22/06/06(月)02:04:57 初心者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/06(月)02:04:57 No.935550489
初心者にやさしいゲームがやりたい
1 22/06/06(月)02:06:26 No.935550699
ヨッシーのたまご
2 22/06/06(月)02:06:40 No.935550731
ドクターマリオとか
3 22/06/06(月)02:07:12 No.935550816
大抵のゲームは初心者に優しくチュートリアルとかあるでしょ
4 22/06/06(月)02:11:51 No.935551470
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1531852018561650688 丁度こういう話みたとこだけど 練習しないでマルチにとびこむとかもこれに近いのかもな
5 22/06/06(月)02:14:15 No.935551792
チュートリアルがやさしくないゲームか… ゼリーのパズルかな
6 22/06/06(月)02:14:27 No.935551817
>丁度こういう話みたとこだけど >練習しないでマルチにとびこむとかもこれに近いのかもな 自分から適性の難易度を選べてないってことか
7 22/06/06(月)02:16:52 No.935552145
ソシャゲじゃないelona
8 22/06/06(月)02:18:06 No.935552279
老舗MMOはだいたい優しすぎるくらい優しいよ
9 22/06/06(月)02:19:35 No.935552455
スレ画みたいな煽りする奴って初心者狩りでしか勝てないイメージある
10 22/06/06(月)02:19:54 No.935552498
桃鉄とか
11 22/06/06(月)02:20:50 No.935552623
初心者を言い訳にするような人はたいてい説明書読まないし親切なチュートリアルもやらないし公式の動画とかも見ないし人のアドバイスも聞こうとしない
12 22/06/06(月)02:22:36 No.935552832
削除依頼によって隔離されました >スレ画みたいな煽りする奴って初心者狩りでしか勝てないイメージある 初心者乙WWW
13 22/06/06(月)02:24:36 No.935553036
>>スレ画みたいな煽りする奴って初心者狩りでしか勝てないイメージある >初心者乙WWW ?
14 22/06/06(月)02:25:57 No.935553173
初心者は解説見ないとかアドバイス聞かないとか言う人必ず出てくるけど 単に操作おぼつかなくて言われた通りできないだけが大半だと思うなあ なんで見たり聞いたりした直後にできるようになると思うのか
15 22/06/06(月)02:26:33 No.935553230
自分がボコられるだけのゲームならともかく チーム戦である程度のセオリーとか役割分担を知らないまま行くのはまあ迷惑かな…
16 22/06/06(月)02:27:12 No.935553310
>初心者は解説見ないとかアドバイス聞かないとか言う人必ず出てくるけど >単に操作おぼつかなくて言われた通りできないだけが大半だと思うなあ >なんで見たり聞いたりした直後にできるようになると思うのか 言われた通りにできないんじゃなくてしようとしてないように見えるからでは…
17 22/06/06(月)02:28:35 No.935553469
出来ないなら練習しようとしか…ちゃんと操作も出来ないのに熱帯で勝ちたいとかそういう話じゃないだろ?
18 22/06/06(月)02:30:09 No.935553628
大抵のゲームはチュートリアルにレベルアップとそれによる恩恵の解説も含まれるので Lv1で即マルチに行くのは本物の蛮族だけだと思われる
19 22/06/06(月)02:32:28 No.935553882
操作はまあプレイヤースキルや操作環境とかあるからわかるけど装備品とか知識で解決する事は言われても仕方ねぇんじゃ
20 22/06/06(月)02:32:29 No.935553883
チャットで暴言は論外だけど協力ゲーにレベル1で行くのはまあ と思ったけどゲーム慣れしてなくてその辺の感覚分からないみたいなこともあるのかもね
21 22/06/06(月)02:32:51 No.935553919
いかんメンターマンのスレだ
22 22/06/06(月)02:33:59 No.935554042
なんかミッションみたいなの表示されたからんでポチポチしてたら協力ミッションに放り込まれたとかもあるし…
23 22/06/06(月)02:34:15 No.935554075
早く戦力になる為にレベル1で来たんですけお!パワーレベリングしてくだち!
24 22/06/06(月)02:34:20 No.935554080
カービィは優しいぞ
25 22/06/06(月)02:35:46 No.935554244
相手だってまともな対戦がしたいんであって マッチングに時間かけてまで動かない的を壊したいわけではなかろうし
26 22/06/06(月)02:37:01 No.935554390
システム的にやさしさを与えて欲しいのか他プレイヤーからのやさしさが欲しいのかそこが問題だ
27 22/06/06(月)02:37:09 No.935554409
こう野球の試合に生まれて始めて野球するマンが飛び込んできてしかも別に天才とかでもなんでもないとかだとボロカスに言われると思うよ
28 22/06/06(月)02:37:17 No.935554421
素人ひとり混じって失敗するならそれは他の連中が下手なんだよ
29 22/06/06(月)02:37:50 No.935554474
>素人ひとり混じって失敗するならそれは他の連中が下手なんだよ 3vs3とかでも?
30 22/06/06(月)02:37:50 No.935554476
リアル社会の「社会は厳しいんだぞ」みたいな説教を受け入れられるタイプなら 初心者に説教してもいいよ
31 22/06/06(月)02:37:53 No.935554482
姫プレベルで親切にするとそれはそれで初心者側が冷めたりするから難しい
32 22/06/06(月)02:38:18 No.935554528
>リアル社会の「社会は厳しいんだぞ」みたいな説教を受け入れられるタイプなら >初心者に説教してもいいよ めっちゃ受け入れて色々学んで見についていったから言ってもいいかな!
33 22/06/06(月)02:38:40 No.935554561
>>リアル社会の「社会は厳しいんだぞ」みたいな説教を受け入れられるタイプなら >>初心者に説教してもいいよ >めっちゃ受け入れて色々学んで見についていったから言ってもいいかな! いいよ
34 22/06/06(月)02:38:46 No.935554571
いもげは初心者にやさい
35 22/06/06(月)02:39:03 No.935554602
Lv1でミッション来ないでねってことはオンラインとは別にシングルでLvを上げる手段があるってことで そういうとこでの練習すっ飛ばしてオンラインに来るのはまあ暴挙だよ
36 22/06/06(月)02:39:18 No.935554625
apex
37 22/06/06(月)02:40:58 No.935554800
>3vs3とかでも? 実際一人くらい下手でもどうとでもなる
38 22/06/06(月)02:41:18 No.935554831
あんまりゲームをガチでやってないからかもだけど初心者がマルチプレイするのに文句言う感覚が理解できない 練習してこいとか言うのも理解できない
39 22/06/06(月)02:41:29 No.935554853
>実際一人くらい下手でもどうとでもなる それは相手が全部初心者だったと思われる
40 22/06/06(月)02:41:44 No.935554883
apexというかあまり拘束時間長くないルールのFPSはさっさと死んで終わっても はー次いこ次で済むからそんな気にしないかな どうあがいても拘束時間長くなるLoLみたいなMOBAだときつい
41 22/06/06(月)02:41:44 No.935554885
>こう野球の試合に生まれて始めて野球するマンが飛び込んできてしかも別に天才とかでもなんでもないとかだとボロカスに言われると思うよ 参加する試合によるから…
42 22/06/06(月)02:41:57 No.935554913
>あんまりゲームをガチでやってないからかもだけど初心者がマルチプレイするのに文句言う感覚が理解できない >練習してこいとか言うのも理解できない 操作もルールも学ばずにやって来て平気でチームキルしても?
43 22/06/06(月)02:42:19 No.935554945
チュートリアルだけ終わったら初心者用の装備だけ持たされていきなりマルチに放り出されるのはスプラだったかな…
44 22/06/06(月)02:42:20 No.935554947
>参加する試合によるから… 草野球とかのが余計にボロカスに言われると思う
45 22/06/06(月)02:42:24 No.935554954
対人要素があっていきなり対戦場に入れる初心者向けゲームなんて存在しないよ ボードゲームやトランプであっても
46 22/06/06(月)02:44:27 No.935555155
>草野球とかのが余計にボロカスに言われると思う いや昔はバリバリだったけど肩がイカれてるとか走れないおっさんばかりの試合に混ざれば初心者も許されるよ いきなり連盟加入チームの試合に参加とかしたらそりゃ許されないけど
47 22/06/06(月)02:44:33 No.935555165
>チュートリアルだけ終わったら初心者用の装備だけ持たされていきなりマルチに放り出されるのはスプラだったかな… あれはガチマじゃなくてナワバリなら動きがヤバいキッズとかたくさんいるから慣れたな…
48 22/06/06(月)02:44:35 No.935555171
>チャットで暴言は論外だけど協力ゲーにレベル1で行くのはまあ >と思ったけどゲーム慣れしてなくてその辺の感覚分からないみたいなこともあるのかもね ソシャゲだけどこの辺が怖くて クラン加入タイプのミッションがいつまでも塩漬けだわ
49 22/06/06(月)02:44:58 No.935555203
Lv1のプレイヤーとマッチングするとか相当下手か初心者狩り野郎なんか…?
50 22/06/06(月)02:45:06 No.935555213
ゲームで実戦でなく練習するのも嫌だし動画見て勉強とか正直理解出来ないから一人で遊べるゲームばかりやってる
51 22/06/06(月)02:45:19 No.935555242
オンゲはマッチングでマジの初心者だけ集めるのが不可能なのが 初狩りが残る原因なんだろう
52 22/06/06(月)02:45:31 No.935555266
>Lv1のプレイヤーとマッチングするとか相当下手か初心者狩り野郎なんか…? マッチメイクのシステムがぶっ壊れてるゲームも割とある
53 22/06/06(月)02:46:07 No.935555317
そうして格ゲーは滅んでいった 身内でやるには相当楽しいけど
54 22/06/06(月)02:46:23 No.935555350
>Lv1のプレイヤーとマッチングするとか相当下手か初心者狩り野郎なんか…? こういうやつはユーザーデータ消して初心者のふりしたりする
55 22/06/06(月)02:46:26 No.935555352
>Lv1のプレイヤーとマッチングするとか相当下手か初心者狩り野郎なんか…? Lv1とマッチングするミッション制のあるゲームってなんだろうな…
56 22/06/06(月)02:46:44 No.935555385
>めっちゃ受け入れて色々学んで見についていったから言ってもいいかな! 何にも身についてないな
57 22/06/06(月)02:46:46 No.935555388
>そうして格ゲーは滅んでいった 未だに新作が出続けて新人がどんどん入って世界的に賞金まである大会が大盛況なんですがそれは
58 22/06/06(月)02:46:53 No.935555399
マルチプレイにおいてすべてのプレイヤーは楽しませてもらう側であると同時に楽しませる側なんだ 与える側でもあるという事をわきまえろ
59 22/06/06(月)02:47:50 No.935555487
>対人要素があっていきなり対戦場に入れる初心者向けゲームなんて存在しないよ こういうのを防ぐとしたらCPU戦で一定レベルまで上がるまでマルチが開放されないとかそういうシステムがいるかな… いやこれはこれで文句でそうだな
60 22/06/06(月)02:47:51 No.935555489
格ゲー衰退論の話するとめちゃくちゃ面倒くさくなるぞ
61 22/06/06(月)02:47:56 No.935555501
というかそんな理解してないレベル1?の段階でヘッドセットつけるくらい張り切っていくのは見切り発車にも程があると思う
62 22/06/06(月)02:48:16 No.935555543
>そうして格ゲーは滅んでいった 勝手にころすな
63 22/06/06(月)02:48:34 No.935555572
草野球なんてジャッジすら適当なのに他人のプレイにだけ文句言うのかよ
64 22/06/06(月)02:48:46 No.935555587
LOLとか言う対人でボコされないとうまくなれないゲーム
65 22/06/06(月)02:49:02 No.935555616
初心者と経験者の差がない経験が活きないゲームもそれはそれでやり甲斐がないからな
66 22/06/06(月)02:49:17 No.935555637
>LOLとか言う対人で罵られないとうまくなれないゲーム
67 22/06/06(月)02:49:25 No.935555655
>世のありとあらゆる対人遊戯とか言う対人でボコされないとうまくなれないゲーム
68 22/06/06(月)02:49:43 No.935555670
>初心者と経験者の差がない経験が活きないゲームもそれはそれでやり甲斐がないからな それこそ知ってる身内ならまだしも赤の他人とやっても…みたいなところある
69 22/06/06(月)02:50:38 No.935555735
>草野球なんてジャッジすら適当なのに他人のプレイにだけ文句言うのかよ その他人がルール全く知らない奴なんだぞスレ画の状態を適用した喩えだと つまりバットでランナーを殴りだしたりするかもしれんぞ
70 22/06/06(月)02:50:38 No.935555737
>草野球なんてジャッジすら適当なのに他人のプレイにだけ文句言うのかよ 人による
71 22/06/06(月)02:50:54 No.935555755
そもそもスレ画がどういうゲーム性かも分からないしなぁ…
72 22/06/06(月)02:51:07 No.935555775
ランクシステムが機能するくらい人口居るゲームなら同レベルと遊べるよ建前上は
73 22/06/06(月)02:51:29 No.935555809
困ったことに動かない的レベルの初心者潰して快楽を得てしまうしょーもない人種は少なからずいるからなあ…
74 22/06/06(月)02:51:47 No.935555832
>ランクシステムが機能するくらい人口居るゲームなら同レベルと遊べるよ建前上は 人口いてもバグってたりするのはよくあること
75 22/06/06(月)02:51:52 No.935555844
DbDやってた頃サバイバーだと仲間から罵られるのが怖くてずっとキラーやってたな…
76 22/06/06(月)02:52:16 No.935555874
>>世のありとあらゆる対人遊戯とか言う対人でボコされないとうまくなれないゲーム 競技上のボコしボコされと 煽り罵りは別問題だよね
77 22/06/06(月)02:52:19 No.935555882
>困ったことに動かない的レベルの初心者潰して快楽を得てしまうしょーもない人種は少なからずいるからなあ… 快楽関係なく得点稼いで勝利に近付くなら倒しやすいやつから倒すのは当然のことであろう
78 22/06/06(月)02:52:27 No.935555891
対人ゲームは行き着くとこまで行くと初心者相手にサンドバックするより自分の出せる数値突きつめるか互角か自分より上の相手を求めて彷徨うことになる
79 22/06/06(月)02:52:41 No.935555911
ボイチャは仲良しとだけやったほうがいいと思いました
80 22/06/06(月)02:53:02 No.935555934
初めてやったマルチは初心者部屋で†暗黒剣†って名前の人に「へたすぎwwwwwww」って煽られました! ゲームなんてそれでいいんだよ
81 22/06/06(月)02:53:05 No.935555939
マジで誰にも勝てないから幼稚園児とマッチングしてくれと思うときもある
82 22/06/06(月)02:53:15 No.935555952
dbdのサバイバーって逃げてるときにボンバーマンのドクロばりにキラー擦ってくるやつと 無理救助しに来て結果共倒れする以外にキレる要素あったかな…
83 22/06/06(月)02:53:21 No.935555964
チャット切っとけよ
84 22/06/06(月)02:53:30 No.935555982
急にうんこがやってきた
85 22/06/06(月)02:54:01 No.935556046
ディアブロの新しい奴やったけどすごい親切だね 敵狩ミッション目標の敵のとこまで自動で歩いてくれる
86 22/06/06(月)02:54:14 No.935556062
>ボイチャは仲良しとだけやったほうがいいと思いました マルチするにしても赤の他人と定型文以上のコミュニケーション取らないといけないゲームできる気がしない だから俺は「」なのか
87 22/06/06(月)02:54:22 No.935556070
うんこがレスするとかlv1よりひでーな
88 22/06/06(月)02:54:29 No.935556078
>dbdのサバイバーって逃げてるときにボンバーマンのドクロばりにキラー擦ってくるやつと >無理救助しに来て結果共倒れする以外にキレる要素あったかな… それはまあいくらでもあるんじゃねえかな何もせず草むらでしゃがみっぱなしのモレルとか 延々発電機爆発させてるやつとか…
89 22/06/06(月)02:55:05 No.935556123
うんこ出す速度を突き詰めただけだよきっと
90 22/06/06(月)02:55:10 No.935556132
>初めてやったマルチは初心者部屋で†暗黒剣†って名前の人に「へたすぎwwwwwww」って煽られました! >ゲームなんてそれでいいんだよ 出だしは肝心だぞ 初FPSマルチで故意で味方に殺された時は二度と起動したくなくなったし
91 22/06/06(月)02:55:18 No.935556143
これだけ対戦嫌だマルチ嫌だって言われてるのになんでモンハン流行ってんの?
92 22/06/06(月)02:55:28 No.935556161
草野球の話すると意外に初狩りチームというのもいる 初心者多めのチームです!って対戦応募しといて高校野球経験者がバッテリーにいたりする 結果エグい試合になる
93 22/06/06(月)02:55:49 No.935556192
書き込みをした人によって削除されました
94 22/06/06(月)02:56:09 No.935556219
初めてCODやった時は二人組が延々と毒吐いて喋ってたけど コイツらこっちのチーム全員に聞こえてるのに大丈夫なのかってハラハラしてた
95 22/06/06(月)02:56:27 No.935556240
ゲームの目的ってフェアとか正しさではなくて プレイヤーを本人に気付かせずに気持ちよくさせることだよね 割と最近クリエーターがネットで配信できるようになってそれが可視化されつつある
96 22/06/06(月)02:56:37 No.935556255
スレ画なんなのかと思ったらゲムスパのやつか…
97 22/06/06(月)02:57:05 No.935556304
apexやりたいけど3人チームってのが怖い
98 22/06/06(月)02:57:11 No.935556310
昔CODに盗聴っていう相手のボイチャ聞こえるようになるパークあった 溢れる暴言で誰も使わなかった
99 22/06/06(月)02:57:16 No.935556316
レベルが同じ人がいないゲームは大体めんどくさくなる
100 22/06/06(月)02:57:21 No.935556322
>これだけ対戦嫌だマルチ嫌だって言われてるのになんでモンハン流行ってんの? ほとんどの場合難易度の関係でゆるいからギスギスしにくい 後ソロの方が楽なパターンも多々あるから他のプレイヤーを罵倒してる暇あるならソロでやれよって話になる
101 22/06/06(月)02:57:30 No.935556330
みんながみんなエンドコンテンツばかりやってるわけじゃ無いから エンドコンテンツに触れて辞める人はまあ割と居るけども
102 22/06/06(月)02:57:31 No.935556333
どうしても猿は混ざるからボイス切って暴言チャットで言われたら通報で次の試合じゃねぇの?
103 22/06/06(月)02:57:34 No.935556340
システム的にもプレイヤー的にも歓待されて当たり前みたいな態度で来られるとちょっと困るくらいで済むけど だからジャンルが衰退云々だの言い出したらいやもうそれでいいから死ねよって気分になる
104 22/06/06(月)02:57:46 No.935556356
対人で毒吐いてるやつなんてザラにいるんだからいちいち気にしてられねえ
105 22/06/06(月)02:57:46 No.935556357
>初めてCODやった時は二人組が延々と毒吐いて喋ってたけど >コイツらこっちのチーム全員に聞こえてるのに大丈夫なのかってハラハラしてた またピネだああああああ
106 22/06/06(月)02:58:12 No.935556402
>apexやりたいけど3人チームってのが怖い 定型指示出し豊富だから気楽だぞ キミもやろう!
107 22/06/06(月)02:58:46 No.935556446
衰退論自体は全く与する気ないけど 本質的にマルチが楽しいからこそ そこに纏わるトラブルや陰の面を我慢してるとこはあると思う
108 22/06/06(月)02:58:55 No.935556460
暴言なんか基本と思ってるからボイチャ切ってるし…
109 22/06/06(月)02:59:35 No.935556514
>apexやりたいけど3人チームってのが怖い imgで募集すれば良いのでは? ランク違いすぎて無理かもしれんが
110 22/06/06(月)03:00:35 No.935556609
最高難易度に報酬目的で突っ込んでくる低レベルはありがちよね ゲームによってそういうの混ざった時点で終わりだったり無視して進められたりするからイライラ度は違うけど
111 22/06/06(月)03:00:38 No.935556614
TRPGとかも野良でヤベェ率高いからコミュニティに入ってやるのが良いよ 野良ならコミュニケーションするな
112 22/06/06(月)03:00:38 No.935556615
民度悪いとリアルじゃ抑えてるけど人類の1割ぐらいの人はネットで荒らしになってるんじゃないかなって思えてくる
113 22/06/06(月)03:01:01 No.935556653
>ゲームの目的ってフェアとか正しさではなくて >プレイヤーを本人に気付かせずに気持ちよくさせることだよね これはほんとそうで万人がeスポーツ的なストイックさを求めてると思ったら大間違い つーか大抵の人はリアルが大変だからゲームには快感しか求めてないの
114 22/06/06(月)03:01:14 No.935556673
>apexやりたいけど3人チームってのが怖い 「自分ど組めてる時点で同レベル」って思えばなんも怖くないぞ
115 22/06/06(月)03:01:14 No.935556675
ピネガキ動画見た時は衝撃だったんだけど据置機でインゲームVCあるタイトルは割と野良VC使う人いるんだろうか
116 22/06/06(月)03:01:23 No.935556690
対人ゲームは変なのは絶対沸くからな 処罰を頑張ってる運営なら出会う頻度が下がるくらいで
117 22/06/06(月)03:01:41 No.935556711
WTで地形や機体の立ち回り考えずに単騎で我に続けと突撃してボコられてnoob連呼してた推定初心者はいたな…慣れてる野良だとみんな基本無言
118 22/06/06(月)03:01:42 No.935556712
>民度悪いとリアルじゃ抑えてるけど人類の1割ぐらいの人はネットで荒らしになってるんじゃないかなって思えてくる もっといるんじゃねえかな…無自覚含め
119 22/06/06(月)03:01:48 No.935556721
>TRPGとかも野良でヤベェ率高いからコミュニティに入ってやるのが良いよ >野良ならコミュニケーションするな 切断とか意図的に味方負かせようとするやつはいる
120 22/06/06(月)03:02:23 No.935556779
勝つために努力するってのも人次第なんだよな 明らかな勝負の放棄はともかくテクニックとかマップ立ち回りをどこまで詰めるかの感覚差って結構大きい
121 22/06/06(月)03:03:57 No.935556920
APEXは簡単定型指示出しがあるので無言でも意思疎通楽だよ
122 22/06/06(月)03:04:04 No.935556926
定石をどう身につければいいか問題とか 定石に流派があると問題が更に多層化する
123 22/06/06(月)03:04:28 No.935556955
ハンターハンターの新人潰しのトンパみたいなやつは実際にいるからな…
124 22/06/06(月)03:05:14 No.935557011
>これだけ対戦嫌だマルチ嫌だって言われてるのになんでモンハン流行ってんの? 個人的にモンハンは野良でやる時は攻略目的じゃなくて一人でやるのがさみしい時だから味方は役に立たなくてもいい だいたいソロでやった方が死ににくいし
125 22/06/06(月)03:06:11 No.935557082
>老舗MMOはだいたい優しすぎるくらい優しいよ よくわかってない始めたての新人に効率的な稼ぎとか装備セットとか教えてくれるんだろ 新人は居着かないけど
126 22/06/06(月)03:07:04 No.935557159
MMOは低レベルで突っ込んでヒーヒー言いながらトレインしたのもいい思い出 いやよくないごめんなさい
127 22/06/06(月)03:07:16 No.935557171
>草野球の話すると意外に初狩りチームというのもいる >初心者多めのチームです!って対戦応募しといて高校野球経験者がバッテリーにいたりする >結果エグい試合になる 健全な肉体に健全な精神宿らないね…
128 22/06/06(月)03:07:38 No.935557197
>これだけ対戦嫌だマルチ嫌だって言われてるのになんでモンハン流行ってんの? 「」が対戦嫌いなだけで世間ではAPEXとかやってんじゃね?
