22/06/06(月)22:15:24 >当時の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/06(月)22:15:24 No.935821922
>当時の反応が知りたい
1 22/06/06(月)22:17:29 No.935822956
賢人くんがすんげー叩かれてた
2 22/06/06(月)22:20:07 No.935824287
面白いとかつまらないじゃなくて意味が分からない
3 22/06/06(月)22:20:20 No.935824390
何言ってるのかまるで分からなかった
4 22/06/06(月)22:20:52 No.935824632
かろうじて組織の裏切り者ってことしか分からなかった上條さん
5 22/06/06(月)22:22:19 No.935825312
色んな意味で序盤に相手するような敵じゃないよなこの人
6 22/06/06(月)22:23:13 No.935825761
>賢人くんがすんげー叩かれてた だって話聞かない特攻して死ぬって褒められるところマジでないし… 後半で挽回できてよかったね
7 22/06/06(月)22:23:15 No.935825777
>賢人くんがすんげー叩かれてた 大丈夫か賢人?本当に大丈夫なんだろうな?
8 22/06/06(月)22:23:47 No.935826012
>>賢人くんがすんげー叩かれてた >大丈夫か賢人?本当に大丈夫なんだろうな? ああ…大丈夫だ
9 22/06/06(月)22:23:58 No.935826104
今となってはまあ賢人くんだから…ってなるけど当時は普通にイラッとしてた
10 22/06/06(月)22:24:38 No.935826470
>>>賢人くんがすんげー叩かれてた >>大丈夫か賢人?本当に大丈夫なんだろうな? >ああ…大丈夫だ 俺の全存在をかけてこの命に代えても必ずカリバーを倒す…!
11 22/06/06(月)22:24:39 No.935826481
賢人くんは強いんだ! って台詞に視聴者が一切共感できないのはヤバい 復活後は文句なしに強いが
12 22/06/06(月)22:25:19 No.935826854
ちゃんと考えると賢人くんの暴走は仕方ないなと思う反面こいつ全然人の話聞かねーなってなる
13 22/06/06(月)22:26:35 No.935827458
賢人君が絡むと全員のテンションが狂い始めるのがかなり異常だったなこの頃 ピークがあの賢人君退場回よ
14 22/06/06(月)22:26:49 No.935827565
書き込みをした人によって削除されました
15 22/06/06(月)22:27:10 No.935827757
後にmayちゃんの人物相関図で「俺が世界を救う病」って書かれててそうだね×1ってなった
16 22/06/06(月)22:28:16 No.935828260
>賢人君が絡むと全員のテンションが狂い始めるのがかなり異常だったなこの頃 >ピークがあの賢人君退場回よ ドラゴニックナイト登場回も いけーっ!小説家ー!×3とかセイバーの序盤はなんか全員テンションおかしかった…
17 22/06/06(月)22:28:34 No.935828405
一回死にかけて助けられてからこっそり抜け出してまた死にかけたにおはマジか…こいつ…ってなった まあ2回目は死んだんだが
18 22/06/06(月)22:28:45 No.935828478
画面は凄い盛り上がってる 視聴者はついていけてない
19 22/06/06(月)22:29:38 No.935828913
駄目なパターンしか見せない月闇が悪い
20 22/06/06(月)22:30:01 No.935829087
まず賢人くんが誰なんだ一体…って 小説家も記憶喪失だったし
21 22/06/06(月)22:30:56 No.935829506
序盤のあれやこれやはあとで割と納得できる理由出てくるまで本当に視聴者置いてけぼりだったな
22 22/06/06(月)22:31:39 No.935829807
>まず賢人くんが誰なんだ一体…って >小説家も記憶喪失だったし 確かに…
23 22/06/06(月)22:31:59 No.935829957
>一回死にかけて助けられてからこっそり抜け出してまた死にかけたにおはマジか…こいつ…ってなった >まあ2回目は死んだんだが しかもそこら辺の掘り下げが剣士列伝でしかされないのがひどい
24 22/06/06(月)22:33:29 No.935830645
賢人ひいてはルナ周りの視聴者のノレなさヤバいからな
25 22/06/06(月)22:33:57 No.935830854
この手の話して分かるものじゃないがホントに話して分かるもんじゃなかったの初めて観た
26 22/06/06(月)22:35:36 No.935831621
いずれ分かる も何言ってんだと思ってた お前の父親に聞け! はすんげえ性格悪い野郎だと思った
