22/06/06(月)21:38:19 今度こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/06(月)21:38:19 No.935803653
今度こんな感じの部屋に住むんだけど家具の置き場所がまったく定まらないから「」のアドバイスが欲しい 単に部屋の形をイメージしたくて作っただけだから畳数は気にしないでほしいこんなにデカい部屋住めない 置きたいものはテレビとパソコンとその作業台にベッドと飯を食べる机だ コンセントの位置や家具の大きさは考えてくれなくていい エアコンは上の部屋の左下についているものとする
1 22/06/06(月)21:38:54 No.935803952
風呂とトイレがないじゃないか
2 22/06/06(月)21:39:21 No.935804181
>風呂とトイレがないじゃないか 風呂とトイレは右側にあるけど居住区だけとりあえず図面を作った
3 22/06/06(月)21:39:21 No.935804182
カタWIZ
4 22/06/06(月)21:39:23 No.935804205
そうはいってもデカさがわからないと家具の配置も決められないでしょうよ
5 22/06/06(月)21:40:39 No.935804854
畳数は気にすんなってだし好きに詰め込もう
6 22/06/06(月)21:40:50 No.935804931
窓どこ
7 22/06/06(月)21:41:18 No.935805189
洋室多すぎ!
8 22/06/06(月)21:41:35 No.935805336
家具の配置ならドアとか窓とか大切でしょ 省略しないの
9 22/06/06(月)21:42:23 No.935805724
>窓どこ 窓は下側の部屋に一枚と上側の部屋の左端に一枚ある 物干しは浴室乾燥使う感じになってる
10 22/06/06(月)21:42:29 No.935805787
洋室はベッドだけにしろ
11 22/06/06(月)21:42:33 No.935805828
>家具の配置ならドアとか窓とか大切でしょ >省略しないの ごめん…
12 22/06/06(月)21:42:39 No.935805878
敢えて上のキッチンの真ん中にベッドをドン!だ
13 22/06/06(月)21:42:58 No.935806053
家の内装きにするやつは「」にはなれないよ
14 22/06/06(月)21:43:00 No.935806065
ひろくね?
15 22/06/06(月)21:43:09 No.935806145
L字型の大きな机にテレビとパソコンを置いて そこで食事をしなさい
16 22/06/06(月)21:43:25 No.935806253
玄関に将棋の駒の置物か木彫りの熊が必要
17 22/06/06(月)21:43:25 No.935806259
テレビはキッチン側に置くしかないだろうな
18 22/06/06(月)21:44:34 No.935806812
作業台と飯食う机は一つに出来ない? あとパソコンあるならテレビいらないでしょ?
19 22/06/06(月)21:44:43 No.935806875
世界樹の一画
20 22/06/06(月)21:44:48 No.935806912
正直部屋の形が悪すぎでは?
21 22/06/06(月)21:44:53 No.935806959
部屋の真ん中にベッド置くか
22 22/06/06(月)21:45:12 No.935807144
右下はベランダか?
23 22/06/06(月)21:45:23 No.935807236
>正直部屋の形が悪すぎでは? マジで?いくつか候補合ったけど寝室つくれる部屋がこれだけだったから大喜びでこれにしたんだけど…
24 22/06/06(月)21:45:36 No.935807347
キッチンがデカすぎて17帖が17帖と認識できない
25 22/06/06(月)21:45:37 No.935807350
キッチン東側の壁に2x4材で枠を組んでテレビは壁掛け
26 22/06/06(月)21:45:57 No.935807513
机の置く位置は北側の窓がおすすめ
27 22/06/06(月)21:45:59 No.935807533
部屋がでかいから羨ましい 泊まっていい?
28 22/06/06(月)21:46:15 No.935807671
右上のそれ部屋!?
