虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/06(月)13:40:10 No.935644041

    >当時の反応を知りたい

    1 22/06/06(月)13:41:17 No.935644309

    終わった…

    2 22/06/06(月)13:42:35 No.935644610

    複雑なストーリーが根底にあるものだと信じてああだこうだと友達と考察してた そんなものはなかった

    3 22/06/06(月)13:43:37 No.935644860

    よくわかんなかった

    4 22/06/06(月)13:44:55 No.935645175

    >よくわかんなかった これにつきた

    5 22/06/06(月)13:47:10 No.935645697

    気持ち悪い からの 終劇 でマジで何がどうなったのかよくわからなかった

    6 22/06/06(月)13:52:57 No.935647089

    よくわかんないな もういいやこのシリーズ

    7 22/06/06(月)13:55:02 No.935647582

    TV版最終話で通った道だろ

    8 22/06/06(月)13:56:08 No.935647809

    みんないなくなった..こんなとこで2人だけ?

    9 22/06/06(月)13:59:58 No.935648615

    うちの地元では終わって数十秒~1分くらい誰も席立てなかった 誰も終わったことを受け止められてなかった ネットが発達して当時の話をすると大体どこも似たような反応になってることを知った つまり >終わった… >よくわかんなかった

    10 22/06/06(月)14:01:22 No.935648915

    当時作ってた人たちもよくわかってないと思う

    11 22/06/06(月)14:02:31 No.935649165

    その日寝込んだことは覚えてる

    12 22/06/06(月)14:02:41 No.935649206

    でもこのアスカはエロい そういう風潮あったよね

    13 22/06/06(月)14:03:17 No.935649337

    気持ち悪い

    14 22/06/06(月)14:03:49 No.935649456

    実写部分のドラマ実はちゃんと撮ってたとか今更知って逆に困惑してる

    15 22/06/06(月)14:04:08 No.935649507

    首絞め直前まではなんとなくわかったし前向きな話なんだなって受け止めたけどこの首絞めだけほんとにわからない

    16 22/06/06(月)14:04:19 No.935649536

    え?シンちゃんそれで終わり!? って感じだった

    17 22/06/06(月)14:04:44 No.935649629

    >実写部分のドラマ実はちゃんと撮ってたとか今更知って逆に困惑してる あの会場にびっしりのキモオタ達みんなアクターさんなん!?

    18 22/06/06(月)14:04:59 No.935649691

    なんで起きないからって首締める必要あったのか未だにわかっていない

    19 22/06/06(月)14:05:17 No.935649756

    観た直後はもやもやした のちにエバーの呪縛から解放されたんだてなった

    20 22/06/06(月)14:06:09 No.935649931

    えらいもん見てしまったなと思うた 何がえらいんかはしらん

    21 22/06/06(月)14:06:11 No.935649939

    >のちにエバーの呪縛から解放されたんだてなった そうですか ところでこの新劇場版ですが

    22 22/06/06(月)14:06:38 No.935650057

    やっとシンちゃんが初号機乗ったし見ごたえのあるバトルするんだろうな…

    23 22/06/06(月)14:06:42 No.935650073

    やってることは分かるが 何が面白いと思ってこれやったのかは分からん

    24 22/06/06(月)14:06:47 No.935650103

    >なんで起きないからって首締める必要あったのか未だにわかっていない 惣流さんが終始拒絶してたからじゃないかな

    25 22/06/06(月)14:07:11 No.935650184

    というか監督がどうやってみんなに説明しながら作ってたのかが気になる

    26 22/06/06(月)14:07:50 No.935650328

    >ところでこの新劇場版ですが ちゃんと和解してシンちゃんの物語は終わったからヨシ!!!

    27 22/06/06(月)14:08:16 No.935650448

    >そうですか >ところでこの新劇場版ですが 前も同じこと言われたけど何で他人が囚われてる事にしないと気が済まないんだ?

    28 22/06/06(月)14:08:16 No.935650449

    意外と劇中で説明されてるけど動画のせいで訳わかんねぇことになってるのはシンでも相変わらずだったと思う

    29 22/06/06(月)14:08:42 No.935650555

    これ以降一切エヴァには触れてないのである意味監督の意図は伝わってたと思う

    30 22/06/06(月)14:08:57 No.935650609

    でも人類補完計画の映像化としては文句ないだろ? よくわかんない計画がよくわかんないすげえ絵面で映像化されたんだぜ?

    31 22/06/06(月)14:09:26 No.935650706

    TV版だと無茶苦茶やろうとして怒られてなかった?

    32 22/06/06(月)14:09:26 No.935650707

    >というか監督がどうやってみんなに説明しながら作ってたのかが気になる こっちだよね気になるの 割と庵野がみんなと相談してシン作ってたし

    33 22/06/06(月)14:10:16 No.935650892

    >よくわかんない計画がよくわかんないすげえ絵面で映像化されたんだぜ? それはそうなんだがもっとわかりやすく出来たと思うよ

    34 22/06/06(月)14:10:42 No.935650978

    もう少し古い人だとイデオンとか連想したんかね

    35 22/06/06(月)14:10:51 No.935651009

    第三者視点から見てるから気持ち悪い映像になってるけどシンジの中だとみんなに囲まれておめでとうって言われてるように見えてるんだろ?

    36 22/06/06(月)14:11:37 No.935651173

    は?え?何終わり? だったなあ

    37 22/06/06(月)14:11:38 No.935651179

    >第三者視点から見てるから気持ち悪い映像になってるけどシンジの中だとみんなに囲まれておめでとうって言われてるように見えてるんだろ? 大体そんな感じ そこからシンジくんがこれちがくない?したのがラスト

    38 22/06/06(月)14:11:55 No.935651238

    甘き死よ来たれいいよね…

    39 22/06/06(月)14:12:05 No.935651282

    こんなものを数年待った挙げ句劇場版で見させられてみろ アスカと同じセリフ吐くわ

    40 22/06/06(月)14:12:05 No.935651285

    一応ハッピーエンドの部類ではあるんだよな 人類絶滅は阻止してるから

    41 22/06/06(月)14:12:33 No.935651396

    >第三者視点から見てるから気持ち悪い映像になってるけどシンジの中だとみんなに囲まれておめでとうって言われてるように見えてるんだろ? 変! こんなの絶対変!

