虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/06(月)21:48:09 >当時の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/06(月)21:48:09 No.935808655

>当時の反応が知りたい

1 22/06/06(月)21:51:05 No.935810016

許可とってなかったの!? が大半だったと思う

2 22/06/06(月)21:51:11 No.935810059

許可取るの大変だったろうなと思ってた 許可取ってなかった

3 22/06/06(月)21:51:58 No.935810440

許可取ってねえのも酷いけど 編集部全員おあしすして漫画家矢面に立たせたのがマジで酷い

4 22/06/06(月)21:52:07 No.935810490

まさかスクエニさんも著作権侵害じゃないだろうな

5 22/06/06(月)21:52:46 No.935810793

名作なのにケチ付いた

6 22/06/06(月)21:53:28 No.935811094

俺はうんこ袋になっていた

7 22/06/06(月)21:53:52 ID:3EfeBhyg 3EfeBhyg No.935811275

SNKがけおってるだけって見方が大半だったよ

8 22/06/06(月)21:53:55 No.935811296

漫画家側に聞かれたって編集の判断で連載にゴーサインが出たなら 当然許可は取れているものと思っていた以上に何言えってんだろうな

9 22/06/06(月)21:54:11 No.935811417

>SNKがけおってるだけって見方が大半だったよ それはない

10 22/06/06(月)21:54:18 No.935811467

何故かlovで称号消されて切れてるやついたなあ

11 22/06/06(月)21:55:09 No.935811815

スペシャルサンクス

12 22/06/06(月)21:55:22 No.935811929

>SNKがけおってるだけって見方が大半だったよ SNKのゲームの内容あんだけガッツリ描いといて許可とってねぇの!?が大半だったろ…

13 22/06/06(月)21:56:59 No.935812712

アニメが流れて気の毒だった

14 22/06/06(月)21:57:28 No.935812952

書き込みをした人によって削除されました

15 22/06/06(月)21:57:57 No.935813177

>アニメが流れて気の毒だった 数年後ちゃんと放映できて本当に良かったよ…

16 22/06/06(月)22:00:09 No.935814241

©️SNKってついてたし許可取ってないとか思わなかったじゃん

17 22/06/06(月)22:00:21 No.935814349

あんま関係ない話で中身の無いレスポンチしてたの居たな…いつもだなこれ

18 22/06/06(月)22:00:48 No.935814556

あの時代のゲーセン文化で避けては通れないメーカーだからものすごく痛かった

19 22/06/06(月)22:02:11 No.935815223

大企業の編集部なのに同人サークル並みで酷い

20 22/06/06(月)22:02:46 No.935815511

SNKが怒りの声明文出してその中でメタルスラッグの宣伝をしっかり盛り込んでたのに笑った記憶がある

21 22/06/06(月)22:04:00 No.935816110

>©️SNKってついてたし許可取ってないとか思わなかったじゃん スペシャルサンクス!

22 22/06/06(月)22:04:13 No.935816223

いやここもハイスコアガール手放しで褒めてたところだからSNKみたいな木っ端が天下のスクエニに逆らうなやみたいな語気の荒い奴実際にいたよ しかも少数派じゃなくて割と複数人いた

23 22/06/06(月)22:04:24 No.935816311

押切君「なんで俺だけ!なんで俺だけ!」

24 22/06/06(月)22:05:13 ID:nMp.O/02 nMp.O/02 No.935816725

こんなことやっておいてワッカは削除するし訴訟も検討する

25 22/06/06(月)22:05:27 No.935816835

>いやここもハイスコアガール手放しで褒めてたところだからSNKみたいな木っ端が天下のスクエニに逆らうなやみたいな語気の荒い奴実際にいたよ >しかも少数派じゃなくて割と複数人いた 当時自分がそうやって荒らしてたって自白しなくていいから

