22/06/06(月)16:23:51 >当時の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/06(月)16:23:51 No.935681120
>当時の反応を知りたい
1 22/06/06(月)16:24:32 No.935681284
大荒れ
2 22/06/06(月)16:26:00 No.935681604
>大荒れ ソウル持ち逃げしたらそりゃな
3 22/06/06(月)16:31:56 No.935682875
みんな亡者になってもう記憶が…
4 22/06/06(月)16:32:26 No.935682992
でもこの最後の巨人は覚えていた!
5 22/06/06(月)16:33:32 No.935683192
どの当時だよ!
6 22/06/06(月)16:33:46 No.935683256
どうか覚えておいて欲しい ミラのルカティエルを
7 22/06/06(月)16:33:53 No.935683288
…オジェイ?
8 22/06/06(月)16:35:23 No.935683619
最後の巨人(特に最後でもない)
9 22/06/06(月)16:36:55 No.935683948
常識ねぇのかよ
10 22/06/06(月)16:43:25 No.935685377
絶焚べマンが語れるようになったのは割と最近なような
11 22/06/06(月)16:44:39 No.935685634
あまり評判聞かずにやり込んでDLCありのエンドは闇の王とは違う感じでいいなぁってなってたんだが その後評判聞いてみたらすごいネタにされててなるほどそういう解釈もあるのかってなった ただコイツ唆したアンディールすげぇなってなる やったことに外道なところあるけど
12 22/06/06(月)16:44:44 No.935685650
持ち逃げ野郎で方向性固まったのは3その後が明らかになってからだからな
13 22/06/06(月)16:46:25 No.935686008
3でルカちゃんコスしながら亡者狩ってるとか書かれたらそら笑う でもちゃんと渇望の盾に絶焚べの記載あっていいねともなった
14 22/06/06(月)16:47:18 No.935686194
まるで俺が色々持ち逃げしたみたいじゃん
15 22/06/06(月)16:47:45 No.935686284
探求者エンドではあくまで火を継ぐだけじゃ同じことの繰り返しじゃん!って話に まあそれはそうってなって火継ぎに背を向けるって終わり方だった その後3で何やってんのあいつ…ってなった
16 22/06/06(月)16:48:00 No.935686333
ミラのルカティエルです…は完全に怪文書のせい
17 22/06/06(月)16:48:42 No.935686501
代替3のルカティエルの仮面とファーナムの鎧が悪い
18 22/06/06(月)16:49:11 No.935686594
自分はもう自分が何者なのかもわからなくなりそうだから友達に自分の名前を憶えてもらうのいい…
19 22/06/06(月)16:50:59 No.935687007
亡者化を止める指輪持ってるこいつだけ色々覚えてるんですかね…
20 22/06/06(月)16:51:36 No.935687160
>かつてある亡者がこれを付け戦い >終に自らを忘れるときに >友にその名の記憶を願ったという >故に翁の仮面は、しかし女の名で呼ばれている
21 22/06/06(月)16:53:24 No.935687557
とりあえず狭間の地にツインブレード伝えたのは褒めてやる ちゃんと強いし
22 22/06/06(月)16:54:00 No.935687687
2発売時と アプデ後と DLC後と 3発売後の全部で感想変わる稀有なキャラ
23 22/06/06(月)16:54:38 No.935687836
>自分はもう自分が何者なのかもわからなくなりそうだから友達に自分の名前を憶えてもらうのいい… 俺1人だけじゃ頼りないからこの名前を恐怖と共に広めないとな…
24 22/06/06(月)16:56:19 No.935688204
まあたぶん3のルカティエルテキストはファンサービス以上の意味はないんだろうけど あの遺言を受け取った奴が奴なのでなんか面白く受け取られてしまった
25 22/06/06(月)16:56:42 No.935688296
ハイスペ版でこちらを驚かすことに精力を傾けるアンディール
26 22/06/06(月)16:57:34 No.935688482
ルカちゃんヨワヨワ過ぎて印象に残る 土の塔の風車分かるわけねぇだろ!という批判 土の塔からの突然の熔鉄城に困惑 アマナは糞 オジェイマラソン ピザ窯 ぶっちゃけ今と語られてる事あんまり変わってない記憶ある くず底が慣れてない人が多くて今よりは糞という人が多かったような気もする
27 22/06/06(月)17:02:14 No.935689520
緑のおじさん…
28 22/06/06(月)17:02:22 No.935689555
2は敵枯れるのあーだーこーだ言われてた印象あるけど そういうのも含めて面白かった…
29 22/06/06(月)17:03:14 No.935689734
2はユーザーイベントが好きだった… その装備でここ越すの無理だろ… できてる…
30 22/06/06(月)17:03:39 No.935689828
>緑のおじさん… 修正された緑のおじさんに悲しき過去…
31 22/06/06(月)17:11:30 No.935691632
>修正された緑のおじさんに悲しき過去… 元から毒で勝手に死ぬか弱きおじさんだったのに… 皆が弱体化してほしかった祭祀場の大槌番兵はリマスターでも元気にスタミナ無限ブンブン丸やってる
32 22/06/06(月)17:19:55 No.935693766
敵配置が変わるとかいう謎ハイスペック版
33 22/06/06(月)17:21:20 No.935694138
うわーッ!! 地下になんか巨人がいるーッ!? 最後って言ってたじゃないか!!ってなった
34 22/06/06(月)17:22:02 No.935694312
>土の塔からの突然の熔鉄城に困惑 これは今にして思うと何であんなに言われてたんだろうと思う >アマナは糞 これはもっと語り継ぐべきだと思う
35 22/06/06(月)17:22:52 No.935694549
虚ろの衛兵3人はつらいわ! 別ルート行っても最終的に忘却の牢かい!