    42 22/06/06(月)14:12:51 No.935651457

    よくわかんなかったから調べてやっと分かったけどあんだけそれでも元の世界に戻りたいって言い切ったシンちゃんがいざ自分を嫌ってるやつと2人だけの世界に遺されたらああなったのは実にシンちゃんだった

    43 22/06/06(月)14:12:55 No.935651468

    >一応ハッピーエンドの部類ではあるんだよな >人類絶滅は阻止してるから あのあとどうやって生きていくんだろう

    44 22/06/06(月)14:13:08 No.935651516

    >>実写部分のドラマ実はちゃんと撮ってたとか今更知って逆に困惑してる >あの会場にびっしりのキモオタ達みんなアクターさんなん!? ああいうの映像残るから顔出てる人は全部エキストラで雇ってると思う

    45 22/06/06(月)14:13:43 No.935651656

    >あのあとどうやって生きていくんだろう だんだんと人や環境が戻ってくんじゃないかなぁとは思ってるけどわからんな

    46 22/06/06(月)14:14:36 No.935651856

    強制的に夢も希望もない幼年期の終りを体感させられてるんだと認識してた

    47 22/06/06(月)14:15:06 No.935651974

    >>一応ハッピーエンドの部類ではあるんだよな >>人類絶滅は阻止してるから >あのあとどうやって生きていくんだろう 昔見た考察だとアスカが居たのはシンちゃんの力だから シンちゃんが望めばLCLの海から人類は元に戻るって奴だった

    48 22/06/06(月)14:15:19 No.935652016

    >>というか監督がどうやってみんなに説明しながら作ってたのかが気になる >こっちだよね気になるの >割と庵野がみんなと相談してシン作ってたし シンの庵野は会社経営者だったけど この時の庵野はクリエイターだったから説明しないで作ってたんじゃねえかなあ シンの時も「これだけ分かりやすく作ったのに全然理解してもらえてない」って嘆いて作り直してたし

    49 22/06/06(月)14:15:38 No.935652088

    アンチATフィールドって防げるというか拒絶できるもんなんだろうか

    50 22/06/06(月)14:15:42 No.935652108

    >割と庵野がみんなと相談してシン作ってたし 庵野君は監督としては黙って座ってて周りを動かすタイプだと聞くし当時の庵野くんから滲み出す庵野汁が周りにあれを作らせてたのではないかとおもってる

    51 22/06/06(月)14:16:11 No.935652208

    TVは風呂敷を畳めなかったんだ 映画で畳むらしいぞ?! 畳めたのか?

    52 22/06/06(月)14:16:36 No.935652306

    >>一応ハッピーエンドの部類ではあるんだよな >>人類絶滅は阻止してるから >あのあとどうやって生きていくんだろう 最後のシーンになる直前まではお、アスカとシンジで新世界のアダムとイヴじゃん! そうかやっとわかった…エヴァとは…新世紀とは…って思ってたらえ…ってなった

    53 22/06/06(月)14:17:09 No.935652440

    ここから人類が戻ってくるなんてありえんのがシンで便利なバリア使って滅亡阻止してたから分かる

    54 22/06/06(月)14:17:22 No.935652493

    人類補完計画みたいなの色んな作品で出てくるけど阻止されたり何が起きたかはふわふわした描写だったりできちんと描き切ったのは凄いと思う

    55 22/06/06(月)14:17:25 No.935652499

    あのクソデカ綾波をようやく変なものとして認識できたのはシンを見てからだった…いや…なんかのメタファーとかそういう意図があると…

    56 22/06/06(月)14:17:46 No.935652592

    訳わからん描写が続いた後にシンジが他人のいる世界を望むところでなんとか話まとまったな…の後にこれだからな

    57 22/06/06(月)14:18:00 No.935652657

    >アンチATフィールドって防げるというか拒絶できるもんなんだろうか 無理やりドア開けてくるやつを蹴飛ばすなり戸を無理やり閉めるなりすればなんとか でも相手の方がだいたい強い

    58 22/06/06(月)14:18:37 No.935652799

    テレビシリーズと旧劇改めて見ると思ったよりちゃんと説明してんな…ってなる

    59 22/06/06(月)14:18:43 No.935652819

    >あのクソデカ綾波をようやく変なものとして認識できたのはシンを見てからだった…いや…なんかのメタファーとかそういう意図があると… あいつより急に綾波顔生やした量産型のほうが変だったからスルーしたわ…

    60 22/06/06(月)14:19:03 No.935652894

    ラストシンジ1人だったら詰みだけどアスカが残ったから希望はあるみたいな感じ

    61 22/06/06(月)14:19:12 No.935652928

    >なんで起きないからって首締める必要あったのか未だにわかっていない 俺はこの地獄みたいな人のいない世界で植物人間状態のアスカを残すのがかわいそうで介錯してあげようとしたんだと思った