26 22/06/06(月)22:05:37 No.935816903

ゲーム部門と違って出版部門はまともみたいなこと言われてたのに…

27 22/06/06(月)22:05:44 No.935816959

押切くんらしいエピソードだなと思った

28 22/06/06(月)22:06:01 ID:nMp.O/02 nMp.O/02 No.935817089

スレッドを立てた人によって削除されました >当時自分がそうやって荒らしてたって自白しなくていいから (荒らしてたんだな…)

29 22/06/06(月)22:06:24 No.935817284

当時の編集長が他にも色々トラブル起こしててクビになったみたいな話が出てたけど真偽不明のままだ

30 22/06/06(月)22:06:25 No.935817298

新装版のSNKの所どうなってんのかなアニメと同じ感じなのかな

31 22/06/06(月)22:06:41 No.935817418

>当時自分がそうやって荒らしてたって自白しなくていいから SNK好きだったからすげえ無茶な擁護する奴いたなって記憶に残ってるだけだよ…

32 22/06/06(月)22:07:52 No.935818000

編集部は警告受けてたのに無視は悪質だろ

33 22/06/06(月)22:07:57 No.935818028

押切くんが顛末を描いた漫画で しつこく電話してきた奴を皆がアイツだな…って言ってたのが酷いってなった

34 22/06/06(月)22:07:57 No.935818031

>こんなことやっておいてワッカは削除するし訴訟も検討する 訴訟検討してたのはスオゥエアエニックスだよ

35 22/06/06(月)22:08:08 No.935818120

>押切君「なんで俺だけ!なんで俺だけ!」 清野君「大変だったね!!話聞かせて!!」

36 22/06/06(月)22:08:31 No.935818342

当時スレ見てたけどスクエニ編集のバカモノー!って論調ばっかだった気がするよ そういうのがいなかったとは言わないけど一部を切り取りすぎでしょう

37 22/06/06(月)22:08:35 No.935818370

無断はまずいでしょ あとミッドウェイゲームはもう存在しなくて今はワーナーが権利持ってるのに前者でスペシャルサンクスしてた

38 22/06/06(月)22:10:02 No.935819092

>SNK好きだったからすげえ無茶な擁護する奴いたなって記憶に残ってるだけだよ… そう言う逆張りが全くいなかったとは言わないが 主流だったは明らかな嘘じゃん

39 22/06/06(月)22:10:28 No.935819316

いやだって100パー面白半分のアイツじゃん…

40 22/06/06(月)22:10:49 No.935819530

原稿受け取って雑誌に仕上げるだけの仕事だと思ってたのかな…

41 22/06/06(月)22:11:00 No.935819618

>主流だったは明らかな嘘じゃん そこそこ居たとは言ったけど主流だったなんて一言も言ってないけど…

42 22/06/06(月)22:11:42 No.935820000

今となってはこの漫画の続編でSNKは出されなくなってたな…

43 22/06/06(月)22:11:42 No.935820001

あいつよく結婚出来たよな…

44 22/06/06(月)22:11:45 ID:TjtoXj0I TjtoXj0I No.935820032

45 22/06/06(月)22:11:52 No.935820081

>>主流だったは明らかな嘘じゃん >そこそこ居たとは言ったけど主流だったなんて一言も言ってないけど… はい >SNKがけおってるだけって見方が大半だったよ どうせ俺とそいつは別人!!とか言い出すんだろうけど

46 22/06/06(月)22:12:25 No.935820358

少数派じゃなかった=主流だったで受け取られたか

47 22/06/06(月)22:12:36 No.935820442

もういいから…

48 22/06/06(月)22:12:45 No.935820520

アニメ化に当たって制作会社がSNKに許可取りに行った時に発覚したんだっけ… あまりにも可哀想だ

49 22/06/06(月)22:13:19 No.935820827

>どうせ俺とそいつは別人!!とか言い出すんだろうけど 本当に別人なんで一緒にされても困ります…

50 22/06/06(月)22:13:43 No.935821041

>アニメ化に当たって制作会社がSNKに許可取りに行った時に発覚したんだっけ… >あまりにも可哀想だ 普通に許可が取れてると思ってるからうちがアニメ化受注しましたよろしくね!って挨拶した 無許可なんですけどって言われた