36 22/06/06(月)17:22:53 No.935694553
色々あったがミラのルカティエル大好き絶焚べマンとして落ち着くとは思わなかった
37 22/06/06(月)17:24:03 No.935694883
>くず底が慣れてない人が多くて今よりは糞という人が多かったような気もする クズ底よりその後の毒吐き像で困ってる人が多かった覚えがある
38 22/06/06(月)17:25:14 No.935695216
エンチャアイテムはこのくらい手軽に手に入れて強くていい
39 22/06/06(月)17:25:43 No.935695348
レギュごとに環境変わりまくって最初から最後まで楽しんでたよ
40 22/06/06(月)17:26:26 No.935695552
クズ底のジャンプして飛び移る先の足場にいる石像は許さんからな
41 22/06/06(月)17:27:09 No.935695736
マデューラ東大近くの女の子に好きな防具渡して着せ替え人形に出来るの好きだった似合わないチグハグ装備渡して笑ってた
42 22/06/06(月)17:28:03 No.935695975
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43 22/06/06(月)17:28:08 No.935695994
>クズ底のジャンプして飛び移る先の足場にいる石像は許さんからな あの石像いくつかナイスショット出来る位置に置いてあるの人間の悪意をひしひしと感じる
44 22/06/06(月)17:28:32 No.935696121
なんか優しそうだよね2主人公
45 22/06/06(月)17:34:11 No.935697632
加点式だと名作 減点式だと佳作 そんなイメージがある
46 22/06/06(月)17:35:16 No.935697901
俺は雪原が大嫌いだ… まじであの馬…
47 22/06/06(月)17:35:23 No.935697940
ダークソウル2にダークソウル1.5を求めてた人からは殊更評判悪かった感はある
48 22/06/06(月)17:35:55 No.935698089
>>くず底が慣れてない人が多くて今よりは糞という人が多かったような気もする >クズ底よりその後の毒吐き像で困ってる人が多かった覚えがある 鞭で壊せばいいって教えてくれたひとありがとう…
49 22/06/06(月)17:37:35 No.935698531
個性的な武器がいっぱい有って耐久がある程度重要になる仕様は良かったと思う
50 22/06/06(月)17:38:59 No.935698924
チャレンジルートの毒吐き地蔵はリトライ面倒くさすぎて鉄の体使って強行突破した覚えがある
51 22/06/06(月)17:40:15 No.935699259
2まではボス戦変わらなかったけどブラボと3でリズムゲーの片鱗見せたの開発に何があったんだろう
52 22/06/06(月)17:43:10 No.935700083
シリーズ通して見ると どの作品もDLCって基本面白いのに2のはうんこうんこうんこだと思う
53 22/06/06(月)17:43:14 No.935700094
ネタバレ見ないようにネット断ちしてたからクリア後に大荒れしてるのを知って驚いた 2が面白いとか言ってるのはフロムファンじゃないとか言われてたな
54 22/06/06(月)17:43:52 No.935700257
>どの作品もDLCって基本面白いのに2のはうんこうんこうんこだと思う でもボスは格好いいよ ムービー欲しかった
55 22/06/06(月)17:44:42 No.935700498
2のDLC自体は悪くないと思う >俺は雪原が大嫌いだ… でも大半のプレイヤーはこう思ってると思う
56 22/06/06(月)17:44:45 No.935700509
書き込みをした人によって削除されました
57 22/06/06(月)17:44:50 No.935700534
エンチャの仕様は2の方がスペルで使う意味を見出だせるから好き
58 22/06/06(月)17:45:02 No.935700584
>シリーズ通して見ると >どの作品もDLCって基本面白いのに2のはうんこうんこうんこだと思う 本編がDLC品質だったら良かったと昔から言われたような… チャレンジルートを除いて
59 22/06/06(月)17:45:34 No.935700708
いやチャレンジルート除けば2DLCも超面白いだろ 3に白王式のボス戦持ち越さないの不満に思ったくらい面白いわ
60 22/06/06(月)17:46:16 No.935700895
>どの作品もDLCって基本面白いのに2のはうんこうんこうんこだと思う チャレンジルートはともかくサルヴァ、黒霧、エスロイエスは普通に評価高いけど