27 22/06/06(月)22:36:46 No.935832121
まぁホントに状況が状況すぎて話しても嘘つき呼ばわり不可避だもんなこれ…
28 22/06/06(月)22:37:51 No.935832621
つまらないを超えて意味がわからない番組だった
29 22/06/06(月)22:41:09 No.935834171
>まぁホントに状況が状況すぎて話しても嘘つき呼ばわり不可避だもんなこれ… というか下手に話したり相談すると賢人パパみたいに裏目に出る可能性が高いから絶対言えない…
30 22/06/06(月)22:41:35 No.935834388
この頃は賢人くんも上條さんも好きになるとは思わなかった
31 22/06/06(月)22:42:00 No.935834596
頭カリバーって罵倒好き
32 22/06/06(月)22:43:04 No.935835084
事情がわかれば悲惨すぎる
33 22/06/06(月)22:43:11 No.935835133
闇黒剣月闇定型をお前に託す… ・いずれ分かる ・話してわかるものではない ・お前の父に聞け ・そして見えるものが正しいとは限らない ・世界はそんなに単純ではない! ・私は間違っていたのか… ・私に代わってお前が真実を見つけてくれ! ・闇黒剣月闇をお前に託す…
34 22/06/06(月)22:44:23 No.935835756
気を長くして見た方が良いタイプの作品なんだなって早々に切り替えれたから個人的にはそこまで気にせず見てたな
35 22/06/06(月)22:44:24 No.935835769
話の全貌が見えるのが遠すぎるんだって!
36 22/06/06(月)22:44:33 No.935835833
>頭カリバーって罵倒好き 中盤から意味が変わることになる
37 22/06/06(月)22:45:17 No.935836205
>駄目なパターンしか見せない月闇が悪い 絶望しても折れない適合者が闇空間に入ってきたからって張り切って数万回バットエンド見せる月闇はさぁ…
38 22/06/06(月)22:45:48 No.935836488
月闇が見つからないのもうそだろ…ってなったな マジキチが持ってったんだけど
39 22/06/06(月)22:46:19 No.935836730
単純にコイツ倒しても全貌が見えたわけじゃないから本当に何が何やらだった
40 22/06/06(月)22:47:16 No.935837188
復活した賢人くんが暗黒剣めちゃくちゃ使いこなしてて上條さんはほぼこの力使えてなかったのに驚いた
41 22/06/06(月)22:47:19 No.935837218
最後の戦いで世界の終わりが定まってることに触れるのとそれでも物語の結末は俺が決める所放送当時は「なんだこのやりとり…」ってなったけど全部見終わった後これのシーン見るとネタバレすぎる…
42 22/06/06(月)22:47:21 No.935837227
>月闇が見つからないのもうそだろ…ってなったな >マジキチが持ってったんだけど 煙でスーッと消えていったからパッと見マジキチが隠したように見えないからね… マジキチが煙の剣士だって分かってやっと理解できた
43 22/06/06(月)22:47:30 No.935837288
ループに展開にハマってて現状手探りで色々やってるよって話し合え
44 22/06/06(月)22:47:38 No.935837355
RTA走者とかいう的確すぎるあだ名
45 22/06/06(月)22:48:07 No.935837587
>月闇が見つからないのもうそだろ…ってなったな >マジキチが持ってったんだけど ソフィア様失踪したときもこの煙出てたし何かあるな…ってフックはあるんだけどそっからマジキチの正体判明までが長い
46 22/06/06(月)22:48:08 No.935837591
>この頃は賢人くんも上條さんも好きになるとは思わなかった マジで苦労し過ぎだろ上條さん…
47 22/06/06(月)22:48:31 No.935837788
>復活した賢人くんが暗黒剣めちゃくちゃ使いこなしてて上條さんはほぼこの力使えてなかったのに驚いた あの手袋に剣の力を抑える力あるのよ 今適当に思いついた
48 22/06/06(月)22:48:43 No.935837871
>闇黒剣月闇定型をお前に託す… >・いずれ分かる >・話してわかるものではない >・お前の父に聞け >・そして見えるものが正しいとは限らない >・世界はそんなに単純ではない! >・私は間違っていたのか… >・私に代わってお前が真実を見つけてくれ! >・闇黒剣月闇をお前に託す… 今見ると大体納得だな…
49 22/06/06(月)22:48:47 No.935837915
冬は短編な上にあのゼロワンの単独映画もあるとかもう終わりだ猫のライダー
50 22/06/06(月)22:49:32 No.935838303
3人×3冊が死ぬ気でゴリ押してようやく変身解除させたやつが更に強くなって帰ってきたぞ!