51 22/06/06(月)22:14:05 No.935821226

>普通に許可が取れてると思ってるからうちがアニメ化受注しましたよろしくね!って挨拶した >無許可なんですけどって言われた >>あまりにも可哀想だ

52 22/06/06(月)22:14:18 No.935821331

スレッドを立てた人によって削除されました 押切叩きとSNK叩きで分かれてた

53 22/06/06(月)22:14:27 No.935821401

たぶんアニメ制作会社が一番ガビーンってなった

54 22/06/06(月)22:14:49 No.935821584

少しだけどSNKはクソ!みたいな反応してた「」もいた いや企業からしたら普通だろ…とも思った

55 22/06/06(月)22:14:50 No.935821593

スレ伸びた辺りでこういうどうでもいい言葉尻で喧嘩してるのが沸いてた

56 22/06/06(月)22:14:57 No.935821659

漫画部門のクソさってマジだったんだなあって

57 22/06/06(月)22:14:58 No.935821673

>たぶんアニメ制作会社が一番ガビーンってなった 完全無関係の所で仕事吹っ飛んだわけだからな…

58 22/06/06(月)22:15:32 No.935821994

カプコンは許可取ってたんでしょ? 編集の対応があまりにも舐め腐っとる

59 22/06/06(月)22:15:34 No.935822010

まあこんな他社の作品ガッツリ使うものを大々的にやっておいて無許可だなんて普通は思わないから仕方ないよ…

60 22/06/06(月)22:15:51 No.935822152

スレッドを立てた人によって削除されました 当然許可出したんだろうになんで後からケチつけるんだよSNK

61 22/06/06(月)22:15:54 No.935822174

あの騒動の時…君も少しは楽しんでただろ?

62 22/06/06(月)22:16:01 No.935822243

俺クオリティって言われてたような覚えがある

63 22/06/06(月)22:16:05 No.935822251

SNKのメタルスラッグディフェンスをよろしくお願いします!みたいなのの方が面白かった

64 22/06/06(月)22:16:10 No.935822307

揉めるより後出しでも許可出したほうが得ではと思う

65 22/06/06(月)22:16:20 No.935822395

>あの騒動の時…君も少しは楽しんでただろ? いやあ…マジでハイスコアガールは好きだったから作品の未来が心配でならなかったよ

66 22/06/06(月)22:16:42 No.935822570

その後アニメ化もされたし漫画も続いたから編集がサボらなきゃ誰も損しない話だった

67 22/06/06(月)22:17:18 No.935822850

これ逆にスクエアエニックスの作品は著作権フリーってこと?

68 22/06/06(月)22:17:18 No.935822853

ファミ通の頃なら許されただろうにという反応だった

69 22/06/06(月)22:17:24 No.935822907

>揉めるより後出しでも許可出したほうが得ではと思う 捜査で明らかになったところによると編集部が再三の連絡を完全に無視してたって話なので…

70 22/06/06(月)22:17:25 No.935822918

スレッドを立てた人によって削除されました とっくに潰れてたし自社のゲームで無断で散々パクっておいてよくもまあっていまだに思ってる 別にこの漫画もどうでもいいけど

71 22/06/06(月)22:17:39 No.935823055

>あいつよく結婚出来たよな… 押切清野対談配信で言ってたけどスレ画の後押切くん離婚したみたいでおつらかった その後に壇蜜だから幸運を吸われたとか自虐気味に言ってた

