ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/06(月)16:32:39 No.935683034
……
1 22/06/06(月)16:36:04 No.935683756
カタ買うゴミ
2 22/06/06(月)16:36:50 No.935683930
GP02以来だ
3 22/06/06(月)16:37:06 No.935683993
すげぇよくここまで組めたな
4 22/06/06(月)16:38:52 No.935684389
ガタガタ過ぎる…
5 22/06/06(月)16:39:21 No.935684490
右太もも穴空いてる…
6 22/06/06(月)16:39:45 No.935684572
手直しするくらいならフルスクラッチする方が楽らしいな
7 22/06/06(月)16:40:02 No.935684633
なにこれ
8 22/06/06(月)16:40:41 No.935684758
組んでて思うのは「これ可動モデル予定ではなかったんじゃないか?」という感想 ガタガタの理由が殆ど可動のための構造によっている
9 22/06/06(月)16:40:48 No.935684773
コロシテ…
10 22/06/06(月)16:41:03 No.935684826
何もかもがダメという奇跡のキット
11 22/06/06(月)16:41:35 No.935684971
世の簡易インジェクションやガレージキットへの熱い風評被害
12 22/06/06(月)16:42:21 No.935685132
>組んでて思うのは「これ可動モデル予定ではなかったんじゃないか?」という感想 >ガタガタの理由が殆ど可動のための構造によっている これちゃんと関節分かれてるのに可動しないの!?
13 22/06/06(月)16:42:40 No.935685206
動画で見るともっと酷かった 壁に寄りかけた途端足から崩れてってる
14 22/06/06(月)16:43:26 No.935685383
>これちゃんと関節分かれてるのに可動しないの!? 可動するよ(気持ち程度に) 可動するからそのための各部の繋ぎの構造でこんなガタガタになる クソ小さいポリキャップにクソ細い芯だけで支えたりするから
15 22/06/06(月)16:43:27 No.935685384
アオシマ最低だな
16 22/06/06(月)16:43:40 No.935685424
重そう
17 22/06/06(月)16:43:56 No.935685478
ふーじーみー!
18 22/06/06(月)16:44:07 No.935685518
商品なの…?これ…
19 22/06/06(月)16:44:15 No.935685547
この出来で出す前にストップかけられなかったのか
20 22/06/06(月)16:44:24 No.935685586
どんな酷評されてるプラモでもちゃんと最低限以上には可動するしちゃんと色分けもされてるぶん バンダイって凄かったんだなって…
21 22/06/06(月)16:45:02 No.935685714
あのパチ組出来ただけで英雄になれるという伝説の… いやそもそもパチ組出来るのか…?
22 22/06/06(月)16:45:12 No.935685747
ガインの心が折れてそう
23 22/06/06(月)16:45:38 No.935685842
パーツ単位で見るなら形はちゃんと取れてるの分かるから 造型師はちゃんと仕事してたのかなって…
24 22/06/06(月)16:46:16 No.935685972
パーツ単位で見ると造形は悪くないんだよな
25 22/06/06(月)16:46:33 No.935686044
ハセガワはダメだな…
26 22/06/06(月)16:46:48 No.935686101
>パーツ単位で見るなら形はちゃんと取れてるの分かるから >造型師はちゃんと仕事してたのかなって… 金型が簡易過ぎたのか流しこんだプラの材質が悪いのか抜きが雑なのかしらんけどモールドわりと潰れたりバリが異様についてたりするから原型よりも後の工程に罪が深い
27 22/06/06(月)16:46:54 No.935686121
そのまんまでも自立難しいってのにパーフェクトキャノンがついてくるっていう地獄
28 22/06/06(月)16:47:47 No.935686300
いつの時代のやつなの?
29 22/06/06(月)16:48:29 No.935686449
グレートで出さずにマイトガインとカイザーだったらよかったのでは?
30 22/06/06(月)16:49:21 No.935686634
なんかたまに同列みたいに言われるアオシマガオガイガーシリーズはこんなのと比べちゃダメなくらいちゃんとしてるからな! 売り方はだいぶアコギだった記憶があるが
31 22/06/06(月)16:51:22 No.935687104
fu1138062.jpg
32 22/06/06(月)16:51:26 No.935687126
太もも酷くない…?
33 22/06/06(月)16:51:30 No.935687143
見てくれはちゃんとしてるもんなアオシマガオガイガー
34 22/06/06(月)16:51:38 No.935687167
ヘタなガレキより凄いなインジェクションなのに
35 22/06/06(月)16:51:43 No.935687187
敢えて擁護するなら肩のキャノンはどれもあまりに立体化の足引っ張りすぎてると思う
36 22/06/06(月)16:52:38 No.935687391
骨のキーホルダーみたいにプラプラすんだっけ
37 22/06/06(月)16:52:40 No.935687404
https://twitter.com/i/events/1475016061833654273
38 22/06/06(月)16:54:33 No.935687824
以前同じスレ画で立てられた際に希望号くんが当てこすりされてたのは怒ったよ私は ダメプラモとプラモ未満を同じ土俵で語ろうとするんじゃあないよ無礼極まる
39 22/06/06(月)16:54:35 No.935687827
フジミの普段のキットと比べるとあまりにもクオリティが違いすぎるので初のアニメモデルへ手を出すにあたってなんらかの下請けに頼んでみたらとんでもないことになった(のでパケから自社ロゴ消した)んじゃないかなと予想してる 売るな
40 22/06/06(月)16:54:41 No.935687849
でも…モデラーさんならめっちゃかっこよく仕上げちゃうんでしょ!
41 22/06/06(月)16:55:05 No.935687943
駄目だった fu1138068.mp4
42 22/06/06(月)16:55:18 No.935687982
首はほんとにこんなひどいの?