51 22/06/06(月)22:49:44 No.935838412
>RTA走者とかいう的確すぎるあだ名 賢人パパを倒して闇黒剣を入手した時点でタイマースタート まず異空間に火炎剣を隠します メギドに協力してジャオウドラゴンを作ります 途中で賢人を異空間に退避させます 柱を立てて目次録に到達します マスロゴを超える力が手に入ります ここでタイマーストップ
52 22/06/06(月)22:50:27 No.935838729
RTA走者の言ってることなんかわかんねえよ…
53 22/06/06(月)22:51:54 No.935839387
>3人×3冊が死ぬ気でゴリ押してようやく変身解除させた (すんげー回転してるなカリバー…)
54 22/06/06(月)22:52:08 No.935839487
カリバーの変身は当時から上條さんのが一番好き
55 22/06/06(月)22:52:37 No.935839734
一人で頑張っちゃったから失敗した上條さんと皆と最後まで協力するのを選んで成功した飛羽真の対比はかなりしっかりしてると思う
56 22/06/06(月)22:53:21 No.935840067
上條さんは大まかな展開しか見えてないからとりあえず目次録呼び出して裏切り者判明させてから誰と協力するか考えるしかないって動いてるから相談しない 賢人くんは全部見ちゃった上に飛羽真にそれを伝えたら絶対に自分から犠牲になる道を選ぶって理解しちゃってるから相談しない 結果として頭カリバーになった
57 22/06/06(月)22:54:48 No.935840745
>まず異空間に火炎剣を隠します 特大ファインプレー
58 22/06/06(月)22:55:07 No.935840883
>>まず異空間に火炎剣を隠します >特大ファインプレー ここで15年ぐらい時間稼いでる…
59 22/06/06(月)22:55:33 No.935841083
>>まず異空間に火炎剣を隠します >特大ファインプレー この時のマスロゴのリアクションが見てみたい
60 22/06/06(月)22:56:02 No.935841312
>この時のマスロゴのリアクションが見てみたい まあいいでしょう
61 22/06/06(月)22:56:07 No.935841335
いや話せよ
62 22/06/06(月)22:56:23 No.935841463
カリバー定型は後になれば意味が分かるんだがそれでも 上條さんがほとんど悪いと思う
63 22/06/06(月)22:56:36 No.935841568
単身突っ込むにしても父が闇の剣士だから暗黒剣の弱点を知ってたとかもうちょっと勝機があった上の特攻させてやれよ!ってなった
64 22/06/06(月)22:56:56 No.935841715
託すって言った後剣がふわっと消えた部分がわかるのはだいぶ後だった
65 22/06/06(月)22:56:57 No.935841730
>>この時のマスロゴのリアクションが見てみたい >まあいいでしょう あいつはそういうやつだよ
66 22/06/06(月)22:57:23 No.935841934
>カリバー定型は後になれば意味が分かるんだがそれでも >上條さんがほとんど悪いと思う まあ本人もちょっと張り切り過ぎたな…って認めてるからな
67 22/06/06(月)22:57:23 No.935841935
>いや話せよ 話して分かるものではない
68 22/06/06(月)22:57:25 No.935841947
>カリバー定型は後になれば意味が分かるんだがそれでも >上條さんがほとんど悪いと思う 親友の賢人パパが裏切った時点でもう誰も信用できない…状態だったから…
69 22/06/06(月)22:57:30 No.935841983
>いや話せよ 組織には多分裏切り者がいて世界はいずれ滅びるからメギドに協力して特殊なライドブック作ったり街に被害が出るけど全知全能の書の目次を召喚して力を手に入れたりします
