ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/06(月)17:26:15 No.935695485
究極の一には勝てない中堅サーヴァントですよろしくお願いします
1 22/06/06(月)17:28:05 No.935695985
筋力低そう
2 22/06/06(月)17:29:39 No.935696415
嘘つけ上の下ぐらいはあるだろお前
3 22/06/06(月)17:32:10 No.935697098
贋作者del
4 22/06/06(月)17:33:01 No.935697325
マスター狙い縛りでヘラクレス6回殺せる奴が中堅…?
5 22/06/06(月)17:34:09 No.935697615
話を回すのに大体便利なやつ
6 22/06/06(月)17:37:17 No.935698464
コイツの生前の女性関係ほじくってみたい
7 22/06/06(月)17:41:44 No.935699684
セイバーと凛どっちが本命なの?
8 22/06/06(月)17:44:12 No.935700364
各ヒロインについて深い部分まで割と知りつつそれはそれとしてルートは入らずとかお前どんなルートの聖杯戦争だったんだよ…
9 22/06/06(月)17:46:59 No.935701080
>贋作者del ギルのレス
10 22/06/06(月)17:46:59 No.935701082
究極の一の具体例ってクーフーリンだっけ
11 22/06/06(月)17:47:15 No.935701156
>嘘つけ上の下ぐらいはあるだろお前 モーさん辺りなら勝てるかな…?ってなる
12 22/06/06(月)17:47:48 No.935701318
いい感じに戦っていい感じに負けるのならどの鯖よりも上手い気がする
13 22/06/06(月)17:47:54 No.935701349
ネロとかの方が中堅感ある
14 22/06/06(月)17:48:08 No.935701415
>各ヒロインについて深い部分まで割と知りつつそれはそれとしてルートは入らずとかお前どんなルートの聖杯戦争だったんだよ… セイバールートみたいなルートなら大体そんな感じじゃないかな セイバーとイチャついて聖杯戦争後はイリヤとしばらく過ごして凛と倫敦行って桜のことは知らない
15 22/06/06(月)17:48:32 No.935701515
中堅メジャーリーガーやめろ
16 22/06/06(月)17:49:07 No.935701673
便利キャラすぎる…
17 22/06/06(月)17:51:47 No.935702435
強いけど勝ちきれないイメージがある
18 22/06/06(月)17:52:39 No.935702686
>ネロとかの方が中堅感ある ネロはセイバーだと下位他のクラスなら中堅より上かな感
19 22/06/06(月)17:55:28 No.935703505
スレ画の強い印象はセイバールートの消滅前提で暴れたヘラクレス戦とホロウのらしく無い戦い方したデッドブリッジだからまともな運用したら中堅はまあ妥当
20 22/06/06(月)18:00:19 No.935704958
凛ちゃんと倫敦行ってエルメロイ教室出入りしてたら日本にたまたま来た2世凛士郎フラットグレイルシアンあたりのパーティで桜が事件発生とか
21 22/06/06(月)18:01:02 No.935705163
どんな鯖にも3:7付けられる弱小鯖
22 22/06/06(月)18:01:26 No.935705277
>スレ画の強い印象はセイバールートの消滅前提で暴れたヘラクレス戦とホロウのらしく無い戦い方したデッドブリッジだからまともな運用したら中堅はまあ妥当 凌ぎながらUBW発動させたDEEN版はネタにされるけど良い補完だったと思う
23 22/06/06(月)18:01:41 No.935705356
ただで負けることはしないやつ
24 22/06/06(月)18:02:24 No.935705578
>>贋作者del >ギルのレス 最近はそこそこ仲良しじゃない
25 22/06/06(月)18:02:29 No.935705601
FGOコミカライズだとなんかとりあえず先鋒枠で呼ばれるイメージ
26 22/06/06(月)18:03:27 No.935705884
アポとかFGOみたいな集団戦するときはとりあえず呼びたい
27 22/06/06(月)18:03:38 No.935705939
当たりか外れかで言えば間違いなく外れ
28 22/06/06(月)18:03:42 No.935705970
投げボルグ対ローアイアス好き
29 22/06/06(月)18:04:58 No.935706371
>当たりか外れかで言えば間違いなく外れ 小細工程度にならメタ張れるのは当たりじゃね? 要はギルの下位互換と思えば
30 22/06/06(月)18:05:01 No.935706393
>アポとかFGOみたいな集団戦するときはとりあえず呼びたい 遠距離攻撃ができる貴重な弓兵枠でコイツ呼び出すのはもったいなくない?
31 22/06/06(月)18:05:07 No.935706417
>当たりか外れかで言えば間違いなく外れ 苦手な癖に接近戦すんなや! まあマスター狙い遠距離攻撃連打はアーチャーだとだいたいできそうだから独自の優位性はそこまでないってのもあるけど…
32 22/06/06(月)18:05:26 No.935706524
こいつ便利なようで真面目な話で出すと○○投影すれば解決じゃない?って突っ込みどころ出来るから難しいよな
33 22/06/06(月)18:06:06 No.935706725
>>アポとかFGOみたいな集団戦するときはとりあえず呼びたい >遠距離攻撃ができる貴重な弓兵枠でコイツ呼び出すのはもったいなくない? 遠距離射撃普通にできるし高火力をボンボンぶち込めるぞ
34 22/06/06(月)18:06:47 No.935706952
>こいつ便利なようで真面目な話で出すと○○投影すれば解決じゃない?って突っ込みどころ出来るから難しいよな 相手が凄い英霊だったらメタ作っても技量で防がれそうだから本気で困る
35 22/06/06(月)18:06:53 No.935706977
>苦手な癖に接近戦すんなや! こいつ接近戦苦手な設定なの?