43 22/06/06(月)16:56:26 No.935688238
>首はほんとにこんなひどいの? 首のつけのとこが物凄く小さくて薄くてまともに保持できない+パーフェクトキャノンが邪魔すぎる(一応干渉対応用の角がついてるけどなんの救いにもなってない)の合わせ技
44 22/06/06(月)16:57:00 No.935688351
3歳くらいの子供すら騙せないレベル
45 22/06/06(月)16:57:04 No.935688363
>のでパケから自社ロゴ消した わかってて出したのが邪悪過ぎるな
46 22/06/06(月)16:57:55 No.935688555
取説にマイトガインの説明もないぞ
47 22/06/06(月)16:58:34 No.935688701
なぜか混同されてボロカス言われるアオシマは商品精度が甘かったりはするが組めなかったり崩壊するものは出してないからな
48 22/06/06(月)16:58:58 No.935688801
首のボールジョイント100%折れるやつでは?
49 22/06/06(月)16:59:08 No.935688840
>以前同じスレ画で立てられた際に希望号くんが当てこすりされてたのは怒ったよ私は >ダメプラモとプラモ未満を同じ土俵で語ろうとするんじゃあないよ無礼極まる 希望号くんはちゃんと塗るだけでかっこよくなるしな
50 22/06/06(月)16:59:59 No.935689057
アオシマはプラモ界の狂犬(エミュ) フジミはプラモ界の狂人(ガチ)
51 22/06/06(月)17:01:38 No.935689392
こいつは左右非対称なのが本当に無理だよ 修整効かねえ
52 22/06/06(月)17:01:55 No.935689460
ちゃんと立たせろよ!って言うと立ってるだけですげぇんだよ!ってレスが返ってくるやつ
53 22/06/06(月)17:02:24 No.935689564
>https://twitter.com/i/events/1475016061833654273 冗談はデカールだけにしとけよ○ジ○はこれから使っていきたい
54 22/06/06(月)17:02:26 No.935689571
フジミは基本的に船とか車とかメインのとこだから…
55 22/06/06(月)17:04:28 No.935690006
希望号ってバンダイの希望号? あれ細かいモールドまで彫ってあってよくできてる方だと思ってたんだけど
56 22/06/06(月)17:04:51 No.935690104
>fu1138068.mp4 これは立たんわ
57 22/06/06(月)17:05:08 No.935690167
フジミってデカールも酷いの?
58 22/06/06(月)17:05:12 No.935690179
足首膝股関節すべてがヤバい 軸受けがずれてるポリキャップが薄い タイムマシンがあるなら発売当時に戻って買おうとしてる自分を止めるレベル
59 22/06/06(月)17:06:20 No.935690437
アオシマは近年めちゃくちゃ進化してて普通に初心者や久々にプラモに帰ってきたようなオッサンに勧めてもいいようなレベルになってる イングラムには感動した
60 22/06/06(月)17:07:37 No.935690747
泥船とかWLで好きな船がアオシマ担当なら泣けとか言われてたアオシマも最近は造形がシャープで出来の良い美少女プラモデル出してどうしたアオシマ!?何か悪いものでも食ったかアオシマ!?とか言われてるぞ
61 22/06/06(月)17:07:55 No.935690813
アオシマってえっちなプラモだしてるとこ?
62 22/06/06(月)17:09:34 No.935691198
フジミも76戦車とWL抜けた後の艦船と72の自衛隊系とちび丸は凄く良いんだぞ!
63 22/06/06(月)17:09:41 No.935691229
>足首膝股関節すべてがヤバい >軸受けがずれてるポリキャップが薄い >タイムマシンがあるなら発売当時に戻って買おうとしてる自分を止めるレベル おいくら万円だったの?
64 22/06/06(月)17:09:48 No.935691257
>アオシマは近年めちゃくちゃ進化してて普通に初心者や久々にプラモに帰ってきたようなオッサンに勧めてもいいようなレベルになってる >イングラムには感動した マクロスΔのときにモデラーズに名前連ねてたけどハセガワもいるのに何出すんだとか言われてたなあ それでお出ししたのがVFガールズという
65 22/06/06(月)17:09:50 No.935691260
>フジミってデカールも酷いの? 付属デカールはたまにサイズがおかしかったりする
66 22/06/06(月)17:10:08 No.935691315
田舎プラモ屋の守護神によくあるアオシマ真ゲッターとかも難易度はちと高めだけど造形かなり良いんだぞ
67 22/06/06(月)17:10:45 No.935691482
2000年前後はフジミ暗黒期と呼ばれた その代表格でもある
68 22/06/06(月)17:10:53 No.935691503
>アオシマってえっちなプラモだしてるとこ? うn VFガールズえっちでいいよね…
69 22/06/06(月)17:11:04 No.935691539
プラモってもしかして…精度が良くないのが実は普通なのか…?
70 22/06/06(月)17:11:16 No.935691584
>プラモってもしかして…精度が良くないのが実は普通なのか…? スレ画レベルは日本だとそうない
71 22/06/06(月)17:11:48 No.935691676
>おいくら万円だったの? 当時2割引で3000円強だったはず2割じゃ全然割にあわんかった
72 22/06/06(月)17:11:56 No.935691703
このキットをちゃんと完成させるならちょうどいいサイズのMGのフレームにガワ被せるのが一番という
73 22/06/06(月)17:12:18 No.935691786
アオシマはなんか凄くいい下請け見つけたみたいな話聞いたな
74 22/06/06(月)17:12:21 No.935691797
アオシマはイキの良い若い社員が入ったらしくてそれに感化されて会社自体盛り上がってるとか聞いた
75 22/06/06(月)17:12:38 No.935691860
ヒケもヤバいな…
76 22/06/06(月)17:12:50 No.935691906
美少女プラモがブルーオーシャンなのは分かるけど 中堅どころが挙って出してるところに割り込む後発のバンダイって構図がもう面白い
77 22/06/06(月)17:12:54 No.935691922
>このキットをちゃんと完成させるならちょうどいいサイズのMGのフレームにガワ被せるのが一番という ガワも芯材くらいにしかならなくないかこれ
78 22/06/06(月)17:13:10 No.935691994
今なら市販の関節パーツ沢山あるから手直しは出来そう やる意味はあるかはわからない
79 22/06/06(月)17:13:16 No.935692023
田舎プラモ屋守護神!ガオガイガー(弾丸X)!真ゲッター!バッシュ・ザ・ブラックナイト!LEDブーメランユニット!
