虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無敵! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/06(月)01:18:37 No.935541115

    無敵!

    1 22/06/06(月)01:19:40 No.935541363

    じゃない

    2 22/06/06(月)01:20:55 No.935541676

    大二にいは

    3 22/06/06(月)01:21:06 No.935541718

    死ぬ

    4 22/06/06(月)01:22:10 No.935541949

    ウィークエンドの恰好で銭湯にいるのはダメだった

    5 22/06/06(月)01:22:35 No.935542036

    無敵の人になった

    6 22/06/06(月)01:23:25 No.935542257

    威勢がいいだけで雑魚ドライバーの二人と大して活躍度が変わらない

    7 22/06/06(月)01:23:40 No.935542314

    ニリンソウの片方

    8 22/06/06(月)01:24:08 No.935542433

    別に主役食ってるわけでもなくただヒスってる子

    9 22/06/06(月)01:25:14 No.935542682

    ここまで成長のないキャラも珍しい

    10 22/06/06(月)01:25:15 No.935542686

    >威勢がいいだけで雑魚ドライバーの二人と大して活躍度が変わらない さくらさん 脚本家の贔屓が台無しですよ

    11 22/06/06(月)01:25:37 No.935542779

    これだけ何度も転がされてるのに未だに無敵無敵と臆面もなく主張できるのは多分記憶か認識のどっちかに問題があると思われる

    12 22/06/06(月)01:26:17 No.935542925

    目をむいてキレながら相手を口汚く罵って殴りに行くムーブがさくら化って言われててダメだった

    13 22/06/06(月)01:26:29 No.935542957

    記憶が無くなる設定がさくらにも…

    14 22/06/06(月)01:26:34 No.935542978

    朱美さんが死んだ原因自分が弱かったからなのわかってんのかな…

    15 22/06/06(月)01:27:01 No.935543077

    >目をむいてキレながら相手を口汚く罵って殴りに行くムーブがさくら化って言われててダメだった それを行ったのがアギレラだからね…

    16 22/06/06(月)01:28:41 No.935543423

    さくらは伝染する

    17 22/06/06(月)01:29:30 No.935543599

    >朱美さんが死んだ原因自分が弱かったからなのわかってんのかな… まあ強かったからって別に長官から守れた気はしない

    18 22/06/06(月)01:29:36 No.935543620

    弱さのついでに大事なものも色々ラブコフに押し付けたんだろうな…

    19 22/06/06(月)01:30:00 No.935543718

    さくらに関しては正直初変身回からなんかおかしいなと思ってた

    20 22/06/06(月)01:31:03 No.935543933

    テレビなのに春映画ゲストみたいな扱い 無敵だから! 無敵だから!

    21 22/06/06(月)01:31:26 No.935544016

    ひろゆきみたいな価値観で戦ってる

    22 22/06/06(月)01:32:45 No.935544269

    大二がどんどんボロボロになるのに スレ画は負けても一切怪我しないの笑う

    23 22/06/06(月)01:32:53 No.935544298

    自己愛強すぎるヒス女に看過される小判鮫女ってのは悪い意味で生々しい

    24 22/06/06(月)01:33:52 No.935544464

    死ななきゃ勝ちぐらいに無敵のハードル下がってる

    25 22/06/06(月)01:34:15 No.935544542

    並んでカッコつけて同時変身したと思ったらエースの一輝兄は途中で突然帰るわ 普通に物量に負けて三人揃って転がって逃げるわ やる気あんのか

    26 22/06/06(月)01:34:57 No.935544672

    >大二がどんどんボロボロになるのに >スレ画は負けても一切怪我しないの笑う これたまに突っ込んでる「」いるけど単なるドライバーの違いだよそれ ウィークエンドドライバーは悪魔を鎧や武器に変化させて身にまとうから変身解除されても中身は無事 一輝とか大二のは悪魔と一体化して変身するから本体にもダメージがいく

    27 22/06/06(月)01:35:35 No.935544772

    >一輝とか大二のは悪魔と一体化して変身するから本体にもダメージがいく 一体化する悪魔いないじゃん

    28 22/06/06(月)01:35:52 No.935544826

    >並んでカッコつけて同時変身したと思ったらエースの一輝兄は途中で突然帰るわ これは父ちゃんの手術室に向かっただけだから別にいいだろ!

    29 22/06/06(月)01:36:29 No.935544956

    >まあ強かったからって別に長官から守れた気はしない その前にヘルギフテリアンにボッコボコにされてなきゃ一輝があの場を離れることもなかったんだよ

    30 22/06/06(月)01:37:01 No.935545068

    無敵(無敵じゃない)

    31 22/06/06(月)01:37:50 No.935545247

    >>一輝とか大二のは悪魔と一体化して変身するから本体にもダメージがいく >一体化する悪魔いないじゃん カゲロウがベルトに吸収でもされたんじゃね? カゲロウを殺しても同じように変身できるという特注品なんだし

    32 22/06/06(月)01:37:59 No.935545288

    ヒロミさんが悪魔がいないとか言って1話の回想出てきたけど ブラキオは同じ人から2回出てきたし芸人のマネージャーは同時に2体出してたしでなんか何が正しいのかよくわからない

    33 22/06/06(月)01:38:09 No.935545328

    三人いても雑魚相手に転がる程度の戦力だけどこれからどうすんだろ

    34 22/06/06(月)01:38:11 No.935545333

    昔のマコト兄ちゃんみたいだ…

    35 22/06/06(月)01:38:25 No.935545401

    >その前にヘルギフテリアンにボッコボコにされてなきゃ一輝があの場を離れることもなかったんだよ 一輝が残ってたとしても長官ビーム防げるとは思えないよ 見てないところで死ぬことにはならなくて大二に言い訳はできたかもしれないけど

    36 22/06/06(月)01:39:03 No.935545533

    全員ぶっ飛ばせる力は余裕であるからな長官

    37 22/06/06(月)01:39:07 No.935545544

    >これは父ちゃんの手術室に向かっただけだから別にいいだろ! いや何もできないのに何しに行ったのよ…

    38 22/06/06(月)01:39:41 No.935545652

    >一輝が残ってたとしても長官ビーム防げるとは思えないよ その前にさっさと持ち帰ればいいじゃん ウィークエンド基地に攻め込んでこないあたり場所は把握されてないみたいだし

    39 22/06/06(月)01:40:02 No.935545735

    いやウィークエンドと戦場二往復は展開ヘタクソか!ってなったよ

    40 22/06/06(月)01:40:04 No.935545747

    >>これは父ちゃんの手術室に向かっただけだから別にいいだろ! >いや何もできないのに何しに行ったのよ… 手術を止めるためだが?

    41 22/06/06(月)01:40:09 No.935545766

    >>朱美さんが死んだ原因自分が弱かったからなのわかってんのかな… >まあ強かったからって別に長官から守れた気はしない そもそも朱美さん殺したのが長官なのは誰も知らないはず…

    42 22/06/06(月)01:40:59 No.935545929

    ホーリーウィングはなんで変身できてるんだろうな…あれ…

    43 22/06/06(月)01:41:37 No.935546065

    >>>これは父ちゃんの手術室に向かっただけだから別にいいだろ! >>いや何もできないのに何しに行ったのよ… >手術を止めるためだが? 狩ちゃんとかは事前に危険性説明したよね?

    44 22/06/06(月)01:41:38 No.935546067

    別に死ぬまで父ちゃん酷使する必要なくてパッカーンすれば変身できるなら家族から少しずつギフの細胞取ればいいじゃん

    45 22/06/06(月)01:41:50 No.935546112

    行ったり来たりすることそのものが問題なんじゃないんだ 親父の覚悟を受け入れてギファードを作ってくれと頼んだのにいざ死にかけた途端手術止めに来る二律背反っぷりが酷すぎるんだ

    46 22/06/06(月)01:42:13 No.935546199

    >>>これは父ちゃんの手術室に向かっただけだから別にいいだろ! >>いや何もできないのに何しに行ったのよ… >手術を止めるためだが? リスクあるのにキレてた狩崎さん焚きつけたのお前だろ覚悟決めてたんじゃないのかよ!?

    47 22/06/06(月)01:42:19 No.935546222

    >いやウィークエンドと戦場二往復は展開ヘタクソか!ってなったよ ドンブラのタロウVSニンジャとワンちゃんの看病行ったり来たりする回みたいで笑ってしまった ギャグじゃなく素でやってるっぽいからすげえ

    48 22/06/06(月)01:42:34 No.935546278

    >行ったり来たりすることそのものが問題なんじゃないんだ >親父の覚悟を受け入れてギファードを作ってくれと頼んだのにいざ死にかけた途端手術止めに来る二律背反っぷりが酷すぎるんだ ノリだけで生きてるからな

    49 22/06/06(月)01:42:38 No.935546301

    さくら初変身回はいずれ壁にぶつかってへし折れる前振りかと思ってた この番組に前振りという概念が存在しないことに気づいた頃には無敵botになってた

    50 22/06/06(月)01:42:42 No.935546320

    バイスタンプがギフ様の元へ帰ろうとしてるのシュール過ぎてダメだった そもそもなんで勝手に帰るのかもわからんけど

    51 22/06/06(月)01:43:05 No.935546407

    わりとすぐ何の保護具付けることもなく元気にふざけてる父ちゃん見るに 結構余裕だったんじゃねえか疑惑もある

    52 22/06/06(月)01:43:20 No.935546453

    恐らく4ライダー同時変身した瞬間に直前のやりとりの記憶が吹き飛んだと考えられる

    53 22/06/06(月)01:43:28 No.935546478

    >親父の覚悟を受け入れてギファードを作ってくれと頼んだのにいざ死にかけた途端手術止めに来る二律背反っぷりが酷すぎるんだ いいだろ?エゴイストなんだぜ?

    54 22/06/06(月)01:43:38 No.935546518

    狩パパの手術が下手糞だったのかもしれない

    55 22/06/06(月)01:43:40 No.935546527

    >ヒロミさんが悪魔がいないとか言って1話の回想出てきたけど >ブラキオは同じ人から2回出てきたし芸人のマネージャーは同時に2体出してたしでなんか何が正しいのかよくわからない 二度と復活しないってわけじゃなくて時間経過で復活する でも個人差があるみたいな感じで無理やり脳内補完した

    56 22/06/06(月)01:44:33 No.935546715

    あれ多分手術止めてなかったら普通にギリギリ生きてたよね… ジョージ狩ちゃんのほうが続行提案してるわけだし

    57 22/06/06(月)01:45:05 No.935546831

    そもそも心臓ないんじゃなかったのかよ

    58 22/06/06(月)01:45:06 No.935546838

    過去の自分はキャラ作ってたってそれはダメだろ…パパさん… 最近わざとやってんのかなって気がしてきたよ過去描写ぶん投げ

    59 22/06/06(月)01:45:07 No.935546842

    悪魔の設定については プラナリアの人の能力けっこう面白かったのにやっぱもったいねえなと思った

    60 22/06/06(月)01:45:13 No.935546865

    >狩パパの手術が下手糞だったのかもしれない まあいきなり倒れるとか無能では…?ってなるが そもそも償いに危険な手術しますって時点で何かおかしい気もする

    61 22/06/06(月)01:45:21 No.935546895

    脚本に無敵にされてかわいそう

    62 22/06/06(月)01:45:25 No.935546910

    もしや一輝兄はなにしても「まぁ記憶が消えたんだろう…」で行動が納得できる?

    63 22/06/06(月)01:45:28 No.935546926

    記憶飛んだのか…

    64 22/06/06(月)01:45:54 No.935547032

    >過去の自分はキャラ作ってたってそれはダメだろ…パパさん… >最近わざとやってんのかなって気がしてきたよ過去描写ぶん投げ 過去のキャラ作ってたんじゃなくて今昔のふりしてたのが演技ってことだろ

    65 22/06/06(月)01:45:59 No.935547052

    >狩パパの手術が下手糞だったのかもしれない 専門家がいる病院だって医者1人でやってるわけじゃないのになんで1人で手術してるんだよ

    66 22/06/06(月)01:46:10 No.935547084

    下手したら一輝のせいで父ちゃん死んでたぞ

    67 22/06/06(月)01:46:13 No.935547096

    カゲロウがいなくなっても大二が変身できてるのって説明あったっけ…?

