虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/06(月)13:03:56 今こん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/06(月)13:03:56 No.935635671

今こんな感じ

1 22/06/06(月)13:06:40 No.935636318

このダグラムは僕の全部だ!僕の体で!僕の牙で!僕の心で!一緒に泣いて!一緒に走って!一緒に歩いてきた!デロイアでの僕の全てなんだ!

2 22/06/06(月)13:09:55 No.935637150

レスバの腕は萎え delの連打は力を失い 埋もれた画像は二度と放たれる事はない 鉄の戦士は死んだのだ novも死んだ マジレスも死んだ 心に牙を持つ「」は 全て逝ってしまった...

3 22/06/06(月)13:10:41 No.935637342

もう帰れない

4 22/06/06(月)13:11:11 No.935637482

ルルルールールールルー

5 22/06/06(月)13:12:06 No.935637695

2レス目のせいで全部ろくでもないこと言ってるように見える

6 22/06/06(月)13:13:30 No.935638000

>レスバの腕は萎え delの連打は力を失い >埋もれた画像は二度と放たれる事はない >鉄の戦士は死んだのだ novも死んだ マジレスも死んだ >心に牙を持つ「」は 全て逝ってしまった... まっとうな人間に戻れたって事じゃん!

7 22/06/06(月)13:13:38 No.935638032

頬がコケているヒロイン

8 22/06/06(月)13:14:06 No.935638112

心に牙を持っておるが股間の牙は無くなった

9 22/06/06(月)13:15:08 No.935638334

クンリニンサンネブラ対応型

10 22/06/06(月)13:16:41 No.935638647

75話って多くない?

11 22/06/06(月)13:16:56 No.935638701

>頬がコケているヒロイン これが無ければもう少し楽しく見れたと思う

12 22/06/06(月)13:17:22 No.935638809

だがIDをさらされながらスレ「」は確信していた 「」は今日もレスポンチバトルをし 「」は今日もなーされていると スレ「」は「」の声を聞いた 吹きわたるimgの風の中に確かに聞いた

13 22/06/06(月)13:18:04 No.935638979

自意識過剰で愚痴り屋で被害妄想家で誇大妄想家な上に意味のない九州弁の千葉繁が無理で途中で脱落した

14 22/06/06(月)13:19:17 No.935639249

一話目がこれというのは衝撃的だった さらに衝撃的だったのはこの主人公ロボがまともに活躍するまで 結構な時間がかかること

15 22/06/06(月)13:19:49 No.935639366

ボトムズのヒロインも禿げてたし高橋良輔監督はヒロインなんてどうでもよいのかもしれん

16 22/06/06(月)13:21:08 No.935639653

>75話って多くない? 終盤の中間くらいはちょいダレるかも展開がやりきれないものとしても描かれてるしダレるのがうまくハマりはするんだけど でも多くないよ戦闘も展開も面白いし無駄に暗くしんどい展開も少ないからストレスなく一気に見れる

17 22/06/06(月)13:21:40 No.935639760

>一話目がこれというのは衝撃的だった 最終話でもある

18 22/06/06(月)13:21:49 No.935639797

ガサラキの一話見たけどなにこれってなった

19 22/06/06(月)13:22:44 No.935639999

>ボトムズのヒロインも禿げてたし高橋良輔監督はヒロインなんてどうでもよいのかもしれん ヒルムカはよかったし…

20 22/06/06(月)13:22:49 No.935640022

頬はコケてるけどデイジー好きだけどな俺 ただの受け身のお嬢様だったのが強い女性になっていくデイジーの独立の話でもあると思うんだよね

21 22/06/06(月)13:24:05 No.935640300

>今こんな感じ 全話観終わった時の俺

22 22/06/06(月)13:24:28 No.935640392

ちゃんとおっぱいデカい子いたんだけどな…うn

23 22/06/06(月)13:25:13 No.935640543

>自意識過剰で愚痴り屋で被害妄想家で誇大妄想家な上に意味のない九州弁の千葉繁が無理で途中で脱落した ジョルジュが気に食わないのもわかる わかるけどジョルジュの立ち位置って重要だなともなる