29 22/06/06(月)21:46:35 No.935807845
広い部屋ならソファ置いて部屋をくぎってもいい
30 22/06/06(月)21:46:43 No.935807923
確かにキッチンすごいでかいな
31 22/06/06(月)21:46:44 No.935807936
そこに収納が無ければ広く使えそうなのに…
32 22/06/06(月)21:47:16 No.935808223
>右下はベランダか? ベランダはなくて小さい窓から日光が入ってくる感じ 洗濯物は上に書いたように浴室干し 布団がちょっと困るけどまぁクリーニングだな…
33 22/06/06(月)21:47:20 No.935808257
家具のデカさ考慮しなきゃ始まんない気がするけど キッチンのサイズから類推しろってことなんだろうか
34 22/06/06(月)21:47:32 No.935808351
なんか半端に書いた手書き送っちゃった…ごめん…
35 22/06/06(月)21:48:01 No.935808597
>なんか半端に書いた手書き送っちゃった…ごめん… いいのよ
36 22/06/06(月)21:48:11 No.935808668
こんなに広いのにベランダないの…
37 22/06/06(月)21:48:32 No.935808842
>右上のそれ部屋!? 単独の部屋じゃなくてそのまま左側と繋がってる こんな形の部屋はツールで作れなかったので二つの部屋をつなげて一つの部屋みたいにしちゃった…
38 22/06/06(月)21:49:03 No.935809075
あまりいい事じゃないけどベッドとPC作業台を左下の部屋に置くしかなくないか あとはテーブルとTVをダイニングに
39 22/06/06(月)21:49:35 No.935809324
メシ食う机別に置くなら17.5畳にテレビとダイニングテーブルおいて残りのPC作業台ベッドは10畳に置く?
40 22/06/06(月)21:50:10 No.935809591
キッチン横に冷蔵庫置ける?スペース的に厳しいか?
41 22/06/06(月)21:50:10 No.935809594
ベッドと衣服関係は下の部屋にまとめたい
42 22/06/06(月)21:50:42 No.935809827
>こんなに広いのにベランダないの… ベランダではないんだけど室外機置場がエアコンの外側にあけど細い室外機置くための場所じゃないからあんまりそういう用途では使えそうにないな…
43 22/06/06(月)21:50:50 No.935809890
キッチンどの程度使うかでも変わるんじゃね
44 22/06/06(月)21:51:20 No.935810127
居室だけで30畳もある…
45 22/06/06(月)21:51:26 No.935810183
俺ならデカいダイニングテーブルを置いて色々兼用するかなぁ
46 22/06/06(月)21:51:38 No.935810277
こんなキッチン部屋でっかいとこ住むんだから料理しまくりだろ多分ヨ
47 22/06/06(月)21:52:13 No.935810553
多分寝室はベッド置くだけで手狭になるだろうから他のもの置けなさそうだな
48 22/06/06(月)21:53:28 No.935811099
俺ならデカいダイコン置いて色々兼用するけどなー
49 22/06/06(月)21:53:34 No.935811134
リビングキッチン17畳ってでかいな
50 22/06/06(月)21:54:16 No.935811452
>単に部屋の形をイメージしたくて作っただけだから畳数は気にしないでほしいこんなにデカい部屋住めない ややこしいな!
51 22/06/06(月)21:54:20 No.935811484
家賃おいくら?
52 22/06/06(月)21:55:05 No.935811797
10畳もあるんだからベッド置いただけで手狭ってことはなかろう ていうかこの広さなら好きなもん好きなとこに置けばいいと思うよ
53 22/06/06(月)21:55:06 No.935811801
DKに食卓TVだけであとは洋間かな
54 22/06/06(月)21:55:54 No.935812184
>家賃おいくら? 23区の外の都内で8万4千 駅まで5分だし寝室作れるし…って思って即決めしたけどテレビとパソコンの位置関係が難しくて悩んでる
55 22/06/06(月)21:55:59 No.935812219
広いが収納できなくて結局狭く感じるやつだなこれ
56 22/06/06(月)21:56:02 No.935812238
実際何畳あんの?
