ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/06(月)13:01:47 No.935635122
https://www.twitch.tv/shocomi 初見ロマンシングサガミンストレルソングの続きやります 二周目主人公はアイシャです 今度こそはうまくやりたいですね
1 22/06/06(月)13:02:12 No.935635242
基本的にミンサガのガキはたくましいのだ
2 22/06/06(月)13:02:19 No.935635264
やっぱりこの息子普通じゃないのだ
3 22/06/06(月)13:02:46 No.935635387
捧げる為に遊んであげてるサーペント優しいのだ
4 22/06/06(月)13:05:23 No.935636022
洞窟に来た目的を達成したから自動で戻してくれるのだ序盤イベントのやさしさなのだ
5 22/06/06(月)13:05:34 No.935636066
ガキの命はたったの200ぽっちなのだ
6 22/06/06(月)13:06:25 No.935636269
でも勝手に返されたら道中のムーンストーン取り逃すかもしれないのだ実際してたのだ
7 22/06/06(月)13:07:47 No.935636628
ゴリラが野生を思い出してきたのだ
8 22/06/06(月)13:08:47 No.935636888
ゴリラになる運命は逃れられないのだまさにディスティニゴリラなのだ
9 22/06/06(月)13:09:22 No.935637021
ところでディスティニーゴリラ知ってますか!?
10 22/06/06(月)13:10:13 No.935637224
ゴ―リラゴリラ稲妻キックで!ゴ―リラゴリラ高火力!
11 22/06/06(月)13:11:12 No.935637488
オオカミは前周でも姿は見たのだ
12 22/06/06(月)13:17:36 No.935638865
魔の遊園地がある海はどこなのだ
13 22/06/06(月)13:19:58 No.935639403
これが念願のソーダアイスパフェなのだ?殺してでも奪いっていいのだ?
14 22/06/06(月)13:24:48 No.935640454
青の剣の確率は正気じゃないのだ
15 22/06/06(月)13:25:35 No.935640638
あまりにも自由がないチャートを作ればコンプできるのが凝り性にもバッチリ効いてるぞ
16 22/06/06(月)13:26:50 No.935640934
FF9のエクスカ2とかミンサガとかこの頃は尖り過ぎだよぉ
17 22/06/06(月)13:27:29 No.935641090
ジャミるかジャミられるか
18 22/06/06(月)13:27:48 No.935641162
厨二病きたのだ
19 22/06/06(月)13:29:06 No.935641445
南エスタミルならウ判事はしばいたのだ?
20 22/06/06(月)13:29:14 No.935641472
厳しいスクエアの一方エニックスはって調べたらこの頃にはもう合併してたのだ
21 22/06/06(月)13:29:31 No.935641527
海に落ちたカーチャン見ませんでしたかぁ?
22 22/06/06(月)13:31:38 No.935641996
ミンサガと同じ開発期間かわからないけれど合併前のエニックスの最後のゲームは見たらピモchangのアレだったのだ
23 22/06/06(月)13:31:43 No.935642017
ちゃんと仲間は二人外したのだ?
24 22/06/06(月)13:32:33 No.935642195
あたいずんだもん!
25 22/06/06(月)13:34:36 No.935642690
金!金!金!
26 22/06/06(月)13:34:40 No.935642698
金…金…
27 22/06/06(月)13:35:32 No.935642918
金!金!金!騎士として恥ずかしくないのか!
28 22/06/06(月)13:35:37 No.935642937
騎士の発言は認めない!
29 22/06/06(月)13:35:37 No.935642940
金!金!金!騎士として恥ずかしくないのかなのだ
30 22/06/06(月)13:35:39 No.935642948
金、金、金!
31 22/06/06(月)13:35:39 No.935642950
金金金!
32 22/06/06(月)13:35:48 No.935642983
恥を知れ恥を
33 22/06/06(月)13:35:51 No.935642998
騎士以外の発言は認めない
34 22/06/06(月)13:36:12 No.935643090
騎士ではありませんが発言してよろしいかしら?