    68 22/06/06(月)01:46:20 No.935547106

    一輝が把握してるわけではないけど 確かに手術中にぶっ倒れる相手に任せるわけには行かねえわ

    69 22/06/06(月)01:46:29 No.935547136

    >過去のキャラ作ってたんじゃなくて今昔のふりしてたのが演技ってことだろ 昔の自分はキャラ作ってたと言ってたよ

    70 22/06/06(月)01:46:29 No.935547140

    ギフ入りだからギファードなのかと今更気づいた

    71 22/06/06(月)01:46:44 No.935547194

    >昔の自分はキャラ作ってたと言ってたよ 言ってねーよ

    72 22/06/06(月)01:46:45 No.935547198

    >>狩パパの手術が下手糞だったのかもしれない >専門家がいる病院だって医者1人でやってるわけじゃないのになんで1人で手術してるんだよ ウィークエンドに手伝える奴がいないからだよ!

    73 22/06/06(月)01:46:56 No.935547241

    >そもそも償いに危険な手術しますって時点で何かおかしい気もする 償いにローリングバイスタンプ送って「面白いことが起こってるな~」してた男だぞ

    74 22/06/06(月)01:47:20 No.935547328

    リバイスがつまんないからってテキトーなこと言うとツッコまれるぞ つまんないとはいえ皆見てるんだから

    75 22/06/06(月)01:47:37 No.935547379

    ってかどう見てもあと眺めてるだけだったのに何でぶっ倒れてんだ狩パパ

    76 22/06/06(月)01:47:50 No.935547418

    昔の自分ぽく振る舞ってたってだけでしょ

    77 22/06/06(月)01:47:55 No.935547430

    >カゲロウがいなくなっても大二が変身できてるのって説明あったっけ…? 公式サイトには大二の正義の心を過剰なまでに増幅させることで超常的なパワーを産み出してると書いてある

    78 22/06/06(月)01:48:04 No.935547464

    >ってかどう見てもあと眺めてるだけだったのに何でぶっ倒れてんだ狩パパ 人間の内臓きも…マジムリ…体調悪くなってきた…

    79 22/06/06(月)01:48:21 No.935547521

    親子で一緒にバイスタンプ完成させるぞ!してたのにジョージがどっか行ってたのも謎過ぎる

    80 22/06/06(月)01:48:27 No.935547544

    ベイルに手も足も出なかったのになんで自分の事無敵って言い続けるんだ

    81 22/06/06(月)01:48:33 No.935547575

    負けた記憶とか弱気な気持ちはラブちゃんとして切り離してるから忘れてるってのもあながち間違いではないかもしれない

    82 22/06/06(月)01:48:44 No.935547610

    一輝の記憶もごく最近のこと忘れたりするのをギミックにして何話かつくれそうなのにな それこそ長官の殺害シーンを見たのに忘れちゃったから大二に誤解されるとか

    83 22/06/06(月)01:48:55 No.935547651

    狩ちゃん次はヒロミさんとの和解イベント進めないといけないからな…

    84 22/06/06(月)01:48:56 No.935547655

    >公式サイトには大二の正義の心を過剰なまでに増幅させることで超常的なパワーを産み出してると書いてある 悪魔も人間の感情から生まれてるわけだからまあそれも可能ってことかな…?

    85 22/06/06(月)01:49:02 No.935547671

    >ベイルに手も足も出なかったのになんで自分の事無敵って言い続けるんだ 無敵と最強は別だから…

    86 22/06/06(月)01:49:08 No.935547688

    作中でどれだけ時間経ってるのかわからんけど狩パパ倒れるくらい長時間手術してたのかな

    87 22/06/06(月)01:49:16 No.935547712

    >ウィークエンドに手伝える奴がいないからだよ! 資格とかなくても機械操作とか手伝うくらいはできるだろ!

    88 22/06/06(月)01:49:17 No.935547717

    >公式サイトには大二の正義の心を過剰なまでに増幅させることで超常的なパワーを産み出してると書いてある やばいやつじゃん…

    89 22/06/06(月)01:49:28 No.935547756

    今の狩崎はもうキャラ薄い研究者でしかないから和解もサクサクいくだろう…

    90 22/06/06(月)01:49:31 No.935547763

    パパさんさくらに対してだけコメント困ってるように見えてダメだった

    91 22/06/06(月)01:49:38 No.935547787

    >>>狩パパの手術が下手糞だったのかもしれない >>専門家がいる病院だって医者1人でやってるわけじゃないのになんで1人で手術してるんだよ >ウィークエンドに手伝える奴がいないからだよ! そもそもあいつら何ができるんだよ

    92 22/06/06(月)01:49:38 No.935547792

    書き込みをした人によって削除されました

    93 22/06/06(月)01:49:55 No.935547849

    >親子で一緒にバイスタンプ完成させるぞ!してたのにジョージがどっか行ってたのも謎過ぎる それは朱美素材にできなくなって五十嵐父使うならやめるって言ってなかったか

    94 22/06/06(月)01:50:00 No.935547863

    >そもそもあいつら何ができるんだよ テレビ演説 ほか

    95 22/06/06(月)01:50:02 No.935547868

    >そもそもあいつら何ができるんだよ 盗撮 電波ジャック

    96 22/06/06(月)01:50:09 No.935547889

    どう考えても一回折れてまた立ち上がるキャラ付けなのにその気配一切ないの逆にすごいよ

    97 22/06/06(月)01:50:09 No.935547890

    あ…無敵って鎧武の俺が認めない限り負けてない的なニュアンス?

    98 22/06/06(月)01:50:50 No.935548028

    ウィークエンドの演説のふわふわさはなんだったんだろうな…

    99 22/06/06(月)01:50:55 No.935548044

    >今の狩崎はもうキャラ薄い研究者でしかないから和解もサクサクいくだろう… パパさんの手術リスクがある事キレてたり一番真っ当な感性してるんだけど この人が常識人な枠になっちゃうこと自体がおかしいっていうね

    100 22/06/06(月)01:50:59 No.935548053

    あの…狩崎家の確執についてこちらは何も知らされてないのですが…

    101 22/06/06(月)01:51:14 No.935548104

    >どう考えても一回折れてまた立ち上がるキャラ付けなのにその気配一切ないの逆にすごいよ アギレラ関連で微妙に折れたろう

    102 22/06/06(月)01:51:22 No.935548127

    >あ…無敵って鎧武の俺が認めない限り負けてない的なニュアンス? 一回でもその事について言及あればそういうスタンスなんだなって分かるんだけどね

    103 22/06/06(月)01:51:26 No.935548148

    >ウィークエンドの演説のふわふわさはなんだったんだろうな… 胸に手を当てて考えてください…

    104 22/06/06(月)01:51:35 No.935548183

    無敵ってのはただの口癖だと思えばいい 

    105 22/06/06(月)01:51:55 No.935548242

    >ウィークエンドの演説のふわふわさはなんだったんだろうな… これはあなた自身の問題です…

    106 22/06/06(月)01:52:04 No.935548271

    >ウィークエンドの演説のふわふわさはなんだったんだろうな… 来週やっと動くっぽいけど本当に動くのか?動いてるどうにかなるのか?みたいな所ある

    107 22/06/06(月)01:52:06 No.935548276

    予告でニンニンジャーが偉そうにしててダメだった

    108 22/06/06(月)01:52:10 No.935548291

    リバイスのことを胸に手を当てて考えてください これはあなた自身の問題です

    109 22/06/06(月)01:52:34 No.935548354

    >ウィークエンドの演説のふわふわさはなんだったんだろうな… 次回いっぱい出てきたウィークエンド構成員があれ見て感化された奴らじゃない事を祈っている…

    110 22/06/06(月)01:52:38 No.935548365

    >この人が常識人な枠になっちゃうこと自体がおかしいっていうね ストーリー開始時点では悪魔の力研究するためにマッドなことやってデッドマンズに襲われてもハイテンションでへいへいヘイヘーイ!するキャラだったのにね…

    111 22/06/06(月)01:52:38 No.935548366

    >どう考えても一回折れてまた立ち上がるキャラ付けなのにその気配一切ないの逆にすごいよ あれだけ尺割いてもらったのにこの辺のイベントすらないの 出番があるだけで優遇ではない気もしてくる

    112 22/06/06(月)01:53:24 No.935548510

    ベイル見る限りウィークエンドというか狩崎父は 最初から敵ではないとする予定っぽかったのが謎 どう見ても最初は敵にするはずって感じの造形なのに

    113 22/06/06(月)01:53:26 No.935548513

    ウィークエンドって給料出てんのかな

    114 22/06/06(月)01:53:29 No.935548525

    遺言ビデオレターでさくらに何の意味もなく「可愛いぞ」しか言ってないあたりの 異性の子供になんにも言えない距離感が変に生々しくて辛い

    115 22/06/06(月)01:53:37 No.935548547

    バイスと狩崎がどっちも軟化しちゃったのはもったいないよね

    116 22/06/06(月)01:53:55 No.935548611

    >ストーリー開始時点では悪魔の力研究するためにマッドなことやってデッドマンズに襲われてもハイテンションでへいへいヘイヘーイ!するキャラだったのにね… この頃の狩崎は正直めっちゃ好きだったよ

    117 22/06/06(月)01:53:59 No.935548628

    序盤はマンガチックなキャラ付けのキャラだったのが 物語が佳境になるにつれて常識人的なポジションに落ち着くのはよく見る

    118 22/06/06(月)01:54:07 No.935548654

    >悪魔も人間の感情から生まれてるわけだからまあそれも可能ってことかな…? 悪魔の力は負のエネルギーらしい 人の心が正のエネルギー 本来ドライバーは負のエネルギーを増幅させて変身するんだけど ホーリーウィングバイスタンプは人の心が持つ正のエネルギーを過剰なまでに増幅させて変身させる

    119 22/06/06(月)01:55:07 No.935548832

    カゲロウにツーサイドライバーあげてたあの頃のお前はどこに行ったんだジョージ

    120 22/06/06(月)01:55:08 No.935548838

    自分が負けてるって認めなければずっと無敵!やったね!

    121 22/06/06(月)01:55:29 No.935548895

    ニンニンジャーと言えばなんで組織のトップがわざわざ監視役になってたんだ そういうのは部下にやらせるもんだろ

    122 22/06/06(月)01:55:33 No.935548910

    >バイスと狩崎がどっちも軟化しちゃったのはもったいないよね ソーリー… すまねえ一輝…

    123 22/06/06(月)01:55:54 No.935548979

    尖ったキャラを丸くするとマジで虚無化するって反面教師としてこれはいい例だと思った

    124 22/06/06(月)01:56:07 No.935549024

    あれだけフェニックス追ってたのに悪だくみの証拠一つも持ってないのかウィークエンド

    125 22/06/06(月)01:56:42 No.935549111

    悪だくみしてたの赤石長官だけだからな…

    126 22/06/06(月)01:56:54 No.935549144

    狩崎は良い奴で司令官はデッドマンのスパイで長官は最初からギフの腹心 って考えると序盤のフェニックス周りの話が茶番すぎる…

    127 22/06/06(月)01:56:54 No.935549145

    >あれだけフェニックス追ってたのに悪だくみの証拠一つも持ってないのかウィークエンド ヒロミさんが局長以外の職員を全部丸め込んだから悪巧みなんてなにもしてなかったことに

    128 22/06/06(月)01:56:55 No.935549148

    >あれだけフェニックス追ってたのに悪だくみの証拠一つも持ってないのかウィークエンド 持ってたらあんなマスロゴにも劣るようなカルト宗教染みた演説してないと思うの…

    129 22/06/06(月)01:57:11 No.935549190

    >悪だくみしてたの赤石長官だけだからな… ギフ様すらなんもせずに長官に全部ぶん投げていたという事実

    130 22/06/06(月)01:57:16 No.935549202

    フェニックスのまともな人達はヒロミさんが引き抜き済みだという

    131 22/06/06(月)01:57:22 No.935549218

    背負うものが何もないから無敵ってなかなかライダーじゃ見ないよ 見たくもない

    132 22/06/06(月)01:57:33 No.935549251

    全体的に歪みがひどい

    133 22/06/06(月)01:57:35 No.935549257

    ヒロミさんにデモンズドライバー使わせてたのは局長の命令だったはやっちゃダメだろ

    134 22/06/06(月)01:57:47 No.935549305

    >ギフ様すらなんもせずに長官に全部ぶん投げていたという事実 なんか今のギフ様が人類にどれだけの敵意持ってるのかすらよくわからなくなってきた…

    135 22/06/06(月)01:57:53 No.935549333

    あの…ヒロミ派閥は誰も大二に声をかけなかったので…?

