虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/06(月)18:00:51 堅実な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/06(月)18:00:51 No.935705114

堅実な機体っていいよね

1 22/06/06(月)18:03:19 No.935705844

文章と画像を一致させんか!

2 22/06/06(月)18:03:58 No.935706050

ジャケットアーマーとはいったい

3 22/06/06(月)18:05:11 No.935706443

堅くて実体系装備 つまり堅実

4 22/06/06(月)18:05:57 No.935706683

空B

5 22/06/06(月)18:08:12 No.935707396

第2次OGでボロクソに言われたからMDでCB盛られまくったやつ

6 22/06/06(月)18:09:06 No.935707652

>(赤カブトよりは)堅実な機体っていいよね

7 22/06/06(月)18:10:22 No.935708056

実際は戦闘中のパージは緊急用で重装と高機動を選択できる堅実な機体の筈なんだ 右腕のハサミはうn

8 22/06/06(月)18:10:56 No.935708232

右腕普通の武装に変えればたぶん堅実

9 22/06/06(月)18:11:28 No.935708394

ハサミは武器として使える盾と思えば…

10 22/06/06(月)18:13:03 No.935708882

鞘を兼ねた三連ガトリング…

11 22/06/06(月)18:17:19 No.935710204

EOTが使用されてない点に関しては堅実なのか…?

12 22/06/06(月)18:19:24 No.935710943

>第2次OGでボロクソに言われたからMDでCB盛られまくったやつ ただ実際のところ武器も空Sになるわけでも無いからそんなにな…

13 22/06/06(月)18:21:09 No.935711512

ガトリング・刀・ハサミさらに換装武器で基礎から破壊力までバランスよく整えてるのは確かなんだけど なんだってハサミを選んだんです…

14 22/06/06(月)18:24:01 No.935712430

ビルトファルケンはすごい大人しいよね

15 22/06/06(月)18:25:06 No.935712732

勢いつけてぶち当たらないと威力出ないステークよりは常識的ではあるよ乗ってるやつが相手を豪快に挟むのがおかしいだけで

16 22/06/06(月)18:25:59 No.935712982

>ビルトファルケンはすごい大人しいよね ファルケンは普通だけど外伝までのゼオラの性能がね…

17 22/06/06(月)18:26:59 No.935713273

>ガトリング・刀・ハサミさらに換装武器で基礎から破壊力までバランスよく整えてるのは確かなんだけど >なんだってハサミを選んだんです… ATX機に使われてる駆動系ってSRXの駆動系問題解決できる超高性能サーボモーターなので じゃあそれで挟み込んだら両断できね?できた!と言うだけの武器 あとステークよりは使いやすいだろうという配慮

18 22/06/06(月)18:27:06 No.935713306

ジャケットアーマーパージしないとビクティムビーク使えないってどういう設計なんだよ!

19 22/06/06(月)18:27:41 No.935713487

>ビルトファルケンはすごい大人しいよね おとなしくなったヴァイスちゃん以上のイメージがない…

20 22/06/06(月)18:28:48 No.935713818

一時期のゼオラは無意味に鉄壁覚えてるくせにひらめき覚えないとかいうどうしようもない性能だったからな…

21 22/06/06(月)18:29:23 No.935714009

こいつ毎回ジャケットアーマー拾いなおして自分で装着しなおしてるのかな

22 22/06/06(月)18:29:42 No.935714106

>ジャケットアーマーパージしないとビクティムビーク使えないってどういう設計なんだよ! ファルケンは単独でできないしな…

23 22/06/06(月)18:30:14 No.935714282

換装武器ありきで考えるならまあ堅実っちゃ堅実かな…… いやでもジャケットアーマーはどうなんだろう……

24 22/06/06(月)18:31:21 No.935714647

設定通りの使い捨て追加装甲なら別に問題はないんだけど 演出の問題で毎回捨てては着なおしてってやってるからおかしくなる あとテスラドライブまで包んで機能不全じゃねこいつ

25 22/06/06(月)18:31:32 No.935714702

>一時期のゼオラは無意味に鉄壁覚えてるくせにひらめき覚えないとかいうどうしようもない性能だったからな… そのままランドグリーズ乗ってった方が向いてるまである精神だぁ…

26 22/06/06(月)18:31:41 No.935714756

>ジャケットアーマーとはいったい パージ!

27 22/06/06(月)18:32:11 No.935714931

堅(くて)実(弾)

28 22/06/06(月)18:32:14 No.935714954

なんで腕に鋏つけるんだよ手持ち武器にしとけよ 手持ち武器でもでけえ鋏は使い辛えよ

29 22/06/06(月)18:33:17 No.935715318

ステークでもようやくなのにハサミを手持ちはつらいって

30 22/06/06(月)18:33:22 No.935715336

百舌鳥とクワガタのモチーフが喧嘩してる

31 22/06/06(月)18:33:50 No.935715493

腕にゴテゴテ重り乗っけて取り回しは大丈夫なのかと思う

32 22/06/06(月)18:35:07 No.935715890

リアル頭身で見るとでけえ鋏が思ったよりでかくなくてますますどういう場面で使うんだこれ…って疑問が湧いてくる

33 22/06/06(月)18:35:13 No.935715923

駆動系に関してはあのリーゼがなんとか動いてるからスレ画なんか屁でもなさそうではある

34 22/06/06(月)18:35:13 No.935715924

良い機体だな!スタンショックを使うんだろ!?

35 22/06/06(月)18:35:36 No.935716045

>腕にゴテゴテ重り乗っけて取り回しは大丈夫なのかと思う その辺全く問題にならないぐらい駆動系がお強い もっと真面目に汎用性考えて作ったら傑作機になるんじゃないかな

36 22/06/06(月)18:35:49 No.935716107

空のビルガー 宙のゴーショーグン

37 22/06/06(月)18:36:16 No.935716243

>ジャケットアーマーパージしないとビクティムビーク使えないってどういう設計なんだよ! 高機動モード自体が手に余る代物なんだよ それにだけ適正がめちゃくちゃある落ちこぼれが居ただけで

38 22/06/06(月)18:36:35 No.935716360

アルトのコンセプトを最新技術でっていうけど それやる理由あるか?

