一杯居た >その次は炎クレイモアで >更にプレイヤー攻略が進むと黒騎士大斧が量産された クラーグの魔剣じゃない? 混沌の刃は技量特化の刀だからステータス振らないとしょっぱいぞ

54 22/06/06(月)23:36:58 No.935859664

竜頭バグくらいしかアイテム増殖できないんだっけ初代は

55 22/06/06(月)23:37:02 No.935859686

>友達と攻略できるなって一緒に買ったのに、サインの仕様がクソすぎて結局知らんやつ召喚したりされたりだったわ >デモンズの時はサーバーだったのになぜP2Pにしたしって憎かったよ 発売前からフレンドとプレイする方法ないって言ってたのになんでそんなことを…?

56 22/06/06(月)23:37:14 No.935859768

よくクソゲー扱いされなかったな

57 22/06/06(月)23:37:25 No.935859835

人間性が奪われた!

58 22/06/06(月)23:37:52 No.935860016

>クラーグの魔剣じゃない? >混沌の刃は技量特化の刀だからステータス振らないとしょっぱいぞ 頭の中で名前逆になってたわ

59 22/06/06(月)23:38:18 No.935860192

初期の森はカンストキャラで隠れんぼしてたなぁ 見つかったら圧倒的なレベル差の暴力で葬る

60 22/06/06(月)23:38:18 No.935860193

初期版がやばいのはデモンズもそうだったしな

61 22/06/06(月)23:38:43 No.935860364

>よくクソゲー扱いされなかったな 初期はされてたと思う 度重なるアプデとイカレた対人でみんな楽しんではいた

62 22/06/06(月)23:39:03 No.935860505

>竜頭バグくらいしかアイテム増殖できないんだっけ初代は モバグの一種で選択肢や数値入力が他のイベントに上書きできたりその結果アイテムが全く別の物に代わったりした あと修正はされたけど底無しが別のデータを参照したりもあったな…

63 22/06/06(月)23:39:24 No.935860656

こいつ忍者殺したんぬ絶対に許さないんぬ…

64 22/06/06(月)23:39:38 No.935860758

デモンズも結構流行ってた記憶あるからこれ出たときは既にかなり話題作だっけ?

65 22/06/06(月)23:39:39 No.935860768

>よくクソゲー扱いされなかったな いやー発売直後はソウルライクというジャンル自体もあまり理解されてなかったのも相まって怨嗟に溢れてたよ アプデでだんだんマシになっていきはしたけど

66 22/06/06(月)23:39:41 No.935860777

>こいつ忍者殺したんぬ絶対に許さないんぬ… 冤罪キャッツ!

67 22/06/06(月)23:39:57 No.935860906

>初期版がやばいのはデモンズもそうだったしな 攻略Wikiで初期のアプデ情報残ってるけど PSNIDが8もしくは16文字だとマルチプレイできないとかワケの分からないバグがあって酷い

68 22/06/06(月)23:40:55 No.935861294

八つ裂き光輪を返せおじさん「八つ裂き光輪を返せ」

69 22/06/06(月)23:41:28 No.935861531

アホみたいな威力出せる八つ裂き光輪

70 22/06/06(月)23:41:40 No.935861603

>発売前からフレンドとプレイする方法ないって言ってたのになんでそんなことを…? いやしらんよ 誘われて動画見て面白そうだから買っただけなんだから

71 22/06/06(月)23:41:49 No.935861667

侵入に関しては冷静に考えると嫌なら生者にならなきゃいいだけだなら気にしてなかった

72 22/06/06(月)23:42:26 No.935861916

>デモンズも結構流行ってた記憶あるからこれ出たときは既にかなり話題作だっけ? デモンズのおかげで出る前から話題にはなってたよ

73 22/06/06(月)23:42:35 No.935861994

起き上がりの対スタブ無敵時間って後から追加されたの?

