ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/06(月)07:20:15 No.935570469
こいつ最初ただの不良のまま終わる予定で湘北に加入させる気無かったんだ…
1 22/06/06(月)07:30:49 No.935571440
まあここから短髪イケメンの人気者になるとは誰も想像してなかっただろうし…
2 22/06/06(月)07:32:45 No.935571612
作品よく知らん人でもこの台詞知ってるレベルの名台詞まで生まれた…
3 22/06/06(月)07:41:10 ID:TjUlbdu2 TjUlbdu2 No.935572488
fu1137155.jpg
4 22/06/06(月)07:45:25 No.935572977
内気そうな一志にイキるシーン
5 22/06/06(月)07:45:54 No.935573034
>fu1137155.jpg そっちかァ~
6 22/06/06(月)08:07:56 No.935575904
描いてるうちに情が移ってきたらしい その逆が海南の神で こっちは描いてるうちにどんどんテンション下がってきたそうな
7 22/06/06(月)08:11:29 No.935576496
まあ挫折して一度は道を踏み外したやつが 前を向いて歩き出す方が描いてて面白いだろうな
8 22/06/06(月)09:22:07 No.935587983
足怪我しただけでこうなるなんて
9 22/06/06(月)09:25:31 No.935588627
高精度の3ポイントシューターとかブランクってデバフ掛けとかないと無双しちまうからいい塩梅のデバフのかかり方だったよ
10 22/06/06(月)09:31:35 No.935589643
ヤマオー戦のこいつは何かおかしかった
11 22/06/06(月)09:34:04 No.935590072
フォームがきれいだからね
12 22/06/06(月)09:35:02 No.935590244
三井がどうこうというか作品人気出なかったら不良路線に行くかの分岐点だった
13 22/06/06(月)09:37:27 No.935590666
不良との決別を示す別れのシーンの鉄男が無駄にニヒルでカッコいいから結構ちゃんとキャラ大事にしてんなって思った
14 22/06/06(月)09:43:17 No.935591797
ブランクあるのに妙に粘り強いよねミッチー 話の都合もあるかもしれんけど
15 22/06/06(月)09:48:41 No.935592813
ポンポン3ポイント入ればそれでいいんだろ?をNBAより早く証明した男
16 22/06/06(月)09:58:16 No.935594671
中学時代からシューターって感じだったっけ? 描写殆ど無いけど
17 22/06/06(月)09:58:58 No.935594802
基本何でもできる(本人談)
18 22/06/06(月)10:00:22 No.935595042
なんならセンターもできる
19 22/06/06(月)10:00:53 No.935595134
5点に抑えるマンがただただ可哀想
20 22/06/06(月)10:04:24 No.935595734
前作が打ち切りにあって次は絶対に打ち切られたくないのでバスケ漫画でダメそうならヤンキー喧嘩漫画にシフトチェンジ出来るように ヤンキー要素を入れた井上雄彦さんだ
21 22/06/06(月)10:06:12 No.935596059
青春ボーイ送り出す鉄男カッコいいよね 今見るとちょっと寂しそうで
22 22/06/06(月)10:07:26 No.935596281
なんでもできるしワンオンワンで流川と張り合えるけど体力はないのでシュートメインになった
23 22/06/06(月)10:10:21 No.935596767
ブランクあるのに強すぎる
24 22/06/06(月)10:13:12 No.935597288
ブランクによる体力不足 別に精度が落ちたりはしない
25 22/06/06(月)10:13:30 No.935597344
初期はラブコメ要素入れたり柔道やらせてみたりとか何がウケてもいいように色々分岐点作ってたのはわかる
26 22/06/06(月)10:15:18 No.935597643
最初からバスケ路線だったら桜木軍団とかいなかったんだろうな…
27 22/06/06(月)10:17:55 No.935598127
不良とかエロとかギャグとかの要素で連載初期を保たせて 軌道に乗ったら本来やりたかった路線に行くとかジャンプではよくある手法
28 22/06/06(月)10:19:15 No.935598367
むしろやりたかった路線が微妙だとテコ入れでなんか見たことあるなって展開来るイメージの方が強い…