    62 22/06/06(月)14:19:17 No.935652951

    徹底的にグロ方面に力入れすぎてて

    63 22/06/06(月)14:19:29 No.935653003

    >ラストシンジ1人だったら詰みだけどアスカが残ったから希望はあるみたいな感じ こ…殺そうとしてる…

    64 22/06/06(月)14:19:32 No.935653022

    雰囲気アニメだということを受け入れられずに考察を読み漁りまくってた思い出

    65 22/06/06(月)14:19:48 No.935653079

    >ラストシンジ1人だったら詰みだけどアスカが残ったから希望はあるみたいな感じ 補完拒否ったのに誰もいなかったら補完計画完遂したのと変わらんしな…

    66 22/06/06(月)14:20:20 No.935653218

    クソみたいな謎本買ったわ

    67 22/06/06(月)14:20:36 No.935653288

    すごいのかすごくないのかなんかよくわからんけどぐろいので俺は記憶を封印した

    68 22/06/06(月)14:20:39 No.935653295

    首絞めは未だによくわからないけどあれの感想でみやむーに気持ち悪いって言われてショック受けた監督クンが一番わけがわからない

    69 22/06/06(月)14:21:22 No.935653462

    声優に気持ち悪がられるおっさん

    70 22/06/06(月)14:21:46 No.935653556

    大量綾波巨大綾波で綾波のヒロインとしての立場が完全に殺されたけど 綾波派はどう思ってたんだろ

    71 22/06/06(月)14:22:07 No.935653617

    アスカは生きるつもりはない シンジはアスカを介錯してやりたいのに感情がぐちゃぐちゃになってできない 殺すことも出来ずめそめそしてるシンジきっしょ みたいなもんかと

    72 22/06/06(月)14:22:31 No.935653699

    ママが色々希望的な事説明してんだけど初見だと全く脳みそに入って来なかった 3回目くらいで初めてあの後人類戻ってくるって説明されてるの気づいた

    73 22/06/06(月)14:22:54 No.935653782

    お通夜状態で劇場出た まだ完全入れ替え制になる前

    74 22/06/06(月)14:22:56 No.935653786

    なんかあそこに居るのは自分のこと嫌ってるやつだけみたいなのに気づいたシンちゃんが現実に耐えられんくて結局他を排斥する方向に動いたって話だと思ってた 故に首締めよりアスカがなんか頬撫でた方が?ってなった

    75 22/06/06(月)14:22:59 No.935653800

    これどの映画?

    76 22/06/06(月)14:23:14 No.935653849

    >殺すことも出来ずめそめそしてるシンジきっしょ ラストの気持ち悪いはみやむーの率直な感想だよ だから台本じゃないよ

    77 22/06/06(月)14:24:02 No.935654029

    新劇の考察ってどうなってんのかな 見てみるか

    78 22/06/06(月)14:24:20 No.935654098

    当時小学生だったから訳がわからないが凄い物を見せられたとは思った 一緒に見に行った母はなんとなく理解出来てたようだったが

    79 22/06/06(月)14:24:25 No.935654114

    俺はよく分からないからシンでみんな幸せだしヨシ!した

    80 22/06/06(月)14:24:42 No.935654171

    >故に首締めよりアスカがなんか頬撫でた方が?ってなった 多分だけど最後のセリフたくしたみやむーがシンちゃんを慰める言葉をかけてくれると庵野君は本気で思ってたんだと思うよ でもみやむーの素直な気持ちは気持ち悪いだっただけで

    81 22/06/06(月)14:24:48 No.935654191

    なんか変なもの見ちゃった感が凄いから好きだよ

    82 22/06/06(月)14:24:51 No.935654206

    リブート見なくてよかったって今でも思う

    83 22/06/06(月)14:25:03 No.935654243

    >ラストの気持ち悪いはみやむーの率直な感想だよ >だから台本じゃないよ 庵野くん「自分の部屋にいきなり不審者が入ってきて目の前でいきなりオナニー始めたらなんて言う?」 みやむー「(その監督の質問そのものが)気持ち悪い…ですね」 庵野くん「それだ!採用!」 アニメ夜話だったかこの顛末語られてたの

    84 22/06/06(月)14:25:09 No.935654267

    庵野をどうやって殺そうかというスレがインターネットにあって それを見た庵野が自殺しようと思ってたらしい

    85 22/06/06(月)14:25:12 No.935654277

    この感覚はみんなで共有したい 味わいたいかと言われたらまた味わいたい

    86 22/06/06(月)14:26:01 No.935654454

    シンでキレイに卒業しちゃったから 卒業できない人は旧のほうがいいと思うんだろうか

    87 22/06/06(月)14:26:08 No.935654482

    当初の予定だとアスカの最後の台詞は「あんたなんかに殺されるなんてまっぴらよ」だからな ちょっとシーンの意味合いが変わる気がする

    88 22/06/06(月)14:26:20 No.935654526

    >庵野をどうやって殺そうかというスレがインターネットにあって >それを見た庵野が自殺しようと思ってたらしい これ壷かな?壷全盛期とは微妙にタイミング違う気がするけど

    89 22/06/06(月)14:26:23 No.935654539

    >庵野をどうやって殺そうかというスレがインターネットにあって >それを見た庵野が自殺しようと思ってたらしい 当時のスタッフにガイナの屋上から飛び降りても死ねないよって思ってたって一ミクロンも心配されてなくてちょっと可哀想だった

    90 22/06/06(月)14:26:30 No.935654556

    心の病気じゃないと描けない作品

    91 22/06/06(月)14:26:50 No.935654627

    この頃壺ねえだろ

    92 22/06/06(月)14:27:05 No.935654684

    >>それを見た庵野が自殺しようと思ってたらしい >当時のスタッフにガイナの屋上から飛び降りても死ねないよって思ってたって一ミクロンも心配されてなくてちょっと可哀想だった だってガイナって3階建てだもん…めっちゃ小さいんだよあそこ