72 22/06/06(月)22:17:48 No.935823137

>揉めるより後出しでも許可出したほうが得ではと思う 著作権無視を後付公認とかどう考えても今後に悪影響しかないわ

73 22/06/06(月)22:18:23 No.935823434

>これ逆にスクエアエニックスの作品は著作権フリーってこと? ©はつけておけよ

74 22/06/06(月)22:18:40 No.935823586

まあ少しどころかノリノリで楽しんでたと思うよ彼はそこに悪意はないだろうけど

75 22/06/06(月)22:18:48 No.935823632

この辺の流れを未だに愚痴ってるから相当引き摺ってるなぁ押切くん

76 22/06/06(月)22:19:12 No.935823841

>>あいつよく結婚出来たよな… >押切清野対談配信で言ってたけどスレ画の後押切くん離婚したみたいでおつらかった >その後に壇蜜だから幸運を吸われたとか自虐気味に言ってた ええ…おつらい…

77 22/06/06(月)22:19:27 No.935823977

>この辺の流れを未だに愚痴ってるから相当引き摺ってるなぁ押切くん 引きずるわなぁ…

78 22/06/06(月)22:19:55 No.935824202

>この辺の流れを未だに愚痴ってるから相当引き摺ってるなぁ押切くん 下手したらあのまま全責任押し付けられて社会から抹殺されてたからそりゃねえ…

79 22/06/06(月)22:20:07 No.935824285

>この辺の流れを未だに愚痴ってるから相当引き摺ってるなぁ押切くん とんでもない汚名を着せられてるからな スクエニ編集部は編集部で名前出てないけど押切蓮介は思いっきり名前出るし作品名にも傷がつくし

80 22/06/06(月)22:20:47 No.935824603

ジュビロ出てくる漫画で怨念ぶつけてたけど笑えないよあれ!

81 22/06/06(月)22:21:16 No.935824797

>>揉めるより後出しでも許可出したほうが得ではと思う >著作権無視を後付公認とかどう考えても今後に悪影響しかないわ ナムコのミズパックマンとか今も権利関係で揉めてるからな…

82 22/06/06(月)22:21:25 No.935824866

編集者は匿名だったから他でしれっと仕事しててもわからないけど 作者名だけ思いっきり出されたから酷い

83 22/06/06(月)22:22:24 No.935825357

でろでろの頃から好きだったのに押切ももう漫画家生命おしまいだな…って思ってた

84 22/06/06(月)22:22:59 No.935825652

作者本人のやらかしじゃないんだから 普通は会社が作品は悪くないって守るんだけどね…

85 22/06/06(月)22:23:34 No.935825914

許可取ってなかったゴメン!じゃなくて 著作権侵害にはあたらないんですけお!?って受けて立ったのがまた悪かった 押切くんの意見じゃないのに

86 22/06/06(月)22:23:49 No.935826033

お家騒動の頃から何も変わってねえなこの会社と思った

87 22/06/06(月)22:23:59 No.935826112

>>揉めるより後出しでも許可出したほうが得ではと思う >著作権無視を後付公認とかどう考えても今後に悪影響しかないわ おとワッカの話かと

88 22/06/06(月)22:23:59 No.935826113

カプコンとかとコラボしてるくせに他のスペシャルサンクスは全部一方的に言ってただけとか思わないじゃん スクエニだってゲーム会社だぜ

89 22/06/06(月)22:24:02 No.935826136

K9999で怒られたから 怒る側もやってみたかったのかもしれん

90 22/06/06(月)22:24:24 No.935826327

この騒動あったのにちゃんとアニメ成功したのが凄すぎる

91 22/06/06(月)22:24:35 No.935826433

作者は編集の方で許可取ってくれてると思ってたの?