74 22/06/06(月)23:42:36 No.935862000

ガーゴイルが倒せないの助けて!って何度もスレに書き込んでた

75 22/06/06(月)23:42:55 No.935862118

>デモンズも結構流行ってた記憶あるからこれ出たときは既にかなり話題作だっけ? そうだよ 当時はデモンズがPS3の売上を牽引してたと言われてたくらいだし

76 22/06/06(月)23:43:05 No.935862170

>いやしらんよ >誘われて動画見て面白そうだから買っただけなんだから ろくにしらべないあなたが悪いだけっすね

77 22/06/06(月)23:43:20 No.935862272

デモンズが口コミで売れまくったあとに発表されたからかなり話題作だったよ だからこそ初期のひっどい惨状が語り継がれている

78 22/06/06(月)23:43:30 No.935862328

オンスモはマジで当時クリアさせる気ないと思ってた

79 22/06/06(月)23:43:47 No.935862454

初期レギュでローガンイベント完遂できた人ほぼいないと思う

80 22/06/06(月)23:44:14 No.935862629

デモンズが神聖視されすぎてたのもあって発売当初は否が多めな賛否両論だったよ

81 22/06/06(月)23:44:28 No.935862723

>オンスモはマジで当時クリアさせる気ないと思ってた 武器強化の存在に気付いてなかったからホントに苦労したなぁ ゴーレムまでは無強化でも問題なかったから尚更に

82 22/06/06(月)23:44:56 No.935862931

キャラメイクした後いざ始めて亡者姿見た時は作り間違えたかと思った

83 22/06/06(月)23:44:59 No.935862941

鉄の体光輪ハベルマン!

84 22/06/06(月)23:45:34 No.935863167

「」の言い方はともかくとしてP2Pは実際残念ポイントだった

85 22/06/06(月)23:45:36 No.935863183

祭祀場の周りのスケルトン頑張って倒しても取得ソウル0っておかしいだろ!

86 22/06/06(月)23:45:42 No.935863217

初期の鉄の体の無敵感好きだったなぁ

87 22/06/06(月)23:45:42 No.935863224

>武器強化の存在に気付いてなかったからホントに苦労したなぁ >ゴーレムまでは無強化でも問題なかったから尚更に それは大分やばくない…? 鍛冶NPC4人いるぞ…?

88 22/06/06(月)23:45:49 No.935863272

なんだろう触っちゃだめな人だったか

89 22/06/06(月)23:45:53 No.935863300

怯み抜けが広まってない環境で猛威を振るう大剣チェイン

90 22/06/06(月)23:46:37 No.935863613

師匠で抜いてた

91 22/06/06(月)23:47:52 No.935864097

>師匠で抜いてた よく見つけれたな

92 22/06/06(月)23:47:59 No.935864158

アンドレイさんはともかくバモスと魔術鍛治の人は気づけたらすごいってレベルだろ! あと初期は巨人鍛治が石本当になんにも売ってくれなかったから下手にアノロン飛ぶとまともに武器強化出来なかったよ

93 22/06/06(月)23:48:02 No.935864171

>鍛冶NPC4人いるぞ…? そんな居たっけ?3人しか思い出せない 地下墓地とアノロンと不死教会と?

94 22/06/06(月)23:48:05 No.935864196

>「」の言い方はともかくとしてP2Pは実際残念ポイントだった フレンド登録するとサインが見えやすくなるとかオカルトもあったな

95 22/06/06(月)23:48:10 No.935864237

>鍛冶NPC4人いるぞ…? 小ロンド下の人は最後まで気づかない人もいると思う

96 22/06/06(月)23:48:26 No.935864340

怯み抜け自体はデモンズからあったよね 二段目パリィとかも

97 22/06/06(月)23:48:32 No.935864377

>祭祀場の周りのスケルトン頑張って倒しても取得ソウル0っておかしいだろ! チュートリアル抜けたすぐ先でスケルトンだの幽霊だの特殊な方法じゃないと倒せないやつら並べるのはマジで意地が悪いと思う

98 22/06/06(月)23:48:42 No.935864428

オンスモ撃破後以降は尻すぼみ感あった

99 22/06/06(月)23:49:12 No.935864620

デモンズの別モーションしながら致命は流石になかったな

100 22/06/06(月)23:49:27 No.935864754

呪術無かったらクリア出来なかったかもしれないぐらい脳筋のお供だった

101 22/06/06(月)23:49:38 No.935864837

無強化でセンの古城蛇人相手にまともにダメージでなくない? >小ロンド下の人は最後まで気づかない人もいると思う バモスと小ロンドはともかくとして アンドレイや巨人鍛冶屋無視するのはちょっと想像付かない

102 22/06/06(月)23:49:52 No.935864946

魔法の盾が強かったらしいけど後期は盾構えること自体しなくなったからあのままで良かったと思う

103 22/06/06(月)23:50:10 No.935865059

>オンスモ撃破後以降は尻すぼみ感あった 四天王マップは割と短いしその代わり敵が異様に強い…そしてボスがどれもつまんない… イザリスが最悪だけど巨人墓場も嫌いだったな

104 22/06/06(月)23:50:10 No.935865063

ナハナハ幻影 お前もお前も…そしてお前もみんなバグ使いだ!