    93 22/06/06(月)14:27:35 No.935654782

    シンは好きだけどやっぱ手書きで人間の魂すり潰したものが見たかったって思いはある

    94 22/06/06(月)14:27:52 No.935654854

    90年代とか鬱の理解今以上にないだろうし庵野くんまた勝手に落ち込んでるよ~くらいしか見られてなかったんだろうな

    95 22/06/06(月)14:27:52 No.935654856

    パソコン通信でしょ確か

    96 22/06/06(月)14:28:02 No.935654891

    ガイナに殺害予告の落書きはちょっとファンの人元気ありすぎだろ…と今でも思う

    97 22/06/06(月)14:28:08 No.935654915

    >心の病気じゃないと描けない作品 こんなもん作ってたくせに女には困ったことがないと言ってたの誰だったっけ 岡田斗司夫だったかな

    98 22/06/06(月)14:28:12 No.935654931

    書き込みをした人によって削除されました

    99 22/06/06(月)14:28:44 No.935655053

    >アニメ夜話だったかこの顛末語られてたの NHKのトップランナーでも聞いた覚えがある

    100 22/06/06(月)14:29:27 No.935655222

    シンも好きだがCG巨大綾波がな… 恐ろしいものや神々しいものとして出てくる巨大綾波と首なし大群がチープなCGなのが残念だ

    101 22/06/06(月)14:29:28 No.935655228

    もう庵野に二度と付き合わないと思った

    102 22/06/06(月)14:30:08 No.935655378

    ありがとう当時の庵野叩き殺人予告アンチファン… おかげで伝説の映画が産まれたよ…

    103 22/06/06(月)14:30:23 No.935655443

    なんだかんだライブ感で作られてるようで企画段階で設定は相当練られてたりするんだけどね 諸々の都合で出すタイミング失ったり没になったエピソードや設定が多いだけで 後付け言われる第一始祖民族関連はまだナディアの続編予定の頃からある設定だし

    104 22/06/06(月)14:30:27 No.935655457

    >人類補完計画みたいなの色んな作品で出てくるけど阻止されたり何が起きたかはふわふわした描写だったりできちんと描き切ったのは凄いと思う これもだいぶふわふわしてない?

    105 22/06/06(月)14:30:46 No.935655523

    このスレにもまだ平成の呪いから解き放たれてないのが数人いそう

    106 22/06/06(月)14:30:49 No.935655535

    >当時のスタッフにガイナの屋上から飛び降りても死ねないよって思ってたって一ミクロンも心配されてなくてちょっと可哀想だった 割とクソミソだよね周りの庵野に対する評価

    107 22/06/06(月)14:31:00 No.935655576

    新劇はそもそもガンダムみたいに庵野以外がエヴァをいっぱい作れるように 下地として作ったと明言してる

    108 22/06/06(月)14:32:10 No.935655827

    >この感覚はみんなで共有したい >味わいたいかと言われたらまた味わいたい インターネットの普及した今じゃもう無理だな 今だと見た瞬間スレ立ててなんじゃこらって言えちゃうし

    109 22/06/06(月)14:32:42 No.935655932

    >恐ろしいものや神々しいものとして出てくる巨大綾波と首なし大群がチープなCGなのが残念だ 作中で「絶対変!」って台詞もあるしある程度意図してやってる気もする どんどんナンバー増えてく8号機とかもだけど終盤はシリアスになり過ぎないよう意図的にブレーキ踏んでる気がする

    110 22/06/06(月)14:32:49 No.935655967

    >>当時のスタッフにガイナの屋上から飛び降りても死ねないよって思ってたって一ミクロンも心配されてなくてちょっと可哀想だった >割とクソミソだよね周りの庵野に対する評価 シンのドキュメンタリー見てると我儘言ってる子供みたいなもんだったし 仕事もすぐ投げ出すし…

    111 22/06/06(月)14:32:56 No.935655999

    >ありがとう当時の庵野叩き殺人予告アンチファン… エヴァよりもナディア映画については死ねと今でも言いたい

    112 22/06/06(月)14:33:08 No.935656037

    >新劇はそもそもガンダムみたいに庵野以外がエヴァをいっぱい作れるように >下地として作ったと明言してる ANIMAみたいなのどんどんやってくのかなと思ったんだけどなぁ

    113 22/06/06(月)14:33:10 No.935656046

    >シンも好きだがCG巨大綾波がな… >恐ろしいものや神々しいものとして出てくる巨大綾波と首なし大群がチープなCGなのが残念だ コモディティ化つってチープなCGの綾波と首なし人間大量を出すのはわざとやってんだろうけど映像的にはやっぱ微妙だった

    114 22/06/06(月)14:33:24 No.935656103

    なんで知らないおっさんの内心やらなんやらを推察しながらアニメ見なきゃならんのだと 新劇見て思うようになった

    115 22/06/06(月)14:33:32 No.935656136

    まず庵野くん自身の手でGエヴァ…とはまで言わないからせめてΖエヴァ作って貰わないとちょっとシンジ君達から離れたエヴァ作るのは難しくないですかね

    116 22/06/06(月)14:33:34 No.935656145

    劇場後からのやり直しとか二次創作を読み漁ったわ

    117 22/06/06(月)14:33:41 No.935656164

    正直旧劇の結論に庵野自身が納得してないだろって思ってるよ

    118 22/06/06(月)14:33:57 No.935656222

    エヴァはエヴァ自体にロボット?としての魅力が...

    119 22/06/06(月)14:34:01 No.935656239

    >これもだいぶふわふわしてない? 全人類溶かしてひとつの生き物になればパーペキ生命体になれんじゃん! は凄いシンプルで分かりやすくね?