92 22/06/06(月)22:24:44 No.935826528

まあ出版部門とゲーム部門はまるで違うにせよ スクエニの印象になるよね

93 22/06/06(月)22:25:15 No.935826822

>作者は編集の方で許可取ってくれてると思ってたの? 普通そういう作業を代行するために編集や編集部があるからな…

94 22/06/06(月)22:25:15 No.935826824

SNK馬鹿にしてたインタビュー発掘されてたのが自業自得だな感あったなこれ

95 22/06/06(月)22:25:17 No.935826839

>作者は編集の方で許可取ってくれてると思ってたの? 連載会議通して掲載に持っていくにあたって許可取りに行くのは作者なの?

96 22/06/06(月)22:25:33 No.935826976

>カプコンとかとコラボしてるくせに他のスペシャルサンクスは全部一方的に言ってただけとか思わないじゃん >スクエニだってゲーム会社だぜ いっそどこにも許可取ってないより腹立つな カプコンさん以外許可とかいらないっしょって思われてるって事だから

97 22/06/06(月)22:25:41 No.935827040

ヨシッ!というか誰かが救急車呼ぶだろ…って感じのやつだよねこれ

98 22/06/06(月)22:25:56 No.935827165

>作者は編集の方で許可取ってくれてると思ってたの? むしろそれしないのに雑誌に載せる判断はするとか意味わからないだろ

99 22/06/06(月)22:27:13 No.935827779

あの時点で実績ある漫画家ではあったけど 漫画家個人と出版社のどっちが許可取りに行って相手方に説得力があるかというと後者だろ というかSNK側の通告無視してるから作者が取ってたと思ったは通じないし

100 22/06/06(月)22:27:18 No.935827822

カプコンとバンナムには許可取っててSEGAからは事後報告からの条件付快諾でSNKとか潰れた企業の作品には許可すら取ってなかったから相手の企業規模で態度変えてたってのが一番ダメだと思う

101 22/06/06(月)22:27:24 No.935827865

>ヨシッ!というか誰かが救急車呼ぶだろ…って感じのやつだよねこれ いやその例えならいざという時救急車はそのメンバーで呼べよって決まってるメンバーが 全員他の誰かがやってると思ってました!!だから余計酷い

102 22/06/06(月)22:27:36 No.935827948

>ヨシッ!というか誰かが救急車呼ぶだろ…って感じのやつだよねこれ じゃあ呼び掛けてた時点で反応しろよという

103 22/06/06(月)22:28:08 No.935828200

スクエニのゲームでKOFとのコラボとかやってるのにそんな会社として不義理なこと… やってるー!?ってなったよ

104 22/06/06(月)22:28:16 No.935828265

>というかSNK側の通告無視してるから作者が取ってたと思ったは通じないし お互いにお互いが許可取ってると思ってたみたいなすれ違いですらないよね…

105 22/06/06(月)22:28:57 No.935828565

エニックスお家騒動の時と大して変わってねえの?!ってなったのは覚えてる

106 22/06/06(月)22:29:11 No.935828702

ガンスルーの上受けてたったのが意味わからなすぎる勝算あると思ってたのかな…

107 22/06/06(月)22:29:55 No.935829044

オールスターなコラボ企画みたいなので本当にどこにも許可取ってないの初めてみた

108 22/06/06(月)22:30:18 No.935829223

>ガンスルーの上受けてたったのが意味わからなすぎる勝算あると思ってたのかな… SNK側が訴訟取り下げたから俺の勝ちだしくらいは思ってそうではある

109 22/06/06(月)22:30:19 No.935829228

作者側が何もかもやらなきゃいけねえなら版権渡してまで雑誌に載せる意味がねえ それなら自分の同人誌として出した方が利益全部自分のものになるだけマシだわ

110 22/06/06(月)22:30:41 No.935829387

>オールスターなコラボ企画みたいなので本当にどこにも許可取ってないの初めてみた 中国のやべーソシャゲじゃねえんだぞ!