105 22/06/06(月)23:50:24 No.935865140

八つ裂き光輪でオンスモに勝てた

106 22/06/06(月)23:50:33 No.935865193

>魔法の盾が強かったらしいけど後期は盾構えること自体しなくなったからあのままで良かったと思う 強いというかただのバグ! バグ修正とついでに効果時間も減らす辺りがフロム調整

107 22/06/06(月)23:50:45 No.935865282

弓でチクチクして飛竜の剣取ってたなあ

108 22/06/06(月)23:50:47 No.935865292

ナハナハは絵面の間抜けさも印象深い

109 22/06/06(月)23:50:58 No.935865365

強い魔法の盾がマジで強すぎる魔法の盾だったな… どんな盾でも受け値100どころかなぜか本体が無敵になる

110 22/06/06(月)23:51:15 No.935865450

一周だけのキャラなら血症派生でいいよね

111 22/06/06(月)23:51:18 No.935865464

>ナハナハ幻影 >お前もお前も…そしてお前もみんなバグ使いだ! 楔石高すぎなんよ

112 22/06/06(月)23:51:38 No.935865586

>一周だけのキャラなら血症派生でいいよね そんなブラボみたいな派生あったかな

113 22/06/06(月)23:51:58 No.935865711

雷派生が非常に安定してた記憶がある というか道中で拾える雷派生の槍

114 22/06/06(月)23:52:00 No.935865727

デモンズソウルはちょこちょこ遊んだけどこれの発売当時はダー糞売るとか言われてて 警戒して買わないままになっちゃったな

115 22/06/06(月)23:52:00 No.935865731

>アンドレイや巨人鍛冶屋無視するのはちょっと想像付かない 巨人鍛治は石売ってないから見つけても強化出来ない…

116 22/06/06(月)23:52:07 No.935865760

書庫の敵配置が絶妙に嫌らしい

117 22/06/06(月)23:52:36 No.935865953

初期といえば八つ裂き光輪と受け値80ぐらいになる亡者兵士の盾

118 22/06/06(月)23:52:51 No.935866045

小ロンドの牢屋の奴って鍛冶できたのか 魔法キャラやらなかったから魔法しか売ってねえじゃんみたいなイメージで行かなくなったから空気だった

119 22/06/06(月)23:53:11 No.935866183

森って今でも人いるんだろうか?さすがにいないか

120 22/06/06(月)23:53:15 No.935866207

>デモンズソウルはちょこちょこ遊んだけどこれの発売当時はダー糞売るとか言われてて >警戒して買わないままになっちゃったな 如何にもゲハっぽいレッテル貼りを真に受ける男の人って…

121 22/06/06(月)23:53:37 No.935866336

まあ何回か通らされる古城前のアンドレイをスルーし続けるのは大分変だとは思う 武器強化の項目を理解できなくて放置したとかなら分かるが

122 22/06/06(月)23:53:54 No.935866443

雷スピア→デーモンの槍だった

123 22/06/06(月)23:53:59 No.935866471

初期は亡者盾強い強い言われてドロップするまでやってたな 最終的には草紋背負って両手持ちで殴ってりゃいいやってなってた

124 22/06/06(月)23:54:15 No.935866587

八つ裂き光輪でイザリスの下半身を殺しまくった

125 22/06/06(月)23:54:30 No.935866680

進化で???となって+5で進むなら分かる というか配信とか見ると今でもそうなってるのよく見る

126 22/06/06(月)23:55:10 No.935866951

上位の魔術が手に入りません助けて欲しいのですが… 何そのNPC知らん怖…ってなった初期レギュ

127 22/06/06(月)23:55:23 No.935867041

4桁出す八つ裂き光輪の思い出

128 22/06/06(月)23:55:29 No.935867070

大きな種火は見逃すかもね

129 22/06/06(月)23:55:44 No.935867157

初期ローガンイベってそんな超難易度だったの?