35 22/06/06(月)13:36:46 No.935643220
反対多数
36 22/06/06(月)13:37:10 No.935643316
びっくりするほど誰ものって来なかったのだ
37 22/06/06(月)13:37:21 No.935643359
偽物じゃないからカッコいいのだ
38 22/06/06(月)13:37:22 No.935643363
否決されたんだから従って
39 22/06/06(月)13:37:47 No.935643466
チ、あいつ空気読めよななのだ
40 22/06/06(月)13:38:02 No.935643523
ずんだもんは帰ります!帰らせてください!
41 22/06/06(月)13:38:47 No.935643716
でも腰抜けになったクソ騎士どもが主人公の活躍でマシになるんやでええ話やろ
42 22/06/06(月)13:39:01 No.935643780
砦跡で仲間にもできるのだ 何なら入れなくてもクリアはできるのだ
43 22/06/06(月)13:39:12 No.935643819
内容なんて面白くて入ってこないのだ
44 22/06/06(月)13:39:21 No.935643839
面白茶番劇は何度見ても健康によいとされているのだ
45 22/06/06(月)13:39:23 No.935643846
金のくだりは皆大好きなセリフなのだ
46 22/06/06(月)13:39:34 No.935643898
ちなみにこのイベントが発生する頃にシェリルに最低でも2回は会ってないともつれ込む可能性があるのだ
47 22/06/06(月)13:39:55 No.935643975
そもそも放っておいてもテオドールとラファエルだけで何とかなる程度の事件だったのだ
48 22/06/06(月)13:40:29 No.935644110
でも参加しないと名誉騎士になれないのだ
49 22/06/06(月)13:40:30 No.935644115
後から追いかけると情けない騎士殿の姿が見れるのだ
50 22/06/06(月)13:40:43 No.935644166
ちなみにこの話は2の格闘家の話に近いのだ テオドールたちを無視して解決すると…
51 22/06/06(月)13:41:10 No.935644286
騎士の面子などつぶしてやるのだ
52 22/06/06(月)13:42:28 No.935644593
会合で合流しなくてもミルザブールで砦跡の位置を教えてもらって後で二人を仲間にできた気がするのだ
53 22/06/06(月)13:42:42 No.935644636
クソ田舎の標準語も怪しいメスガキが付いてくる事に感動するおっさんとかどうなのだ?
54 22/06/06(月)13:43:00 No.935644697
バーバラはメインで使ってたのだ
55 22/06/06(月)13:43:38 No.935644861
バーバラはロックとバロムの横にいるのだ
56 22/06/06(月)13:43:57 No.935644942
外してもいつでも仲間にできる主役級は扱いが雑になるのだ
57 22/06/06(月)13:44:27 No.935645055
PS3だから仮想メモリカードを分けてもいいのだ?
58 22/06/06(月)13:44:29 No.935645063
本当に死んだのはハゲだけなのだ^^
59 22/06/06(月)13:45:03 No.935645198
私タラール族のアイシャ!この横にいるのは森のゴリラ!
60 22/06/06(月)13:45:08 No.935645215
今回は殿下入れるのだ?
61 22/06/06(月)13:45:23 No.935645270
別にアイスソードもたいして必要では無かったけどハゲには死んでもらうのだ
62 22/06/06(月)13:45:33 No.935645303
死んだハゲは会うことができるのだ 冥府で幽霊になってるのだ
63 22/06/06(月)13:46:16 No.935645465
でもアイスソードが無かったら火神防御輪を3万金で買わなきゃいけないのだ
64 22/06/06(月)13:46:21 No.935645486
アイスソード取ってこいって言われるのだ 倒してもいいのだ
65 22/06/06(月)13:46:35 No.935645528
確かその通りでお使い開始イベント開始だったと思う
66 22/06/06(月)13:46:39 No.935645557
何もない状態でフレイムタイラントに会うとゆっくりできるのだ
67 22/06/06(月)13:47:01 No.935645665
金!金!金!騎士として恥ずかしくないのか!