39 22/06/06(月)18:36:59 No.935716494

>ステークでもようやくなのにハサミを手持ちはつらいって ハサミがワイヤーで飛んだらカッコいいんかなって 昨今のガンダム見てると思う

40 22/06/06(月)18:37:35 No.935716721

>リアル頭身で見るとでけえ鋏が思ったよりでかくなくてますますどういう場面で使うんだこれ…って疑問が湧いてくる 関節部スパンスパンぶっちぎるための武装ってブキヤプラモに昔から解説されてる

41 22/06/06(月)18:37:44 No.935716771

でもコイツが突っ込むシーンメチャクチャカッコいいんすよ

42 22/06/06(月)18:37:54 No.935716808

>アルトのコンセプトを最新技術でっていうけど >それやる理由あるか? 結果出してるからな…パイロットに酷く依存する形でだが

43 22/06/06(月)18:38:07 No.935716874

翼のところにアーマーつける必要なくない?

44 22/06/06(月)18:38:55 No.935717116

今だとTBSの時しかやらないけどドライブ全開する時にウイングが羽ばたく動きするの好き

45 22/06/06(月)18:39:01 No.935717147

>高機動モード自体が手に余る代物なんだよ >それにだけ適正がめちゃくちゃある落ちこぼれが居ただけで というかあれテスラドライブオーバーブーストさせてるからな…

46 22/06/06(月)18:39:23 No.935717281

アラドが雑に打撃武器にしたり胴体挟んじゃってるだけの話よ バリキだけはあるからそのまま両断してる

47 22/06/06(月)18:39:26 No.935717304

>第2次OGでボロクソに言われたからMDでCB盛られまくったやつ 空SにしなくていいからOGsまでのやつに戻してくれるだけでいいのに

48 22/06/06(月)18:39:29 No.935717327

ビルガーとファルケンでセットなのにフレームからして別なのはそれ本当にセットなの?と思わなくもない

49 22/06/06(月)18:39:43 No.935717394

アラドで使えるレベルってことは一般人想定してないんだよな

50 22/06/06(月)18:39:59 No.935717482

>アルトのコンセプトを最新技術でっていうけど >それやる理由あるか? スクール出身だしアルトの戦法に適正あるからいけるだろ… いけた

51 22/06/06(月)18:40:07 No.935717528

>ビルガーとファルケンでセットなのにフレームからして別なのはそれ本当にセットなの?と思わなくもない それ言うとアルトとヴァイスもフレームは別だってなるから

52 22/06/06(月)18:40:21 No.935717597

受けるの思った の悪いパターンがもろに出た

53 22/06/06(月)18:40:21 No.935717598

>アラドが雑に打撃武器にしたり胴体挟んじゃってるだけの話よ >バリキだけはあるからそのまま両断してる ただ普通にパーソナルトルーパーの胴挟める程度に展開するからな

54 22/06/06(月)18:40:32 No.935717662

>翼のところにアーマーつける必要なくない? 翼を守るのとパージしないと高機動モードに展開出来ないようにする拘束具だと思うし必要だと思う

55 22/06/06(月)18:40:39 No.935717698

>ビルガーとファルケンでセットなのにフレームからして別なのはそれ本当にセットなの?と思わなくもない ヴァイスを現実的にしようとしたらHフレームじゃないと駄目だっただけだし…

56 22/06/06(月)18:40:50 No.935717761

>それ言うとアルトとヴァイスもフレームは別だってなるから アルトとヴァイスは両方とも元はゲシュちゃんじゃん

57 22/06/06(月)18:40:59 No.935717808

>受けるの思った >の悪いパターンがもろに出た 誤字がもろに出た

58 22/06/06(月)18:40:59 No.935717810

百歩譲って鋏はいいとしてもコールドメタルソードは必要なんですか?

59 22/06/06(月)18:41:18 No.935717915

>アルトとヴァイスは両方とも元はゲシュちゃんじゃん アルトは無印のT型だからG1フレーム ヴァイスはMK2のT型だからG2フレーム 違うのだ

60 22/06/06(月)18:41:22 No.935717942

>百歩譲って鋏はいいとしてもコールドメタルソードは必要なんですか? 突撃するときに構えてるし必要なんだろう

61 22/06/06(月)18:41:50 No.935718099

>>それ言うとアルトとヴァイスもフレームは別だってなるから >アルトとヴァイスは両方とも元はゲシュちゃんじゃん アルトは初代の方でヴァイスはGⅡだから違うといえば違う

62 22/06/06(月)18:41:52 No.935718112

>アルトは無印のT型だからG1フレーム >ヴァイスはMK2のT型だからG2フレーム >違うのだ そんな細かい違いとかあったのか…

63 22/06/06(月)18:41:57 No.935718137

ジャケットアーマー・パージ!ってかっこいい演出できるし…

64 22/06/06(月)18:42:03 No.935718172

>突撃するときに構えてるし必要なんだろう というか作品によってはあれでビクティムピークするしな

65 22/06/06(月)18:42:06 No.935718189

>>それ言うとアルトとヴァイスもフレームは別だってなるから >アルトとヴァイスは両方とも元はゲシュちゃんじゃん 強度の高いGフレームと量産性の高いG2フレームって違いは有るよ

66 22/06/06(月)18:42:18 No.935718249

>アラドで使えるレベルってことは一般人想定してないんだよな 構築したTBSパターンも攻撃パターンは提示するけど タイミング合わせは自分たちでやってね!って無茶ぶりしようでございます オーバブーストの体への負荷も自分たちで耐えてください

67 22/06/06(月)18:42:28 No.935718319

んなこと想定する方がおかしいんだけど アルト共々相手の命は取らずに行動不能にするの不可能だよなこいつら

68 22/06/06(月)18:42:30 No.935718325

>百歩譲って鋏はいいとしてもコールドメタルソードは必要なんですか? OGだとアラドが実体剣向いてるって事で付けてたな

69 22/06/06(月)18:42:50 No.935718425

アルトは無印ゲシュペンストがベースなんだよな どんだけ現役やってるんだよあの機体

70 22/06/06(月)18:42:51 No.935718433

クラッシャーさえチャクラムシューターに変えれば割と堅実だと思う

71 22/06/06(月)18:42:59 No.935718493

というかセットいっても基本は前衛後衛の思想で横並びじやないもの

72 22/06/06(月)18:43:15 No.935718578

>というか作品によってはあれでビクティムピークするしな ソニックブレイカー的な技かと思ってたらソードで構えてやってるからリオンみたいなフィールドは出してないのかな?