24 22/06/06(月)13:25:56 No.935640714

ストーリーまわすの便利だしな千葉繁

25 22/06/06(月)13:26:28 No.935640849

リタは可愛かった だから死んだ

26 22/06/06(月)13:26:29 No.935640855

「」もガンダムからZZまで150話くらい一気に見たこともあるでしょ その半分よ

27 22/06/06(月)13:26:31 No.935640864

ダグラムは実際に見始めると本当すいすい先見ちゃうよね

28 22/06/06(月)13:26:49 No.935640926

千葉繁ならラウンドフェイサーのコクピットで狙撃されて死んだよ…

29 22/06/06(月)13:26:53 No.935640944

頬のコケたヒロインはどうしてもエンディングの(ルルルー)とセットになる

30 22/06/06(月)13:27:09 No.935641006

そもフェスタの死に意味が無い

31 22/06/06(月)13:27:51 No.935641171

フェスタの死はぜひ実況とかして初見の反応見てみたい

32 <a href="mailto:だなっす">22/06/06(月)13:28:02</a> [だなっす] No.935641215

だなっす

33 22/06/06(月)13:28:34 No.935641333

眼鏡で貧弱で意外に図々しくて度胸のある捕虜のエンジニアと仲良くなったサイドカーで爆死したあいつのコンビが一番好きだった

34 22/06/06(月)13:28:44 No.935641365

>ヒルムカはよかったし… どことなくエッチな雰囲気あってよかった 特にそういう描写はないんだけど

35 22/06/06(月)13:28:46 No.935641374

ハップルな

36 22/06/06(月)13:29:12 No.935641466

ジョルジュ加入前はモブが千葉繁まみれだから実質ずっとレギュラーみたいなもんなんだよな千葉繁

37 22/06/06(月)13:29:17 No.935641481

俺もこないだ見終わったけど 長いけど複雑じゃないし流れで一気に見られちゃう不思議な見やすさがあるよね

38 22/06/06(月)13:29:38 No.935641550

ダグラムだって言ってるのに小難しいおっさん達がずっと ああでもないこうでもないと言ってて30分終わった時は 何で?と思ったよ何で今日はダグラム出ないのって

39 22/06/06(月)13:30:03 No.935641641

ビッグEガン持たせたチコが10人いれば天下取れると思う

40 22/06/06(月)13:30:23 No.935641720

ダグラムの運動性能を上回るために走行全部捨てて服を着せるってアイデアを出した指揮官はすごいと思った それ以外の戦闘はあまり印象に残ってない

41 22/06/06(月)13:30:51 No.935641820

EDでヒロインが辛気臭いのは高橋作品のお約束な気はする …ガリアンは違うか

42 22/06/06(月)13:31:06 No.935641881

>ダグラムの運動性能を上回るために走行全部捨てて服を着せるってアイデアを出した指揮官はすごいと思った >それ以外の戦闘はあまり印象に残ってない ダグラムが滅茶苦茶高くジャンプする

43 22/06/06(月)13:33:09 No.935642337

俺も元々古めの作品好きなのもあるけど去年初めて見てこの年で最高に面白いと思うアニメ更新することになるとは思わなかった

44 22/06/06(月)13:34:13 No.935642589

>…ガリアンは違うか 星の一秒いいよね

45 22/06/06(月)13:36:19 No.935643125

唯一の不満点があるとすれば交換音と合ってない後期OP画像くらいだ なんで髪かきあげてカチャン!って鳴るんだ

46 22/06/06(月)13:41:57 No.935644463

>ダグラムが滅茶苦茶高くジャンプする なんならクラブガンナーも飛び跳ねてた

47 22/06/06(月)13:42:38 No.935644619

あと音楽すごくいいよね

48 22/06/06(月)13:43:30 No.935644827

量産化もままならずダグラム単機でどうするんだって思ってた

49 22/06/06(月)13:45:30 No.935645292

文字通り地に足が付いたリアルロボットアニメ

50 22/06/06(月)13:46:44 No.935645582

言ってもダグラムは超高性能機だからね Xネブラの影響でコンピューターの性能が著しく落ちるデロイアでダグラムだけフルに機械の恩恵受けれる 単機なのはゲリラ主体ということでどうにか納得するとして

51 22/06/06(月)13:48:44 No.935646105

ゲリラというか太陽の牙の面子だけ服装がおかしい

52 22/06/06(月)13:50:31 No.935646529

チコとかいう怪物

53 22/06/06(月)13:51:20 No.935646709

せっかく頑張ったのに振り出しへ戻ったのか…

54 22/06/06(月)13:52:45 No.935647041

寄生虫めが 寄生虫めが 虫めが めがめがめが

55 22/06/06(月)13:53:59 No.935647338

光の弾を撃ちあう実体弾ともビームとも違う近未来感いいよね

56 22/06/06(月)13:54:42 No.935647485

いやデロイア独立は成ったし太陽の牙は確かにデロイア独立の英雄だよ 落とし所として地球に主権を握られそうになったがそれも寄生虫が防いだ ビターエンドとハッピーエンドの中間みたいなところに収まった

57 22/06/06(月)13:56:24 No.935647870

理にかなってるだろうが!

