ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/06(月)18:27:04 No.935713296
>当時の反応を知りたい
1 22/06/06(月)18:29:51 No.935714165
このアニメ狂ってんのか…?
2 22/06/06(月)18:37:40 No.935716747
当時の人気は凄まじく半ドン廃止を叫ぶ小中学生が多かった程です
3 22/06/06(月)18:40:23 No.935717606
最初はなんだこのオリキャラ達うぜえと思ってた
4 22/06/06(月)18:41:14 No.935717894
珍しくメタナイトが地面に降りてるな…
5 22/06/06(月)18:42:42 No.935718382
カワサキのイメージを固定化した罪な作品
6 22/06/06(月)18:43:53 No.935718772
skriknが全話監修してる!?
7 22/06/06(月)18:44:56 No.935719139
これでデデデの一人称吾輩なイメージだったから64やディスカバリーのオレ様に慣れない
8 22/06/06(月)18:45:17 No.935719260
ひかわカービィのイメージで固まってたからポピーどこ!?ってなった
9 22/06/06(月)18:45:29 No.935719331
パロディが無駄にあったことは後にならないと気づかなかった
10 22/06/06(月)18:47:13 No.935719949
なんか色々イメージと違うとこあるけどこういうもんかなって思った
11 22/06/06(月)18:47:31 No.935720051
ペポって言わないんだ?!
12 22/06/06(月)18:48:16 No.935720276
こんな早くから見る人いるんですかなあ?
13 22/06/06(月)18:57:21 No.935723622
アニメで動いてるカービィ可愛い!
14 22/06/06(月)18:57:33 No.935723705
当時は何の疑問もなく見てたな…
15 22/06/06(月)18:58:03 No.935723916
序盤のCG作画に違和感を感じてたよ
16 22/06/06(月)18:59:31 No.935724464
ちょうど最終回がなんか用事で見れなかったの思い出した
17 22/06/06(月)19:00:49 No.935724983
子供向けアニメはなんかめちゃくちゃやらなきゃいけない決まりでもあんのか
18 22/06/06(月)19:02:13 No.935725503
イカれたシナリオが目につくけどアニメでコピー能力使いこなすカービィがなかなかかっこよかった
19 22/06/06(月)19:03:11 No.935725869
>当時は何の疑問もなく見てたな… 今になってわかるパロディの多さと内容のアレさよ
20 22/06/06(月)19:03:22 No.935725950
>これでデデデの一人称吾輩なイメージだったから64やディスカバリーのオレ様に慣れない アニメでもワシの方が多いんじゃないか
21 22/06/06(月)19:07:18 No.935727565
ゲームのデデデ知っているとアニメのデデデはサイコパス感あって当時でも恐かった
22 22/06/06(月)19:08:13 No.935727957
>子供向けアニメはなんかめちゃくちゃやらなきゃいけない決まりでもあんのか そんなことはない 参考資料としてこれが始まる半年くらい前に終わってるキョロちゃんを見てくれ
23 22/06/06(月)19:08:38 No.935728135
小学生だったから無難に楽しんでた
24 22/06/06(月)19:09:29 No.935728484
放送当時小学生になったばかりだったから何の疑問も抱かず楽しく見てたな
25 22/06/06(月)19:13:21 No.935730109
普通に楽しんでたけど星のデデデと星のフームたんだけは何これ!?ってなった
26 22/06/06(月)19:13:23 No.935730132
>当時の人気は凄まじく半ドン廃止を叫ぶ小中学生が多かった程です 当時小学生だったけど土曜日全休だったぞ 運動会が土曜だったからその日は発狂してた
27 22/06/06(月)19:13:38 No.935730232
話の骨子は悪いこと企んでるやつを成敗するってだけだからな
28 22/06/06(月)19:13:53 No.935730332
土曜の朝が楽しかったなあ 小さい頃は早起きなんてへでもなかった
29 22/06/06(月)19:14:37 No.935730652
なんか一回だけ地震速報か何かで中断しちゃった気がする 気のせいかもしれない
30 22/06/06(月)19:14:46 No.935730719
観てから小学校行ってたからほぼ遅刻してた記憶がある
31 22/06/06(月)19:15:09 No.935730869
メタナイト卿のイメージがガラッと変わった
32 22/06/06(月)19:18:44 No.935732298
戦闘シーンが無駄にかっこいい
33 22/06/06(月)19:19:45 No.935732756
今見るとディズニーとかハリー・ポッターとかジュラシックパークとかまじでやりたい放題やってる
34 22/06/06(月)19:20:20 No.935733006
映像化されてないってマ?
35 22/06/06(月)19:21:30 No.935733536
>戦闘シーンが無駄にかっこいい 曲もやたらかっこいい
36 22/06/06(月)19:23:24 No.935734369
放送時間がやたら右往左往してたような
37 22/06/06(月)19:24:36 No.935734849
エアライドマシンが出てきたりとゲームとシンクロしてた回もあった
38 22/06/06(月)19:26:12 No.935735606
>>戦闘シーンが無駄にかっこいい >曲もやたらかっこいい 宮川彬良さんすごい…
39 22/06/06(月)19:29:30 No.935737110
>今見るとアニメ制作が地獄とか星のフームたんとかまじでやりたい放題やってる
40 22/06/06(月)19:30:53 No.935737740
まだ学生だったから面白かったことぐらいしか思い出せない
41 22/06/06(月)19:30:53 No.935737742
地震でラスト数秒が飛んだ食文化大革命
42 22/06/06(月)19:31:53 No.935738235
食事大革命+モータクサンのオチが地震で見れなかったのは悲しかった
43 22/06/06(月)19:31:58 No.935738272
小学生の時見たけどそこまで変とは感じてなかったけど今になってみるとはっちゃけてるなと感じる
44 22/06/06(月)19:32:01 No.935738295
最終回が運動会と被って泣いた子供は多い
45 22/06/06(月)19:32:24 No.935738467
チリーは半ドンで見れなかったがペットロボは号泣した
46 22/06/06(月)19:32:26 No.935738482
星のフームたん盛りすぎ…
47 22/06/06(月)19:38:55 No.935741436
キョロちゃんとか変なアニメは割とあったからそんなにおかしいアニメだとは思ってなかった
48 22/06/06(月)19:39:57 No.935741947
これはいいっていうか好きだけど ゲームのデデデにアニメデデデを割り込んで話に来られるといらっとする
49 22/06/06(月)19:40:51 No.935742390
今ならネタがわかるけど子供の頃はさっぱりだったし思ってたのと違ったからすぐ見なくなっちゃったな