70 22/06/06(月)22:57:49 No.935842129
>>駄目なパターンしか見せない月闇が悪い >絶望しても折れない適合者が闇空間に入ってきたからって張り切って数万回バットエンド見せる月闇はさぁ… 世界が終わるのが確定してるからバッドエンド以外見せられないのが悪い
71 22/06/06(月)22:58:08 No.935842282
>組織には多分裏切り者がいて世界はいずれ滅びるからメギドに協力して特殊なライドブック作ったり街に被害が出るけど全知全能の書の目次を召喚して力を手に入れたりします アルミホイル巻け
72 22/06/06(月)22:58:19 No.935842366
お前の父に聞けが煽りとかじゃなくて本当にその意味とか初期じゃわからんよ…
73 22/06/06(月)22:58:19 No.935842374
>単身突っ込むにしても父が闇の剣士だから暗黒剣の弱点を知ってたとかもうちょっと勝機があった上の特攻させてやれよ!ってなった 実は2回目に突っ込んだときはジャオウの必殺技で飛んでくるドラゴンある程度捌いてるから本人的には無策ではなかったと思う
74 22/06/06(月)22:58:36 No.935842484
>駄目なパターンしか見せない月闇が悪い ごめんねぇ…
75 22/06/06(月)22:58:44 No.935842550
>組織には多分裏切り者がいて世界はいずれ滅びるからメギドに協力して特殊なライドブック作ったり街に被害が出るけど全知全能の書の目次を召喚して力を手に入れたりします そうか 何いってんだコイツ
76 22/06/06(月)22:59:12 No.935842738
>ごめんねぇ… 悲惨すぎる…
77 22/06/06(月)22:59:18 No.935842784
>世界が終わるのが確定してるからバッドエンド以外見せられないのが悪い そんな所に斜め上の方向から抜本的に解決して見せた小説家の手腕たるやマジでヤバイ
78 22/06/06(月)22:59:45 No.935842981
登場してからいいとこなしのゴールデンアランジーナもひどい 復帰してから急に強くなるけど
79 22/06/06(月)22:59:59 No.935843101
>そんな所に斜め上の方向から抜本的に解決して見せた小説家の手腕たるやマジでヤバイ 流石私の英雄・・・♥
80 22/06/06(月)23:00:21 No.935843266
小説家は何故か月闇空間に封印されてた火炎剣を召喚できるし界時抹消見切れるし多分まともな人間ではない
81 22/06/06(月)23:00:45 No.935843464
賢人君こいつ大丈夫かよ…と思ってたけど復帰してゼンカイコラボとかも過ぎると普通に好きになれて良かったよ
82 22/06/06(月)23:00:46 No.935843478
筆の早さがね…
83 22/06/06(月)23:01:01 No.935843593
中盤どころか4クール直前まで何やってんだこいつ!?ってなるのは酷い
84 22/06/06(月)23:01:07 No.935843637
>登場してからいいとこなしのゴールデンアランジーナもひどい >復帰してから急に強くなるけど >>世界が終わるのが確定してるからバッドエンド以外見せられないのが悪い >そんな所に斜め上の方向から抜本的に解決して見せた小説家の手腕たるやマジでヤバイ だから帰ってきたら感極まって抱きついても仕方ないよね…
85 22/06/06(月)23:01:29 No.935843819
>筆の早さがね… 小説家キャラじゃないよね…
86 22/06/06(月)23:01:54 No.935844015
>小説家は何故か月闇空間に封印されてた火炎剣を召喚できるし界時抹消見切れるし多分まともな人間ではない 私は今神山飛羽真に夢中なんだ!