73 22/06/06(月)18:43:21 No.935718602

パイロットの弱さも相まって避けない脆い当てない三重苦の劣化アルト 出演を経るごとにゴミ化していくマジでTBSだけの存在

74 22/06/06(月)18:43:23 No.935718615

G1、高い、がちがちに堅牢、拡張性もある G2、安い、そこそこ堅牢、拡張性もある H、高い、柔軟で高い運動性を保持できる、拡張しにくい、

75 22/06/06(月)18:43:48 No.935718750

>クラッシャーさえチャクラムシューターに変えれば割と堅実だと思う アラドが乗るんだからファングクラッシャーにすべき

76 22/06/06(月)18:44:02 No.935718829

ゲーム的に見るとハサミの使い勝手ステークより悪化してるんだよな… 射程2以上の時代あったっけあれ

77 22/06/06(月)18:44:07 No.935718864

パージした後の装甲は置きっぱなし何ですか?

78 22/06/06(月)18:44:23 No.935718945

>ゲーム的に見るとハサミの使い勝手ステークより悪化してるんだよな… >射程2以上の時代あったっけあれ α時代は射程あったぞ どんどん改悪されて行った

79 22/06/06(月)18:44:31 No.935719000

>パージした後の装甲は置きっぱなし何ですか? 確か吸い寄せて拾えるはず

80 22/06/06(月)18:44:31 No.935719001

そろそろTBSのとどめ演出でエンストするの辞めません? ただの欠陥機みたいじゃないですか

81 22/06/06(月)18:44:50 No.935719109

>パイロットの弱さも相まって避けない脆い当てない三重苦の劣化アルト >出演を経るごとにゴミ化していくマジでTBSだけの存在 石田ズのレス

82 22/06/06(月)18:45:05 No.935719187

>>クラッシャーさえチャクラムシューターに変えれば割と堅実だと思う >アラドが乗るんだからファングクラッシャーにすべき わかったわかった サークルザンバーにしよう

83 22/06/06(月)18:45:19 No.935719266

採算度外視で作ったゲシュMK1ベースにしたものを次期主力にってお出しするの頭おかしいのでは

84 22/06/06(月)18:45:25 No.935719311

>そろそろTBSのとどめ演出でエンストするの辞めません? >ただの欠陥機みたいじゃないですか オーバーブーストしてるんだからそりゃなるよ なんとかしてるゼオラが偉い

85 22/06/06(月)18:45:29 No.935719334

>G1、高い、がちがちに堅牢、チューンアップしやすいが拡張性はあんまり無い >G2、安い、そこそこ堅牢、チューンアップしやすいが拡張性はあんまり無い >H、高い、柔軟で高い運動性を保持できる、チューンアップしづらいが抜本的改修は容易

86 22/06/06(月)18:45:30 No.935719335

>ゲーム的に見るとハサミの使い勝手ステークより悪化してるんだよな… >射程2以上の時代あったっけあれ コールドメタルソードがあるし

87 22/06/06(月)18:45:39 No.935719393

ジャケットアーマー自体はPT向け増加装甲として活躍しそうだし… 空戦型の羽根を覆うのはどうかと思うが…

88 22/06/06(月)18:46:01 No.935719531

信頼性の高い設計で作った機体でムチャをさせる

89 22/06/06(月)18:46:21 No.935719654

>空戦型の羽根を覆うのはどうかと思うが… あれ展開するとリミッター解除みたいな物なので常時展開する意味もあんまりないのよね

90 22/06/06(月)18:46:27 No.935719685

>採算度外視で作ったゲシュMK1ベースにしたものを次期主力にってお出しするの頭おかしいのでは マ博士が頭おかしくないとでも思ってたのか?

91 22/06/06(月)18:46:34 No.935719733

>採算度外視で作ったゲシュMK1ベースにしたものを次期主力にってお出しするの頭おかしいのでは 最新時間軸でもコンセプト達成のためにG1フレーム使うからそこは別に

92 22/06/06(月)18:46:48 No.935719805

アラドが耐久寄りという点と相性はいいはずなんだけどね演出の中だけで脱ぐの

93 22/06/06(月)18:46:57 No.935719851

>ソニックブレイカー的な技かと思ってたらソードで構えてやってるからリオンみたいなフィールドは出してないのかな? ビクティム・ビーク使用時にウィング周辺にだけ限定してフィールドが発生してる 超高機動で動いて翼でぶった斬れとかやっぱこいつも頭おかしい仕様だわ…

94 22/06/06(月)18:47:03 No.935719887

>採算度外視で作ったゲシュMK1ベースにしたものを次期主力にってお出しするの頭おかしいのでは ヒュッケバインmk-2だって量産機はコスト麺やらなにやら随分マイルドになったから

95 22/06/06(月)18:47:31 No.935720050

>>空戦型の羽根を覆うのはどうかと思うが… >あれ展開するとリミッター解除みたいな物なので常時展開する意味もあんまりないのよね というかアニメや漫画だと装甲つけてる間はホバーくらいはしても基本陸戦運用何だよな

96 22/06/06(月)18:47:34 No.935720061

機体にめちゃくちゃ負荷かけてるからなあれ オーバーブースト自体がOG2で離脱用に使われたたけど それを攻撃に転用してる

97 22/06/06(月)18:47:43 No.935720095

こいつのまともな部分だけを取り出して量産しようって言う人いないのかよ

98 22/06/06(月)18:47:44 No.935720102

>ビクティム・ビーク使用時にウィング周辺にだけ限定してフィールドが発生してる >超高機動で動いて翼でぶった斬れとかやっぱこいつも頭おかしい仕様だわ… ロボットで格闘やれは大体頭おかしい発想よ

99 22/06/06(月)18:47:48 No.935720131

>ヒュッケバインmk-2だって量産機はコスト麺やらなにやら随分マイルドになったから 結局外したパーツってグラビコンシステムぐらいだからほぼそのまま生産してるぞあれ