68 22/06/06(月)13:47:32 No.935645782
騎士以外の発言は認めないのだ
69 22/06/06(月)13:47:44 No.935645848
アイスソード要求されてアイスソード持ったガラハゲを仲間にできるフラグ立つんじゃなかったっけ それでガラハゲが泣く泣くフレイムタイラントにアイスソード渡してくれるのだ
70 22/06/06(月)13:47:47 No.935645863
見習いがでかい口を叩くな!無礼者め!
71 22/06/06(月)13:47:47 No.935645865
騎士以外の発言は認めないのだ
72 22/06/06(月)13:48:00 No.935645930
騎士ではないけどレスしてもいいかしら?
73 22/06/06(月)13:48:21 No.935646010
あとでルビーを貰えるのはこれを外して渡したのだ
74 22/06/06(月)13:49:02 No.935646160
つまりハゲを殺す必要はなかったのだ
75 22/06/06(月)13:49:27 No.935646267
娘の恋愛でケオって若い騎士を牢獄にまで入れるくせに偉そうなこと言うのだ
76 22/06/06(月)13:49:31 No.935646287
けどハゲは死んでもらった方が色々とルート的には楽になるのだ
77 22/06/06(月)13:49:36 No.935646304
でもロマサガといえば殺してでも奪い取るなのだ
78 22/06/06(月)13:49:48 No.935646351
原作だとイベント即死だったのにミンサガだと超火力でこっち殺してくるガラハゲは狙ってるのだ
79 22/06/06(月)13:50:13 No.935646440
テオドールぐらいカッコいい上司をずんだもんも欲しいのだ ずんだもんの上司は精々ローバーン公なのだ
80 22/06/06(月)13:50:41 No.935646562
なにをするきさまらーってセリフとともにあっさり死ぬのだ
81 22/06/06(月)13:50:45 No.935646578
往来でアイスソード見せびらかしてるハゲなんて必要なくてもぶちのめす以外ないのだ…
82 22/06/06(月)13:50:52 No.935646597
プレイヤーもネタだと思って選んだのだ なんか即死してびっくりしたのだ
83 22/06/06(月)13:51:20 No.935646708
そもそも娘の恋愛に対してじゃなくてコンスタンツ守れなかった事に対してなのだ
84 22/06/06(月)13:51:33 No.935646764
こっちは2万握りしめて武器屋まで走っていったのだ ハゲが悪いのだ
85 22/06/06(月)13:52:05 No.935646903
背後から斬られたから騎士道不覚悟ってことで起こられたんじゃなかったっけ?
86 22/06/06(月)13:52:28 No.935646983
四天王のお使い終わらせると新しいイベント貰えるのだ めっちゃ美味しいけどすごく面倒なイベントが始まるのだ
87 22/06/06(月)13:52:45 No.935647042
PS5買いに行ったら中国人転売屋がクソみたいに入ってきたようなもんなのだ 禿は殺すしかないのだ
88 22/06/06(月)13:53:53 No.935647305
騎士団長装備どんななのだ?高いもの持ってるのだ?
89 22/06/06(月)13:53:56 No.935647318
むしろハゲが自分で使うために買ったのを転売屋が強奪していったようなものなのだ
90 22/06/06(月)13:53:59 No.935647333
しょこあじさんは実感してるかと思うけど遊び方を学んだらすごく楽しいのだ 覚えるまでが割と苦行なのと覚えても色々とあれこれもったいないと思うところが多いだけなのだ
91 22/06/06(月)13:54:35 No.935647456
評価としてはスルメゲーなのだ
92 22/06/06(月)13:55:07 No.935647597
奪い取るしょこあじさんはやっぱり追いはぎで生計を立てていたニューロードの男と一緒なのだ
93 22/06/06(月)13:55:31 No.935647684
遊牧民の小娘がベテラン冒険者みたいに大量のスキルゲットしとる
94 22/06/06(月)13:56:05 No.935647797
男も女も平等に脱がせるのだLGBTに配慮してるのだ
95 22/06/06(月)13:56:26 No.935647875
殿下のところに行ったら戦争になりかねないのだ
96 22/06/06(月)13:56:35 No.935647913
学会ではテオドール連れまわしが確認されているのだ頭おかしいのだ
97 22/06/06(月)13:57:22 No.935648071
ロマサガシリーズは学会がすごいのだみんな頭のおかしい検証してるのだ
98 22/06/06(月)13:58:03 No.935648218
追いはぎ!追いはぎ!追いはぎ!
