虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/06(月)17:18:19 何が敗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/06(月)17:18:19 No.935693344

何が敗因だったの

1 22/06/06(月)17:19:06 No.935693562

プラチナゲームズってPS2から進化止まってるよね

2 22/06/06(月)17:21:41 No.935694217

真面目に言うと開発の推してる大部分かな

3 22/06/06(月)17:22:08 No.935694338

スクエニはともかくプラチナからもやる気が感じられなかった

4 22/06/06(月)17:22:49 No.935694533

エルデが延期して被せてきたのが悪い

5 22/06/06(月)17:23:17 No.935694675

エルデンリング無くても売れてないでしょ

6 22/06/06(月)17:23:23 No.935694698

こいつに関してはエルデン関係なくダメだったと思うよ…

7 22/06/06(月)17:23:47 No.935694800

同時期のFFオリジンはなかなか楽しめたよ

8 22/06/06(月)17:24:51 No.935695092

パッケにいるキャラの装備がスクエニゲーに求められる方向性じゃない

9 22/06/06(月)17:25:40 No.935695335

ゲーム自体は知らんけどパッケージの装備は中華ソシャゲっぽい

10 22/06/06(月)17:26:16 No.935695492

あまり知られてないんだけど発売後からものすごい勢いでネガ要素が改善されてて 発売直後をマイナス10点とすると今はマイナス2点くらいまで巻き返してる そんな数ヶ月でユーザー側に阿るなら最初から発売延期して今の状態で出せよって思う

11 22/06/06(月)17:26:21 No.935695530

エルデンと同時期だったからとかじゃなく大体の人が諦めがつく体験版もよくない

12 22/06/06(月)17:28:31 No.935696111

>そんな数ヶ月でユーザー側に阿るなら最初から発売延期して今の状態で出せよって思う それは発売してフィードバック取らないと無理じゃん

13 22/06/06(月)17:29:12 No.935696298

好きな人も勿論いるんだろうけどプラチナ特有の一戦一戦にスコア評価されるやつぶっちゃけいらない…

14 22/06/06(月)17:29:35 No.935696390

>>そんな数ヶ月でユーザー側に阿るなら最初から発売延期して今の状態で出せよって思う >それは発売してフィードバック取らないと無理じゃん β版でも出せば良かったんじゃない?

15 22/06/06(月)17:31:01 No.935696804

知らない間にワゴン入りしてたけどそんな酷かったんだ…

16 22/06/06(月)17:34:25 No.935697687

プラチナ当たり外れ大きい気がする 面白いのはすっごい面白いんだが…

17 22/06/06(月)17:34:51 No.935697798

βの不満点そのまま製品に受け継がれてる

18 22/06/06(月)17:35:34 No.935697983

変な映像フィルター消えたらしいのは褒めたい 最初からやるなとも思う

19 22/06/06(月)17:38:34 No.935698801

>プラチナ当たり外れ大きい気がする >面白いのはすっごい面白いんだが… 海外だけで売ってるトランスフォーマーのゲームは傑作だぞ

20 22/06/06(月)17:38:49 No.935698869

これクロスプレイだったのか

21 22/06/06(月)17:41:18 No.935699547

>海外だけで売ってるトランスフォーマーのゲームは傑作だぞ 同じアクティビジョンキャラゲーでもレジェンドオブコッラとタートルズは糞だし… タートルズもマルチプレイだけどマックスアナーキといいマルチプレイ入れると軒並み失敗してない?

22 22/06/06(月)17:41:37 No.935699648

Cβ時点で不評だった油絵フィルター除去判断出来なかったこと お陰で数少ないファンが布教活動しても画面汚いねと離れていく 結局後々削除するんだから本当に必要なかった

