虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/06(月)16:42:30 昔はタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/06(月)16:42:30 No.935685169

昔はタバスコが辛党のトレードマークみたいな感じだったけど今だと雑魚とは言わないけど辛さ的には下の方よね

1 22/06/06(月)16:45:20 No.935685777

スコヴィルの数値がドラゴンボールみたいになってるのが酷い…

2 22/06/06(月)16:46:31 No.935686041

ハバネロ以前の激辛は好きなのが多い

3 22/06/06(月)16:47:29 No.935686225

今の激辛は舌のスイッチ押すだけのチートみたい 全然美味しくない

4 22/06/06(月)16:47:36 No.935686251

正直今のケツのヒリヒリを度外視した激辛ブームは人体に良くないと思う

5 22/06/06(月)16:47:45 No.935686287

アフターハバネロは味が飛んじゃうからな

6 22/06/06(月)16:48:39 No.935686487

食うと腹下して肛門まで刺激が来るってもうただの毒だよね

7 22/06/06(月)16:49:04 No.935686578

中国人の激辛麻婆みたいなのは泣きながら食っても嬉しいけど辛辛魚みたいにうまあじがうっすい激辛はキレそうになる

8 22/06/06(月)16:50:18 No.935686845

暴君ハバネロはわりと好き

9 22/06/06(月)16:50:19 No.935686854

辛党は普通に味覚障害持ってる人だと思う

10 22/06/06(月)16:52:29 No.935687353

激辛料理大好きだけどただただ辛いだけのやつは嫌いだよ

11 22/06/06(月)16:54:19 No.935687759

デスソースとか使ったことあるけど俺に合ってるのは市販のタバスコだった…ってなったよ デスソース苦味あるんだあれ

12 22/06/06(月)16:54:28 No.935687806

麻婆豆腐とか中卒の蒙古タンメンみたいな辛旨ウェイは好き なんかもう痛いだけなやつは嫌い

13 22/06/06(月)16:54:40 No.935687842

ペヤングはアホ

14 22/06/06(月)16:57:25 No.935688436

いやほんとにただの毒では…?

15 22/06/06(月)16:57:28 No.935688453

辛いのは好きだけどトウガラシ系の辛さは味が分からんようになるから嫌い トウガラシ系以外は好き

16 22/06/06(月)16:58:48 No.935688764

地元の激辛ラーメンお出ししてる店主が言うには 客同士が辛ェ~!食えねェ~!と騒いで楽しんでくれればいいんだと

17 22/06/06(月)17:00:18 No.935689123

唐辛子の香りは好きだけど激辛は好きじゃない 豆板醤とかタバスコとか 唐辛子の香りが引き出された調味料が好き パプリカパウダーも辛みが無くて香りがある唐辛子って感じで好き

18 22/06/06(月)17:00:28 No.935689157

辛いの食べると滝のように汗が出るから嫌だ というか見るだけで実際に汗が出てくる

19 22/06/06(月)17:02:10 No.935689510

正直過剰な辛さが好きって人は味覚が壊れてると思う

20 22/06/06(月)17:02:21 No.935689549

インドカレーのスパイスとかだと辛くても美味い これただ刺激あるだけ

21 22/06/06(月)17:03:11 No.935689722

辛味では暴君ハバネロのうまあじバランスがほんとにすごいと思う でも好みで言うと麻辣味のほうが好きだな

22 22/06/06(月)17:04:35 No.935690038

昔なら中本の蒙古タンメンカップ麺の時点で 「市販でこんな辛いとかマジかよヤバいだろ市販最強クラスじゃん」とか言えたよな…みたいな事は思う

23 22/06/06(月)17:06:21 No.935690440

>辛いのは好きだけどトウガラシ系の辛さは味が分からんようになるから嫌い >トウガラシ系以外は好き 唐辛子だって適量なら味を壊さないし 度が過ぎればワサビだって山椒だって味わからなくなるだろ