100 22/06/06(月)18:48:01 No.935720204

OG1の量産型ゲシュmk2の頼りなさと言ったらないぜ マシンガンがなければなんともならなかった…

101 22/06/06(月)18:48:24 No.935720319

量産型ヒュッケバインMK2はグラビコンシステム外してテスラドライブ追加だから実質的なコストあんまり変わってないのでは

102 22/06/06(月)18:48:31 No.935720354

>アラドが耐久寄りという点と相性はいいはずなんだけどね演出の中だけで脱ぐの ぜオラとのコンビ抜きにしたらジガン乗らせた方がアラド強いと思う…

103 22/06/06(月)18:48:56 No.935720511

>こいつのまともな部分だけを取り出して量産しようって言う人いないのかよ 大体は量産ヒュッケに換装パーツでなんとかしように収束しそう

104 22/06/06(月)18:49:18 No.935720634

>オーバーブースト自体がOG2で離脱用に使われたたけど >それを攻撃に転用してる それでエンストする技って考えると製作者が頭おかしいのでは?

105 22/06/06(月)18:49:25 No.935720672

>大体は量産ヒュッケに換装パーツでなんとかしように収束しそう ヒュッケに使い捨て装甲あればいいよねで終わりそう

106 22/06/06(月)18:49:30 No.935720708

>こいつのまともな部分だけを取り出して量産しようって言う人いないのかよ ゲシュペンストになるだけ

107 22/06/06(月)18:49:32 No.935720719

相方含め単体最大火力が低くて地味すぎる 赤いのと禍々しいのを見習ってくれ

108 22/06/06(月)18:50:27 No.935721038

>量産型ヒュッケバインMK2はグラビコンシステム外してテスラドライブ追加だから実質的なコストあんまり変わってないのでは Tリンクと固定武装も外してるしそもそもフレームがHからG2になってる

109 22/06/06(月)18:50:35 No.935721079

>ヒュッケバインmk-2だって量産機はコスト麺やらなにやら随分マイルドになったから ヒュッケバインマーク2自体がEOT少な目のマイルドな機体なのに量産型はEOT抜いてテスラドライブ付けためちゃくちゃ激甘仕様なんで

110 22/06/06(月)18:50:46 No.935721144

>Tリンクと固定武装も外してるしそもそもフレームがHからG2になってる ヒュッケMK2は元からG2だ

111 22/06/06(月)18:51:12 No.935721278

>相方含め単体最大火力が低くて地味すぎる >赤いのと禍々しいのを見習ってくれ 第二次OGになってから冷遇されるようになったので まぁぶっちゃけOGスタッフが悪いとしか

112 22/06/06(月)18:51:14 No.935721296

TBSが本当に強くて偉いから他を犠牲にしないとみんな使うよねってゲーム的事情で弱くされるのは分かるんだけどね ホントにゴミなんだよね

113 22/06/06(月)18:51:26 No.935721360

アラドの肉体の強度考えると加速力のすごい特機に乗せるのがベストだよね

114 22/06/06(月)18:51:36 No.935721420

>オーバーブースト自体がOG2で離脱用に使われたたけど >それを攻撃に転用してる OG2やってたのにルートの関係か見なかったなそれ…レイズナーみたいな設定だったんだ

115 22/06/06(月)18:51:43 No.935721463

>相方含め単体最大火力が低くて地味すぎる >赤いのと禍々しいのを見習ってくれ 赤い方の最強武装の残弾お射程とPの有無言え

116 22/06/06(月)18:51:57 No.935721558

まあ今後の連邦はとうとう念願のスーパーロボット量産に漕ぎ着けられそうだから頭おかしいパイロット向けの技術はどんどん鋼龍戦隊に注がれていむdsろうさ

117 22/06/06(月)18:52:28 No.935721741

>TBSが本当に強くて偉いから他を犠牲にしないとみんな使うよねってゲーム的事情で弱くされるのは分かるんだけどね >ホントにゴミなんだよね さっきから言葉汚くて浮いてるよ

118 22/06/06(月)18:52:31 No.935721752

>相方含め単体最大火力が低くて地味すぎる >赤いのと禍々しいのを見習ってくれ 相方の方はゼオラの能力値が悪くないし機体もそんな悪くないと思う こっちはどんどん産廃化していくから乗り換えてほしい

119 22/06/06(月)18:52:33 No.935721765

ヒュッケMk-IIは原型機からGIIフレームだぞ …あいつほとんどゲシュペンストなのでは?

120 22/06/06(月)18:52:37 No.935721790

>ホントにゴミなんだよね 普通に使えるは使えるぞ ゴミとかエアプの発言すぎる

121 22/06/06(月)18:52:38 No.935721795

>アラドの肉体の強度考えると加速力のすごい特機に乗せるのがベストだよね アラドそんなレベルの強化人間なの…

122 22/06/06(月)18:53:11 No.935722003

>OG2やってたのにルートの関係か見なかったなそれ…レイズナーみたいな設定だったんだ 序盤でユウやアーチボルト達が離脱してるのが ブーストで離脱よ 多用するもんじゃない

123 22/06/06(月)18:53:17 No.935722058

量産型ヒュッケにジャケットアーマー付けて重装型にするとかよさそう

124 22/06/06(月)18:53:29 No.935722133

>アラドそんなレベルの強化人間なの… 敵がコピー作るぐらいには

125 22/06/06(月)18:53:46 No.935722233

コールドメタルソードがsp消費なしで使えるし射程拡張可能なお手軽武器だった記憶

126 22/06/06(月)18:54:10 No.935722373

肉体的には超すげぇ素材なんだぞ 馬鹿だけど

127 22/06/06(月)18:54:28 No.935722498

fu1138374.jpg ヒュッケバインMk-2の中身の部品はほぼゲシュペンストってのは初期からそうだったね ただαの時はそれでもそのままの量産はできないくらいには高い設定ではあった