130 22/06/06(月)23:55:53 No.935867210

進化システムはただでさえわかりづらいデモンズから通常強化すら分かりづらくしたのはもはや嫌がらせの才能とかそういうレベル

131 22/06/06(月)23:55:53 No.935867214

情報無しでなにげなくチャッカマンでやったらクソ強くてあんまり難しいと感じなかった

132 22/06/06(月)23:56:40 No.935867520

+5で止まるのと無強化だとだいぶ違うと思う 飛龍の剣取ってれば行けなくもないか…? でも飛龍の剣取って鍛冶屋はスルーは解せない…

133 22/06/06(月)23:56:44 No.935867547

>初期ローガンイベってそんな超難易度だったの? 読み込みの関係で何度もセンの古城に入ると落下死しちゃうんだ

134 22/06/06(月)23:56:44 No.935867551

>雷スピア→デーモンの槍だった 存在を知らない頃に侵入してきたやつがデモ槍でリーチクソ長い雷属性であっけなくやられたよ…

135 22/06/06(月)23:56:59 No.935867636

>初期ローガンイベってそんな超難易度だったの? >マップに入ったときにマップが読み込めてないせいで落下死するNPCとか

136 22/06/06(月)23:57:00 No.935867643

>初期ローガンイベってそんな超難易度だったの? センの古城の中で再読み込み入ると牢より先にローガンが読まれてローガンが落下して死ぬ

137 22/06/06(月)23:57:05 No.935867678

>初期ローガンイベってそんな超難易度だったの? なにせ勝手にマップ読み込みの不具合で落下死してたからな…

138 22/06/06(月)23:57:58 No.935868011

槍強かったな デモンズだと弱かったから新鮮だった

139 22/06/06(月)23:57:59 No.935868019

>初期ローガンイベってそんな超難易度だったの? センの古城に入って謎のソウル獲得したら、間違いなくこいつが死んだせい

140 22/06/06(月)23:58:18 No.935868123

>初期は亡者盾強い強い言われてドロップするまでやってたな >最終的には草紋背負って両手持ちで殴ってりゃいいやってなってた 物理カット100で鍛えると受け値が大盾並にあったからな アプデで普通にされたけど

141 22/06/06(月)23:59:06 No.935868433

>>初期ローガンイベってそんな超難易度だったの? >読み込みの関係で何度もセンの古城に入ると落下死しちゃうんだ しらそん 脳筋でよかった

142 22/06/06(月)23:59:11 No.935868459

思い返すと初期ダクソってとんでもねえクソゲーだなってなる 何でこれが世界中で流行ったのか解らない…

143 22/06/06(月)23:59:19 No.935868504

(クソ!クソ!クソクソクソ!) (でも…楽しかった…)

144 22/06/06(月)23:59:49 No.935868663

>物理カット100で鍛えると受け値が大盾並にあったからな 大盾並みどころかハベル超えてた

145 22/06/06(月)23:59:51 No.935868675

オンスモでこのゲームクリアさせる気ねーだろ!ってなった なんとかなった

146 22/06/07(火)00:01:04 No.935869189

イザリス全般でイラついてたのとセンの古城の崩れてる橋をジャンプで渡ってnpcに会いにいくところがなかなか渡れなくてイラついてたのをよく覚えてる

147 22/06/07(火)00:01:15 No.935869264

>思い返すと初期ダクソってとんでもねえクソゲーだなってなる >何でこれが世界中で流行ったのか解らない… アプデでじんわりよくなっていってよかったな!

148 22/06/07(火)00:01:20 No.935869304

>オンスモでこのゲームクリアさせる気ねーだろ!ってなった >なんとかなった 雷ランス置いておいて雷耐性高いボス出すのはもう確信犯だよなってなる

149 22/06/07(火)00:01:34 No.935869388

まあ言ってしまえば上位魔法いらんからな 白竜の息とか使い道ないし

150 22/06/07(火)00:01:35 No.935869401

なんだかんだで攻略の糸口はあるんだよな…

151 22/06/07(火)00:01:47 No.935869471

亜空間ケツ堀バトル

152 22/06/07(火)00:01:59 No.935869557

>まあ言ってしまえば上位魔法いらんからな >白竜の息とか使い道ないし 結晶槍は最強だろ!

153 22/06/07(火)00:02:03 No.935869575

白なしでオンスモどうやってクリアしたんだろう俺…

154 22/06/07(火)00:02:44 No.935869828

後普通にプレイしてても見辛いのにクソ重いからfps下がりまくって地獄な病み村とか

155 22/06/07(火)00:02:46 No.935869844

>白なしでオンスモどうやってクリアしたんだろう俺… 柱だ!まず柱にスモウを引っ掛けるんだ!

