22/06/06(月)03:06:32 シュー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/06(月)03:06:32 No.935557117
シュールストレミングって自販機で買えるんだ…
1 22/06/06(月)03:07:46 No.935557213
けっこういい値段するんだな…
2 22/06/06(月)03:07:49 No.935557218
デザインほぼこれしか見たことないが一社独占なんだろうか
3 22/06/06(月)03:17:20 No.935557987
こんな酔狂なもん作ってるところがいくつもあるとは思いたくないが…
4 22/06/06(月)03:18:40 No.935558071
このタイプの自販機に入れるな
5 22/06/06(月)03:19:02 No.935558097
ガコン!
6 22/06/06(月)03:19:33 No.935558128
これ買ったら下に商品が落ちるタイプじゃん…
7 22/06/06(月)03:19:52 No.935558145
プシューッ
8 22/06/06(月)03:21:45 No.935558281
上のはなに
9 22/06/06(月)03:22:11 No.935558314
状況!
10 22/06/06(月)03:22:44 No.935558360
これ衝撃厳禁じゃなかったっけ…
11 22/06/06(月)03:23:17 No.935558407
膨らんでからが本番だからこの状態なら全然安全だろ…
12 22/06/06(月)03:24:47 No.935558520
一回5500円で安全に購入出来るか勝負
13 22/06/06(月)03:27:22 No.935558694
検索したらよりによってスウェーデン大使館かよ
14 22/06/06(月)03:29:50 No.935558857
現地だと600円くらいらしい
15 22/06/06(月)03:32:35 No.935559048
輸送の手間がね
16 22/06/06(月)03:33:12 No.935559097
シュールストレミングテロとか良く日本で起きないな
17 22/06/06(月)03:33:33 No.935559125
>上のはなに 上の段の右はココナッツミルクっぽい fu1137018.jpg
18 22/06/06(月)03:35:13 No.935559247
>デザインほぼこれしか見たことないが一社独占なんだろうか 他のデザインも見たことある 今輸入されてるのがこれだけだったと思う
19 22/06/06(月)03:35:28 No.935559272
>シュールストレミングテロとか良く日本で起きないな カラオケボックスで缶詰開けてみたとかありそうなのにな
20 22/06/06(月)03:36:26 No.935559330
友達が1万で個人輸入してたけどほとんど船代らしい 開封式はそいつが全額負担したにも関わらず臭いから皆にボコボコに詰られてたよ ちなみに熟成進んでなかったから吹き出したりはしなかった 夏の腐った三角コーナーに塩振ったような味だった
21 22/06/06(月)03:37:28 No.935559401
>夏の腐った三角コーナーに塩振ったような味だった 食ったのか…
22 22/06/06(月)03:38:11 No.935559439
>開封式はそいつが全額負担したにも関わらず臭いから皆にボコボコに詰られてたよ 理不尽すぎる…
23 22/06/06(月)03:38:54 No.935559495
>>シュールストレミングテロとか良く日本で起きないな >カラオケボックスで缶詰開けてみたとかありそうなのにな 訴訟待ったなし!