    136 22/06/06(月)01:58:05 No.935549368

    別に無理やり設定歪めてもこの際いいけど その後ちゃんと面白い要素追加してくれよ

    137 22/06/06(月)01:58:10 No.935549382

    最近「街に悪魔が大量に現れたぞ!」とバトルへの導入も雑過ぎる もうほっといてよくない?

    138 22/06/06(月)01:58:16 No.935549407

    >あの…ヒロミ派閥は誰も大二に声をかけなかったので…? なんか局長といつもこそこそ話してるし…

    139 22/06/06(月)01:58:34 No.935549459

    >悪だくみしてたの赤石長官だけだからな… 長官は長官で言い分をそのまま受け取ると積極的にギフ復活させてた理由が分からん

    140 22/06/06(月)01:58:43 No.935549497

    >なんか今のギフ様が人類にどれだけの敵意持ってるのかすらよくわからなくなってきた… 悪意も善意もなくただ人間の意志に委ねてるだけって感じなんじゃねえかなもう…

    141 22/06/06(月)01:58:44 No.935549499

    >あれだけフェニックス追ってたのに悪だくみの証拠一つも持ってないのかウィークエンド 就職先に決まったらエリートじゃん!ってみんなから祝福されるくらいフェニックスって組織が世間に広く根付いて認知されてるってのが大きかったのかな 訳の分からない悪の秘密結社が言うならまだしもあのフェニックスが言うなら…ってみんな信じちゃうみたいな

    142 22/06/06(月)01:58:46 No.935549501

    自分の弱さをラブコフとして切り捨てることでヒーローになるって のちにラブコフ取り込んで本当の強さに目覚めるやつじゃないの…

    143 22/06/06(月)01:58:53 No.935549522

    ヒロミさんは少なくとも囚人たち全員を退避させれるくらいの根回しはしてたのに大二を一切助けようとしなかったのはおかしいだろ

    144 22/06/06(月)01:58:54 No.935549528

    さくらとアギレラは >二輪の花といえばニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します >その花言葉は「ずっと離れない」 こういう解説するならせめて劇中でニリンソウ映せよ!と思ってしまう

    145 22/06/06(月)01:58:58 No.935549538

    >長官は長官で言い分をそのまま受け取ると積極的にギフ復活させてた理由が分からん ギフ様が王にしてくれるから

    146 22/06/06(月)01:59:00 No.935549543

    >もうほっといてよくない? それはいいわけねえだろ!

    147 22/06/06(月)01:59:36 No.935549651

    >ヒロミさんは少なくとも囚人たち全員を退避させれるくらいの根回しはしてたのに大二を一切助けようとしなかったのはおかしいだろ だって大二に関わったら長官にバレる可能性あるし…

    148 22/06/06(月)01:59:49 No.935549688

    ヒロミさんが大二にだけはなにも言わずに良心的なフェニックス職員に根回ししてたと考えるとひどい

    149 22/06/06(月)01:59:56 No.935549715

    >異性の子供になんにも言えない距離感が変に生々しくて辛い 自分が居なくても元気に過ごせよって話になって急にさくらだけそれで困惑した

    150 22/06/06(月)01:59:59 No.935549726

    ヒロミの中にはもう悪魔はいない ライダーになった人の悪魔はリスポーンしないとかそんな設定なのかもしれない 設定を忘れてるだけかもしれない

    151 22/06/06(月)01:59:59 No.935549727

    >長官は長官で言い分をそのまま受け取ると積極的にギフ復活させてた理由が分からん 今週の話を聞く限りでは別にギフの意思ですらなくて赤石長官が勝手に人類を滅ぼすべきって判断したんだよ 人類は宇宙の脅威だ悪魔だって謎の妄想膨らませて

    152 22/06/06(月)02:00:08 No.935549755

    >ヒロミさんは少なくとも囚人たち全員を退避させれるくらいの根回しはしてたのに大二を一切助けようとしなかったのはおかしいだろ 朱美さんの事も当然知ってた筈だから笑顔でただいまのシーンのサイコ度がどんどん上がっていく…

    153 22/06/06(月)02:00:09 No.935549759

    まあ大二は長官にべったりだったからそこはまだ全然説明付く部分だと思うよ

    154 22/06/06(月)02:00:09 No.935549764

    そもそも悪魔を抜く=退化なのがよくわからねえ… じゃあカゲロウが抜けた大二はもう退化済みなのか?

    155 22/06/06(月)02:00:14 No.935549780

    ヒロミさん退場するときにオルテカといる長官見かけてたんだけど 記憶喪失が嘘ならずっとその事黙って田舎にこもってたってことになるのか?

    156 22/06/06(月)02:00:45 No.935549860

    >だって大二に関わったら長官にバレる可能性あるし… 長官としては別に基地内の連中が生きてようが死んでようがどうでもいいだろうし気付いてても放置したんじゃない?

    157 22/06/06(月)02:00:55 No.935549878

    ベイル!ギフ様!頑張ってあと3ヶ月の間を保たせてくれ!

    158 22/06/06(月)02:01:03 No.935549898

    >ヒロミさん退場するときにオルテカといる長官見かけてたんだけど >記憶喪失が嘘ならずっとその事黙って田舎にこもってたってことになるのか? はい

    159 22/06/06(月)02:01:08 No.935549913

    多分崖から落ちたヒロミさん助けたのもヒロミ派閥の人達だろうし その人達にはちゃんと詳細説明したんだろうな…

    160 22/06/06(月)02:01:11 No.935549928

    >ヒロミさん退場するときにオルテカといる長官見かけてたんだけど >記憶喪失が嘘ならずっとその事黙って田舎にこもってたってことになるのか? そこら辺は円盤特典で語られてるよ 怖かったらしい

    161 22/06/06(月)02:01:23 No.935549958

    手術中断したのに強化アイテム完成してるのが一番よくわからない 未完成に決まってんだろみたいなこと次回とかで言われたら納得する

    162 22/06/06(月)02:01:27 No.935549967

    圧倒的な強さがあるから大二達のやる事なんて気にもしてなかったからな長官

    163 22/06/06(月)02:01:36 No.935549982

    倒す敵が少なすぎるんだよな ウィークエンドが丸々敵に回ってもまだ尺が余るぞ

    164 22/06/06(月)02:01:43 No.935549996

    フェニックスなんてもう長官的には邪魔になったらギフ様に食べさせるかー程度の要員でしかないよ

    165 22/06/06(月)02:01:50 No.935550009

    下手したら今の騒動全部ギフの意志なんかじゃなくて契約者の赤石がこういうことしたいって願ったから叶えてるだけって可能性出てきてんだよな

    166 22/06/06(月)02:01:54 No.935550016

    >手術中断したのに強化アイテム完成してるのが一番よくわからない >未完成に決まってんだろみたいなこと次回とかで言われたら納得する 未完成だからこそホーリーライブに苦戦するんじやないかな

    167 22/06/06(月)02:02:28 No.935550112

    >下手したら今の騒動全部ギフの意志なんかじゃなくて契約者の赤石がこういうことしたいって願ったから叶えてるだけって可能性出てきてんだよな ギフ様に意思があるか謎よね… 人々が悪魔的扱いするから歪んだらしいし

    168 22/06/06(月)02:02:31 No.935550117

    正直序盤のヒロミさんが悪魔失って暴走してたみたいな扱いになってしまったのがちょっと悲しい

    169 22/06/06(月)02:02:31 No.935550118

    >手術中断したのに強化アイテム完成してるのが一番よくわからない >未完成に決まってんだろみたいなこと次回とかで言われたら納得する 未完成だから完全復活したギフには勝てないって流れになるのかなとは思ってる …流石にあの流れなら未完成だよなギファード?

    170 22/06/06(月)02:02:48 No.935550161

    ギフ様の考えてる事がわからなすぎる… ヘルが代弁するかと思ったらもう死んだし

    171 22/06/06(月)02:03:03 No.935550192

    何度見てもスレ画怖いよ!

    172 22/06/06(月)02:03:12 No.935550217

    >正直序盤のヒロミさんが悪魔失って暴走してたみたいな扱いになってしまったのがちょっと悲しい さすがにそれは退場三部作で明らかに知能低下してた時のことだけじゃないかなぁ…

    173 22/06/06(月)02:03:27 No.935550255

    今回の最強フォームお披露目のアクション自体は悪くなかった ただ物量は正義だけどこんなん一回限りしか出来ないよな

    174 22/06/06(月)02:03:31 No.935550260

    ただでさえ敵が少ないんだから朱美さんのギフデモスとか 長官に倒させないでライダーがどうにかしなきゃだめだろ!

    175 22/06/06(月)02:03:45 No.935550297

    未完成と信じたい人には申し訳ないが 分離できなければ完成じゃないって台詞入れられたので分離した時点で完成扱いなんだ ギフ細胞足りなかっただろとか言われても分離したから完成としか言えないんだ

    176 22/06/06(月)02:03:55 No.935550322

    二つに割れなきゃ完成じゃないって言ってて力づくで割れたんだから完成だよ

    177 22/06/06(月)02:03:57 No.935550325

    宇宙からやってきて人間と共存したかったが拒否られて悪魔呼ばわりされたギフ様 …何で全人類の中に悪魔がいるんです?

    178 22/06/06(月)02:04:02 No.935550336

    >ギフ様の考えてる事がわからなすぎる… >ヘルが代弁するかと思ったらもう死んだし また生き返るみたいだが

    179 22/06/06(月)02:04:13 No.935550371

    今はベイルに強敵感がないしギフ様もなんかよくわからないしで赤石長官が踏ん張るしかないもんな

    180 22/06/06(月)02:04:14 No.935550376

    >…流石にあの流れなら未完成だよなギファード? 2週前ぐらいに公式がサプライズフォームあるみたいな事言ってるから最終回に完成verやるんじゃないか

    181 22/06/06(月)02:04:16 No.935550379

    赤石とギフ倒せば大体終わるからな… ヤンホモは…その気になればもう倒せそうだし

    182 22/06/06(月)02:04:23 No.935550393

    まぁヘルギフテリアンはまた復活するだろ

    183 22/06/06(月)02:04:26 No.935550399

    >ただ物量は正義だけどこんなん一回限りしか出来ないよな あれ連発できたら大二やさくらもう要らないな!

    184 22/06/06(月)02:04:29 No.935550411

    >ギフ様の考えてる事がわからなすぎる… もぅマヂ無理。悪魔ってゅわれた。ちょぉ人類大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま眠りについた。復活したら人類滅ぼす…

    185 22/06/06(月)02:04:33 No.935550423

    ギフの末裔とギフの細胞で違うのが正直いまだによくわかってない

    186 22/06/06(月)02:04:41 No.935550455

    >宇宙からやってきて人間と共存したかったが拒否られて悪魔呼ばわりされたギフ様 >…何で全人類の中に悪魔がいるんです? ギフ様は悪魔呼ばわりされた地球外生命体 人類の本性こそが悪魔

    187 22/06/06(月)02:05:03 No.935550506

    人間パクパク食うのは悪魔だよ

    188 22/06/06(月)02:05:15 No.935550536

    私はギフ様の化身…って先週言ってたのにギフに起きた事を全く知らなくてダメだった

    189 22/06/06(月)02:05:16 No.935550539

    >もぅマヂ無理。悪魔ってゅわれた。ちょぉ人類大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま眠りについた。復活したら人類滅ぼす… マジでこんな感じとしか思えないから困る

    190 22/06/06(月)02:05:32 No.935550578

    分離するだけでいいなら不破さん呼ぶだけで完成しそう

    191 22/06/06(月)02:05:43 No.935550602

    >ギフの末裔とギフの細胞で違うのが正直いまだによくわかってない ギフの細胞を直で移植されたのが五十嵐パパ 間接的に引き継いだのが五十嵐兄弟 力だけ授かったのが長官 下2つがギフの末裔って扱い

    192 22/06/06(月)02:05:43 No.935550604

    今のだんまり具合見てるとなんでアギレラにビンタした?ってなるギフ様

    193 22/06/06(月)02:05:51 No.935550618

    力技で割れたから完成!も酷い話だよな 手術の内容とか一切合切無視して分離できれば完成って台詞だけで強引に成立させようとしてる

    194 22/06/06(月)02:06:02 No.935550645

    >>ただ物量は正義だけどこんなん一回限りしか出来ないよな >あれ連発できたら大二やさくらもう要らないな! としか視聴者が思わないから分身は禁断の手なんだ やらない理由付けなきゃいけなくなる それを初手でやるとか何考えてんだ…

    195 22/06/06(月)02:06:03 No.935550651

    ジャンヌもアギレラもオーバーデモンズも雑魚退治しかできてないし 戦力的にも作劇的にもかなりもてあまされている感じがする

    196 22/06/06(月)02:06:27 No.935550702

    今回の花ってなんであんなに急にブチギレてたの?