57 22/06/06(月)21:56:18 No.935812380
>置きたいものはテレビとパソコンとその作業台にベッドと飯を食べる机だ 正直他の家具とセットで考えるものだからそれだけ並べられてもな 俺だったらそれだけならこんな広い部屋に住まない
58 22/06/06(月)21:56:40 No.935812563
本当は手書きでこんな感じかなぁというのを描いて意見を聞きたかったんだ ただ初めて手描き触ってるけど小さくてかけねぇ!
59 22/06/06(月)21:57:46 No.935813089
テレビをやめてプロジェクターにしよう
60 22/06/06(月)21:58:00 No.935813201
>実際何畳あんの? 上の部屋が12畳 下の部屋が4.8畳
61 22/06/06(月)21:58:27 No.935813421
>上の部屋が12畳 >下の部屋が4.8畳 話変わるじゃねーか!
62 22/06/06(月)21:58:34 No.935813475
>>実際何畳あんの? >上の部屋が12畳 >下の部屋が4.8畳 そりゃ悩むわ…
63 22/06/06(月)21:58:37 No.935813493
大雑把な性格ということは伝わってくる
64 22/06/06(月)21:58:37 No.935813498
結局総床面積で何畳あるんだよ!?
65 22/06/06(月)21:58:43 No.935813543
パソコンって結構置き場に困るよな 最近だとテレワーク用にって感じで作業スペースが用意されてる家が増えてて羨ましい…
66 22/06/06(月)21:58:54 No.935813641
スレ画もスレ文も混乱の元すぎる
67 22/06/06(月)21:59:02 No.935813711
>上の部屋が12畳 >下の部屋が4.8畳 凄いバランスだな…
68 22/06/06(月)21:59:09 No.935813765
右の部屋は?!
69 22/06/06(月)21:59:30 No.935813944
>スレ画もスレ文も混乱の元すぎる ごめん…でもさすがに住む場所の図面そのまま貼るのは自殺志願だろうと思ったから…
70 22/06/06(月)21:59:31 No.935813947
>上の部屋が12畳 >下の部屋が4.8畳 下にベッドで上に残り全部 テレビだけは下にしてもいい
71 22/06/06(月)21:59:48 No.935814081
>ごめん…でもさすがに住む場所の図面そのまま貼るのは自殺志願だろうと思ったから… それはそう
72 22/06/06(月)22:00:09 No.935814248
バカなのか相談したいという体でからかってるだけか 本気ならスレ画正確に書き直せよ
73 22/06/06(月)22:00:11 No.935814262
下はベッドと物置にするとか
74 22/06/06(月)22:00:15 No.935814292
>右の部屋は?! 3畳となっている右の部屋は上の部屋とくっついてるものなんだ だから12畳に含まれるんだ
75 22/06/06(月)22:00:22 No.935814358
4.8畳はベッド置いて終わりだろうな…
76 22/06/06(月)22:00:51 No.935814577
寝る以外のことをしないスペースって結構大事だからパソコンやらは上の部屋に置くかな俺は…
77 22/06/06(月)22:01:03 No.935814689
寝室だけで5畳あんの羨ましいな…
78 22/06/06(月)22:01:06 No.935814714
いや普通に実寸に合わせて作り直せよ 完全に仕事できない「」の見本だぞ
79 22/06/06(月)22:01:08 No.935814728
キッチンのサイズ感は合ってそうだな!
80 22/06/06(月)22:01:12 No.935814756
いいからもう寝ろ
81 22/06/06(月)22:01:30 No.935814902
ルンバ飼いたい?