99 22/06/06(月)13:58:08 No.935648231
テオドールこの後使えるわけじゃないしねんねしてて貰っても良いのだ
100 22/06/06(月)13:58:08 No.935648236
連れ回しは大体のイベントキャラで確認されてるのだ アイシャとかもアクアマリン渡さずに殿下連れ回せるのも確認されてるのだ
101 22/06/06(月)13:58:17 No.935648260
剥ぎ!剥ぎ!剥ぎ!恥ずかしくないのか!
102 22/06/06(月)13:58:38 No.935648334
テオドールは初期BPがすごいから便利なのだ
103 22/06/06(月)13:59:08 No.935648448
デオドール連れ回しについてはあれなのだ 妖精の森についてはご存じだと思うのだ
104 22/06/06(月)13:59:30 No.935648516
殿下にハゲから奪ったアイスソードを持たせてあげたいのだ
105 22/06/06(月)13:59:40 No.935648551
似たようなのでアルベルトとディアナを同時にPTに入れる方法もあるのだ
106 22/06/06(月)14:00:14 No.935648667
アイシャでの殿下連れ回しは難易度かなり高いのだ 発見した人でも何十回も全滅してたのだ
107 22/06/06(月)14:00:54 No.935648811
だいたい妖精の仕業なのだ
108 22/06/06(月)14:01:26 No.935648926
今ずんだもんの事ディスったのだ?
109 22/06/06(月)14:02:08 No.935649086
バグ技みたいなのはまだ理解出来るのだ サガシリーズは初期ステクリアとかノーダメクリアとかダクソみたいなプレイする人もいるらしいのだ意味が分からないのだ
110 22/06/06(月)14:02:22 No.935649128
騎士!騎士!騎士!そんな強さで恥ずかしくないのか!
111 22/06/06(月)14:03:33 No.935649396
ぴこんするまで何百回もリセットして戦闘する狂人もいるのだ
112 22/06/06(月)14:03:42 No.935649429
ミンサガはサガシリーズで新しい方なだけあって他ナンバーのぶっ壊れとか入ってるから楽では無いけどいけなくはないのだ
113 22/06/06(月)14:03:42 No.935649430
そうして完成されるのが未来のゴリラなのだ
114 22/06/06(月)14:04:26 No.935649554
青の剣5本集めてる日記とかあるのだ怖いのだ
115 22/06/06(月)14:05:53 No.935649877
青の剣は一番嫌なのは交通調査とかで使う回数数えるやつ用意しないといけないことなのだ
116 22/06/06(月)14:06:13 No.935649946
ニコデスで見てたけど画面分割して戦闘シーン短縮して編集してたけど1つの画面がちっさすぎてわかんないくらいになってたのだ
117 22/06/06(月)14:06:45 No.935650089
このゲームは常にバグってるようなもんなのだ 何ならセルフバーニングですらバグってるのだ
118 22/06/06(月)14:07:17 No.935650204
シリーズどれもバグってるようなもんやんけ
119 22/06/06(月)14:07:52 No.935650335
でもしょこみさんも青の剣?あぁ、大変だよねってマウント取りたいのだ? 青の剣取って今後の人生マウントとりたくないのだ?