24 22/06/06(月)17:16:35 No.935692884

店主が食べられないレベルの激辛は嫌い

25 22/06/06(月)17:17:12 No.935693059

緑色のタバスコとかレモスコが丁度いいや 辛くないじゃんこれってマウントとってくる人いるけど俺は辛さじゃなくて美味しいがいいんだ

26 22/06/06(月)17:17:41 No.935693170

せいぜいハバネロまでで それ以上はアホのマウント勝負にしかなってないと思う

27 22/06/06(月)17:18:30 No.935693385

誰かしらショック死するまで止まらなさそう

28 22/06/06(月)17:20:01 No.935693793

辛辛魚はいけるんだがココイチは6以上無理だ なんか辛さの質が違う気がする

29 22/06/06(月)17:21:52 No.935694268

1000だのそこらでからーい言ってた層からすると数万だの数十万数百万だの狂ってるとしか思えない……

30 22/06/06(月)17:24:08 No.935694919

辛いったって現地民が食ってた世界の激辛料理と現地民も食わないようなネタ料理は別物だわな

31 22/06/06(月)17:24:59 No.935695137

辛味と旨味のバランスが取れてなければだめだよな

32 22/06/06(月)17:25:30 No.935695290

まあ「」がお尻に入れるものどんどんレベルアップさせてくようなものでしょう?

33 22/06/06(月)17:26:51 No.935695653

そもそも辛党って辛い物好きじゃないっていうか

34 22/06/06(月)17:27:11 No.935695748

湯気が催涙ガスみたいになってて顔すら近づけられないカレー食わされたときはまいった 流石にそろそろいい加減にしろって思う

35 22/06/06(月)17:27:32 No.935695832

年食うと辛いものに強くはなってくるというか鈍感になるが 限度がある

36 22/06/06(月)17:28:54 No.935696224

中卒ラーメンは流石に人気だけあって際どいバランス成立させてると思う 頻繁には食いたくない

37 22/06/06(月)17:29:34 No.935696387

どうせ味なんかわからんレベルで入れるならもう唐辛子を別皿で置いておけばよくね?

38 22/06/06(月)17:29:58 No.935696507

辛辛魚は美味しい ペヤングは知らん

39 22/06/06(月)17:30:22 No.935696614

その辺で売ってるようなキムチくらいのから~い程度のものが好きなんですよ…

40 22/06/06(月)17:31:12 No.935696845

蒙古タンメンは毒だった 2日寝込んだよ

41 22/06/06(月)17:32:28 No.935697166

今の辛すぎる香辛料は味覚障害者が刺激欲しさに使うスパイスでしかない 求めてるものが旨さとは別

42 22/06/06(月)17:33:01 No.935697322

日清の激辛味噌は程よい感じでいいと思う

43 22/06/06(月)17:33:55 No.935697552

この激辛ブームに引っ張られて全体的に辛さの基準が上がってて ピリ辛表記のホットスナックですら結構しっかり辛いのがインフレを感じる

44 22/06/06(月)17:34:11 No.935697634

旨辛が欲しいんであって辛さだけ追い求めるのは違うよなぁ

45 22/06/06(月)17:34:35 No.935697728

プリッキーヌみたいな緑で辛さが後で来る唐辛子はあんまり好まれないよね やはり最初のインパクト勝負か

46 22/06/06(月)17:35:04 No.935697849

香辛料の類入れすぎる味覚障碍者は何か自分のことおかしいことに気づかないのかな?

47 22/06/06(月)17:35:54 No.935698084

口内で痛みを感じる 汗が止まらなくなる 腹を下す 肛門がヒリつく 冗談抜きに毒物に近い拒絶反応に見える…

48 22/06/06(月)17:36:04 No.935698134

ビフォーハバネロの激辛が人体にはいいと思う

49 22/06/06(月)17:36:11 No.935698167

でもそういう激辛も市販ではペヤングのfinalが上限でそれ以上にはならないと思う

50 22/06/06(月)17:36:30 No.935698265

ゴキブリ消すために激辛とかもうね

51 22/06/06(月)17:37:13 No.935698448

中本店舗童貞でカップ麺の蒙古タンメンのソース全入り完食できる そんな僕ですが最初から蒙古タンメン頼んでも食べられますか?

52 22/06/06(月)17:37:30 No.935698518

激辛料理番組はもう食いもんじゃねーだろ…って思いながら見る

53 22/06/06(月)17:37:49 No.935698588

いやいや「」ちゃん これくらい辛いの内に入らないっしょ~ あ、もしかして甘党?