82 22/06/06(月)22:01:30 No.935814903
>ごめん…でもさすがに住む場所の図面そのまま貼るのは自殺志願だろうと思ったから… 速攻で探してくる面倒なヤツ居るしな気持ちは分かる
83 22/06/06(月)22:01:32 No.935814918
12畳超えてくると単身者だと部屋広すぎて持て余すよ 彼女か奥さんと住むなら俺は同棲の経験がないから知らない
84 22/06/06(月)22:01:51 No.935815068
4.8畳使ってオタク部屋つくろう
85 22/06/06(月)22:02:12 No.935815244
下を寝室化して上にまとめるとしてパソコンとテレビの位置関係をどうしようかっていうのが一番悩んでるんだ テレビとパソコンを一か所で見られるようにしたかったから… 見るもの一つに収集すればそんなことしなくてもいいだろっていうのもまぁそうなんだけど…
86 22/06/06(月)22:02:17 No.935815282
>バカなのか相談したいという体でからかってるだけか >本気ならスレ画正確に書き直せよ 何故かこうやってめちゃくちゃ怒る人いるよね
87 22/06/06(月)22:02:29 No.935815376
押し入れとか収納あるよね?
88 22/06/06(月)22:03:04 No.935815641
独りだったら12畳にベッド置いて4.8畳に作業台だな
89 22/06/06(月)22:03:13 No.935815712
飯食うテーブル諦めてでっかいL字机でもキッチン右下に置いてPCモニタとテレビ壁掛けで
90 22/06/06(月)22:03:14 No.935815727
洋室の間にデスクを置いて部屋を広く使おう
91 22/06/06(月)22:03:33 No.935815872
TVはアンテナの位置で配置決まっちゃわない? 後はその近くの壁際にパソコンを
92 22/06/06(月)22:03:58 No.935816100
部屋が狭い場合はベッドじゃなくて布団もありだとは思う
93 22/06/06(月)22:04:06 No.935816161
完全に一致させると当て感のいいやつが探してくるからぼかすのはわかるよ
94 22/06/06(月)22:04:21 No.935816286
>押し入れとか収納あるよね? 収納スペースは下の部屋のクローゼットだけ ただクローゼットの横側のスペースがあるからつっぱり棒と板渡してゲーム機の箱とかとっておきたい箱置き場にして下に洋服棚とかまとめようと思ってる
95 22/06/06(月)22:04:25 No.935816318
>何故かこうやってめちゃくちゃ怒る人いるよね いやでも話なんもできないじゃん…
96 22/06/06(月)22:04:51 No.935816515
>何故かこうやってめちゃくちゃ怒る人いるよね いや情報の小出しと論点を明確にしないのは本気で回答すしようとする人に失礼だと思う
97 22/06/06(月)22:05:02 No.935816606
>完全に一致させると当て感のいいやつが探してくるからぼかすのはわかるよ そういうOSINTをやる「」いるもんな…
98 22/06/06(月)22:05:06 No.935816648
>いやでも話なんもできないじゃん… 逆に考えるんだ 「」の相談なんて適当に相手すればいいんだと
99 22/06/06(月)22:05:34 No.935816880
>>何故かこうやってめちゃくちゃ怒る人いるよね >いや情報の小出しと論点を明確にしないのは本気で回答すしようとする人に失礼だと思う あそういうのいいんで…
100 22/06/06(月)22:05:38 No.935816916
>>何故かこうやってめちゃくちゃ怒る人いるよね >いやでも話なんもできないじゃん… こう言うスレを立てる人は解決したいんじゃなくて ただ引っ越したよって言って雑談したいだけだから
101 22/06/06(月)22:05:50 No.935817009
そもそも情報が少ない相談に応えたくないなら突っかからずにそのままスレ閉じればええ
102 22/06/06(月)22:05:54 No.935817041
10畳と4.8畳じゃ置けるものが違いすぎるだろ
103 22/06/06(月)22:05:55 No.935817051
ドアも窓もないから全部の壁に本棚置けるじゃん!
