22/06/06(月)22:19:27 よく見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/06(月)22:19:27 No.935823972
よく見たらジャニーズの戸塚くんにそっくりなおじさん春
1 22/06/06(月)22:19:59 No.935824229
金田一って思ったより立つんだなぁ
2 22/06/06(月)22:20:26 No.935824459
いい話風に死んだけどやっぱり許しちゃいけないおじさんだと思った
3 22/06/06(月)22:21:16 No.935824805
そもそも金田一が手を抜いて無ければだれも死ななかったと思う
4 22/06/06(月)22:21:24 No.935824856
最初にアリバイを作ったらあとは好き放題殺しまくる六星スタイルの人だった
5 22/06/06(月)22:22:22 No.935825336
ドラマどうするんだろうなあ 七不思議殺人事件も犯人刺されたけど死なない改変になってたが この人は死なんと娘助からないんじゃなかろうか
6 22/06/06(月)22:22:40 No.935825490
無駄に殺していったことが裏目に出るおじさん
7 22/06/06(月)22:22:45 No.935825536
六星より更に計画性が無い行き当たりばったりさ
8 22/06/06(月)22:23:10 No.935825730
ドラマだと娘いなさそうだし余計にクズなのでは…?
9 22/06/06(月)22:23:49 No.935826031
的場先生も死ななかったしこの人も普通に生き残りそう
10 22/06/06(月)22:24:12 No.935826225
この年齢であの幼女が子供は無理があるでしょ
11 22/06/06(月)22:24:41 No.935826505
罪がない人殺しまくるわ高校生に罪着せるわでかなり鬼畜なおっさん
12 22/06/06(月)22:24:48 No.935826576
いつきさんがただの嫌なおっさんになってしまう…
13 22/06/06(月)22:25:25 No.935826908
実際殺さない方が良かったよなあ…
14 22/06/06(月)22:25:57 No.935827174
>金田一って思ったより立つんだなぁ 昨日のは立ち上がってたし…
15 22/06/06(月)22:26:45 No.935827530
金田一って案外簡単にトロフィ握るんだなぁ
16 22/06/06(月)22:27:02 No.935827680
セクハラハゲ親父は嫌な奴ではあるけど割と本物の正義の人なのが酷い
17 22/06/06(月)22:27:18 No.935827812
>この年齢であの幼女が子供は無理があるでしょ 中の人35歳だし普通に12歳位いてもおかしくないよ
18 22/06/06(月)22:28:45 No.935828485
やりすぎだよ哲っちゃん
19 22/06/06(月)22:29:00 No.935828596
動機じゃカバーしきれないくらいにやったことはクソだと思う
20 22/06/06(月)22:29:00 No.935828604
ドラマは金田一が美雪蔑ろにしすぎなのと佐木がヒロインすぎる
21 22/06/06(月)22:30:48 No.935829436
>動機じゃカバーしきれないくらいにやったことはクソだと思う なんなら自分の子供と同い年くらい児童臓器も…
22 22/06/06(月)22:30:49 No.935829443
クソだけど紫乃さんやSKに比べるとあんま叩かれてない
23 22/06/06(月)22:31:30 No.935829758
>クソだけど紫乃さんやSKに比べるとあんま叩かれてない その二人はマジモンの人の心が無い異常者だし…
24 22/06/06(月)22:31:48 No.935829899
娘はかわいいからな…
25 22/06/06(月)22:31:51 No.935829909
>ドラマは金田一が美雪蔑ろにしすぎなのと佐木がヒロインすぎる 佐木の原作再現は無理だろ この時点で佐木2号になってるし1号は夢の中に出てくるんだぞ
26 22/06/06(月)22:33:13 No.935830535
娘のためにでやらかす犯人はやった事自体は後悔していないやつばかり!