80 22/06/06(月)17:13:16 No.935692025
軍艦は人気不人気が分かれるから各社ばらばらに出してると同じやつばっかり被っちゃう だから数揃えるためにもそれぞれ担当を決めて別々に出しましょうって協定に中指立てて出ていったのがフジミだ
81 22/06/06(月)17:13:36 No.935692112
ここの真ゲッターも凄くなかったっけ
82 22/06/06(月)17:13:40 No.935692137
売り抜ける前提なのかやっすいプラ素材を雑に金型から剥がしてるから精度グズグズなのいいよね
83 22/06/06(月)17:14:18 No.935692288
>売り抜ける前提なのかやっすいプラ素材を雑に金型から剥がしてるから精度グズグズなのいいよね 俺のガレージキットでもここまで雑な抜きしないぞ
84 22/06/06(月)17:14:41 No.935692391
>アオシマはイキの良い若い社員が入ったらしくてそれに感化されて会社自体盛り上がってるとか聞いた ある意味呪いの象徴みたいなのにイデオンちゃんと出すよしたのはすごいと思う めっちゃデキ良さげだし
85 22/06/06(月)17:14:41 No.935692395
この精度なのにメッキキットが存在するのは本当に狂気だと思う
86 22/06/06(月)17:14:47 No.935692415
>だから数揃えるためにもそれぞれ担当を決めて別々に出しましょうって協定に中指立てて出ていったのがフジミだ 結果的に最も良いキットを出すメーカーになったのは皮肉 談合体質が艦船ジャンルを衰退させたようなもんだった
87 22/06/06(月)17:14:51 No.935692436
アオシマは今も時々やっべぇ成形不良出すけどそれはそれとしてキットとしてはだいぶまともなの作るようになってて凄い成長したなぁって思う
88 22/06/06(月)17:15:27 No.935692586
フジミはWLに中指立てて出てった後の詰め合わせを正月に福袋で売ってるから艦船プラモデル好きにはありがたい…
89 22/06/06(月)17:15:36 No.935692615
>売り抜ける前提なのかやっすいプラ素材を雑に金型から剥がしてるから精度グズグズなのいいよね プラが安いんじゃなくて金型が安いんだぞ
90 22/06/06(月)17:15:41 No.935692635
>ヒケもヤバいな… アンテナ先端までプラが流れてなくて左右の長さ違ってたり 合わせ目どころかパーツ間に隙間が出来たりイロイロ大変に
91 22/06/06(月)17:16:12 No.935692775
ジェイデッカーの予定もあったけど没った
92 22/06/06(月)17:16:31 No.935692864
ヒケやばいので万が一古いプラモ屋で発見しても重ねられて並べられてた時の重みで割れている事件も…
93 22/06/06(月)17:16:47 No.935692937
>ジェイデッカーの予定もあったけど没った 流石に警察は許してくれなかったか
94 22/06/06(月)17:16:50 No.935692950
カラカラカラ…という音が侘び寂び
95 22/06/06(月)17:16:51 No.935692953
>ある意味呪いの象徴みたいなのにイデオンちゃんと出すよしたのはすごいと思う >めっちゃデキ良さげだし 外部のおっさんが美少女プラモの企画持ち込んでこいつを出してほしければアトランジャーを復活させろって脅す展開とか面白すぎる
96 22/06/06(月)17:17:01 No.935693008
いつ見ても発売2001年で目を疑う 当時品とかじゃねぇの?!
97 22/06/06(月)17:17:09 No.935693043
コイツと同世代のガンプラは何になるんです?
98 22/06/06(月)17:17:23 No.935693100
なんかパーツの裏面が見た事ないような波紋打ってるんだけど…
99 22/06/06(月)17:17:26 No.935693112
>>だから数揃えるためにもそれぞれ担当を決めて別々に出しましょうって協定に中指立てて出ていったのがフジミだ >結果的に最も良いキットを出すメーカーになったのは皮肉 >談合体質が艦船ジャンルを衰退させたようなもんだった フジミが出てった後リニューアル進んだのは笑うべきなのか…
100 22/06/06(月)17:17:28 No.935693121
>fu1138068.mp4 風鈴の先につけておきたい
101 22/06/06(月)17:17:30 No.935693130
顔の傾きがカタログでぐったりしてるウルトラセブンみたい
102 22/06/06(月)17:17:47 No.935693208
海外の戦闘機キット買ったんだけどパーツが全然合わないとかめちゃめちゃなキットもあってウワ!!!!!ってなった ロボプラモならあんまりないけどロボプラモ以外ならスレ画レベルのはまあまああるんだな
103 22/06/06(月)17:18:09 No.935693298
>美少女プラモがブルーオーシャンなのは分かるけど >中堅どころが挙って出してるところに割り込む後発のバンダイって構図がもう面白い 早い時期に手を出したけどノウハウがなくて造形が煮詰め切れないまま撤退して撤退したあとに他のメーカーが…って流れだからダメだこれ!ってなった時に根気よく継続してたら未来は違ったかもしれない
104 22/06/06(月)17:18:16 No.935693331
>外部のおっさんが美少女プラモの企画持ち込んでこいつを出してほしければアトランジャーを復活させろって脅す展開とか面白すぎる アトランジャーもえっちで買ってしまった…
105 22/06/06(月)17:18:33 No.935693400
>ロボプラモならあんまりないけどロボプラモ以外ならスレ画レベルのはまあまああるんだな いやロボプラモでも結構あるだろ
106 22/06/06(月)17:18:43 No.935693451
>コイツと同世代のガンプラは何になるんです? HGUCのセンチネルシリーズとか
107 22/06/06(月)17:18:46 No.935693466
アオシマはメカゴジラとかガンバスターとかVFガールとかめちゃくちゃ頑張ってるよね
108 22/06/06(月)17:18:50 No.935693484
Gマイトガインも原型はかなり良い物だと思う ただ製品としては金型レベルでダメ
109 22/06/06(月)17:19:18 No.935693612
>コイツと同世代のガンプラは何になるんです? hgucジオングとか
110 22/06/06(月)17:19:21 No.935693623
VFガールはデュランダルアルトいつまでも待ってるから…
111 22/06/06(月)17:19:24 No.935693638
>海外の戦闘機キット買ったんだけどパーツが全然合わないとかめちゃめちゃなキットもあってウワ!!!!!ってなった >ロボプラモならあんまりないけどロボプラモ以外ならスレ画レベルのはまあまああるんだな 穴が合わない!とかプラが餃子の羽みたいになってる!とか日常茶飯事
112 22/06/06(月)17:19:24 No.935693639
海外はメーカーのピンキリが日本よりヤバイ
113 22/06/06(月)17:19:39 No.935693699
どのプラモ出してる会社も元気でとてと良いよね…
114 22/06/06(月)17:19:42 No.935693717
適当に調べて出てきた2001年発売のマスターグレートGガンダム(2750円) https://gunplapocchi.com/mg-god-gundam/ …本当に雲泥の差だな!