104 22/06/06(月)22:06:06 No.935817123
>>何故かこうやってめちゃくちゃ怒る人いるよね >いやでも話なんもできないじゃん… このスレめっちゃレスされてるのに?
105 22/06/06(月)22:06:08 No.935817142
普段だらだらと過ごす場所をDKにするか4畳半にするかでだいぶ変わってくるな
106 22/06/06(月)22:06:14 No.935817196
なんか多機能ベッドみたいなのを小さい部屋に入れればいいんじゃないかな
107 22/06/06(月)22:06:42 No.935817426
いかん!話題が本筋から離れている! スレ「」は早く新居の間取り図かSUMOあたりのURLを貼るんだ! 急がないと修整が効かないぞ!!
108 22/06/06(月)22:07:08 No.935817626
聞かれた事に答えただけでも「情報を小出しにするのは荒らしかバカ」みたいな事言う人いるよな って言おうとしたらちょうどいたけどスレ文に正確な間取りと要望と場所と持ってる家具全部書かないといけないのか?
109 22/06/06(月)22:07:10 No.935817650
今スレ開いたけど後出し情報拾って脳内補完してまでアドバイスするのめんどくせぇ!
110 22/06/06(月)22:07:18 No.935817723
>SUMO どすこい!
111 22/06/06(月)22:07:48 No.935817954
>スレ「」は早く新居の間取り図かSUMOあたりのURLを貼るんだ! 住所バレるやつ!
112 22/06/06(月)22:08:38 No.935818403
SUUMO…
113 22/06/06(月)22:09:13 No.935818680
>今スレ開いたけど後出し情報拾って脳内補完してまでアドバイスするのめんどくせぇ! ここまで書いた情報 スレ画に書いてある畳数は何も気にしないでほしい 上は12畳下は4.8畳 窓は下側の部屋に一枚と上側の部屋の左端に一枚ある 物干しは浴室乾燥使う感じになってる ベランダはない 収納は下の部屋のクローゼットだけ
114 22/06/06(月)22:09:24 No.935818765
じゃあ新居じゃなくていいから住みたい間取りのURLでも貼ってよ
115 22/06/06(月)22:09:24 No.935818768
しかし12畳もあっても置きたいものないんじゃしょうがなくね? 普通に考えて5畳の部屋で寝るんだから12畳は使い放題で グランドピアノでも置けばいいんじゃないかって感じ
116 22/06/06(月)22:10:10 No.935819165
>No.935818680 カニバりますか?
117 22/06/06(月)22:10:21 No.935819253
家具を折りたためるやつにして必要な時以外片付ける習慣にしよう
118 22/06/06(月)22:10:35 No.935819389
キッチンのある居住空間と寝室分けれるのは普通に羨ましい
119 22/06/06(月)22:10:46 No.935819506
「」はスレ「」の秘書かお母さんか何かなの?
120 22/06/06(月)22:10:55 No.935819579
まぁ迷ったらとりあえず適当に家具置いて後から使いやすいように修正していけばいいと思うよ ぶっちゃけ図面だけ見てあーだこーだ言っても実際置いてみたらみたら何か思ってたのと違うにしかならないし
121 22/06/06(月)22:11:08 No.935819699
>家具を折りたためるやつにして必要な時以外片付ける習慣にしよう 最終的に折り畳むの面倒になって置きっぱルートだな
122 22/06/06(月)22:12:22 No.935820321
ベッド以外気軽に動かせるだろうし適当に決めろよ
123 22/06/06(月)22:12:27 No.935820372
>>家具を折りたためるやつにして必要な時以外片付ける習慣にしよう >最終的に折り畳むの面倒になって置きっぱルートだな 移動しやすい家具を使うことで最適な置き場所を探すという賢いやり方だ
124 22/06/06(月)22:12:27 No.935820375
>「」はスレ「」の秘書かお母さんか何かなの? 間取りの話ができたらそれでええわ
125 22/06/06(月)22:12:44 No.935820512
テレビ線のコンセントとか光ケーブルのコンセントの位置で図面書いた人が想定する家具の位置はだいたい分かる 気に入らなければ長いテレビ線買うとかモールでLANケーブル引っ張るとかでそれを無視した配置もできるけど
126 22/06/06(月)22:13:31 No.935820925
ハイタイプのロストベッド置いて下にPCデスク入れたら広く使えるぞ! バイナウ!