    197 22/06/06(月)02:06:36 No.935550723

    >ギフ様は悪魔呼ばわりされた地球外生命体 >人類の本性こそが悪魔 そしてその本性がバイスタンプの力で実体化したのがデッドマン そしてデッドマンの別名が悪魔獣 もう訳分かんね!

    198 22/06/06(月)02:06:40 No.935550730

    >戦力的にも作劇的にもかなりもてあまされている感じがする このタイミングで2人もライダー増えるのが異例だしなぁ なんでそんな増やした

    199 22/06/06(月)02:06:45 No.935550741

    キャラの株が全員落ちてるのが本当に凄い

    200 22/06/06(月)02:06:46 No.935550743

    やっぱキャラの強烈さが全体的に足りてないのが一番致命的なんだなって結論に至った

    201 22/06/06(月)02:06:48 No.935550747

    >ギフの細胞を直で移植されたのが五十嵐パパ となると朱美さんってどう言う状態だったんだ?

    202 22/06/06(月)02:06:49 No.935550752

    設定の齟齬とか以前に話とか大筋そのものがつまんね…ってなるなった

    203 22/06/06(月)02:06:51 No.935550758

    >ジャンヌもアギレラもオーバーデモンズも雑魚退治しかできてないし >戦力的にも作劇的にもかなりもてあまされている感じがする ギフテリアン相手の雑魚狩りはできる ヘルギフテリアンが出てくると歯が立たない

    204 22/06/06(月)02:07:09 No.935550807

    >今回の花ってなんであんなに急にブチギレてたの? さくら化したから

    205 22/06/06(月)02:07:16 No.935550824

    人間の中にいる悪魔とそれから生まれるデッドマンと かつて悪魔呼ばわりされた宇宙人であるギフ様とそこから生まれるギフテリアンがいて 二つの異なる存在を繋ぐのが五十嵐家とバイスタンプってこと?

    206 22/06/06(月)02:07:24 No.935550848

    >としか視聴者が思わないから分身は禁断の手なんだ >やらない理由付けなきゃいけなくなる >それを初手でやるとか何考えてんだ… 最強フォームの見せ場としては分身よりは必殺技一発で一掃する方が良かったんじゃないかと思う 個人の好み入ってるかもしれんが

    207 22/06/06(月)02:07:28 No.935550858

    >やらない理由付けなきゃいけなくなる 記憶がいつもよりも消えるとかでいいんじゃね?

    208 22/06/06(月)02:07:29 No.935550863

    アギレラもよくわかんねえんだよな もう少しギフに対する考えの変化を描いてくれよ 急に「ギフに味方するやつはギッタギタにしてやる!」とか強い言葉吐かないでさ

    209 22/06/06(月)02:08:04 No.935550939

    さくら見ると脚本家の強い女のイメージが強い言葉使ううるさい奴みたいだしな…

    210 22/06/06(月)02:08:10 No.935550951

    >>ギフの細胞を直で移植されたのが五十嵐パパ >となると朱美さんってどう言う状態だったんだ? パパと同じ状態

    211 22/06/06(月)02:08:45 No.935551045

    ギフ→悪魔じゃなくて宇宙人 悪魔→人の負の感情 五十嵐兄弟の悪魔→宇宙人の遺伝子持ちから生まれた悪魔 ってことなのかな…

    212 22/06/06(月)02:08:46 No.935551051

    取り敢えずパパンとブーさんのシリアスキャラ辞めるよりそのクソダサ衣装辞めるのが先だと思う

    213 22/06/06(月)02:08:49 No.935551058

    >アギレラもよくわかんねえんだよな >もう少しギフに対する考えの変化を描いてくれよ >急に「ギフに味方するやつはギッタギタにしてやる!」とか強い言葉吐かないでさ まあおそらく画像の影響を受けたんだろう…

    214 22/06/06(月)02:09:00 No.935551097

    玉置ガン無視もそうなんだけどアギレラを誇るって割にはアギレラ時代の要素全部放棄してんだよな さくらちゃん大好き以外の何も残ってない

    215 22/06/06(月)02:09:01 No.935551099

    今38話だからあと10話くらい尺残ってるとして 3話敵対した大二しばいて3話ベイルと決着つけて3話でギフ様倒して 特別編1回くらいやったらなんとか尺埋まるぞ!

    216 22/06/06(月)02:09:12 No.935551126

    記憶を失ってた頃の父ちゃんがあんなキャラだったのはわかる 記憶を取り戻して昔のキャラきついって言い出すのがよくわからん 絶対脚本の都合だろ

    217 22/06/06(月)02:09:26 No.935551154

    >やっぱキャラの強烈さが全体的に足りてないのが一番致命的なんだなって結論に至った こいつが出て喋るだけで面白いぞみたいなキャラが味方にいないんだよな 敵はまぁカメレオンとかオルテカとか長官とか定期的にいるんだが

    218 22/06/06(月)02:09:30 No.935551164

    分身にデメリット無いと雑魚湧くたびに分身しなよ舐めプかよってなるけど何かデメリットあるんだろうか

    219 22/06/06(月)02:09:32 No.935551170

    ギフスタンプからバイスタンプが出来たんだからギフが悪魔かどうかはともかくギフの力が悪魔に作用するってくらいに考えとくことにした

    220 22/06/06(月)02:09:35 No.935551180

    父ちゃん心臓なかったんじゃないの?

    221 22/06/06(月)02:09:44 No.935551199

    長官怪人化して3週くらい粘れや

    222 22/06/06(月)02:09:55 No.935551224

    >アギレラもよくわかんねえんだよな >もう少しギフに対する考えの変化を描いてくれよ >急に「ギフに味方するやつはギッタギタにしてやる!」とか強い言葉吐かないでさ 依存対象がギフ様からさくらちゃんに変わったのでもうギフの事なんかどうでも良いのでは?

    223 22/06/06(月)02:09:55 No.935551225

    一生を掛けて信奉してきた相手に刃を向けるって相当な覚悟のはずなんだけどな…

    224 22/06/06(月)02:09:58 No.935551231

    >特別編1回くらいやったらなんとか尺埋まるぞ! なんとかして夏の甲子園で4話ぐらい削れない?

    225 22/06/06(月)02:10:13 No.935551263

    ギフ様→別に今でなくてもいいから任すわ 赤石長官→別に今でなくてもいいけどなんか人類が生意気だからそろそろかな ベイル→約束でぶっ殺しちゃいけないので不殺プレイだぞ小僧… と敵がめっちゃゆるゆるプレイを全員公言してるのであらゆるシーンに緊迫感ないのが酷すぎる

    226 22/06/06(月)02:10:19 No.935551278

    >記憶を取り戻して昔のキャラきついって言い出すのがよくわからん 中二病時代の真似を今やるのは辛いってだけじゃ

    227 22/06/06(月)02:10:21 No.935551289

    >父ちゃん心臓なかったんじゃないの? 心臓があるはずの場所にある虚無から細胞を摘出しました!

    228 22/06/06(月)02:10:31 No.935551309

    >記憶を失ってた頃の父ちゃんがあんなキャラだったのはわかる >記憶を取り戻して昔のキャラきついって言い出すのがよくわからん >絶対脚本の都合だろ 純平で20年くらい過ごしてるし仕方ないだろ

    229 22/06/06(月)02:10:44 No.935551340

    >心臓があるはずの場所にある虚無から細胞を摘出しました! 心電図も映ってるぞ! …なんで?

    230 22/06/06(月)02:10:51 No.935551352

    ギフ様が混乱の元すぎる…

    231 22/06/06(月)02:11:06 No.935551381

    ベイルとかお前スピンオフだとめっちゃ人殺しまくってたろ…

    232 22/06/06(月)02:11:27 No.935551420

    父ちゃんの心臓=ベイルだっけ?

    233 22/06/06(月)02:11:29 No.935551425

    >記憶を失ってた頃の父ちゃんがあんなキャラだったのはわかる >記憶を取り戻して昔のキャラきついって言い出すのがよくわからん >絶対脚本の都合だろ ビルドの時みたいに記憶がないならもうそれは別人みたいなもんだから そりゃ新しい人格が出来てるなら元の記憶が馴染まないってのはあるんじゃないの

    234 22/06/06(月)02:11:32 No.935551434

    >ギフ様が混乱の元すぎる… 無言で立っててなんかあったらちょっと赤石に力貸すか程度の動きしかしてないのに…

    235 22/06/06(月)02:11:44 No.935551459

    敵側がパッとしないのも味方増えても無駄に頭数増やしてる感に拍車かけてる

    236 22/06/06(月)02:11:52 No.935551473

    長官とギフ様は最後合体してラスボス化かねぇ

    237 22/06/06(月)02:11:56 No.935551483

    >ベイルとかお前スピンオフだとめっちゃ人殺しまくってたろ… 長官がダメよって言ったからやめたぞ もう長官がギフも制御しろよ

    238 22/06/06(月)02:12:05 No.935551502

    父ちゃんのキャラ変の部分は特に違和感も疑問もないぞ というか他におかしい部分いくらでもあったろ

    239 22/06/06(月)02:12:15 No.935551520

    >長官とギフ様は最後合体してラスボス化かねぇ そういやオルテカが合体してたな

    240 22/06/06(月)02:12:21 No.935551535

    当然の如く父ちゃんが胸おさえて苦しむし心電図付いてるし心臓戻るイベント見逃した?と思ってたけど無いよね心臓のその後の描写?

    241 22/06/06(月)02:12:26 No.935551546

    >というか他におかしい部分いくらでもあったろ はい

    242 22/06/06(月)02:12:28 No.935551552

    一瞬しか出番なかったけど外伝のせいでサイコ度が増して見えるかーちゃん

    243 22/06/06(月)02:12:44 No.935551583

    光のオーバーデモンズはそういうキャラ問題の象徴みたいになってるな

    244 22/06/06(月)02:13:03 No.935551634

    >光のオーバーデモンズはそういうキャラ問題の象徴みたいになってるな ああ醜態性ってそういう…

    245 22/06/06(月)02:13:13 No.935551657

    牛島家はこれから掘り下げるらしいぞ! 今更感が凄いぞ!

    246 22/06/06(月)02:13:25 No.935551682

    もしやベイルが実体化解除すると心臓一旦戻るシステムですか?