111 22/06/06(月)22:30:51 No.935829463

>というかSNK側の通告無視してるから作者が取ってたと思ったは通じないし 裁判して勝つ気だったのかもしれんけど作品のイメージは悪化するよね

112 22/06/06(月)22:32:10 No.935830051

ある意味作品語る上で外せなくなって酷い

113 22/06/06(月)22:32:49 No.935830354

>裁判して勝つ気だったのかもしれんけど作品のイメージは悪化するよね 勝てると思う要素が一切分からない…

114 22/06/06(月)22:33:22 No.935830598

今後こういう企画が通りにくくなるのかな…と思ったけど また異世界セガおじさんがアニメ化するから大丈夫だろう

115 22/06/06(月)22:33:38 No.935830712

誇張したネタなのか知らないけど事件後出した漫画で今まで 連絡取ってきてた奴があいつ以外ほとんど消えたって話が辛かった

116 22/06/06(月)22:33:49 No.935830784

fu1139156.jpg

117 22/06/06(月)22:35:04 No.935831397

ひっそりとうちも許可してないけどまあ許すよしてたメーカーがあったような…

118 22/06/06(月)22:35:30 No.935831590

というか作者が取ってると思ってたって主張するならカプコンへの許可は押切君に取らせてたってことになるよね

119 22/06/06(月)22:36:00 No.935831782

当時のやらかしがほとんど消えてて良かったねとしか

120 22/06/06(月)22:36:07 No.935831830

>というか作者が取ってると思ってたって主張するならカプコンへの許可は押切君に取らせてたってことになるよね それはそれで異常だな…

121 22/06/06(月)22:36:07 No.935831832

友人として心配はする それはそれとして身近な人間の炎上も楽しむ

122 22/06/06(月)22:38:11 No.935832770

2013年のインタビュー消えちゃってるのがもったいないあれ腹黒いなってなったのに

123 22/06/06(月)22:38:27 No.935832911

そもそもメーカーからしたって作者個人とだけやり取りして許可出せって言われても困るだろ…

124 22/06/06(月)22:40:09 No.935833701

>まあ出版部門とゲーム部門はまるで違うにせよ >スクエニの印象になるよね アーケードゲーム部門は過去にちゃんとしたコラボやってる仲だしこれより後にもやったからね

125 22/06/06(月)22:40:15 No.935833745

押切くんデビュー講談社だったしまさかエニックス系みたいな仕事してない編集がいるとは思わんかったんかもな…

126 22/06/06(月)22:40:29 No.935833856

スレッドを立てた人によって削除されました >そもそもメーカーからしたって作者個人とだけやり取りして許可出せって言われても困るだろ… ヒでも煽ってたのはいいのか?

127 22/06/06(月)22:40:59 No.935834098

>今後こういう企画が通りにくくなるのかな…と思ったけど >また異世界セガおじさんがアニメ化するから大丈夫だろう そもそも普通にやってさえいればこんなことにはならないんだよ! 当時のスクエニおかしいよ!

128 22/06/06(月)22:42:10 No.935834675

カタログでスクエニ合併のニュースの事かなと思ったらすげぇしょうもない話だった

129 22/06/06(月)22:43:24 No.935835255

>押切くんデビュー講談社だったしまさかエニックス系みたいな仕事してない編集がいるとは思わんかったんかもな… 最初の編集が有能すぎたばっかりに…

130 22/06/06(月)22:44:01 No.935835554

作者が一人で許可取りに来たら 普通のメーカーは「それは版元の承諾は取れてるんです?取れてるならなんで版元は同席しないんです?」って聞くよね ガキの使いじゃないんだから