61 22/06/06(月)17:46:46 No.935701030
ここも画像のネタで地蔵決め込んでるだけで真面目に批評する流れになりそうになると全力で荒らすよ
62 22/06/06(月)17:47:58 No.935701369
>敵配置が変わるとかいう謎ハイスペック版 ハイスペ版で良くなったさん時々見るけど 塩の党の篝火の隣に敵がいる配置は何を考えていたのか…
63 22/06/06(月)17:48:25 No.935701491
>ここも画像のネタで地蔵決め込んでるだけで真面目に批評する流れになりそうになると全力で荒らすよ …何語?
64 22/06/06(月)17:49:44 No.935701844
個性豊かなNPC白霊や闇霊はいいアイデアだったと思う
65 22/06/06(月)17:50:01 No.935701920
チャレンジ以外のDLCが気に入らないならもう何を求めているのかはわからない…
66 22/06/06(月)17:50:15 No.935701993
白霊赤霊の個性はもっと続編にフィードバックして良かったと思う
67 22/06/06(月)17:50:34 No.935702081
>>敵配置が変わるとかいう謎ハイスペック版 >ハイスペ版で良くなったさん時々見るけど >塩の党の篝火の隣に敵がいる配置は何を考えていたのか… 溶鉄城とかいうハイスペ版の悪夢
68 22/06/06(月)17:50:42 No.935702125
DLCはぶっちゃけ3が1番ひどい 特にフリーデの方
69 22/06/06(月)17:50:52 No.935702170
>>土の塔からの突然の熔鉄城に困惑 >これは今にして思うと何であんなに言われてたんだろうと思う 1のシームレスマップの凄さが言われるようになったのリアルタイムじゃなくて PCで解析が進んで俯瞰マップとかがつべで見れるようになってからのイメージが強い
70 22/06/06(月)17:51:16 No.935702279
マルドロは続編にも出してくれたら嬉しいけど単純に作るの大変だったのかも知れん…
71 22/06/06(月)17:51:42 No.935702404
>DLCはぶっちゃけ3が1番ひどい >特にフリーデの方 全力マラソン要求されるジジイのもなかなか… 緩和版しか知らんけどそれでもマジかよ…ってなった
72 22/06/06(月)17:51:56 No.935702478
クレイトン好き
73 22/06/06(月)17:52:36 No.935702667
正直シームレスだからなんやねんというか…
74 22/06/06(月)17:53:07 No.935702831
3のDLC2はミディールを除いたボスはまあ好きだが天使はふざけるなよってなる
75 22/06/06(月)17:53:09 No.935702836
なんでチャリオットいるの?とか ハイデだからって騎士配置しすぎだろとか
76 22/06/06(月)17:53:16 No.935702864
>DLCはぶっちゃけ3が1番ひどい >特にフリーデの方 輪の都は苦戦はするけど探索し甲斐もあって割と好き 絵画はうん…吹雪に犬に虫にフリーデにと不快要素多いから斧と弓矢だけ寄越して…
77 22/06/06(月)17:53:32 No.935702944
>マルドロは続編にも出してくれたら嬉しいけど単純に作るの大変だったのかも知れん… あいつだけ異様に頭が良すぎる…人間をガチでハメてくる敵AI初めて見たわ
78 22/06/06(月)17:54:07 No.935703114
1と3のdlcはそれぞれ世界観の根幹に触れるけど2のは知らんところの知らん話だからそういう意味で盛り上がりに欠けるのはある
79 22/06/06(月)17:54:16 No.935703150
絵画はそもそもボス少ない…その上ボスが両方ともなぁ
80 22/06/06(月)17:54:26 No.935703199
え?初回から走り抜けなんてシリーズの基本でしょ?みたいな風潮はほぼ3によるものではないかという気がする
81 22/06/06(月)17:54:28 No.935703211
DLCの雪原はとにかく吹雪のせいでどこに何があるか全然解らんし 強モブがうろついてる上に慣れても普通に迷うからなあ…
82 22/06/06(月)17:55:03 No.935703378
輪の都の方は最後だからクソみたいな敵多くて皆はっちゃけてるのは好き ナーフ前の天使だけは皆嫌いだろあんなの
83 22/06/06(月)17:55:17 No.935703448