87 22/06/06(月)23:02:11 No.935844154
多分けんとおおおおお!してた頃も締め切りはちゃんと守ってるし小説家は作家とは思えないな…
88 22/06/06(月)23:02:21 No.935844231
エレメンタルで和解するんだろうなと思われていたのに対してクロスセイバーまで粘ったからな賢人くん…
89 22/06/06(月)23:02:28 No.935844297
金ピカで派手だから終盤フォーム勢に並んでも見劣りしないゴールデンアランジーナ
90 22/06/06(月)23:02:36 No.935844351
賢人はなんか少し休んで出てくる度にキャラ変わってる気すらしてくるけど本来はボケてる兄ちゃんみたいな奴だからな なんか色々あって頭平成になってるだけで
91 22/06/06(月)23:02:52 No.935844462
わかってないのにかわってる振りして一人で抱え込んだり無策で何度も突っ込むキャラをどう矯正するんだよ… のアンサーが闇黒剣持たせてぶっ壊れる寸前まで追い詰めて人を頼ることの大事さを教えます はちょっと容赦なさ過ぎて笑った
92 22/06/06(月)23:03:04 No.935844558
>エレメンタルで和解するんだろうなと思われていたのに対してクロスセイバーまで粘ったからな賢人くん… 実際エレメンタルじゃソロモンですらないマスロゴに勝てないし全然ルート変わらないからな…
93 22/06/06(月)23:03:08 No.935844595
>賢人君こいつ大丈夫かよ…と思ってたけど復帰してゼンカイコラボとかも過ぎると普通に好きになれて良かったよ 疫病神に目をつけられてるからな
94 22/06/06(月)23:03:19 No.935844667
>金ピカで派手だから終盤フォーム勢に並んでも見劣りしないゴールデンアランジーナ そこを意識してた訳ではないんだろうけど三色あっても良かったなと…
95 22/06/06(月)23:03:34 No.935844798
小説家は大ベストセラーではないけど筆早くて質も良いって 出版社にとっては宝物のような存在だと思う
96 22/06/06(月)23:03:40 No.935844849
多分あの高いズタ袋を改造したような服に洗脳されてたんだ
97 22/06/06(月)23:03:59 No.935845004
賢人は復帰したら月闇使わずにアランジーナに変身してくれれば多少印象良かったんだが 本当に終盤だったろまたアランジーナ使いだすの
98 22/06/06(月)23:04:38 No.935845316
戦闘シーンだらけで話進んでるのかよく分かんない序盤だった
99 22/06/06(月)23:04:47 No.935845399
タッセルってなんだよ!(バシィ
100 22/06/06(月)23:04:49 No.935845421
賢人くんいろいろ迷走してたけど友達思い家族思いなのは一貫してるよね
101 22/06/06(月)23:04:54 No.935845457
>小説家は大ベストセラーではないけど筆早くて質も良いって >出版社にとっては宝物のような存在だと思う 出来たやつだなほんと…
102 22/06/06(月)23:04:54 No.935845459
>賢人は復帰したら月闇使わずにアランジーナに変身してくれれば多少印象良かったんだが >本当に終盤だったろまたアランジーナ使いだすの クロスセイバー作る時はちゃんとアランジーナだったから…
103 22/06/06(月)23:05:32 No.935845771
今更アランジーナで戦えるわけ…強いな賢人くん!?
104 22/06/06(月)23:05:32 No.935845777
>タッセルってなんだよ!(バシィ ワンダーランドに…かざるの……!