54 22/06/06(月)17:38:24 No.935698752

辛辛魚くらいが丁度良く美味しく食べれる辛さ

55 22/06/06(月)17:38:35 No.935698805

俺の上限は中卒のカップ麺までだ

56 22/06/06(月)17:39:18 No.935699001

>そんな僕ですが最初から蒙古タンメン頼んでも食べられますか? うん

57 22/06/06(月)17:40:34 No.935699336

韓国出張で思ったのは現地民も別に超辛いもんが好きというわけでなく唐辛子を使った料理を食べる習慣があるだけということ…

58 22/06/06(月)17:40:42 No.935699380

>>辛いのは好きだけどトウガラシ系の辛さは味が分からんようになるから嫌い >>トウガラシ系以外は好き >唐辛子だって適量なら味を壊さないし >度が過ぎればワサビだって山椒だって味わからなくなるだろ そのラインがすぐ来るのが激辛なんじゃないかな 確かに唐辛子は加減間違えると壊れるよ

59 22/06/06(月)17:40:50 No.935699409

港区の激辛ストリートの店はどこも味捨てて辛さに全振りしてる感じある

60 22/06/06(月)17:41:40 No.935699662

アルコールと違って食えなくても人間扱いされるからどうでもいいかな…

61 22/06/06(月)17:41:41 No.935699667

甘党を罵倒に使うな

62 22/06/06(月)17:41:49 No.935699707

唐辛子前提で美味いもん作る文化があるってだけだよな…

63 22/06/06(月)17:41:53 No.935699734

俺が美味しく辛味を味わえたのは暴君ハバネロまでだった…それ以降は無理

64 22/06/06(月)17:42:20 No.935699853

>港区の激辛ストリートの店はどこも味捨てて辛さに全振りしてる感じある 辛くするだけで勝手に入ってくる馬鹿舌にはちょうどいいだろ

65 22/06/06(月)17:45:57 No.935700819

>港区の激辛ストリートの店はどこも味捨てて辛さに全振りしてる感じある あの辺りで働いてた時期あったけど結局激辛出してる店には行かないままだったな… そもそもどこが出してる店なのかもよく分からなかったし

66 22/06/06(月)17:46:06 No.935700848

辛党とスコヴィル値でマウント取りたい人は言葉を区別するべきだと思う 催涙スプレーより刺激の強いものを口に入れる奴が食い物を語るな

67 22/06/06(月)17:47:35 No.935701240

ペヤング以外は市販のものはそれほどはっちゃけてないと思う

68 22/06/06(月)17:51:27 No.935702338

暴君ハバネロはまず食べ物としておいしい上で… という配慮を感じる これでいい これがいい

69 22/06/06(月)17:51:49 No.935702444

普通のと辛いのなら辛い方が好きだけどそれはあくまでもちゃんと味のバランス取れてて美味しい前提だから…

70 22/06/06(月)17:52:52 No.935702746

スレ画めっちゃ見覚えあるのに何の漫画か思い出せない!何だっけ!

71 22/06/06(月)17:54:08 No.935703121

俺はピリ辛くらいが食べたいんだ全然辛くないよって言いながらビフォーハバネロの激辛持ち出してくんな

72 22/06/06(月)17:54:41 No.935703283

痛いレベルになると食べるのがもう我慢になっちゃうんだよな

73 22/06/06(月)17:55:07 No.935703392

タバスコ辛さの代名詞みたいになってた時はあるけど辛さの追求みたいな外国の番組でタバスコ作ってる人が何も考えず辛さだけ求めてもしょーがねーだろバランス考えなきゃって言ってたの思い出した

74 22/06/06(月)17:55:17 No.935703446

ビフォーでも激辛は激辛だからな…

75 22/06/06(月)17:56:08 No.935703692

ビフォーハバネロは激辛だけど料理としての激辛なのが多いからこういうのでいいんだよってなる

76 22/06/06(月)17:57:50 No.935704183

>韓国出張で思ったのは現地民も別に超辛いもんが好きというわけでなく唐辛子を使った料理を食べる習慣があるだけということ… だから向こうだとチーズで辛さをマイルドにした料理が流行るわけだしな…