115 22/06/06(月)17:19:48 No.935693744
>海外の戦闘機キット買ったんだけどパーツが全然合わないとかめちゃめちゃなキットもあってウワ!!!!!ってなった >ロボプラモならあんまりないけどロボプラモ以外ならスレ画レベルのはまあまああるんだな それこそウクライナの古いキットになるとパーツの成型から接着固定位置までユーザー側で判断する必要あったりするからね… 複葉機とかすごいよ
116 22/06/06(月)17:20:02 No.935693799
バンダイの美少女プラモは個人的にラボだけあればいいと思ってる あれは他所には無理だし据え置きプラモっていう唯一無二のアドがあるから
117 22/06/06(月)17:20:10 No.935693840
>>コイツと同世代のガンプラは何になるんです? >HGUCのセンチネルシリーズとか センチネルかぁ…HGUCの!?
118 22/06/06(月)17:20:16 No.935693862
フジミは身近な乗り物だけ作ってろ
119 22/06/06(月)17:20:30 No.935693912
リバイヴ前のHGUCガンダムが2001年と考えると中々ひどいな!
120 22/06/06(月)17:21:14 No.935694109
>適当に調べて出てきた2001年発売のマスターグレートGガンダム(2750円) >https://gunplapocchi.com/mg-god-gundam/ >…本当に雲泥の差だな! まあ強いて言うなら細身シルエット全盛期すぎて劇中のマッシブなイメージとかけ離れてるところくらいか
121 22/06/06(月)17:21:26 No.935694161
>フジミは虫だけ作ってろ
122 22/06/06(月)17:21:29 No.935694166
アオシマは物凄く久しぶりにサイバーフォーミュラのプラモ展開再開したら90年代のHGからRGくらいにいきなりぶっ飛んだ進化したからな
123 22/06/06(月)17:21:53 No.935694272
>アオシマは物凄く久しぶりにサイバーフォーミュラのプラモ展開再開したら90年代のHGからRGくらいにいきなりぶっ飛んだ進化したからな エンジン組むだけで絶頂しそうになるよね
124 22/06/06(月)17:22:07 No.935694327
バンダイキットで精度がやばいのはかつてのLMシリーズだけどそれでも切ってパチれる程度には精度出てるからこれは本当に異次元 ウェーブの1/100FSSシリーズとタメ張るかそれ以下
125 22/06/06(月)17:22:44 No.935694510
いつもの3人使ってまで天下のバンダイで美少女プラモやる必要はあったのかなぁ アプローチ変えるならまだしも
126 22/06/06(月)17:22:52 No.935694550
VFガールの第一弾がなんでジークフリードなんだよ!って突っ込まれてたのは笑った デルタの時の企画だからです…
127 22/06/06(月)17:23:06 No.935694626
>いつもの3人使ってまで天下のバンダイで美少女プラモやる必要はあったのかなぁ >アプローチ変えるならまだしも ?
128 22/06/06(月)17:23:37 No.935694760
独り我が道を往くタミヤ
129 22/06/06(月)17:23:46 No.935694794
>いつもの3人使ってまで天下のバンダイで美少女プラモやる必要はあったのかなぁ >アプローチ変えるならまだしも バンダイのプラモって必要でなくても出して必要かはユーザーが勝手に判断する感じじゃねーかな
130 22/06/06(月)17:23:52 No.935694825
>適当に調べて出てきた2001年発売のマスターグレートGガンダム(2750円) >https://gunplapocchi.com/mg-god-gundam/ >…本当に雲泥の差だな! これでスレ画の方が1.5倍は高いとかむしろどうやって作ったんだよスレ画
131 22/06/06(月)17:23:59 No.935694863
今のフジミはカーモデルと艦船で最先端行ってるからまぁ中国金型の進化次第だよね
132 22/06/06(月)17:24:01 No.935694869
>いつもの3人使ってまで天下のバンダイで美少女プラモやる必要はあったのかなぁ >アプローチ変えるならまだしも 必要性云々をさておいても売れてる以上出した意義はあった
133 22/06/06(月)17:24:19 No.935694964
タミヤの戦闘機プラモは精度おかCってなる
134 22/06/06(月)17:24:22 No.935694974
>ウェーブの1/100FSSシリーズとタメ張るかそれ以下 あれも大概だったけどひとまず接着して組んで立たせるまではいけるから やっぱスレ画はそこからさらに桁が一つ違うくらいに下がると思う
135 22/06/06(月)17:24:28 No.935694995
HJの記事手元にあるけどまず各面を320版で削って平らにします!から始まってて凄いなって
136 22/06/06(月)17:24:51 ID:B1IUYeAU B1IUYeAU No.935695090
ガンプラの旧キットみたい
137 22/06/06(月)17:24:57 No.935695121
2001年ならHGUC21番のガンダムが出た頃だな
138 22/06/06(月)17:24:59 No.935695135
自分でポーズ決めて無可動にしてねっていうガレージキット…?_
139 22/06/06(月)17:25:05 No.935695156
>カタ買うゴミ なんかいってやれよシーエムズゴルドラン
140 22/06/06(月)17:25:07 No.935695170
>HJの記事手元にあるけどまず各面を320版で削って平らにします!から始まってて凄いなって 逆に言うけどガッツリ手を加えれば完成はするんだよな
141 22/06/06(月)17:25:36 No.935695318
ヒケが酷すぎて穴があきそうはヤバすぎる…
142 22/06/06(月)17:25:48 No.935695378
>ガンプラの旧キットみたい 旧キットって言ってもMSVあたりの頃のには負けそうだぞ
143 22/06/06(月)17:26:04 No.935695442
>ガンプラの旧キットみたい ちゃんと組めば普通に立つキットと比べんな
144 22/06/06(月)17:26:12 No.935695477
ひどさの格で言うならアトリエ災のビックバイパーあたりが土俵に立てるくらいかなぁ
145 22/06/06(月)17:26:16 No.935695494
スレ画はちょっと揺らすと崩壊するしケースに入れて置いてても自重で崩壊するというのは本当なのだろうか
146 22/06/06(月)17:26:17 No.935695501
>ガンプラの旧キットみたい あれは子供でも組めるだろうがえぇ!