    120 22/06/06(月)14:34:15 No.935656280

    アスカもミサトもオペレーターもゲンドウコウゾウも 惨たらしい最後を迎えたけどキャラとしては好きになれたけど 綾波だけ徹底して化け物扱いで唯一悪い見方しかできなくなった 綾波ファンじゃなくてよかった

    121 22/06/06(月)14:34:19 No.935656301

    なんで聖書なんか読んでるんだろ俺・・・

    122 22/06/06(月)14:34:58 No.935656442

    >全人類溶かしてひとつの生き物になればパーペキ生命体になれんじゃん! >は凄いシンプルで分かりやすくね? 意識だけの集合体っていうSFにありがちなやつだしな それを強制的にやってるからたちが悪いだけで

    123 22/06/06(月)14:35:31 No.935656559

    ただ忘れちゃいけないのは別にエヴァは庵野1人で作ってる作品でも無ければ庵野1人で企画考えてる作品でもない事だ

    124 22/06/06(月)14:35:46 No.935656619

    綾波ってメタ的にはなんなんだあいつ カヲルくんはウルトラマンってのがわかったけど

    125 22/06/06(月)14:36:17 No.935656724

    人類補完計画って要約するとイデオン作る計画みたいなもんだよね

    126 22/06/06(月)14:36:58 No.935656878

    >綾波ってメタ的にはなんなんだあいつ >カヲルくんはウルトラマンってのがわかったけど 一見無表情で超能力使ってて人間の器に入ってる宇宙人だからやっぱりウルトラマンでしょ

    127 22/06/06(月)14:37:23 No.935656977

    これ観てもういいや…ってなったのはエヴァファンというより綾波ファンだったんじゃないかなって思う

    128 22/06/06(月)14:37:41 No.935657034

    最初の宇宙で決戦ってオチだった場合どうするつもりだったのかがすごく気になってる

    129 22/06/06(月)14:37:41 No.935657037

    >ただ忘れちゃいけないのは別にエヴァは庵野1人で作ってる作品でも無ければ庵野1人で企画考えてる作品でもない事だ 制作ってそういうものなのにここでも成功は全部庵野の功績微妙なところは他の誰かの責任になりがちなのがなんとも言えない

    130 22/06/06(月)14:38:28 No.935657193

    >ガイナの屋上から飛び降りても死ねないよ 何階建てなん?

    131 22/06/06(月)14:39:25 No.935657404

    fu1137837.jpeg 没になった最後までエンタメするこっちの方のストーリーも見てみたかった…

    132 22/06/06(月)14:40:26 No.935657637

    >fu1137837.jpeg 最終話いいよね・・ 具体的にどう大団円にするかは未来の俺が考えてくれてそう

    133 22/06/06(月)14:40:36 No.935657684

    みんなで作ってるけど庵野くんが譲らなすぎるのか 骨子が庵野くんであとはいろんなもんで誤魔化した作りになってるよね

    134 22/06/06(月)14:41:56 No.935657977

    >最初の宇宙で決戦ってオチだった場合どうするつもりだったのかがすごく気になってる シンジがたったひとつの冴えたやり方で全部解決する予定だったらしいので元ネタの小説通り自分諸共さよなら全てのエヴァンゲリオンするつもりだったのかもしれん

    135 22/06/06(月)14:42:37 No.935658147

    TV版最終回でいきなり落書きコント見せられた後のおめでとうおめでとうでハァ? 劇場版でちゃんと最終回やるからと言うんで信じて見たシト新生で わーたーしーにーかーえーりーなーさーいー(量産エヴァくるくる~)でハァァ? ようやくちゃんと完結しましたと言うんで決着をつけるために見たまごころで 「きもちわるい・・・」完でハァァ???

    136 22/06/06(月)14:43:11 No.935658274

    さよならエヴァンゲリオン自体はもともとの冴えたやり方だったのかなあれ

    137 22/06/06(月)14:43:50 No.935658428

    やっぱQがノイズ過ぎるよ!

    138 22/06/06(月)14:44:16 No.935658548

    fu1137844.jpeg 恐らく初の空中戦やるはずだったアラエル戦は見てみたかったな…

    139 22/06/06(月)14:44:16 No.935658550

    >なんで起きないからって首締める必要あったのか未だにわかっていない 起きないからとかじゃなくてアスカとは直前まで精神世界で大喧嘩してコーヒーかけられて首締めまで行ったでしょ 単にその続きだよ

    140 22/06/06(月)14:45:05 No.935658751

    >fu1137844.jpeg >恐らく初の空中戦やるはずだったアラエル戦は見てみたかったな… 本編同様槍投げで倒すんじゃねえのかな…

    141 22/06/06(月)14:45:50 No.935658948

    >やっぱQがノイズ過ぎるよ! 通してみるとそうでもないぞ! 単体で見るとハイ

    142 22/06/06(月)14:46:46 No.935659188

    >やっぱQがノイズ過ぎるよ! シナリオ的には明らかに溜め部分なのというか起承転結の転部分なのはだいたい皆分かってたろうし 問題は転だけで終わってるから単独作品として成り立ってない上にそっから何年も待たされることなんだよ 個人的には旧劇のさらに先の時代の崩壊後の世界が舞台ってのは嫌いじゃなかったし見たかった世界描写がようやくシンで見れて良かった

    143 22/06/06(月)14:46:58 No.935659232

    >アスカもミサトもオペレーターもゲンドウコウゾウも >惨たらしい最後を迎えたけどキャラとしては好きになれたけど >綾波だけ徹底して化け物扱いで唯一悪い見方しかできなくなった >綾波ファンじゃなくてよかった レイはゲンドウ拒否ってシンジに会いに行ってシンジとレイで対話した結果シンジが補完拒否ったんじゃん めっちゃ良い役じゃない?

    144 22/06/06(月)14:47:18 No.935659307

    Qの尻拭いだもんなあシン

    145 22/06/06(月)14:47:42 No.935659394

    これくらいのすごい映像をシンには期待してたから拍子抜けした

    146 22/06/06(月)14:48:13 No.935659513

    あんなに時間経過させる必要あったか~?とは思う

    147 22/06/06(月)14:48:27 No.935659567

    ほぼほぼ勢力説明とニアサーの説明で終わってるからなあQ…

    148 22/06/06(月)14:48:29 No.935659575

    Qもやってる事はTV版の焼き直しなんだから溜めなのは分かるし…

    149 22/06/06(月)14:49:07 No.935659727

    Qが出た当初なんじゃこりゃって言ってた「」を忘れないぞ

    150 22/06/06(月)14:49:24 No.935659789

    何がなくともCGがしょっぺぇなって感想だったなシンは 今でも旧劇の二号機戦闘シーンはマジでヤベェってなる

    151 22/06/06(月)14:49:59 No.935659916

    やっぱLASだよなー!