    247 22/06/06(月)02:13:30 No.935551690

    家族の絆再確認するのは大二が戻ってきてからやってほしかった

    248 22/06/06(月)02:13:32 No.935551692

    >一瞬しか出番なかったけど外伝のせいでサイコ度が増して見えるかーちゃん 仮面ライダーとして苦しむ元太を見てるのに子供にライダーを勧める 身を隠さなきゃいけない五十嵐パパに動画配信をやらせる この2つだけでもオイオイってなる

    249 22/06/06(月)02:13:42 No.935551721

    長官が暴れてた時と違って最近は笑えもしないのが本当にきつい 悪い意味でツッコミどころしかない

    250 22/06/06(月)02:13:43 No.935551726

    ギフテクスに進化した三馬鹿もカメレオン以外はポッと出の感否めなかったけどあの三馬鹿生かしてた方が絶対良かったよ その後オルテカのギフテリアン作っては潰されて繰り返しやってたし

    251 22/06/06(月)02:13:45 No.935551732

    販促とストーリーの両立は無理があるって 玩具売れてるから大成功の部類だけど

    252 22/06/06(月)02:14:11 No.935551783

    >玩具売れてるから大成功の部類だけど 売れてない…

    253 22/06/06(月)02:14:31 No.935551824

    実はフェニックスに敵がなんて最終クールに入ってからやればよかったんだ

    254 22/06/06(月)02:14:38 No.935551848

    >長官が暴れてた時と違って最近は笑えもしないのが本当にきつい 覆面姿のまま手術初めてぶっ倒れる狩崎パパとか北朝鮮の飛翔体バイスタンプとか面白かったぞ

    255 22/06/06(月)02:14:51 No.935551874

    フリオがどうなるかわからないけど仮にライダーになる展開があったのとして アギレラ初変身回の時のアギレラ様助ける!亡くなった友人の回想!ほどのシチュエーションを用意できるのかな…

    256 22/06/06(月)02:15:21 No.935551935

    >実はフェニックスに敵がなんて最終クールに入ってからやればよかったんだ おかげで敵組織の内部にいるのに何も出来ない大二の醜態が長々と放送されてる…

    257 22/06/06(月)02:15:30 No.935551959

    >フリオがどうなるかわからないけど仮にライダーになる展開があったのとして >アギレラ初変身回の時のアギレラ様助ける!亡くなった友人の回想!ほどのシチュエーションを用意できるのかな… 監督が頑張ってたら報われるかもね?笑とか言ってるからもう変身しないでしょ

    258 22/06/06(月)02:15:33 No.935551964

    >長官が暴れてた時と違って最近は笑えもしないのが本当にきつい >悪い意味でツッコミどころしかない 特に強くもないのにスッと出てきてパパさんの手術の影響で弱体化して消えるベイルは笑ってしまったぞ

    259 22/06/06(月)02:16:02 No.935552033

    もう玉置の話は終わったものと捉えられてる気がする

    260 22/06/06(月)02:16:05 No.935552041

    すっ飛んでくバイスタンプとか別にやる必要なかったよね…?その場で手に入れて戦闘に戻ればいいだけだし

    261 22/06/06(月)02:16:16 No.935552058

    倒したら父ちゃんが死ぬから倒せないサイコホモ悪魔が延々邪魔してくるとかなんだこれ

    262 22/06/06(月)02:16:18 No.935552062

    フリオ変身は無いんじゃねえかな フリオが持ってたスタンプはアギレラの武器になったし

    263 22/06/06(月)02:16:28 No.935552086

    >特に強くもないのにスッと出てきてパパさんの手術の影響で弱体化して消えるベイルは笑ってしまったぞ ぐあああああ!五十嵐元太が死ぬと俺も死んでしまうぞおおおおお!

    264 22/06/06(月)02:16:33 No.935552104

    >ここまで成長のないキャラも珍しい 成長しきってるからな!

    265 22/06/06(月)02:16:41 No.935552121

    >牛島家はこれから掘り下げるらしいぞ! >今更感が凄いぞ! 今更かよとも思うけど序盤からやられても他に見せるとこあるだろにはなるんでやるなら今なのかもしれない だとしてもやらんでいい

    266 22/06/06(月)02:16:51 No.935552139

    マスク外せとも言えないけどあの手術着着てマスクしてる狩崎パパはどうしても笑ってしまう

    267 22/06/06(月)02:17:01 No.935552167

    とりあえず自信満々に大二のことは俺に任せろって言って出てきた説得があのザマだったヒロミさんは本当にどうしようもねえ

    268 22/06/06(月)02:17:02 No.935552171

    玉置は変身するにしても本編終了後でも展開が続いてたらじゃないかなぁ ギャグスピンオフで変身とかはありそう

    269 22/06/06(月)02:17:03 No.935552172

    >もう玉置の話は終わったものと捉えられてる気がする まあ変に出張られるよりそれでいいと思う… 実際アギレラ救えたんだからもうこれ以上やることないし

    270 22/06/06(月)02:17:29 No.935552216

    >とりあえず自信満々に大二のことは俺に任せろって言って出てきた説得があのザマだったヒロミさんは本当にどうしようもねえ お前いい加減にしないと全員で袋叩きにするぞって説得じゃなくて脅しだよね

    271 22/06/06(月)02:17:41 No.935552248

    >すっ飛んでくバイスタンプとか別にやる必要なかったよね…?その場で手に入れて戦闘に戻ればいいだけだし 今回の数少ない面白ポイントを消さないでくれ

    272 22/06/06(月)02:17:50 No.935552260

    >すっ飛んでくバイスタンプとか別にやる必要なかったよね…?その場で手に入れて戦闘に戻ればいいだけだし ギフ様に戻ろうとしている!って言われてもそうなの…?なんで?って感想が出た

    273 22/06/06(月)02:18:25 No.935552312

    我が生命をかけて!のヒロミさんが暴走してたヒロミさんだったなんてね…

    274 22/06/06(月)02:18:25 No.935552315

    ヒロミさんの大二説得はさすがにもうちょと引っ張るんじゃないかな… 何か再変身フラグ立ってるし結局説得(物理)になりそうな気がするけど

    275 22/06/06(月)02:18:27 No.935552322

    まだキャラ達にやるべきことはいっぱい残っているけど どれも特に気にならないからさっさとメイン進まないかなと思ってる なんか不思議な状態だリバイス

    276 22/06/06(月)02:18:50 No.935552368

    >ギフ様に戻ろうとしている!って言われてもそうなの…?なんで?って感想が出た 元の宿主のところに行くって言うんならそれこそギフじゃなくて五十嵐パパのところに行くよね不通…

    277 22/06/06(月)02:19:25 No.935552438

    >ギフ様に戻ろうとしている!って言われてもそうなの…?なんで?って感想が出た ギフの細胞は本能的にギフのところに戻ろうとするのか…パパとか兄弟普通にやばくねその設定?ってなった

    278 22/06/06(月)02:19:31 No.935552448

    >まだキャラ達にやるべきことはいっぱい残っているけど >どれも特に気にならないからさっさとメイン進まないかなと思ってる >なんか不思議な状態だリバイス でも敵が少なすぎてメイン進めると多分残り5話もかからないぞ

    279 22/06/06(月)02:19:43 No.935552477

    カゲロウは今の話のでもなんで消したんだよ!になってるし かといって復活したら結局今までなんだったんだよ!になるしもしかして詰んでる?

    280 22/06/06(月)02:19:55 No.935552501

    勝手に戻ろうとするなら父親とかとんでもない事になってるはずなんだがな…

    281 22/06/06(月)02:20:22 No.935552564

    >お前いい加減にしないと全員で袋叩きにするぞって説得じゃなくて脅しだよね そして言ってる本人があのザマなので何も脅しになってないという

    282 22/06/06(月)02:21:07 No.935552654

    >実はフェニックスに敵がなんて最終クールに入ってからやればよかったんだ 平成2期わりと中盤からもう世界や街全体の危機が…最強の敵が…みたいになること多いけど 歴代のその系統と比べてもリバイスのギフ危機&長官実は敵展開は下手だと思う

    283 22/06/06(月)02:21:18 No.935552678

    カゲロウの非情さが大二を支えてくれていた…って言われても別に大二は冷静なキャラでもなかったし全然ピンとこなかった そしてカゲロウが戻ってきても結局大二のやさしさで弱体化してるんならクソザコのままじゃない?

    284 22/06/06(月)02:21:29 No.935552703

    >カゲロウは今の話のでもなんで消したんだよ!になってるし >かといって復活したら結局今までなんだったんだよ!になるしもしかして詰んでる? ギフ様の影響があったから消えたらしいからそれ解決したら復活してもいいんじゃないかな

    285 22/06/06(月)02:21:48 No.935552748

    ホーリーライブはなんか感動的な演出で退場や誕生したのに なんか話的にあれはダメだったみたいな方向になってちぐはぐだよな…

    286 22/06/06(月)02:21:53 No.935552759

    >まだキャラ達にやるべきことはいっぱい残っているけど >どれも特に気にならないからさっさとメイン進まないかなと思ってる >なんか不思議な状態だリバイス そのやるべきことをやるタイミングが 今の状態に至る前にだったからだと思う この話の流れで日常回とかされても困るし

    287 22/06/06(月)02:22:44 No.935552852

    牛島父に悲しき過去…とか今更やられたらさすがに笑っちゃうよ

    288 22/06/06(月)02:23:05 No.935552879

    プラナリアみたいな因縁のキモい相手がいるけどそれをものともせずに戦うみたいなのだとキツい性格も映えるんだけど…

    289 22/06/06(月)02:23:06 No.935552880

    ギフの影響で五十嵐兄弟の悪魔が~みたいな話でカゲロウは消えたけど まぁバイスはサンダーゲイルで克服はわかるんだけどラブコフはなぁなぁで済んでない?

    290 22/06/06(月)02:23:51 No.935552959

    >プラナリアみたいな因縁のキモい相手がいるけどそれをものともせずに戦うみたいなのだとキツい性格も映えるんだけど… アギレラがベタベタ粘着してきた時にウザい!自分で考えろ!ってボコボコにしてたのは好きだよ なんでそこからクソレズになったのかは知らん

    291 22/06/06(月)02:23:59 No.935552971

    まぁホーリーライブは設定が悪いとかじゃなくビックリするほど活躍しない新フォームというだけだから単純にミスだよな やられるにしても相手を負傷させるとかしておけばカゲロウも喜んでいたはず

    292 22/06/06(月)02:25:11 No.935553091

    カゲロウ居なくなったから伸び代も無くなった感じはある ラブコフ居るのに全く成長しないのも居るけどあっちは性格が問題だし

    293 22/06/06(月)02:25:41 No.935553141

    ライブになってからずっと薄味で 唐突にカゲロウとの別れイベントだけやって その後も薄味だったけど長官とコントして今に至る…

    294 22/06/06(月)02:25:55 No.935553166

    さくらってそこまでアギレラとベタベタ絡む奴だったか?とはなるよね

    295 22/06/06(月)02:27:06 No.935553298

    大二序盤のライブ誕生回がピークでそれ以降戦闘でも話でもあまりいいところないよな…

    296 22/06/06(月)02:27:08 No.935553301

    全くそういうのは無く急にやめて一輝にい!した 一輝の記憶が無駄に消えただけだった

    297 22/06/06(月)02:27:30 No.935553341

    さくアギはお互いに気にかけてる雰囲気は最初から出していたけどなんでそう気にしているのかが結局よくわからなかった

    298 22/06/06(月)02:27:53 No.935553393

    諭しにいったヒロミさんも一輝達を諦めさせようとする大二も説得相手より弱いのが説得力全く無い…

    299 22/06/06(月)02:27:56 No.935553399

    一輝ってたしか記憶が消える件誰にも話してないよね? もし誰かに話してたら俺の記憶が消えてたごめん

    300 22/06/06(月)02:27:57 No.935553401

    リバイスは設定に価値が無いのは凄いと思うよ

    301 22/06/06(月)02:28:20 No.935553440

    >リバイスは設定に価値が無いのは凄いと思うよ 制作陣の記憶も消えてるっぽいからな…

    302 22/06/06(月)02:28:31 No.935553463

    カゲロウのいない状態の大ニを まるで上手く描けてないのがそもそもの原因だなこれ

    303 22/06/06(月)02:29:09 No.935553524

    ライブ初変身回は文句無しに超カッコよかった

    304 22/06/06(月)02:29:26 No.935553550

    >>リバイスは設定に価値が無いのは凄いと思うよ >制作陣の記憶も消えてるっぽいからな… 俺の知らないリバイスの物語が製作陣の間で展開されてるから視聴者の記憶も消えてるんだと思うぞ

    305 22/06/06(月)02:29:50 No.935553596

    >ギフの影響で五十嵐兄弟の悪魔が~みたいな話でカゲロウは消えたけど >まぁバイスはサンダーゲイルで克服はわかるんだけどラブコフはなぁなぁで済んでない? ラブコフは装備品の類だからな… 真面目にいうとさくらが薄い理由の一つだよね自分の悪魔が虚無なの

    306 22/06/06(月)02:30:01 No.935553615

    ツーサイドライバーも一時期店じゃ見かけなくなるくらい売れてたのに今じゃ中古屋に並んでるよ…

    307 22/06/06(月)02:30:01 No.935553616

    記憶が消えるのは作中だけにしてくれよ!

    308 22/06/06(月)02:30:15 No.935553649

    >制作陣の記憶も消えてるっぽいからな… みんなバイスが憑りついてるのか…

    309 22/06/06(月)02:30:21 No.935553661

    一輝が写真から消えるのは一輝の記憶が消えるからだって 納得できるようで微妙に変な感じしない?