147 22/06/06(月)17:26:20 No.935695527
>逆に言うけどガッツリ手を加えれば完成はするんだよな 当時ガンプラの関節とか仕込むスキルのある人だったら作れるかな
148 22/06/06(月)17:26:43 No.935695626
>いつもの3人使ってまで天下のバンダイで美少女プラモやる必要はあったのかなぁ 大手の力でパーツ分売してくれてるのはよい なかなか買えないけど…
149 22/06/06(月)17:27:08 No.935695732
>当時ガンプラの関節とか仕込むスキルのある人だったら作れるかな 小学生にパテなどでっていう感じにしか聞こえねぇ…
150 22/06/06(月)17:27:09 No.935695737
大昔の勇者キットで比較しても放送当時出た童友社のファイバードに勝てる要素が一切ない
151 22/06/06(月)17:27:43 No.935695885
>逆に言うけどガッツリ手を加えれば完成はするんだよな ガンプラ芯にしたスクラッチとどっちが手間にならずに済むかくらいの労力度合いになってきそう
152 22/06/06(月)17:27:52 ID:B1IUYeAU B1IUYeAU No.935695928
削除依頼によって隔離されました >>ガンプラの旧キットみたい >ちゃんと組めば普通に立つキットと比べんな はいはい旧キットは造形がいいけど今のキットはゴミだもんな
153 22/06/06(月)17:28:01 No.935695966
フジミは何か車でも酷いって聞いた気がするが 詳細は覚えてない
154 22/06/06(月)17:28:13 No.935696021
>逆に言うけどガッツリ手を加えれば完成はするんだよな フォルムが出ていれば最悪稼働しなくてもプラ積層やレジンブロックのアルミ線繋ぎとか出来るからね… こいつに関しては動かすよりもしっかり立ちポーズ決めて作っちゃう方が楽だと思う
155 22/06/06(月)17:28:15 No.935696031
>逆に言うけどガッツリ手を加えれば完成はするんだよな そう思ったけど面取りと寸法もメチャクチャだからスクラッチした方が早いな…と思ってしまった
156 22/06/06(月)17:28:22 No.935696065
これ手を加えればって言うけど実質ベースだけあるフルスクラッチになるのでは?
157 22/06/06(月)17:28:27 No.935696084
そのレスからその方向へ持っていくのはだいぶ無理がないか?
158 22/06/06(月)17:28:28 No.935696091
無理矢理作るとしたら金属線で固定ポーズにするかな パーツのバランスは悪くなさげだし
159 22/06/06(月)17:28:29 No.935696105
01年辺りだと種の1/144とか…?いやあれも結構出来いいな
160 22/06/06(月)17:28:32 No.935696116
>大昔の勇者キットで比較しても放送当時出た童友社のファイバードに勝てる要素が一切ない あいつはきちんと組めるからな …91年でノウハウも無いの考慮しても色々言いたいことはあるけど
161 22/06/06(月)17:29:19 No.935696327
スレ画ほどじゃないにせよアオシマのガオガイガーもあらゆる関節が貧弱すぎてまともに立てないって中々の代物だぞ 分厚いメッキがかかってやっとちょうど良くなるという
162 22/06/06(月)17:29:28 No.935696364
>01年辺りだと種の1/144とか…?いやあれも結構出来いいな 300円とかだよなアレ…
163 22/06/06(月)17:29:38 No.935696404
太ももに大穴あいてるのはさすがにこれくらいしか知らん…
164 22/06/06(月)17:29:49 No.935696456
>無理矢理作るとしたら金属線で固定ポーズにするかな >パーツのバランスは悪くなさげだし でも左右で大きさが違うみたいだけど…
165 22/06/06(月)17:30:19 No.935696604
>はいはい旧キットは造形がいいけど今のキットはゴミだもんな 立つかどうかの話からどんだけ飛躍したらそういう話になるんだよ ジェット戦闘機かよお前は
166 22/06/06(月)17:30:30 No.935696655
揺らしたら全身シャカシャカ音立てて揺れるのは比較対象なくない?