36 22/06/06(月)18:07:22 No.935707118
>>苦手な癖に接近戦すんなや! >こいつ接近戦苦手な設定なの? (アーサー王やクーフーリンに比べると)苦手
37 22/06/06(月)18:07:48 No.935707270
>こいつ便利なようで真面目な話で出すと○○投影すれば解決じゃない?って突っ込みどころ出来るから難しいよな カリバー撃たなきゃ行けない大海魔量産すれば押し潰すかなんだかんだ対処して消耗狙いはいけそう
38 22/06/06(月)18:08:04 No.935707360
>>アポとかFGOみたいな集団戦するときはとりあえず呼びたい >遠距離攻撃ができる貴重な弓兵枠でコイツ呼び出すのはもったいなくない? アーラシュとか呼べるならともかく汎用性の塊であるコイツは長距離狙撃もできるから問題ないんだ
39 22/06/06(月)18:08:17 No.935707409
>>>苦手な癖に接近戦すんなや! >>こいつ接近戦苦手な設定なの? >(アーサー王やクーフーリンに比べると)苦手 あっギルよりはいけます
40 22/06/06(月)18:08:43 No.935707535
>>こいつ接近戦苦手な設定なの? >(アーサー王やクーフーリンに比べると)苦手 小次郎ともある程度戦えます…
41 22/06/06(月)18:08:56 No.935707605
接近戦だと火力出す方法がほぼないからアレだけど打ち合うだけならアルトリアや兄貴からも普通に認められてる程度ではあるはず
42 22/06/06(月)18:09:31 No.935707785
>あっギルよりはいけます 慢心度が下がって着こまれるからガン不利じゃなかったか
43 22/06/06(月)18:09:58 No.935707912
>相手が凄い英霊だったらメタ作っても技量で防がれそうだから本気で困る でもこいつ筋力や技もコピーするし…
44 22/06/06(月)18:10:45 No.935708185
>カリバー撃たなきゃ行けない大海魔量産すれば押し潰すかなんだかんだ対処して消耗狙いはいけそう 大海魔量産なんてされたらジークフリートみたいな連射出来るやつかカルナみたいな制圧力の塊みたいなやつ以外どうしようもない
45 22/06/06(月)18:10:52 No.935708210
だいたいの英霊が自分の死因や弱点突かれることを考慮して戦うのが辛い
46 22/06/06(月)18:11:37 No.935708449
>だいたいの英霊が自分の死因や弱点突かれることを考慮して戦うのが辛い ジークフリートとかアキレウスみたいな分かったからってどうしようもない弱点持ってるやついるからな…
47 22/06/06(月)18:12:01 No.935708579
>>あっギルよりはいけます >慢心度が下がって着こまれるからガン不利じゃなかったか 士郎より隙つけないだけで有利ではある ギルの天敵が士郎じゃなくてエミヤだったりね
48 22/06/06(月)18:12:33 No.935708731
>接近戦だと火力出す方法がほぼないからアレだけど打ち合うだけならアルトリアや兄貴からも普通に認められてる程度ではあるはず 近接戦だと鶴翼三連だけの一発屋になりがちなのが辛いね
49 22/06/06(月)18:13:25 No.935709009
固有結界が最大の武器ならギルガメッシュには勝てへんやんけ
50 22/06/06(月)18:13:59 No.935709178
士郎はエミヤ経由で双剣真似たけどエミヤは何にってのはないんだっけ
51 22/06/06(月)18:14:12 No.935709230
鶴翼三連って対セイバー用の必殺技みたいな初出だったのにな…
52 22/06/06(月)18:14:39 No.935709363
>ジークフリートとかアキレウスみたいな分かったからってどうしようもない弱点持ってるやついるからな… 一応ジークフリートは神秘とか耐久関係なく刺されたら死ぬんだけどね…
53 22/06/06(月)18:14:53 No.935709436
いい加減そろそろ壊れた幻想見せてくれませんかね
54 22/06/06(月)18:15:01 No.935709472
剣使うならセイバーで召喚されろ
55 22/06/06(月)18:15:02 No.935709482
アサシン枠で呼び出せてたらすごい便利だと思う 三大騎士で呼ぶにはちょっと躊躇う
56 22/06/06(月)18:15:09 No.935709521
ただ兄貴レベルになると生前の記憶+事前に縛りプレイモードの兄貴との戦いの経験を使った心眼でも即死か捌くかの博打を打ち続けないと時間稼ぎすら無理なのでトップクラス相手に近接は無理だよ
57 22/06/06(月)18:16:05 No.935709800
>固有結界が最大の武器ならギルガメッシュには勝てへんやんけ エアとか武器ブッパは固有結界よりワンテンポ遅れるから…
58 22/06/06(月)18:16:05 No.935709808
>剣使うならセイバーで召喚されろ ステータスが…
59 22/06/06(月)18:16:16 No.935709863
>鶴翼三連って対セイバー用の必殺技みたいな初出だったのにな… あれは腕士郎が使える中でセイバーに通じる投影があれだけだっただけで対セイバー用の必殺技ではないでしょ
60 22/06/06(月)18:16:17 No.935709867
アーチャーが遠距離に専念するとホロウの橋になるので割とクソ
61 22/06/06(月)18:16:31 No.935709943
絶対真名悟られないアドバンテージはある そんなの関係なく地力で押し切られるって言われたらそれはそう
62 22/06/06(月)18:17:07 No.935710138
>絶対真名悟られないアドバンテージはある >そんなの関係なく地力で押し切られるって言われたらそれはそう 真名による宝具判明と弱点判明は一切ないけど知名度補正とかも一切ない
63 22/06/06(月)18:17:11 No.935710165
>>>こいつ接近戦苦手な設定なの? >>(アーサー王やクーフーリンに比べると)苦手 >小次郎ともある程度戦えます… ある程度って本当にちょっと斬りあって逃げてなかったか?
64 22/06/06(月)18:17:14 No.935710185
ブロークンで変換候補に壊れた幻想って出てきてダメだった
65 22/06/06(月)18:17:20 No.935710215
>ただ兄貴レベルになると生前の記憶+事前に縛りプレイモードの兄貴との戦いの経験を使った心眼でも即死か捌くかの博打を打ち続けないと時間稼ぎすら無理なのでトップクラス相手に近接は無理だよ SNのエミヤが兄貴のこと覚えてるって話が出たことはない
66 22/06/06(月)18:18:10 No.935710520
マスターが索敵能力提供して遠距離戦を徹底させろ
67 22/06/06(月)18:18:12 No.935710529
>ある程度って本当にちょっと斬りあって逃げてなかったか? 夜中ずっと戦って魔力すっからかんにしました…
68 22/06/06(月)18:18:31 No.935710638
運命の夜に自分を殺した相手に有効な武器を憧れの人の武器に見た目を寄せて自分用に改造する拗らせ野郎
69 22/06/06(月)18:18:40 No.935710692
どうにか弱点を探さなきゃいけないほど圧倒的な強さがないなら普通に戦われてしまう…
70 22/06/06(月)18:18:45 No.935710710
EXTRA無銘でも知名度補正ゼロだっけ?
