22/06/06(月)22:45:59 >当時の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/06(月)22:45:59 No.935836581
>当時の反応が知りたい
1 22/06/06(月)22:46:49 No.935836959
ギャグ絵なのに絶望した
2 22/06/06(月)22:47:46 No.935837416
映画公開直後からめちゃくちゃ話題になってたのをよく覚えてる
3 22/06/06(月)22:48:21 No.935837702
こうなるってのはわかりきってたのに丁寧な描写でズタズタにされた
4 22/06/06(月)22:48:31 No.935837787
笑えない状況すぎてこぶしビームとかギャグが全部楽しめなかった
5 22/06/06(月)22:52:01 No.935839425
ロボの方に脳みそ入っているお題絵好き
6 22/06/06(月)22:52:17 No.935839560
評判良い泣けるってだけ聞いて見に行って凄いどんよりした気持ちで帰ったよ ロボとーちゃんに植え付けられている記憶は模倣品じゃない本物の野原ひろしの記憶だから それまでに生きてきたひろしの30年全てを背負った上でロボとーちゃんはあの結末を選んだんだよって考察を読んで死にたくなったよ 間違いなく名作だとは思うよ
7 22/06/06(月)22:53:23 No.935840082
名作だとは思うけど二度と見たくねえ
8 22/06/06(月)22:58:27 No.935842434
いいですよね「ロボ、でも父ちゃん。」ってキャッチコピーの真の意味が理解できた時
9 22/06/06(月)23:01:59 No.935844047
勝ってあなたが残酷すぎる…
10 22/06/06(月)23:02:46 No.935844423
まさかガチガチのSFで来るとは思わないしスレ画のシーンでつらくなってボロボロ泣いてた
11 22/06/06(月)23:07:26 No.935846686
本当に名作だと思うけど人に勧めていいのかは悩む
12 22/06/06(月)23:23:58 No.935854286
五木ひろしロボは当時の親子連れ向けにしてもネタが古くない!?ってなった 親でさえコロッケの方しか知らないだろ!
13 22/06/06(月)23:24:33 No.935854539
ロボっつっても中身はひろしなんだよな
14 22/06/06(月)23:25:48 No.935855102
ロボ視点だと何気ない日常から突然体がロボになった上に偽物ってことにされて死ぬ
15 22/06/06(月)23:28:13 No.935856159
退場させずに野原ひろしを事実上殺す冴えた手段
16 22/06/06(月)23:29:02 No.935856481
本当に名作だと思うんだけど 2回目は見たくない
17 22/06/06(月)23:30:28 No.935857079
自分とは一体…
18 22/06/06(月)23:30:43 No.935857172
俺も俺のコピーかもしれないんだよな
19 22/06/06(月)23:31:21 No.935857436
公開後しばらく経った後のTVCMでロボと生身の鉢合わせシーンが公開されちゃっててそりゃねーだろと思った
20 22/06/06(月)23:33:20 No.935858227
でっかくなれよ…が悲しすぎる
21 22/06/06(月)23:33:26 No.935858270
ロボひろしにも野原ひろしとして生きてきた記憶が全部あるのいいよね…
22 22/06/06(月)23:33:28 No.935858288
心とは…魂とは一体…
23 22/06/06(月)23:36:53 No.935859626
ロボとーちゃんではあるけどロボみさえの夫では無いのが残酷というか でも本人も納得する理屈だろうなって…
24 22/06/06(月)23:38:19 No.935860200
>ロボの方に脳みそ入っているお題絵好き 見たことないけど想像しただけでダメだった
25 22/06/06(月)23:39:22 No.935860642
子供の時からクレヨンしんちゃん見てた子が5歳ぐらいの子供ができてお父さんとして子供を連れて映画を観にくるような年の映画
26 22/06/06(月)23:39:27 No.935860682
まさかあの五木ひろしパートの人が犬王の監督やるとはね…
27 22/06/06(月)23:40:07 No.935860964
>子供の時からクレヨンしんちゃん見てた子が5歳ぐらいの子供ができてお父さんとして子供を連れて映画を観にくるような年の映画 いきなり追加ダメージ入れるのはやめてくれないか?
28 22/06/06(月)23:40:31 No.935861137
敵キャラのおっぱいでかすぎて話が全く頭に入ってこなかった
29 22/06/06(月)23:43:03 No.935862166
もうここでボロボロ泣いてたんだけどこの後の どうだ…しんのすけ…お前のとうちゃん強えだろ…で崩れ落ちそうなくらい泣いてしまった
30 22/06/06(月)23:43:37 No.935862389
なんかの緑の液体に全裸で漬かってるひろしが出てきた時 笑いながら戦慄したものだ
31 22/06/06(月)23:43:40 No.935862405
ギャグの皮かぶせてるけど中身ゴリゴリのSFだよね
32 22/06/06(月)23:45:14 No.935863056
オトナ帝国といいたまによく子供にわからないところで一緒に見てるお父さんの方にダメージを与えてくるのなんなんだよ!って思ってた
33 22/06/06(月)23:45:16 No.935863065
ファミリーパーティがまた余韻残してくれるのが憎い
34 22/06/06(月)23:47:34 No.935863973
あくまでひろしとして運命を受け入れてるんだよななんだこの映画…
35 22/06/06(月)23:52:02 No.935865740
ひろしを殺したいけど殺せないからロボにして殺した製作陣
36 22/06/06(月)23:53:36 No.935866326
>ひろしを殺したいけど殺せないからロボにして殺した製作陣 サイコかな…