27 22/06/06(月)22:33:23 No.935830607
事件は人気だけど犯人としてはちょっと影が薄めだった哲ちゃん 七不思議も同じ感じ
28 22/06/06(月)22:33:24 No.935830613
>クソだけど紫乃さんやSKに比べるとあんま叩かれてない 葬送銀貨のほうが語られない気が
29 22/06/06(月)22:34:22 No.935831082
>事件は人気だけど犯人としてはちょっと影が薄めだった哲ちゃん 重要なのは金田一の逃走アクションだから…
30 22/06/06(月)22:34:22 No.935831084
葬送銀貨のいい話風な終わりっぷりはこっちの比じゃないよね
31 22/06/06(月)22:35:01 No.935831373
紫乃さんに無理やりなフォローをいれようとするおっさん!
32 22/06/06(月)22:35:08 No.935831431
鳥丸さんは精神的双子って…ってなる
33 22/06/06(月)22:36:42 No.935832084
>紫乃さんに無理やりなフォローをいれようとするおっさん! なんで後になっておっさんの年齢を上げたのかわからない
34 22/06/06(月)22:37:55 No.935832655
おおきには殺すか死ぬかだけどこの人は勢いで連続殺人してない?となる
35 22/06/06(月)22:38:18 No.935832833
娘のために臓器売買に手を出して5人殺しただけなのに…
36 22/06/06(月)22:38:51 No.935833094
原作見直したら意外とキルスコア高い…
37 22/06/06(月)22:39:00 No.935833169
宅配キング…何故俺はこんな恰好を…? って画像のおじさんがなってるのは分かる
38 22/06/06(月)22:39:48 No.935833530
>葬送銀貨のいい話風な終わりっぷりはこっちの比じゃないよね ますみが大した罪にならずに済みそうは無理あるってオッサン!
39 22/06/06(月)22:40:46 No.935833999
一番話題にされてる犯人は誰?SK?
40 22/06/06(月)22:41:33 No.935834368
>原作見直したら意外とキルスコア高い… 5人のラインを超えてる犯人は中々居ない
41 22/06/06(月)22:41:50 No.935834510
ドラマだと覗いた瞬間に立ち上がってたので金田一は簡単には立てられなかったようだ
42 22/06/06(月)22:42:13 No.935834696
犯人のスペックの化け物さという意味で異人館はちょいちょいあがる
43 22/06/06(月)22:42:22 No.935834755
>一番話題にされてる犯人は誰?SK? 六星かSKじゃねえかな 一応高遠も
44 22/06/06(月)22:42:47 No.935834961
>犯人のスペックの化け物さという意味で異人館はちょいちょいあがる (どっちの異人館だ…)
45 22/06/06(月)22:43:03 No.935835073
たまたまいた未成年に罪を着せようとしたのもポイント高い
46 22/06/06(月)22:43:53 No.935835478
本当にノリで殺してるのがひどい
47 22/06/06(月)22:44:11 No.935835648
原作だと落語家殺しはじめちゃんの目の前かつ誰にもバレずにやってるからな 忍者か
48 22/06/06(月)22:44:38 No.935835874
ドラマで見たら恐ろしいスピードで殺人してやがんなコイツ
49 22/06/06(月)22:44:55 No.935836004
やべー殺したから新聞に名前載ってみんなに謎解かれちゃうじゃん!は本当に
50 22/06/06(月)22:44:58 No.935836043
正論で詰られてキレるてっちゃん それはそれとしてあのおっさんも犯罪者相手によくもまああんな事言ったな
51 22/06/06(月)22:45:15 No.935836198
六星はなんなんだよお前!ってなる設定してるからな…
52 22/06/06(月)22:45:20 No.935836241
そもそもが金田一は犯人のスペックで無理矢理ぶん回してる事件多い
53 22/06/06(月)22:45:48 No.935836484
>たまたまいた未成年に罪を着せようとしたのもポイント高い 一人も五人もいっしょ
54 22/06/06(月)22:45:52 No.935836516
ドラマだと「誰か来て!」って叫んでるのに警察全員が金田一追ったせいで殺される桂木
55 22/06/06(月)22:46:08 No.935836647
でも 俺は殺人マシーンとして育てられたんだよ! って言われたらあっ…はい…ってなるしかないし…
56 22/06/06(月)22:46:29 No.935836810
てっちゃんの事件とかトリックほぼなくてフィジカルと勢い頼りだから構造的には六星よりトリック無いよ!