128 22/06/06(月)18:54:33 No.935722535

次で恐らくOGラストだから1作限りの出番だけど既存の主人公機達に更に後継機とか出してあげてもいいだろうけど色々と面倒だからないだろうな…

129 22/06/06(月)18:54:40 No.935722581

肉体ってハード面だと素体にしたのがわかるくらいにはあいつ超人だからな アラドの肉体を動かすソフトがポンコツなだけで

130 22/06/06(月)18:54:47 No.935722629

格闘出来て頑丈なPT乗りはゲームにしても作中にしてもグルンガスト乗せればいいじゃんになっちゃうから……

131 22/06/06(月)18:54:49 No.935722637

アラドが落ちこぼれってことにしないとゼオラの平穏が保てないし(めんどくさい

132 22/06/06(月)18:54:58 No.935722702

どっちかというとゼオラとコンビ運用しづらいのが… いっそ二人共弐式とかのが強い

133 22/06/06(月)18:55:01 No.935722718

殆ど特機のヒュッケMk-Ⅰと違って Mk-Ⅱはトライアル用の量産試作機だから…

134 22/06/06(月)18:55:02 No.935722723

Gフレームが優秀すぎる… なんなんだあの強度と拡張性

135 22/06/06(月)18:55:23 No.935722843

ビルガーファルケンそろそろパワーアップして欲しいよ…

136 22/06/06(月)18:55:31 No.935722897

>いっそ二人共弐式とかのが強い 参式じゃね?

137 22/06/06(月)18:55:34 No.935722917

>量産型ヒュッケにジャケットアーマー付けて重装型にするとかよさそう ウイング式のTDとジャケットアーマーは滅茶苦茶凄いから アルブレードカスタムでポン付けしたくらい

138 22/06/06(月)18:55:35 No.935722923

>ビルガーファルケンそろそろパワーアップして欲しいよ… 二人乗りでよくない?

139 22/06/06(月)18:55:37 No.935722939

スクール出身のちょっぴり強化人間だけど明るいおバカ!くらいの認識しかしてなかった

140 22/06/06(月)18:55:40 No.935722957

>肉体的には超すげぇ素材なんだぞ >馬鹿だけど でもあの性格は兵士向けだよね

141 22/06/06(月)18:55:43 No.935722973

TBSの時あっちこっち動き過ぎなんだよ そりゃエンスト起こすわ

142 22/06/06(月)18:55:54 No.935723047

アラドとアルトを量産して噛み砕けさせれば世界は平和になると思うわ

143 22/06/06(月)18:55:59 No.935723076

ハサミは閉じて打突武器として使えるのは堅実だと思う

144 22/06/06(月)18:56:00 No.935723079

>アラドそんなレベルの強化人間なの… アニメ版だとシミュレーターでアルトに乗ってもケロっとしてて俺好みと言える程度には

145 22/06/06(月)18:56:21 No.935723223

スクール出身者でメンタル狂ってないのも未だにアラドだけだしな

146 22/06/06(月)18:56:22 No.935723231

グラビコンシステムとTリンクシステム、あとコアファイターもどきを撤去 空いたスペースにテスラドライブ詰め込み頭をバイザーに 量産型ヒュッケバインMK2です

147 22/06/06(月)18:56:36 No.935723325

アラドはスクール出身では最高のフィジカルボディ

148 22/06/06(月)18:56:44 No.935723367

>次で恐らくOGラストだから1作限りの出番だけど既存の主人公機達に更に後継機とか出してあげてもいいだろうけど色々と面倒だからないだろうな… そもそもソフトちゃんと出るのかとすら思ってるよ

149 22/06/06(月)18:56:58 No.935723447

>アニメ版だとシミュレーターでアルトに乗ってもケロっとしてて俺好みと言える程度には こわ~… ナンブの兄貴にも気に入られそう

150 22/06/06(月)18:56:59 No.935723463

>スクール出身のちょっぴり強化人間だけど明るいおバカ!くらいの認識しかしてなかった あんなとこいたのにメンタルつよつよすぎるの逆におかしいよ…

151 22/06/06(月)18:57:25 No.935723647

キョウセレンと被ってるからいっそ複座式とかの方が良さそうな気はする けれどもビルガーたちは好きなんだよなぁ…

152 22/06/06(月)18:57:26 No.935723650

>そもそもソフトちゃんと出るのかとすら思ってるよ 売上全然伸びないしもうOG出さないんじゃなかったっけ

153 22/06/06(月)18:57:27 No.935723665

肉体面の強化の描写は結構あったよねアラド かわうそ…みたいな反応されてた気がするけど

154 22/06/06(月)18:57:49 No.935723821

因子が足りない...因子が...