77 22/06/06(月)17:57:55 No.935704210

唐辛子って香辛料なのでからいだけじゃなくて香味もうま味もあるからただ成分だけ上げた料理とかは正直うまいものじゃないと思う

78 22/06/06(月)17:58:33 No.935704410

鷹の爪の範疇でいいじゃん…

79 22/06/06(月)17:59:27 No.935704673

だからうま味が強くて辛味に負けない味噌味がビフォーの時代のベースな訳だしな 辛味に負ける前提になってるアフターは辛い

80 22/06/06(月)17:59:48 No.935704778

猪木がタバスコ売る権利持ってたのに手放しちゃったのほんともったいないよね

81 22/06/06(月)18:01:54 No.935705424

やっぱハバネロの辛さが頂点でいいよな

82 22/06/06(月)18:03:44 No.935705985

辛味って痛覚と同じ刺激だから特殊なマゾなんだと思う

83 22/06/06(月)18:04:16 No.935706135

有吉ゼミの激辛企画ってアイドル俳優と芸人で辛さ違うよね 芸人が死にかけてるのに唇も腫れないメイクも崩れないはおかしいって

84 22/06/06(月)18:07:10 No.935707060

バカの食い物

85 22/06/06(月)18:08:27 No.935707467

国レベルで辛いのがめちゃくちゃ好きなのはブータン

86 22/06/06(月)18:08:28 No.935707475

辛くてうまいと逆はいいが辛すぎて味わう余裕もない物はただの罰ゲームなんよ…

87 22/06/06(月)18:10:06 No.935707961

唐辛子自体の味を楽しめよ

88 22/06/06(月)18:10:23 No.935708065

>スレ画めっちゃ見覚えあるのに何の漫画か思い出せない!何だっけ! 俺は読んだことないけどググったら 出典:かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 16巻 って出てきた