57 22/06/06(月)22:46:30 No.935836822
異人館村をそのままドラマにしたら面白いくらいのスピードで死んでくんだろうな…
58 22/06/06(月)22:47:01 No.935837053
初代ドラマのうさぎの着ぐるみ来て返り血ブシャーがめちゃくちゃ怖かった覚えがある
59 22/06/06(月)22:47:43 No.935837399
>でも >俺は殺人マシーンとして育てられたんだよ! >って言われたらあっ…はい…ってなるしかないし… その前に警察2人瞬殺してるから納得せざるを得ない展開になってる
60 22/06/06(月)22:48:23 No.935837715
冷静に考えると六星よりママのほうがおかしい
61 22/06/06(月)22:48:50 No.935837944
はじめちゃんが自分で解決しようとしないでこういう暗号で次に狙われるのはこの人だからって垂れ込めば犠牲者減ってたよね
62 22/06/06(月)22:49:05 No.935838085
高遠もそのタイプなんだけど トリックとかバレてもその後ナンボでも足掻けます系はズルいだろ!
63 22/06/06(月)22:49:14 No.935838153
>そもそもが金田一は犯人のスペックで無理矢理ぶん回してる事件多い 氷橋も女一人で作れる訳無いだろって言い訳できそう できた
64 22/06/06(月)22:49:38 No.935838364
柴乃さんは通常の人理が通用しないサイコというか スレ画とはヤバさのベクトルがちょっと違うと思う
65 22/06/06(月)22:50:12 No.935838603
哲ちゃんはアドリブ力がすごい 咄嗟にSASUKEできるフィジカルもすごい
66 22/06/06(月)22:50:28 No.935838738
>異人館村をそのままドラマにしたら面白いくらいのスピードで死んでくんだろうな… 堂本版だと十字架村になってて被害者減ってたけどそれでもかなりのハイペースだった
67 22/06/06(月)22:50:54 No.935838948
なんでいきなりジャニーズになったのてっちゃん…
68 22/06/06(月)22:51:14 No.935839094
>氷橋も女一人で作れる訳無いだろって言い訳できそう >できた 氷橋は耐久性とかより一人でどうやって水工面したんだよ問題がな…
69 22/06/06(月)22:51:28 No.935839211
若葉と霧子の入れ替えしかトリック無くて後はひたすらぶっ殺すだけだしな…
70 22/06/06(月)22:51:45 No.935839323
>なんでいきなりジャニーズになったのてっちゃん… トリックに体力使うから…
71 22/06/06(月)22:51:51 No.935839353
金田一包囲網を敷かれるなかバレずに最後の殺人を犯せるアサシン能力は犯人の中でもトップレベルかもしれない
72 22/06/06(月)22:51:54 No.935839388
>なんでいきなりジャニーズになったのてっちゃん… トリック再現のために動ける人使わなきゃいけないから…
73 22/06/06(月)22:52:41 No.935839758
>若葉と霧子の入れ替えしかトリック無くて後はひたすらぶっ殺すだけだしな… なんか十字架も落としただろ!大して意味なかったけど!
74 22/06/06(月)22:52:48 No.935839826
>はじめちゃんが自分で解決しようとしないでこういう暗号で次に狙われるのはこの人だからって垂れ込めば犠牲者減ってたよね むしろ一人でなんとかしようとしないでいつきさんを頼ったせいで犠牲者が増えたとも言える
75 22/06/06(月)22:52:51 No.935839840
>はじめちゃんが自分で解決しようとしないでこういう暗号で次に狙われるのはこの人だからって垂れ込めば犠牲者減ってたよね はじめちゃん視点でそんな警察信用できるかなあ
76 22/06/06(月)22:52:52 No.935839858
昨日の金田一は金田一少年の殺人やったの?