58 22/06/06(月)13:57:01 No.935648005

序盤ただの気に食わないタヌキ親父かと思ってたドナン・カシムが思ったより大人物だった

59 22/06/06(月)13:58:34 No.935648318

明日が見えるか!?

60 22/06/06(月)13:59:00 No.935648419

ダグラム量産計画はあったけど襲撃されて設計図燃やした いちおうダグラム稼働データを元にヘイスティが開発されてる

61 22/06/06(月)14:00:27 No.935648711

>寄生虫めが >虫めが >めがめがめが う…うぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!

62 22/06/06(月)14:02:28 No.935649152

>ヘイスティ この得意げな顔! (アイアンフットじゃないの?って聞いたら鼻で笑った知り合いを思い出しながら

63 22/06/06(月)14:03:22 No.935649354

ダグラム開発したのがサマリン博士だと暫く勘違いしていた

64 22/06/06(月)14:05:13 No.935649742

>言ってもダグラムは超高性能機だからね >Xネブラの影響でコンピューターの性能が著しく落ちるデロイアでダグラムだけフルに機械の恩恵受けれる 終盤クリンが別機体乗った時はすぐやられてたんで やっぱダグラムの性能ありきで最後まで戦ったんだよな クリンはクリンでちゃんとしたパイロットではあるけど天才ではない

65 22/06/06(月)14:06:49 No.935650113

まぁ劇中のイメージだとXネブラどうこうと言うよりダグラムがクソ硬い

66 22/06/06(月)14:11:13 No.935651083

相変わらず次回予告がかっこいい

67 22/06/06(月)14:11:38 No.935651175

>う…うぁぁぁぁぁああああああああ!!!!! デスダン氏のナイスプレー

68 22/06/06(月)14:12:39 No.935651411

ダグラムが起動する時のBGM好き

69 22/06/06(月)14:24:01 No.935654024

クリンめっちゃ家族に愛されてる…

70 22/06/06(月)14:26:07 No.935654474

ドナン死んだときの演技が何度見ても泣いてしまう

71 22/06/06(月)14:29:05 No.935655139

ダグラムは戦闘がいつも作戦行動ありきなところが面白いと思う だから長くても飽きないんだろうなって思う

72 22/06/06(月)14:33:14 No.935656059

盗んだバイクで走り出したら爆死するのってこれ?

73 22/06/06(月)14:33:46 No.935656182

Not even justice. I want to get truth! 真実は見えたか?

74 22/06/06(月)14:34:15 No.935656281

>盗んだバイクで走り出したら爆死するのってこれ? 最高だ~!!

75 22/06/06(月)14:34:43 No.935656391

>ダグラムは戦闘がいつも作戦行動ありきなところが面白いと思う >だから長くても飽きないんだろうなって思う 一話の列車襲撃からもうキレキレよ

76 22/06/06(月)14:35:24 No.935656532

>ダグラムの運動性能を上回るために走行全部捨てて服を着せるってアイデアを出した指揮官はすごいと思った >それ以外の戦闘はあまり印象に残ってない なんとなくああいうロボがいることは知ってたが、あの下裸だったのか・・・(ゴクリ)

77 22/06/06(月)14:35:58 No.935656660

OPがアニメソングっぽくないというか 歌詞をちょっといじくったら昭和歌謡としていけるんじゃないかと思う

78 22/06/06(月)14:36:37 No.935656799

>>盗んだバイクで走り出したら爆死するのってこれ? >最高だ~!! 監督「そろそろ誰か死なないと盛り上がらないかなって思って殺したらめっちゃ視聴者から反発がきた」

79 22/06/06(月)14:37:18 No.935656958

>監督「そろそろ誰か死なないと盛り上がらないかなって思って殺したらめっちゃ視聴者から反発がきた」 めっちゃいい奴だったからね・・

80 22/06/06(月)14:37:27 No.935656985

>歌詞をちょっといじくったら昭和歌謡としていけるんじゃないかと思う なんか歌いやすいから毎回歌って見終わる頃にはちょっと上手くなってた

81 22/06/06(月)14:37:40 No.935657029

男と女がひっついた別れた的な話がほぼ無いのはいい 次回作のボトムズはそれが主軸になってるのもいい

82 22/06/06(月)14:37:42 No.935657039

殺すんならちゃんと殺しなさいよって

83 22/06/06(月)14:38:47 No.935657266

頑丈すぎるだろ 特にコクピット何で出来てんだ

84 22/06/06(月)14:39:16 No.935657380

>>それ以外の戦闘はあまり印象に残ってない >なんとなくああいうロボがいることは知ってたが、あの下裸だったのか・・・(ゴクリ) 通称パジャマソルティックだ!