71 22/06/06(月)18:19:03 No.935710829
>EXTRA無銘でも知名度補正ゼロだっけ? 正義の味方補正があるっぽい
72 22/06/06(月)18:19:33 No.935710984
変な癖とかないし使いやすいには使いやすい
73 22/06/06(月)18:19:36 No.935710995
オリジナルキャラが他の英霊より強いとは言えないからな…
74 22/06/06(月)18:19:51 No.935711076
集団戦でメンツに1人入れとくとすごく便利そう
75 22/06/06(月)18:19:56 No.935711105
ジークフリート刺せる力あるなら大概のもん殺せるだろ
76 22/06/06(月)18:19:58 No.935711111
>EXTRA無銘でも知名度補正ゼロだっけ? 正義の味方代表みたいな感じで出てきてるので全体的にスペックアップはしてる その証拠に筋C
77 22/06/06(月)18:20:11 No.935711184
弱点突ければ強い&大抵の英雄には弱点あるからな 弱点ないヘラクレス数回殺してるのは何なんだお前
78 22/06/06(月)18:20:18 No.935711214
エミヤを突破するにはまずローアイアスを撃ち抜く手段ないとダメだからそこで結構脱落するんじゃないかな
79 22/06/06(月)18:20:29 No.935711286
接近戦が苦手というより 遠距離狙撃が得意すぎる
80 22/06/06(月)18:20:43 No.935711364
>絶対真名悟られないアドバンテージはある >そんなの関係なく地力で押し切られるって言われたらそれはそう でもエミヤを地力で押し切れるのってトップサーヴァントであって…う~ん幻霊級相手なら確実に無双出来るって言えるのに
81 22/06/06(月)18:20:51 No.935711416
誰と戦っても勝ち負け両方の可能性があるちょうどいい強さなのが話を回すのに便利過ぎる ギャグもシリアスも両方こなせるのも強い
82 22/06/06(月)18:21:16 No.935711550
ギリシャ二大英雄とか兄貴とかカルナとか見ると最上位の鯖は殺してからが本番みたいな所あるから弱点はあんま弱点じゃないよね シグルドとか生前の死因克服してきてるし
83 22/06/06(月)18:21:17 No.935711558
壊れた幻想で宝具爆破して瞬間的に数ランク上昇させるって言われても実際どうなるのか見たことないから分からないんだよな… 何かの媒体でやってたりするっけ
84 22/06/06(月)18:21:53 No.935711752
>遠距離狙撃が得意すぎる 状況作って狙撃したらセイバー完封できるとかお前…
85 22/06/06(月)18:22:02 No.935711794
>集団戦でメンツに1人入れとくとすごく便利そう 集団戦たった一度きりぶつかって終わり!だと便利程度だけど 野営まで含めて何度か繰り返し行いますってレギュレーションだと必要度がぶち上がる
86 22/06/06(月)18:22:16 No.935711876
物語的にはいるだけで便利かつ技量が問われる
87 22/06/06(月)18:22:54 No.935712081
>シグルドとか生前の死因克服してきてるし 何なら死因を宝具にして攻撃してくるやつもいる
88 22/06/06(月)18:22:56 No.935712095
なんかfateって自分の不得意な土俵で戦ったり弱体化してるやつ多くない? 一度全員補正バリバリで戦って欲しい
89 22/06/06(月)18:23:00 No.935712118
剣の腕ないと言われる割にセイバールートでヘラクレスも評価してたね
90 22/06/06(月)18:23:06 No.935712152
>物語的にはいるだけで便利かつ技量が問われる 南の島にシステムキッチンが!はズルすぎる
91 22/06/06(月)18:23:13 No.935712196
>エミヤを突破するにはまずローアイアスを撃ち抜く手段ないとダメだからそこで結構脱落するんじゃないかな あれ投擲武器には無敵だけどそれ以外には頑丈な盾でしかないから宝具使えば撃ち抜くあるいは魔力を大幅に消費させること出来る鯖は多いだろう
92 22/06/06(月)18:23:17 No.935712221
>何かの媒体でやってたりするっけ そういう意味じゃないのはわかるけど原作でやってるのじゃ駄目なの
93 22/06/06(月)18:23:28 No.935712272
>剣の腕ないと言われる割にセイバールートでヘラクレスも評価してたね そりゃ剣からいくらか技量貰えるし…
94 22/06/06(月)18:23:35 No.935712301
>ジークフリート刺せる力あるなら大概のもん殺せるだろ 理論上ガリガリホムンクルスがペーパーナイフで刺しても死ぬんだ
95 22/06/06(月)18:24:30 No.935712559
相手の弱点の武器を味方全員に配りますとかできるの反則
96 22/06/06(月)18:25:00 No.935712703
心臓刺されたら大半の鯖は死ぬ だが上位連中はどうかな!?
97 22/06/06(月)18:25:20 No.935712792
キャスター圧倒してたけど本気の殺し合いだったらまた違ったのかね…
98 22/06/06(月)18:25:25 No.935712816
>相手の弱点の武器を味方全員に配りますとかできるの反則 チーズも作れるのか
99 22/06/06(月)18:25:47 No.935712940
>相手の弱点の武器を味方全員に配りますとかできるの反則 憑依経験して真名解放までできるのは固有結界パワーだろうし…
100 22/06/06(月)18:25:58 No.935712979
ぶっちゃけカルデアは毎回こいつ連れていけよってレベルで便利 まぁ特異点との相性とかで行ける鯖が決まるようになったからそうもいかないけど
101 22/06/06(月)18:26:12 No.935713037
究極じゃなければ大体勝てるってこと?
102 22/06/06(月)18:26:39 No.935713167
>あれ投擲武器には無敵だけどそれ以外には頑丈な盾でしかないから宝具使えば撃ち抜くあるいは魔力を大幅に消費させること出来る鯖は多いだろう と言ってもベルレフォーンとトントンだからA+までは防げるぞ
103 22/06/06(月)18:27:02 No.935713283
>究極じゃなければ大体勝てるってこと? 勝てるかはともかく何らかの形で戦える
104 22/06/06(月)18:27:19 No.935713381
カルデア居たら全員の武器見せて貰ったら複製できないの?
105 22/06/06(月)18:27:35 No.935713454
いくらでも英雄のネタがある中の一枠を未来の主人公にしたきのこはやっぱすごいなって
106 22/06/06(月)18:27:43 No.935713494
あんまり圧倒的不利という状況が想像できない
107 22/06/06(月)18:27:44 No.935713496
>カルデア居たら全員の武器見せて貰ったら複製できないの? 出来るが?
108 22/06/06(月)18:27:48 No.935713518
ヘラクレス相手に時間稼げるなら究極もワンチャン作れるだろうという気持ちがある
109 22/06/06(月)18:28:01 No.935713594
聖杯戦争でアサシンとかキャスターとかライダー使うのってほぼ罰ゲームだよね
110 22/06/06(月)18:28:29 No.935713742
>聖杯戦争でアサシンとかキャスターとかライダー使うのってほぼ罰ゲームだよね ライダーそんなダメか?