167 22/06/06(月)17:30:37 No.935696681
ちゃんと組めるかどうかが論じられてる時点で商品としてアレすぎるな…
168 22/06/06(月)17:30:46 No.935696731
ガンプラは最近再販されたムサイとか組んだけど 以前よりかは流石に合いが厳しくなった感じはするな パテなどで余裕で弄れる範囲だから良いけど
169 22/06/06(月)17:31:03 No.935696808
fu1138144.jpg fu1138145.jpg
170 22/06/06(月)17:31:10 No.935696837
>フジミは何か車でも酷いって聞いた気がするが >詳細は覚えてない そりゃまぁ暗黒期のキットは形容し難いクソさだよ S14前期とか初版のRX-8とかね グレートマイトガインに並ぶレジェンド級のやらかしはF-15Eかな 1/72スケールだけどパーツ単位で1/65が混在している
171 22/06/06(月)17:31:22 ID:B1IUYeAU B1IUYeAU No.935696904
削除依頼によって隔離されました >>はいはい旧キットは造形がいいけど今のキットはゴミだもんな >立つかどうかの話からどんだけ飛躍したらそういう話になるんだよ >ジェット戦闘機かよお前は ごめん妙に旧キット持ち上げる老害が嫌いだからつい
172 22/06/06(月)17:31:23 No.935696911
アオシマのガガガも小さいポリ使って無理が祟ってるのは同様だから関節の置き換えが出来るとちゃんと可動維持して遊べるようにはなりそう 何より整面はこれより楽
173 22/06/06(月)17:31:47 No.935697004
>はいはい旧キットは造形がいいけど今のキットはゴミだもんな 馬鹿言って突っ込まれたらそれって頭フジミ模型グレートマイトガインかよ
174 22/06/06(月)17:31:48 No.935697011
フジミのマイトガイン アオシマのガオガイガー コトブキヤのデモンベイン
175 22/06/06(月)17:31:57 No.935697050
>スレ画ほどじゃないにせよアオシマのガオガイガーもあらゆる関節が貧弱すぎてまともに立てないって中々の代物だぞ >分厚いメッキがかかってやっとちょうど良くなるという でもガオガイガーのデカいプラモなかったからな 今度出るRGでやっと来たけどさ
176 22/06/06(月)17:31:58 No.935697054
3Dプリンタで出力した?
177 22/06/06(月)17:32:14 No.935697113
>2000円くらいの3Dプリンタで出力した?
178 22/06/06(月)17:32:37 No.935697201
フジミで中々アレなキットと言えばF-15Eかな ハセガワ辺りと比べてもプロポーションがなんかおかしい
179 22/06/06(月)17:32:42 No.935697229
真ゲッター2とネオゲッター1のプラモもアオシマぐらいしかないからな
180 22/06/06(月)17:32:51 No.935697273
合いが悪いとか関節がクソとかは頑張って手加えたらなんとかできそうだけど厚みが薄かったり面に穴開いてるのはどうすればいいんだろう…
181 22/06/06(月)17:32:57 No.935697297
>ガンプラは最近再販されたムサイとか組んだけど >以前よりかは流石に合いが厳しくなった感じはするな 初期のHGUCなんかも一部関節保持が出来ないくらい金型が終わってきてる それでもスナップの嵌合は素晴らしいが
182 22/06/06(月)17:33:13 No.935697368
>ごめん妙に旧キット持ち上げる老害が嫌いだからつい 会話のキャッチボール投げ捨てて明後日の方向に飛んでく奴の方が迷惑だから今後注意してね
183 22/06/06(月)17:33:52 No.935697539
>合いが悪いとか関節がクソとかは頑張って手加えたらなんとかできそうだけど厚みが薄かったり面に穴開いてるのはどうすればいいんだろう… 裏打ちしてパテなどで…
184 22/06/06(月)17:34:03 No.935697588
>合いが悪いとか関節がクソとかは頑張って手加えたらなんとかできそうだけど厚みが薄かったり面に穴開いてるのはどうすればいいんだろう… そこはプラ板噛ませたりパテで埋めればいいだけでは
185 22/06/06(月)17:34:14 No.935697651
>fu1138144.jpg >fu1138145.jpg これ見てると何か行けそうな気がしてきた…?
186 22/06/06(月)17:34:36 No.935697737
>これ見てると何か行けそうな気がしてきた…? しっかりいたせー!
187 22/06/06(月)17:35:16 No.935697905
>合いが悪いとか関節がクソとかは頑張って手加えたらなんとかできそうだけど厚みが薄かったり面に穴開いてるのはどうすればいいんだろう… 作例だとパテ埋めからの平面になるまでヤスって自力で掘るの推奨されてるな…
188 22/06/06(月)17:35:34 No.935697988
>フジミで中々アレなキットと言えばF-15Eかな >ハセガワ辺りと比べてもプロポーションがなんかおかしい no stepのハニカムマーキングをモールド化してたりなかなか楽しそうなキットだなこれ…
189 22/06/06(月)17:35:43 No.935698027
>これ見てると何か行けそうな気がしてきた…? 冷静になれ 全部作り直したら行けるよって何一つフォローできてねえんだぞ
190 22/06/06(月)17:35:45 No.935698039
HJでも膝関節は諦めてるんだな…
191 22/06/06(月)17:36:49 No.935698336
>HJでも膝関節は諦めてるんだな… 当時出てたオプションパーツだと保持力確保できなさそうな印象
192 22/06/06(月)17:37:34 No.935698524
エビフライのフライ部分だけ渡されたようなレベルだな
193 22/06/06(月)17:37:47 No.935698577
いかんせん上半身側の重量があるから強度ある関節仕込み直すより角度固定で作っちゃった方が安定するというやつなんでは
194 22/06/06(月)17:37:52 No.935698599
凄い雑にパーツ新造してるからHJのは参考に出来ねえ 背面ゴッソリ別物だぞ
195 22/06/06(月)17:37:56 No.935698610
>初期のHGUCなんかも一部関節保持が出来ないくらい金型が終わってきてる >それでもスナップの嵌合は素晴らしいが HGUC寒ジムもビミョーにガタ来てたなぁ 何とか出来る範囲だから問題無いけど
196 22/06/06(月)17:38:09 No.935698675
お金払って修行用アイテムを買うくらいの試され具合
197 22/06/06(月)17:38:27 No.935698762
模型誌に依頼されてるような人でも可動は諦めるんだな…
198 22/06/06(月)17:38:54 No.935698897
>>これ見てると何か行けそうな気がしてきた…? >冷静になれ >全部作り直したら行けるよって何一つフォローできてねえんだぞ ボンボンのパテなどで の極みみたいなのか
199 22/06/06(月)17:39:22 No.935699016
検索してみると逆シャア時代の1/100くらいのサイズだからMGジェガンのフレーム仕込んでる人いるな
200 22/06/06(月)17:39:38 No.935699084
君 た ち の 健 闘 を 祈 る !!