>>マルドロは続編にも出してくれたら嬉しいけど単純に作るの大変だったのかも知れん… >あいつだけ異様に頭が良すぎる…人間をガチでハメてくる敵AI初めて見たわ やってる事は敵が密集してる安全地帯に逃げ込むとか 白に化けて襲うとかシンプルなんだけどものすごい個性だよな
84 22/06/06(月)17:55:18 No.935703449
初期版はピザ窯エンドしかないし 呪い治しにきたはずなのに自分の目的と違うところに「ただそこに道があるから」という理由で進んでいるだけだし 終始「俺はなんの目的でこの道を進んでいるんだ?」ってなってた
85 22/06/06(月)17:55:29 No.935703507
>ナーフ前の天使だけは皆嫌いだろあんなの 別にナーフされても好きではない…
86 22/06/06(月)17:55:37 No.935703556
1の巨人墓場、2の土の塔、3のイルシール地下、ブラボのヤハグルはなにかと言われてる気がする
87 22/06/06(月)17:55:47 No.935703599
>え?初回から走り抜けなんてシリーズの基本でしょ?みたいな風潮はほぼ3によるものではないかという気がする 2も大概な気がする…
88 22/06/06(月)17:56:21 No.935703753
あの時代に余裕持って煽りに来るのはかなりいいルーチン組んでるよね
89 <a href="mailto:罪の都">22/06/06(月)17:56:29</a> [罪の都] No.935703790
大
90 22/06/06(月)17:56:39 No.935703844
マルドロばかり話に出るけれど 宝箱の近くで擬態してた糞野郎の事も忘れられない
91 22/06/06(月)17:56:46 No.935703882
土の塔はなぜかごく自然に風車を燃やしてしまった なんでだろうな…
92 22/06/06(月)17:56:54 No.935703930
>皆が弱体化してほしかった祭祀場の大槌番兵はリマスターでも元気にスタミナ無限ブンブン丸やってる あいつマジなんなの…
93 22/06/06(月)17:57:01 No.935703959
1は発売当時からマップの繋がりすげえという話はあったよ ただ最初は他の色々酷い部分の話題の方が多かったのは否定できない…
94 22/06/06(月)17:57:17 No.935704039
>呪い治しにきたはずなのに自分の目的と違うところに「ただそこに道があるから」という理由で進んでいるだけだし >終始「俺はなんの目的でこの道を進んでいるんだ?」ってなってた このあたりブラボは上手くやったよなぁ
95 22/06/06(月)17:57:52 No.935704195
ブラボで1番のクソマップはヤーナムだと思ってる
96 22/06/06(月)17:57:56 No.935704212
>>>土の塔からの突然の熔鉄城に困惑 >>これは今にして思うと何であんなに言われてたんだろうと思う >1のシームレスマップの凄さが言われるようになったのリアルタイムじゃなくて >PCで解析が進んで俯瞰マップとかがつべで見れるようになってからのイメージが強い 解析ってあんまり好きじゃないけど1のマップ解析でお出しされた一枚絵は好き fu1138209.jpeg
97 22/06/06(月)17:58:34 No.935704412
>1は発売当時からマップの繋がりすげえという話はあったよ 繋がりは凄いけどイザリスだけは色々ぶん投げてる感が凄い…
98 22/06/06(月)17:58:47 No.935704477
ブラボは何も分からないことが分かったからな…
99 22/06/06(月)17:59:12 No.935704602
>1は発売当時からマップの繋がりすげえという話はあったよ >ただ最初は他の色々酷い部分の話題の方が多かったのは否定できない… 正直フロムがコレでいいってお出ししてきたダクソ1の1.0のバランスや仕様を考えると散々酷評されてたダクソ2の1.0アマナみたいなマップが生まれるのもしゃあないって感じはする
100 22/06/06(月)17:59:12 No.935704606
>マルドロばかり話に出るけれど >宝箱の近くで擬態してた糞野郎の事も忘れられない いいよね神聖騎士の神聖な擬態
101 22/06/06(月)17:59:30 No.935704696
でも今なら塔の上に違う世界があってもよくある事だよなって思ってしまう
102 22/06/06(月)17:59:36 No.935704726
>マルドロばかり話に出るけれど >宝箱の近くで擬態してた糞野郎の事も忘れられない 何処が神殿騎士やねんってなる誉はどうした
103 22/06/06(月)17:59:42 No.935704749
>マルドロばかり話に出るけれど >宝箱の近くで擬態してた糞野郎の事も忘れられない 神聖騎士!神聖騎士じゃないか!