85 22/06/06(月)14:39:20 No.935657388

色々言われるヒロインも 何も知らなかった深窓の令嬢が彼氏を追って最前線にきて戦場で自分と生き方を見つけるっていう大河アニメだ

86 22/06/06(月)14:39:48 No.935657499

分解組み立ても容易でバラして運び込んだりもする

87 22/06/06(月)14:41:08 No.935657798

整備に問題が出て地球連邦の整備兵捕まえたらSSRだった

88 22/06/06(月)14:42:17 No.935658068

何か裏があると思ったらただのいい子だったリタ 男の趣味が悪くて死んだが

89 22/06/06(月)14:43:11 No.935658276

基本的にダグラム無双なのは見てて安心する

90 22/06/06(月)14:43:42 No.935658393

>ダグラムの運動性能を上回るために走行全部捨てて服を着せるってアイデアを出した指揮官はすごいと思った あの指揮官は有能な感じがすごかった記憶がある

91 22/06/06(月)14:44:00 No.935658472

放映当時から「こいつスーパーロボット枠では?」扱いされていたので後世の認識も正しい

92 22/06/06(月)14:45:03 No.935658743

スパクロじゃイベントで全然擦られんしラコックもデスタンも出て来ないしで 西田さんが出なかったガサラキ共々なんで参戦させたのか分からん扱いだった

93 22/06/06(月)14:45:23 No.935658843

ザルツェフがどうなったか気になる以外はすごく綺麗に終わったと思う

94 22/06/06(月)14:45:58 No.935659000

ザルツェフは最後まで寝返りそうだと思っててごめん

95 22/06/06(月)14:46:40 No.935659167

>あの指揮官は有能な感じがすごかった記憶がある 群刑務所に送られる途中をゲリラに救出されて主人公たちの味方に でも最終回の停戦で裁判により30年の禁固刑

96 22/06/06(月)14:47:01 No.935659243

実際スレ画は滅多撃ちにされてもパイロット「うわああああー!」って言うだけで済んでるケースが多すぎるしな…

97 22/06/06(月)14:47:18 No.935659305

>西田さんが出なかったガサラキ 逆に他所のキャラとどう絡ませていいかわかんないし・・

98 22/06/06(月)14:48:13 No.935659510

いやーね ほんと75話完走してから朽ちたダグラム見るとマジで泣きそうになるからみんな見てくれよほんと 今ならどこのサブスクでも割とあるよ あの無敵のダグラムがもう二度と立ち上がらないの言うのが泣けて泣けて…

99 22/06/06(月)14:48:24 No.935659558

>スパクロじゃイベントで全然擦られんしラコックもデスタンも出て来ないしで >西田さんが出なかったガサラキ共々なんで参戦させたのか分からん扱いだった スパクロやってないからシナリオがどうなってるかわからんけど その辺を出すと濃密な政治劇やらなきゃいけなくなるから大変なんじゃないかな… というか西田さんとか普通のシナリオライターじゃ絶対持て余すと思う…

100 22/06/06(月)14:48:47 No.935659648

ザルツェフはJロックさん辺りが救い出すでしょ多分…いや救う理由も見当たらないが

101 22/06/06(月)14:49:15 No.935659758

地球を汚しつくし宇宙に逃げ延びてまで生き残ろうとする人類、その生き汚さが見るに堪えず私は自ら目を閉ざしたのです

102 22/06/06(月)14:50:03 No.935659932

>75話完走 ハードルが高い…

103 22/06/06(月)14:50:06 No.935659948

>ダグラム開発したのがサマリン博士だと暫く勘違いしていた あの人思想とか歴史学の博士だからな…

104 22/06/06(月)14:50:19 No.935659999

>ザルツェフはJロックさん辺りが救い出すでしょ多分…いや救う理由も見当たらないが 博士やJロックたちが「あいつ有能だから味方につけようぜ」って策略の末だから 水滸伝みたいな取り込み方する