127 22/06/06(月)22:13:38 No.935820987
カリモク家具とかにある間取りシミュレーターで手持ちの家具の大きさ測りながら置いてみたら?3Dにもできるからある程度はどんな部屋になるかイメージしやすいよ
128 22/06/06(月)22:13:47 No.935821071
家具配置がシミュレーション出来るアプリとかあるからどうしても迷ったらそれでもいいかもね サイズ感はある程度想像しやすくなると思う
129 22/06/06(月)22:13:52 No.935821114
>テレビとパソコンとその作業台にベッドと飯を食べる机 下手したら全部下の部屋に入れられるだろうし なにか考える余地が殆どない気がする 好きに使え
130 22/06/06(月)22:14:12 No.935821284
>ハイタイプのロストベッド置いて下にPCデスク入れたら広く使えるぞ! >バイナウ! そういうのは狭い部屋に住むしかない人向けだから12畳あったらいらないよ
131 22/06/06(月)22:14:16 No.935821316
要点まとめられるコミュニケーションちからがあるならハナからこんなところで相談しないだろう
132 22/06/06(月)22:14:36 No.935821484
家具配置のアドバイスがほしいなら隣人のお宅に乗り込んで見て回りゃ一発で解決できるじゃねーか
133 22/06/06(月)22:15:06 No.935821754
>家具配置がシミュレーション出来るアプリとかあるからどうしても迷ったらそれでもいいかもね 採寸してパワポでやったぞ俺
134 22/06/06(月)22:15:14 No.935821832
机はL字で置いてテレビはどっちかに壁掛けでどうだ あと青の部分にキッチンカウンター的ななんか置いてキッチンとワンクッション入れた方がいいぞ多分
135 22/06/06(月)22:15:26 No.935821938
>上は12畳下は4.8畳 下が4.8!? 引っ越せ!
136 22/06/06(月)22:15:42 No.935822070
置き場所に困らない時点で贅沢な悩みだ
137 22/06/06(月)22:16:02 No.935822245
>家具配置のアドバイスがほしいなら隣人のお宅に乗り込んで見て回りゃ一発で解決できるじゃねーか 気持ち悪いし面白くもなんともない無駄なレスだな 隣の部屋と間取りが違うこともあるし引っ越してきた奴が押しかけてきたら嫌だろってマジレスすら寒くてしたくない
138 22/06/06(月)22:16:31 No.935822475
寝室10畳は良いなーと思ったら縮尺あってないのか
139 22/06/06(月)22:16:46 No.935822599
一番必要なものの場所を決めて後は流れで
140 22/06/06(月)22:18:02 No.935823250
>テレビ線のコンセントとか光ケーブルのコンセントの位置で図面書いた人が想定する家具の位置はだいたい分かる もうこれでいいよね
141 22/06/06(月)22:19:44 No.935824119
テレビ壁掛けかぁまったくその発想なかったよ ちょっとやれるかどうか調べて考えてみる
142 22/06/06(月)22:19:58 No.935824220
スレ「」とか関係なくむしろスレ「」をだしにしてみんな思い思いに自分の話したいこと話してるだけだわこれ
143 22/06/06(月)22:20:35 No.935824515
メタルラック買った?