77 22/06/06(月)22:53:29 No.935840120
>そもそもが金田一は犯人のスペックで無理矢理ぶん回してる事件多い でも序盤のめちゃくちゃな犯人のパワーを感じる事件のほうが面白いんだよな
78 22/06/06(月)22:53:33 No.935840152
なんか言い話風にまとめられてるけどこの人ひどいな!?部門だと麦ママもなかなかやる
79 22/06/06(月)22:53:51 No.935840283
>はじめちゃん視点でそんな警察信用できるかなあ 所轄はともかくいつきさんとかみゆきと連絡取れてるんだから剣持のおっさんに話通すくらいは出来る
80 22/06/06(月)22:54:10 No.935840423
>若葉と霧子の入れ替えしかトリック無くて後はひたすらぶっ殺すだけだしな… 申し訳程度に十字架とか落とした
81 22/06/06(月)22:54:43 No.935840713
人殺しと無関係の他人に罪を擦り付けることへの抵抗が無さすぎる
82 22/06/06(月)22:54:52 No.935840773
>>若葉と霧子の入れ替えしかトリック無くて後はひたすらぶっ殺すだけだしな… >なんか十字架も落としただろ!大して意味なかったけど! その場に港屋さんいなくてよかったな…
83 22/06/06(月)22:55:21 No.935840991
都築さんもSASUKEした後はひたすらぶっ殺す 殺人マシーンでも無いのに好き勝手するな
84 22/06/06(月)22:55:44 No.935841166
殺されたなんかあのスケベそうな先生は 臓器の闇ルート売買を暴露しようとした偉い人だった…
85 22/06/06(月)22:56:20 No.935841437
SKもアリバイ作ったらひたすらぶっ殺してない?
86 22/06/06(月)22:56:51 No.935841666
>SKもアリバイ作ったらひたすらぶっ殺してない? 部屋を滅茶苦茶にするの楽しい…!
87 22/06/06(月)22:56:57 No.935841723
はじめちゃんが逮捕されたパターンは明智少年の華麗なる事件簿見ればどうなるか分かる
88 22/06/06(月)22:57:18 No.935841889
>臓器の闇ルート売買を暴露しようとした偉い人だった… 偉いんだけど遊ぶんじゃねえよ!
89 22/06/06(月)22:57:37 No.935842040
>SKもアリバイ作ったらひたすらぶっ殺してない? 自分の死を偽装してるからあいつはほんと好き勝手できるんだよな
90 22/06/06(月)22:57:54 No.935842169
いつきさんが出てくるといつきさん曇らせるために罪もない犠牲者が出る…
91 22/06/06(月)22:57:59 No.935842198
>SKもアリバイ作ったらひたすらぶっ殺してない? あいつのアリバイはほぼ無敵モードだから
92 22/06/06(月)22:58:43 No.935842536
>殺されたなんかあのスケベそうな先生は >臓器の闇ルート売買を暴露しようとした偉い人だった… 偉いってわけでもないけどね
93 22/06/06(月)22:59:09 No.935842721
六星でさえ金田一は無傷で帰らせようとしたのに哲っちゃんはさぁ
94 22/06/06(月)22:59:29 No.935842871
SKは目的完遂が至上命題だからな…
95 22/06/06(月)23:00:16 No.935843227
>SKもアリバイ作ったらひたすらぶっ殺してない? 死んだはずの被害者が犯人だったとか当時はビックリしたしクローズドサークルの偽装とかけっこうミステリしてて好き
96 22/06/06(月)23:00:28 No.935843318
はじめちゃんに殺人の罪をなすりつけたのがてっちゃん 殺そうとしたのがワテ
97 22/06/06(月)23:00:34 No.935843364
SKは容疑者リストでもグレーアウトしてるから犯人としてのフェアプレイ精神もない
98 22/06/06(月)23:00:45 No.935843468
>六星でさえ金田一は無傷で帰らせようとしたのに哲っちゃんはさぁ うn!?