    310 22/06/06(月)02:30:42 No.935553705

    >一輝ってたしか記憶が消える件誰にも話してないよね? >もし誰かに話してたら俺の記憶が消えてたごめん 一輝とバイスしか知らないはず まあ全く心配しないバイスもどうかと思うが

    311 22/06/06(月)02:30:54 No.935553725

    >カゲロウのいない状態の大ニを >まるで上手く描けてないのがそもそもの原因だなこれ 序盤の陰でいちいち一輝兄にチッしてた頃の大二はこんなだったから ある意味ちゃんと描いてはいる

    312 22/06/06(月)02:31:00 No.935553737

    序盤は曲がりなりにも各キャラの内面とか描けてたと思うんだ でも今そういうの全くできてないよ

    313 22/06/06(月)02:31:34 No.935553783

    >ツーサイドライバーも一時期店じゃ見かけなくなるくらい売れてたのに今じゃ中古屋に並んでるよ… ハッキリ言ってあんな雑魚のベルト誰が欲しがるんだよ 品薄の時はカゲロウもいたし新商品だから分かるけど今は売れんだろ

    314 22/06/06(月)02:31:57 No.935553827

    写真は今の設定なら消えるよりあれこんな写真撮ったっけ?て話の取っ掛かりになりそう

    315 22/06/06(月)02:32:00 No.935553832

    >一輝が写真から消えるのは一輝の記憶が消えるからだって >納得できるようで微妙に変な感じしない? ぱっと見だと周りが一輝の事忘れていくタイプに見えると思うアレ

    316 22/06/06(月)02:32:06 No.935553841

    バイスは ・一輝の記憶を意図的に消す能力 ・一輝が力を使うと強制的に記憶を消しちゃう能力 の二つを持ってるけど下の能力は結局記憶消えてる描写が写真しかないからどの記憶が消えてるのか分からないしこの設定いらないよね

    317 22/06/06(月)02:32:22 No.935553867

    >ツーサイドライバーも一時期店じゃ見かけなくなるくらい売れてたのに今じゃ中古屋に並んでるよ… いやまだ普通の店頭に並びまくってるとかならわかるけど 中古屋に並ぶのを批判されても困るというか…

    318 22/06/06(月)02:32:24 No.935553873

    ベイル回は滅茶苦茶盛り上がったのにそこが最後のぴーくだったな…

    319 22/06/06(月)02:33:20 No.935553975

    >ベイル回は滅茶苦茶盛り上がったのにそこが最後のぴーくだったな… この辺りで雑に伏線回収して伸びしろが消えた感じする

    320 22/06/06(月)02:33:37 No.935554003

    この無理矢理カゲロウ復活させる為なのか知らんが急に生えてきた悪魔必要論は何なの…

    321 22/06/06(月)02:34:05 No.935554054

    戸次さんあのベイルのっとり状態の変身1回だけで終わりってことないよね?

    322 22/06/06(月)02:34:07 No.935554058

    >ベイル回は滅茶苦茶盛り上がったのにそこが最後のぴーくだったな… オルテカのように良い意味で荒らしてくれるキャラが出てきたと思ったんだ… でも何かするわけでもなく大して強くもなく…

    323 22/06/06(月)02:34:39 No.935554109

    さくらはまず序盤から好戦的な面を描きすぎてて それ以外の側面が全然出てこなかったのをさくアギで唐突に演出しはじめたのが気持ち悪さの主因 多分脚本家の頭の中(とOP)では元々ああいうキャラなんだ

    324 22/06/06(月)02:34:39 No.935554110

    外伝の宣伝でしかないのが凄いよベイル

    325 22/06/06(月)02:35:03 No.935554167

    アルティメットの必殺技演出長くなかった? 決めるぞ!って言って3回位蹴ってた気がするが

    326 22/06/06(月)02:35:06 No.935554172

    父の体を乗っ取って暴れる仮面ライダーベイルが当面の敵でよかったよね…

    327 22/06/06(月)02:35:08 No.935554180

    カゲロウもカゲロウでライブ誕生以降はちょっとちょっかいかけたりさくらのカレー食ってただけだったんだよな

    328 22/06/06(月)02:35:41 No.935554237

    きっと仮面ライダーベイル凄い強くて兄妹で共闘したり新フォームで倒したりするんだろうなってワクワクしてたよ もう出ないとはね

    329 22/06/06(月)02:36:08 No.935554283

    >カゲロウもカゲロウでライブ誕生以降はちょっとちょっかいかけたりさくらのカレー食ってただけだったんだよな なので消す必要あるのか?ってなった

    330 22/06/06(月)02:36:32 No.935554333

    >外伝の宣伝でしかないのが凄いよベイル ただのウザい酔っ払い程度の存在なので別に見たくもならない…

    331 22/06/06(月)02:36:35 No.935554340

    ヒロミさん暴走してたっていうけど田舎でゴロゴロしてたら落ち着いたんだし 大二も田舎送りにすればいいだけなのでは…

    332 22/06/06(月)02:36:37 No.935554342

    ホーリーライブ登場回でカゲロウの冷徹さを受け継いだ!みたいなノリだったのに実際にはカゲロウ消えて精神に変調をきたしてたとか設定明らかに後付けでしょ

    333 22/06/06(月)02:36:40 No.935554347

    多分女性ライダーっだからって無理に「強い女性!」みたいなのを描こうとするんじゃなく 普通にほかのライダーと同じように戦わせて普通に活躍させるのが一番なのかもなって

    334 22/06/06(月)02:37:41 No.935554462

    女だから特別扱いするんじゃなくて 男女関係なく活躍させておけばいいだけだろとはよく言われる話

    335 22/06/06(月)02:37:44 No.935554469

    さくらを強い女性として書いてるってのは脚本家が公言してるし少なくとも脚本家にとって今のさくらは強い女性像の具現化何だと思う

    336 22/06/06(月)02:37:54 No.935554483

    大二は明らかに朱美さんに向ける感情だけがおかしいというか 何?恋人だったの?くらい怒りまくってるんだよな…

    337 22/06/06(月)02:38:08 No.935554509

    ドンブラできっちりこいつ強いわって思えるような女性キャラが出てる分直前のリバイスでのさくらの薄っぺらさがな…

    338 22/06/06(月)02:38:11 No.935554514

    強いってこういうのじゃねえだろ!ってなるなった

    339 22/06/06(月)02:38:14 No.935554522

    ベイル外伝自体は結構面白かったよ ただその時からベイルが劣化しすぎてる… あっヤンホモなのは変わんないよ

    340 22/06/06(月)02:38:15 No.935554523

    >多分女性ライダーっだからって無理に「強い女性!」みたいなのを描こうとするんじゃなく >普通にほかのライダーと同じように戦わせて普通に活躍させるのが一番なのかもなって そもそもヒーローやれてればその時点でだいたい男女問わず強いからな… ヒーローとして強い描写は必要になるがヒーロー番組だし

    341 22/06/06(月)02:38:40 No.935554562

    朱美さんとは他愛のない話をしただけの仲なのにあんなにキレてるし画面外でなんかあったんだろう 画面外じゃ意味ないだろ

    342 22/06/06(月)02:38:47 No.935554577

    「強い男性」というのを描こうとして所かまわず大声を出して威嚇するチンピラにするのは誰でもおかしいと思うだろうに なんで「強い女性」だとそれがアリだと思ってしまうんだ

    343 22/06/06(月)02:39:23 No.935554636

    >ベイル外伝自体は結構面白かったよ >ただその時からベイルが劣化しすぎてる… >あっヤンホモなのは変わんないよ 皆劣化して行ってない?

    344 22/06/06(月)02:39:30 No.935554656

    強いというか周囲を無視して突き進んでるだけというか…

    345 22/06/06(月)02:39:53 No.935554696

    >朱美さんとは他愛のない話をしただけの仲なのにあんなにキレてるし画面外でなんかあったんだろう >画面外じゃ意味ないだろ ネームドの同僚が他にいないから相対的には最も大切な人になるという寸法よ

    346 22/06/06(月)02:40:14 No.935554729

    桜に関してはシンプルにスタッフの感性がおかしいだけで強い女性を描こうとするのは駄目なわけじゃないと思うけどね

    347 22/06/06(月)02:40:18 No.935554737

    >皆劣化して行ってない? なんの反論もございません

    348 22/06/06(月)02:40:25 No.935554746

    腕っぷしが強い(実際はそうでもない)女性だからな…

    349 22/06/06(月)02:40:53 No.935554793

    さくらが言ってる強い言葉は本当にただ言い放ってるだけというか 仮に同じ言葉を男性ライダーが言ってたら今以上に批判されていそう

    350 22/06/06(月)02:41:04 No.935554813

    赤石や大二を除くとネームドで生きてるフェニックス関係者ってヒロミさんの昔なじみの男だけ?

    351 22/06/06(月)02:41:06 No.935554816

    空手要素どこ行った

    352 22/06/06(月)02:41:35 No.935554863

    >桜に関してはシンプルにスタッフの感性がおかしいだけで強い女性を描こうとするのは駄目なわけじゃないと思うけどね そこは誰も異論ないだろう その結果さくらやゆあちゃんみたいに感じ悪いだけの女作るのアホじゃん?ってなってるだけで

    353 22/06/06(月)02:41:37 No.935554867

    強い言葉が文字通り罵倒とか暴言とかの類なのが酷い 人を励ますとかそういうこと全然しないし

    354 22/06/06(月)02:41:38 No.935554871

    既に強いから壁にぶちあたらないし成長しないしドラマもない 強い女性ってよりまず強さの描き方に問題あるのでは

    355 22/06/06(月)02:41:52 No.935554902

    >さくらが言ってる強い言葉は本当にただ言い放ってるだけというか >仮に同じ言葉を男性ライダーが言ってたら今以上に批判されていそう 男がやるとただのパワハラ野郎にしか見えないな

    356 22/06/06(月)02:41:53 No.935554906

    >赤石や大二を除くとネームドで生きてるフェニックス関係者ってヒロミさんの昔なじみの男だけ? 裏でめちゃめちゃヒロミさんのために働いてくれてるウルトラマンビクトリーだけだね

    357 22/06/06(月)02:41:57 No.935554914

    前作のサーベラとかは特に強い女性!とかなく普通にライダーの一人として描いてた感じはするよね

    358 22/06/06(月)02:42:25 No.935554957

    ゆあちゃんはクールキャラを書こうとしてシャレにならない悪口を吐く嫌味なヤツと化した感じがする

    359 22/06/06(月)02:42:27 No.935554961

    そもそも弱さが悪魔のラブコフになってるって時点で大分失礼な設定だと思う

    360 22/06/06(月)02:42:33 No.935554974

    五十嵐家の末っ子。やさしい性格だが、クールなフリを装っている思春期真っ只中の現役高校生。心技体すべてにおいて優れており、仮面ライダージャンヌに変身。兄二人とともに戦っていたが、光らの誘いに応じウィークエンドに加入する。

    361 22/06/06(月)02:42:34 No.935554975

    孤立しているというがフェニックスって普通に会いに行ける場所にあるのがなぁ 長官と二人別のアジトとかにいるのならそれっぽさが出てくれそうなもんだけども

    362 22/06/06(月)02:43:09 No.935555028

    >赤石や大二を除くとネームドで生きてるフェニックス関係者ってヒロミさんの昔なじみの男だけ? うn そもそもネームドがだいぶ少ない というかフェニックス隊員に焦点が当たった事がヒロミさんの同期以外ほぼ無い

    363 22/06/06(月)02:43:10 No.935555032

    朱美さんは隊員になっても兄のように活躍できずにアイテム係でしかなかった大二を励ますとか カゲロウ化した時に心配したりそういうシーンでもあればまぁ

    364 22/06/06(月)02:43:15 No.935555039

    >五十嵐家の末っ子。やさしい性格だが、クールなフリを装っている思春期真っ只中の現役高校生。心技体すべてにおいて優れており、仮面ライダージャンヌに変身。兄二人とともに戦っていたが、光らの誘いに応じウィークエンドに加入する。 うにすぎる…

    365 22/06/06(月)02:43:21 No.935555048

    よくこの程度の描写しかできないのに女性主人公のライダーにしたいって言えたわ

    366 22/06/06(月)02:43:26 No.935555053

    >前作のサーベラとかは特に強い女性!とかなく普通にライダーの一人として描いてた感じはするよね 無理矢理活躍させようとしなかったおかげでキャラ的にも格がずっと保たれてた感じがする