129 22/06/06(月)03:08:33 No.935557273
テクニック動画とか配信眺めたりWikiでダメージや弾速の情報調べるのはかなり入れ込んでる方だと気づいた 俺以外の人間はもっと楽しいことにその時間を使っているんだ…
130 22/06/06(月)03:08:34 No.935557276
どうぶつの森やろう 人権家具とかないし
131 22/06/06(月)03:09:23 No.935557340
>>老舗MMOはだいたい優しすぎるくらい優しいよ >よくわかってない始めたての新人に効率的な稼ぎとか装備セットとか教えてくれるんだろ >新人は居着かないけど 横だけどそういう話の優しいじゃないと思う チュートリアルの充実っぷりを言ってるんだと思う
132 22/06/06(月)03:11:16 No.935557508
モンハンはキッズに蜂蜜せびられたりテオ行かされたりしないシステムになった 嬉しくも寂しくもある
133 22/06/06(月)03:11:28 No.935557525
>人権家具とかないし 一瞬人間椅子的なものかと思ってしまった
134 22/06/06(月)03:13:34 No.935557695
ゲーム開始時点でプレイヤーの適切難易度検査入れるといいのかもね まあそれでも従わないかも知れないが
135 22/06/06(月)03:13:38 No.935557702
>「」が対戦嫌いなだけで世間ではAPEXとかやってんじゃね? あれ高難度なのになんであんな流行ってるの そこらへんのJDとかに聞いても普通にやってたりするし
136 22/06/06(月)03:14:31 No.935557787
俺のやってたネトゲはただの条件無しのPT募集を野良って言い方してて野良なら条件付けない方が悪いって認識だったな 今考えたら割と民度高かった
137 22/06/06(月)03:14:45 No.935557811
>あれ高難度なのになんであんな流行ってるの >そこらへんのJDとかに聞いても普通にやってたりするし みんなやってるから 流行ってるから なんで?についてはマジでこれとしか言いようがない
138 22/06/06(月)03:15:24 No.935557849
>あれ高難度なのになんであんな流行ってるの >そこらへんのJDとかに聞いても普通にやってたりするし あれ3人チーム戦だろ? 救助もできるから一人一人の命は勝敗にとって1/3に軽い 更にその上で馴れてるお友達がいる人なら教えてもらえる お友達がいる人なら お友達が居たら…………
139 22/06/06(月)03:15:40 No.935557867
エペよりタイタンフォール2が流行る世界線が良かった
140 22/06/06(月)03:16:04 No.935557900
APEXは特に一緒に遊ぶゲーム仲間が居ないことで難易度はぐっと上がる
141 22/06/06(月)03:16:45 No.935557943
APEXって30対30とかが初心者向けなの?
142 22/06/06(月)03:17:05 No.935557971
>APEXって30対30とかが初心者向けなの? 3人が基本でしょ?
143 22/06/06(月)03:17:09 No.935557974
女ならボイチャで話すだけで相手を猿にできるでしょ
144 22/06/06(月)03:17:46 No.935558017
>女ならボイチャで話すだけで相手を猿にできるでしょ チンポしゃぶる話はよそでやってくれ
145 22/06/06(月)03:17:54 No.935558025
少人数だから知り合いとやれるってのがでかいのかな 今までの多人数戦だとコミュが濃厚でないし何やってるか分からんし
146 22/06/06(月)03:18:47 No.935558078
「わからないこと」がわからないで脱落はちょっとおつらくなる
147 22/06/06(月)03:19:07 No.935558101
APEXは雑談しつつアイテム集めるという身内でワイワイ遊ぶのに適したフェーズがあるのが強い
148 22/06/06(月)03:19:08 No.935558102
説明書読まないチュートリアル見ないで俺はこういうスタイルだって始めて 感覚的に遊べない!とゲームに文句言い始める人結構いて開発者も大変だなって思う 説明は聞こうよ…
149 22/06/06(月)03:20:30 No.935558191
>APEXは雑談しつつアイテム集めるという身内でワイワイ遊ぶのに適したフェーズがあるのが強い コミュニケーションがメインコンテンツのゲームは本当に縁がない人間にはつまんないからな アマンガスもそうだった 俺はどれも一緒に遊んでくれる人は居なかった
150 22/06/06(月)03:20:42 No.935558206
>「」が対戦嫌いなだけで世間ではAPEXとかやってんじゃね? 対人要素にやたらグチグチ言うのってただ負けるのが嫌な「」の声がデカいだけだと思うんだよな
151 22/06/06(月)03:21:23 No.935558245
>説明書読まないチュートリアル見ないで俺はこういうスタイルだって始めて 初心者に向かないと言われる格闘ゲームはチュートリアルやミッションが親切すぎるくらいに充実してるんだが 開発者インタビューでプレイヤーの大半がやってないというのがわかって 初心者が生きにくいというのはゲーム側より人災の面が強いのでは?と思った
152 22/06/06(月)03:21:28 No.935558256
みんなでやって勝てないのと 一人でやって負け続けるのとでは楽しさが違うからな
153 22/06/06(月)03:22:51 No.935558369
友達とゲームがやりたい
154 22/06/06(月)03:23:22 No.935558410
まぁ1vs1しかなければともかくチーム戦を身内でやれないと他所でチーム組むか野良かしかない訳だからモチベに直結するよな
155 22/06/06(月)03:23:22 No.935558414
>初心者が生きにくいというのはゲーム側より人災の面が強いのでは?と思った その上プロや上手い人が動画や配信してて回答に近い部分だけ見れるから格ゲー衰退云々はマジで人にネットは早すぎた云々じゃねえかなって
156 22/06/06(月)03:23:34 No.935558433
>初心者に向かないと言われる格闘ゲームはチュートリアルやミッションが親切すぎるくらいに充実してるんだが >開発者インタビューでプレイヤーの大半がやってないというのがわかって >初心者が生きにくいというのはゲーム側より人災の面が強いのでは?と思った チュートリアルがゲームに直結してなくて「技を出してみましょう」とかだからじゃないか? 初心者が入れないのはクソボケの説明書も読めないカスだからと責めるより チュートリアルが自然と身につくスキームを考えた方がいいと思う 他のジャンルはできてるよ
157 22/06/06(月)03:23:47 No.935558453
ポケモンは初心者も廃人も楽しめる懐の広さがあってすごいよね
158 22/06/06(月)03:24:26 No.935558495
格ゲーやSTGは最近単に難度が高いジャンルってだけなんじゃね?とか言われてるな 格ゲーはその辺歩み寄ってはいるからSTGもそんな風なのある?となるんだけど
159 22/06/06(月)03:25:12 No.935558548
初心者ほど説明読まないし初心者向けシステムも使わないし難易度選択できたら上を選びたがる これはメーカーの発表でわかってるので…もはやどうしたらいいんだろうねコレ…
160 22/06/06(月)03:25:14 No.935558551
>ポケモンは初心者も廃人も楽しめる懐の広さがあってすごいよね そうなんだけど未プレイの人ほど廃人のプレイだけ見て「あんなことしたくない」と拒絶してて悲しい 別にあんなことしなくてもいいよ…
161 22/06/06(月)03:25:25 No.935558567
極論武道とかと同じなんだよな 試合やるなら受け身覚えて打ち込みやってからにしろって言う
162 22/06/06(月)03:25:32 No.935558579
個人的に俺は格ゲーとかEXVSとかドヘタクソだが 敵を前にするとワーワーやべーやべー!!って焦ってコンボとか出せず混乱してガチャプレイになる 未だに何かのコンボを出すっていうのがなかなか覚えられなくて 一つ辛うじて覚えたらずっとそれを出そうとするbotになる
163 22/06/06(月)03:26:25 No.935558619
>極論武道とかと同じなんだよな スポーツもまずは走り込みや体力作りからってなるよね なんかゲームだけそういう下地の部分を蔑ろにされてる感じする ようはナメられてんだな
164 22/06/06(月)03:26:39 No.935558635
RPGとかは「まず俺の方に歩いてみろ」「その箱を持ち上げてみろ」とか教習課してできてるような
165 22/06/06(月)03:26:56 No.935558658
対人ゲームばっかり流行っててつまんない!対人ゲームやりたくない!って言う人に 対人じゃないゲームもいろいろ流行ってるよ…と言うと そんなの知らない!対人ゲームばっかり流行ってる!って言う
166 22/06/06(月)03:27:09 No.935558676
リアルスポーツだって最低限のルールやセオリーも覚えないまま公式戦に飛び込んできたら舐めてんのかって言われるよね
167 22/06/06(月)03:27:21 No.935558691
>スポーツもまずは走り込みや体力作りからってなるよね >なんかゲームだけそういう下地の部分を蔑ろにされてる感じする >ようはナメられてんだな ちゃんと下積みからやって積み重ねようって気がないんだよな 結局根性が足らんのですよ
168 22/06/06(月)03:27:21 No.935558693
まず技が出せるか簡単な立ち回りができるかから始まって裏回っても大丈夫かコンボ組めるかキャンセルできるかとズブの素人から初心者になるためのハードルが高いよな格ゲー
169 22/06/06(月)03:28:12 No.935558747
対人ゲームは少なくとも2人居るんだし人気!と言われるほどマッチ数が多けりゃ人数も多いよな…
170 22/06/06(月)03:28:14 No.935558748
ブレイブルーはかなり親切だった記憶がある
171 22/06/06(月)03:28:37 No.935558771
そう考えるとゲーセンでやらなきゃ行けなくてなおかつ金かけてやってて加えて廃プレイ層に囲まれないといけないアーケードゲームっていい商売だったんだな
172 22/06/06(月)03:28:37 No.935558772
下手くそとチームの時は下手くその分まで頑張ればええ!
173 22/06/06(月)03:28:49 No.935558786
そういえばヴァンパイアリザレクションのチュートリアルクリアしてないな…
174 22/06/06(月)03:28:57 No.935558794
まず昔ならともかく現代のゲームの中から格ゲーに触れたいって思うプレイヤーどれだけいるんだか…
175 22/06/06(月)03:29:02 No.935558798
俺ギルティギアのチュートリアルちゃんと全部やったけどバトルし始めたら7割忘れたよ なんかあの無効化する奴とか
176 22/06/06(月)03:29:13 No.935558808
人に合わせて教えるってコストがとにかくかかる 歴史の長い教本が豊富なスポーツでも結局メインはインストラクターなり指導者がやってるからな
177 22/06/06(月)03:29:50 No.935558858
格ゲーは初心者が楽しさに辿り着くまで遠いから厳しい FPSとかならまぐれで1キルとか自分はダメだけどチームは勝ったと少なからず初心者でも楽しい部分ある 格ゲーは勝ち負けに集約しすぎてて運要素もないし一回勝つためにボコボコにされ続ける険しい道だからセンスある奴かそれをも楽しめる適正のある奴かでふるいにかけられる
178 22/06/06(月)03:30:02 No.935558872
>まず技が出せるか簡単な立ち回りができるかから始まって裏回っても大丈夫かコンボ組めるかキャンセルできるかとズブの素人から初心者になるためのハードルが高いよな格ゲー いやー最新のギルティとかへー今詐欺飛びとかそんなんもチュートリアルというか基礎講座がゲームに組み込まれてるんだってレベルだったぞ なんか格ゲーのチュートリアルのイメージだいぶ昔で止まってる人多すぎない?
179 22/06/06(月)03:30:05 No.935558878
やっぱりキャラコンできるようになってくると楽しい でもそういうゲームほど生活に支障が出る
180 22/06/06(月)03:30:10 No.935558881
>そう考えるとゲーセンでやらなきゃ行けなくてなおかつ金かけてやってて加えて廃プレイ層に囲まれないといけないアーケードゲームっていい商売だったんだな なので他プレイヤーが来ないのを見計らって格ゲーしないといけなかったんだよな 常にリアル外敵に怯えてないとスト4できなかった 対戦始まったら絶対死ぬから
181 22/06/06(月)03:30:27 No.935558890
>俺ギルティギアのチュートリアルちゃんと全部やったけどバトルし始めたら7割忘れたよ 俺も忘れるけど対戦回数重ねて慣らしていくもんじゃねぇかなぁ
182 22/06/06(月)03:31:13 No.935558947
>格ゲーは初心者が楽しさに辿り着くまで遠いから厳しい >FPSとかならまぐれで1キルとか自分はダメだけどチームは勝ったと少なからず初心者でも楽しい部分ある >格ゲーは勝ち負けに集約しすぎてて運要素もないし一回勝つためにボコボコにされ続ける険しい道だからセンスある奴かそれをも楽しめる適正のある奴かでふるいにかけられる やっぱり格ゲーが楽しめるところまで行けないのは根性が足りないってことなのでは 最初から最強の上級者に勝とうとするのが勘違いしてるのでは
183 22/06/06(月)03:31:16 No.935558954
apexよくできてんなと思うのは一人でもある程度はやれる所だな 頑張れば2枚落ちからのチャンピオンも狙える
184 22/06/06(月)03:32:11 No.935559018
ゲームに対して短気な自覚あるけど チュートリアルをやるときは一旦しっかり話を聞いてそういう機能や操作があるということをちゃんと覚えるようにする それを怠ると後からわかんないわかんない!って無駄な時間を過ごすはめになるから
185 22/06/06(月)03:32:48 No.935559066
割とこういうことだと思う fu1137017.png
186 22/06/06(月)03:33:14 No.935559102
>格ゲーは勝ち負けに集約しすぎてて運要素もないし一回勝つためにボコボコにされ続ける険しい道だからセンスある奴かそれをも楽しめる適正のある奴かでふるいにかけられる ランクマやってたら何も知らずに対戦!とかしなければボコボコにされるはそうそうないと思うが…
187 22/06/06(月)03:33:14 No.935559103
FPSもリロードを弾切れオートとかワンボタンじゃなくて マガジン外す刺す込めるをマニュアル入力してくださいってなるだけでも難しそうだな…
188 22/06/06(月)03:33:28 No.935559116
ようは運要素が大きくて初心者でも廃人相手に何割かは勝てるゲームが優しいゲームってこった
189 22/06/06(月)03:33:40 No.935559134
>最初から最強の上級者に勝とうとするのが勘違いしてるのでは 思ってないというか対戦すらしたくなくて まず対人プレイヤーより弱いはずのCPU倒せるとこまでいきいたいのが本音だ
190 22/06/06(月)03:33:57 No.935559152
>あんまりゲームをガチでやってないからかもだけど初心者がマルチプレイするのに文句言う感覚が理解できない >練習してこいとか言うのも理解できない 別にそれ自体はいいけど初心者でやらかしてる側が見当違いの愚痴言ったり勝てねえみたいに腐ってると一気にやる気なくなる 大体アドバイスしようとしてもでもだってばっかで聞かねえんだわその手の連中
191 22/06/06(月)03:34:03 No.935559161
>ようは運要素が大きくて初心者でも廃人相手に何割かは勝てるゲームが優しいゲームってこった 麻雀!
192 22/06/06(月)03:34:04 No.935559163
>ようは運要素が大きくて初心者でも廃人相手に何割かは勝てるゲームが優しいゲームってこった そんなゲーム何が楽しいんだろうな 積み重ねた奴がバカみたいじゃん
193 22/06/06(月)03:34:17 No.935559177
>割とこういうことだと思う それ自体は面白いと思うけど 言うほどそういうことではなくないかな
194 22/06/06(月)03:35:18 No.935559254
>>ようは運要素が大きくて初心者でも廃人相手に何割かは勝てるゲームが優しいゲームってこった >そんなゲーム何が楽しいんだろうな >積み重ねた奴がバカみたいじゃん ゲームごときで真面目に努力を積み重ねたいやつは少数派だからな 多数派の馬鹿を楽しませる方が商業的には正解
195 22/06/06(月)03:35:33 No.935559276
なんでオンラインでゲームをやろうとするんですか?
196 22/06/06(月)03:35:47 No.935559296
>>>ようは運要素が大きくて初心者でも廃人相手に何割かは勝てるゲームが優しいゲームってこった >>そんなゲーム何が楽しいんだろうな >>積み重ねた奴がバカみたいじゃん >ゲームごときで真面目に努力を積み重ねたいやつは少数派だからな >多数派の馬鹿を楽しませる方が商業的には正解 ゲームも真面目にできない奴は仕事もできなさそう
197 22/06/06(月)03:35:56 No.935559303
>やっぱり格ゲーが楽しめるところまで行けないのは根性が足りないってことなのでは 個人的には老害だろうが衰退だろうがずっとそう思ってるよ 勝ち負けつく部分楽しみたいっていうならしょうがないきゃん そこに重きを置いてない格ゲーファンはそこに文句言わずにcomだとかトレモやストーリーで満足して文句言ってないイメージだし
198 22/06/06(月)03:36:11 No.935559315
>ゲームごときで真面目に努力を積み重ねたいやつは少数派だからな >多数派の馬鹿を楽しませる方が商業的には正解 正解だったらそういうゲームがちゃんと流行ってると思うんだけど…
199 22/06/06(月)03:36:36 No.935559340
>>極論武道とかと同じなんだよな >スポーツもまずは走り込みや体力作りからってなるよね >なんかゲームだけそういう下地の部分を蔑ろにされてる感じする >ようはナメられてんだな そうまでして遊びたくないみたいな事平然と言う人も多いからなあ 向き不向きあるとはいえそりゃ楽しめねえわとは思う
200 22/06/06(月)03:36:40 No.935559344
>正解だったらそういうゲームがちゃんと流行ってると思うんだけど… 課金したら誰でも勝てるソシャゲが流行ったろ?
201 22/06/06(月)03:36:49 No.935559353
マスターデュエルが流行ったのも一見とっつきづらく見えて実際は強いデッキコピペして使えばろくにルールも把握できてない初心者でも結構勝てるっていうのが大きいと思う
202 22/06/06(月)03:37:39 No.935559412
>課金したら誰でも勝てるソシャゲが流行ったろ? 運要素が大きくて初心者でも廃人相手に勝てるゲームの話してなかった?
203 22/06/06(月)03:37:53 No.935559425
>正解だったらそういうゲームがちゃんと流行ってると思うんだけど… 格ゲーは今流行ってると言えるのか?
204 22/06/06(月)03:38:14 No.935559442
>格ゲーは今流行ってると言えるのか? ほいスマブラ
205 22/06/06(月)03:38:31 No.935559464
技量要らないPtWのソシャゲなんて今日日ほぼ残ってねえだろ… ガラケー時代で時間止まってるんならわかるが
206 22/06/06(月)03:38:32 No.935559465
努力を重ねた人間こそが評価されるべきというのは至極当然の理屈なのにね
207 22/06/06(月)03:38:41 No.935559477
>やっぱり格ゲーが楽しめるところまで行けないのは根性が足りないってことなのでは >最初から最強の上級者に勝とうとするのが勘違いしてるのでは 娯楽なので楽しけりゃ良い どうしても格ゲーをやりたいんじゃなけりゃ初心者もやってすぐ面白いゲームにいくんだ
208 22/06/06(月)03:39:05 No.935559509
釣りに向いてるかどうかはボウズだった時にわかるって話があるな もう二度と行かんわボケがってなるか次こそは釣ってやるってなるかどうか ゲームも同じね
209 22/06/06(月)03:39:13 No.935559518
>技量要らないPtWのソシャゲなんて今日日ほぼ残ってねえだろ… >ガラケー時代で時間止まってるんならわかるが ウマ娘は技量より課金額が正義の古き良きソシャゲだよ
210 22/06/06(月)03:39:14 No.935559520
>娯楽なので楽しけりゃ良い >どうしても格ゲーをやりたいんじゃなけりゃ初心者もやってすぐ面白いゲームにいくんだ 娯楽ですら努力するのを拒否するのか…
211 22/06/06(月)03:39:22 No.935559532
運ゲー廃人ゲー課金ゲーって否定されると 何で差を付けて勝ちてぇんだよと思うことはよくある
212 22/06/06(月)03:39:46 No.935559560
wikiや動画の通りプレイすればどうにかなるのは技量ではないだろ そして大半のソシャゲはそう
213 22/06/06(月)03:39:54 No.935559568
>ウマ娘は技量より課金額が正義の古き良きソシャゲだよ 課金しないと全く勝てないからな…
214 22/06/06(月)03:40:15 No.935559590
テラリアとか不親切に感じたな 次なにしたらいいのかわかんないっていうか
215 22/06/06(月)03:40:37 No.935559622
>ウマ娘は技量より課金額が正義の古き良きソシャゲだよ 対戦しなけりゃ良ゲー
216 22/06/06(月)03:40:37 No.935559625
>正解だったらそういうゲームがちゃんと流行ってると思うんだけど… 麻雀!