156 22/06/07(火)00:03:26 No.935870091

怒りも威力高かったんだっけ?

157 22/06/07(火)00:03:38 No.935870182

エスト回数増やせるの知らなくて回復アイテム少なすぎるだろってオンスモに殺されながら思ってた

158 22/06/07(火)00:03:42 No.935870210

浮遊大好きマンと化していたな…

159 22/06/07(火)00:03:47 No.935870243

処理落ち村懐かしいな…

160 22/06/07(火)00:04:19 No.935870436

>怒りも威力高かったんだっけ? 怒りは基本的に修正なしだったはず というか他に壊れがあり過ぎて怒りが注目されたのかなり後だったし

161 22/06/07(火)00:04:28 No.935870501

毒になったけど自然回復するだろう… 死んだ

162 22/06/07(火)00:04:31 No.935870527

オンスモは今やっても数回は躓くだろうから良いボスだなって

163 22/06/07(火)00:04:32 No.935870539

>エスト回数増やせるの知らなくて回復アイテム少なすぎるだろってオンスモに殺されながら思ってた アプデで注ぎ火出来ますってメッセージ出るくらいだし皆わからなかったんだ

164 22/06/07(火)00:04:48 No.935870645

リマスタ版から入って初期版やってみたけど初期版のざっくりした知識入った上でも普通にキツい場面多かった

165 22/06/07(火)00:04:48 No.935870646

白竜は微妙に見えて回数多いからそこそこ便利だなってポジションを貫いてた気がする

166 22/06/07(火)00:05:05 No.935870745

あと火の炉に直通できるバグあったな その後別のバグで行けるようになったけど

167 22/06/07(火)00:06:32 No.935871269

最下層でマジで地獄を見た覚えがある

168 22/06/07(火)00:06:39 No.935871315

病み村からの大樹のうつろからの灰の湖のコンボ

169 22/06/07(火)00:07:15 No.935871537

結晶武器の仕様が嫌いだった

170 22/06/07(火)00:07:38 No.935871689

最初は本当に嫌だったバジリスクも出しすぎたし呪いも弱体化したからシリーズが進むにつれて慣れちゃったな 2のドでかいのは笑っちゃったけど

171 22/06/07(火)00:08:18 No.935871953

>毒になったけど自然回復するだろう… >死んだ 最初のネズミ相手に毒になって毒ゲージの減り方と体力の減り方からこれなったら確定で死ぬわってなるやつ

172 22/06/07(火)00:08:31 No.935872037

あのミミックは一生忘れられないと思う

173 22/06/07(火)00:08:36 No.935872071

>最下層でマジで地獄を見た覚えがある バジリスクは何であそこにピンポイントで生息してるのか全く分からない

174 22/06/07(火)00:09:27 No.935872387

>あのミミックは一生忘れられないと思う ソバット入れてくるミミックなんてこのシリーズくらいしか知らない

175 22/06/07(火)00:09:46 No.935872516

>あのミミックは一生忘れられないと思う いきなり食われて死んでクソがよって殴ったら立ち上がって来た時の衝撃は凄かった

176 22/06/07(火)00:09:55 No.935872570

プレイヤーの目にダイレクトアタック仕掛けてくるのは巨人墓場だっけイザリスだっけ

177 22/06/07(火)00:10:31 No.935872805

>バジリスクは何であそこにピンポイントで生息してるのか全く分からない 大樹のうつろにバジリスクおるし病み村経由して最下層行ってるんやろ?

178 22/06/07(火)00:10:45 No.935872903

>プレイヤーの目にダイレクトアタック仕掛けてくるのは巨人墓場だっけイザリスだっけ 巨人墓場は暗くてクソイザリスは明るすぎて更にクソ

179 22/06/07(火)00:11:21 No.935873150

>プレイヤーの目にダイレクトアタック仕掛けてくるのは巨人墓場だっけイザリスだっけ イザリスのマグマのことか?輝度ヤバすぎて目が死ねるんだよなあそこ

180 22/06/07(火)00:12:04 No.935873412

こんなもの悲しいテンションのラスボス戦あるのかよって割と衝撃的だった

181 22/06/07(火)00:12:24 No.935873519

呪死した後青ニートに話しかけたときは殺そうかなと脳裏によぎった

182 22/06/07(火)00:12:26 No.935873532

四人の公王(六人)