120 22/06/06(月)14:08:33 No.935650524
比べられない物だろうけれど2万回倒さないとやくそうをドロップしない7のスライムLv8とどっちがつらいのだろうかなのだ
121 22/06/06(月)14:08:39 No.935650542
青の剣じゃなくてもいいのだ 紅孔雀でもいいのだ
122 22/06/06(月)14:08:41 No.935650553
それでそこまでして手に入れる青の剣の性能はどんななのだ
123 22/06/06(月)14:10:15 No.935650886
>それでそこまでして手に入れる青の剣の性能はどんななのだ 今性能の話はしてないのだ!ずんだもんは裏切られたのだ!!
124 22/06/06(月)14:10:34 No.935650949
青の剣は大型剣最強なのだ 両手大剣のモーグレイで良いといわれたらそれまでなのだ
125 22/06/06(月)14:11:02 No.935651043
普通にやると特殊なランクの戦闘で地図0.03パーセントの後に発掘で約二千分の一を狙う感じになるのだ くるってるのだ
126 22/06/06(月)14:11:09 No.935651069
青の剣は性能の問題じゃないのだ 性能自体は大型剣最強以上の事はないのだ
127 22/06/06(月)14:11:48 No.935651211
そもそも大型剣が微妙なのだ
128 22/06/06(月)14:12:11 No.935651313
大型5個しかないのにその中で最強なのだ
129 22/06/06(月)14:12:23 No.935651360
1/2000だけなら優しく感じるのだ
130 22/06/06(月)14:12:38 No.935651409
ちなみに特殊なランクというのはサルーインに挑める状態から数百回戦った状態で300回に一回くらいのチャンスなのだ
131 22/06/06(月)14:13:12 No.935651533
大型剣と両手大剣は分ける必要性が分からないのだ いまだに区別もあんまりついてないのだ
132 22/06/06(月)14:13:47 No.935651669
ロマサガ2にも長剣と大剣とバスタードソードがあったのだ
133 22/06/06(月)14:14:08 No.935651748
大型剣はギリギリ片手で扱えますってぐらいなのだ?
134 22/06/06(月)14:14:22 No.935651799
そんな事言ったら刀も存在価値微妙なのだ
135 22/06/06(月)14:14:40 No.935651861
バスタードソードは片手剣の技が使える大剣だから大剣なのだ
136 22/06/06(月)14:15:44 No.935652117
小型剣も大概微妙だけど長剣と細剣だけだとナイフ的な武器を納めるところがないからまだ分かるのだ
137 22/06/06(月)14:16:39 No.935652317
ぶっちゃけ武器種が無駄に多すぎるのだ本当に無駄に
138 22/06/06(月)14:16:49 No.935652361
小型剣は術具があるのと耐性が優秀な武器があるのだ
139 22/06/06(月)14:17:45 No.935652591
現実だと確かに曲刀と直剣は違うのだでもゲーム内で分ける必要ある?
140 22/06/06(月)14:18:56 No.935652868
でもサムライソードはカッコいいのだ
141 22/06/06(月)14:19:08 No.935652915
刀の利点というか刀の存在意義は乱れ雪月花しかないのだ
142 22/06/06(月)14:19:11 No.935652925
わけがわからないのは槍なのだなんで分ける必要があるのだ
143 22/06/06(月)14:19:14 No.935652937
武器が細かく別れてるのは各地の文化に応じたクラスを作りたかったからだと思うのだ フレーバー要素なのだ でもロマサガもかなりフレーバーを楽しむゲームだったからこれでいいのだ
144 22/06/06(月)14:20:10 No.935653172
ロマサガ3でとある刀が似合う技になってサガフロで刀専用になって今に至るのだ
145 22/06/06(月)14:20:17 No.935653204
ポーウワタシヲシロカラツレダシテクレルノカ
146 22/06/06(月)14:20:43 No.935653303
乱れ雪月花は刀の技なのだ 見れるかどうかは運なのだ