217 22/06/06(月)03:41:00 No.935559653
>テラリアとか不親切に感じたな >次なにしたらいいのかわかんないっていうか 理解してると道筋あるんだなとは思えるけど何もないといえばないしな…
218 22/06/06(月)03:41:00 No.935559655
>娯楽ですら努力するのを拒否するのか… そういう層はいっぱいいるだろうし別にそれは否定しないかな 娯楽であろうと多少なりとも練習なりが必要なとこまでいってなにこれつまんねーなんていう奴は相手にされねーよなってだけで
219 22/06/06(月)03:41:03 No.935559658
>ウマ娘は技量より課金額が正義の古き良きソシャゲだよ あれ課金での上積み一定ラインですぐ打ち止めだろ…
220 22/06/06(月)03:41:17 No.935559673
そう考えるとマインクラフトはよく流行ったな… 対戦が無いからかな
221 22/06/06(月)03:41:24 No.935559680
>娯楽ですら努力するのを拒否するのか… 楽しけりゃもっと楽しむために努力するだろうけどね
222 22/06/06(月)03:41:32 No.935559695
>そういう層はいっぱいいるだろうし別にそれは否定しないかな >娯楽であろうと多少なりとも練習なりが必要なとこまでいってなにこれつまんねーなんていう奴は相手にされねーよなってだけで 一生楽な道に逃げてそうだなそいつ
223 22/06/06(月)03:42:01 No.935559735
>ほいスマブラ 並み程度に戦うならapexよりずっと難しいと思うけど あれでも人口いるからあんま難易度って関係ないのかね
224 22/06/06(月)03:42:38 No.935559770
運要素強すぎるとクソゲーだけど 運要素がそれなりにあって上級者相手にも初心者がワンチャンスあるようなラインなのは実際重要だろう それこそ麻雀とかDCGとかはそういう類だ
225 22/06/06(月)03:43:02 No.935559799
>楽しけりゃもっと楽しむために努力するだろうけどね 結局努力できないというか頑張れないゲームは自分に合ってないだけだよね 遊んだゲーム全て投げ出してるとかじゃなければ
226 22/06/06(月)03:43:03 No.935559801
マイクラも始めると何すればいいのか全然わからなくて不機嫌になる初心者はたくさん居る…
227 22/06/06(月)03:43:13 No.935559811
対人ゲーの人口はマジで正義だよ 同じレベルで適当に遊んでるのとマッチする状況があるゲームって本当に少ないから 格ゲーにしてもチームゲーにしても不幸の元になってるの大体そこだし
228 22/06/06(月)03:43:47 No.935559837
こうして根性論に至るいつもの格ゲー論
229 22/06/06(月)03:43:49 No.935559838
PtWとはいうがみんなやってる前提だと結局それまでのプレイ資産で負けるからTtWだよなあ
230 22/06/06(月)03:43:57 No.935559851
クリアがあるゲームならクリアすれば終わりだけど対人ゲームを投げ出したかどうかの基準はどこ…
231 22/06/06(月)03:43:59 No.935559852
別に娯楽で努力したくねーってのは個人の自由だからいいよ なんでそんな性根で対戦ゲーやろうとすんの?脳死で周回すりゃ報酬貰えるポチポチゲーやってりゃいいじゃんって話だが
232 22/06/06(月)03:44:12 No.935559863
マイクラと言うかサンドボックスゲーはやりたいこと自分で探す感じだよな
233 22/06/06(月)03:44:30 No.935559883
>一生楽な道に逃げてそうだなそいつ そこがまた面倒な話でさ 好きでやってることが練習とか努力ってなっちゃうラインてすげー格差あるから やるならやるであんまエンジョイ勢ですって自称はしないようにしてるってなんの話だったっけ
234 22/06/06(月)03:44:36 No.935559890
>こうして根性論に至るいつもの格ゲー論 だから滅びた
235 22/06/06(月)03:44:38 No.935559891
>別に娯楽で努力したくねーってのは個人の自由だからいいよ >なんでそんな性根で対戦ゲーやろうとすんの?脳死で周回すりゃ報酬貰えるポチポチゲーやってりゃいいじゃんって話だが 努力できないアホの為の娯楽なんていくらでもあるんだから邪魔しに来ないでほしいよな
236 22/06/06(月)03:45:01 No.935559920
現実で頑張ってっから娯楽では難しいこと考えたくない!ってのはあるかもしれない 対人の場に出てくんな
237 22/06/06(月)03:45:19 No.935559942
自分でも勝てる雑魚と巡り会うまでの時間が無駄にならないためにもマッチ速度が欲しいしプレイ人口が大事
238 22/06/06(月)03:45:24 No.935559947
FPSは性格の悪さと腕が比例していくイメージ 人の嫌がることを考えて実行する奴が強い世界だし
239 22/06/06(月)03:45:31 No.935559955
対戦ゲーほ基本無料にして人口増やしいて欲しい 古めかしいCoDとかすごいハードル高く感じる タイトル更新されるたびバランス崩壊してさらに買い直すのがもうしんどい…
240 22/06/06(月)03:45:35 No.935559959
音ゲーとかRPGとか他人に迷惑かけないゲームは最初から高めの難易度選ぶけど MMOとかFPSとか他人に迷惑をかけてしまうのは予習なしだと飛び込めない
241 22/06/06(月)03:45:37 No.935559961
>現実で頑張ってっから娯楽では難しいこと考えたくない!ってのはあるかもしれない >対人の場に出てくんな って言うと「努力必要なゲームやってる奴は普段努力してなさそう」とか言い出しそう
242 22/06/06(月)03:45:40 No.935559964
苦しんでやる必要はないってことかな 格ゲーは操作してて楽しいに至るまで遠いと感じる
243 22/06/06(月)03:45:45 No.935559971
>対人の場に出てくんな それこそ自分だけの都合すぎない?
244 22/06/06(月)03:46:10 No.935560002
ライトプレイヤー締め出しは滅びの道しかねぇんだよ
245 22/06/06(月)03:46:28 No.935560017
どんどん初心者へのヘイトが直接的になっていく
246 22/06/06(月)03:46:46 No.935560034
運営が禁止してる行為してるわけでもないのに来るなとかどの口で言ってんだ?
247 22/06/06(月)03:46:50 No.935560036
>ライトプレイヤー締め出しは滅びの道しかねぇんだよ 楽しむ気無いならそれはライトプレイヤーですらないよ
248 22/06/06(月)03:47:03 No.935560042
>FPSは性格の悪さと腕が比例していくイメージ >人の嫌がることを考えて実行する奴が強い世界だし 対戦ゲーに限らずスポーツもそんな感じじゃないの
249 22/06/06(月)03:47:19 No.935560057
対人ゲーにしてもチームゲーにしても最初からストイックに努力したくないならわちゃわちゃしながら上手くなれる新規ゲーム渡り歩くしかない 格ゲーの場合それまでの経験が大体通じちゃうから上級者との腕の差がとんでもないことになっちゃうんだよな
250 22/06/06(月)03:47:26 No.935560061
1人用の音ゲーやソウル系でもイキり散らす人は出てくるからどうしようもない
251 22/06/06(月)03:47:38 No.935560078
こういう議論って想定してるケースが人によって全然違うから言い合いしても噛み合わないんだ
252 22/06/06(月)03:48:32 No.935560124
>FPSは性格の悪さと腕が比例していくイメージ >人の嫌がることを考えて実行する奴が強い世界だし 仮にそうだとしたら社会人に必要な人の気持ちを想像する力じゃん 弱いやつも相当な不適合者じゃん
253 22/06/06(月)03:49:06 No.935560150
>こういう議論って想定してるケースが人によって全然違うから言い合いしても噛み合わないんだ 初心者は欲しいけども行きすぎてルール知らない覚える気ない馴れ合いしかしないみたいな層ははっきり有害だとも思うのよね これも人によって線引き変わる部分なんだろうけども
254 22/06/06(月)03:49:12 No.935560155
マルチあるタイプのソシャゲだとのんびりやってイベントとか見逃すよりも 寄生でもして無力な時期サッと抜けろみたいな思考もある
255 22/06/06(月)03:49:12 No.935560156
某カードゲームアプリも相手に何もさせないクソゲーの押し付け合いが主流だし 初心者が自分のターン全く回ってこないみたいなバランスは回避して欲しいところ ジャンルにもよるだろうが
256 22/06/06(月)03:49:30 No.935560176
>こういう議論って想定してるケースが人によって全然違うから言い合いしても噛み合わないんだ 初心者が勝とうとして対戦の場に出てくんなってのと 対戦なんてしたくねえけど対戦の場に出されてんだってのと居て一切噛み合わなかったりあるある
257 22/06/06(月)03:49:33 No.935560177
>こういう議論って想定してるケースが人によって全然違うから言い合いしても噛み合わないんだ 全員が主観で話すんだからそりゃまとまるわけない でも結論を出すのが目的じゃないからいいんだ ただ深夜に時間を潰したいってだけだから
258 22/06/06(月)03:50:02 No.935560207
>1人用の音ゲーやソウル系でもイキり散らす人は出てくるからどうしようもない ゲーム配信見てるとローグライクが名人様の説教大分ヤバいなって
259 22/06/06(月)03:50:20 No.935560228
>格ゲーの場合それまでの経験が大体通じちゃうから上級者との腕の差がとんでもないことになっちゃうんだよな そうそうそれもあると思うんだよねタイトル違っても基本的な文法っておおよそ流用できることが多いから
260 22/06/06(月)03:50:23 No.935560233
最初から心構えも腕前も上級者の初心者が居てほしい それは常にあらゆる場面でそうだ
261 22/06/06(月)03:50:39 No.935560252
時間をかけて努力することも含めて頑張りたい初心者は歓迎するけど 適当に片手間で遊んで努力一切しないでも上級者に一矢報いたいって初心者様には厳しい 後者に対してめちゃくちゃ冷たいのはゲームに限らない話だ むしろゲームの方が発言権あるというか構ってもらえる分優しい気はする
262 22/06/06(月)03:50:55 No.935560267
オンが協力プレイしかないゲームですら初心者イジメとかあったりするしなあ
263 22/06/06(月)03:51:01 No.935560274
>運営が禁止してる行為してるわけでもないのに来るなとかどの口で言ってんだ? 古参プレイヤーは運営より偉いに決まってるだろ
264 22/06/06(月)03:51:04 No.935560278
野球で例えると プロ野球と草野球選べて 草野球は初心者向きやろ!ってバットの振り方すら知らないレベルがその場で集まったチームに迷惑かけて初心者に優しくしてよ…って喚いてる感じかな
265 22/06/06(月)03:51:15 No.935560286
他人のプレイ見てて何やってるかわからないゲームは入りずらい?
266 22/06/06(月)03:51:26 No.935560294
>むしろゲームの方が発言権あるというか構ってもらえる分優しい気はする スポーツや格闘技だと一蹴されるよね
267 22/06/06(月)03:51:28 No.935560297
>最初から心構えも腕前も上級者の初心者が居てほしい >それは常にあらゆる場面でそうだ 即戦力求めるけど育成しないのがダメな企業のソレと一緒で笑うしかない
268 22/06/06(月)03:51:42 No.935560310
>某カードゲームアプリも相手に何もさせないクソゲーの押し付け合いが主流だし >初心者が自分のターン全く回ってこないみたいなバランスは回避して欲しいところ >ジャンルにもよるだろうが あれはむしろ最初の手札で9割方勝負が決まって技量もクソもない運勝ちが多すぎるから初心者でも上級者に勝てる
269 22/06/06(月)03:51:44 No.935560314
ちょっと雑ですね…
270 22/06/06(月)03:51:56 No.935560322
>野球で例えると >プロ野球と草野球選べて >草野球は初心者向きやろ!ってバットの振り方すら知らないレベルがその場で集まったチームに迷惑かけて初心者に優しくしてよ…って喚いてる感じかな 一生野球やろうなんて言わないでほしいタイプだ
271 22/06/06(月)03:52:26 No.935560353
>ゲーム配信見てるとローグライクが名人様の説教大分ヤバいなって 指示厨はもうなんだろうな… 初心者が自分のチームの迷惑になるという建て前すらない
272 22/06/06(月)03:52:28 No.935560355
この手のはチュートリアルじゃなくて フリーマッチに放り込むのも悪いと思うが 文句いうやつはチュートリアル飛ばすやつ
273 22/06/06(月)03:52:36 No.935560366
別に自分が参加したマッチで勝とうという意思があるならいいよ それ以上求めるならマッチングシステムに文句言うしかないし
274 22/06/06(月)03:52:44 No.935560381
>>1人用の音ゲーやソウル系でもイキり散らす人は出てくるからどうしようもない >ゲーム配信見てるとローグライクが名人様の説教大分ヤバいなって wizなんかもお前は誰目線なんだよみたいな御高説を垂れてくるのが多かったな…
275 22/06/06(月)03:53:03 No.935560397
最初に強制チュートリアルさせるapexは有能
276 22/06/06(月)03:53:34 No.935560428
>>最初から心構えも腕前も上級者の初心者が居てほしい >>それは常にあらゆる場面でそうだ >即戦力求めるけど育成しないのがダメな企業のソレと一緒で笑うしかない こないだ立ってた何だったかのスレで まさにその育成する気のない現場そのものの内容語り合って同調してる「」達が居て 他人事じゃねえんだなと思った
277 22/06/06(月)03:53:38 No.935560433
苦しんでゲームやるのほんと理解できないし そう考えたら初心者に強要なんてできない
278 22/06/06(月)03:53:39 No.935560434
初心者が努力する気あるんならいくらでも歓迎するよ 勝てなくて腐る人大体マイオナ戦法とって延々下位帯みたいなパターンすげえ見かける
279 22/06/06(月)03:53:49 No.935560447
高難易度を謳ってるゲームのプレイヤー層は蠱毒化しやすいよね…
280 22/06/06(月)03:54:20 No.935560487
別に初心者お断りはしてねえんだ 優しくしろとかルール知ってる奴にボコられたってレベルの話で被害者面するから死ねって言われる
281 22/06/06(月)03:54:34 No.935560502
死ね!?
282 22/06/06(月)03:54:52 No.935560520
>即戦力求めるけど育成しないのがダメな企業のソレと一緒で笑うしかない 対戦ゲーは企業じゃなくて戦場だぞ? これから殺す相手を教育する兵士がどこにいるんだ?
283 22/06/06(月)03:54:52 No.935560521
今の格ゲーマッチングシステムってまずは3戦4戦comか同等の初期レート対戦させて勝敗数でじゃあお前ここからなってすると思うが もうそこで一回も勝てねえやめよう…ってなる子はどうせいと言うんだろうと思うことはある
284 22/06/06(月)03:55:07 No.935560539
>別に初心者お断りはしてねえんだ >優しくしろとかルール知ってる奴にボコられたってレベルの話で被害者面するから死ねって言われる 初心者は初心者らしく努力する姿勢がないとね 自分が悪いくせに周りが悪いと喚き散らすから
285 22/06/06(月)03:55:16 No.935560554
>この手のはチュートリアルじゃなくて >フリーマッチに放り込むのも悪いと思うが >文句いうやつはチュートリアル飛ばすやつ 酷いゲームだとチュートリアル全く機能してないやつとかもザラにあるからあまり強いこと言えない部分でもあるんだよな…
286 22/06/06(月)03:55:25 No.935560564
>対戦ゲーは企業じゃなくて戦場だぞ? >これから殺す相手を教育する兵士がどこにいるんだ? 娯楽じゃなくなっちゃった
287 22/06/06(月)03:55:26 No.935560566
>>即戦力求めるけど育成しないのがダメな企業のソレと一緒で笑うしかない >対戦ゲーは企業じゃなくて戦場だぞ? >これから殺す相手を教育する兵士がどこにいるんだ? 負けたら死ぬデスゲームでもやってんの?
288 22/06/06(月)03:55:29 No.935560570
リアル知り合いでも負けると不機嫌になるやついるからなぁ…
289 22/06/06(月)03:55:54 No.935560605
>負けたら死ぬデスゲームでもやってんの? 敗北は尊厳の死だよ 殺されたくないから殺すんだ
290 22/06/06(月)03:56:26 No.935560630
ルール知ってる人にボコボコにされたんです!レベルはほんとどうしろっていうんだ ルール覚えてこいとしか言えん
291 22/06/06(月)03:56:28 No.935560633
>>即戦力求めるけど育成しないのがダメな企業のソレと一緒で笑うしかない >対戦ゲーは企業じゃなくて戦場だぞ? >これから殺す相手を教育する兵士がどこにいるんだ? ごめんちょっと引く
292 22/06/06(月)03:56:30 No.935560635
>リアル知り合いでも負けると不機嫌になるやついるからなぁ… 俺ずっと負け続けて相手がつまんなさそうにして焦った経験割とあるな
293 22/06/06(月)03:56:53 No.935560661
>ルール知ってる人にボコボコにされたんです!レベルはほんとどうしろっていうんだ >ルール覚えてこいとしか言えん ほんとルールぐらいおぼえてほしいよな
294 22/06/06(月)03:57:03 No.935560671
合わなかったなら合うゲームで見つけようでいい 快感を感じるポイントは人それぞれ
295 22/06/06(月)03:57:09 No.935560682
この辺含めてめんどくせぇからPVEが一番ええわ
296 22/06/06(月)03:57:23 No.935560696
>ルール知ってる人にボコボコにされたんです!レベルはほんとどうしろっていうんだ >ルール覚えてこいとしか言えん なんかずっと同じこと言ってない?
297 22/06/06(月)03:57:25 No.935560698
>この辺含めてめんどくせぇからPVEが一番ええわ 動き覚えた?
298 22/06/06(月)03:57:34 No.935560707
ゲームは遊びじゃないって層は昔から居たけど 最近は本当にお仕事でやってる人も居るからすごい時代だ 命賭けてる人はこのスレで初めて見た
299 22/06/06(月)03:57:42 No.935560716
>この辺含めてめんどくせぇからPVEが一番ええわ ホイ3落ち
300 22/06/06(月)03:57:57 No.935560732
初心者に優しくできるゲームならいいんだけどな 一期一会の対戦とかだとどうしようもない
301 22/06/06(月)03:58:04 No.935560744
>ルール知ってる人にボコボコにされたんです!レベルはほんとどうしろっていうんだ >ルール覚えてこいとしか言えん そういうのは共感が欲しいだけだよ 壁にでも話してろってやつ
302 22/06/06(月)03:58:07 No.935560749
ストリーマーとかの仕事勢いるからな…
303 22/06/06(月)03:58:08 No.935560750
ゲームで撃たれたら死ぬのか 賞金で生活してるのかな
304 22/06/06(月)03:58:14 No.935560758
>この辺含めてめんどくせぇからPVEが一番ええわ PvEもルール覚えないレベルのやつに厳しいのはなんも変わらんぞ…
305 22/06/06(月)03:58:46 No.935560786
なんていうか 自分が他人より優れてないと気が済まない人って大変だなって
306 22/06/06(月)03:58:48 No.935560789
こういうのがめんどくせえならやるのはソロゲーだよね…
307 22/06/06(月)03:59:02 No.935560798
>なんかずっと同じこと言ってない? 横だけど何遍言っても覚えねえで文句言う奴いるんだもん!!
308 22/06/06(月)03:59:06 No.935560811
たかかゲームにそんなに必死になれるなら現実で努力すればいいのにな
309 22/06/06(月)03:59:32 No.935560837
なんならPvEのcoopのが初心者には厳しい
310 22/06/06(月)03:59:32 No.935560839
>PvEもルール覚えないレベルのやつに厳しいのはなんも変わらんぞ… 覚えるタイミングがあるのと無いのとは天と地ほど違うので… 始めたらいきなり高難易度ボスにぶち込まれるPvEがあるなら別だが
311 22/06/06(月)03:59:42 No.935560852
>横だけど何遍言っても覚えねえで文句言う奴いるんだもん!! ほんとに横かなあ
312 22/06/06(月)03:59:43 No.935560853
リアル社会では定石を知らずボコボコにされて愚痴ってそう
313 22/06/06(月)03:59:47 No.935560857
>なんていうか >自分が他人より優れてないと気が済まない人って大変だなって 努力しないで勝ちたい疎まれたくないって言う初心者のことじゃん…
314 22/06/06(月)04:00:12 No.935560879
>努力しないで勝ちたい疎まれたくないって言う初心者のことじゃん… またその話?
315 22/06/06(月)04:00:14 No.935560880
>たかかゲームにそんなに必死になれるなら現実で努力すればいいのにな ゲームだって現実だろ 資格でも取れとかって言うならそう
316 22/06/06(月)04:00:19 No.935560887
スプラはキルに拘った方が負けるシステムになってんのがうまいなと まぁレイプがないとは言わんけど
317 22/06/06(月)04:00:25 No.935560892
>たかかゲームにそんなに必死になれるなら現実で努力すればいいのにな 現実でも努力してるかもしれないし… 娯楽でも現実でも張り詰めてるとストレス凄そうだが
318 22/06/06(月)04:00:26 No.935560893
>たかかゲームにそんなに必死になれるなら現実で努力すればいいのにな 足引っ張る奴が言う捨て台詞だ…
319 22/06/06(月)04:00:39 No.935560901
初心者にイライラしてる奴がストリーマーとか無理だろ…
320 22/06/06(月)04:00:43 No.935560907
>スプラはキルに拘った方が負けるシステムになってんのがうまいなと >まぁレイプがないとは言わんけど 2はキルゲーじゃね?
321 22/06/06(月)04:00:47 No.935560912
>やっぱり格ゲーが楽しめるところまで行けないのは根性が足りないってことなのでは ゲームの動線作りが下手くそなだけプレイヤーのせいにするな
322 22/06/06(月)04:01:07 No.935560933
>>たかかゲームにそんなに必死になれるなら現実で努力すればいいのにな >ゲームだって現実だろ >資格でも取れとかって言うならそう 現実という枠組みの中でゲームごときに労力を費やしてるのは舐めプでは?
323 22/06/06(月)04:01:09 No.935560938
>こういうのがめんどくせえならやるのはソロゲーだよね… 上でも言われえてるけどソロゲーでも語るとマウント取られるのは避けてるか遊んでても黙ってるわ アドベンチャーとかノベルゲーは語りやすくていい…ってなる
324 22/06/06(月)04:01:19 No.935560950
ゲームじゃないリアルでもそうなんだけどさ 人と関わるのならなんでも学習する気ないとダメじゃね
325 22/06/06(月)04:01:22 No.935560955
>スプラはキルに拘った方が負けるシステムになってんのがうまいなと >まぁレイプがないとは言わんけど 本当に上手い人だと結局キルも塗りもやるからあんまり変わらないんだけどね 貢献の手段が一辺倒で無いのはあるけど
326 22/06/06(月)04:01:42 No.935560979
>>スプラはキルに拘った方が負けるシステムになってんのがうまいなと >>まぁレイプがないとは言わんけど >2はキルゲーじゃね? 1人が生存し続けて無双するのは難しい調整にはなってるよ リスキルレイプでどうしようもなくなることはあるって話
327 22/06/06(月)04:02:00 No.935560996
そもそもスプラトゥーンはスレ画みたいな目にあう状況ないし
328 22/06/06(月)04:02:04 No.935560999
初心者ほど理解が足りないのに勝てなくて愚痴るのはあるよな あと逆に 初心者卒業したぐらいの奴ほど自分が負けたのを初心者のせいにするよな
329 22/06/06(月)04:02:05 No.935561001
ゲームで努力しているやつが現実で努力してないと思うのか ゲームですら努力しないやつが現実で努力していると思うのか
330 22/06/06(月)04:02:18 No.935561011
>初心者にイライラしてる奴がストリーマーとか無理だろ… ストリーマーに視聴者か求めるのは負けた時の暴言やキレ芸だから むしろイライラするくらいのめり込めないと人気になれないよ
331 22/06/06(月)04:02:26 No.935561019
>そもそもスプラトゥーンはスレ画みたいな目にあう状況ないし ルール覚えないやつとはマッチングしないからな
332 22/06/06(月)04:02:31 No.935561023
格ゲーが駄目なのは1v1だから誰かに介護してもらえない所 バトロワなんかの少人数ゲーは強い人が色々してくれる そしてBF系の大人数チームだと個人の活躍がよく分からんから一人でやってんのとあんま変わらん感じがする
333 22/06/06(月)04:02:37 No.935561030
全員床上手の処女であってほしいよな
334 22/06/06(月)04:03:02 No.935561057
たかがゲームみたいなスタンス取るのは別にいいけどどの面下げてそれで協力ゲーチームゲーやろうとしたんだよ…と思う それ言い出したらマジでゲームやるなとしかならないだろ無駄なんだし
335 22/06/06(月)04:03:20 No.935561075
>アドベンチャーとかノベルゲーは語りやすくていい…ってなる 少し話が変わるかもしれないが ギャルゲーの配信ですら指示厨はわくぞ
336 22/06/06(月)04:03:22 No.935561076
>ゲームで努力しているやつが現実で努力してないと思うのか >ゲームですら努力しないやつが現実で努力していると思うのか ゲームはそこそこで現実でちゃんと努力してる奴の方が圧倒的に多い
337 22/06/06(月)04:03:27 No.935561081
サッカーとかやったことないし練習一切したくないけどチーム入って試合で勝ちたいです って人がいたら頭おかしいだろと大半は思うだろうけどゲームだと反論されるのは不思議だわ
338 22/06/06(月)04:04:10 No.935561121
>2はキルゲーじゃね? 無駄キル続けても負けるぞ
339 22/06/06(月)04:04:22 No.935561134
>ゲームはそこそこで現実でちゃんと努力してる奴の方が圧倒的に多い ここで言われてる連中ってそこそこレベルにも達してないよね
340 22/06/06(月)04:04:27 No.935561141
野球の次はサッカー
341 22/06/06(月)04:04:42 No.935561156
>ここで言われてる連中ってそこそこレベルにも達してないよね 仮想敵って怖いね
342 22/06/06(月)04:04:46 No.935561160
>ゲームで努力しているやつが現実で努力してないと思うのか >ゲームですら努力しないやつが現実で努力していると思うのか ゲームに長時間費やしてたらその時間にできた真っ当な現実での努力を放棄してることになるからゲームやってるやつが現実で努力してるは成り立たないね ゲームやってなければもっと努力できたんだから
343 22/06/06(月)04:04:47 No.935561161
ギャルゲーの配信で指示って選択肢コメントでもされんの…?