    152 22/06/06(月)14:50:10 No.935659965

    >Qが出た当初なんじゃこりゃって言ってた「」を忘れないぞ Qが出た当初は黒波で遊んでたり本タワーがネタにされまくってた方が強かったぞここは… あと冬月無双スレが立ちまくってた

    153 22/06/06(月)14:51:29 No.935660253

    Qからの使徒もどきは一切語られないし話題にも上がらないのを見ると テレビ版の使徒はホントに完成されてたなって思う

    154 22/06/06(月)14:51:31 No.935660258

    Q当初は槍でやり直すんだ!ネタにされまくってた記憶しかない 段々みんな冷静になってきてなんだよこれ…ってなったのはちょっと覚えてる

    155 22/06/06(月)14:51:51 No.935660323

    Qの時は普通にはっきり言葉で説明してることすらネットは分からん分からんの大合唱だったし 製作陣頭抱えただろうなって

    156 22/06/06(月)14:52:09 No.935660390

    シン見てもイマイチ乗れなかったのは旧劇が好きすぎるからなんだと勝手に納得したよ

    157 22/06/06(月)14:52:39 No.935660503

    >Qからの使徒もどきは一切語られないし話題にも上がらないのを見ると 腕ンゲリオンとか発電ゲリオンとか結構話題になってない?

    158 22/06/06(月)14:52:50 No.935660533

    >Qが出た当初なんじゃこりゃって言ってた「」を忘れないぞ いややっぱQはなんじゃこりゃでは?と今でも思ってる

    159 22/06/06(月)14:53:28 No.935660666

    >Qの時は普通にはっきり言葉で説明してることすらネットは分からん分からんの大合唱だったし カヲル君が口頭で割と細かく説明してんだけどね まあ頭に入らない入らない

    160 22/06/06(月)14:53:38 No.935660716

    旧劇スレじゃなかったのか

    161 22/06/06(月)14:54:09 No.935660822

    Qから二年位でシン出てたら良かったけど7年かかったからずっとなんじゃこりゃだったよ

    162 22/06/06(月)14:54:18 No.935660856

    14歳でこれを見てその後しゃぶりつくしてエヴァ熱が燃え尽きてしまったのでまだシンを見てない

    163 22/06/06(月)14:54:22 No.935660872

    旧劇も見直したら割と好きだなこれってなった 映像の黙示録感はすごい

    164 22/06/06(月)14:54:32 No.935660911

    >あと冬月無双スレが立ちまくってた ゼーレメンバーを片手でばったばったと倒していく冬月副指令…

    165 22/06/06(月)14:55:00 No.935661020

    >旧劇も見直したら割と好きだなこれってなった >映像の黙示録感はすごい あの絶望感は唯一無二だと思う

    166 22/06/06(月)14:55:11 No.935661063

    >Qから二年位でシン出てたら良かったけど7年かかったからずっとなんじゃこりゃだったよ ありゃ7年か、もうちょいかかってたような気がしてた

    167 22/06/06(月)14:55:39 No.935661184

    Qとシンは間が空きすぎるのを見ると 当初想定してた内容を大幅に修正したんだろなって思ってる

    168 22/06/06(月)14:55:41 No.935661199

    ちゃんと希望を抱かせるミスリード用意してからのドン

    169 22/06/06(月)14:56:41 No.935661415

    >Qとシンは間が空きすぎるのを見ると >当初想定してた内容を大幅に修正したんだろなって思ってる アニメーター見本市でちょっとだけ想定してたっぽい流れのようなものは見れるね

    170 22/06/06(月)14:56:55 No.935661466

    >ちゃんと希望を抱かせるミスリード用意してからのドン 三人で歩いてって・・・どうなりましたっけ

    171 22/06/06(月)14:57:01 No.935661491

    Qの反応を受けてシンの流れを変えたかのかちょっと聞きたい シン見てからQ見るとたしかに説明してるわ…ってなるんだけど Q単体だとこの説明って何?って感じで頭に入ってこない…

    172 22/06/06(月)14:57:12 No.935661535

    >>Qから二年位でシン出てたら良かったけど7年かかったからずっとなんじゃこりゃだったよ >ありゃ7年か、もうちょいかかってたような気がしてた ごめん8年ちょいかかってた 長いな!

    173 22/06/06(月)14:57:26 No.935661584

    >ちゃんと希望を抱かせるミスリード用意してからのドン 説明台詞の通りなら一応ハッピーエンドだよ旧劇は スレ画のシーンのインパクトが強すぎるだけで人類はこの後帰ってくる

    174 22/06/06(月)14:57:57 No.935661699

    別にスレ画が意味わかんねぇのはまぁいいんだけど 旧劇を経てリブートした新劇が結局Qやシンで脚本大きく書き直された挙句迷走してるのはなぁ 見切発車ばかりじゃなくてせめて着地点を考えてから作って欲しいわ

    175 22/06/06(月)14:58:01 No.935661717

    ほとんどが劇場で一回しか見ない前提忘れて わざと頭に入らない作りにしてるのに視聴者わかってねぇ~はさすがに意地悪くない?