111 22/06/06(月)18:28:45 No.935713805
>あれは腕士郎が使える中でセイバーに通じる投影があれだけだっただけで対セイバー用の必殺技ではないでしょ セイバー想定ではあると思うぞ 直感で避けられる前提だったりポエムがあんな感じだったり
112 22/06/06(月)18:28:46 No.935713810
>聖杯戦争でアサシンとかキャスターとかライダー使うのってほぼ罰ゲームだよね そもそも御三家以外勝たせるつもりないし基本御三家が三騎士使うからな
113 22/06/06(月)18:29:01 No.935713896
>聖杯戦争でアサシンとかキャスターとかライダー使うのってほぼ罰ゲームだよね 冬木のは実際罰ゲームってか数合わせだし…
114 22/06/06(月)18:29:04 No.935713913
>>相手の弱点の武器を味方全員に配りますとかできるの反則 >チーズも作れるのか 固有結界使うより普通にフレッシュチーズ作ってそう
115 22/06/06(月)18:29:36 No.935714067
>聖杯戦争でアサシンとかキャスターとかライダー使うのってほぼ罰ゲームだよね 実際有力者の御三家は三騎士呼び出しがちだからな
116 22/06/06(月)18:29:39 No.935714093
>だが上位連中はどうかな!? 刺されても即再生する 刺されてから死ぬまでの間にやりたい放題する 運良く心臓を刺されない
117 22/06/06(月)18:29:40 No.935714097
>憑依経験して真名解放までできるのは固有結界パワーだろうし… 真名解放しなくても概念武装としての意味はある
118 22/06/06(月)18:29:43 No.935714119
座に持ち帰る記録でレパートリー増えてくのかな
119 22/06/06(月)18:29:45 No.935714127
本当に戦争やらせるとキャスターやアサシンはめちゃくちゃ重要なんだけどな…
120 22/06/06(月)18:29:49 No.935714151
ライダーは宝具いっぱいあるからマシ キャスターとかエクストラにしろアンコにしろFGOにしろ再現したらゲームにならないからしょうがないとはいえ対魔力A持ち相手なら何も出来ないくらいにはクソゲー
121 22/06/06(月)18:30:03 No.935714233
圧倒的能力差だと押し切られそうな設定の割にヘラクレスと戦えてしまっているからややこしい
122 22/06/06(月)18:30:23 No.935714335
コピったら晩鐘は汝の名を指し示した出来るのかな
123 22/06/06(月)18:31:07 No.935714563
スレ画が強いというかバサクレスが設定の割にサクサク死ぬ…
124 22/06/06(月)18:31:14 No.935714612
鶴翼三連の動きは正直クロの方が好き
125 22/06/06(月)18:31:23 No.935714661
未来の英霊だから補正が全くないという設定もそのバフがどんなもんかわかりにくいのが
126 22/06/06(月)18:31:35 No.935714716
>圧倒的能力差だと押し切られそうな設定の割にヘラクレスと戦えてしまっているからややこしい それに関してはヘラクレスはバーサーカーの時点で弱体化受けてるからな
127 22/06/06(月)18:31:39 No.935714740
>スレ画が強いというかバサクレスが設定の割にサクサク死ぬ… なんか威力計測器みたいな扱い
128 22/06/06(月)18:31:43 No.935714770
色々複製できるスレ画も使いたかった武器があるらしいな
129 22/06/06(月)18:31:44 No.935714781
大真面目にセイバーランスロットが敵で出てきたら真っ向から斬り伏せられると思う
130 22/06/06(月)18:31:58 No.935714853
>聖杯戦争でアサシンとかキャスターとかライダー使うのってほぼ罰ゲームだよね キャスターは魔術師狙いならワンチャンだしライダーは宝具の量と質次第でなんとか アサシンは罰ゲーム
131 22/06/06(月)18:31:58 No.935714854
ヘラクレスはいい加減バーサーカー以外で出してやれ
132 22/06/06(月)18:32:06 No.935714901
>圧倒的能力差だと押し切られそうな設定の割にヘラクレスと戦えてしまっているからややこしい SNはルートによって強さ変わるからセイバーがバーサーカー圧倒したり圧倒されたり色々安定しない やはり戦いはノリ
133 22/06/06(月)18:32:07 No.935714908
>スレ画が強いというかバサクレスが設定の割にサクサク死ぬ… 回数不死身キャラは死んでナンボだから…
134 22/06/06(月)18:32:28 No.935715038
三騎士がクラススキルで対魔力持ちなのがキャスターに逆風すぎる
135 22/06/06(月)18:32:48 No.935715147
>大真面目にセイバーランスロットが敵で出てきたら真っ向から斬り伏せられると思う 近接であいつに勝てる鯖なんてそうそういねぇよ!
136 22/06/06(月)18:32:49 No.935715162
>スレ画が強いというかバサクレスが設定の割にサクサク死ぬ… 本当はAランクの宝具なんて1つ持ってれば一流なのにぽこじゃか出してくるからちくしょう
137 22/06/06(月)18:32:59 No.935715222
>未来の英霊だから補正が全くないという設定もそのバフがどんなもんかわかりにくいのが 知名度補正とか言う有るのかないのかわからんヤツ気にしない方がいいだろ
138 22/06/06(月)18:33:02 No.935715234
あの面子に勝ち筋あるだけすごいよねキャス子
139 22/06/06(月)18:33:05 No.935715253
>コピったら晩鐘は汝の名を指し示した出来るのかな 剣自体は頑丈なだけで持ち前のスキルとかでああなってるだけだから多分模倣は無理 燕返しみたいなもんだよ
140 22/06/06(月)18:33:13 No.935715299
ヘラクレスって他のクラスだと何が適正なの セイバーとアーチャー?