99 22/06/06(月)23:01:38 No.935843897
>>六星でさえ金田一は無傷で帰らせようとしたのに哲っちゃんはさぁ >うn!? 最初は十字架落として帰れやって脅してた 金田一はやる気になった
100 22/06/06(月)23:02:07 No.935844114
>>六星でさえ金田一は無傷で帰らせようとしたのに哲っちゃんはさぁ >うn!? 十字架そのまま落として殺すこともできたけど危ないって避けさせて警告で済ませてたし どこまでもしつこく追ってきたから撃っただけで
101 22/06/06(月)23:02:18 No.935844207
六星とSKはそれぞれ別の意味で自分の目的達成が全てなんだよな
102 22/06/06(月)23:02:21 No.935844236
>はじめちゃんに殺人の罪をなすりつけたのがてっちゃん >殺そうとしたのがワテ こいつら…
103 22/06/06(月)23:03:01 No.935844528
美雪人質にしたけど畑焼き払ったら自分だけ死ぬつもりで解放する気だったしな
104 22/06/06(月)23:03:07 No.935844580
なんとなく金田一を殺そうとした悲報島のガキ
105 22/06/06(月)23:04:27 No.935845228
物凄く尾行能力と発想力と演技力に長けたおじさんよね
106 22/06/06(月)23:04:27 No.935845230
ところで始めからこうしてればって言ってたけど自分死んでもいいんで残った腎臓も娘にあげちゃってくださいってお医者さんは聞いてくれるもんなのかな
107 22/06/06(月)23:04:34 No.935845293
予告で美雪が推定はじめちゃんの胸に縋りついて泣いてるから来週ヒロインポイント荒稼ぎしてきそう
108 22/06/06(月)23:04:42 No.935845353
六星は良くも悪くも目的以外は見えてない SKも別の意味で目的以外見えてない
109 22/06/06(月)23:04:59 No.935845510
>はじめちゃんが逮捕されたパターンは明智少年の華麗なる事件簿見ればどうなるか分かる 忘れられる…!!
110 22/06/06(月)23:05:32 No.935845770
六星は至近距離から猟銃で撃った時も殺さないようにしたかもしれん
111 22/06/06(月)23:05:35 No.935845801
>ところで始めからこうしてればって言ってたけど自分死んでもいいんで残った腎臓も娘にあげちゃってくださいってお医者さんは聞いてくれるもんなのかな 無理だと思うから能動的に脳死になるか死んですぐに摘出するしか無い
112 22/06/06(月)23:05:38 No.935845822
六星は母親に言われてるか計画に必要なら殺すスタイル 追い詰められたら流石に金田一も殺そうとしたけど不死身だった
113 22/06/06(月)23:05:40 No.935845844
あのはじめちゃん牢獄慣れしすぎてない?
114 22/06/06(月)23:06:13 No.935846113
>物凄く尾行能力と発想力と演技力に長けたおじさんよね 思い切りもいい
115 22/06/06(月)23:06:26 No.935846218
>六星は至近距離から猟銃で撃った時も殺さないようにしたかもしれん アレは直前に頭巾男に刺されたから負傷で狙いブレたのもある
116 22/06/06(月)23:06:35 No.935846291
>六星は良くも悪くも目的以外は見えてない >SKも別の意味で目的以外見えてない でも美雪はともかく金田一も殺そうとしてなかったぞ 邪魔なだけなのに
117 22/06/06(月)23:07:06 No.935846546
>予告で美雪が推定はじめちゃんの胸に縋りついて泣いてるから来週ヒロインポイント荒稼ぎしてきそう 誕生日イベント削られた時点でなぁ…
118 22/06/06(月)23:07:08 No.935846559
>物凄く尾行能力と発想力と演技力に長けたおじさんよね あの場ではじめちゃん以外唯一暗号を解くし 犯人になるとバフかかるよね
119 22/06/06(月)23:07:20 No.935846639
>>六星は良くも悪くも目的以外は見えてない >>SKも別の意味で目的以外見えてない >でも美雪はともかく金田一も殺そうとしてなかったぞ >邪魔なだけなのに 最終的に爆弾で飛ばそうとしてなかった?