24 22/06/06(月)03:39:55 No.935559571
ほぼ船代なら現地だと普通の値段なのかな
25 22/06/06(月)03:40:32 No.935559613
やっぱ輸入品だから高く付くだろうなぁと思ってスレ画開いたら想像の5倍くらい高かった
26 22/06/06(月)03:41:15 No.935559668
まあ空輸できないからな…
27 22/06/06(月)03:41:17 No.935559675
横の缶詰は割と普通の値段なのに
28 22/06/06(月)03:41:47 No.935559716
一生に一回だろうし お祭りとしてはまあいいかな…って価格な気がする
29 22/06/06(月)03:48:26 No.935560120
>>夏の腐った三角コーナーに塩振ったような味だった >食ったのか… 腐った臭いと塩味の記憶しかないんだ…
30 22/06/06(月)03:51:56 No.935560324
>ほぼ船代なら現地だと普通の値段なのかな 現地では600円位らしいからそこそこ高い缶詰だね
31 22/06/06(月)03:57:03 No.935560669
量考えたらサバ缶とかと変わんない値段な気はする
32 22/06/06(月)03:57:12 No.935560684
現地で買っても開けられないだろうな
33 22/06/06(月)03:58:36 No.935560774
現地では普通に食われてたりするんだろうか…
34 22/06/06(月)04:04:33 No.935561145
スウェーデンでも北極圏に近い田舎の人たちが食べてる物で都会の人は一生食べない人も多いらしい
35 22/06/06(月)04:08:36 No.935561372
シュールストレミングの正式な食べ方は そのまま食べて臭いで鼻が馬鹿になったら舌にうま味を感じる様になるとのこと
36 22/06/06(月)04:10:06 No.935561470
ハッピホリデーの妖精が食べてたのが印象に残ってる
37 22/06/06(月)04:10:39 No.935561498
>スウェーデンでも北極圏に近い田舎の人たちが食べてる物で都会の人は一生食べない人も多いらしい イナゴの佃煮みたいなもんか
38 22/06/06(月)04:11:25 No.935561555
これ日本か…¥だからよく考えなくてもそうなんだけど…
39 22/06/06(月)04:13:39 No.935561691
話のネタにはなるけど嫌な思い出確定だから怖いね
40 22/06/06(月)04:15:57 No.935561830
こんなもん売って大丈夫なのかな テロ行為に使われる危険性があるんじゃないか 5~6缶買って中身を全部ビニール袋にあけて 地下鉄サリン事件みたいに満員電車でぶりょりょりょりょ~って
41 22/06/06(月)04:16:09 No.935561844
「こんなもんニシンの輸入量に含めるわけないだろ たわけ」 と国の輸入割当てに一切含めてないのでいろいろとお高いのよ
42 22/06/06(月)04:16:20 No.935561858
立川か…いつ出発する?
43 22/06/06(月)04:21:25 No.935562148
https://www.un-no-un-number.com/3301_3400/UN3334_air.html 食べごろのまま味わうには空路しかないんだけど 国連が空路輸送には危険物指定してるからね
44 22/06/06(月)04:26:23 No.935562358
日本へは空調の無いコンテナに詰められて何週間もかけて赤道に近いマラッカ海峡を通って運ばれてくるから日本に着く頃にはスウェーデン人も経験した事も無い具合に中身が熟成される
45 22/06/06(月)04:27:06 No.935562386
海路シューストはゲロの水です
46 22/06/06(月)04:36:15 No.935562758
>5~6缶買って中身を全部ビニール袋にあけて その作業の時点で警察呼ばれるんじゃねぇかな
47 22/06/06(月)04:38:46 No.935562857
つまり本場で食うしか無いのか
48 22/06/06(月)04:42:18 No.935562996
危険物扱いなんだ…
49 22/06/06(月)04:43:51 No.935563061
そりゃ危険物以外のなんでもないだろ…
50 22/06/06(月)04:47:41 No.935563199
空路は気圧でプシュして積み荷全部がオシャカになりかけたことがあったのでね
51 22/06/06(月)04:48:24 No.935563219
>現地では普通に食われてたりするんだろうか… 現地でもみんなが食うってものではないみたい それにかなり長期発酵進んだものは開封の際ちょっとしたイベントになってるみたいな記事読んだことある
52 22/06/06(月)04:56:16 No.935563456
電車の中で開けたら実質テロ
53 22/06/06(月)05:01:58 No.935563643
臭い臭いというがそんなにキツイのか
54 22/06/06(月)05:12:27 No.935563977
筋肉先生が昔レビューしてたよね
55 22/06/06(月)05:22:31 No.935564303
現地ではそのまま食べる派と汁は捨てて身を洗ってから食べる派に分かれるらしい
56 22/06/06(月)05:24:22 No.935564361
>現地では普通に食われてたりするんだろうか… 多分くさやみたいなポジションなんじゃない 日本の食べ物ではあるけど国民食です!ってわけではないという
57 22/06/06(月)05:28:50 No.935564514
>これ買ったら下に商品が落ちるタイプじゃん… 受け皿が商品のすぐ下までスライドして受け取り体勢になってから落とすタイプだから安全だよ
58 22/06/06(月)05:31:58 No.935564644
現地ではここまで発酵したのは食わないとかそういうことだよね…?