147 22/06/06(月)14:21:02 No.935653372
城での生活はイキガツマル…
148 22/06/06(月)14:21:03 No.935653374
SFCは装備している武器毎の熟練度だったことを考えれば元の要素も残しているとも言えるのだ
149 22/06/06(月)14:21:48 No.935653565
ちなみに刀はサガによっては刀になったり大剣になったら武器種が違ってコレガワカラナイ
150 22/06/06(月)14:22:05 No.935653610
なお武器熟練度は一度外すと0になるのだ
151 22/06/06(月)14:22:15 No.935653646
あんまり正気じゃなかったからロマサガ2からはああなったのだ
152 22/06/06(月)14:24:08 No.935654053
ミンサガで弓が大弓と小弓と和弓とかに分かれてないのは僅かに残った正気だと思うのだ
153 22/06/06(月)14:24:31 No.935654135
たぶん鉱山襲撃は起こってるのだ
154 22/06/06(月)14:25:05 No.935654244
ノルマ…ノルマ…
155 22/06/06(月)14:25:10 No.935654274
大臣スタメンにしようぜ!性能的にどうだったかはしらない
156 22/06/06(月)14:25:46 No.935654392
気軽に仲間入れ替えできるのいいね
157 22/06/06(月)14:25:46 No.935654394
大臣の性能は割と向いてるものがわかりやすいのだ もちろん好みで何させてもいいのだサガなのだ
158 22/06/06(月)14:26:06 No.935654465
グレイはアルツールやゴールドマインにもいるのだ
159 22/06/06(月)14:26:10 No.935654496
いつも地図と装備を剥ぎ取られて捨てられるホーク…
160 22/06/06(月)14:26:15 No.935654511
財務大臣は普通に役立つ性能なのだ
161 22/06/06(月)14:27:04 No.935654682
やらないよ!
162 22/06/06(月)14:27:16 No.935654709
謹慎中にラスボス倒してきた財務大臣とか英雄すぎない?
163 22/06/06(月)14:28:06 No.935654904
もしかして前の週はゴールドマインからのイベントは完遂できなかったのだ?
164 22/06/06(月)14:28:11 No.935654929
ノルマが聴けなくってぇ…
165 22/06/06(月)14:28:15 No.935654944
財務大臣としての仕事は謹慎になって暇してるのだ 戦っては駄目とは言われてないのだ
166 22/06/06(月)14:28:57 No.935655105
>謹慎中にラスボス倒してきた財務大臣とか英雄すぎない? 正月とかお盆休みに父ちゃんが暇だから本気だすようなもんなのだ
167 22/06/06(月)14:29:59 No.935655337
イベントバッティングは仕方ないのだガチガチチャートでもなければ普通に起こりうることだからね
168 22/06/06(月)14:31:12 No.935655616
まあ帝国の金庫とサルーインの陰謀とならサルーイン優先だよね世界の平和的に
169 22/06/06(月)14:31:34 No.935655702
序盤は周回で違う展開を楽しめるようにイベント失敗しやすくされてる気もするのだ
170 22/06/06(月)14:31:49 No.935655755
お高い
171 22/06/06(月)14:31:57 No.935655784
ムーンプロテクトストーンがあるのだ!
172 22/06/06(月)14:35:28 No.935656551
一周目の下水バッティングは進行度が際どいところだったのだ サルーイン教団との戦いでゴールド事件の時限オーバーしちゃったのかもしれないのだ
173 22/06/06(月)14:36:44 No.935656822
この雑魚ボス戦のBGM良いよね
174 22/06/06(月)14:37:46 No.935657055
声質といい顔といい黒幕だぜこいつ
175 22/06/06(月)14:37:54 No.935657081
金!金!金!あれぐらいでは恥ずかしくないのですよ
176 22/06/06(月)14:37:56 No.935657087
怪しい奴め!