120 22/06/06(月)23:08:14 No.935847058
>>予告で美雪が推定はじめちゃんの胸に縋りついて泣いてるから来週ヒロインポイント荒稼ぎしてきそう >誕生日イベント削られた時点でなぁ… でもアレ状況的に美雪にも暗号の内容に教えたかってなって狙われそうだしなぁ
121 22/06/06(月)23:08:42 No.935847278
>最終的に爆弾で飛ばそうとしてなかった? なかったって言ってたろ
122 22/06/06(月)23:09:18 No.935847542
多少荒稼ぎしないと佐木に比べて存在感すら希薄だし…
123 22/06/06(月)23:09:38 No.935847694
一般的に罪のない高校生を殺そうとしたり罪を被せるのは鬼畜の所業
124 22/06/06(月)23:09:51 No.935847799
そもそもがシャレにならない重犯罪から始まって人殺しまくってるのが…
125 22/06/06(月)23:10:02 No.935847886
全員サクサク殺せてるからアサシンの才能もありすぎた
126 22/06/06(月)23:10:15 No.935847994
六星は絶妙に育ちさえもう少しまともなら…って思わせてくれるラインなんだよな 若葉との関係性といいもう少し別の道なかったのかなぁってなる 初期金田一の湿っぽさ溢れる味だよね
127 22/06/06(月)23:10:15 No.935847998
ドラマの佐木は異人館ホテルフラグかってくらい金田一と仲良すぎる
128 22/06/06(月)23:10:18 No.935848023
なんかみずほちゃんの存在で同情されがちだけどやった事自体はかなり悪どいし完全に保身で殺人犯してるからねてっちゃん…
129 22/06/06(月)23:10:44 No.935848242
ドラマまさかの週跨ぎで驚いてる
130 22/06/06(月)23:11:14 No.935848478
>なんか言い話風にまとめられてるけどこの人ひどいな!?部門だと麦ママもなかなかやる 中々っていうかスレ画以上に同情ポイントないよ
131 22/06/06(月)23:11:16 No.935848504
うろ覚えだけれど美雪にポケベルか何かで心配するな的なシーンあったよね今回の事件 でそれがある意味読者へのヒントになるって感じで
132 22/06/06(月)23:11:31 No.935848606
>六星は絶妙に育ちさえもう少しまともなら…って思わせてくれるラインなんだよな 普通に育ってれば悲しい夢が現実になったんだろうなと思う シャブ村な時点で詰んでる気はするけど
133 22/06/06(月)23:12:11 No.935848919
>ドラマまさかの週跨ぎで驚いてる 原作でも15話で最長クラスだったからな 1時間に無理やりまとめた昔が割と無茶だった
134 22/06/06(月)23:12:39 No.935849126
>>なんか言い話風にまとめられてるけどこの人ひどいな!?部門だと麦ママもなかなかやる >中々っていうかスレ画以上に同情ポイントないよ 娘もこんな手段で継いだ金なんていらね…ってなっちゃったしな
135 22/06/06(月)23:13:06 No.935849326
警察から逃げてるのはじめちゃんとほぼ同じタイミングなのにどの事件でも怪しまれてない哲ちゃんすごい
136 22/06/06(月)23:13:11 No.935849363
二人はナイフ一刺しで殺してるから本当に只者じゃないよ 金田一世界は野良アサシンが多すぎる
137 22/06/06(月)23:13:13 No.935849383
若葉も自分殺されるんだろうなってわかってたっぽいのが本当に悲しいよね… 抵抗しない若葉に若葉の首だけは丁寧に埋葬した六星
138 22/06/06(月)23:13:38 No.935849572
youtubeでアニメ版見たら100点の出来だったよ
139 22/06/06(月)23:13:38 No.935849574
>なんかみずほちゃんの存在で同情されがちだけどやった事自体はかなり悪どいし完全に保身で殺人犯してるからねてっちゃん… 保身って言うけど自分が捕まったら娘も絶対死ぬから いやでも殺し過ぎだわ
140 22/06/06(月)23:13:46 No.935849630
>ドラマまさかの週跨ぎで驚いてる 原作でも初めて2巻分使った事件だったと思う 内容的にも盛り上がる事件だしね
141 22/06/06(月)23:14:19 No.935849910
>>>なんか言い話風にまとめられてるけどこの人ひどいな!?部門だと麦ママもなかなかやる >>中々っていうかスレ画以上に同情ポイントないよ >娘もこんな手段で継いだ金なんていらね…ってなっちゃったしな 文字通りの殺しそん
142 22/06/06(月)23:14:33 No.935850013
しかも殺して回った結果新聞にめっちゃ暗号の答えが載っちゃったっていう
143 22/06/06(月)23:15:18 No.935850357
てっちゃん暗号に気付いて殺す意味無かったじゃん!みたいな反応してなかった?