89 22/06/06(月)18:11:40 No.935708462

激辛系好きだけど軽い自傷行為と言われたら反論はできない 食べたくなるの大抵ストレス溜まってる時だし

90 22/06/06(月)18:12:24 No.935708680

>唐辛子自体の味を楽しめよ 苦くない? 美味しい激辛料理は唐辛子の苦味を抑えてある場合が多い気がする

91 22/06/06(月)18:13:12 No.935708933

ジョロキアまではギリギリ現地民が香辛料として使ってるんだな キャロライナリーパー以降はもう人を壊すために品種改良されたもの

92 22/06/06(月)18:13:17 No.935708960

>>唐辛子自体の味を楽しめよ >苦くない? >美味しい激辛料理は唐辛子の苦味を抑えてある場合が多い気がする スパイシーな部分を抽出して唐辛子自体は避けてるよね

93 22/06/06(月)18:13:25 No.935709010

中卒カップ麺はうまあじがあってかなり好き

94 22/06/06(月)18:13:49 No.935709128

唐辛子は辛味を抜けば甘いピーマンだからな

95 22/06/06(月)18:14:13 No.935709232

激辛は塩も大量に入ってくる場合あるしその場合は体が拒否する

96 22/06/06(月)18:14:28 No.935709302

獄激辛焼きそばは辛さの本場メキシコとか中国でもそんなに皆が食べられないって番組やってたな…

97 22/06/06(月)18:14:39 No.935709364

ハバネロ後の辛さは激辛じゃなくてなんか別の言葉作るべきだったと思う

98 22/06/06(月)18:14:44 No.935709386

辛味は痛みだからロキソニン飲んで中本をキメるって技があるらしくてなんでそこまでして…ってなった

99 22/06/06(月)18:15:07 No.935709504

唐辛子はうまあじ成分も多いってガッテンでやってたけど日本だと見向きされないね

100 22/06/06(月)18:15:46 No.935709708

正直獄激辛までは飲み物あれば食べ物として食べることは可能だったんだけどそれの2倍はちょっと無理だった

101 22/06/06(月)18:15:51 No.935709735

激辛カップ麺はスープ飲まなければ食えるけど 激辛系のお菓子はだいたい辛すぎて無理

102 22/06/06(月)18:17:00 No.935710105

>辛味は痛みだからロキソニン飲んで中本をキメるって技があるらしくてなんでそこまでして…ってなった 胃がぶっ壊れそう…

103 22/06/06(月)18:18:11 No.935710528

>辛味は痛みだからロキソニン飲んで中本をキメるって技があるらしくてなんでそこまでして…ってなった 絶対に将来後悔するやつ

104 22/06/06(月)18:18:31 No.935710641

暴君ハバネロでも辛くて辛かったけど その後に出たベビネロはちょうどよかった

105 22/06/06(月)18:18:35 No.935710656

ガチの辛いだけのやつは作る方も頼む方も辛いというエンターテイメントのためって感じで それ食って美味い!って言ってるテレビタレントとかは見たことない気がする

106 22/06/06(月)18:19:30 No.935710972

四川麻婆食べたときは驚いたな うまくて辛いってこういうことなのかと

107 22/06/06(月)18:20:13 No.935711203

食って美味いというよりネタと遊び半分の肝試し料理みたいになってるからあまり好きじゃない…

108 22/06/06(月)18:20:44 No.935711370

考案した奴が食えねえ激辛とかマジ馬鹿げてる

109 22/06/06(月)18:20:51 No.935711412

大して辛いの得意じゃない人が食べて辛いだけで美味くないだとか言ってるの見ると文句言ってないで好みの辛さの奴食えばいいじゃんって思う こっちは普通に美味いと思って食べてるのに

110 22/06/06(月)18:21:17 No.935711560

>唐辛子は辛味を抜けば甘いピーマンだからな 苦くなくて甘い子どもピーマンはハバネロの辛味を失った個体から作られた品種だったな

111 22/06/06(月)18:21:20 No.935711578

カタかぐや様

112 22/06/06(月)18:22:10 No.935711840

辛さマウント取るだけの猿がわざわざ料理なんて上品なもん食ってんじゃねえよハバネロとかジョロキアそのまま貪り食ってろ

113 22/06/06(月)18:22:48 No.935712054

>食って美味いというよりネタと遊び半分の肝試し料理みたいになってるからあまり好きじゃない… それは食事に何を求めるかにもよるかな 激辛系よく食べるけどやっぱり辛いのヒーヒー言いながら食べるって行為自体のエンタメにお金払ってると認識してる 食事だって突き詰めれば味とか関係なく必要な栄養を取り込むだけでいいって人もいるわけだし

114 22/06/06(月)18:23:09 No.935712165

>大して辛いの得意じゃない人が食べて辛いだけで美味くないだとか言ってるの見ると文句言ってないで好みの辛さの奴食えばいいじゃんって思う >こっちは普通に美味いと思って食べてるのに どのレベルの辛さの食って美味いと思ってるの?

115 22/06/06(月)18:24:17 No.935712511

あっ今日ゼミないじゃん!

116 22/06/06(月)18:24:47 No.935712646

ジョークグッズのノリで作ってる激辛商品ってなんか辛いものをバカにしてるみたいな雰囲気を感じるんだよな

117 22/06/06(月)18:25:20 No.935712789

ちょいちょい死ぬほど口汚いやつが混じってて分かりやすいスレだったね

118 22/06/06(月)18:25:23 No.935712806

俺は辛いのが好きだけど翌日ケツに来る辛さとは違うのだ 違うのだ…!

119 22/06/06(月)18:25:40 No.935712904

辛い!でもうまい!が理想だけど店ごとに違うから難しい

120 22/06/06(月)18:27:22 No.935713390

中辛くらいのカレーの辛さがいい

121 22/06/06(月)18:27:35 No.935713452

>辛い!でもうまい!が理想だけど店ごとに違うから難しい というか人によって違うから…俺は激辛MAXENDくらいまでは普通に食事として美味しいと思うんだけどそれ言うと大抵舌馬鹿扱いされるし

122 22/06/06(月)18:28:01 No.935713588

たいてい作ってる奴も舌イカれてるせいで ピリ辛みたいなのを信じて注文したらクッソ辛かったりする…

123 22/06/06(月)18:28:50 No.935713834

>辛味では暴君ハバネロのうまあじバランスがほんとにすごいと思う チキンの風味が辛くても感じられたもんなアレ…

124 22/06/06(月)18:31:00 No.935714532

>どのレベルの辛さの食って美味いと思ってるの? ノーマル獄激辛くらい finalもちょっとトッピング添えれば普通に美味しい

125 22/06/06(月)18:31:38 No.935714734

スレ画詳細希望券!

↑Top