183 22/06/07(火)00:13:11 No.935873822

ただロケーションはマジでぶっちぎってたから記憶消してやったらまたハマる自信はある

184 22/06/07(火)00:13:47 No.935874061

>こんなもの悲しいテンションのラスボス戦あるのかよって割と衝撃的だった 仰々しいBGMばかりでグウィンだけピアノなのいいよね… そして3で胸いっぱいになる

185 22/06/07(火)00:14:03 No.935874171

呪死システムもだいぶクソだった 何より解除してくれるNPCがダンジョンの奥なのは駄目だろ

186 22/06/07(火)00:14:15 No.935874248

シナリオは歴代で一番まとまってて好き

187 22/06/07(火)00:14:28 No.935874329

なんかダクソ1だけガンマ値の調整が極端なんだよな 暗いときは完全に真っ黒に潰れるし明るいものはめっちゃ眩しい 病み村なんかも暗い場所なのに反射がドギツイ色合いになる

188 22/06/07(火)00:14:28 No.935874330

>四人の公王(六人) もうだいたい四人の公王(2,3人)のイメージ

189 22/06/07(火)00:15:02 No.935874528

初期バージョンに限って言うならクソゲー!って言われても仕方ねえなってなる デモンズからの期待値も凄かったから結構荒れてたなって…

190 22/06/07(火)00:16:34 No.935875087

気合い入れてキャラクリ即亡者は参った

191 22/06/07(火)00:16:41 No.935875125

DLCないと原盤が各種一個 通常原盤のみ初見激ムズイベント報酬でもう一個 控えめに言って狂ってる

192 22/06/07(火)00:16:42 No.935875128

>なんかダクソ1だけガンマ値の調整が極端なんだよな >暗いときは完全に真っ黒に潰れるし明るいものはめっちゃ眩しい >病み村なんかも暗い場所なのに反射がドギツイ色合いになる HDRの輝度調整失敗してたんじゃないか

193 22/06/07(火)00:17:03 No.935875275

デモンズは初期は嵐の祭祀場の黒サツキとか色々とバランス悪い所もあったが 全体的にはそこまで酷いバグなくまとまってたからダクソのバグ祭りには笑った

194 22/06/07(火)00:17:06 No.935875298

使うと回線を切られる助言求め

195 22/06/07(火)00:18:09 No.935875705

ダクソ2は熔鉄城と土の塔の立地がおかしすぎてネタにされてたな

196 22/06/07(火)00:18:43 No.935875934

>DLCないと原盤が各種一個 >通常原盤のみ初見激ムズイベント報酬でもう一個 >控えめに言って狂ってる 防具フル強化するだけで最低2周は何かおかしいって思わなかったのだろうか いやまあダークレイスボコればいいけど

197 22/06/07(火)00:19:01 No.935876046

飲尿

198 22/06/07(火)00:19:30 No.935876223

>気合い入れてキャラクリ即亡者は参った キャラクリ→ダッシュ→デーモン倒して祭祀場で人間、顔確認がワンセットだったな

199 22/06/07(火)00:19:51 No.935876375

筋力や技量補正ある標準よりステ補正なしの属性系の派生の方が攻撃力高かった記憶がある

200 22/06/07(火)00:20:38 No.935876681

>>DLCないと原盤が各種一個 >>通常原盤のみ初見激ムズイベント報酬でもう一個 >>控えめに言って狂ってる 通常の原盤はダークレイス狩りしてたな、動きがトリッキーで油断してると割と死ねる

201 22/06/07(火)00:21:03 No.935876850

>筋力や技量補正ある標準よりステ補正なしの属性系の派生の方が攻撃力高かった記憶がある そしてDLCで雑に属性耐性跳ね上げてきたのはこいつら…ってなった 以降のシリーズのDLCも大体属性に厳しいイメージがある

202 22/06/07(火)00:23:45 No.935877892

デモンズと比べてもっさりしてて面食らった記憶があるなあ

203 22/06/07(火)00:26:02 No.935878724

小ロンドマラソンしまくったけど原盤落ちなさすぎてきつかった 塊99個出ても出ないとかあったぞ…

204 22/06/07(火)00:26:50 No.935878990

デモンズの両手持ちハルバードが猛威振るったから弱体化されたけど なんやかんや我が導きのハルバードだった

205 22/06/07(火)00:27:02 No.935879073

○○というNPCが居ないんだけど…に それ多分落ちて死んでるがテンプレだったあの頃

206 22/06/07(火)00:28:46 No.935879684

侵入が出る場所固定だったから侵入狩りばっかりで辛かった

↑Top