141 22/06/06(月)18:33:33 No.935715398
>大真面目にセイバーランスロットが敵で出てきたら真っ向から斬り伏せられると思う 力押しより超越的な技量で捻じ伏せるのが一番速そうだよね
142 22/06/06(月)18:34:06 No.935715573
干将莫耶はどこで手に入れたか不明なんだけど怪異に対しての特効が凄まじいの分かってるから順当に考えるとオリジナルのエミヤは手遅れになった桜かキアラ辺りを殺す過程でオリジナル見る機会あった感じなのかなあ
143 22/06/06(月)18:34:08 No.935715591
アサシンもマスター狙いに徹すればジョーカーにはなれる 陣地が必要で遊撃できない上に対魔力が溢れすぎてるキャスターはうn…
144 22/06/06(月)18:34:19 No.935715635
でも大英雄クーフーリン相手に剣戟してたし…
145 22/06/06(月)18:34:20 No.935715640
でもクーフーリンとか地元だと更に手がつけられないくらい強いって…
146 22/06/06(月)18:34:22 No.935715653
アーチャーヘラクレスはFakeで出てるよ
147 22/06/06(月)18:34:25 No.935715674
>知名度補正とか言う有るのかないのかわからんヤツ気にしない方がいいだろ 魔術基盤みたいなもんだから知名度補正ってめちゃくちゃ重要だぞ
148 22/06/06(月)18:34:41 No.935715767
>剣自体は頑丈なだけで持ち前のスキルとかでああなってるだけだから多分模倣は無理 エミヤ式の投影は経験や技までコピーしてるから士郎でも射殺す百頭できるんだぞ
149 22/06/06(月)18:34:43 No.935715772
>近接であいつに勝てる鯖なんてそうそういねぇよ! いやいきなり近接戦しなくても余裕持って狙撃から始めても全部撃ち落として肉薄されるだろうなって… 円卓ほぼ全員出来そうだ
150 22/06/06(月)18:34:56 No.935715829
>圧倒的能力差だと押し切られそうな設定の割にヘラクレスと戦えてしまっているからややこしい 少なくとも士郎の時点でカリバーン投影したらバサクレスと真正面から斬り合いでにてたからなあ
151 22/06/06(月)18:35:01 No.935715857
>あの面子に勝ち筋あるだけすごいよねキャス子 つってもルールブレイカーのワンチャン狙いでしかないから… しかもキャス子の近接は凛ちゃんさんにボコられるレベル
152 22/06/06(月)18:35:05 No.935715879
投影のデメリットでダウンする分壊れた幻想と強化で帳消しにするのズルくね?
153 22/06/06(月)18:35:15 No.935715936
>あの面子に勝ち筋あるだけすごいよねキャス子 まともに呼べて運用できるキャスターだと一番勝ち目があると思う あれ以上は神代に足つっこんで呼べないし あれ以下は実力足らないし
154 22/06/06(月)18:35:17 No.935715945
矢避けがあるクーフーリンが相性的に天敵過ぎる 生前の士郎時代の逸話(ゲイボルグで一回死亡)的にも弱点になってるだろうしゲイボルグ特攻ありそう
155 22/06/06(月)18:35:27 No.935715993
逆にエミヤが知名度補正MAXだとどういう特典つくんだろう
156 22/06/06(月)18:35:42 No.935716077
>エミヤ式の投影は経験や技までコピーしてるから士郎でも射殺す百頭できるんだぞ 逆じゃね? エミヤは出来ないのに士郎がそれを超えてやっちゃったって話だったと思うけど
157 22/06/06(月)18:35:57 No.935716138
本来は弱っちい鯖を無理矢理強化するのに向いてるらしいからバーサーカーは
158 22/06/06(月)18:36:07 No.935716194
生前の逸話から死刑に弱い
159 22/06/06(月)18:36:11 No.935716223
>つってもルールブレイカーのワンチャン狙いでしかないから… >しかもキャス子の近接は凛ちゃんさんにボコられるレベル でも調子に乗ってるセイバーには刺せるし…
160 22/06/06(月)18:36:42 No.935716398
>生前の士郎時代の逸話(ゲイボルグで一回死亡)的にも弱点になってるだろうしゲイボルグ特攻ありそう ゲイボルグくらったら大抵のやつは死ぬのが普通なんだけどな…
161 22/06/06(月)18:36:42 No.935716401
>>剣自体は頑丈なだけで持ち前のスキルとかでああなってるだけだから多分模倣は無理 >エミヤ式の投影は経験や技までコピーしてるから士郎でも射殺す百頭できるんだぞ アズライールはただの剣で不死殺しの能力は本体スキルの境界にてが影響してるから筋力投影と経験投影だけじゃ無理よ
162 22/06/06(月)18:36:49 No.935716445
>ルールブレイカー これが意味わかんないんだけど!
163 22/06/06(月)18:37:04 No.935716523
>あれ以下は実力足らないし 大魔女もオススメだぞ
164 22/06/06(月)18:37:36 No.935716727
>>ルールブレイカー >これが意味わかんないんだけど! ただの変な形のナイフですよ
165 22/06/06(月)18:37:44 No.935716769
>生前の逸話から死刑に弱い コレは死刑で死んだって言うより民衆に捨てられたって感じだから 慕ってる人間に裏切られたとか売られたとか守ろうとした人達から要らないって言われたとかが刺さりそう
166 22/06/06(月)18:37:46 No.935716776
>>ルールブレイカー >これが意味わかんないんだけど! 逸話が形を成しただけです!
167 22/06/06(月)18:38:29 No.935716992
>大魔女もオススメだぞ 性格が論外
168 22/06/06(月)18:38:34 No.935717018
>>あれ以下は実力足らないし >大魔女もオススメだぞ おばちゃん言うこと聞くんですかね!
169 22/06/06(月)18:38:58 No.935717132
>アズライールはただの剣で不死殺しの能力は本体スキルの境界にてが影響してるから筋力投影と経験投影だけじゃ無理よ ナインライブズの例だと怪力スキルも投影してるから劣化するだけで行けるんじゃね?
170 22/06/06(月)18:39:00 No.935717146
ルールブレイカーの元ってどんな逸話だったっけ…
171 22/06/06(月)18:39:05 No.935717169
>>あれ以下は実力足らないし >大魔女もオススメだぞ キルケーさんは冬木式だと紛れもなく呼べない側だよ!
172 22/06/06(月)18:39:13 No.935717214
>ルールブレイカーの元ってどんな逸話だったっけ… 特にないです
173 22/06/06(月)18:39:15 No.935717227
エミヤといいキアラさんといい現代人も頑張れば 英霊に匹敵する強さになるくらいのポテンシャルがあるんだなあ
174 22/06/06(月)18:39:23 No.935717279
>逆にエミヤが知名度補正MAXだとどういう特典つくんだろう 道場に行ける
175 22/06/06(月)18:39:25 No.935717293
>>あの面子に勝ち筋あるだけすごいよねキャス子 >まともに呼べて運用できるキャスターだと一番勝ち目があると思う >あれ以上は神代に足つっこんで呼べないし >あれ以下は実力足らないし ソロモン! は反則すぎるから無しかな…
176 22/06/06(月)18:39:27 No.935717307
>ルールブレイカーの元ってどんな逸話だったっけ… あれ特に逸話とかないオリジナル武装じゃなかったか
177 22/06/06(月)18:39:39 No.935717380
おばちゃんはむしろなんでバーサーカーできてないのか不思議なくらいだと思う
178 22/06/06(月)18:39:40 No.935717385
死刑で特効刺せるの誰だ サンソンのギロチン?