105 22/06/06(月)23:05:36 No.935845806
組織のトップがそもそも裏切り者ってのも詰んでるよね上條さん
106 22/06/06(月)23:05:40 No.935845836
けんと本来のキャラってコラボ回くらいでしか思い出す機会ないからな…
107 22/06/06(月)23:05:40 No.935845838
賢人くんが復活した辺りでフィギュアーツカリバーが発送されてエスパーダが再登場した辺りでフィギュアーツエスパーダが発送されるからこの2つやたら高騰してるんだよな…
108 22/06/06(月)23:06:19 No.935846165
予告の時点では「これでこの話は終わりだ」って台詞はどうせ意味わかんない台詞なんだろうなって予想が しっかり筋道立てて説明されてて当時の「」がみんな困惑してた覚えがある
109 22/06/06(月)23:06:21 No.935846175
賢人くんは大切な人には幸せに生きてほしいそれを守護るために自分だけが傷つけばいいってメンタルの持ち主だからな それでウルトラマンならよかったんだけどちょっと強いだけの人間の剣士だから話がややこしくなる
110 22/06/06(月)23:06:33 No.935846283
なんだかんだでアラビアーナナイトでタテガミレベルになったの嬉しかったよ
111 22/06/06(月)23:06:38 No.935846315
賢人くんのアーツの方が多くて小説家に嫉妬されるの笑う
112 22/06/06(月)23:06:56 No.935846470
しょっちゅうおっさんのスレ画で立ってた記憶
113 22/06/06(月)23:07:05 No.935846539
>予告の時点では「これでこの話は終わりだ」って台詞はどうせ意味わかんない台詞なんだろうなって予想が >しっかり筋道立てて説明されてて当時の「」がみんな困惑してた覚えがある 味方だった時の決め台詞の意味がガラっと変わるのいいよね…
114 22/06/06(月)23:07:19 No.935846635
>なんだかんだでアラビアーナナイトでタテガミレベルになったの嬉しかったよ いつかアラビアーナナイトで揃い踏みを見たいな
115 22/06/06(月)23:07:33 No.935846743
>予告の時点では「これでこの話は終わりだ」って台詞はどうせ意味わかんない台詞なんだろうなって予想が >しっかり筋道立てて説明されてて当時の「」がみんな困惑してた覚えがある 想像以上に深刻な事態じゃねこれ…?ってザワついてたな実況
116 22/06/06(月)23:07:46 No.935846846
>しょっちゅうおっさんのスレ画で立ってた記憶 うまあじ紳士とそっくりで腹筋に悪かった
117 22/06/06(月)23:08:20 No.935847106
fu1139287.jpg いいよねイケメン親子ライダー
118 22/06/06(月)23:08:25 No.935847137
カリバー含め自分のライダーがセイバーで一番アーツ出てるから主人公にマウントを取る賢人君
119 22/06/06(月)23:08:28 No.935847170
>>なんだかんだでアラビアーナナイトでタテガミレベルになったの嬉しかったよ >いつかアラビアーナナイトで揃い踏みを見たいな 今度は誰のためを想って作ることになるんだろう
120 22/06/06(月)23:08:30 No.935847177
>賢人くんのアーツの方が多くて小説家に嫉妬されるの笑う 同じじゃね!?と思ったけどカリバーを入れたら多いか…
121 22/06/06(月)23:08:47 No.935847314
賢人くんの決め台詞ってなんだっけ…ってなる
122 22/06/06(月)23:08:49 No.935847333
話して分かるものではないってのは事実だったんだけど それはそれとして序盤は文句言われてもしょうがなかった
123 22/06/06(月)23:08:56 No.935847382
(画面外で蓮号泣)
124 22/06/06(月)23:09:20 No.935847553
>賢人くんの決め台詞ってなんだっけ…ってなる これで話は終わりだ
125 22/06/06(月)23:09:24 No.935847577