23 22/06/06(月)17:49:25 No.935701757

油絵フィルター売りだったろうに誰も評価してなくてかわいそ

24 22/06/06(月)17:50:43 No.935702127

やっぱり制作陣が自分たちで発売前に生放送するのってハイリスクだと思うんだよね 俺はそれで不安になって買わなかったクチだし

25 22/06/06(月)17:51:25 No.935702332

とりあえず出してアプデで治そうが上手くいった例を知らない

26 22/06/06(月)17:53:40 No.935702986

どうせまたエンディングでスタッフロールシューティングやったんだろ

27 22/06/06(月)17:56:05 No.935703672

発売直後はストレスフルだったけど不評なギミックをほぼ全部消去してストレスフリーになって つい先日パッチで追加された新ステージはもはやストレスフリー通り越してバリアフリーでボスまで行ける 動画撮ってみたけど見れるかな https://www.twitch.tv/videos/1496102682

28 22/06/06(月)17:57:38 No.935704134

恐ろしいくらい誰も乗ってこなかった

29 22/06/06(月)17:58:13 No.935704307

やってる「」とかいたんだ…

30 22/06/06(月)17:59:15 No.935704619

無編集の動画で最初に戦闘あるからわかりにくくなっちゃったけど プチ戦闘終わったら次のプチ戦闘までエスカレーターみたいな移動で連れて行ってくれる それがボスまで続くステージ

31 22/06/06(月)18:05:01 No.935706386

好きな配信者が販売前にPR配信してたけどその贔屓目で見ててもダメだった 今の時代にこんな普通の面白みの無さそうなアクション出してどうするの

32 22/06/06(月)18:06:47 No.935706953

ワンダーランズやるわ

33 22/06/06(月)18:06:52 No.935706967

体験版触ったまでの感想だけどエフェクトだけ今時で肝心なアクションがまあPS2時代ならウケたんだろうねってくらい面白みが無かった こっちがキビキビ動いて斬ってるのに敵がろくに怯まず攻撃→ぼっ立ちかウロチョロを繰り返すのも臨場感が無い 進めば駆け引きとかも増えてくるんだろうが

34 22/06/06(月)18:07:16 No.935707090

>発売直後はストレスフルだったけど不評なギミックをほぼ全部消去してストレスフリーになって >つい先日パッチで追加された新ステージはもはやストレスフリー通り越してバリアフリーでボスまで行ける ストレスが無くなったのはわかったけどどうなんです?

35 22/06/06(月)18:07:16 No.935707091

武器を4つ装備できるシステムって聞くと複数の種類の武器を装備して状況によって使い分けるの想像するでしょ 実際は強い武器種と弱い武器種がはっきりしてるので 強い武器種を3つか4つを装備して同時にぶっぱするゲームになってる

36 22/06/06(月)18:12:02 No.935708587

エルデンリング関係無く死んでたと思う たまたまエルデンリングが来たので死が確定になっただけで

37 22/06/06(月)18:13:55 No.935709157

むしろ発売日直後ならエルデンリングで隠れて話題にならなかっただけマシまである

38 22/06/06(月)18:13:55 No.935709158

まだアプデ続けるつもりなんだろうか そろそろ突然フェードアウトしても誰も怒らないぞ

39 22/06/06(月)18:18:31 No.935710636

小規模なアップデートとなるシーズン2を年末までの半年やりますそれ以降は未定です もう首に縄かかってると思うよこれ

40 22/06/06(月)18:20:40 No.935711348

発売直後からサ終するんじゃないのって煽られてたから 公式生放送でシーズン2まではもうほぼ完成しているし開発縮小しませんって名言したけど 当初の予定では3ヶ月ごとにシーズン更新だったけどシーズン2(今)がさっそく半年に延びたからシーズン4はないんだろうなと諦めてる あとボラギノールのCMみたいな演出でストーリーが進むんだけど内容がはちゃめちゃで笑えるのに遊んでるひとが少なすぎて語り合う場がないので悲しい

41 22/06/06(月)18:21:40 No.935711682

プラチナは下請けやめると宣言してたのになぜ今も下請けしてるの?