131 22/06/06(月)22:44:10 No.935835641

SNK自体はコラボ大好きだし何なら和解した後ミリオンアーサーの格ゲーに庵出したりしてたから普通に許可取ってれば何も起きなかった事件

132 22/06/06(月)22:44:43 No.935835913

>カタログでスクエニ合併のニュースの事かなと思ったらすげぇしょうもない話だった 押切蓮介の漫画家生命終わりそうになる程度には重大事件なんだけど

133 22/06/06(月)22:44:56 No.935836025

>カタログでスクエニ合併のニュースの事かなと 当時キッズだった「」はどんな反応だったんだろう

134 22/06/06(月)22:44:58 No.935836046

だから最初から許可取りに行こうとすらしてなかったんだろうなって

135 22/06/06(月)22:45:20 No.935836240

なんか知らんが鬼の首取ったように押切君を叩く謎の集団ヒステリックが起きてたのは覚えてる 悪霊の仕業だったのかもしれない

136 22/06/06(月)22:45:22 No.935836254

クイーンズゲイト辺りあったから許可さえ取れば割とゆるゆるなんだよなSNKって

137 22/06/06(月)22:45:56 No.935836562

>なんか知らんが鬼の首取ったように押切君を叩く謎の集団ヒステリックが起きてたのは覚えてる >悪霊の仕業だったのかもしれない 多分何かしらの霊の仕業

138 22/06/06(月)22:46:28 No.935836802

>友人として心配はする >それはそれとして身近な人間の炎上も楽しむ いい友人だと思う

139 22/06/06(月)22:46:32 No.935836834

>なんか知らんが鬼の首取ったように押切君を叩く謎の集団ヒステリックが起きてたのは覚えてる >悪霊の仕業だったのかもしれない うに

140 22/06/06(月)22:46:43 No.935836916

>なんか知らんが鬼の首取ったように押切君を叩く謎の集団ヒステリックが起きてたのは覚えてる >悪霊の仕業だったのかもしれない 表面化する一年前から意味深なヒやインタビューの答え合わせされたせいだろあれ

141 22/06/06(月)22:46:44 No.935836926

>SNK自体はコラボ大好きだし何なら和解した後ミリオンアーサーの格ゲーに庵出したりしてたから普通に許可取ってれば何も起きなかった事件 そういや盗賊アーサーと庵が握手してるイラスト押切君書いてたな…

142 22/06/06(月)22:46:54 No.935836997

>>なんか知らんが鬼の首取ったように押切君を叩く謎の集団ヒステリックが起きてたのは覚えてる >>悪霊の仕業だったのかもしれない >うに 悪霊がネットやってるの初めて見た

143 22/06/06(月)22:46:55 No.935837002

>>カタログでスクエニ合併のニュースの事かなと >当時キッズだった「」はどんな反応だったんだろう えっ!FF11どうなんの!?って思ってた あと子供心にああやっぱ映画こけたのがデカかったんだなって…

144 22/06/06(月)22:47:26 No.935837269

>あと子供心にああやっぱ映画こけたのがデカかったんだなって… 嫌なガキだな!

145 22/06/06(月)22:48:04 No.935837562

まあ消滅したのは当時のSNK経営陣なわけだが

146 22/06/06(月)22:48:09 No.935837600

FFTが終わったのはなんで!?って思ってたから 後年あの映画の仕業って聞いて嫌いになった

147 22/06/06(月)22:48:35 No.935837818

CAPCOMさんは漫画で勝手に使っても怒られないとか言ってたの無かったことにはならないけどな

148 22/06/06(月)22:49:01 No.935838049

>CAPCOMさんは漫画で勝手に使っても怒られないとか言ってたの無かったことにはならないけどな しつこい悪霊だな

149 22/06/06(月)22:49:19 No.935838200

>>あと子供心にああやっぱ映画こけたのがデカかったんだなって… >嫌なガキだな! でもさぁ!ファミ通でもテレビのニュースですら大コケ!ってやってたんだよ…

150 22/06/06(月)22:49:25 No.935838253

編集の仕事なのにやたら作者が責められてて 今思えばあれは清野君だったと思う

151 22/06/06(月)22:49:40 No.935838376

>まあ消滅したのは当時のSNK経営陣なわけだが SNK経営陣なんて定期的に消滅してるだろ!

↑Top