179 22/06/06(月)18:39:47 No.935717417
>コレは死刑で死んだって言うより民衆に捨てられたって感じだから >慕ってる人間に裏切られたとか売られたとか守ろうとした人達から要らないって言われたとかが刺さりそう 逸話からしてエミヤを触媒無しで引くマスターって土壇場で裏切るタイプのクズっぽそう
180 22/06/06(月)18:40:05 No.935717509
必中武器持ちってだけで 必中防御手段持ち以外には勝ち筋ある強キャラですよね?
181 22/06/06(月)18:40:06 No.935717520
おばちゃんは地雷踏まなければ神代の魔術師なら結構性格当たりな部類だと思うけどなぁ
182 22/06/06(月)18:40:25 No.935717621
>>ルールブレイカーの元ってどんな逸話だったっけ… >あれ特に逸話とかないオリジナル武装じゃなかったか そもそも英語って時点で変だ
183 22/06/06(月)18:40:28 No.935717636
>>ルールブレイカーの元ってどんな逸話だったっけ… >特にないです それは流石にルール違反じゃないっすかね…
184 22/06/06(月)18:40:47 No.935717745
ルールブレイカーってメディアの逸話を再現した宝具とかじゃなかったか
185 22/06/06(月)18:40:52 No.935717778
心眼とかもっと色んな鯖が持っててもいいと思う
186 22/06/06(月)18:40:58 No.935717801
バサカ状態とはいえヘラクレス数回も殺せる奴は中堅扱いしちゃ駄目だと思うの
187 22/06/06(月)18:41:04 No.935717839
>ナインライブズの例だと怪力スキルも投影してるから劣化するだけで行けるんじゃね? ナインライブズは経験と筋力投影だからスキルは投影してないよ ヘラクレスは勇猛とかはあるけど怪力持ってないし 怪力をスキルで持ってるのはメドゥーサ
188 22/06/06(月)18:41:07 No.935717854
>エミヤといいキアラさんといい現代人も頑張れば >英霊に匹敵する強さになるくらいのポテンシャルがあるんだなあ 現代人の扱うサーヴァントという枷が重すぎるから…
189 22/06/06(月)18:41:13 No.935717887
これだけ長いコンテンツになっているのにエミヤが経験した聖杯戦争とエミヤがどう裏切られて末路を辿ったか細かいところを公式から描かれていないのが意外 絶対においしいネタなのに
190 22/06/06(月)18:41:42 No.935718060
>そもそも英語って時点で変だ それは色んな方面に流れ弾いくから触れちゃ駄目だ
191 22/06/06(月)18:41:49 No.935718093
死因だけど逸話として伝わってないのは刺さるのか?
192 22/06/06(月)18:41:57 No.935718142
>おばちゃんは地雷踏まなければ神代の魔術師なら結構性格当たりな部類だと思うけどなぁ ぐだにやる事が初手薬打ちだぞ そもそもいきなり召喚されたカルデアをメディアいても信用できないって理由で勝手な事し出してる
193 22/06/06(月)18:42:09 No.935718196
>これだけ長いコンテンツになっているのにエミヤが経験した聖杯戦争とエミヤがどう裏切られて末路を辿ったか細かいところを公式から描かれていないのが意外 >絶対においしいネタなのに きのこ以外には荷が重いってみんな思ってるんだろう 解体戦争と一緒
194 22/06/06(月)18:42:17 No.935718243
そもそもケルト神話のクーフーリンがなんで北欧のルーン魔術使えるんだよ アイルランドとアイスランド間違えてるだろ みたいなのもあったりSNは流石に色々ガバい
195 22/06/06(月)18:42:28 No.935718314
>これだけ長いコンテンツになっているのにエミヤが経験した聖杯戦争とエミヤがどう裏切られて末路を辿ったか細かいところを公式から描かれていないのが意外 >絶対においしいネタなのに でもはっきり描かないからこそ美味しい部分もあると思うの 士郎の本当の両親とかもわからんし
196 22/06/06(月)18:42:30 No.935718326
>これだけ長いコンテンツになっているのにエミヤが経験した聖杯戦争とエミヤがどう裏切られて末路を辿ったか細かいところを公式から描かれていないのが意外 >絶対においしいネタなのに やってほしいという気持ちと見たくないという気持ちがある
197 22/06/06(月)18:42:38 No.935718367
無駄に殴り合いたがるだけで遠距離狙撃爆撃連発は中堅がやって良いことじゃねえだろ
198 22/06/06(月)18:42:53 No.935718448
>これだけ長いコンテンツになっているのにエミヤが経験した聖杯戦争とエミヤがどう裏切られて末路を辿ったか細かいところを公式から描かれていないのが意外 >絶対においしいネタなのに エミヤが経験した自分がアルトリア呼んだ5次の面子気になるよね エミヤの5次にもアーチャーでエミヤ召喚されてたんだろうか
199 22/06/06(月)18:43:00 No.935718495
エミヤがいたオリジナル聖杯戦争は見たいなあ メディアスルーしてライダーと共闘っぽいことするセイバールートみたいなのって気になるし
200 22/06/06(月)18:43:21 No.935718606
エクスカリバーイマージュ!
201 22/06/06(月)18:43:44 No.935718726
答えは得たとはいえその記憶は持ち越せずこれからも人理が続く限り戦い続ける救いの無さが美しい... と思ってたらなんか普通に記憶持ってエンジョイしてた
202 22/06/06(月)18:44:04 No.935718838
イスカンダルがイスカンダルなのは割と畏怖も敬意も込めて敵国に認められたってやつだからわかるけど オジマンがラムセスじゃなくて当時属国でもないギリシャ人の呼び名なのどうなのって思うし…
203 22/06/06(月)18:44:20 No.935718933
なんか抑止力として酷使されてるから摩耗してて記憶が薄いいみたいな設定なかったっけ 消えてるよな!?
204 22/06/06(月)18:44:23 No.935718947
確定させないでふわふわさせておいた方が便利だから描かれないと思う
205 22/06/06(月)18:44:27 No.935718978
初代がガバかったりいきなり未来の英霊とかいう禁じ手を使ったりしたからこそ今があるとも言える
206 22/06/06(月)18:44:50 No.935719111
でもエミヤが上位になるほどアーチャーが層薄いかと聞かれたらノーと言う他ないし...
207 22/06/06(月)18:44:55 No.935719138
>答えは得たとはいえその記憶は持ち越せずこれからも人理が続く限り戦い続ける救いの無さが美しい... >と思ってたらなんか普通に記憶持ってエンジョイしてた というかSNの時点で座のエミヤがそれでもオレは間違えてなどいなかった…エンドじゃなかった?
208 22/06/06(月)18:44:57 No.935719145
士郎の両親とかきのこが描く気ないんだろうなってなる まあSNのストーリーに必要無いと言われたらそうなんだけど
209 22/06/06(月)18:45:01 No.935719160
知名度補正とか現代日本でコイツら知られてないだろ オタクとかの狭い界隈とかの話じゃないだろ?