344 22/06/06(月)04:05:07 No.935561182
あーあそうだねの数まで増してきた もう付き合ってられんわ
345 22/06/06(月)04:05:10 No.935561185
なんかスポーツでの例えに血管ブチ切れてる人いるみたいだけどどんだけルール覚えたくないの…?
346 22/06/06(月)04:05:30 No.935561206
>あーあそうだねの数まで増してきた >もう付き合ってられんわ 頭おかしいよキミ
347 22/06/06(月)04:05:39 No.935561216
スレの前半と露骨に流れ違うから なんかやってるのがバレバレ…
348 22/06/06(月)04:06:29 No.935561267
若い子ならすぐルール覚えると思うからジジィが優しくしろとか喚いてんのかなこういうの
349 22/06/06(月)04:06:38 No.935561274
1チームが何十人単位だと初心者の責任も減って入りやすいかもしれん マシンスペックとプレイ人口が必要だが
350 22/06/06(月)04:07:00 No.935561297
人の言う事聞かないタイプのコミュ障と自分ルール押し付けるタイプのコミュ障がバトルして 間に挟まれる人の心が死んで崩壊がPvPやPvEゲーのコミュニティのお約束って感じだ
351 22/06/06(月)04:07:03 No.935561301
>1チームが何十人単位だと初心者の責任も減って入りやすいかもしれん >マシンスペックとプレイ人口が必要だが 理由はわからんがその手のゲームは酷く衰退した
352 22/06/06(月)04:07:47 No.935561332
>サッカーとかやったことないし練習一切したくないけどチーム入って試合で勝ちたいです >って人がいたら頭おかしいだろと大半は思うだろうけどゲームだと反論されるのは不思議だわ 特定のガチクラブに加入するとかじゃければスポーツなんて普通練習しないだろ 学校の休み時間にサッカーするのにおまえら練習してきたか!って聞く奴いねえよ
353 22/06/06(月)04:08:03 No.935561345
ゲームに費やす労力を現実で使え!って言うけど負けて愚痴る初心者様は現実での時間を有効活用できてるのかしら
354 22/06/06(月)04:08:06 No.935561348
協力プレイするならなにをするにも会話が大事 だと思うたぶん…
355 22/06/06(月)04:08:53 No.935561385
まあ合わないゲームにしがみついてるのはわからんわ
356 22/06/06(月)04:08:53 No.935561388
>>1チームが何十人単位だと初心者の責任も減って入りやすいかもしれん >>マシンスペックとプレイ人口が必要だが >理由はわからんがその手のゲームは酷く衰退した プレー人口確保できねえもん…
357 22/06/06(月)04:08:58 No.935561391
だからさぁ 君がゲームを馬鹿にしてて現実での真っ当な努力とやらをしたいならそりゃ全くもって結構なことだからなんも文句ないのよ? そんな高尚なお方がなんで対戦ゲーをもっと簡単に勝たせろと喚き立てる必要があるわけ?やらなきゃいいだけじゃない
358 22/06/06(月)04:08:59 No.935561393
>ギャルゲーの配信で指示って選択肢コメントでもされんの…? 勿論 なんならネタバレ気味に1週目からなるべく多くのイベント網羅させようとする
359 22/06/06(月)04:10:01 No.935561464
>特定のガチクラブに加入するとかじゃければスポーツなんて普通練習しないだろ >学校の休み時間にサッカーするのにおまえら練習してきたか!って聞く奴いねえよ そんでボールを抱えて走り出す奴が反則受けて結局負けてサッカーのルールぐらい覚えろ言われたら喚き散らしてるのがスレ画みたいな状況
360 22/06/06(月)04:10:26 No.935561483
何十人単位だと自分の頑張りがどういう影響与えたのか分からんねん 勝っても負けても味方がなんとかしたのか? くらいのぼんやり感
361 22/06/06(月)04:10:31 No.935561488
>勿論 >なんならネタバレ気味に1週目からなるべく多くのイベント網羅させようとする あんまり言いたくないんだけど配信のコメントはそんな頭おかしいやつばかりなの…?
362 22/06/06(月)04:10:43 No.935561505
ギャルゲーの指示は全エンド見るまでプレイで理不尽難易度やられたら巧く誘導するくらいならいいんじゃねぇかな… グッドエンドの選択肢コピペで貼られたら困るけど
363 22/06/06(月)04:10:59 No.935561523
>あんまり言いたくないんだけど配信のコメントはそんな頭おかしいやつばかりなの…? そうだね
364 22/06/06(月)04:11:23 No.935561549
>学校の休み時間にサッカーするのにおまえら練習してきたか!って聞く奴いねえよ 自分の意思で入ってきて勝てねえわつまんねえする奴は弾かれるだろ休み時間の遊びだろうと
365 22/06/06(月)04:11:32 No.935561562
>あんまり言いたくないんだけど配信のコメントはそんな頭おかしいやつばかりなの…? 配信者によってコメントのノリもルールも違うから そういう場所もあればそうでない場所もあるだけだよ
366 22/06/06(月)04:12:12 No.935561605
そもそもギャルゲーの配信ってなんだよ 初見なら大体微妙なエンド行って終わるだけだと思うけどそれ楽しいのか?
367 22/06/06(月)04:12:12 No.935561606
多対多ならなれると初心者の動きなんとなく読めるから盾にしたりチームの手数が減るの嫌だから逆に回避盾になってあげたり勝利報酬のためにBOT扱いで介護したりする
368 22/06/06(月)04:13:04 No.935561657
格ゲーはソロでやっても練習にならないのが困る… 対CPUではどうしてもCPUの穴を突く行動が身につけてしまってむしろ反作用かもしれない
369 22/06/06(月)04:13:17 No.935561670
ルール覚えてこいって喚くならレートいけばいいのに遊びで入ってくるキッズがいる場所でキレるのは意味不明
370 22/06/06(月)04:13:32 No.935561683
俺は負けても楽しいゲームが良いなあ
371 22/06/06(月)04:13:39 No.935561692
>そもそもギャルゲーの配信ってなんだよ >初見なら大体微妙なエンド行って終わるだけだと思うけどそれ楽しいのか? 周回する系はこう楽しかったりするんじゃない?配信者自体が好きで反応が面白いってのはわからんでもないし
372 22/06/06(月)04:13:41 No.935561693
格ゲーは別にいくら対戦で負けても迷惑かからないんだから対戦すりゃいいじゃない
373 22/06/06(月)04:14:15 No.935561730
書き込みをした人によって削除されました
374 22/06/06(月)04:14:52 No.935561769
>ルール覚えてこいって喚くならレートいけばいいのに遊びで入ってくるキッズがいる場所でキレるのは意味不明 フリーマッチは自由って言ってもルール覚える気のない猿の遊び場じゃないので…
375 22/06/06(月)04:14:54 No.935561775
>格ゲーは別にいくら対戦で負けても迷惑かからないんだから対戦すりゃいいじゃない コンボと起き攻めで即死して何の練習にもならないパターン多いと思うぜ!
376 22/06/06(月)04:15:12 No.935561789
ルール覚えなくていいよ!なんてゲームねえよ
377 22/06/06(月)04:15:41 No.935561816
>そんでボールを抱えて走り出す奴が反則受けて結局負けてサッカーのルールぐらい覚えろ言われたら喚き散らしてるのがスレ画みたいな状況 全然違うだろスレ画でいうならそれは電源入れてない状態 サッカーで例えるならオフサイドトラップに引っ掛かるなって言ってるようなもん
378 22/06/06(月)04:16:58 No.935561894
スプラとかでも野良で同時インして馴れ合い部屋作ってるみたいなの一時期かなりあったからなあ ルール外のことやって遊ぶんならせめて人に迷惑かけないとこでやってくれ
379 22/06/06(月)04:17:32 No.935561929
>ルール覚えてこいって喚くならレートいけばいいのに遊びで入ってくるキッズがいる場所でキレるのは意味不明 それについてはそうだねとしか言えねえよ たまにいるけどなフリーマッチ系でお気持ち表明するやつ それについては完全にレートなり行けは正しいよ
380 22/06/06(月)04:17:41 No.935561937
>コンボと起き攻めで即死して何の練習にもならないパターン多いと思うぜ! CPUでは練習にならないけど対戦では練習にならないってなるともう何も練習にならないじゃん! って言おうとしたけど一理あるな…
381 22/06/06(月)04:17:59 No.935561958
>サッカーで例えるならオフサイドトラップに引っ掛かるなって言ってるようなもん 何度やっても延々引っかかるんならあんまりいい顔はしたくないかな…
382 22/06/06(月)04:18:22 No.935561987
皆が不幸にならない方法を模索するためのケーススタディは大事だけどあいつらはこんなにもクズみたいなヘイトの投げ合いは「」の頭より不毛
383 22/06/06(月)04:18:49 No.935562013
>>そんでボールを抱えて走り出す奴が反則受けて結局負けてサッカーのルールぐらい覚えろ言われたら喚き散らしてるのがスレ画みたいな状況 >全然違うだろスレ画でいうならそれは電源入れてない状態 >サッカーで例えるならオフサイドトラップに引っ掛かるなって言ってるようなもん どうやったら勝てるかすら知らないんだから敵のゴールすらわからないレベルだよ
384 22/06/06(月)04:19:03 No.935562031
すでに言われてるけど 想定してる相手が違う者同士で言い争っても答えは出ないということだけは踏まえておこうね…
385 22/06/06(月)04:19:19 No.935562043
遊戯王はランクマはともかく対戦部屋とか行くと パワー高いデッキやコントロール寄りのデッキ使うと対戦後の挨拶レスでネチネチ文句言われてダメだった
386 22/06/06(月)04:19:40 No.935562066
>フリーマッチは自由って言ってもルール覚える気のない猿の遊び場じゃないので… 知らなかったのか?ルール覚える気のない猿の遊び場がフリーだ勉強になったな もう二度と忘れるなよそしてレート行こうな
387 22/06/06(月)04:19:44 No.935562069
>皆が不幸にならない方法を模索するためのケーススタディは大事だけどあいつらはこんなにもクズみたいなヘイトの投げ合いは「」の頭より不毛 ルール覚えないレベルなら来るなそれ以外ならレーティングが機能してるゲーム行けで大体話終わっちゃうと思う 問題はその機能してないゲームがかなりの数あることなんだけども
388 22/06/06(月)04:21:08 No.935562138
>遊戯王はランクマはともかく対戦部屋とか行くと >パワー高いデッキやコントロール寄りのデッキ使うと対戦後の挨拶レスでネチネチ文句言われてダメだった 初心者練習部屋って言ってるのにガチデッキで封殺したり 延々ソリティアし続けたりする輩のせいでひりつくのよね
389 22/06/06(月)04:21:28 No.935562152
>コンボと起き攻めで即死して何の練習にもならないパターン多いと思うぜ! よおしじゃあ今度はそれを抜ける知識面の座学しようねえ… あーまあこうなると辛えわ…ってなるのちょっとわかるな
390 22/06/06(月)04:21:30 No.935562153
競技は人口がまじで正義 多少荒があっても人口が全てカバーしてくれる 収益も高いからコンテンツもクオリティ高く豪華になるしな
391 22/06/06(月)04:21:34 No.935562155
レートに軒並み性格悪いのが流れたせいでフリマの方が盛況なゲームもあるからなあ そのゲームの場合人口少ない分レート行くと延々そいつらと当たるからって面もでかいだろうけど
392 22/06/06(月)04:21:53 No.935562168
サッカーで言うならポジション無視してボールに向かって走る小学生サッカーのが感覚近そうな
393 22/06/06(月)04:22:02 No.935562173
>遊戯王はランクマはともかく対戦部屋とか行くと >パワー高いデッキやコントロール寄りのデッキ使うと対戦後の挨拶レスでネチネチ文句言われてダメだった 遊戯王はそのレスポンチまで含めて対戦だぞ ガチデッキ使って勝ったらちゃんと相手を煽るヒール役やるのがマナー
394 22/06/06(月)04:22:07 No.935562178
>CPUでは練習にならないけど対戦では練習にならないってなるともう何も練習にならないじゃん! >って言おうとしたけど一理あるな… 逆に格下相手もコンボの練習にしかならないし 同じ程度の腕前の友達が居てこそだけどそれが難しすぎる
395 22/06/06(月)04:22:14 No.935562182
フリーマッチはただのカジュアルな場であって ルール覚えないアホをカモる分にはいいってだけで それでルール覚える気ないけど勝たせろとか喚いてたら死ねとしか言われないと思うよ
396 22/06/06(月)04:22:52 No.935562214
>遊戯王はそのレスポンチまで含めて対戦だぞ >ガチデッキ使って勝ったらちゃんと相手を煽るヒール役やるのがマナー 闇のゲームじゃん
397 22/06/06(月)04:22:54 No.935562217
まず煽りとかなくても通話嫌いなんだよね
398 22/06/06(月)04:23:00 No.935562220
>サッカーで言うならポジション無視してボールに向かって走る小学生サッカーのが感覚近そうな BFの日本鯖はまじでこれだったな ずっと団子状態で走って拠点制圧ハムスターしてるだけの試合多すぎた
399 22/06/06(月)04:23:10 No.935562233
>ガチデッキ使って勝ったらちゃんと相手を煽るヒール役やるのがマナー いやぁオナニー長次郎はひどかったですねぇ
400 22/06/06(月)04:23:50 No.935562262
>初心者練習部屋って言ってるのにガチデッキで封殺したり >延々ソリティアし続けたりする輩のせいでひりつくのよね いや初心者だからこそガチデッキ回す練習に来するんだろうが マイナーデッキで相手楽しませる接待なんて上級者のお遊びじゃん
401 22/06/06(月)04:24:48 No.935562296
定石が固まる前にやりたいことやるのが一番楽しい
402 22/06/06(月)04:25:11 No.935562313
>>ルール覚えてこいって喚くならレートいけばいいのに遊びで入ってくるキッズがいる場所でキレるのは意味不明 >それについてはそうだねとしか言えねえよ >たまにいるけどなフリーマッチ系でお気持ち表明するやつ >それについては完全にレートなり行けは正しいよ 問題はレートにも脳みそカスッカスなのが… 敵にいれば嬉しい味方にいると懲役系
403 22/06/06(月)04:25:11 No.935562314
CPUやシングル要素がもうちょっと賢くやりがいのある進化をしてほしいんだけどメインゲームの出来に寄与しないコストもリスクもある要素だから難しいね
404 22/06/06(月)04:25:26 No.935562322
ああそうだなフリマは下手を許容するけどルールも知らねえいいから勝たせろを許容する場ではないわな
405 22/06/06(月)04:25:28 No.935562325
ガチデッキで封殺はちゃんと止めどころを教えたりしてるの?
406 22/06/06(月)04:26:22 No.935562354
>>ガチデッキ使って勝ったらちゃんと相手を煽るヒール役やるのがマナー >いやぁオナニー長次郎はひどかったですねぇ 初っ端花札はダメだろ!
407 22/06/06(月)04:26:33 No.935562364
>CPUやシングル要素がもうちょっと賢くやりがいのある進化をしてほしいんだけどメインゲームの出来に寄与しないコストもリスクもある要素だから難しいね 超反応とかは逆にそれに慣れちゃうと対人の方に支障が出るんだよね
408 22/06/06(月)04:26:35 No.935562369
>>初心者練習部屋って言ってるのにガチデッキで封殺したり >>延々ソリティアし続けたりする輩のせいでひりつくのよね >いや初心者だからこそガチデッキ回す練習に来するんだろうが >マイナーデッキで相手楽しませる接待なんて上級者のお遊びじゃん そこら辺はへあの空気によるような 楽しくカジュアルに回す練習ってならデッキのレベル提示されてるんだから同じ位のデッキでお遊びして ランクマ意識って言うなら轢き殺されればいい
409 22/06/06(月)04:26:43 No.935562374
対戦ゲーは勝ったやつが絶対正義なんだよ 発言したければ腕磨け
410 22/06/06(月)04:27:26 No.935562400
>CPUやシングル要素がもうちょっと賢くやりがいのある進化をしてほしいんだけどメインゲームの出来に寄与しないコストもリスクもある要素だから難しいね 対戦ゲーだとそっちにリソース割く暇あったら調整なり新キャラくれよ!ってなる人も多いだろうから両立は難しいと思うのよねー イカくらいのバランスは結構理想的だと思ってる
411 22/06/06(月)04:27:36 No.935562411
つうかそもそも死んで覚えろ負けて覚えろってのが競技性ゲームでもあるから ルール覚える気ないし勝たせろ言ってんのは認識がズレてる いいから死ね死んで楽になれ(FPSで一番リラックスするのは自分が死んだ時)
412 22/06/06(月)04:27:48 No.935562420
初心者はガチデッキ使うな・ガチデッキは初心者じゃない 新しすぎるマイルールだ…野良でも滅多に見ない
413 22/06/06(月)04:27:52 No.935562422
>対戦ゲーは勝ったやつが絶対正義なんだよ >発言したければ腕磨け それだけではいつか滅ぶから初心者に優しい人も大事だぜ!
414 22/06/06(月)04:27:57 No.935562427
そもそもマルチなら無条件サクサクみたいなゲームもいくらでもあるのが事態をややこしくさせる
415 22/06/06(月)04:28:05 No.935562433
>問題はレートにも脳みそカスッカスなのが… >敵にいれば嬉しい味方にいると懲役系 最高レートですらいるけどゲームバランスに欠陥があるのわかってるから諦めて次回作に期待してる
416 22/06/06(月)04:28:31 No.935562450
>いいから死ね死んで楽になれ(FPSで一番リラックスするのは自分が死んだ時) 頭おかしいよ
417 22/06/06(月)04:28:36 No.935562452
>(FPSで一番リラックスするのは自分が死んだ時) この境地に到ったら動画勢落ちはもうすぐだ
418 22/06/06(月)04:28:44 No.935562458
>>初心者練習部屋って言ってるのにガチデッキで封殺したり >>延々ソリティアし続けたりする輩のせいでひりつくのよね >いや初心者だからこそガチデッキ回す練習に来するんだろうが >マイナーデッキで相手楽しませる接待なんて上級者のお遊びじゃん 遊戯王だとその辺がなあ… とりあえずテーマ回してみたいってのとガチに揉まれたいで分かれるし… 誘発も積んでないのわかってソリティアとか白けるとしか
419 22/06/06(月)04:28:51 No.935562463
初心者に優しいとは別にキャバクラみたいに接待することではないからな
420 22/06/06(月)04:28:51 No.935562464
ルール知らないけど勝ちてえ!ってやつ本当にいるのかと思うけどいるんだよな… お前のせいで負けてんだよ!ってやつが
421 22/06/06(月)04:29:13 No.935562473
>この境地に到ったら動画勢落ちはもうすぐだ 動画すら見ずに対人ゲーやらなくなったりする
422 22/06/06(月)04:29:21 No.935562480
>>いいから死ね死んで楽になれ(FPSで一番リラックスするのは自分が死んだ時) >頭おかしいよ いやデータとしてあるんだよ 自キャラが死ぬと緊張感から解き放たれるから一番リラックスに近い
423 22/06/06(月)04:29:35 No.935562487
>お前のせいで負けてんだよ!ってやつが これもマジで信頼性低くてなぁ…
424 22/06/06(月)04:29:37 No.935562488
>自キャラが死ぬと緊張感から解き放たれるから一番リラックスに近い 成仏か?