    176 22/06/06(月)14:58:30 No.935661828

    >コモディティ化つってチープなCGの綾波と首なし人間大量を出すのはわざとやってんだろうけど映像的にはやっぱ微妙だった あそこだけはちょっと本末転倒感があった気がする

    177 22/06/06(月)14:58:58 No.935661944

    >Qの時は普通にはっきり言葉で説明してることすらネットは分からん分からんの大合唱だったし >製作陣頭抱えただろうなって 某SS鵜呑みにしてロクに見返そうとしない奴が多すぎる 金ローでやった時もカヲルくんが首輪付けたのを説明してたのに何で着けたのとか言ってたし

    178 22/06/06(月)15:00:01 No.935662154

    旧劇のラストは世界やり直すのが見たかったんじゃなく あの後が見たかったんだよね…

    179 22/06/06(月)15:00:43 No.935662306

    アニメだから映像で説明して欲しいという気持ちはちょっとだけある セリフじゃなくてね…

    180 22/06/06(月)15:01:08 No.935662397

    >ほとんどが劇場で一回しか見ない前提忘れて >わざと頭に入らない作りにしてるのに視聴者わかってねぇ~はさすがに意地悪くない? 劇場で一回しか見ないなら尚更ちゃんと出てきた情報を咀嚼しながら集中して見るもんじゃないのか?

    181 22/06/06(月)15:01:11 No.935662405

    >Qの時は普通にはっきり言葉で説明してることすらネットは分からん分からんの大合唱だったし >製作陣頭抱えただろうなって だって謎を解決しないままどんどん新しいワードや謎が増えていくんだもん シンで大体の部分に決着がついたからいいけど

    182 22/06/06(月)15:01:23 No.935662462

    首輪は超パワーではずせるならどっかに捨てろよそんなもんってイメージだろあれ

    183 22/06/06(月)15:01:45 No.935662548

    別にQいらなくない?シンジくんのせいで世界滅びかけたよって説明されて鬱になって第三村へでいいじゃん

    184 22/06/06(月)15:02:38 No.935662747

    当時友人と一緒にこれ観終わった後そのままもののけ姫観に行って精神力を回復した

    185 22/06/06(月)15:03:45 No.935663013

    いや見て分かれは無理だよ こういうスレや考察サイトで情報補完しなきゃ中々理解できるもんじゃない

    186 22/06/06(月)15:04:01 No.935663073

    >別にQいらなくない?シンジくんのせいで世界滅びかけたよって説明されて鬱になって第三村へでいいじゃん ガワが違うだけでストーリーとしてはTV版のサルベージから綾波3人目とかのイベント踏みつつカヲル君死ぬところまでやってるだけだからリブート物として必要だろ

    187 22/06/06(月)15:04:52 No.935663259

    Qは別世界でシンは元世界に戻って話が完結するとかいう考察どうなったの

    188 22/06/06(月)15:04:56 No.935663263

    サルベージするのにそんなに年代飛ばす必要あったのあれ

    189 22/06/06(月)15:05:43 No.935663456

    最初からくっ付ける想定があったら シンジがマリの名前をシンの終盤まで知らなかったみたいな事にはならん

    190 22/06/06(月)15:06:25 No.935663609

    >当時友人と一緒にこれ観終わった後そのままもののけ姫観に行って精神力を回復した だからみんな死んでしまえばいいのに 生きろ 頼まれなくたって生きてやる 戦って死ね

    191 22/06/06(月)15:06:44 No.935663674

    >Qは別世界でシンは元世界に戻って話が完結するとかいう考察どうなったの 全然違った

    192 22/06/06(月)15:07:38 No.935663888

    旧劇は単に あーもうエヴァの世界もキャラも全部滅ぼしてもうエヴァなんか作れないようにして終わろ… という気持ちしか読み取れなかった

    193 22/06/06(月)15:07:43 No.935663909

    >サルベージするのにそんなに年代飛ばす必要あったのあれ うん トウジケンスケ成長させる必要があったから

    194 22/06/06(月)15:10:29 No.935664571

    TV版でよく分からなかった最終回を映画で出し直しますで Airはさぁラストバトルだな流れにはなってたからそこから更に待たされて見れたのは 90年代前半の転生オカルトモノみたいななんか色々崩壊しましたみたいな流れだったんで単純にそういう終わらせ方?みたいには感じた

    195 22/06/06(月)15:11:49 No.935664876

    すごくスッキリしていい気分だったなあ

    196 22/06/06(月)15:12:09 No.935664939

    >Qは別世界でシンは元世界に戻って話が完結するとかいう考察どうなったの 常識的に考えてそんな事する訳ねぇだろ 新劇場版は新劇場版で独立してんのに シンで旧作との繋がりを匂わせたくらいが限度だ

    197 22/06/06(月)15:12:20 No.935664982

    >旧劇は単に >あーもうエヴァの世界もキャラも全部滅ぼしてもうエヴァなんか作れないようにして終わろ… >という気持ちしか読み取れなかった 完全に終わらせたのに心変わりして新作映画作りやがった!と釈然としない感じがずっと残った

    198 22/06/06(月)15:15:24 No.935665705

    終わったわ…て感じ 俺のエヴァはここまで

    199 22/06/06(月)15:20:39 No.935666946

    前向きな事言って補完計画否定して 巨大綾波が崩壊するとこまではいいんだけど 最後の首締めで台無し過ぎる… 貞本版は個人的にパーフェクト

    200 22/06/06(月)15:21:11 No.935667064

    よく分かんなかったから皆で裏側考察してた そんなもんは無かった

    201 22/06/06(月)15:21:20 No.935667093

    力技で終わらせたなーとは感じた

    202 22/06/06(月)15:22:56 No.935667444

    多分そこまで深く考えてないだろうなって思いつつ考察してた あと当時は多かったけど今見返すとやっぱ鳥葬のシーンエグイなって

    203 22/06/06(月)15:23:37 No.935667624

    エヴァが凄えぞのピークはこれの前の映画というか 魂のルフランがオリコン初登場トップ3に!の頃だったからか 多少落ち着いてきてた空気を加速させたなとは

    204 22/06/06(月)15:25:18 No.935668007

    当時小学生で家族でもののけ姫見に行ったら なんかどんよりとした空気の人たちが映画館から出てきて 一体この中で何が起きてるんだ…って思ったのを覚えてる

    205 22/06/06(月)15:28:41 No.935668801

    最後らへんエヴァにしては珍しくカヲル君やユイがシンジに分かるよう懇切丁寧に状況説明してくれてるんだよな 視聴者はヤバい映像に圧倒されて頭に入らないけど

    206 22/06/06(月)15:31:17 No.935669389

    明るい結論を出した後メンタル壊したスレ画のシンジだから 精神世界でレイやカヲルくんと会話したのなんだったの!?って混乱するんだよ

    207 22/06/06(月)15:32:08 No.935669568

    この映画の衝撃でその後のアニメやゲームなんて頭に入らなかった云々と テンション高く語るサブカル系ライターや小説家とかが新劇場版序盤の頃は元気だったけど そんなタイプは少数派というか大半は他のアニメやゲーム楽しんでたよなとは思ってた