144 22/06/06(月)23:15:33 No.935850483
完結編除いたら後2話しかないけどオペラ座2と雷祭できる? シーズン2やっちゃう?
145 22/06/06(月)23:15:39 No.935850522
金田一がパーティ終わって即暗号解読しとけば何も起こらなかったんだ これは実質金田一に原因があるのでは?
146 22/06/06(月)23:16:33 No.935850968
>保身って言うけど自分が捕まったら娘も絶対死ぬから 違法に手を染めてるけど適合する腎臓見つかるまでの辛抱だって感じだったのをスッパ抜かれそうになったからね ノンフィクション作家としては飯の種だし見逃す義理はないからしょうがなくはあるけど(前のドラマでは「お前の娘なんか知るか!さっさと死んでしまえ!」って言ったのが殺される決定打だった)
147 22/06/06(月)23:16:46 No.935851064
>事件は人気だけど犯人としてはちょっと影が薄めだった哲ちゃん トリックのインパクトはトップクラスなんだけどな…
148 22/06/06(月)23:17:08 No.935851204
>ドラマまさかの週跨ぎで驚いてる まあ絶対終わんねえだろこれって思ったから妥当ではある 何かやるのかなと思ったらただの解決編でちょっとガッカリしたけど
149 22/06/06(月)23:17:10 No.935851219
>完結編除いたら後2話しかないけどオペラ座2と雷祭できる? >シーズン2やっちゃう? その可能性もあるしキバヤシのフカシの可能性もあるし謎
150 22/06/06(月)23:17:25 No.935851333
ドアのトリックは金田一で一番有名だと思う
151 22/06/06(月)23:17:30 No.935851373
>事件は人気だけど犯人としてはちょっと影が薄めだった哲ちゃん はじめちゃんの逃走劇がメインの話だしね
152 22/06/06(月)23:17:34 No.935851410
>てっちゃん暗号に気付いて殺す意味無かったじゃん!みたいな反応してなかった? 4人も殺したのに誰も答え分からん!あっそういうこと!?暗号のこと考えてたら顔見られた!死ね!
153 22/06/06(月)23:17:58 No.935851585
>てっちゃん暗号に気付いて殺す意味無かったじゃん!みたいな反応してなかった? 全員殺した後暗号の答えに気付いた新聞に載ったらバレちゃうじゃん!
154 22/06/06(月)23:18:32 No.935851826
他の奴らが暗号に気づいて先取り行ったらアウトだから場合によってはいつきさんとかも殺されてたかも
155 22/06/06(月)23:19:14 No.935852122
結構最低だな哲ちゃん!
156 22/06/06(月)23:19:19 No.935852172
>冷静に考えると六星よりママのほうがおかしい 燃えさかる教会の中で人数かく乱出来る死体の斬り方して詩織さん救出した風祭さんもおかしい こんな2人から生まれた殺人鬼サラブレッド六星…
157 22/06/06(月)23:19:57 No.935852474
>結構最低だな哲ちゃん! そもそもそういう茶化しできるようなのでもないし
158 22/06/06(月)23:21:27 No.935853143
>完結編除いたら後2話しかないけどオペラ座2と雷祭できる? >シーズン2やっちゃう? よし!やろう37歳編!!
159 22/06/06(月)23:21:31 No.935853175
暗号要員全員が小説の内容知ってるって勘違いしてたからな…
160 22/06/06(月)23:21:52 No.935853327
>予告で美雪が推定はじめちゃんの胸に縋りついて泣いてるから来週ヒロインポイント荒稼ぎしてきそう ドラマだと更にそれに佐木にヒロインポイントドン!!しそうな雰囲気があって怖い