425 22/06/06(月)04:29:57 No.935562499
>>対戦ゲーは勝ったやつが絶対正義なんだよ >>発言したければ腕磨け >それだけではいつか滅ぶから初心者に優しい人も大事だぜ! 素質のある初心者は負けて発言権を奪われて憎悪で強くなるから問題ない
426 22/06/06(月)04:30:05 No.935562507
>いやデータとしてあるんだよ >自キャラが死ぬと緊張感から解き放たれるから一番リラックスに近い やるとしんどいからランクマッチは短時間しかできないのはそれもあるんだろうな
427 22/06/06(月)04:30:18 No.935562514
上級者側が悪い場合と初心者側が悪い場合と両方あるだろうけど 実際は立場の問題というより単に画面の向こうにも人間が居る事をわかってない奴が問題起こす感じ
428 22/06/06(月)04:30:21 No.935562517
>そこら辺はへあの空気によるような >楽しくカジュアルに回す練習ってならデッキのレベル提示されてるんだから同じ位のデッキでお遊びして >ランクマ意識って言うなら轢き殺されればいい だから楽しくやりたいですって相手にソリティアかますような奴が…
429 22/06/06(月)04:30:23 No.935562518
昔はランクマはわりとしっかりマッチング分けしてるのにプレマだと部屋作成含めてその辺ガッバガバで ランクマデビュー前にプレマで練習しようとする初心者がへし折られるってのはちょくちょく見た
430 22/06/06(月)04:30:33 No.935562524
>初心者に優しいとは別にキャバクラみたいに接待することではないからな それはそう スレ画みたいに罵詈雑言投げつけたり明らかに態度が悪くなるでもなければまあいいじゃないかなと思ってる
431 22/06/06(月)04:30:36 No.935562526
>素質のある初心者は負けて発言権を奪われて憎悪で強くなるから問題ない 素質のある初心者なんていねーよ
432 22/06/06(月)04:30:48 No.935562531
真面目にやってると勝っても負けても疲れるからな
433 22/06/06(月)04:31:10 No.935562544
>初心者に優しいとは別にキャバクラみたいに接待することではないからな ここの人狼はキャバクラのように接待してたな まぁそうしないと絶対人が定着しないゲーム性が問題なんだが
434 22/06/06(月)04:31:21 No.935562549
>ルール知らないけど勝ちてえ!ってやつ本当にいるのかと思うけどいるんだよな… >お前のせいで負けてんだよ!ってやつが 変な話上手く噛み合ったり介護だったりで勝ちの味を知らないわけでもないのがやっかい 自分はこれで勝てたって認知ができるとやっかい
435 22/06/06(月)04:31:24 No.935562554
>初心者に優しいとは別にキャバクラみたいに接待することではないからな なので押し付けがましくならない範囲で教えようとはするんだけども基本的な部分から一生覚えられない初心者はマジでいる 覚える気が無いからなのか致命的に要領悪いからなのかわからんけど
436 22/06/06(月)04:31:41 No.935562566
>昔はランクマはわりとしっかりマッチング分けしてるのにプレマだと部屋作成含めてその辺ガッバガバで >ランクマデビュー前にプレマで練習しようとする初心者がへし折られるってのはちょくちょく見た 格ゲーとFPSでよくある初心者向けって名前の部屋が一番キツいってやつ なんなら和鯖避けるのが一番ゆるく遊べる
437 22/06/06(月)04:31:59 No.935562577
>変な話上手く噛み合ったり介護だったりで勝ちの味を知らないわけでもないのがやっかい >自分はこれで勝てたって認知ができるとやっかい ただでさえ怪しいのに余計ブーメラン刺さりそうな前提増やすのはやめろ!
438 22/06/06(月)04:32:05 No.935562579
>これもマジで信頼性低くてなぁ… 4vs4のチーム戦とか1人役立たずがいるだけで4vs3のクソゲー押し付けられるし…それで勝てないのはキャリーできない君たちのせいですよねって言われるの酷すぎるし…
439 22/06/06(月)04:32:08 No.935562582
>>素質のある初心者は負けて発言権を奪われて憎悪で強くなるから問題ない >素質のある初心者なんていねーよ 初心者で技量がなくとも俺を負かした相手を叩き潰し尊厳を奪ってやりてぇその為に強くなりてぇという志さえ持ってればどんな手段を使ってでもいずれ強くなる
440 22/06/06(月)04:32:31 No.935562603
遊戯王のプレマ練習スレは見てないけどやりながら解説とかはしないのか?
441 22/06/06(月)04:32:42 No.935562608
>格ゲーとFPSでよくある初心者向けって名前の部屋が一番キツいってやつ >なんなら和鯖避けるのが一番ゆるく遊べる RTSでもそうだぞ 外人と混ざってやるの楽しい
442 22/06/06(月)04:32:44 No.935562610
言い方めちゃくちゃ悪いけど やる気がなくて説明も読まず努力しないで当然負けて呪詛を吐きながらやめていく初心者も やる気があって負けても努力して少しずつ強くなる初心者のためにエサとして絶対に必要
443 22/06/06(月)04:32:56 No.935562622
>>これもマジで信頼性低くてなぁ… >4vs4のチーム戦とか1人役立たずがいるだけで4vs3のクソゲー押し付けられるし…それで勝てないのはキャリーできない君たちのせいですよねって言われるの酷すぎるし… その点MOBAだと1対7だから安心だな 罵詈雑言がなくならないとは言ってない
444 22/06/06(月)04:33:00 No.935562625
やってればわかんだろって考えでなんも知らないまま飛び込んでくる奴はマジでいるよ 説明書とか一切読まないでとりあえずあちこち触るタイプ
445 22/06/06(月)04:33:13 No.935562634
>4vs4のチーム戦とか1人役立たずがいるだけで4vs3のクソゲー押し付けられるし…それで勝てないのはキャリーできない君たちのせいですよねって言われるの酷すぎるし… みんな人のこと役立たずだと思ってるしなぁ
446 22/06/06(月)04:33:24 No.935562638
>言い方めちゃくちゃ悪いけど >やる気がなくて説明も読まず努力しないで当然負けて呪詛を吐きながらやめていく初心者も >やる気があって負けても努力して少しずつ強くなる初心者のためにエサとして絶対に必要 人口多くないとダメなんだよな本当に…
447 22/06/06(月)04:33:31 No.935562641
どんだけヤバいのMOBA…
448 22/06/06(月)04:33:32 No.935562643
割とゲームって壁が段階毎にあるよね 最初の壁すら越えれてないのがマルチ来ると悲惨なことに… いやまあやめちゃった方がみんな幸せになれると思うがそのレベルだと
449 22/06/06(月)04:33:33 No.935562644
>初心者で技量がなくとも俺を負かした相手を叩き潰し尊厳を奪ってやりてぇその為に強くなりてぇという志さえ持ってればどんな手段を使ってでもいずれ強くなる 強い人でもみんながみんなそんな心境じゃないよ!
450 22/06/06(月)04:34:02 No.935562663
MOBAはまじやべーぞ よくあんなの流行るなってレベルで要求が重い
451 22/06/06(月)04:34:08 No.935562664
チーム戦のゲームでは勝ったら俺のおかげ負けたら味方がザコなせいと割り切るのが大事だ
452 22/06/06(月)04:34:08 No.935562665
>https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1531852018561650688 >丁度こういう話みたとこだけど >練習しないでマルチにとびこむとかもこれに近いのかもな ちょっと前に難易度云々でスレ立ってたけど原田が言うならそうなんだろうな…
453 22/06/06(月)04:34:08 No.935562666
実際初回でマルチ飛び込んでから色々やること多いわ
454 22/06/06(月)04:34:16 No.935562667
>やる気があって負けても努力して少しずつ強くなる初心者のためにエサとして絶対に必要 スマブラやFPSは簡単だよ!っていう風潮に騙されて釣られた餌がマジで多い 良いことです
455 22/06/06(月)04:34:22 No.935562676
ホントのライト層ってマジで画面に書いてある事全然読まずにゲームやるからな
456 22/06/06(月)04:34:30 No.935562680
FPSで俺を煽ってきたやつは全員名前とか記録してる
457 22/06/06(月)04:34:51 No.935562691
お前があの資源とったから俺が強くなれなくて負けた お前が敵塞がなかったからな負けたお前のせいで負けた
458 22/06/06(月)04:34:55 No.935562697
>遊戯王のプレマ練習スレは見てないけどやりながら解説とかはしないのか? プレミしたねって見るたび言うとチ@になるし
459 22/06/06(月)04:35:05 No.935562705
スマブラが簡単なのはパーティーゲーの部分で対戦とは関係ないじゃないの!?
460 22/06/06(月)04:35:31 No.935562726
>MOBAはまじやべーぞ >よくあんなの流行るなってレベルで要求が重い なんで世界のゲームの主流になってるんだ…
461 22/06/06(月)04:36:01 No.935562744
>やってればわかんだろって考えでなんも知らないまま飛び込んでくる奴はマジでいるよ >説明書とか一切読まないでとりあえずあちこち触るタイプ そういうタイプは一回ごとに操作覚えてすぐ上達するからなあ やってればわかんだろで入ってあちこち触ることすらしない奴がヤバいんであって
462 22/06/06(月)04:36:02 No.935562745
>>MOBAはまじやべーぞ >>よくあんなの流行るなってレベルで要求が重い >なんで世界のゲームの主流になってるんだ… 中国のアプリランキング1位ずっとMOBAだからな…
463 22/06/06(月)04:36:12 No.935562752
>>MOBAはまじやべーぞ >>よくあんなの流行るなってレベルで要求が重い >なんで世界のゲームの主流になってるんだ… 勝った時の脳内麻薬の分泌量が一番多いんだと思ってる
464 22/06/06(月)04:36:20 No.935562763
>お前があの資源とったから俺が強くなれなくて負けた >お前が敵塞がなかったからな負けたお前のせいで負けた 何も考慮せず足手纏い扱いも結局これとやってること同レベルだよね というか事実である可能性を否定しきれないのがあるな…
465 22/06/06(月)04:36:27 No.935562768
>ホントのライト層ってマジで画面に書いてある事全然読まずにゲームやるからな (このゲージなんだ…まあいいか!)っていうのはちょっと思い当たる節があるわ
466 22/06/06(月)04:36:32 No.935562770
>>MOBAはまじやべーぞ >>よくあんなの流行るなってレベルで要求が重い >なんで世界のゲームの主流になってるんだ… 実力差返しやすいゲームではあるんだ個人ゲーと違って その分相当色々と不幸生むんだけども
467 22/06/06(月)04:36:36 No.935562775
>変な話上手く噛み合ったり介護だったりで勝ちの味を知らないわけでもないのがやっかい >自分はこれで勝てたって認知ができるとやっかい 問題はお前のせいで負けてんだよって言ってる側がルールを知らない奴という事があまりにも多すぎるのが厄介なところだ そいつの地雷行動避けたりケアして上げてたやつが煽られてるのをよく見かける そしてそいつが死んだ時チーム全員で喜びを表現する時が最高に一体感を得られる
468 22/06/06(月)04:36:37 No.935562777
最初からイージー選択したくないのは下手だと思いたくないというより製作が意図した面白さで遊べるのはノーマルだろうというイメージがあるからだな個人的には
469 22/06/06(月)04:36:41 No.935562780
>FPSで俺を煽ってきたやつは全員名前とか記録してる こわ…
470 22/06/06(月)04:37:25 No.935562803
>やってればわかんだろって考えでなんも知らないまま飛び込んでくる奴はマジでいるよ >説明書とか一切読まないでとりあえずあちこち触るタイプ 全部調べてからゲームする奴は流石にいねぇよ…
471 22/06/06(月)04:37:51 No.935562825
>全部調べてからゲームする奴は流石にいねぇよ… 普通困ったら説明書よね
472 22/06/06(月)04:37:59 No.935562830
MOBAはあれでも元のRTSよりずっとライトになってるし というか元のRTSがなんで流行ってたんだろうね… 単純に軍隊を指揮するのがカッコいいからか…?
473 22/06/06(月)04:38:25 No.935562840
>というか元のRTSがなんで流行ってたんだろうね… まず流行ってはいない
474 22/06/06(月)04:38:54 No.935562863
日本では流行ってないよね?MOBA
475 22/06/06(月)04:38:55 No.935562864
>>全部調べてからゲームする奴は流石にいねぇよ… >普通困ったら説明書よね 試合中に読む余裕なんてないしその瞬間を終えたら困ってたことも忘れる
476 22/06/06(月)04:39:04 No.935562870
最近のゲームはプレイ中に説明書読みづらいのはどうにかして欲しい
477 22/06/06(月)04:39:37 No.935562889
>勝った時の脳内麻薬の分泌量が一番多いんだと思ってる 自分一人の力で敵をぶち殺す方が気持ち良くない? チーム戦だと味方に足引っ張られたらムカつくし自分が足引っ張って味方にフォローされるのも屈辱だしタイマンよりいい部分がどこなのかわからん
478 22/06/06(月)04:39:47 No.935562896
>試合中に読む余裕なんてないしその瞬間を終えたら困ってたことも忘れる それこそRTSくらいじゃねーの待ち時間ゼロのゲームは
479 22/06/06(月)04:39:54 No.935562903
イージーを選ばないのは大抵の場合ゲームを楽しめなくなるレベルのヌルゲーになっちゃうからだな… ノーマルで遊んでてこれイージーをダルく遅延させたのがノーマルじゃないか?って思ったら途中からイージーにすることもある
480 22/06/06(月)04:40:01 No.935562906
初心者の介護は最初から期待してないからいいんだけど 何度も一緒にプレイして見知った上級者が俺に何度も無茶ぶりして負担投げてくるのはマジでやめろ
481 22/06/06(月)04:40:26 No.935562922
FPSに関してはアクションの例に漏れず初心者は死んで覚えるものってのさえわかってればいいと思うんだけどね 負けるターン長いのは耐えてもらわないといけない
482 22/06/06(月)04:40:28 No.935562924
>まず流行ってはいない 日本以外の話!
483 22/06/06(月)04:40:39 No.935562928
>>FPSで俺を煽ってきたやつは全員名前とか記録してる >こわ… たまに再びマッチングしたら優先的に倒しにいく 返り討ちにあったら練習して次に会った時には必ず倒す
484 22/06/06(月)04:40:41 No.935562930
>MOBAはあれでも元のRTSよりずっとライトになってるし >というか元のRTSがなんで流行ってたんだろうね… >単純に軍隊を指揮するのがカッコいいからか…? ソロゲーとしてなら好きだった 対戦ものとしてみると全ゲームの中で一番ハードル高いんじゃないかってレベル
485 22/06/06(月)04:40:53 No.935562940
適当でもルールさえ知ってれば初心者でもプロに勝ちかねない麻雀最高だぜ
486 22/06/06(月)04:40:58 No.935562944
>日本では流行ってないよね?MOBA スプラトゥーン大流行してるよ
487 22/06/06(月)04:41:22 No.935562960
>日本以外の話! 流行ってはいないと思う 格ゲーやarena系fpsみたいなもんだろ?
488 22/06/06(月)04:41:35 No.935562975
EASYだと真のエンディングは見れません!とかじゃなければいいよ
489 22/06/06(月)04:41:44 No.935562976
もうすっかり主流だけど公式サイトからDLしてねってタイプの説明書は正直糞ほど読み難いし読む気しねぇってのはわかる
490 22/06/06(月)04:41:45 No.935562979
>スプラトゥーン大流行してるよ ん!?
491 22/06/06(月)04:41:54 No.935562985
書き込みをした人によって削除されました
492 22/06/06(月)04:42:03 No.935562990
チーム戦は駆け引きが上手いこと噛み合ってチームの動きが勝ちに繋がると個人の勝利より気持ちいいんだ尊いんだ
493 22/06/06(月)04:42:32 No.935563009
スプラはマルチプレイオンラインバトルアリーナじゃねえよ!
494 22/06/06(月)04:42:39 No.935563012
>>日本では流行ってないよね?MOBA >スプラトゥーン大流行してるよ 何を言ってるんだって思ったけど 考えてみればあれもやってることは確かにMOBAか…?
495 22/06/06(月)04:42:41 No.935563013
>>こうして根性論に至るいつもの格ゲー論 >だから滅びた 暴言は文化だぞもセットで
496 22/06/06(月)04:42:41 No.935563014
そもそもイージーだと取れない要素多かったりベストED行けないようにされてたりするゲームもあったから 原田さんの指摘はちょっとズレてそうな気がする
497 22/06/06(月)04:42:45 No.935563019
3人陣取りゲーだからmobaみたいなもんよ
498 22/06/06(月)04:43:00 No.935563028
>チーム戦は駆け引きが上手いこと噛み合ってチームの動きが勝ちに繋がると個人の勝利より気持ちいいんだ尊いんだ 自分がゲームメイクしてる時めっちゃ気持ちいいよね…
499 22/06/06(月)04:43:10 No.935563033
チームゲー全部MOBAって呼んでそうだな…
500 22/06/06(月)04:43:13 No.935563036
>そもそもイージーだと取れない要素多かったりベストED行けないようにされてたりするゲームもあったから >原田さんの指摘はちょっとズレてそうな気がする 指摘というより認識かな
501 22/06/06(月)04:43:15 No.935563042
3~4人くらいのチームだとお互いの行動把握できるからすごい連携の有無実感しやすい だから流行ってんのかな
502 22/06/06(月)04:43:17 No.935563043
スプラがMOBA!?って思ってからスプラがMOBAじゃない根拠を脳内で探してしまった どうなんだ
503 22/06/06(月)04:43:23 No.935563046
RTSはあまりにも実力ゲーすぎる上に重いのが今じゃ流行らないだろうなって
504 22/06/06(月)04:43:57 No.935563068
データは結果は教えてくれるけどなぜそうなったかは教えてくれないところがある
505 22/06/06(月)04:44:02 No.935563074
RTSは時間もかなり使うしな
506 22/06/06(月)04:44:08 No.935563077
>スプラはマルチプレイオンラインバトルアリーナじゃねえよ! 複数のプレイヤーがチームにわかれて拠点取り合うゲームだからジャンルとしてはMOBAだぞ
507 22/06/06(月)04:44:12 No.935563080
>スプラがMOBA!?って思ってからスプラがMOBAじゃない根拠を脳内で探してしまった >どうなんだ RTSじゃないので違うよ
508 22/06/06(月)04:44:26 No.935563091
マップがレーンでやり合う感じだからMOBAっぽいか…
509 22/06/06(月)04:44:37 No.935563096
>3~4人くらいのチームだとお互いの行動把握できるからすごい連携の有無実感しやすい >だから流行ってんのかな 何やってんだテメェゴラァスッゾオラー!ともなりやすい
510 22/06/06(月)04:44:42 No.935563098
>RTSはあまりにも実力ゲーすぎる上に重いのが今じゃ流行らないだろうなって プレー時間かかりすぎる実力差が如実に出るそもそも要求される地頭の良さがあるでまあ流行らんよなと思う 優れたゲームジャンルだとは思う
511 22/06/06(月)04:44:46 No.935563100
>自分がゲームメイクしてる時めっちゃ気持ちいいよね… ここだー!ってタイミングで突っ込んで勝利収めたり試合終了間際で敵全員ぶっ倒して逆転阻止したりすると脳汁がすごい
512 22/06/06(月)04:45:37 No.935563130
RTSはゲーミングパソコンの環境整ったから行けるんじゃないかなと思うけど 誰も対人配信しないし難易度高いのを攻略するのを共有するのが主流だし…
513 22/06/06(月)04:45:51 No.935563137
EXVSシリーズとか最低限の知識だけだとマジで同レベル4人じゃないとゲームにならないのに その癖機体相性やら個別テクやらキャンセルやら覚えることアホほど多くてよく続いてんなとやりながらたまに思う
514 22/06/06(月)04:45:59 No.935563142
>優れたゲームジャンルだとは思う 競技性は極めて高いけど前提が多すぎる 〇〇出し理論値何分何秒みたいな
515 22/06/06(月)04:46:13 No.935563150
MOBAって資源集めたりmob倒して育てて戦うRTS陣取りじゃないので?
516 22/06/06(月)04:46:13 No.935563151
>RTSじゃないので違うよ moba fpsやらtpsは存在するんでなんとも
517 22/06/06(月)04:46:44 No.935563160
>EXVSシリーズとか最低限の知識だけだとマジで同レベル4人じゃないとゲームにならないのに >その癖機体相性やら個別テクやらキャンセルやら覚えることアホほど多くてよく続いてんなとやりながらたまに思う 人口多いんだガンダムは もうそれだけでお釣りが来る
518 22/06/06(月)04:46:46 No.935563162
>moba fpsやらtpsは存在するんでなんとも マンデーナイトコンバットってのすごい面白かったのに続編無くて悲しみ
519 22/06/06(月)04:47:26 No.935563185
イカちゃんはチーム性のゲームとしては結構優れてると思う
520 22/06/06(月)04:47:26 No.935563186
もうMOBAがRTSって前提もあんまり感じないな
521 22/06/06(月)04:47:28 No.935563187
>流行ってはいないと思う >格ゲーやarena系fpsみたいなもんだろ? 中国や韓国ではゲーセン感覚で放課後ネカフェでRTSやるのが普通だったぞ DOTAが出てきてからは一気に移行したけど
522 22/06/06(月)04:47:41 No.935563198
>RTSじゃないので違うよ リアルタイムにストラテジーやってるからRTSだよ
523 22/06/06(月)04:47:48 No.935563201
超大昔はAoEとかここでも流行ったんだけどね…
524 22/06/06(月)04:48:00 No.935563209
>>RTSじゃないので違うよ >リアルタイムにストラテジーやってるからRTSだよ ストラテジー要素どこ?
525 22/06/06(月)04:48:08 No.935563215
>EXVSシリーズとか最低限の知識だけだとマジで同レベル4人じゃないとゲームにならないのに >その癖機体相性やら個別テクやらキャンセルやら覚えることアホほど多くてよく続いてんなとやりながらたまに思う 機体ランダム部屋建てりゃアホほど楽しいぞ ランクマはつまんなさすぎ
526 22/06/06(月)04:49:15 No.935563251
マジでMOBAだけは何が面白いのか分からない 見る側でも他人のMMOのレベリング見せられてる気分になるからあれが全世界で一番人気のゲームジャンルとか俺の感性がおかしいと思わざるを得ない…
527 22/06/06(月)04:49:42 No.935563259
今のEXVSはキャンセルが豊富過ぎて弾を当てられるまでのハードルが高いじゃないだろうか
528 22/06/06(月)04:49:44 No.935563260
>イカちゃんはチーム性のゲームとしては結構優れてると思う noobがただのゴミにならないでチームに貢献できるシステムはまじ優秀 ミスショットに意味を持たせたのは革命的すぎた
529 22/06/06(月)04:50:51 No.935563287
初心者がやりがち&やらせたい自陣塗りですら怠るとそれで負けるからな
530 22/06/06(月)04:51:38 No.935563306
ファーレントゥーガをパクった高解像度グラの和ゲー出ねえかなと思ってるよ
531 22/06/06(月)04:51:45 No.935563311
他のゲームでは紳士だけどイカは死ぬほど煽りたくなる魅力がある
532 22/06/06(月)04:52:07 No.935563319
>マジでMOBAだけは何が面白いのか分からない ぶつかり合ってこっちが強ければ勝つ 相撲と同じだ
533 22/06/06(月)04:52:25 No.935563329
インク補充がFPSでありがちな突撃死をしないって覚え込ませるのも革命だと思う
534 22/06/06(月)04:52:34 No.935563331
>他のゲームでは紳士だけどイカは死ぬほど煽りたくなる魅力がある つまりMOBAってことか…
535 22/06/06(月)04:52:43 No.935563340
>ストラテジー要素どこ? インク塗って陣地広げるんだからストラテジー要素の塊だろ
536 22/06/06(月)04:52:57 No.935563351
煽るなや!
537 22/06/06(月)04:53:15 No.935563361
アオリイカの存在が悪いよアオリイカが~
538 22/06/06(月)04:53:27 No.935563367
>noobがただのゴミにならないでチームに貢献できるシステムはまじ優秀 >ミスショットに意味を持たせたのは革命的すぎた 極端な話相手陣地をインクで汚してボムやスペシャルポイポイしてくれてるだけでも戦力になりえるからな まあそれを理解しないで敵に突っ込んで溶けていくイカも大勢いるんだけど
539 22/06/06(月)04:53:59 No.935563383
>インク補充がFPSでありがちな突撃死をしないって覚え込ませるのも革命だと思う 視覚的にどこまで攻め込んだのか一目でわかるのも確かに革命だな…
540 22/06/06(月)04:54:28 No.935563392
>>マジでMOBAだけは何が面白いのか分からない >ぶつかり合ってこっちが強ければ勝つ >相撲と同じだ それだと格ゲーもMOBA並の人気になっていいはずでは…!?