    208 22/06/06(月)15:32:30 No.935669639

    シンジに拒否された位で失敗する計画立ててんじゃねえぞと思った

    209 22/06/06(月)15:33:00 No.935669757

    >シンジに拒否された位で失敗する計画立ててんじゃねえぞと思った 中核を担ってるのがママだから仕方ない

    210 22/06/06(月)15:33:45 No.935669922

    ANIMAとシンで漸くつっかえが取れたよ…

    211 22/06/06(月)15:34:10 No.935670026

    >>シンジに拒否された位で失敗する計画立ててんじゃねえぞと思った >中核を担ってるのがママだから仕方ない 息子が嫌だと言ったらママも追従してパパのお願いが頓挫するって家庭的なリアルさで嫌だな…

    212 22/06/06(月)15:34:10 No.935670029

    >旧劇は単に >あーもうエヴァの世界もキャラも全部滅ぼしてもうエヴァなんか作れないようにして終わろ… >という気持ちしか読み取れなかった シンの方にそれ感じたわ NHKの特番見て更にその思いが強まった

    213 22/06/06(月)15:35:05 No.935670252

    >シンジに拒否された位で失敗する計画立ててんじゃねえぞと思った そのつもりだったんだけど色々あってシンジ使うしか無くなって自分達の望み通り無を望むように念入りに心を折った しかしシンジ君は強かった

    214 22/06/06(月)15:35:09 No.935670270

    >シンの方にそれ感じたわ >NHKの特番見て更にその思いが強まった 前に一回やってる奴の事を信用すると馬鹿を見るぞ

    215 22/06/06(月)15:36:53 No.935670718

    ていうかレイが自分自身のイメージがあれば誰もが人の形に戻れるって言ってるしそのうちみんな海から出てくるよね

    216 22/06/06(月)15:39:07 No.935671224

    >完全に終わらせたのに心変わりして新作映画作りやがった!と釈然としない感じがずっと残った 後に独立して会社立ち上げてその社員食わせないといけなくなったからね…

    217 22/06/06(月)15:39:17 No.935671266

    ぶつ切りで終わったシト新生から半年たってこれなのでようやく終わったって感じだった 気持ち悪いの台詞で終わってエンディングロール無しだったから幕がサーっと閉じて館内が明るくなり 見ていた連中はみんなポカーンとして粛々と劇場を後にしてた あんな体験した映画は少なくともエヴァだけ

    218 22/06/06(月)15:41:15 No.935671724

    >ていうかレイが自分自身のイメージがあれば誰もが人の形に戻れるって言ってるしそのうちみんな海から出てくるよね そのあとあの世界でどうすんだろう

    219 22/06/06(月)15:41:29 No.935671767

    >見ていた連中はみんなポカーンとして粛々と劇場を後にしてた >あんな体験した映画は少なくともエヴァだけ 先に劇場で見た人たちが出てくる時に???みたいな顔して出てきてたなぁ 色々語るでもキレるでも泣くでもなくポカーンとしてて自分が見終わってその意味がわかるっていう

    220 22/06/06(月)15:41:50 No.935671826

    >>ていうかレイが自分自身のイメージがあれば誰もが人の形に戻れるって言ってるしそのうちみんな海から出てくるよね >そのあとあの世界でどうすんだろう 生きてればそこが天国になるってママ言ってたし…

    221 22/06/06(月)15:42:26 No.935671959

    >シンジに拒否された位で失敗する計画立ててんじゃねえぞと思った 本来シンジを計画のコアにするつもりはなかったんだ… 予定がことごとく狂って終盤ゼーレがライブ感で動いた結果そうなっただけ まずロンギヌスが宇宙漂って回収不能な時点で計画破綻して割と詰んでた

    222 22/06/06(月)15:46:30 No.935672781

    首絞めと頬撫でに関してはアスカを殺すことで自分を死ぬまで罰したかったシンジと 自分を殺すことが罰になるくらいには大事に思ってたんだなと実感してそれを許容したというアスカ という解釈がたぶん本筋だったんだなってシンで納得いった

    223 22/06/06(月)15:46:51 No.935672861

    ゼーレがライブ感で動かざるを得なくなったのは誰のせいですかね…

    224 22/06/06(月)15:49:25 No.935673434

    >ゼーレがライブ感で動かざるを得なくなったのは誰のせいですかね… 槍使う時に冬月も「槍使うの!?」「老人たち黙ってないぞ?」って言ってるくらいだし ゲンドウ君はもう裏切りムーブ全開よ

    225 22/06/06(月)15:49:45 No.935673500

    >ゼーレがライブ感で動かざるを得なくなったのは誰のせいですかね… ネルフがやりたかったのはアダムを取り込んだゲンドウ自身が核になる前提の計画だったんだもの 3人目のレイが裏切るのは想定外すぎた

    226 22/06/06(月)15:49:55 No.935673538

    映像の破壊力というかドラッグムービーとしてのパワーは物凄いと思うよ旧劇

    227 22/06/06(月)15:51:00 No.935673788

    おいおいレイちゃんシンジを好きになってるじゃん…爆破してリセットしよ… したのにやっぱり碇くんが呼んでる…されるのかわいそ…