210 22/06/06(月)18:45:06 No.935719192
>なんか抑止力として酷使されてるから摩耗してて記憶が薄いいみたいな設定なかったっけ >消えてるよな!? そういうのは黒いのが引き継いだから
211 22/06/06(月)18:45:17 No.935719263
アーチャーとしての遠距離射撃の腕なら アーラシュとオリオンが2強でエミヤは中の上ぐらい?
212 22/06/06(月)18:45:36 No.935719372
>なんか抑止力として酷使されてるから摩耗してて記憶が薄いいみたいな設定なかったっけ >消えてるよな!? 消えてないよ ただ多分FGOのアーチャーは凛ルート後で答え得た後だと思うから吹っ切れてる
213 22/06/06(月)18:45:36 No.935719374
アイアスが投擲に対して無敵って言っても投げボルグに完全破壊される割に投擲でもなんでもないベルレフォーン防ぎ切れるかどうかで4枚アイアスでもベルレフォーンと合わせてカリバー相殺できるしで別に何が相手でも防御力変わってない感じがある
214 22/06/06(月)18:45:52 No.935719476
>なんか抑止力として酷使されてるから摩耗してて記憶が薄いいみたいな設定なかったっけ >消えてるよな!? 答えは得た!したから自分で自分補強したんじゃないの
215 22/06/06(月)18:46:09 No.935719582
>知名度補正とか現代日本でコイツら知られてないだろ >オタクとかの狭い界隈とかの話じゃないだろ? なんの話?
216 22/06/06(月)18:46:30 No.935719710
士郎の弓の才能ってあたると思ったらあたるってだけだから英雄と比較してどうなのかと言われるとな…
217 22/06/06(月)18:46:50 No.935719821
どこにいてもスレ画の顔がいて嫌になる
218 22/06/06(月)18:47:11 No.935719936
ランサー乙
219 22/06/06(月)18:47:11 No.935719940
>士郎の弓の才能ってあたると思ったらあたるってだけだから英雄と比較してどうなのかと言われるとな… アーチャーの鯖なら百発百中は当然らしい
220 22/06/06(月)18:47:12 No.935719944
消えてないぞ 知り合いに会うと思い出すからカルデアみたいなとこだとそれなりに思い出してるだけだ
221 22/06/06(月)18:47:26 No.935720021
>どこにいてもスレ画の顔がいて嫌になる 青タイツのレス
222 22/06/06(月)18:47:31 No.935720048
>アーチャーとしての遠距離射撃の腕なら >アーラシュとオリオンが2強でエミヤは中の上ぐらい? ケイローンとかアルジュナとかアタランテとか俵がいるから中の下くらいじゃない?
223 22/06/06(月)18:47:39 No.935720078
>消えてないぞ >知り合いに会うと思い出すからカルデアみたいなとこだとそれなりに思い出してるだけだ 都合のいい男過ぎる…
224 22/06/06(月)18:48:05 No.935720214
なんか遠距離攻撃したらアーチャーだし
225 22/06/06(月)18:48:23 No.935720313
アーチャー上位陣について考えるとギルがノイズ過ぎる
226 22/06/06(月)18:48:39 No.935720400
ホロゥの時のアーチャーやってる時のアーチャーマジで強すぎて厄介なんだ
227 22/06/06(月)18:48:53 No.935720490
技量とか肉体の強さは勝てるわけないんだけど劣化伝説の剣を使い捨てる能力がエグイ
228 22/06/06(月)18:49:15 No.935720621
その辺の石でも武器になるダビデって強くない?
229 22/06/06(月)18:49:26 No.935720678
カラドボルグの太さは担い手のナニの大きさに比例する説好き
230 22/06/06(月)18:49:55 No.935720843
ステータスとは何ぞやってスレ画は思う ステータス完敗の真アサシンボコボコにしてたし…
231 22/06/06(月)18:50:01 No.935720884
>その辺の石でも武器になるダビデって強くない? あのダビデ王だぞ弱い訳ないだろ
232 22/06/06(月)18:50:07 No.935720918
>カラドボルグの太さは担い手のナニの大きさに比例する説好き メイヴちゃんあんなの咥え込むの!?
233 22/06/06(月)18:50:37 No.935721095
>ステータスとは何ぞやってスレ画は思う >ステータス完敗の真アサシンボコボコにしてたし… ステータスで勝負が決まるならバーサーカー取ったもん勝ちになるって誰かが言ってた
234 22/06/06(月)18:50:40 No.935721111
>アーチャー上位陣について考えるとギルがノイズ過ぎる すごい宝具をいっぱい投げつけたら強いに決まってるだろ
235 22/06/06(月)18:50:41 No.935721118
アーチャーで言うとテルさんなんかは明確に超遠距離攻撃とかは不得手って感じだよね
236 22/06/06(月)18:51:02 No.935721229
>>カラドボルグの太さは担い手のナニの大きさに比例する説好き >メイヴちゃんあんなの咥え込むの!? メイヴだぜ?
237 22/06/06(月)18:51:07 No.935721246
条件的にはアーチャーじゃなくてレンジャーだからな…
238 22/06/06(月)18:51:53 No.935721534
その辺の石投げが武器になるダビデってとんでもなく燃費いい気がする
239 22/06/06(月)18:52:17 No.935721673
>答えは得たとはいえその記憶は持ち越せずこれからも人理が続く限り戦い続ける救いの無さが美しい... >と思ってたらなんか普通に記憶持ってエンジョイしてた FGO時空はそういう感じなだけだと思うよ 本来は記録には残るが記憶には残らない ただしオレは間違えてなどいなかった―――
240 22/06/06(月)18:52:44 No.935721830
セイバーで召喚したいやつ
241 22/06/06(月)18:52:52 No.935721876
>ステータスとは何ぞやってスレ画は思う >ステータス完敗の真アサシンボコボコにしてたし… 凛セイバーとか切嗣セイバーとかオルタ見た後に士郎セイバー見るとステ低すぎて笑える
242 22/06/06(月)18:52:54 No.935721887
引っこ抜いた電柱すら宝具になるバサスロはなんなの…
243 22/06/06(月)18:52:57 No.935721911
今回の為朝も中々狙撃ヤバそうね
244 22/06/06(月)18:53:15 No.935722040
>アーチャー上位陣について考えるとギルがノイズ過ぎる 元々の逸話的には剣や斧や弓等の数百kgにも及ぶ装備で全身固めて戦う万能の怪力ファイターだし… 近接微妙で謎の射出してるあのイメージがおかしいんだよ
245 22/06/06(月)18:53:22 No.935722088
>セイバーで召喚したいやつ 村正いるじゃん
246 22/06/06(月)18:53:39 No.935722187
>なんか抑止力として酷使されてるから摩耗してて記憶が薄いいみたいな設定なかったっけ >消えてるよな!? 消えてるけどまぁそこはほら…あんだけ見知った顔がどんどん出てくりゃ嫌でも思い出す
247 22/06/06(月)18:53:40 No.935722195
>引っこ抜いた電柱すら宝具になるバサスロはなんなの… 逸話がチートすぎるからいけない
248 22/06/06(月)18:54:07 No.935722361
村正は混ざってるから別枠
249 22/06/06(月)18:54:11 No.935722380
ステータスには表示されない最重要マスクデータの技量って項目があってぇ…
250 22/06/06(月)18:54:16 No.935722417
>>セイバーで召喚したいやつ >村正いるじゃん それは違うだろ!