144 22/06/06(月)22:20:39 No.935824543
>机はL字で置いてテレビはどっちかに壁掛けでどうだ >あと青の部分にキッチンカウンター的ななんか置いてキッチンとワンクッション入れた方がいいぞ多分 やっぱり遮るものみたいなのあったほうがよさそうかね? カウンターキッチンがよかったけどそこまで贅沢は言えず… 棚で間仕切りするとか何かしら考えてみるよ…
145 22/06/06(月)22:21:33 No.935824934
間仕切りは低めの食器棚かメタルラックでいいんじゃね?
146 22/06/06(月)22:22:28 No.935825393
下はPCや仕事部屋にして 12畳の入って左あたりにベッド置く
147 22/06/06(月)22:23:38 No.935825945
>下はPCや仕事部屋にして >12畳の入って左あたりにベッド置く 寝る部屋食べる部屋を分けたいが第一にあって 下は寝室にすべきだと思ってたけど逆に機械類を下にするのもありか…ありがとう
148 22/06/06(月)22:24:06 No.935826168
テレビの壁掛けは壁に穴開ける事になったり開けても下地が入ってないとダメな場合があるから慎重にな 店舗の壁についてるテレビは最初からそこにテレビを置く前提で下地に分厚いベニヤが仕込んである
149 22/06/06(月)22:24:28 No.935826382
冷蔵庫と同じ部屋で寝るのはキツくない?うるさいよアイツ
150 22/06/06(月)22:25:47 No.935827096
うちの1FがLDK15畳で洋室6畳だ 洋室にPCデスク2台置けてるから多少狭くて良ければPC1デスク1台とベッドは入りそう 12畳にソファとTV台に食事用の机と椅子でいいんじゃないの
151 22/06/06(月)22:26:13 No.935827289
fu1139120.png 洗濯機置き場はないのか
152 22/06/06(月)22:26:58 No.935827637
4.8畳の部屋にテレビPCベッドが無難では でも8畳以下の部屋を知らないからなんとも言えん…
153 22/06/06(月)22:27:17 No.935827805
とりあえず狭い方の部屋は寝室前提になるんじゃない?部屋のレイアウト的にも
154 22/06/06(月)22:27:30 No.935827912
何だビルにでも住むのか?
155 22/06/06(月)22:27:55 No.935828098
エアコンが両方の部屋に置けるかによって変わるけどどうなの
156 22/06/06(月)22:29:00 No.935828598
>fu1139120.png >洗濯機置き場はないのか 洗濯機置き場はスレ画に入れてないけど浴室というか洗面台兼脱衣所にあるよ
157 22/06/06(月)22:29:36 No.935828894
>エアコンが両方の部屋に置けるかによって変わるけどどうなの エアコンは上の部屋だけ なのでサーキュレーターか扇風機いるなぁと思ってる
158 22/06/06(月)22:30:46 No.935829422
これなんてツールで作ってるの?
159 22/06/06(月)22:31:17 No.935829666
キッチンのある部屋にベッド置くのだけはやめとけ 臭いとか冷蔵庫の振動とか普通気にならないものが気になる
160 22/06/06(月)22:31:39 No.935829815
>これなんてツールで作ってるの? マイホームクラウド
161 22/06/06(月)22:32:07 No.935830020
事務所か?
162 22/06/06(月)22:33:32 No.935830667
寝室にエアコンないのか… でも4.8畳なら窓枠エアコンでも取り付ければ十分冷やせるな
163 22/06/06(月)22:34:51 No.935831298
どれくらい夏場熱くなるかわからんけどエアコン1基ってきつくないか? いろいろなものが壊れそう
164 22/06/06(月)22:36:47 No.935832124
部屋数と広さだけなら似たようなとこに住んでたけど4.8は本当に寝るのと服の収納だけだったな
165 22/06/06(月)22:37:53 No.935832642
>どれくらい夏場熱くなるかわからんけどエアコン1基ってきつくないか? >いろいろなものが壊れそう このくらいなら余裕 寝室締めきってリビング側にいればさらに余裕
166 22/06/06(月)22:39:32 No.935833414
寝るだけの部屋って悪くないと思う