    367 22/06/06(月)02:44:00 No.935555114

    >>手術中断したのに強化アイテム完成してるのが一番よくわからない >>未完成に決まってんだろみたいなこと次回とかで言われたら納得する >未完成だからこそホーリーライブに苦戦するんじやないかな 流石に主役の最終フォームを登場2回目で土つけるわけにはいかないから多分ホーリーライブが一方的にやられるだけだろ

    368 22/06/06(月)02:44:09 No.935555127

    さくらは公式じゃクールキャラ扱いだもんな… 常にキレ散らかしてるクールキャラとか見たことねえよ…

    369 22/06/06(月)02:44:12 No.935555131

    サーベラは序盤は色々邪魔してくるクソ女だったのにうまいことやったもんだ

    370 22/06/06(月)02:44:23 No.935555145

    少ない出番でもオーズの爆発幼女みたいに大二がその思い出をリフレインしてればまだわかるんだが 思い出せる絡みが「正しいって言葉簡単に使うな」というあれだけしかない

    371 22/06/06(月)02:44:26 No.935555154

    サーベラっていっぱいライダーいるなら一人ぐらい女入れてって注文で入れられたんだっけ 最初からレギュラー女性ライダーなゆあやさくらよりマシなのはそれだからなんだろうか

    372 22/06/06(月)02:44:29 No.935555159

    サーベラは作中では格は保ててたけど中の人がね…

    373 22/06/06(月)02:44:38 No.935555177

    >よくこの程度の描写しかできないのに女性主人公のライダーにしたいって言えたわ さくら主人公は朝から怒鳴り声ばかりでげんなりしそう

    374 22/06/06(月)02:45:08 No.935555222

    >サーベラは序盤は色々邪魔してくるクソ女だったのにうまいことやったもんだ クソムーブも全部マスロゴがやらせてた事にしたのが大きい 兄妹2人とも最初から正義のために動いてたのは事実だし

    375 22/06/06(月)02:45:23 No.935555251

    >よくこの程度の描写しかできないのに女性主人公のライダーにしたいって言えたわ もしさくらが主人公だったら今より酷い事になってそうだな… いや腕力で粉砕していく煽りゴリウーで楽しめたのか…?

    376 22/06/06(月)02:45:27 No.935555260

    >孤立しているというがフェニックスって普通に会いに行ける場所にあるのがなぁ >長官と二人別のアジトとかにいるのならそれっぽさが出てくれそうなもんだけども 誰かが触れてるの見た記憶がないけどずっと空飛んでるスカイベースに気軽に出入りできたのってなんでなの? 何度も離着陸してるしてるの?ヘリで飛んでるの?ワープ装置的な何か?そもそも一度着陸した時以外の描写あった?

    377 22/06/06(月)02:45:34 No.935555272

    >サーベラっていっぱいライダーいるなら一人ぐらい女入れてって注文で入れられたんだっけ >最初からレギュラー女性ライダーなゆあやさくらよりマシなのはそれだからなんだろうか 関係ないと思うよ

    378 22/06/06(月)02:46:08 No.935555320

    >最初からレギュラー女性ライダーなゆあやさくらよりマシなのはそれだからなんだろうか ポジションのおかげでいい感じだったのかなと思いかけたけど そういえば敵からの味方ライダー化した人リバイスにもいましたわ

    379 22/06/06(月)02:46:10 No.935555322

    正直主人公女性ライダーを描きたい!できなかったけどさくらを強く描く!まではいいと思うんだ ただその描写がなんというか…変というか

    380 22/06/06(月)02:46:36 No.935555371

    さくら主人公なら少なくとも空気主人公の一輝は生まれなかっただろうしちゃんとさくらが一輝の分も戦闘で活躍しそうだし今よりはマシでしょ多分

    381 22/06/06(月)02:46:47 No.935555391

    セイバー女性陣だとサーベラもだがソフィア様やメイちゃんも割と強いよね根っ子の部分が

    382 22/06/06(月)02:47:25 No.935555455

    >誰かが触れてるの見た記憶がないけどずっと空飛んでるスカイベースに気軽に出入りできたのってなんでなの? >何度も離着陸してるしてるの?ヘリで飛んでるの?ワープ装置的な何か?そもそも一度着陸した時以外の描写あった? なんかワイヤっぽいので降下してる描写があったようななかったような… ただそれで出入りするのは無理があるとは思う

    383 22/06/06(月)02:47:33 No.935555464

    >セイバー女性陣だとサーベラもだがソフィア様やメイちゃんも割と強いよね根っ子の部分が 後ろ二人は戦闘面では出しゃばらないけどやる時はちゃんとやるのがいいよね 普段は精神的支柱としてライダー達を支えてくれてるしこういうのが強い女性だと思う

    384 22/06/06(月)02:47:55 No.935555500

    私無敵だから!をずっと貫き通してるならいいけどアギレラの一件があったから尚更中途半端なキャラになってる

    385 22/06/06(月)02:48:35 No.935555573

    戦えはしないけどライダーを支える強い女性キャラって言うのは割と居たからね

    386 22/06/06(月)02:48:44 No.935555585

    ヒロミさんはベース墜落の件とか裏でいろいろやってました って言われちゃうとじゃあなんで今まで大二達の前に姿現してくれなかったんだろう?と思っちゃう

    387 22/06/06(月)02:49:44 No.935555672

    さくらは戦闘力そこそこだし精神面も生理中のJKだからなぁ… 圧が強いだけじゃん

    388 22/06/06(月)02:50:16 No.935555709

    さくらはあのキャラならせめて戦闘ではかなりできる感じにしなきゃ アギレラや光とまとめてゴロゴロしてちゃダメだ

    389 22/06/06(月)02:50:36 No.935555733

    >心技体すべてにおいて優れており ここ凄いな色んな意味で

    390 22/06/06(月)02:51:02 No.935555766

    男女とか関係ねえ ただしっかり描けてねえだけだ

    391 22/06/06(月)02:51:12 No.935555782

    >>心技体すべてにおいて優れており >ここ凄いな色んな意味で 二次創作小説のオリ主のプロフみたい

    392 22/06/06(月)02:51:26 No.935555806

    フェニックス以外の人に全く連絡もしてないのがよくわからないのよねヒロミさん

    393 22/06/06(月)02:52:00 No.935555854

    ガキっぽさだとニコが思い浮かぶが あっちは調子のったツケ受けたりそれ反省したりとちゃんとしてた気がするな

    394 22/06/06(月)02:52:04 No.935555861

    正直さくらのキャラ性ってかなり女性であることに助けられてると思う あれをそのまま男キャラにしたら今以上に嫌に映る気がする

    395 22/06/06(月)02:52:26 No.935555888

    >男女とか関係ねえ >ただしっかり描けてねえだけだ 徹頭徹尾これに尽きる

    396 22/06/06(月)02:53:12 No.935555947

    この脚本家とこのPでさえなければ女性主役の仮面ライダーもいつかは見たい

    397 22/06/06(月)02:53:18 No.935555959

    >あれをそのまま男キャラにしたら今以上に嫌に映る気がする 無敵と自称してるのにすぐやられて態度はデカいし暴言ばっか吐くキャラか… いやこれ性別関係なく酷いな!

    398 22/06/06(月)02:53:30 No.935555986

    百歩譲って技と体は女子高生にしては優れてるという描写には納得いくけど 心が優れてると思えるシーンが今まで一度もない

    399 22/06/06(月)02:53:56 No.935556040

    本当に今更だけど自分の弱い部分は悪魔として分離!で変身しちゃうのは 変というかそれでいいのか?それで終わりなのか?ってなるよな

    400 22/06/06(月)02:54:01 No.935556044

    クウガの女性陣は強かったよ 桜子さんや榎田さんがいなかったら物語が進まなかった

    401 22/06/06(月)02:54:06 No.935556051

    強いのはもう自明なので強さ描写する必要はないのだろう 同じような理由で家族の絆もいちいち描写する必要ないので割愛

    402 22/06/06(月)02:54:20 No.935556068

    >ガキっぽさだとニコが思い浮かぶが >あっちは調子のったツケ受けたりそれ反省したりとちゃんとしてた気がするな ニコはちゃんとクロニクル攻略に役立ってたし闇医者っていう保護者がいたからガキムーブも許されてたと思う

    403 22/06/06(月)02:54:23 No.935556071

    >この脚本家とこのPでさえなければ女性主役の仮面ライダーもいつかは見たい ニチアサは無理としてもオリジナルでやって欲しいとは思う…思ってた

    404 22/06/06(月)02:55:32 No.935556170

    >この脚本家とこのPでさえなければ女性主役の仮面ライダーもいつかは見たい この脚本家とこのP以外でも令和ライダー見ると正直… 平成初期位だったら見たいけど

    405 22/06/06(月)02:55:34 No.935556176

    ニコちゃんいたから闇医者爆発しろとかよく言われてたけど いなかったらレーザー以上におつらいだけの人だもんな…

    406 22/06/06(月)02:55:39 No.935556181

    調子いいこと言ってるけどあんまりいいところはない!みたいなキャラでも人気はあったりもするけど そういうキャラはだいたいがコメディリリーフの愛されキャラみたいなタイプが多いからなぁ さくらはそうではないよな

    407 22/06/06(月)02:56:59 No.935556294

    強い女性として必要以上に攻撃的なキャラをお出ししてくるのは制作陣の女性観がおかしいとしか思えない

    408 22/06/06(月)02:57:34 No.935556337

    >ニコはちゃんとクロニクル攻略に役立ってたし闇医者っていう保護者がいたからガキムーブも許されてたと思う 一輝兄や大二との兄妹としての描写が薄いのも問題悪化に繋がってそうだな…

    409 22/06/06(月)02:57:39 No.935556345

    >強い女性として必要以上に攻撃的なキャラをお出ししてくるのは制作陣の女性観がおかしいとしか思えない アギレラもさくら化したからな…

    410 22/06/06(月)02:58:32 No.935556432

    強い女性の引き出しが一個しかないからアギレラ様がさくら化したのか

    411 22/06/06(月)02:59:25 No.935556498

    ゼロワンと同じで制作陣の人間性を疑う段階に入ってる…

    412 22/06/06(月)03:00:26 No.935556597

    言動が強かったり攻撃的でもトウサクはいい感じに処理されているから こう余計さくらやアギレラの描き方の惜しさが浮き彫りになるというか

    413 22/06/06(月)03:01:22 No.935556688

    トウサクはちゃんと酷い目にもあってるしそれでもめげない図太さが魅力のキャラだしこれといったイベントもなくただひたすらキレてるだけのさくらとは比べるまでもない

    414 22/06/06(月)03:01:57 No.935556735

    さくらは其雄構文が思いっきり刺さるの凄いと思う

    415 22/06/06(月)03:01:57 No.935556736

    >本当に今更だけど自分の弱い部分は悪魔として分離!で変身しちゃうのは >変というかそれでいいのか?それで終わりなのか?ってなるよな まあ少なくとも後々弱さに向き合うみたい話はするよね普通なら

    416 22/06/06(月)03:02:35 No.935556793

    >言動が強かったり攻撃的でもトウサクはいい感じに処理されているから >こう余計さくらやアギレラの描き方の惜しさが浮き彫りになるというか トウサクはちゃんと弱い所見せながらそれでも前に進んでる描写はされてるからな

    417 22/06/06(月)03:02:51 No.935556816

    >ゼロワンと同じで制作陣の人間性を疑う段階に入ってる… 倫理観が狂ってるとかよりは制作ガタガタなのが大きそうな気がする 漏れ出てくる怪文書もキモいけど

    418 22/06/06(月)03:02:57 No.935556825

    >さくらは其雄構文が思いっきり刺さるの凄いと思う 成長したなさくら 幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった でも今のお前は心に怒りを宿している それは仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない、心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

    419 22/06/06(月)03:03:09 No.935556844

    トウサクはよく並べられるけど別にそんなにセリフとしては攻撃的でもないだろ!むしろキレるよりドン引きしてるシーンの方が多いだろ!