105 22/06/06(月)14:51:09 No.935660172

>ハードルが高い… 意外と高くないから飛んでみてほしい 下手な50話アニメより低いハードル

106 22/06/06(月)14:51:17 No.935660209

>>75話完走 >ハードルが高い… マジでいくらでも見られるし足りねえ足りねえ 川を渡るのに一話使うけど作戦が入念で面白いとかあるし

107 22/06/06(月)14:52:39 No.935660504

ダグラムが朽ちる時にチコも無敵のビッグEガンを投げ込むのがほんと戦いの終わりて感じで好き でも一話版だとあたいがヒロインに見えて吹く

108 22/06/06(月)14:53:28 No.935660667

太陽の牙が全員生身でガンガン戦えるからいろんな作戦での戦闘が楽しくて飽きないのがいいよね

109 22/06/06(月)14:54:11 No.935660829

>太陽の牙が全員生身でガンガン戦えるからいろんな作戦での戦闘が楽しくて飽きないのがいいよね 収容所襲撃捕虜奪還作戦とかいいよね

110 22/06/06(月)14:54:41 No.935660950

一話のキャナリーなんで思わせぶりに泣いてたんだよってなる いや太陽の牙の青春の象徴だから何もおかしくはないんだが

111 22/06/06(月)14:54:50 No.935660988

(ダグラムは)しかも政治的な決着が優先されたため大局には余り関与せず、ストーリーの大筋的には居なくても物語は成立してしまう。 てよく言われるけど絶対嘘だよう クリンはドナンの子であり為政者であるボイド兄さんの義理の弟で ダグラムはそのクリンが乗る革命の象徴なんだからいねえと絶対に話は成り立たないんだよ FFTのラムザと同じポジだよ

112 22/06/06(月)14:55:38 No.935661182

敵の新型メカが滅茶苦茶強いのも良い…砂漠で苦戦するダグラムとか水中に引きずり込まれるダグラムとかワクワクしちゃうよね

113 22/06/06(月)14:55:47 No.935661212

>一話のキャナリーなんで思わせぶりに泣いてたんだよってなる >いや太陽の牙の青春の象徴だから何もおかしくはないんだが 結局昭和サンライズアニメの一応ヒロインなのにサービスシーンゼロで終わったので 多分扱いとしてはカイさんとかキャオポジの女

114 22/06/06(月)14:56:01 No.935661267

>ボイド兄さん あの軍人の人入り婿なんだよね

115 22/06/06(月)14:56:31 No.935661375

レーク兄さんのことボイド兄さんっていうのは初めて聞いた いいよね義兄さん徳がある

116 22/06/06(月)14:56:35 No.935661392

>敵の新型メカが滅茶苦茶強いのも良い…砂漠で苦戦するダグラムとか水中に引きずり込まれるダグラムとかワクワクしちゃうよね 結局ガルシア隊の砂漠が最大のピンチだったしね 以降はなんだかんだいってバックアップがある

117 22/06/06(月)14:57:32 No.935661602

>>ボイド兄さん >あの軍人の人入り婿なんだよね あんまり良くないカシム家の人たちの中で気さくに接してくれることで この人はいい人と一瞬でわからせる演出好きよ

118 22/06/06(月)14:58:10 No.935661747

人が良いだけじゃ政治家は務まらないってキャラでもある

119 22/06/06(月)14:58:21 No.935661789

おっさんどもの声がひたすら良すぎる みんな声優になった方がいいのではみたいな声ばかりだ

120 22/06/06(月)14:59:53 No.935662124

ハックルがSSR整備員すぎる

121 22/06/06(月)15:00:15 No.935662207

作戦行動で戦い合うのばかりだから泥臭くていいんだけどダグラムを泥臭いと言うと荒野で戦ってるから泥臭いと言ってると勘違いされそうだ

122 22/06/06(月)15:01:21 No.935662457

>ハックルがSSR整備員すぎる 登場からほぼ毎回戦って毎回ピンチになるダグラムを最後まで動かした偉人 スパロボにも来て❤︎

123 22/06/06(月)15:01:33 No.935662507

プラモ屋さんで棚の上に何年も置いてあった滅茶苦茶デカい箱のクラブガンナー買ったな…最近プラモが新規で出まくってるとかいい時代になったよね

124 22/06/06(月)15:03:04 No.935662847

模型趣味は無いんだけどダクラムはちょっと欲しいな ヒロイック過ぎないから飾っても良さそうだし

125 22/06/06(月)15:04:01 No.935663072

どこぞの社長がダグラム大好きで新作キットを出してくれる ありがたい…

126 22/06/06(月)15:04:05 No.935663082

レーク兄さんいいよね…

127 22/06/06(月)15:07:18 No.935663813

義兄さんはラグビーやってるからな

128 22/06/06(月)15:10:22 No.935664538

>義兄さんはラグビーやってるからな 学生時代ラグビー選手で軍人→有力政治家に婿入りという スーパーエリート街道な上に人格者...!

↑Top