155 22/06/06(月)18:57:57 No.935723884

うまい飯!うまい飯!うまい飯! これだけあれば生きていけるのがアラド

156 22/06/06(月)18:58:02 No.935723907

>>そもそもソフトちゃんと出るのかとすら思ってるよ >売上全然伸びないしもうOG出さないんじゃなかったっけ いや普通に出すとは明言してる

157 22/06/06(月)18:58:02 No.935723908

第二次α見ればかなりの主人公適正あるのわかるんだけどなアラド OGだと完全に脇のにぎやかしにさせられてるの酷い

158 22/06/06(月)18:58:05 No.935723927

>因子が足りない...因子が... 揃ったけど続編が出ないだけなんだよな

159 22/06/06(月)18:58:14 No.935723973

俺はオウカ姉さんに思いっきり甘えるアラドが見たかった

160 22/06/06(月)18:58:20 No.935724011

アルトの改良版というよりキョウセレンの連携を見てコンビ特化させてみた実験機という感じ

161 22/06/06(月)18:58:22 No.935724019

キョウスケが運と多少の頑丈さで死なない怪我を頑丈さだけで耐える様な所ある

162 22/06/06(月)18:58:29 No.935724066

>肉体面の強化の描写は結構あったよねアラド 体中に手術跡と薬物投入した痕跡が多数あるってヨガの人が言ってる

163 22/06/06(月)18:58:34 No.935724095

>Gフレームが優秀すぎる… >なんなんだあの強度と拡張性 天才と天才と天才と天才が集まってあーだこーだやって生まれてきた傑作フレームだからな

164 22/06/06(月)18:58:35 No.935724102

並行して作る余力がなかったから版権に集中してただけでは

165 22/06/06(月)18:58:36 No.935724107

明るいおバカくらいの性格にしとかないと悲惨すぎるし強キャラになっちゃうんだ

166 22/06/06(月)18:58:46 No.935724162

運の良さもフェフからすれば評価対象でもあった

167 22/06/06(月)18:58:48 No.935724188

おバカだけど素質はスゴイってかまだ若すぎるからなアラド… おバカなのは記憶消されてる影響もあるし

168 22/06/06(月)18:58:58 No.935724243

>アルトの改良版というよりキョウセレンの連携を見てコンビ特化させてみた実験機という感じ 実際そういってる

169 22/06/06(月)18:59:12 No.935724326

酷いって言ってもOG2じゃしっかりメインの1人だったし

170 22/06/06(月)18:59:19 No.935724382

>俺はオウカ姉さんに思いっきり甘えるアラドが見たかった ラトも含めてしまえばエロゲ主人公みたいな男

171 22/06/06(月)18:59:26 No.935724440

みんな肉体含めて強化されてるけどマシンナリーチルドレンの器のベースに選ばれるレベルだったのはアラドだけな感じだな

172 22/06/06(月)18:59:44 No.935724557

エクセレンが寿退社したらキョウスケとコンビを組んでもいい気がする

173 22/06/06(月)18:59:45 No.935724568

>売上全然伸びないしもうOG出さないんじゃなかったっけ OG出ないのと売り上げの関係性は何も言われてない ただコロナ禍でリモート作業も増えて労力が増した状況で優先すべきはOGよりも版権の方って言われた程度

174 22/06/06(月)18:59:50 No.935724605

どっかの博士は認めないけど実質最高傑作の兵士ってアラドなんだよね

175 22/06/06(月)19:00:11 No.935724753

>第二次α見ればかなりの主人公適正あるのわかるんだけどなアラド >OGだと完全に脇のにぎやかしにさせられてるの酷い ゼオラの過去を同じスクール出身の奴らにいじられた時にアラドのまともな発言無かったのガッカリしたってレベルじゃない

176 22/06/06(月)19:00:13 No.935724769

>うまい飯!うまい飯!うまい飯! >これだけあれば生きていけるのがアラド クスハ汁すら美味しく飲めるしもうだいたいなんでも美味いのでは?

177 22/06/06(月)19:00:19 No.935724805

大器晩成タイプの成長曲線が上がるのがクリア平均レベルあたりからなのがよろしくない もう少し早めにして

178 22/06/06(月)19:00:23 No.935724831

>どっかの石田は認めないけど実質最高傑作の兵士ってアラドなんだよね

179 22/06/06(月)19:00:24 No.935724840

どうせスクールに送られるくらいだから ロクな人生じゃなかったんだろうし過去の記憶なんていらねーよってアラドは振り切っちゃってる

180 22/06/06(月)19:00:50 No.935724992

寺田氏なんかラジオとか聞いてると出さずに死ねないみたいなこと言ってるね あとはDDでやってるOGイベントなんかは独立させてDD以外の場所でもプレイできるようにしたいとか

181 22/06/06(月)19:01:24 No.935725191

ニルファだとなんやかんやヤザンに気に入られてるあたり最初から才能はあるっぽいよね

182 22/06/06(月)19:01:24 No.935725192

八房の漫画での俺をその名で呼ぶんじゃねえのシーン好き

183 22/06/06(月)19:01:45 No.935725319

>ゼオラの過去を同じスクール出身の奴らにいじられた時にアラドのまともな発言無かったのガッカリしたってレベルじゃない あそこでビシっと言い返すのがアラドじゃなくてミチルだったのはねぇ…

184 22/06/06(月)19:01:48 No.935725338

はっ ちちんでおらんな(何が)

185 22/06/06(月)19:01:48 No.935725342

>ゼオラの過去を同じスクール出身の奴らにいじられた時にアラドのまともな発言無かったのガッカリしたってレベルじゃない あそこで器用に言い返せてもアラドじゃないし戦闘させればちゃんとセリフあるから使ってないやつだけの文句だよそれ

186 22/06/06(月)19:02:22 No.935725550

撃墜された時も普通の人間の肉体だったら死んでたとか言われてなかったっけ

187 22/06/06(月)19:02:34 No.935725631

>ニルファだとなんやかんやヤザンに気に入られてるあたり最初から才能はあるっぽいよね OGでもアーチボルドなんかには才能を見込まれてはいた だからってあいつは育てようって気は皆無だったけど

188 22/06/06(月)19:02:43 No.935725677

アラドの声優さんって今何してるんだっけ

189 22/06/06(月)19:02:58 No.935725785

>あそこで器用に言い返せてもアラドじゃないし戦闘させればちゃんとセリフあるから使ってないやつだけの文句だよそれ 文句言ってるやつほどユニットとしては使ってないのバレバレなのいいよね…

190 22/06/06(月)19:03:03 No.935725816

アラドの中の人なら田舎帰ったよ

191 22/06/06(月)19:03:08 No.935725849

>撃墜された時も普通の人間の肉体だったら死んでたとか言われてなかったっけ 普通の人間なら内蔵破裂で死んでる圧迫受けてた そのおかげで爆風吸わずにすんだ

192 22/06/06(月)19:03:48 No.935726130

>どうせスクールに送られるくらいだから >ロクな人生じゃなかったんだろうし過去の記憶なんていらねーよってアラドは振り切っちゃってる 以外にドライだよなあ… 兵士やる事自体はそんな悩まないし

193 22/06/06(月)19:04:01 No.935726222

バカだけど思い切りはよくて死ぬ方向には行かないのでパイロットとしては見どころあるんだろう

194 22/06/06(月)19:04:15 No.935726323

>アラドの声優さんって今何してるんだっけ シャイン王女の人と結婚してたのは知ってる

195 22/06/06(月)19:04:22 No.935726369

>普通の人間なら内蔵破裂で死んでる圧迫受けてた >そのおかげで爆風吸わずにすんだ 肉体の頑丈さとあとは運の良さの合わせ技って感じだな

196 22/06/06(月)19:04:28 No.935726407

土壇場で何もできなくなるタイプのゼオラのが適正ない

197 22/06/06(月)19:04:33 No.935726444

>撃墜された時も普通の人間の肉体だったら死んでたとか言われてなかったっけ はい 悪運でなんで生きてるの言われるのがキョウスケで肉体の頑丈さでなんで生きてるの言われるのがアラド