    420 22/06/06(月)03:03:47 No.935556893

    >ゼロワンと同じで制作陣の人間性を疑う段階に入ってる… 人間性に関しては表に出てるのだけでもゼロワンより酷く感じる

    421 22/06/06(月)03:04:34 No.935556966

    >人間性に関しては表に出てるのだけでもゼロワンより酷く感じる というか木下半太から今すぐヒを取り上げるべきだよ…

    422 22/06/06(月)03:05:22 No.935557020

    もう遅いよ

    423 22/06/06(月)03:05:30 No.935557028

    一般的に言われる「強い女性」って物理的な意味でって訳じゃないと思うんスよね…

    424 22/06/06(月)03:06:37 No.935557122

    物理で強いのなんてどうせ変身するんだからことさらアピールすることでもないはずなんだ

    425 22/06/06(月)03:06:56 No.935557144

    >>ゼロワンと同じで制作陣の人間性を疑う段階に入ってる… >倫理観が狂ってるとかよりは制作ガタガタなのが大きそうな気がする >漏れ出てくる怪文書もキモいけど 制作ガタガタなのはコロナ当たったゼロワンでしょ 来年のセイバーも序盤ヤバかったらしいし

    426 22/06/06(月)03:06:58 No.935557145

    >というか木下半太から今すぐヒを取り上げるべきだよ… 直接リプされたわけでも名前出されたわけでもないのに 「作ってる人は大二嫌いなの?」に引用で「大好きです」って返すのはちょっとね…

    427 22/06/06(月)03:07:02 No.935557155

    ズレたことしか書いてない東映公式サイト 一般ファンのツイートにすら絡みに行く脚本家のヒ 評判悪い時の制作陣の発言は炎上の燃料にしかならないよ

    428 22/06/06(月)03:07:39 No.935557199

    強い女性って描写してながら活躍は同じ女性ライダーのサーベラ以下だし…

    429 22/06/06(月)03:08:07 No.935557237

    弱い動物ほど攻撃的だと思うんだけど…

    430 22/06/06(月)03:08:19 No.935557254

    >というか木下半太から今すぐヒを取り上げるべきだよ… >もう遅いよ なんなら俺の責任ツイは放送開始前後だからな… 面白くできてたら流されただろうがこのザマなので掘り返される

    431 22/06/06(月)03:08:39 No.935557285

    はあ!? 私無敵だから! 私このパターン嫌い! 強い女性の姿か?これが…

    432 22/06/06(月)03:08:50 No.935557299

    出演者から感染者が出たキラメイがあそこまでできたんだから制作側の問題だよ…

    433 22/06/06(月)03:09:21 No.935557337

    もしかして戦隊やライダーで変身する女性キャラってごく普通に描くだけで強い女性キャラになるのでは?

    434 22/06/06(月)03:09:52 No.935557378

    >はあ!? >私無敵だから! >私このパターン嫌い! >強い女性の姿か?これが… ミーにはただ強がってるだけに見えるネ…

    435 22/06/06(月)03:09:53 No.935557383

    普通に魅力的な女性が描ける腕がなければ強い女性なんて描けないんだ

    436 22/06/06(月)03:10:20 No.935557426

    >もしかして戦隊やライダーで変身する女性キャラってごく普通に描くだけで強い女性キャラになるのでは? 戦隊の女戦士はそれこそちゃんとした強い女揃いだからな

    437 22/06/06(月)03:10:23 No.935557431

    >もしかして戦隊やライダーで変身する女性キャラってごく普通に描くだけで強い女性キャラになるのでは? そもそも女性ライダーで弱い女性キャラの方が少なかったと思う

    438 22/06/06(月)03:10:29 No.935557440

    ぶっちゃけドンブラの東映公式もキモいから元々そういうとこなんだろうなあそこ

    439 22/06/06(月)03:11:17 No.935557512

    >もしかして戦隊やライダーで変身する女性キャラってごく普通に描くだけで強い女性キャラになるのでは? そもそも変身して戦える時点で強いんだ

    440 22/06/06(月)03:11:27 No.935557522

    さくらに限らないけど今の時代で強い女性を描く!みたいな打ち出し方されると たいてい口が悪かったり横暴にされてる気がする

    441 22/06/06(月)03:11:27 No.935557523

    >ぶっちゃけドンブラの東映公式もキモいから元々そういうとこなんだろうなあそこ ジオジオ言ってた頃からノリはキツいけど最近はあからさまに酷くなってると思うよ…

    442 22/06/06(月)03:12:23 No.935557599

    >さくらに限らないけど今の時代で強い女性を描く!みたいな打ち出し方されると >たいてい口が悪かったり横暴にされてる気がする レッテル貼るような言い方になるけど昭和の強い男性像をそのまま女性に置き換えただけだなと思う

    443 22/06/06(月)03:12:44 No.935557625

    >ぶっちゃけドンブラの東映公式もキモいから元々そういうとこなんだろうなあそこ ドンブラ公式は松浦APがやりすぎなだけで他はテンション高いくらいでまともだと思う

    444 22/06/06(月)03:12:58 No.935557643

    公式のノリがキモくても面白ければいいんだよ 作品が面白ければ

    445 22/06/06(月)03:13:00 No.935557646

    >そもそも女性ライダーで弱い女性キャラの方が少なかったと思う 確かにパッとは思い浮かばないな…

    446 22/06/06(月)03:13:05 No.935557658

    公式サイトの文はちゃんと文責記載あるし文句はそちらに向けるべきだとは思う リバイスの場合たいてい望月Pなんだが

    447 22/06/06(月)03:13:15 No.935557669

    正直公式がいくらキモくても良い いやそんなふうには描けてませんよね?な文章のほうが嫌い 

    448 22/06/06(月)03:13:56 No.935557730

    瞬瞬必生系のこぼれ話も放送後ならハハハこやつめってなるけど放送中でおまけに番組ガタガタの時にそういう話されるとふざけんなとしかならないよ

    449 22/06/06(月)03:14:40 No.935557800

    公式がキモいのは何なんだろう 子供受けはいいのかな?

    450 22/06/06(月)03:14:59 No.935557821

    リバイスに限らず東映公式サイトのノリがきついなって思ったライダー戦隊は 次回の場面写真とあらすじだけ見ることにしてる

    451 22/06/06(月)03:15:11 No.935557834

    >公式がキモいのは何なんだろう >子供受けはいいのかな? 子供はわざわざ公式ブログなんて読まないでしょ…ノリは明らかにオタ向けだし

    452 22/06/06(月)03:16:21 No.935557923

    つか何でこんな時間にテレ朝でやってんの

    453 22/06/06(月)03:16:45 No.935557942

    セイバーの高橋Pの文章はなんか真面目というか 特に個性を出さずオーソドックスに伝えることだけを伝えようとしてるなと感じた

    454 22/06/06(月)03:18:12 No.935558046

    OPは一輝の放火シーン(ボツネタ) 路線変更ありました バイスと狩崎のキャラ変は現場判断 朱美さんの登場も現場判断 さくらのモチーフは脚本家の母親 とか放送中にするなよ…って話がバンバン出てくるそんな番組

    455 22/06/06(月)03:19:01 No.935558095

    テレ朝でやってたのか 実況スレが見当たらんが

    456 22/06/06(月)03:19:54 No.935558149

    朱美さん登場現場判断って朱美さん居なかったらどうする予定だったんだろ

    457 22/06/06(月)03:20:14 No.935558173

    >セイバーの高橋Pの文章はなんか真面目というか >特に個性を出さずオーソドックスに伝えることだけを伝えようとしてるなと感じた https://www.kamen-rider-official.com/collections/22/50 セイバー最終話の公式ブログだけど視聴者にへりくだった態度で感謝のメッセージを淡々と書いてて真面目な人の文章だな…ってなった

    458 22/06/06(月)03:20:25 No.935558184

    終わり前後にフィギュア王のインタビューで分かるくらいがちょうどいいよね 少なくとも中盤くらいで言われてもって感じではある …そう考えるとヒロミさんの裏事情がだいぶ最初期から出てた時点で黄色信号気味だったな

    459 22/06/06(月)03:21:24 No.935558247

    現場判断で登場増やしたとか女優さん暇なんだってマイナスイメージつかない?

    460 22/06/06(月)03:22:18 No.935558322

    オルテカが退場してからマージで面白くないな

    461 22/06/06(月)03:22:28 No.935558337

    >テレ朝でやってたのか >実況スレが見当たらんが みんな気付かなかった みんな興味なかった

    462 22/06/06(月)03:23:02 No.935558385

    ここ予定にはなかったけど足したんですとか明らかにポジティブな話ならまあ途中で言ってくれてもいいけどさ ネガティブな話でも平気で言うよね 

    463 22/06/06(月)03:24:08 No.935558482

    というか現場判断でレギュラー増やすなよ…

    464 22/06/06(月)03:24:42 No.935558516

    ライブ初登場回までは面白かったよ さくらプッシュが始まってから全てが崩れ始めた

    465 22/06/06(月)03:25:46 No.935558589

    >というか現場判断でレギュラー増やすなよ… 数話で死ぬキャラだからレギュラーとは言えないだろう

    466 22/06/06(月)03:25:48 No.935558591

    1話きりのゲストが現場判断でレギュラーになったから視聴者がずっとゲストだと勘違いしても恥じる必要はない むしろ誇りに思いなさい

    467 22/06/06(月)03:26:08 No.935558608

    さくらはメタ的にはオモチャの売り上げに繋がらない女性ライダーだから戦闘じゃ活躍させられないのにドラマ面じゃ優遇されるから戦闘でしか活躍しない一輝とドラマでしか活躍しないさくらが生まれて一気に話が歪になった

    468 22/06/06(月)03:26:19 No.935558616

    >バイスと狩崎のキャラ変は現場判断 バイス上から何か言われたのかと思ったけど現場で変えたんだ…

    469 22/06/06(月)03:26:53 No.935558650

    熟女のエロさによってレギュラーになること火の如し 

    470 22/06/06(月)03:27:02 No.935558668

    >数話で死ぬキャラだからレギュラーとは言えないだろう 公式では20話以上登場したレギュラーキャラって扱いになってるんだ…

    471 22/06/06(月)03:38:35 No.935559470

    ツクヨミとか戦闘力高いけどそれ以上に女性としての強さ感じるのはオカン的な人間性だしメインキャラになってひたすら戦うだけじゃダメなんだ

    472 22/06/06(月)03:46:31 No.935560020

    >ツクヨミとか戦闘力高いけどそれ以上に女性としての強さ感じるのはオカン的な人間性だしメインキャラになってひたすら戦うだけじゃダメなんだ というかキャラの掘り下げ無い上に成長も無いのが問題 キャラがうっすいから無敵botのヒス女戦闘員以上になれない

    473 22/06/06(月)04:17:13 No.935561912

    >朱美さんの登場も現場判断 納得

    474 22/06/06(月)04:44:03 No.935563075

    なんだかんだで最終フォームでてきた時は大なり小なり興奮してきたのに ここまでうおおお…おあおおぅ?ってなった最終フォーム登場回はリバイスがはじめてかもしれない 見た目はかっこいいと思う

    475 22/06/06(月)04:59:10 No.935563542

    歪~歪~

    476 22/06/06(月)05:52:38 No.935565432

    魅力のないキャラ多すぎ問題

    477 22/06/06(月)05:55:01 No.935565518

    玉置のいじめの話の頃からコイツ人の気持ちを慮る能力無いなと思ってた

    478 22/06/06(月)06:04:18 No.935565887

    アギレラまでさくら化したし女の引き出しないのか

    479 22/06/06(月)06:08:20 No.935566077

    脚本家の考える強い女

    480 22/06/06(月)06:17:18 No.935566455

    >オルテカが退場してからマージで面白くないな 敵三幹部で一人だけ改心しないまま退場って普通だったら不遇なのにこの作品ではむしろ得な立場という マジでオルテカがこの作品で一番好きなキャラだわちゃんと悪役やってくれたしこの作品が面白かった頃のキャラだし

    481 22/06/06(月)06:23:24 No.935566732

    >公式がキモいのは何なんだろう >子供受けはいいのかな? 子供は買ってもらったベルトが活躍しないって泣いてるだろ

    482 22/06/06(月)06:29:53 No.935567008

    >マジでオルテカがこの作品で一番好きなキャラだわちゃんと悪役やってくれたしこの作品が面白かった頃のキャラだし オルテカいつ退場するんだよとか言われてたのにな…

    483 22/06/06(月)06:46:35 No.935567896

    現場がどうしようもなくおかしくなってんだな…

    484 22/06/06(月)06:57:57 No.935568668

    なんか無敵無敵って言う度に背中が痒くなる 一昨年の夢みたいだ

    485 22/06/06(月)07:02:40 No.935569023

    毎度思うけどなんでくわっ!みたいな顔なんだろうスレ画