541 22/06/06(月)04:54:35 No.935563398
チーム戦みたいなのだと初心者=ゲーム内に存在しないどころか利敵してるってなるゲームは多いな
542 22/06/06(月)04:54:55 No.935563408
>他のゲームでは紳士だけどイカは死ぬほど煽りたくなる魅力がある リスポンスいいからアクション連打するのが楽しいからなんだろうか…
543 22/06/06(月)04:54:59 No.935563410
ゲーセンでボダブレやってたころは流石に自分から立ち回りとか色々覚えたり練習したりしてたな その場で金消費するかどうかの差なんだろうけども
544 22/06/06(月)04:55:00 No.935563411
>それだと格ゲーもMOBA並の人気になっていいはずでは…!? 1v1は初心者には一番きつい
545 22/06/06(月)04:55:32 No.935563428
>それだと格ゲーもMOBA並の人気になっていいはずでは…!? 反射神経を要求するから…
546 22/06/06(月)04:55:53 No.935563446
逆にあそこまでストイックにしたイカですら煽りの問題はあるんだよな…と思う あと交流に関しては子供を食い物にする悪い大人みたいな話聞いて気分悪くなった 確かに若年層多いゲームではあるけどさあ!
547 22/06/06(月)04:55:56 No.935563448
閃いた!MOBA+STG!
548 22/06/06(月)04:56:06 No.935563452
多人数の格ゲーがあれば面白いんだろうなってここまで書いてよく考えたらスマブラだわこれ
549 22/06/06(月)04:56:40 No.935563462
>閃いた!MOBA+STG! マンメンミ!
550 22/06/06(月)04:56:43 No.935563463
今はほとんど見ないチームデスマッチだけど 1キル24デスがいても普通に部屋回してたから ストーリーやハクスラのcoopはスレ画になりやすいんじゃないの
551 22/06/06(月)04:56:44 No.935563465
>1v1は初心者には一番きつい 基本的に負けの原因全部自分だから言い訳する隙間も少なくて結果折れやすいからな
552 22/06/06(月)04:56:59 No.935563470
>多人数の格ゲーがあれば面白いんだろうなってここまで書いてよく考えたらスマブラだわこれ ネットだとタイマンが基本になってるのが嫌なんだよね…
553 22/06/06(月)04:57:16 No.935563477
>>閃いた!MOBA+STG! >マンメンミ! FPS TPSじゃなくてだな…
554 22/06/06(月)04:57:38 No.935563491
>ネットだとタイマンが基本になってるのが嫌なんだよね… ちゃんと乱戦するネット対戦も用意されてるので…
555 22/06/06(月)04:57:59 No.935563498
ASBはジョジョのファンゲーとして買ったけど 対戦は一度もやらなかったな…
556 22/06/06(月)04:59:04 No.935563540
ゲームによるだろうけどシューティングみたいな操作しないと行けないRTSも在るんですよね
557 22/06/06(月)04:59:55 No.935563563
>ちゃんと乱戦するネット対戦も用意されてるので… そういえばそうだった! タイマンと比べて回線が不安定の確率が異常に高いから自然に選ばなくなったな…
558 22/06/06(月)05:00:38 No.935563588
久々にwlwやりたくなってきた
559 22/06/06(月)05:00:41 No.935563593
>極端な話相手陣地をインクで汚してボムやスペシャルポイポイしてくれてるだけでも戦力になりえるからな >まあそれを理解しないで敵に突っ込んで溶けていくイカも大勢いるんだけど でもこの塗れば貢献できるって点が身内でプレイするのに凄く助かった 全然キル取れなくてごめん…ってへこむ奴には塗りブキ持たせて塗りまくってくれ任せたってできるしあとは自分がキル取れば勝てる
560 22/06/06(月)05:00:49 No.935563596
イカちゃんはナワバリは勿論ガチルールもそれぞれ戦略性があって楽しい アサリの楽しさはちょっとよくわかんないけど
561 22/06/06(月)05:01:28 No.935563621
乱闘は友達とやったらおもしろいけどオンで知らん人とやってもあんまり
562 22/06/06(月)05:01:28 No.935563622
>閃いた!MOBA+STG! ティンクルスタースプライツみたいのをMOBAの規模にするのかな 確かに楽しそうだ
563 22/06/06(月)05:01:46 No.935563637
>乱闘は友達とやったらおもしろいけどオンで知らん人とやってもあんまり それはわかる
564 22/06/06(月)05:02:17 No.935563654
>チーム戦みたいなのだと初心者=ゲーム内に存在しないどころか利敵してるってなるゲームは多いな スコア献上するボーナスバルーン…
565 22/06/06(月)05:03:21 No.935563694
1on1終点アイテムなし2or3ストック5-7min
566 22/06/06(月)05:04:15 No.935563719
FPSは突撃すれば死ぬし芋ると芋と呼ばわりされるしどのくらいの具合で攻めばいいのかわかりづらいのよね
567 22/06/06(月)05:04:51 No.935563742
>1on1終点アイテムなし2or3ストック5-7min スマブラはそういうゲームじゃないよーってしてたけどあまりにもそういう人口が多すぎたんで開発側が折れて専用のステージデザイン作ったの面白い
568 22/06/06(月)05:04:58 No.935563748
り…臨機応変…
569 22/06/06(月)05:06:18 No.935563799
多人数ゲースマブラだけじゃなくapexもおいタイマンしろよみたいな流れもあるから 本能みたいなもんなのかね
570 22/06/06(月)05:07:05 No.935563823
>FPSは突撃すれば死ぬし芋ると芋と呼ばわりされるしどのくらいの具合で攻めばいいのかわかりづらいのよね 今盤面に味方と敵がどれだけいて有利不利がわかりやすいってのもイカちゃんの優秀なところだな 盤面把握はやるとやらないとで勝率が大きく違うので
571 22/06/06(月)05:08:16 No.935563857
まずFPSは撃とうとしても先に撃たれて俺死んでるんだよね 弱くない?
572 22/06/06(月)05:09:12 No.935563884
対人ゲーって基本続けるのに適性が必要だ
573 22/06/06(月)05:09:16 No.935563886
>まずFPSは撃とうとしても先に撃たれて俺死んでるんだよね >弱くない? 盤面を見ろ…鬼龍のように
574 22/06/06(月)05:09:24 No.935563892
押しとか引きとか空気を読むんじゃなくて いかに十字砲火を維持するかどうかだから難しく考えない方がいいよ FPSからEXVSまで通じる戦法だよ
575 22/06/06(月)05:10:29 No.935563920
>今盤面に味方と敵がどれだけいて有利不利がわかりやすいってのもイカちゃんの優秀なところだな >盤面把握はやるとやらないとで勝率が大きく違うので 視覚で有利不利がわかるって今までのFPSTPSにありそうでなかったもんな あとエイム力差を覆す要素があるってのも今までなかった
576 22/06/06(月)05:10:29 No.935563921
>まずFPSは撃とうとしても先に撃たれて俺死んでるんだよね >弱くない? かくれんぼみたいな所あるからなあ 敵に見つからないように有利位置から先手をかけるゲームだと思ってる 射撃技術が拙すぎて返り討ちに遭うのはまた別の話
577 22/06/06(月)05:11:41 No.935563953
俺が先に撃ったのに死んだのは俺なんだよね
578 22/06/06(月)05:12:49 No.935563992
>俺が先に撃ったのに死んだのは俺なんだよね ギアーズオブウォーでカバー命を学ぶといいんだよね
579 22/06/06(月)05:12:53 No.935563994
>俺が先に撃ったのに死んだのは俺なんだよね 発砲するって事は居場所を知られるって事なので次はよーく狙いを定めてから撃とう
580 22/06/06(月)05:13:05 No.935563997
ほぼ見えない状況でも当ててくるとかチートだろ!!チートだ!インチキ野郎!! って思っても体に染みこむくらいやってると似たようなことはできるってわかる
581 22/06/06(月)05:14:44 No.935564050
>ほぼ見えない状況でも当ててくるとかチートだろ!!チートだ!インチキ野郎!! >って思っても体に染みこむくらいやってると似たようなことはできるってわかる イカの対チャージャー本当苦手だった 自分で握るとエイムは相当詰めないと同じレベルまで行けなかったり盤面見て読んで撃つの自体はそこまで技量いらんな…となったり
582 22/06/06(月)05:14:56 No.935564059
いいよね2人組の敵に喧嘩ふっかけて負ける子 その力量差で勝てるのはよほどの腕っぷしないと無理だよーってなる 撃たないで味方と交戦してから奇襲かける判断するのも大事
583 22/06/06(月)05:15:25 No.935564075
>俺が先に撃ったのに死んだのは俺なんだよね そのうち先に撃たれたけど撃ち返して殺してこいつはかつての俺だってなるんだよね
584 22/06/06(月)05:16:44 No.935564120
俺より強い奴に会いに行く子が多いのがFPSだから好き 勝てたら気持ちいいけど負けたらぶち殺すぞ
585 22/06/06(月)05:16:53 No.935564125
セーブデータ飛ぶのは 1時間はまぁいいかで済ませられるけど 3時間ぐらいからきつくなる
586 22/06/06(月)05:16:55 No.935564126
LOLとかユナイト見てると日本でMOBA盛り上げるのはマジで大変そうだなと思う 逆になんであんなに海外で流行ってるんだろうか
587 22/06/06(月)05:18:08 No.935564159
>俺より強い奴に会いに行く子が多いのがFPSだから好き >勝てたら気持ちいいけど 素敵だね >負けたらぶち殺すぞ おい!
588 22/06/06(月)05:19:15 No.935564187
ロードオブヴァーミリオンは楽しかったけど チーム戦やるのは嫌だよ…
589 22/06/06(月)05:19:29 No.935564193
今気になってる対人ゲーだとfall guysがある 近々無料化するとのことだし人口更に増えそう
590 22/06/06(月)05:19:55 No.935564211
>今気になってる対人ゲーだとfall guysがある >近々無料化するとのことだし人口更に増えそう Switch版待ってるぜ
591 22/06/06(月)05:20:14 No.935564219
>俺より強い奴に会いに行く子が多いのがFPSだから好き >勝てたら気持ちいいけど負けたらぶち殺すぞ 買っても負けても相手殺してない?
592 22/06/06(月)05:21:00 No.935564235
フォールガイズリリースされたときはこんなのステージのネタ一瞬で切れるだろ…って思ったけど たまにやるといつも見たことないステージに当たって驚く
593 22/06/06(月)05:21:34 No.935564262
>今気になってる対人ゲーだとfall guysがある >近々無料化するとのことだし人口更に増えそう 今はマップが複雑になりすぎて初心者の敷居上がってるよ 初期のは誰でもやれそうな感じだたから普段パッド握らない母や姉にやらせたらまっすぐ走るのもできなかったしこれが据え置きゲーム経験ゼロかと驚いた
594 22/06/06(月)05:21:57 No.935564278
MOBAはRTSからの大会人気が大きいと思うよ 日本の場合は大会やプロゲーマーの扱いが良くなるのが遅かったせいじゃないかな
595 22/06/06(月)05:22:51 No.935564311
パッドも持ち慣れてないような人にゲーム始まって数秒ぼさっとしてたら敗退するゲームやらせちゃだめでしょ!
596 22/06/06(月)05:23:36 No.935564336
基本数が多ければ余程の実力差がない限り負けない だから別々に再出撃して各個撃破されるのやめてもらっていいっすか
597 22/06/06(月)05:25:42 No.935564407
マルチプレイで一番楽しかったのPUBGのゾンビモードだな… カスタムオンリーだったと思うけど… 勝敗や自分のプレイに責任がない遊び方できるのがいいんだなとは思う
598 22/06/06(月)05:26:26 No.935564438
本気で上手くなろうと思ってガチでランク回しまくってストイックに上目指そうとするんだけど突然やる気無くして一切触らなくなるってのが俺のPvPゲーのお決まりパターンだ
599 22/06/06(月)05:28:02 No.935564482
かわいいキャラを上手く使って見せびらかすのが目標だからかわいいキャラが居ないと始まらない
600 22/06/06(月)05:29:30 No.935564541
黒Tシャツ裸足で戦うゲームやりたい
601 22/06/06(月)05:29:43 No.935564550
ときどき練習が無くて即オンライン戦から始まるやつもある
602 22/06/06(月)05:30:11 No.935564573
>かわいいキャラを上手く使って見せびらかすのが目標だからかわいいキャラが居ないと始まらない 可愛いキャラを作れるスキンはランクマッチ報酬です!頑張って下さいね!
603 22/06/06(月)05:31:13 No.935564621
>>かわいいキャラを上手く使って見せびらかすのが目標だからかわいいキャラが居ないと始まらない >可愛いキャラを作れるスキンはランクマッチ報酬です!頑張って下さいね! 目標が出来たな!
604 22/06/06(月)05:31:46 No.935564638
クイックとは別にランクマッチがあって ランクマに来てチームで勝つ概念持ってない奴が無自覚トロールするのがきつい
605 22/06/06(月)05:37:27 No.935564862
ゲーム初心者にフロムゲー勧める奴って人の心が無い
606 22/06/06(月)05:38:53 No.935564912
>ゲーム初心者にフロムゲー勧める奴って人の心が無い 人の心がないというか初心者のレベルを推し量れないただのアホだと思う
607 22/06/06(月)05:39:25 No.935564934
初心者と言っても全くゲームやってないのか マリオの一面はクリア出来るかでもものすごい差がある
608 22/06/06(月)05:41:40 No.935565016
初心者のレベルすら考えてなくてただ高難度に苦しむのを当たり前と思ってるサディストでは
609 22/06/06(月)05:42:03 ID:/sLv7nLM /sLv7nLM No.935565024
ふたばは初心者に優しいゲームかもしれない
610 22/06/06(月)05:42:26 ID:/sLv7nLM /sLv7nLM No.935565043
>人の心がないというか初心者のレベルを推し量れないただのアホだと思う 「」の悪口やめなよ
611 22/06/06(月)05:43:34 No.935565086
相手が居ない1人用のゲームはやってればそのうちできるようになるから優しいと思う
612 22/06/06(月)05:46:26 No.935565202
ちょっと遊んだだけでダクソは無理だなと悟ってSteamで初めて返品した
613 22/06/06(月)05:47:33 No.935565235
やっぱ合わないゲームはやらないのが一番だなって
614 22/06/06(月)05:49:23 No.935565306
>ちょっと遊んだだけでダクソは無理だなと悟ってSteamで初めて返品した できるようになった実感までが遠いからね…あとコントローラーじゃないとキツイしね… 向き不向きがでかい
615 22/06/06(月)05:53:49 No.935565475
だいたいのゲームはプレイヤーにやさしくしようとはしてて そうでないと感じるのはだいたいはプレイヤー側の意識だったりコミュニティだったりそういうのの問題なのでは
616 22/06/06(月)05:56:52 No.935565592
>やっぱ合わないゲームはやらないのが一番だなって 下手な人大体これ言うよね 心配しなくてもお前が来なくてもたくさん人いるから…
617 22/06/06(月)05:59:24 No.935565695
>>やっぱ合わないゲームはやらないのが一番だなって >下手な人大体これ言うよね >心配しなくてもお前が来なくてもたくさん人いるから… そのレスからお前はなにを読み取ったんだよ
618 22/06/06(月)06:00:38 No.935565747
難易度選択で煽ってくるウルフェンシュタイン好きだよ…
619 22/06/06(月)06:02:58 No.935565834
>>やっぱ合わないゲームはやらないのが一番だなって >下手な人大体これ言うよね >心配しなくてもお前が来なくてもたくさん人いるから… きも
620 22/06/06(月)06:04:57 No.935565913
>そのレスからお前はなにを読み取ったんだよ どう読んでも難しくてできないからさっさと見切りつけた俺は賢いって書いてあるじゃん 単にダサくて弱いだけなのにね
621 22/06/06(月)06:06:32 No.935565987
>ふたばは初心者に優しいゲームかもしれない 嘘吐け滅茶苦茶厳しいだろ
622 22/06/06(月)06:08:07 No.935566062
何にそんなにキレてるんだ…
623 22/06/06(月)06:09:26 No.935566126
ええ…こわ…
624 22/06/06(月)06:09:53 No.935566149
>ふたばは初心者に優しいゲームかもしれない 気に入らなければ初心者どころかエアプのレッテルを貼ろう貼ろうとしてくる所じゃん!
625 22/06/06(月)06:13:02 No.935566279
>やっぱ合わないスレは閉じるのが一番だなって
626 22/06/06(月)06:13:02 No.935566280
>難易度選択で煽ってくるウルフェンシュタイン好きだよ… そもそもイージーですらコアゲーマー向けの難易度なのに低難易度だと赤ちゃん扱いするのいいよね…
627 22/06/06(月)06:18:36 No.935566518
マリオカートやって見たいけど発売から大分経っててついて行けるか分からん
628 22/06/06(月)06:18:45 No.935566527
スマブラなんて並みの格ゲーより操作も刺し合いもめんどくさいのしキャラ対も30キャラぐらい覚えなきゃいけないゲームなのに対戦人口格ゲーの中でも多い方なのおかしいよ
629 22/06/06(月)06:22:22 No.935566679
>スマブラなんて並みの格ゲーより操作も刺し合いもめんどくさいのしキャラ対も30キャラぐらい覚えなきゃいけないゲーム 殆どはなんでそんなの覚えなきゃいけないの?って思ってるよ
630 22/06/06(月)06:22:58 No.935566714
暴言とかミュートすればいいけど LoL始めてやった時に猛烈に赤ピンと?ピン刺されてすぐ辞めちゃったな あれ心臓に悪いよ
631 22/06/06(月)06:25:59 No.935566838
>>スマブラなんて並みの格ゲーより操作も刺し合いもめんどくさいのしキャラ対も30キャラぐらい覚えなきゃいけないゲーム >殆どはなんでそんなの覚えなきゃいけないの?って思ってるよ そりゃキャラ対喜んで覚える人は少ないだろうな… だから対策不可なスティーブは嫌われてるんだろうし
632 22/06/06(月)06:30:13 No.935567018
>暴言とかミュートすればいいけど >LoL始めてやった時に猛烈に赤ピンと?ピン刺されてすぐ辞めちゃったな >あれ心臓に悪いよ 味方に暴言吐く精神異常者はBANするのが正解なんだけど LoLは別アカウント作るのが簡単すぎるせいで初心者帯が精神異常者の溜まり場になってるのが本当にひどい
633 22/06/06(月)06:33:38 No.935567173
いやフロムゲーとか楽だろ FPSのが無理だわ…
634 22/06/06(月)06:36:36 No.935567328
>スマブラなんて並みの格ゲーより操作も刺し合いもめんどくさいのしキャラ対も30キャラぐらい覚えなきゃいけないゲームなのに対戦人口格ゲーの中でも多い方なのおかしいよ コマンド入力要らずはどう考えてもやさしい方じゃないの? キャラ対はガチでもなきゃやりながら身につけるし
635 22/06/06(月)06:53:54 No.935568380
まあこういうのは無くならないんじゃね 結局みんな言い訳しながらゲームしてる 初心者に負けたら負けたでこんなのサブアカに決まってるって言い訳するし そもそもの話言い訳できないゲームは辛いだけで人気でない
636 22/06/06(月)06:54:35 No.935568439
スマブラは動かしやすいけど 勝とうとするとゲロ吐くほど大変だなぁ
637 22/06/06(月)06:56:35 No.935568574
負けても俺よえー位で流せる気持ちは必要
638 22/06/06(月)06:58:18 No.935568690
スマブラは技はすぐ出せるけど 立ち回りはクソむずい
639 22/06/06(月)06:59:50 No.935568794
スマブラは1vs1かチーム戦ばっかでバトロワ流行ってないのがなんかな 初心者が1番勝ちやすいのはバトロワなのに
640 22/06/06(月)07:04:31 No.935569154
流行ってるゲームを自分に合わないのに始めて文句言う層が当然のようにいるのが不思議だよねゲームって 同じインドア趣味でも映画鑑賞や読書とかで流行ってるからって苦手なジャンルに手を出して合わなかったって言っても白い目で見られるだけなのに
641 22/06/06(月)07:06:11 No.935569274
そんな時間ないのに難易度によっては真のエンド見れません 隠し武器手に入りません こんな舐めたことやってて低難易度選べるかっての 低難易度頑張ってクリアしてよかったね! でも高難易度でクリアしてればこれもあれも手に入ったのねw はいもう一周~wって普通にムカつくだろ
642 22/06/06(月)07:06:44 No.935569321
>そんな時間ないのに難易度によっては真のエンド見れません >隠し武器手に入りません >こんな舐めたことやってて低難易度選べるかっての >低難易度頑張ってクリアしてよかったね! >でも高難易度でクリアしてればこれもあれも手に入ったのねw >はいもう一周~wって普通にムカつくだろ お前ゲームやるの向いてないよ……
643 22/06/06(月)07:07:03 No.935569344
スマブラSPのキャラ解放めんどすぎる…
644 22/06/06(月)07:07:07 No.935569350
別にゲーム初心者でもフロムゲーにハマる人間はいるだろうしゲーム初心者ならこういうゲームから入りなよってのも害悪だと思う ゲーム初心者だろうがゲーマーだろうが好みはそれぞれなわけで
645 22/06/06(月)07:08:31 No.935569453
>そんな時間ないのに難易度によっては真のエンド見れません >隠し武器手に入りません >こんな舐めたことやってて低難易度選べるかっての >低難易度頑張ってクリアしてよかったね! >でも高難易度でクリアしてればこれもあれも手に入ったのねw >はいもう一周~wって普通にムカつくだろ 難易度に限らず全要素網羅するのなんて時間必要なの当たり前だろ…
646 22/06/06(月)07:09:18 No.935569520
民度悪いって言われてるゲームあらかたプレイして大抵は話盛りすぎじゃない?ってなったけどLOLだけはマジで民度最悪だった
647 22/06/06(月)07:09:36 No.935569540
やってみるまで合うかどうかなんてわからんし 合わなかったら何故これが流行ってるんだ…ってなるのはわかるよ 言うか言わないかは声のデカさによるだろうけどね
648 22/06/06(月)07:10:14 No.935569586
下手くそ混ざって文句言うなら固定でやれって思う
649 22/06/06(月)07:10:38 No.935569623
結局対戦ゲーは身内同士でやる方が面白い
650 22/06/06(月)07:10:39 No.935569625
なんか最近やたら対人で心参ったスレ見かけるけど対人やめるって選択肢は無いの? ハイクソー!的なやつ?