201 22/06/06(月)17:40:20 No.935699276
足の可動まで考えると改修に使ったパテの重量と戦うハメになるから詰んでるんだよな
202 22/06/06(月)17:40:31 No.935699327
今買いづらいとか色々あるけどプラモ自体のクオリティは年々良くなってるよなぁ
203 22/06/06(月)17:40:38 No.935699353
>模型誌に依頼されてるような人でも可動は諦めるんだな… こういう作例じゃガンプラのフレームを芯にしました!とか怒られてやれないだろうから 当時だと可動諦めることになると思う
204 22/06/06(月)17:40:51 No.935699416
>模型誌に依頼されてるような人でも可動は諦めるんだな… 昔だしあと記事の〆切とかも有るだろうから妥協必須だろうしなー
205 22/06/06(月)17:41:21 No.935699565
>足の可動まで考えると改修に使ったパテの重量と戦うハメになるから詰んでるんだよな だからもう稼動品として見たら駄目固めちまえって凄い事書いてある
206 22/06/06(月)17:41:58 No.935699760
今だと関節技に置き換えちゃえば解決なのかな
207 22/06/06(月)17:42:33 No.935699916
>今だと関節技に置き換えちゃえば解決なのかな 無理 土台から色々作らなければならない
208 22/06/06(月)17:42:37 No.935699933
ガンプラのフレーム使うのは普通にやってなかったっけ?そりゃキットレビューです!とか銘打ってたら何かあるかもしれないけど
209 22/06/06(月)17:43:29 No.935700164
スレ画に関しては可動諦めて固定モデルにするか適当なMGからフレーム持って来ての可動あるけど 肝心の外装のディテールが潰れてるし左右張り合わせた際に何かオカシイ点が多々あるわでどっち選んでも面倒臭いのがね
210 22/06/06(月)17:43:32 No.935700177
>>模型誌に依頼されてるような人でも可動は諦めるんだな… >昔だしあと記事の〆切とかも有るだろうから妥協必須だろうしなー そう言う問題かなぁ!?
211 22/06/06(月)17:43:45 No.935700229
顔気に入らないんでフルスクラッチしましたとかもあるのが模型作例だろう
212 22/06/06(月)17:44:10 No.935700354
上の記事でも一応MGゲルググは使ってるな …あいつも関節保持に問題あったなぁ
213 22/06/06(月)17:44:22 No.935700407
関節技自体は20年前ならすでに作例記事で重宝されてたはず 透明ボールジョイントのやつ
214 22/06/06(月)17:44:39 No.935700487
巨大な機体をフルスクラッチしました!!って記事たまに出てくるけど頭おかしいってなる
215 22/06/06(月)17:44:44 No.935700506
ガオガイガーの作例が関節MGに総とっかえじゃなかったか
216 22/06/06(月)17:45:24 No.935700669
まあ関節技投入する時点でポン付け交換でやるわけないというのある 元から固い関節だから…
217 22/06/06(月)17:45:28 No.935700684
このレベルだと問題箇所を逐一直すよりフルスクラッチのほうが楽なのではと思わなくもない
218 22/06/06(月)17:46:21 No.935700916
>このレベルだと問題箇所を逐一直すよりフルスクラッチのほうが楽なのではと思わなくもない フルスクラッチ出来る人が言わないと説得力がないかも
219 22/06/06(月)17:46:53 No.935701052
アオシマのガオガイガーは見た目は良く出来てるけど間接が糞だった 正直生まれた小鹿より酷いアレでよくスターガオガイガー出そうと思ったな
220 22/06/06(月)17:47:09 No.935701132
キットパーツってゲージがあるからゼロから作るよりも楽なのよ
221 22/06/06(月)17:48:22 No.935701474
>こういう作例じゃガンプラのフレームを芯にしました!とか怒られてやれないだろうから >当時だと可動諦めることになると思う アオシマのガオガイガーの作例では中にMGのガンダムMk2入れてた記憶がある
222 22/06/06(月)17:50:42 No.935702122
安く売ってりゃ腕試しも楽しそうだけど生産数が生産数なせいかレアキット価格なんだよなこれ…
223 22/06/06(月)17:51:18 No.935702291
HJの作例はお馴染み真鍮線とポリパーツ埋め込み強化で全身の強化は必要手順扱いされてるな
224 22/06/06(月)17:51:19 No.935702300
プレミア価格付いたゴミとか救いがなさすぎる
225 22/06/06(月)17:53:18 No.935702872
エラーコインみたいなもんだよ
226 22/06/06(月)18:00:20 No.935704961
90年代のフジミはわりかし暗黒時代というか…WLから脱退してSWM立ち上げたわりに大和とか出さなくて 逆に残り3社がフジミ担当分を新規製作してリニューアルブーム起こしてる中立ち遅れたり… まぁ加賀キチあたりのせいか新規に艦船シリーズ出し始めてからは高クオリティで一気に持っていったが
227 22/06/06(月)18:01:51 No.935705409
>あのパチ組出来ただけで英雄になれるという伝説の… >いやそもそもパチ組出来るのか…? なそ にん
228 22/06/06(月)18:02:06 No.935705487
https://www.youtube.com/watch?v=fUarq88kdo8 メイキング動画観ようぜ
229 22/06/06(月)18:03:22 No.935705860
関節がヤバいといえばブキヤのデモンベイン もちろんスレ画とは比べるまでも無いけど
230 22/06/06(月)18:03:57 No.935706047
これは確かに簡易キットな上に酷い出来だけど発売当初からそういう挑戦用キット扱いだったのがヒで話題になってからはゴミ!って連呼したい「」がスレ立てるようになってそっとしておいてやれ…ってなる
231 22/06/06(月)18:04:57 No.935706362
アオシマガオガイガーは何故かステルスガオーがやたら重いんだっけ
232 22/06/06(月)18:05:25 No.935706517
>関節がヤバいといえばブキヤのデモンベイン >もちろんスレ画とは比べるまでも無いけど 造形だけはいいからな
233 22/06/06(月)18:07:39 No.935707213
スレ画とかのスレはガンプラすげえ!ってやるのが虚しくなるんだよな…
234 22/06/06(月)18:08:24 No.935707448
スターガオガイガーの背中はデザイン上どうしても重くなっちゃうからな
235 22/06/06(月)18:11:20 No.935708352
スターガオガイガーにするのにまずステルスガオーをぶった切りますってやらせるやつはどこのキットだったか…
236 22/06/06(月)18:11:58 No.935708561
パーツも歪みすぎだからこれもう体型近いガンプラにプラ板やパテなど乗っけてった方がなんとかなる奴?