251 22/06/06(月)18:54:19 No.935722435
>>セイバーで召喚したいやつ >村正いるじゃん (村正引けてねぇ…)
252 22/06/06(月)18:54:30 No.935722510
>セイバーで召喚したいやつ セイバーで呼ばれたとしても戦闘スタイル据え置きで推定使えるだろう贋作エクスカリバーも絶対使わないと思う
253 22/06/06(月)18:54:36 No.935722551
遠距離から一方的に狙撃できるって強いと思うけど FGOシナリオでもそういうことやってくる敵ってあまり居なかった気がする
254 22/06/06(月)18:54:51 No.935722654
>ステータスには表示されない最重要マスクデータの技量って項目があってぇ… スキルに表示されとるやないかい
255 22/06/06(月)18:54:52 No.935722663
>ステータスには表示されない最重要マスクデータの気合いって項目があってぇ…
256 22/06/06(月)18:54:53 No.935722670
カルデアの村正は士郎成分少なくて良かったな
257 22/06/06(月)18:55:26 No.935722860
最終的にはダイスの出目次第だ
258 22/06/06(月)18:55:35 No.935722919
>遠距離から一方的に狙撃できるって強いと思うけど >FGOシナリオでもそういうことやってくる敵ってあまり居なかった気がする アルテミスとか言う宇宙から狙撃してくるやつ
259 22/06/06(月)18:55:50 No.935723023
ところでスレ画の女性関係はいつ決着付くんです?
260 22/06/06(月)18:56:08 No.935723143
>遠距離から一方的に狙撃できるって強いと思うけど >FGOシナリオでもそういうことやってくる敵ってあまり居なかった気がする 為朝にアルテミスとか
261 22/06/06(月)18:56:31 No.935723286
>>だが上位連中はどうかな!? >刺されても即再生する >刺されてから死ぬまでの間にやりたい放題する >運良く心臓を刺されない とはいえ兄貴のゲイボルグは死なないほうがおかしい カルナも最後の一撃は噛ませたけどそれで死んだわけだし
262 22/06/06(月)18:56:38 No.935723336
>遠距離から一方的に狙撃できるって強いと思うけど >FGOシナリオでもそういうことやってくる敵ってあまり居なかった気がする オリュンポスにロンゴミニアドぶっ放してきたモルガン
263 22/06/06(月)18:56:47 No.935723388
バサクレス6殺も遭遇戦でヘラクレス引き付けなきゃいけないから距離も離せないしでだいぶ不利な条件だったと思う どうにか状況整えて遠距離から始めればもう1~2殺ぐらいはできそう
264 22/06/06(月)18:57:03 No.935723482
>ところでスレ画の女性関係はいつ決着付くんです? 決着をつける必要があるのかね?
265 22/06/06(月)18:57:11 No.935723545
ルートによって活躍具合結構変わる青タイツとだいたいのルートで活躍するわたアーチャーがライバル関係なんておかしいよね
266 22/06/06(月)18:57:14 No.935723570
>遠距離から一方的に狙撃できるって強いと思うけど >FGOシナリオでもそういうことやってくる敵ってあまり居なかった気がする 凄腕の射手がピンポイントクリティカルヒット連発すると 話にならないんだ
267 22/06/06(月)18:57:17 No.935723590
>ところでスレ画の女性関係はいつ決着付くんです? 行く先々で女といい感じになるが 本人がそういう幸せの中にいたらダメだ…ってなる サバイバーズギルト持ちだったからなぁ 本編の恋人作れた士郎とはやっぱ別だよ
268 22/06/06(月)18:57:45 No.935723798
結局対応力あれば優勝できるのはエクストラサーヴァント3人が証明してる気がする
269 22/06/06(月)18:57:53 No.935723845
>アイアスが投擲に対して無敵って言っても投げボルグに完全破壊される割に投擲でもなんでもないベルレフォーン防ぎ切れるかどうかで4枚アイアスでもベルレフォーンと合わせてカリバー相殺できるしで別に何が相手でも防御力変わってない感じがある 単に投げボルグの威力がちょっと頭おかしいんだと思う
270 22/06/06(月)18:57:56 No.935723868
>バサクレス6殺も遭遇戦でヘラクレス引き付けなきゃいけないから距離も離せないしでだいぶ不利な条件だったと思う >どうにか状況整えて遠距離から始めればもう1~2殺ぐらいはできそう あとイリヤ狙えばいいんだろうけどそれしないという縛りもある
271 22/06/06(月)18:58:21 No.935724016
>とはいえ兄貴のゲイボルグは死なないほうがおかしい >カルナも最後の一撃は噛ませたけどそれで死んだわけだし あの時のは聖杯ブースト掛かってたのもあると思う
272 22/06/06(月)18:58:22 No.935724018
>結局対応力あれば優勝できるのはエクストラサーヴァント3人が証明してる気がする 玉藻はどうやって優勝したのか頑張って書いてみてほしい
273 22/06/06(月)18:58:45 No.935724158
仮に殿を務めたのがボブだったらイリヤ狙いでなんなら生き残ったりしたのだろうか
274 22/06/06(月)18:59:00 No.935724258
>あとイリヤ狙えばいいんだろうけどそれしないという縛りもある それはファンが言ってるだけだ
275 22/06/06(月)18:59:15 No.935724346
>仮に殿を務めたのがボブだったらイリヤ狙いでなんなら生き残ったりしたのだろうか どうだろうなぁあいつもあいつで藤ねえ覚えてるタイプだし
276 22/06/06(月)18:59:51 No.935724614
>>ところでスレ画の女性関係はいつ決着付くんです? >決着をつける必要があるのかね? 爆ぜて
277 22/06/06(月)19:00:56 No.935725018
知名度補正ない割には強すぎる