651 22/06/06(月)07:11:27 No.935569707
>下手くそ混ざって文句言うなら固定でやれって思う 文句言われるの嫌なら固定でやれって返されないそれ
652 22/06/06(月)07:11:31 No.935569711
>ゲーム初心者にフロムゲー勧める奴って人の心が無い 基本ソロゲーで人に迷惑かける事もなく覚えるまで死にまくれるから実際割と初心者向けの部類なのでは これがモンハンとかになってくると訳もわからず死にまくる度に他3人がつまんね…ってなってる訳で
653 22/06/06(月)07:12:29 No.935569784
味方に文句言いたくなる気持ちはわかるけど結局そういうレートにいるのが悪いってなるから… まあどこまでいってもヤバい味方は引くんだけど
654 22/06/06(月)07:13:31 No.935569884
>文句言われるの嫌なら固定でやれって返されないそれ こっちからしたら野良の愚痴とか言われても知らんわとなるし…
655 22/06/06(月)07:14:27 No.935569969
>なんか最近やたら対人で心参ったスレ見かけるけど対人やめるって選択肢は無いの? ひたすら時間だけ積んでれば勝てる盆栽ソシャゲとかは低俗な物と見做して高尚な俺は対人ゲームをやらないとなって意識とセットになってる気がする
656 22/06/06(月)07:14:36 No.935569986
自分が悪くても俺は悪くねえの精神でやってないと身が持たない
657 22/06/06(月)07:14:58 No.935570011
>なんか最近やたら対人で心参ったスレ見かけるけど対人やめるって選択肢は無いの? >ハイクソー!的なやつ? マスターデュエルは対人以外碌なコンテンツがないぜ!
658 22/06/06(月)07:15:03 No.935570016
(固定組んでくれる人いないんだな…)
659 22/06/06(月)07:15:37 No.935570056
ソシャゲはソシャゲで対人やってると病むけどな
660 22/06/06(月)07:15:37 No.935570057
下手でも最悪白を呼べばクリアできるし失敗してもなにか言われることはないから フロムゲーというかソウル系はマルチもソロもだいぶ初心者向けのゲームだと思う
661 22/06/06(月)07:17:29 No.935570240
負けた時にムカつく!次は絶対勝つ!ってなるか ガチでへこむだけなのかで全然違うからなー はいはい次々ってなる人の方が自然と強くなる
662 22/06/06(月)07:17:30 No.935570241
>マスターデュエルは対人以外碌なコンテンツがないぜ! 最近CoDもキャンペーンがあんまりだし 格ゲーもソロモード大体つまんないな
663 22/06/06(月)07:17:53 No.935570269
フロムゲーはやたら死にゲーとか言われて悪い意味でも持ち上げられてるけどレベル上げればめちゃくちゃ楽になるし言うほどしんどくないだろっていつも思う SEKIROにキレる人の気持ちはまあわからんでもない
664 22/06/06(月)07:20:07 No.935570459
>フロムゲーはやたら死にゲーとか言われて悪い意味でも持ち上げられてるけどレベル上げればめちゃくちゃ楽になるし言うほどしんどくないだろっていつも思う >SEKIROにキレる人の気持ちはまあわからんでもない レベル上げの作業がRPG系の中ではかなりマゾいのとアクション要素強いから優しいゲームではないとは思う…
665 22/06/06(月)07:20:44 No.935570507
イージーモード用意してないRPGやるとイラつくようになって来た ノーマルでも簡単なら良いけど
666 22/06/06(月)07:22:28 No.935570631
>フロムゲーはやたら死にゲーとか言われて悪い意味でも持ち上げられてるけどレベル上げればめちゃくちゃ楽になるし言うほどしんどくないだろっていつも思う 物によるけどエルデンなんかはしっかりレベリングすれば結構易しいよね
667 22/06/06(月)07:22:32 No.935570640
ゲーム開始以後も好きな時に難易度変えられるゲームは良いゲーム(ただし最初から最後まで難易度を変更しなかった場合しか取れない難易度別クリア実績がある)
668 22/06/06(月)07:22:38 No.935570651
対人でそんな簡単に勝てるわけねーだろといつも思う 相手も勝とうとしてるんだから 運要素強いゲームじゃないと無理だろ
669 22/06/06(月)07:23:38 No.935570738
フロムゲーは難易度そのものよりもマスクデータ多いのとか動線がはっきりしてないのとか時限要素が多いとかそこらへんが初心者向きじゃない
670 22/06/06(月)07:23:48 No.935570762
このゲーム合わねーくだらねーですぐやめれば良いのに いやまだこのゲームの真髄味わってない!みたいなノリでずるずるやるんだな
671 22/06/06(月)07:28:44 No.935571240
公式のオンラインマッチがクソだから非公式のレーティング式マッチングサイトで対戦やろうぜ!みたいなゲームがあったんだけど 結局チャットで相手とやりとりしなきゃいけないし変なの沸いて嫌な思いするからマッチングして終わりの公式でいいやになりました
672 22/06/06(月)07:28:46 No.935571243
フロムゲーってクリアされないことを誇りにしてるじゃないか
673 22/06/06(月)07:33:43 No.935571717
フロムゲーのタイトルにもよるけどエルデンリングでもモンハンソロの方が簡単でしょ
674 22/06/06(月)07:35:19 No.935571872
>流行ってるゲームを自分に合わないのに始めて文句言う層が当然のようにいるのが不思議だよねゲームって >同じインドア趣味でも映画鑑賞や読書とかで流行ってるからって苦手なジャンルに手を出して合わなかったって言っても白い目で見られるだけなのに 流行ってるからって見に行ってシンゴジラをヒエとかアワに例えて炎上したのいたじゃん
675 22/06/06(月)07:35:22 No.935571879
最近APEXを初めてやる人の配信見たけどチュートリアルからその後の導線がほとんど無かったのでFPSとか触ったこと無い人には本当難しいなと思った コメント欄にそんなレベルでランクマッチ行くなとかめっちゃ怒られててかわいそうだった
676 22/06/06(月)07:36:44 No.935572024
イカとかもだけどFPSとかマッチングして戦う系のはある程度技術磨いてから来いみたいなこと言う人いるけど その技術どこで学べばいいんですかねっていつも思う
677 22/06/06(月)07:37:12 No.935572076
イカ3は野良ボイチャが欲しいね
678 22/06/06(月)07:37:45 No.935572135
初心者いじめはコンテンツの空いた招くからマジでやめて欲しい
679 22/06/06(月)07:37:59 No.935572160
>イカ3は野良ボイチャが欲しいね 地獄かよ
680 22/06/06(月)07:38:27 No.935572199
>イカ3は野良ボイチャが欲しいね 心もとない罵倒が飛び交うと思うので実装しなくていいと思う 仲間内でやる分の外部ツールでボイチャでええ
681 22/06/06(月)07:38:36 No.935572214
空いたじゃなくて衰退って言いたかった…
682 22/06/06(月)07:38:51 No.935572244
>イカとかもだけどFPSとかマッチングして戦う系のはある程度技術磨いてから来いみたいなこと言う人いるけど >その技術どこで学べばいいんですかねっていつも思う キャンペーンとかソロとか初心者部屋で練習しろって事なんじゃね その言ってきた相手はまだマルチが煮詰まって無い頃のごちゃごちゃした時代に好き放題やった結果学べたタイプだったりするけど
683 22/06/06(月)07:40:10 No.935572388
>最近APEXを初めてやる人の配信見たけどチュートリアルからその後の導線がほとんど無かったのでFPSとか触ったこと無い人には本当難しいなと思った >コメント欄にそんなレベルでランクマッチ行くなとかめっちゃ怒られててかわいそうだった 敵がbotだけのモードとか欲しいよ… 練習させて…
684 22/06/06(月)07:40:46 No.935572449
>敵がbotだけのモードとか欲しいよ… >練習させて… 訓練場でBOT起動したら…?
685 22/06/06(月)07:41:22 No.935572509
イカは敵倒さなくても塗ってればいいってコンセプトだけど 結局倒さないと碌に塗れねえって思った
686 22/06/06(月)07:42:28 No.935572635
やめるって選択肢選べないのは何故? 苦しさの中の快感に取り憑かれているから?
687 22/06/06(月)07:42:38 No.935572651
>フロムゲーってクリアされないことを誇りにしてるじゃないか 実績とか見ててもむしろ他の大手ゲーと比べてもクリア率高いよ 7割近くマルギット倒してるとか他のAAAゲーじゃ想像もできないレベル
688 22/06/06(月)07:42:44 No.935572662
山本さほがファミ通で連載の無慈悲な8bit~でも練習してない状態でオンラインゲーム参加して まわりのメンバーから山本さほが袋叩きにあった話があったけど あれを読んだ「」がどう思ったのかは大体分かる
689 22/06/06(月)07:42:57 No.935572694
相手上手いと裏取りとか出来ないし 初心者はそもそも裏取りなんて出来ないしな
690 22/06/06(月)07:43:03 No.935572704
>>敵がbotだけのモードとか欲しいよ… >>練習させて… >訓練場でBOT起動したら…? 違うんだ フィールドでどんな地形があってどんな風に武器集めてどこに敵が来そうか把握して手持ちの武器でどんな立ち回りをしていけば良いかを学びたいんだ
691 22/06/06(月)07:43:11 No.935572723
アケの対戦ゲーであまりに過疎ってるから報酬と一日一回無料プレイを行った結果 それでも人が少なすぎて始めたてのブロンズ帯と最高位に上がる手前のゴールド帯がマッチングする混沌になったゲームがあった
692 22/06/06(月)07:43:21 No.935572740
最近やった対戦要素ありのゲームCPU戦がまともになくてみんなよくやれてるなって思った
693 22/06/06(月)07:43:23 No.935572741
>キャンペーンとかソロとか初心者部屋で練習しろって事なんじゃね >その言ってきた相手はまだマルチが煮詰まって無い頃のごちゃごちゃした時代に好き放題やった結果学べたタイプだったりするけど なので後から始めた新規が煮詰まった戦略とかのプレイをしてないとキレる人が出てくる マルチロビーがないゲームもあるしソロである程度操作について身についたとしても、そこら辺のやらないと分からにやつは実戦で覚えたほうがいいと思うんだけどね 理想ムーブできなくてキレるよりそういう事態に対処できるプレイヤーでいたい
694 22/06/06(月)07:44:04 No.935572823
ファミコン時代のゲームの方が絶対理不尽でむずい
695 22/06/06(月)07:44:52 No.935572917
>>>敵がbotだけのモードとか欲しいよ… >>>練習させて… >>訓練場でBOT起動したら…? >違うんだ >フィールドでどんな地形があってどんな風に武器集めてどこに敵が来そうか把握して手持ちの武器でどんな立ち回りをしていけば良いかを学びたいんだ 慣れてるやつの動画見ろとか言われそうだけど実際自分でやってみないと覚えにくいよね
696 22/06/06(月)07:45:33 No.935572989
>>>敵がbotだけのモードとか欲しいよ… >>>練習させて… >>訓練場でBOT起動したら…? >違うんだ >フィールドでどんな地形があってどんな風に武器集めてどこに敵が来そうか把握して手持ちの武器でどんな立ち回りをしていけば良いかを学びたいんだ 配信や動画とかで情報集めた後に死んで覚えるしかねえでしょ
697 22/06/06(月)07:45:35 No.935572992
というかゲームで遊びたいのにまず座学からはじめろっておかしいだろ!?
698 22/06/06(月)07:46:03 No.935573047
>というかゲームで遊びたいのにまず座学からはじめろっておかしいだろ!? 対人ってほぼ知識だからな…
699 22/06/06(月)07:46:19 No.935573082
>というかゲームで遊びたいのにまず座学からはじめろっておかしいだろ!? 死んで覚えろ 下手なうちから勝ちたいとか思うな
700 22/06/06(月)07:46:21 No.935573087
その点スマブラは煽ろうにもせいぜいしゃがみ連打と敗北おめでとうございますくらいしかないから民度高い
701 22/06/06(月)07:46:53 No.935573148
>フロムゲーのタイトルにもよるけどエルデンリングでもモンハンソロの方が簡単でしょ 正直大して変わらんと思う ってかそもそもゲーム性全然違うから比較にならないでしょ
702 22/06/06(月)07:46:59 No.935573163
>というかゲームで遊びたいのにまず座学からはじめろっておかしいだろ!? まぁ勝ち負けどうでもいいなら即実戦でいいよ
703 22/06/06(月)07:47:08 No.935573178
上手い人の動画とか配信が今は簡単に見られる時代だから座学しろって言うのは分かるんだけど それを見て理想の動きできなくて自分を卑下したり周りからヤジ飛んできたりするのよく見るのであんまり良くない文化だとは思う
704 22/06/06(月)07:47:29 No.935573220
>死んで覚えろ >下手なうちから勝ちたいとか思うな まあ対人ならこうなるよね… 基本は格上相手にどれだけ食らいつけるかの精神から入らんことにはね
705 22/06/06(月)07:47:32 No.935573227
>死んで覚えろ >下手なうちから勝ちたいとか思うな そもそもいまの話題はその死んで覚えろが迷惑だって他のプレイヤーに怒られるよねって話なんだ
706 22/06/06(月)07:47:35 No.935573231
別にカジュアルに死んで覚えるのは否定しないよ 覚える気ないのに負けた勝たせろつまんねークソみたいなコミュニティになってんなとか言い出すゴミが定期的に沸くから そういうのをバカにしてるだけ
707 22/06/06(月)07:47:44 No.935573257
>その点スマブラは煽ろうにもせいぜいしゃがみ連打と敗北おめでとうございますくらいしかないから民度高い それで民度高いならFPSも民度高いな
708 22/06/06(月)07:47:47 No.935573261
どんなゲームでも本気で勝ちたいと思うなら結局知識ゲーになってくると思うよ
709 22/06/06(月)07:48:12 No.935573312
そこそこ歳食ってから新しいゲーム始めるなら座学からスタートしたほうがマジでいいと思う
710 22/06/06(月)07:48:27 No.935573335
ゲームで努力できない根性無しって言われるのこわぁ
711 22/06/06(月)07:48:31 No.935573340
死んで覚えろっていう割には覚える前には覚えてこいと怒られて死んでも怒られる!
712 22/06/06(月)07:48:35 No.935573350
ゲームって楽しむためにやるものじゃないの?
713 22/06/06(月)07:48:56 No.935573393
言い方悪いけど対人なんだから自分のせいで負けたら批判されるのは仕方ねえんだ
714 22/06/06(月)07:49:00 No.935573401
ンーーーみたいにCPU戦が練習に全くならないゲームがあるから
715 22/06/06(月)07:49:05 No.935573417
>そもそもいまの話題はその死んで覚えろが迷惑だって他のプレイヤーに怒られるよねって話なんだ フリーマッチで言い出すヤツはそいつが悪い (頭が)弱いうちから勝たせろとか言い出すとその場合はそいつが悪い
716 22/06/06(月)07:49:06 No.935573419
ゲームは遊びじゃないからな…
717 22/06/06(月)07:49:11 No.935573429
みんな最初はヘタクソだったんだから好きにやればいいんだよ 初心者にブチ切れるやつはアホ
718 22/06/06(月)07:49:45 No.935573493
>ゲームは遊びじゃないからな… 実際PvPやるなら最低限勝ち目指してくれよとは思う
719 22/06/06(月)07:49:52 No.935573506
対人対戦ゲームは他人をいかに楽しく蹴落とせるかのゲームだよ蹴落とされた方は楽しくないけど
720 22/06/06(月)07:49:53 No.935573509
>ゲームって楽しむためにやるものじゃないの? なので楽しくないならやらなくていい 他のジャンルのゲームなら自分に合うかもしれない
721 22/06/06(月)07:50:14 No.935573555
>>というかゲームで遊びたいのにまず座学からはじめろっておかしいだろ!? >対人ってほぼ知識だからな… たまに格ゲーの配信みてるけど何処で確反だ有利だって知らないとボコボコにされるな
722 22/06/06(月)07:50:31 No.935573598
今は良いけど モンハンソロってクソ苦行ゲーだったじゃねえか
723 22/06/06(月)07:50:49 No.935573636
対人要素をトロフィーとか装備に絡めてきたりするゲームはクソ
724 22/06/06(月)07:51:06 No.935573665
>言い方悪いけど対人なんだから自分のせいで負けたら批判されるのは仕方ねえんだ 批判するなよ…エンジョイゲームしようよ… そんな負けるの嫌ならチーム組めよ…
725 22/06/06(月)07:51:33 No.935573710
楽しくないなら別のゲームやれ お前が足をつっこもうとしてるそのゲーム(この場合FPSとかチームデスマッチ)は MAPを把握して立ち回り把握してアイテムの効果を覚えてが前提になってくる それがいやならそういうのがないゲームをやれ という話
726 22/06/06(月)07:51:35 No.935573717
ゲームで相手を批判すること前提のやつはもうなんかおかしい
727 22/06/06(月)07:52:04 No.935573780
チーム戦は敵より味方にイライラするのが困りもの
728 22/06/06(月)07:52:42 No.935573855
>批判するなよ…エンジョイゲームしようよ… そのエンジョイのベクトルが人によって違うのが問題なんだ
729 22/06/06(月)07:53:04 No.935573901
>モンハンソロってクソ苦行ゲーだったじゃねえか 相当腕に自信がある奴しかやってなかったな
730 22/06/06(月)07:53:36 No.935573951
俺がイライラするから下手くそはこのゲームやめろまで思考がいくなら固定チーム以外でゲームやらない方がいいよ というか一旦ゲームやめた方がいい
731 22/06/06(月)07:53:46 No.935573970
ギルドにいきなり参加するの禁止
732 22/06/06(月)07:53:54 No.935573989
チーム戦で勝つことしか考えてなくてイラツイて味方にキレ散らかしてるのがダメなだけだよ 格ゲーで負けてコントローラーとか画面ぶっ壊したみたいなのは自分がダメだからやめろとしか言えない
733 22/06/06(月)07:53:59 No.935574002
まともにルールも分かってないような初心者いたら正直味方はエンジョイ出来ないと思うよ
734 22/06/06(月)07:54:01 No.935574007
対戦ゲームって基本敷居高くなりがちなのに流行るのすごいなってなる
735 22/06/06(月)07:54:21 No.935574042
俺は悪くねぇが前提にあるから味方にあたるかゲームが悪いかになっちまうな
736 22/06/06(月)07:54:42 No.935574080
>まともにルールも分かってないような初心者いたら正直味方はエンジョイ出来ないと思うよ 初心者とゲームやるのやめれば?
737 22/06/06(月)07:55:39 No.935574214
>まともにルールも分かってないような初心者いたら正直味方はエンジョイ出来ないと思うよ そういう初心者でもルールとかセオリー伝えてなんとか理解してくれたらいいけどその辺ガン無視するのがいたらもうね…
738 22/06/06(月)07:55:48 No.935574232
>初心者とゲームやるのやめれば? どっちにも言えるんじゃないそれ
739 22/06/06(月)07:56:03 No.935574265
いやならやめてもいいんじゃよ
740 22/06/06(月)07:56:07 No.935574274
まぁ自分が長く生存し続けて敵を殺してナンボみたいなゲームでルールすら知らないのがチームに紛れてきたら捨てマッチになるからなあ
741 22/06/06(月)07:56:29 No.935574321
初心者(そもそもゲームという趣味自体に慣れていない) 初心者(他のゲームジャンルの経験はあるがこのジャンルは初めて) 初心者(このゲームは初めてやるがこのジャンルには精通している) 初心者の幅が広すぎる上に既存プレイヤーも自分が初心者だった頃上のどれに分類されるかってのもあってみんなが平等に初心者に優しくするのは無理
742 22/06/06(月)07:56:35 No.935574334
なんも知らないド素人と一緒にいきなりマッチングさせられてパーティで対戦やる人気ソシャゲがあるからな 色々あるんだ
743 22/06/06(月)07:56:36 No.935574339
PvPではないんだけど プロセカの初心者ミッションに他の人と一緒にマッチングして遊ぼう!みたいなのがあってやろうとしたら マッチング解除になって達成全然できないみたいなのは経験した 周り全員レベルMAXで自分がまだ始めたばかりでめっちゃ低いのはあったけど結構悲しかった
744 22/06/06(月)07:56:40 No.935574344
>>初心者とゲームやるのやめれば? >どっちにも言えるんじゃないそれ 運営じゃないのに初心者はこのゲームやるなって神かよ
745 22/06/06(月)07:56:47 No.935574365
シージで敵がどっから来るのかようわからん
746 22/06/06(月)07:56:47 No.935574366
新しいゲーム友達と一緒にワイワイやる感覚でオンライン始めるやつはどうしても後を立たないけどそれがそもそも間違いなんだよな
747 22/06/06(月)07:57:03 No.935574397
その辺はゲームの導線の問題もあるからねえ きっちりチュートリアルしてくれないゲームも多い
748 22/06/06(月)07:57:19 No.935574425
FGOのアーケードはバランス崩壊で捨てマッチゲーになってるんだっけ ストーリーやる分には無課金でもいいからその点では優しいらしいが
749 22/06/06(月)07:57:23 No.935574434
勝利が目的のゲームだとしたら初心者を隔離できないマッチングシステムが駄目
750 22/06/06(月)07:57:30 No.935574455
格ゲー出来るけどスマブラは苦手 操作独特すぎる
751 22/06/06(月)07:57:34 No.935574461
>いやならやめてもいいんじゃよ でも辞めずにダラダラやる人いるんだよね? やっぱり流行の置いていかれる感覚が嫌なの?
752 22/06/06(月)07:57:36 No.935574466
しかしそれはそれとしてLv30とかに混じってLv1がいるのはクソマッチング
753 22/06/06(月)07:57:53 No.935574503
>新しいゲーム友達と一緒にワイワイやる感覚でオンライン始めるやつはどうしても後を立たないけどそれがそもそも間違いなんだよな それは全然悪くないし売上に貢献してるからその思考の方が問題では?
754 22/06/06(月)07:58:30 No.935574576
この手の話はマッチングがクソなのが一番悪い
755 22/06/06(月)07:58:44 No.935574611
>勝利が目的のゲームだとしたら初心者を隔離できないマッチングシステムが駄目 APEXも色々仕様変更したけどランクの範囲ガバガバなのは基本叩かれているな
756 22/06/06(月)07:58:45 No.935574613
フリーマッチでも捨てマッチが発生したとき即そのゲーム切り捨てて次に移れるゲームが正解かな
757 22/06/06(月)07:58:46 No.935574616
ゲーセンで戦場の絆やってるとチュートリアル終わった程度の人が入って来るのしょっちゅうなのでまぁ仕方ないね…ってなる ボコボコにされるだろうけど続けてね…ともなる
758 22/06/06(月)07:58:57 No.935574640
>運営じゃないのに上級者はこのゲームやるなって神かよ
759 22/06/06(月)07:59:37 No.935574714
>対戦ゲームって基本敷居高くなりがちなのに流行るのすごいなってなる 難しいからコミュニケーションが捗る側面もあるのかなと ボイチャでゲームやるって日本で定着してきたのバトロワくらいからな気がする
760 22/06/06(月)07:59:40 No.935574723
大体FPSのイメージ
761 22/06/06(月)07:59:44 No.935574734
>運営じゃないのに初心者はこのゲームやるなって神かよ マッチングシステムきっちりしてないと初心者も慣れた人間もみんな楽しめないって話だけどちゃんと読んでる?