42 22/06/06(月)18:25:59 No.935712985

あの時期はHorizonエルデンFFオリジンと激戦区すぎた

43 22/06/06(月)18:26:25 No.935713101

デザインが全体的に何も引っかからない無になってる

44 22/06/06(月)18:26:38 No.935713162

今の状態は割と面白そうだからエクストラに来たら遊ぶかも

45 22/06/06(月)18:26:44 No.935713207

プラチナのアクションは3時間位はすごく楽しい

46 22/06/06(月)18:27:46 No.935713506

もうプラチナのアクションって売りでもなんでもないだろ

47 22/06/06(月)18:28:17 No.935713679

アクション関係は周りが追いついちゃった感じはある

48 22/06/06(月)18:28:30 No.935713744

>デザインが全体的に何も引っかからない無になってる バビロンズといえばこれ!みたいな要素皆無だよね

49 22/06/06(月)18:28:55 No.935713857

ニーアの戦闘も深みは全然ないからな それでいい内容だったから表面化しなかっただけで

50 22/06/06(月)18:29:34 No.935714062

ニーアはなぜかカメラ酔いがすごかった あれでプラチナに苦手意識がある

51 22/06/06(月)18:29:58 No.935714201

ニーアは戦闘がメインではないからなぁ… プラチナアクションは全体的に敵がスパアマすぎる アストラルチェインも面白かったけどそこは気になるし

52 22/06/06(月)18:29:59 No.935714207

+に来たらやる

53 22/06/06(月)18:30:01 No.935714219

最高品質のACT作る会社からそれなりに遊べるACT作る会社くらいには印象落ちたよね

54 22/06/06(月)18:30:40 No.935714420

オマタのアクションはなんかフワフワしててあんまり好きじゃなかった

55 22/06/06(月)18:30:48 No.935714463

ニーアコラボの衣装売りは強気すぎてびっくりだよ あそこで遊べばすけべな格好いっぱいもらえます!にしときゃ良かったのに

56 22/06/06(月)18:31:09 No.935714577

MGRはマジで好きだったんだがなあ

57 22/06/06(月)18:31:10 No.935714585

操作が煩わしかった

58 22/06/06(月)18:31:45 No.935714782

>油絵フィルター売りだったろうに誰も評価してなくてかわいそ 初代戦ヴァルの頃ならまだしも 特殊なエフェクト掛けるのなんて今では珍しくもないんだよなぁ…

59 22/06/06(月)18:31:46 No.935714790

PVのアレンジされたイカロスの歌は格好良かった それだけは知ってる

60 22/06/06(月)18:32:02 No.935714881

カプコンは前からだがコエテクもレベル高いの作れてきたからな

61 22/06/06(月)18:32:17 No.935714976

>アクション関係は周りが追いついちゃった感じはある ノウハウというかアクションの妙は 特定の誰かしか作れないって別にそういう訳でもないしね…

62 22/06/06(月)18:33:34 No.935715417

>カプコンは前からだがコエテクもレベル高いの作れてきたからな チーニンはニンジャガの頃から凄かった まあ色々あってごたついたりアレな時期も多かったけど…

63 22/06/06(月)18:36:16 No.935716248

アクションに関してならオリジンの方がめっちゃ好きだったなって あっちもやり込み要素が曲者でそこまでハマらなかったけど

64 22/06/06(月)18:37:13 No.935716573

戦闘とシナリオは楽しいけどもう少しイベント欲しいのとハクスラがいらなかったそんなオリジン

65 22/06/06(月)18:38:34 No.935717013

オリジンはサブ仁王ポジション狙ってハクスラ入れたんだろうけど 普通のレベルシステムと装備でよかったわ

66 22/06/06(月)18:39:26 No.935717298

>カプコンは前からだがコエテクもレベル高いの作れてきたからな 仁王2がハクスラゲーとしてかなり長く遊べた

67 22/06/06(月)18:39:41 No.935717386

>>デザインが全体的に何も引っかからない無になってる >バビロンズといえばこれ!みたいな要素皆無だよね 洋ゲーでよく見掛ける無個性新規IPに近い…

68 22/06/06(月)18:39:46 No.935717412

討鬼伝も面白かったんすよ…

69 22/06/06(月)18:39:59 No.935717483

そんな沢山複雑なコンボ準備されても使い易いのしか使わないから

70 22/06/06(月)18:40:50 No.935717765

>そんな沢山複雑なコンボ準備されても使い易いのしか使わないから ベヨネッタはマジでこれだった

71 22/06/06(月)18:41:07 No.935717852

ストレス無くなったよ!ってレスいっぱい見るけど単純に面白い?

↑Top