いずれ分かる→本当にわかった 話してわかるものではない→裏切り者がいるから迂闊に話せない お前の父に聞け→聞けた そして見えるものが正しいとは限らない→マスターロゴスが裏切り者だった 世界はそんなに単純ではない!→単純じゃなかった 私は間違っていたのか…→限られた選択肢の中で出来る事はしていた 私に代わってお前が真実を見つけてくれ!→見つけた 闇黒剣月闇をお前に託す…→月闇だけじゃなく10の聖剣を束ねたクロスセイバーを手に入れた
126 22/06/06(月)23:09:53 No.935847818
>賢人くんの決め台詞ってなんだっけ…ってなる 俺は俺の想いを貫く!とこれで話は終わりだ…
127 22/06/06(月)23:09:53 No.935847823
未来予知してるのを示すシーンは震えた セリフを重ねるあの演出すごい
128 22/06/06(月)23:10:09 No.935847945
>今更アランジーナで戦えるわけ…強いな賢人くん!? 小刻みに瞬間移動するのカッコいいよね…
129 22/06/06(月)23:10:23 No.935848062
めちゃくちゃになって陣営分裂したからこその唯一の協力者ユーリ登場が映えるってのもあるな
130 22/06/06(月)23:10:38 No.935848194
上条さんの評価変わったのって月闇の未来予知能力が発覚したあたりだっけ
131 22/06/06(月)23:10:58 No.935848371
>めちゃくちゃになって陣営分裂したからこその唯一の協力者ユーリ登場が映えるってのもあるな 追加ライダーが最初から最後まで味方なの本当ありがたい… ユーリとのバトルも鍛えてくれ!って時だけだし
132 22/06/06(月)23:11:15 No.935848497
やっぱ福田上堀内のコンビはすげえや…ってなったカリバーネタバラシ回
133 22/06/06(月)23:11:25 No.935848563
内藤はクロスセイバーの立体化がきつすぎる…
134 22/06/06(月)23:11:42 No.935848685
>上条さんの評価変わったのって月闇の未来予知能力が発覚したあたりだっけ なんやかんや最初からただのセイバーでカリバー倒してるから強さ自体は評価されてた
135 22/06/06(月)23:12:02 No.935848840
>上条さんの評価変わったのって月闇の未来予知能力が発覚したあたりだっけ そこから外伝とかも含めてじわじわ上がって行って ピークはソフィアさま助けに出てきた時かな
136 22/06/06(月)23:12:06 No.935848855
三冊のやつも好きだから3人ともアーツ出してほしい
137 22/06/06(月)23:12:41 No.935849145
>内藤はクロスセイバーの立体化がきつすぎる… 赤字回避には予約一定数以上で販売決定の受注生産でもするしかないからなあの塗装…
138 22/06/06(月)23:12:54 No.935849232
>やっぱ福田上堀内のコンビはすげえや…ってなったカリバーネタバラシ回 カミホリ監督の理解力が高いのか本当に演出良いよね
139 22/06/06(月)23:13:02 No.935849297
>上条さんの評価変わったのって月闇の未来予知能力が発覚したあたりだっけ 月闇の解説とか全知全能の書の儀式の解説が出た辺り? マスロゴは100%を目指してて上條さんは60%程で挑んだって説明にビックリしたわ
140 22/06/06(月)23:13:26 No.935849485
前はカリバーが阻止してくれましたが…辺りはあの人の強さおかしくね?ってなってた
141 22/06/06(月)23:14:09 No.935849827
カリバーの言ってること後から説明は付くんだけどそれまでの期間が長過ぎる…
142 22/06/06(月)23:14:22 No.935849927
>前はカリバーが阻止してくれましたが…辺りはあの人の強さおかしくね?ってなってた 火炎剣に選ばれる奴は主人公適正有るんだろうなと…
143 22/06/06(月)23:15:38 No.935850514
>やっぱ福田上堀内のコンビはすげえや…ってなったカリバーネタバラシ回 曇らせ回撮らせると本当に最高のものをお出ししてくれるよね…
144 22/06/06(月)23:15:49 No.935850588
>ピークはソフィアさま助けに出てきた時かな トリプルカリバーいいよね…