762 22/06/06(月)07:59:59 No.935574775
ルール把握する気のないレベルの猿が楽しく遊べる場を提供できるマッチングシステムが必要だな
763 22/06/06(月)08:00:05 No.935574784
>新しいゲーム友達と一緒にワイワイやる感覚でオンライン始めるやつはどうしても後を立たないけどそれがそもそも間違いなんだよな 周りのプレイヤーが歓待してくれること前提の気持ちでいちゃいけないんだよね 他のプレイヤーは自分を気持ちよくしてくれる肉人形じゃないんだ
764 22/06/06(月)08:00:05 No.935574787
>ストーリーやる分には無課金でもいいからその点では優しいらしいが ストーリーも後半は無課金しんどい
765 22/06/06(月)08:00:24 No.935574830
>運営じゃないのに上級者はこのゲームやるなって神かよ 初心者にやめろって言わずに遊べばいいじゃん! そんなに苦痛か
766 22/06/06(月)08:00:52 No.935574892
スマーフ(サブ垢)が横行してたりするのも問題だったりする
767 22/06/06(月)08:01:01 No.935574906
>初心者にやめろって言わずに遊べばいいじゃん! >そんなに苦痛か だから誰もやめろなんて言ってねえ
768 22/06/06(月)08:01:59 No.935575059
明らかな初心者いたらカバーしないとって思える達人になりたい
769 22/06/06(月)08:02:31 No.935575124
イージーモードなのに仲間になるキャラも稼ぎダンジョンも強力装備も減るせいでむしろ難しくなるゲームあったな
770 22/06/06(月)08:02:33 No.935575128
>マッチングシステムきっちりしてないと初心者も慣れた人間もみんな楽しめないって話だけどちゃんと読んでる? ちょっと上のログ見てみようぜ そもそも初心者が迷惑ってとこから始まってんだ
771 22/06/06(月)08:02:41 No.935575145
mobaとかで負けた時は俺がカバーしきれなかったのもあるかなーって毎度思いながらすまんすまんって挨拶して切り替えている そんなんでいいんだよ
772 22/06/06(月)08:02:45 No.935575156
初心者を守りながら無双できるカンスト達人になりてえなあ...
773 22/06/06(月)08:02:58 No.935575178
うるせえCPU戦少し遊ばせてやるからその後オンライン対戦強制だコラァ!ってやってくるエクバってそういう意味ではすごいシステムだよな…
774 22/06/06(月)08:03:15 No.935575219
FPSってアレでしょ ヘッドホンつけて足音とか聞かなきゃいけないんでしょ
775 22/06/06(月)08:03:36 No.935575270
>FPSってアレでしょ >ヘッドホンつけて足音とか聞かなきゃいけないんでしょ つけてなくても足音ドタドタ聞こえてくるゲームもあるから無くてもいいよ
776 22/06/06(月)08:03:56 No.935575331
FPSプレイヤーは怖いのうあんちゃん
777 22/06/06(月)08:03:59 No.935575339
>イージーモードなのに仲間になるキャラも稼ぎダンジョンも強力装備も減るせいでむしろ難しくなるゲームあったな ヴァルキリープロファイルだっけ RPGでなんかあった気がする
778 22/06/06(月)08:04:35 No.935575410
>ちょっと上のログ見てみようぜ >そもそも初心者が迷惑ってとこから始まってんだ ルール分かってない初心者とマッチングしたら味方は流石に楽しめないよってところから始まってるのにじゃあ初心者はゲームやめろってこと!?って言い出すのは正直捻くれ過ぎだと思うよ
779 22/06/06(月)08:04:55 No.935575461
屈伸シャゲダン死体撃ち 対戦ゲーは怖いなあ
780 22/06/06(月)08:05:42 No.935575560
>イージーモードなのに仲間になるキャラも稼ぎダンジョンも強力装備も減るせいでむしろ難しくなるゲームあったな FF4?
781 22/06/06(月)08:05:45 No.935575568
サブ垢とかスマーフとかやってるやつは例外として基本的に既存プレイヤーは実力に応じた住み分けをしてるので初心者も同じようにすればいいだけなのでは 住み分けが出来ないシステムはゲーム側に問題がある
782 22/06/06(月)08:05:46 No.935575569
ゲームの目的が勝利となってる以上ルールに則った動き全体で求められるのは自然なことだから…
783 22/06/06(月)08:06:21 No.935575638
下手くそはいらないんだよ
784 22/06/06(月)08:06:22 No.935575643
>FPSプレイヤーは怖いのうあんちゃん そこでこのロケットリーグ FPSみたいに別ゲーでのスキルとかが問われないからみんな初めから平等に初心者だ
785 22/06/06(月)08:06:29 No.935575659
カジュアルなイカですら味方にイライラするからなぁ…
786 22/06/06(月)08:06:46 No.935575707
>うるせえCPU戦少し遊ばせてやるからその後オンライン対戦強制だコラァ!ってやってくるエクバってそういう意味ではすごいシステムだよな… 今はCPU戦選んだら対戦無しだよ でも1クレだと3ステージしかできないからかなり短くて薄味だよ
787 22/06/06(月)08:06:55 No.935575728
CODのステンバーイのやつやってた頃まずシングルの最高難易度で練習しろとか言われた記憶ある
788 22/06/06(月)08:06:57 No.935575732
>ゲームの目的が勝利となってる以上ルールに則った動き全体で求められるのは自然なことだから… 人狼がすごい流行った頃テンプレ的な動きがつまらない定石ゲーって文句多かったけど勝つために最適化された行動するのは当たり前だしなぜそういうゲームなのに入ってきて文句を言うのか不思議だった
789 22/06/06(月)08:07:09 No.935575764
やっぱり初心者がイライラするって話になると結局マッチングに集約するよな
790 22/06/06(月)08:07:10 No.935575768
>下手くそはいらないんだよ お前もお前より上手い人から見たら下手くそだぞ
791 22/06/06(月)08:07:12 No.935575773
>>FPSプレイヤーは怖いのうあんちゃん >そこでこのロケットリーグ >FPSみたいに別ゲーでのスキルとかが問われないからみんな初めから平等に初心者だ もう初心者帯ほぼ居ないから猛者とマッチングさせられるじゃん
792 22/06/06(月)08:07:35 No.935575844
自称上級者様たちが集まってきたな
793 22/06/06(月)08:08:01 No.935575924
実際対人やらないと分からない知識もたくさんあったりするから辛い
794 22/06/06(月)08:08:10 No.935575945
ロケットリーグは最初楽しかったけど 空中で当てるの当たり前になってから楽しめなくなった
795 22/06/06(月)08:08:47 No.935576046
一度でいいから初心者抱えたまま無双して初心者にGGって言いてえー それほど上手くないのが問題だが
796 22/06/06(月)08:08:55 No.935576068
>そこでこのロケットリーグ >FPSみたいに別ゲーでのスキルとかが問われないからみんな初めから平等に初心者だ もう化け物しか残ってない蠱毒じゃん…
797 22/06/06(月)08:09:19 No.935576121
>今はCPU戦選んだら対戦無しだよ >でも1クレだと3ステージしかできないからかなり短くて薄味だよ うちの地元のゲーセンだとCPU戦選んでも1ルート遊んだら即対戦に放り込まれるんだけど設定とかかな…?
798 22/06/06(月)08:09:35 No.935576160
どうせここで初心者煽ってるのも大したことなかったりするんだろ
799 22/06/06(月)08:10:06 No.935576246
実際定石解ってない奴が1人でもいるとゲームとして成立しなくなるゲームもあるから難しい
800 22/06/06(月)08:10:19 No.935576286
グララララその程度で二度とトレジャークルーズに来るんじゃねぇぞアホンダラ
801 22/06/06(月)08:10:36 No.935576331
ただでさえ過疎なのに初心者狩する奴いるからさらに人が減る地獄絵図なんかもある
802 22/06/06(月)08:10:42 No.935576342
バトルフィールドシリーズはFPS初心者に大変優しく 今最新のやつはおいとくとして一人がどれだけ死のうが誰も気にしません 0キル50デスしようが勝利にも敗北にもあんまり影響しない 人数多いから適当に回復投げるだけでも上の方に行ったりする
803 22/06/06(月)08:10:57 No.935576382
>一度でいいから初心者抱えたまま無双して初心者にGGって言いてえー >それほど上手くないのが問題だが FF14なら或いは
804 22/06/06(月)08:11:18 No.935576445
>バトルフィールドシリーズはFPS初心者に大変優しく >今最新のやつはおいとくとして一人がどれだけ死のうが誰も気にしません >0キル50デスしようが勝利にも敗北にもあんまり影響しない >人数多いから適当に回復投げるだけでも上の方に行ったりする でも延々と殺されるのって全然面白くないよね?
805 22/06/06(月)08:11:23 No.935576464
昔やってたゲームは戦績上位の連中は初心者に対して割り切ってたな うるさいのは中級者とかそんな奴ばっかだった
806 22/06/06(月)08:11:27 No.935576488
実際BFシリーズは一人の死の重みが軽いからカジュアルに遊べて楽しいのはある SWも随分と遊んだ
807 22/06/06(月)08:11:35 No.935576524
>実際定石解ってない奴が1人でもいるとゲームとして成立しなくなるゲームもあるから難しい イカとかもそんな感じなのかな ボンバーガールも攻略漁るとここはこうしろ!とかよく出てくるけど理解が追いつかない
808 22/06/06(月)08:11:41 No.935576543
ここでやってるマリカーとかで混ざってみたら図らずもそうなったけど「」は案外楽しそうにやってたよ
809 22/06/06(月)08:11:43 No.935576552
>うちの地元のゲーセンだとCPU戦選んでも1ルート遊んだら即対戦に放り込まれるんだけど設定とかかな…? モード間違えてるか最新作置いてないんじゃねえかな
810 22/06/06(月)08:12:14 No.935576644
>昔やってたゲームは戦績上位の連中は初心者に対して割り切ってたな >うるさいのは中級者とかそんな奴ばっかだった それはそう
811 22/06/06(月)08:12:58 No.935576757
>イカとかもそんな感じなのかな >ボンバーガールも攻略漁るとここはこうしろ!とかよく出てくるけど理解が追いつかない イカは人数少ないから1人の重み強めだよ
812 22/06/06(月)08:13:12 No.935576797
上級者はというか立ち回り上手い人は初心者に合わせて(ときにはデコイにしたり)とか色々わかってるから対応できる
813 22/06/06(月)08:13:16 No.935576808
そういえばFPSってチーム戦だけじゃないんだよな…
814 22/06/06(月)08:13:33 No.935576846
MAGでずっと修理してたい
815 22/06/06(月)08:13:49 No.935576886
FPSお姉さんもたたかいフィールドを推してたからな…
816 22/06/06(月)08:14:09 No.935576931
>イカは人数少ないから1人の重み強めだよ そうか4人1チームだっけ… そう考えると野良行くの怖いからストーリーモードだけでも楽しめるのかな…
817 22/06/06(月)08:14:42 No.935577027
>>イカは人数少ないから1人の重み強めだよ >そうか4人1チームだっけ… >そう考えると野良行くの怖いからストーリーモードだけでも楽しめるのかな… カジュアルだったらまあ平気 ガチマッチは…うn
818 22/06/06(月)08:14:44 No.935577034
>自称上級者様たちが集まってきたな 平日の朝っぱらから御高説垂れる上級者様って
819 22/06/06(月)08:14:46 No.935577041
バイオショック2のマルチやりたかったけど死んじゃったなー
820 22/06/06(月)08:15:49 No.935577208
ある程度初心者をフォロー出来るゲームとどうにもならないゲームがあるから…
821 22/06/06(月)08:15:50 No.935577214
味方がなー!って愚痴る頻度が多い人は相当プライド高いか承認欲求高めな人なイメージ
822 22/06/06(月)08:16:10 No.935577266
BFはFPSは好きだけど責任重たいゲームは合わない…って人には良いけどFPSファーストタイトルには向かないんじゃないかな… 大人数vs大人数な分わかりやすいカタルシスがないし360度どこからでも撃たれやすいからいつのまにか死んだが発生しやすいし押し込まれた時の圧迫感半端ないし
823 22/06/06(月)08:16:21 No.935577288
初心者だからってFFが許されると思うなよー!
824 22/06/06(月)08:16:30 No.935577309
日曜の朝くらいこんなとこで暇潰ししても良いだろ
825 22/06/06(月)08:16:42 No.935577333
FPSはずっとやってるけど虹6だけは個人の責任が重いイメージでハードルが高いな
826 22/06/06(月)08:17:02 No.935577385
実際ランクやレートを問うときに上級者と初心者が同時に戦わされるようなマッチングさせるゲームってあるのか…? シーズン開始直後とかならともかく
827 22/06/06(月)08:17:10 No.935577403
プレイヤーの民度が云々とは言われるけどチームが勝ったら自分のおかげ チームが負けたら仲間のせいみたいに思っておかないとメンタル持たないゲームもあるのがね
828 22/06/06(月)08:17:19 No.935577429
>日曜の朝くらいこんなとこで暇潰ししても良いだろ うn?
829 22/06/06(月)08:17:41 No.935577493
>日曜の朝くらいこんなとこで暇潰ししても良いだろ しっかりいたせー!!
830 22/06/06(月)08:17:57 No.935577531
ロケットリーグほど温度差の激しいゲームはない
831 22/06/06(月)08:17:59 No.935577537
>FPSはずっとやってるけど虹6だけは個人の責任が重いイメージでハードルが高いな どこから敵来るのか どこで守ってりゃ良いのか 突入タイミングはどこなのか マジわからん
832 22/06/06(月)08:18:25 No.935577608
>プレイヤーの民度が云々とは言われるけどチームが勝ったら自分のおかげ >チームが負けたら仲間のせいみたいに思っておかないとメンタル持たないゲームもあるのがね ゲームじゃなくて自分のその考え方が異常だぜ!
833 22/06/06(月)08:18:25 No.935577613
>実際ランクやレートを問うときに上級者と初心者が同時に戦わされるようなマッチングさせるゲームってあるのか…? >シーズン開始直後とかならともかく エクバとか普通に曹長と大将がマッチングするよ 絶対数が少ない大将はマッチングしやすくなって嬉しいけど曹長からすると...
834 22/06/06(月)08:18:31 No.935577631
>実際ランクやレートを問うときに上級者と初心者が同時に戦わされるようなマッチングさせるゲームってあるのか…? >シーズン開始直後とかならともかく 上級者と初心者は早々ないけど中級者と初心者程度ならザラにある というか今まさにApexがランク一番下とボリューム層を同じマッチングにしちゃって批判殺到してる
835 22/06/06(月)08:18:52 No.935577680
>ロケットリーグほど温度差の激しいゲームはない 出た当初は楽しかったなあ…
836 22/06/06(月)08:19:07 No.935577712
だからって毎回1キル20デスとかされても困るぞBFは キル取れないなら弾なり回復なり配っててくれ
837 22/06/06(月)08:19:13 No.935577736
>日曜の朝くらいこんなとこで暇潰ししても良いだろ 俺なんで着替えて電車に乗ってるんだろう…日曜なのに…
838 22/06/06(月)08:19:36 No.935577792
アクション対魔忍
839 22/06/06(月)08:19:47 No.935577805
一人一人の責任が軽すぎるとちょっと戦況傾いただけで切断抜けしてあっという間にゲーム成り立たなくなるとかもあるのが難しいところ
840 22/06/06(月)08:19:48 No.935577810
BF自体死にそうなのがな…
841 22/06/06(月)08:20:02 No.935577843
>>ロケットリーグほど温度差の激しいゲームはない >出た当初は楽しかったなあ… 無料化になった時も盛り上がりはあった
842 22/06/06(月)08:20:36 No.935577931
キル取れないゲームが面白い!ってなる? 殺されまくったやめようにしかならないと思うけど
843 22/06/06(月)08:21:12 No.935578019
> というか今まさにApexがランク一番下とボリューム層を同じマッチングにしちゃって批判殺到してる つまりAPEXの中級者が騒いでたんか
844 22/06/06(月)08:21:12 No.935578021
>キル取れないゲームが面白い!ってなる? >殺されまくったやめようにしかならないと思うけど 取れないなりに貢献する手段があればいいけど イカは結局取れなきゃダメになるしな
845 22/06/06(月)08:21:13 No.935578025
>一人一人の責任が軽すぎるとちょっと戦況傾いただけで切断抜けしてあっという間にゲーム成り立たなくなるとかもあるのが難しいところ 切断抜けのペナルティぬるいよね 本当に障害だった時はご愁傷様だけどもっと厳しくして欲しい
846 22/06/06(月)08:21:47 No.935578131
他人に勝って気持ちよくなりたいだけなのにそのために辛い鍛錬するのなんか本末転倒だしな 初心者さがしていびるやつがそりゃ増える しかもゲームくらいしか取り柄がないのが集まってくるんだろ?
847 22/06/06(月)08:22:47 No.935578266
初心者狩りはほんとよくわからないや そりゃ勝てた方が楽しいけど 実力差ありすぎるやつボコってもなんも楽しくない
848 22/06/06(月)08:22:56 No.935578290
初心者煽ってるような奴はどうせ上手くなれないよ
849 22/06/06(月)08:23:26 No.935578362
>初心者狩りはほんとよくわからないや >そりゃ勝てた方が楽しいけど >実力差ありすぎるやつボコってもなんも楽しくない 戦国無双を対人戦でしたい奴らだからな
850 22/06/06(月)08:23:31 No.935578382
もう大分煮詰まった人しかいないシャドバにすらまだ初心者狩り居るし人口関係ないんだよな
851 22/06/06(月)08:23:44 No.935578411
赤字になると雑なレッテル貼りが元気になるな…
852 22/06/06(月)08:24:15 No.935578506
>>プレイヤーの民度が云々とは言われるけどチームが勝ったら自分のおかげ >>チームが負けたら仲間のせいみたいに思っておかないとメンタル持たないゲームもあるのがね >ゲームじゃなくて自分のその考え方が異常だぜ! 実際こう考えないと待ってるのは即引退ぜ
853 22/06/06(月)08:24:31 No.935578544
最近エペ始めたけどカジュアルで必要なマップ把握や相手とのファイトをチュートリアルや訓練所でやれないのおかしいだろってなった エペに慣れた友達とワイワイやりながら覚えるゲームだわ
854 22/06/06(月)08:24:48 No.935578586
初心者狩りは初心者狩るの自体が目的だろうからなんとも…
855 22/06/06(月)08:24:52 No.935578596
> 実際こう考えないと待ってるのは即引退ぜ しろよ
856 22/06/06(月)08:25:00 No.935578622
初心者狩りしてたらその大好きな初心者減るやん
857 22/06/06(月)08:25:44 No.935578749
初心者狩りは絶対いなくなんないし絶対的な防止策もないし 徹底的に軽蔑してカスに狩られても気にすんなって空気にしてくしかない
858 22/06/06(月)08:25:46 No.935578754
プレイヤーキャラが美少女で味方を犯せるゲームが必要か… ムカつく味方を犯す!
859 22/06/06(月)08:25:52 No.935578770
へっへっへ...高ランクが駆る戦車に刺突爆雷をブチ込んだ時の快感はすごいぞ...
860 22/06/06(月)08:26:20 No.935578844
>エペに慣れた友達とワイワイやりながら覚えるゲームだわ その為のランク変動がないカジュアルだし
861 22/06/06(月)08:26:33 No.935578893
仕事でも何でもないのに苦しみながらゲームやって周りに敵意漲らせてるのは罰ゲームでもやらされてんの?
862 22/06/06(月)08:26:43 No.935578919
>最近エペ始めたけどカジュアルで必要なマップ把握や相手とのファイトをチュートリアルや訓練所でやれないのおかしいだろってなった >エペに慣れた友達とワイワイやりながら覚えるゲームだわ オンラインゲームってマッチングで練習してもらえるから人口確保出来るんだよ
863 22/06/06(月)08:27:04 No.935578980
>その為のランク変動がないカジュアルだし 即降りキルムーブばっかりで まあ結局失うものが無いと誰もまともにやらないんだな今の対人って
864 22/06/06(月)08:27:35 No.935579075
>へっへっへ...高ランクが駆る戦車に刺突爆雷をブチ込んだ時の快感はすごいぞ... チクボン自体が麻薬のようなものだからな… 有利ポ取ってる上級者の場所にお願い突撃で倒すの気持ちいい!!
865 22/06/06(月)08:28:16 No.935579173
>>その為のランク変動がないカジュアルだし >即降りキルムーブばっかりで >まあ結局失うものが無いと誰もまともにやらないんだな今の対人って 対人というかバトロワ特有じゃない?
866 22/06/06(月)08:28:28 No.935579209
初心者狩りがクソなのは言うまでもないがチートやグリッチに逃げる連中はもっとクソ そしてチートやグリッチを使いながら初心者を狩る役満がちょいちょいいるのが最高にクソ
867 22/06/06(月)08:29:33 No.935579368
>対人というかバトロワ特有じゃない? DCGの場合は失うものがないのをいいことにミッション消化にガチデッキを持ち込む奴しかいないのでそれはそれで機能しない
868 22/06/06(月)08:29:41 No.935579394
エペやってる人みんなくそつまんねぇとか言いながらやってる… みんな誰も降りられないのか
869 22/06/06(月)08:30:07 No.935579467
>>へっへっへ...高ランクが駆る戦車に刺突爆雷をブチ込んだ時の快感はすごいぞ... >チクボン自体が麻薬のようなものだからな… >有利ポ取ってる上級者の場所にお願い突撃で倒すの気持ちいい!! まあ後に何も繋がらないんだけども
870 22/06/06(月)08:30:15 No.935579486
スプラはストーリーモードが滅茶苦茶面白いアクションシューティングに含まれるので フリマすら怖いって思ってても大丈夫 まあマッチングほどよい方だから勇気が湧いたらでいいよマルチは
871 22/06/06(月)08:30:29 No.935579520
チーターは完全に論外のアホだからね…
872 22/06/06(月)08:31:13 No.935579615
>まあ後に何も繋がらないんだけども その一瞬輝ければ良いんだ…
873 22/06/06(月)08:32:33 No.935579839
>エペやってる人みんなくそつまんねぇとか言いながらやってる… >みんな誰も降りられないのか それはつまんねぇつまんねぇ言いながらプレイするのが面白い時期になってるだけだろう 本当に引退する時は何も言わずに消えていくから
874 22/06/06(月)08:32:40 No.935579865
>まあ後に何も繋がらないんだけども 上級者の戦車にクールタイムがあるのは結構大きいぞ そしてリスポーンした戦車を初心者が奪ったら最高だ
875 22/06/06(月)08:35:15 No.935580268
現実で頑張ってるからゲームは気楽に遊びたいって気持ちは確かにある だからこうしてRPGを選ぶ