177 22/06/06(月)14:38:44 No.935657257
わたしタラール族のアイシャのセリフで使いまわしてるんじゃなかったのか…
178 22/06/06(月)14:39:07 No.935657348
このイベントもメルビルの下水なのかというかメルビルの下水変なのばっかり住んでて魔窟じゃねえの 一度殺虫剤でも流し込んで皆殺しにした方がいいのでは
179 22/06/06(月)14:40:02 No.935657543
マンホールから大量の海賊が出てくるのだ
180 22/06/06(月)14:40:06 No.935657559
エスタミル下水も大概なのだ
181 22/06/06(月)14:40:17 No.935657603
そもそもまものだらけで怪しい教団もいて海賊もいてメルビル終わってるじゃねえか
182 22/06/06(月)14:41:07 No.935657793
ノルマが聴けたってぇ…
183 22/06/06(月)14:41:32 No.935657883
今更だけどずんだもんのってぇ…の言い方が可愛くってぇ…
184 22/06/06(月)14:41:38 No.935657908
下水はすみごこちがよくってぇ…
185 22/06/06(月)14:41:46 No.935657935
しょこみさんには感謝したくってぇ…と言う
186 22/06/06(月)14:41:53 No.935657968
大丈夫ミンサガはプレイヤーも視聴者も頭がおかしくなるのだ
187 22/06/06(月)14:43:28 No.935658343
トイレには神様が居るって歌があるのだ じゃあその先の下水には妖精が居ても不思議じゃないのだ
188 22/06/06(月)14:44:06 No.935658497
ちょろいのだ
189 22/06/06(月)14:44:35 No.935658627
まだマンホールチルドレンの方が現実的なのだというか現実にいるのだ
190 22/06/06(月)14:45:14 No.935658794
衝突剣の押し付け合いなのだ
191 22/06/06(月)14:46:04 No.935659023
敵は武器耐久とか関係ないからね
192 22/06/06(月)14:46:18 No.935659074
盗品おいしいね
193 22/06/06(月)14:46:45 No.935659185
さいていだよしょこあじさん
194 22/06/06(月)14:47:24 No.935659330
とぼけやがって黒幕がよぉ!
195 22/06/06(月)14:47:46 No.935659410
警察だ!
196 22/06/06(月)14:47:59 No.935659451
この速攻で警察が来るところのテンポが凄い
197 22/06/06(月)14:48:48 No.935659651
パトリックに対して評価が高いのだ
198 22/06/06(月)14:48:49 No.935659662
ここの陛下のセリフ本当に名君なのだ
199 22/06/06(月)14:49:23 No.935659786
すり抜けたのだ
200 22/06/06(月)14:49:33 No.935659831
でも現実社会だとこうやってうまいこと言われて解雇されるのだ
201 22/06/06(月)14:49:49 No.935659881
海賊の息の根を止めなければ真相を解明できたのでは?
202 22/06/06(月)14:50:15 No.935659987
パトリックさんも怪しいけれどそもそもケンノキッサキガニブッタノデハナイカ?がいる時点で怪しい奴しかいないのだ
203 22/06/06(月)14:50:47 No.935660087
これだけの短いイベントで報酬もらえるのおいしいね
204 22/06/06(月)14:50:53 No.935660111
芝居がかった演技が魅力のジャンです
205 22/06/06(月)14:50:55 No.935660119
そういえばジャンまともに使った事ないのだ イベントで会ったきり存在忘れがちだったのだ
206 22/06/06(月)14:51:19 No.935660219
じゃあ屋敷に行ってパトリック仲間にするのだ
207 22/06/06(月)14:51:24 No.935660235
パトリックさんはさっきのおうちにいるよ
208 22/06/06(月)14:51:35 No.935660274
そういえばジャァンはイベントがあるけどパーティー入ってたらそれは起きないのだ?
209 22/06/06(月)14:52:31 No.935660479
仮病の皇帝の上にも怪しい影が出そうなのだ
210 22/06/06(月)14:53:13 No.935660632
迷ったら両方なのだ
211 22/06/06(月)14:53:36 No.935660702
ゴリラにパトリックを添えてバランスもいいのだ
212 22/06/06(月)14:53:36 No.935660707
殿下も控えてるのだ
213 22/06/06(月)14:55:02 No.935661025
半年もしたらリマスター出るからね
214 22/06/06(月)14:55:13 No.935661072
リマスターとこれ比較できるしね
215 22/06/06(月)14:55:17 No.935661087
リマスターで8周するのだ?