198 22/06/06(月)19:05:22 No.935726747

>アラドの中の人なら田舎帰ったよ シャイン王女の人と結婚してるけど収録で呼び出されるよ

199 22/06/06(月)19:05:35 No.935726846

>悪運でなんで生きてるの言われるのがキョウスケで肉体の頑丈さでなんで生きてるの言われるのがアラド 少年漫画だったら次世代主人公に抜擢されそうなぐらい 現主人公(の片割れ)と比較されてるな

200 22/06/06(月)19:05:35 No.935726848

>バカだけど思い切りはよくて死ぬ方向には行かないのでパイロットとしては見どころあるんだろう 土壇場にしか才能発揮できないのと成長遅いのがネックなだけだな

201 22/06/06(月)19:05:59 No.935726988

頑丈な結果運が付いてきてるタイプよね なぜか運がいいあいつとは因果が逆というか

202 22/06/06(月)19:05:59 No.935726991

>兵士やる事自体はそんな悩まないし ゼオラいるとこが俺の居場所くらいサッパリしてるからな…

203 22/06/06(月)19:06:00 No.935726995

実はぜオラの面倒を見てあげてるのがアラドというオチなんだよな

204 22/06/06(月)19:06:12 No.935727081

>土壇場で何もできなくなるタイプのゼオラのが適正ない だから肉体頑丈で死なないアラドが相方の必要があるんですね

205 22/06/06(月)19:06:41 No.935727300

それに自軍部隊の化物の中で見るから下なだけでそこらのパイロットよりは平常時でも優秀なんだろうし……

206 22/06/06(月)19:07:03 No.935727455

アラドはゼオラ亡くしてもなんとか戦い続けられるだろうけど逆やったらポッキリ行きそうだよね

207 22/06/06(月)19:07:03 No.935727456

アラドはタフだな…

208 22/06/06(月)19:07:12 No.935727515

実際リアル系α主人公が続投出来てれば完全に後輩なシナリオだしね

209 22/06/06(月)19:07:24 No.935727602

ノイエで上司に着いたのがユウカーラでよかったな

210 22/06/06(月)19:07:25 No.935727608

ピンチだ!もといチャンスだ!

211 22/06/06(月)19:07:37 No.935727705

>アラドはゼオラ亡くしてもなんとか戦い続けられるだろうけど逆やったらポッキリ行きそうだよね 実際α3の序盤久保が居なかったらメンタルやばかった

212 22/06/06(月)19:07:54 No.935727825

アーチボルドのお気に入り

213 22/06/06(月)19:08:13 No.935727954

>アラドはゼオラ亡くしてもなんとか戦い続けられるだろうけど逆やったらポッキリ行きそうだよね サルファでアラドいない時のぜオラマジメンタル酷かった

214 22/06/06(月)19:08:49 No.935728206

よく考えたら童顔の筋肉モリモリのどスケベボディなんだよなこいつ

215 22/06/06(月)19:09:01 No.935728276

>アラドはゼオラ亡くしてもなんとか戦い続けられるだろうけど逆やったらポッキリ行きそうだよね 物語開始直後ならそうかもだけど サルファでアラドが生死不明な状態でもゼオラ頑張ってたし 案外どうにかなるかもしれない

216 22/06/06(月)19:09:22 No.935728429

アラドもゼオラ死んだ場合はヤバそう 生きてる望みあるなら無限にバイタリティ出るけど

217 22/06/06(月)19:10:34 No.935728952

飯腹いっぱい食ってたら重傷からでもモリモリ回復してキモがられそう

218 22/06/06(月)19:10:59 No.935729121

ブーストハンマーさえ渡しとけば防衛できますわ

219 22/06/06(月)19:11:00 No.935729140

機体の方向性考えてくと量産型ヒュッケバイン事態はイメージよりだいぶいい機体だよね

220 22/06/06(月)19:11:07 No.935729200

>飯腹いっぱい食ってたら重傷からでもモリモリ回復してキモがられそう ニコニコしてるラト

221 22/06/06(月)19:11:40 No.935729425

量産型ヒュッケは名機だよ飛べるし

222 22/06/06(月)19:11:48 No.935729479

>>飯腹いっぱい食ってたら重傷からでもモリモリ回復してキモがられそう >ニコニコしてるラト ドン引きするダンディ

223 22/06/06(月)19:11:50 No.935729496

>機体の方向性考えてくと量産型ヒュッケバイン事態はイメージよりだいぶいい機体だよね すぐ色々壊すだろうからぶっちゃけワンオフのスレ画より…

224 22/06/06(月)19:11:53 No.935729521

アラドは大食いなのはわかるけど 同じくらい食うテニアは何なの

225 22/06/06(月)19:12:32 No.935729776

テニアは加速でカロリー使うから…

226 22/06/06(月)19:12:41 No.935729826

>機体の方向性考えてくと量産型ヒュッケバイン事態はイメージよりだいぶいい機体だよね ぶっちやけゲシュのパーツや武装による可逆の汎用性とリオンの空戦能力だもの ある意味完成形

227 22/06/06(月)19:12:53 No.935729912

>機体の方向性考えてくと量産型ヒュッケバイン事態はイメージよりだいぶいい機体だよね ゲーム上の性能とはいえ試作機からHPENその他一切劣化させずに飛行可能になってるそめちゃめちゃ頑張ってる良機

228 22/06/06(月)19:13:25 No.935730146

高い運動性と高い機動力を持った汎用機だから悪い要素なんてなにもない そこにビームキャノン装備の支援機を用意すれば完璧だったんだ

229 22/06/06(月)19:13:51 No.935730320

>すぐ色々壊すだろうからぶっちゃけワンオフのスレ画より… G2だから割と使い回せるの多いんじゃない?