237 22/06/06(月)18:13:11 No.935708926
>スレ画とかのスレはガンプラすげえ!ってやるのが虚しくなるんだよな… ローゼンズールの膝の話でもするか…
238 22/06/06(月)18:13:19 No.935708974
首が傾いてるのはキャノンのせい?
239 22/06/06(月)18:13:22 No.935708992
バンダイの希望号も種コレでかくしたような仕様でびびったけど色足りないだけで組む分にはちゃんと組めるし造形もなかなかだったな…
240 22/06/06(月)18:13:49 No.935709125
>スレ画とかのスレはガンプラすげえ!ってやるのが虚しくなるんだよな… 同時期くらいの精度が良くなかった非バンダイキットでもとりあえず立つくらいの事はだいたい出来てたと思う
241 22/06/06(月)18:14:09 No.935709218
>スターガオガイガーにするのにまずステルスガオーをぶった切りますってやらせるやつはどこのキットだったか… 弾丸X仕様のためにステルスガオー断面パーツと切断箇所の型紙入れたのはアオシマ
242 22/06/06(月)18:14:26 No.935709295
>首が傾いてるのはキャノンのせい? キャノンなくてもちょっとしたことで傾くよ
243 22/06/06(月)18:14:26 No.935709298
>首が傾いてるのはキャノンのせい? 角もキャノンもでかいから元から干渉しちゃう
244 22/06/06(月)18:14:30 No.935709315
アオシマはフルメタルパニックの時は読みづらい説明書や間接が所々緩いのが駄目だったけど その辺でノウハウ手に入れてそれ以降はかなりよくなった
245 22/06/06(月)18:16:05 No.935709807
>スターガオガイガーにするのにまずステルスガオーをぶった切りますってやらせるやつはどこのキットだったか… 弾丸Xのガオガイガーではなく?
246 22/06/06(月)18:16:53 No.935710068
組むのに難があるキットと言えば彩のビックバイパーとか…
247 22/06/06(月)18:18:19 No.935710573
>組むのに難があるキットと言えば彩のビックバイパーとか… 災はなあ…
248 22/06/06(月)18:18:29 No.935710629
>https://twitter.com/i/events/1475016061833654273 この人自分が貶していいと判断した物はクソ味噌に貶すくせに自分の好きな物ちょっとでも物言い付けられたらすぐお気持ち表明するから苦手
249 22/06/06(月)18:18:52 No.935710753
>組むのに難があるキットと言えば彩のビックバイパーとか… 彩あったなぁ…デュエルメイド集めてたわ ラン・ザ・ガッカリエロマンガの人がコミカライズしてた
250 22/06/06(月)18:18:57 No.935710788
>組むのに難があるキットと言えば彩のビックバイパーとか… まともに組めないとかガレキって評されたやつか……
251 22/06/06(月)18:18:59 No.935710802
>組むのに難があるキットと言えば彩のビックバイパーとか… あれも酷かったね…精度悪いだけならともかく有彩色部分のプラが軟質素材っぽい柔らかさで加工の障害になるの
252 22/06/06(月)18:19:56 No.935711106
>この人自分が貶していいと判断した物はクソ味噌に貶すくせに自分の好きな物ちょっとでも物言い付けられたらすぐお気持ち表明するから苦手 ここと同じじゃん!
253 22/06/06(月)18:20:06 No.935711146
なんかそのURL404になるんだけど…
254 22/06/06(月)18:20:31 No.935711298
これも毎回見る気がするけどパーツのカット指示自体はプラモでそう珍しいものではないし 少なくともダメ要素の例に挙げるのは筋違い
255 22/06/06(月)18:21:04 No.935711478
アオシマのアスラーダはまあ合いが悪い程度になるのかな
256 22/06/06(月)18:21:10 No.935711515
>この人自分が貶していいと判断した物はクソ味噌に貶すくせに自分の好きな物ちょっとでも物言い付けられたらすぐお気持ち表明するから苦手 バンダイのファンってそんな連中だらけだよな
257 22/06/06(月)18:22:36 No.935711979
>バンダイのファンってそんな連中だらけだよな バンダイよりブキヤ寄りだぞ トリスタンもバカにするしトリスタンに転売ヤー引っかかったとかいう嘘情報にもめちゃくちゃ釣られてた
258 22/06/06(月)18:23:05 No.935712144
>ここと同じじゃん! 匿名掲示板でレスしてる人間の見分けが付くんです?
259 22/06/06(月)18:23:29 No.935712284
>これも毎回見る気がするけどパーツのカット指示自体はプラモでそう珍しいものではないし >少なくともダメ要素の例に挙げるのは筋違い エアキットとか再現用に切り取れってよくあるもんね
260 22/06/06(月)18:23:38 No.935712317
>バンダイのファンってそんな連中だらけだよな 今からその方向に持っていくのは無茶すぎるだろ
261 22/06/06(月)18:23:41 No.935712331
>バンダイのファンってそんな連中だらけだよな 懐プラモのスレに急にバンダイファンアンチさんに来られても困惑しかできないんですが…
262 22/06/06(月)18:24:08 No.935712461
>今からその方向に持っていくのは無茶すぎるだろ たぶんさっき消された人じゃないか?
263 22/06/06(月)18:24:58 No.935712699
ディテールパーツだけどカットして置き換えろ!はMGでも例はあるからね