104 22/06/06(月)17:59:51 No.935704799
結局マップの繋がりの話は3でも解決したわけじゃないからなぁ…
105 22/06/06(月)17:59:59 No.935704840
>このあたりブラボは上手くやったよなぁ (俺は理解できないけど啓蒙が高ければわかるのかな…?)
106 22/06/06(月)18:00:00 No.935704845
ファーナム好きなんだけど3のファーナムの首元見えてるのだけは何とかしてほしかった
107 22/06/06(月)18:00:05 No.935704881
>何処が神殿騎士やねんってなる誉はどうした 誉はルール無用だろ
108 22/06/06(月)18:01:04 No.935705177
>結局マップの繋がりの話は3でも解決したわけじゃないからなぁ… むしろこういう無理やり寄せ集めた世界だから歪ですよ~ってはっちゃけたしな…
109 22/06/06(月)18:01:13 No.935705219
ブラボのDLCは溶岩城のアレをネタにしたのかな… いやでもアレ悪夢だしな…
110 22/06/06(月)18:01:14 No.935705224
>結局マップの繋がりの話は3でも解決したわけじゃないからなぁ… 3は世界が終了寸前で次元が一ヶ所に集まり過ぎてグッチャグチャだから何の参考にもならねぇ…
111 22/06/06(月)18:01:17 No.935705237
あの神聖騎士きっちり煽り入れてくるのがマジでキレる
112 22/06/06(月)18:01:27 No.935705286
>結局マップの繋がりの話は3でも解決したわけじゃないからなぁ… 3はむしろ篝火ワープで時空超えてるからなんでもありになった
113 22/06/06(月)18:01:35 No.935705324
>結局マップの繋がりの話は3でも解決したわけじゃないからなぁ… ロスリック城とか凄いことになってるらしいな
114 22/06/06(月)18:01:59 No.935705451
デモンズから悪化した鍛冶屋を元に戻したり 不便極まりない篝火ワープを早期からまともな仕様にしたりもしてたんだけどな 気を抜くと鍛冶屋はすぐめんどくさくなるけど
115 22/06/06(月)18:02:12 No.935705519
>あの神聖騎士きっちり煽り入れてくるのがマジでキレる こう言う2の敵対NPCのユニークな部分は受け継いで欲しかった
116 22/06/06(月)18:02:14 No.935705534
ぶっちゃけフロムが商品としてコレでいけるって思って出したバランスが大概なのはデモンズからしてそうだからな…
117 22/06/06(月)18:02:57 No.935705735
>こう言う2の敵対NPCのユニークな部分は受け継いで欲しかった エルデンリングだと割と受け継いでると思う
118 22/06/06(月)18:03:06 No.935705783
>むしろこういう無理やり寄せ集めた世界だから歪ですよ~ってはっちゃけたしな… そういう世界観だという処理もせずにただ作ったマップくっつけたような2がさらにいびつになっちゃったね…
119 22/06/06(月)18:03:15 No.935705825
>このあたりブラボは上手くやったよなぁ 橋の上の獣倒したけど行き止まりだったな… 神父さん倒したら変なとこ出たな… レバー倒したら変なとこにつながっててガトリング撃たれたし行き止まりだったな… なんか戻ったら変な扉が変に開いてたな… 変な回想みたら閉まってた変な扉あけてくれて変な森に出たな… 変なクモ…クモ?倒したらへんなとこに出たな… へんなうじょうじょのやつ倒したら変なとこに出たな… 変なとこ抜けたら変なとこに出たな… 家が燃えてる…
120 22/06/06(月)18:03:29 No.935705895
3まで来ると世界観的にマップの接続とか気にしてもなってのはある 王候補の出てきそうな特異点的な土地ごと火の炉に吸い寄せられてるのかなアレ
121 22/06/06(月)18:03:31 No.935705909