230 22/06/06(月)19:14:29 No.935730605

機体の性能とかコストとかそういうの全く関係ない方向から潰されたエルシュナイデ…

231 22/06/06(月)19:15:08 No.935730865

>機体の性能とかコストとかそういうの全く関係ない方向から潰されたエルシュナイデ… 性能よしコストまあ許容内 敵が使ってたから不採用

232 22/06/06(月)19:15:29 No.935730976

>高い運動性と高い機動力を持った汎用機だから悪い要素なんてなにもない >そこにビームキャノン装備の支援機を用意すれば完璧だったんだ というか量産型ヒュッケがビームキャノン背負えばいいだけの話だよね

233 22/06/06(月)19:15:37 No.935731036

今後は量産機のベースになるとしたらエクスバインかな

234 22/06/06(月)19:16:14 No.935731294

ヒュッケMKⅡからグラビコンとT-Link抜いて テスラドライブ乗せて基礎性能そのままはちょっとマオ社が作ったとは思えん量産型名機さ

235 22/06/06(月)19:16:15 No.935731303

>ぶっちやけゲシュのパーツや武装による可逆の汎用性とリオンの空戦能力だもの >ある意味完成形 そろそろ個人カスタム機みたいなのが出たりしたらちょっと嬉しい

236 22/06/06(月)19:16:29 No.935731397

でも突撃してヨシどっか壊してもヨシってなると やっぱアラドの最適解ってガーリオン系になるよね

237 22/06/06(月)19:16:36 No.935731451

>というか量産型ヒュッケがビームキャノン背負えばいいだけの話だよね 了解!量産ゲシュ2改!

238 22/06/06(月)19:16:48 No.935731537

>というか量産型ヒュッケがビームキャノン背負えばいいだけの話だよね メイン武装にでっけぇレールガン持ってるし今更ビームキャノン必要か?ってのもある

239 22/06/06(月)19:17:18 No.935731740

>でも突撃してヨシどっか壊してもヨシってなると >やっぱアラドの最適解ってガーリオン系になるよね 地球の猿共ソニックブレイカー好きすぎ問題

240 22/06/06(月)19:17:45 No.935731918

じゃあこれ!プラズマステーク!!!

241 22/06/06(月)19:17:48 No.935731941

>>というか量産型ヒュッケがビームキャノン背負えばいいだけの話だよね >メイン武装にでっけぇレールガン持ってるし今更ビームキャノン必要か?ってのもある 同時うちしたい

242 22/06/06(月)19:17:57 No.935732009

アラドはもういっそ特機に乗れば…

243 22/06/06(月)19:18:01 No.935732030

>そろそろ個人カスタム機みたいなのが出たりしたらちょっと嬉しい プファイルいいよね 固定武装が手持ち武器だけにしかないけど

244 22/06/06(月)19:18:08 No.935732067

恐らくバレリオンと量産型ヒュッケバインでの遠距離砲撃での基地防衛が今のメイン運用方法だよね

245 22/06/06(月)19:18:39 No.935732278

>メイン武装にでっけぇレールガン持ってるし今更ビームキャノン必要か?ってのもある はいレクタングルランチャーB

246 22/06/06(月)19:19:08 No.935732474

>恐らくバレリオンと量産型ヒュッケバインでの遠距離砲撃での基地防衛が今のメイン運用方法だよね バレリオンで半固定の浮遊砲台 量産ヒュッケで機動防御 って感じじゃないかな

247 22/06/06(月)19:19:11 No.935732494

全部乗せの高性能PT作るより量産型ヒュッケⅡとバレリオンで全部解決だからな…

248 22/06/06(月)19:19:13 No.935732506

マオ社は繊細過ぎる イスルギの面の皮の厚さを見習えよ!見ろあのガイアセイバーズで好き放題してたレリオン他が普通に使われてる様を!

249 22/06/06(月)19:19:21 No.935732570

>>メイン武装にでっけぇレールガン持ってるし今更ビームキャノン必要か?ってのもある >はいレクタングルランチャーB 本当に便利な箱だな…

250 22/06/06(月)19:19:25 No.935732605

>アラドはもういっそ特機に乗れば… ゼオラとのコンビネーションが…まあゼオラは単品でもそれなりに活躍できるしいいか…

251 22/06/06(月)19:19:31 No.935732654

>アラドはもういっそ特機に乗れば… それをいうと参式とか複数人乗れる特機を量産しろ!って話になる

252 22/06/06(月)19:20:13 No.935732960

>恐らくバレリオンと量産型ヒュッケバインでの遠距離砲撃での基地防衛が今のメイン運用方法だよね ガーリオンすら主戦場からきえて次世代AMに刷新されてるのにバレリオンだけまだ生き残ってるのはあいつコンセプト完成しすぎ

253 22/06/06(月)19:20:22 No.935733028

>ゼオラとのコンビネーションが…まあゼオラは単品でもそれなりに活躍できるしいいか… メンタルの面で無理だと思う…

254 22/06/06(月)19:21:29 No.935733532

>マオ社は繊細過ぎる >イスルギの面の皮の厚さを見習えよ!見ろあのガイアセイバーズで好き放題してたレリオン他が普通に使われてる様を! 図太いのもあるけど主力機の座から完全に離れちゃったからなりふりかまってられない気がする

255 22/06/06(月)19:21:58 No.935733745

装甲厚くて長射程なら一般兵も安心

256 22/06/06(月)19:21:59 No.935733750

αとOGでなんか顔が変わった気がする

257 22/06/06(月)19:22:23 No.935733928

>>恐らくバレリオンと量産型ヒュッケバインでの遠距離砲撃での基地防衛が今のメイン運用方法だよね >バレリオンで半固定の浮遊砲台 >量産ヒュッケで機動防御 >って感じじゃないかな MDだとスクランブルで遠征出撃する部隊は量産ヒュッケ 基地防衛はレリオン・サイリオン・バレリオンってのがほとんど

258 22/06/06(月)19:22:42 No.935734071

>ガーリオンすら主戦場からきえて次世代AMに刷新されてるのにバレリオンだけまだ生き残ってるのはあいつコンセプト完成しすぎ 空飛んでて超射程大火力の実体弾攻撃できて機体コストも安いという傑作機だからな 50年くらい使われててもおかしくない

259 22/06/06(月)19:22:55 No.935734167

イスルギは社長がエッチでいいと思う

260 22/06/06(月)19:23:56 No.935734600

>図太いのもあるけど主力機の座から完全に離れちゃったからなりふりかまってられない気がする エース用駄目で量産機で生きてたのにヒュッケに主力量産機かっさらわれたから手段選んでる余裕がねえ!

261 22/06/06(月)19:24:22 No.935734765

まぁマオ社は何度も採算度外視で連邦助けてるからなんかあったら公金注いででも助けてもらえるとは思う

262 22/06/06(月)19:25:01 No.935735076

>イスルギは社長がエッチでいいと思う うどん兵…

↑Top