59 22/06/06(月)05:42:18 No.935565033
年末のイベントの一環で会社で開けたことあったけど飛沫が飛んで掃除が大変だった
60 22/06/06(月)05:53:48 No.935565473
リアクション芸人じゃねぇんだからちゃんと屋外で水張ったバケツの中で開けろ
61 22/06/06(月)05:54:35 No.935565496
上のレインボーなのが気になる…
62 22/06/06(月)05:57:26 No.935565616
>筋肉先生 まずこの名前が懐かしいわ
63 22/06/06(月)06:27:19 No.935566890
なれ鮨でアウトな自分には到底無理
64 22/06/06(月)07:06:45 No.935569325
ミステリーものにありそうな殺人トリックだ
65 22/06/06(月)07:09:36 No.935569541
>こんなもん売って大丈夫なのかな >テロ行為に使われる危険性があるんじゃないか >5~6缶買って中身を全部ビニール袋にあけて >地下鉄サリン事件みたいに満員電車でぶりょりょりょりょ~って この前ロシア大使館に投げ込まれたよ
66 22/06/06(月)07:15:53 No.935570088
こいつ輸送の際の扱いが食品じゃなくて化学薬品と同じカテゴリだから…
67 22/06/06(月)07:46:19 No.935573081
膨らんでないから大丈夫だな
68 22/06/06(月)07:49:53 No.935573511
満員電車で爆発させたりできないかな
69 22/06/06(月)08:08:33 No.935575996
>>これ買ったら下に商品が落ちるタイプじゃん… >受け皿が商品のすぐ下までスライドして受け取り体勢になってから落とすタイプだから安全だよ 落下距離は減るけど落とすのは落とすじゃん
70 22/06/06(月)08:10:51 No.935576367
船便でも40Ftコンテナ満載なら一個あたり1000円ぐらいで売れるんだけどね 如何せん日本には月に一箱ぐらいしか需要ないからね…
71 22/06/06(月)08:19:16 No.935577741
たけえ!
72 22/06/06(月)08:27:48 No.935579104
臭くてしょっぱくてシュワシュワするやつ
73 22/06/06(月)08:32:15 No.935579783
現地の人も別に好き好んでは食べないと聞く
74 22/06/06(月)08:52:49 No.935582974
>>こんなもん売って大丈夫なのかな >>テロ行為に使われる危険性があるんじゃないか >>5~6缶買って中身を全部ビニール袋にあけて >>地下鉄サリン事件みたいに満員電車でぶりょりょりょりょ~って >この前ロシア大使館に投げ込まれたよ やっぱりテロ兵器じゃん
75 22/06/06(月)08:53:17 No.935583063
>船便でも40Ftコンテナ満載なら一個あたり1000円ぐらいで売れるんだけどね >如何せん日本には月に一箱ぐらいしか需要ないからね… そりゃそうだ
76 22/06/06(月)08:53:56 No.935583190
日本の規定では缶詰のジャンルに入らないらしいな 殺菌しないから
77 22/06/06(月)08:53:57 No.935583195
くさやとかの立ち位置なんだろうか
78 22/06/06(月)08:55:59 No.935583550
元々は魚の塩漬け ↓ 塩が手に入りにくいので薄める ↓ 瓶詰めだったのが缶詰になる ↓ 殺菌しないし発酵するのでパンパンになる
79 22/06/06(月)08:56:56 No.935583715
これ日本なのかこれ 現地の写真かと思ったら円ってあるわ
80 22/06/06(月)08:59:46 No.935584195
高っか
81 22/06/06(月)09:00:52 No.935584372
パンとチーズと一緒に食うんだよね
82 22/06/06(月)09:01:43 No.935584511
>如何せん日本には月に一箱ぐらいしか需要ないからね… 月に1個じゃなくて一箱も日本国内で需要が合ったのか 好きな人にはたまらない一品なのかねぇ…