>>結局マップの繋がりの話は3でも解決したわけじゃないからなぁ… >ロスリック城とか凄いことになってるらしいな そもそもロスリックの高壁自体突然現れてこれ行き来出来ねーじゃんってなってるのが不市街の橋で大量に死んでる巡礼者たちだし
122 22/06/06(月)18:03:52 No.935706023
>あの神聖騎士きっちり煽り入れてくるのがマジでキレる 念 2闇霊の煽りでマジギレしちゃってNPCにキレるなんて俺ゲーム向いてないのか…?って悩んだ思い出がある…
123 22/06/06(月)18:03:53 No.935706024
武器の耐久値は一番機能してた
124 22/06/06(月)18:04:18 No.935706145
>こう言う2の敵対NPCのユニークな部分は受け継いで欲しかった 実はブラボの敵対NPCもこっち殺すと煽ってくる奴がそこそこいるんだ
125 22/06/06(月)18:04:19 No.935706149
「4つ偉大なソウル集めて王に会ってください」までは分かる 耄碌した王に会ってからは分からん (俺はなぜ龍に会いに行ってるんだ?) (俺はなぜ巨人の記憶に入っているんだ?) (俺はなぜデュナシャンドラ戦いに行ってるんだ?) (俺はなぜピザ釜に入ってるんだ?) だからピザ釜拒否エンドが出来たのは嬉しかったよ
126 22/06/06(月)18:04:25 No.935706184
>武器の耐久値は一番機能してた …機能しなくてよかったと思うぜ!
127 22/06/06(月)18:04:33 No.935706223
>あの神聖騎士きっちり煽り入れてくるのがマジでキレる なにがひどいって宝箱前で死んで血痕残るからみんなミミック警戒してスタブ決められるとこ
128 22/06/06(月)18:04:49 No.935706317
ブラボは謎の病で人が獣になってしまうからそれを退治しようってたしかにお話は分かりやすかったね 次どこへ行けば良いかもギルバートさんやゲールマンが教えてくれたし
129 22/06/06(月)18:04:55 No.935706349
なんならシリーズ通してもジェスチャーになんか品が無いのが2
130 22/06/06(月)18:04:56 No.935706359
>橋の上の獣倒したけど行き止まりだったな… >神父さん倒したら変なとこ出たな… >レバー倒したら変なとこにつながっててガトリング撃たれたし行き止まりだったな… >なんか戻ったら変な扉が変に開いてたな… >変な回想みたら閉まってた変な扉あけてくれて変な森に出たな… >変なクモ…クモ?倒したらへんなとこに出たな… >へんなうじょうじょのやつ倒したら変なとこに出たな… >変なとこ抜けたら変なとこに出たな… >家が燃えてる… なにもわからねぇ…爺さん殴ろう…
131 <a href="mailto:危険者トーマス">22/06/06(月)18:05:00</a> [危険者トーマス] No.935706383
頼りにしてもいいのよ?
132 22/06/06(月)18:05:30 No.935706545
>ブラボは謎の病で人が獣になってしまうからそれを退治しようってたしかにお話は分かりやすかったね >次どこへ行けば良いかもギルバートさんやゲールマンが教えてくれたし だから君登ったり下りたりしたまえよ
133 22/06/06(月)18:05:53 No.935706663
>ブラボは謎の病で人が獣になってしまうからそれを退治しようってたしかにお話は分かりやすかったね >次どこへ行けば良いかもギルバートさんやゲールマンが教えてくれたし えっ…あ…うん…
134 22/06/06(月)18:05:57 No.935706682
>なにもわからねぇ…爺さん殴ろう… 狂ってんのか?最初の狩人の力思い知らせてやるよ!
135 22/06/06(月)18:06:12 No.935706765
エスロイエスのマルドロ良いよね
136 22/06/06(月)18:06:25 No.935706836
>だから君登ったり下りたりしたまえよ わかるわけねえだろこんなの!
137 22/06/06(月)18:06:25 No.935706839
>>武器の耐久値は一番機能してた >…機能しなくてよかったと思うぜ! 3で形骸化してエルデンでなくなったけど本当にいらないシステムだった