216 22/06/06(月)14:55:41 No.935661197
でもリマスターになったら青の剣が狂気剣じゃなくなる可能性あるのだ
217 22/06/06(月)14:56:02 No.935661275
ずんだもんは何も知らずにここに煽りに来て仲間になってびっくりしたのだ
218 22/06/06(月)14:56:20 No.935661333
これじゃパトリックただのいいやつじゃん
219 22/06/06(月)14:56:28 No.935661364
こんな忠臣を黒幕扱いしたやつなんていねえよなぁ!
220 22/06/06(月)14:56:34 No.935661389
悪い顔なのに本当に帝国の為に尽くす良い人なのだ
221 22/06/06(月)14:56:51 No.935661455
聴いているのかねローバーン公なのだ
222 22/06/06(月)14:56:52 No.935661460
偉そうなやつが謹慎させられてるのだざまぁなのだ
223 22/06/06(月)14:57:07 No.935661515
開幕BP高いタイプで知力が高いから開幕全体ぶっぱに向いてるのだ
224 22/06/06(月)14:57:19 No.935661563
めっちゃ術士向きなのだ今週のミリアム枠いけるのだ
225 22/06/06(月)14:57:23 No.935661578
顔の第一印象ってやっぱり大きいのだ世知辛いのだ
226 22/06/06(月)14:58:19 No.935661782
おっし謹慎中だし世界股にかけて冒険でもすっか!
227 22/06/06(月)14:58:27 No.935661813
開幕のBPさえ高ければ術士は優秀なところあるのだ
228 22/06/06(月)14:58:34 No.935661836
実はパトちゃんもう開幕BPが6だから3術合成サイコブラストが撃てたりしちゃうのだ
229 22/06/06(月)14:58:35 No.935661841
術師適正が高い能力をしてるだけで文官なのだ
230 22/06/06(月)14:59:07 No.935661973
ついでにこんな顔して魅力もあるのだ
231 22/06/06(月)14:59:29 No.935662050
術師のBPが足りなくて開幕ショックウェイブ撃てなくて困った経験はおありなのだ
232 22/06/06(月)14:59:41 No.935662093
部下にめちゃくちゃ慕われてそう
233 22/06/06(月)14:59:47 No.935662109
悪役顔してるだけのただのいい人なのだ
234 22/06/06(月)14:59:56 No.935662133
愛もあって魅力もあって知性と精神が高い高潔な人物なのだ悪人顔なだけなのだ
235 22/06/06(月)15:00:29 No.935662261
こんな愛と魅力と忠誠心が高いパトちゃんを真っ先に疑うやつがいるのだ 聞いているのかねローバーン公さんよぉ!
236 22/06/06(月)15:00:30 No.935662263
愛が高いからかわいそうなのでは抜かないのだ信用できるのだ
237 22/06/06(月)15:00:40 No.935662299
まあ初期に覚えてるものなんていくらでも取り返しつくしね
238 22/06/06(月)15:01:25 No.935662469
金さえあれば何でも手に入るのだ
239 22/06/06(月)15:02:14 No.935662650
金!金!金!財務大臣なら賄えるので恥ずかしくないのですよ…
240 22/06/06(月)15:02:18 No.935662675
赤字が出てるのだ今日はこの辺かな
241 22/06/06(月)15:03:21 No.935662919
おつかれさまでしたかなりさくさくプレイだったのだ
242 22/06/06(月)15:03:30 No.935662958
次回!アイシャ死す!魔の島スタンバイ!
243 22/06/06(月)15:03:59 No.935663065
おつあじさんなのだ じゃあ下水道に帰るのだ
244 22/06/06(月)15:04:44 No.935663229
明日も下水道で待ってるのだ
245 22/06/06(月)15:06:26 [sage] No.935663615
配信終了しました ご視聴ありがとうございました