虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/06(月)00:44:12 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/06(月)00:44:12 No.935530354

やっぱりホローポイントの殺意は高すぎると思う

1 22/06/06(月)00:45:25 No.935530835

未だに漫画家とかでも薬莢ごと飛んでくと勘違いしてる奴多いよな

2 22/06/06(月)00:46:24 No.935531235

でも一生当たる事は無いからまぁ…

3 22/06/06(月)00:47:03 No.935531483

どれだ ぜんぶか?

4 22/06/06(月)00:47:43 No.935531697

ふつうの弾も体内で横転するんでしょ?

5 22/06/06(月)00:49:35 No.935532431

貫通したらセーフ!を真っ向から無意味にする弾頭

6 22/06/06(月)00:51:38 No.935533158

>未だに漫画家とかでも薬莢ごと飛んでくと勘違いしてる奴多いよな 漫画家とか細かい手元作業多くて目が悪くなる仕事だし 飛んでいく弾丸がよく見えなくても仕方がないんじゃない?

7 22/06/06(月)00:52:17 No.935533371

>飛んでいく弾丸がよく見えなくても仕方がない ちょっとまてよ

8 22/06/06(月)00:53:58 No.935534007

えっそのまま飛んでいくんでしょう? 中川がそんな銃使ってたぞ

9 22/06/06(月)00:55:11 No.935534471

キラーが悪い

10 22/06/06(月)00:55:14 No.935534494

薬莢ってこの薄さでよく破裂したり薬室内に張り付いたりしないなと思う

11 22/06/06(月)00:55:34 No.935534620

どれがどれだか 潰れて面積大きくなるやつだっけ?

12 22/06/06(月)00:56:27 No.935534921

この量の火薬が一瞬で燃え尽きちゃうんだからすごい

13 22/06/06(月)00:57:10 No.935535147

>>飛んでいく弾丸がよく見えなくても仕方がない >ちょっとまてよ 普段生活してて発砲なんか見ないもんな

14 22/06/06(月)00:57:28 No.935535253

>キラーが悪い 色形こそ黒一色だけどそういやしっかりリムが付いてるんだなキラー…

15 22/06/06(月)00:57:46 No.935535352

わからんけどたぶん右から3番目じゃないか

16 22/06/06(月)00:57:57 No.935535420

ライフルと拳銃じゃ火薬の量が全然違うんだなあ

17 22/06/06(月)00:58:13 No.935535495

>薬莢ってこの薄さでよく破裂したり薬室内に張り付いたりしないなと思う 張り付くことはたまにあるらしい

18 22/06/06(月)00:58:39 No.935535600

ホローポイントにしなくても中口径以上のライフル弾は四肢が引きちぎれかけるくらいまでは行くし殺意高いよ

19 22/06/06(月)00:59:06 No.935535739

>ホローポイントにしなくても中口径以上のライフル弾は四肢が引きちぎれかけるくらいまでは行くし殺意高いよ 結構痛そうだな

20 22/06/06(月)00:59:24 No.935535826

仗助のせいだよ

21 22/06/06(月)00:59:30 No.935535864

どれも当たったらすごく痛いし時々死ぬ

22 22/06/06(月)00:59:59 No.935536000

時々で済むんだ…

23 22/06/06(月)01:00:19 No.935536117

>未だに漫画家とかでも薬莢ごと飛んでくと勘違いしてる奴多いよな 脈絡も無いこと言ってるけど知識ひけらかしてマウント取りたい人?

24 22/06/06(月)01:00:44 ID:YTYEigv2 YTYEigv2 No.935536258

削除依頼によって隔離されました >脈絡も無いこと言ってるけど知識ひけらかしてマウント取りたい人? (勘違いしたことあるんだな…)

25 22/06/06(月)01:01:11 No.935536388

なんで弾頭って柔らかい金属で包んでるの? あとこの写真にもあるけど大砲の弾の帽子みたいにとんがりの中空洞だったり

26 22/06/06(月)01:01:42 No.935536542

仕事で撃たれたことあるけど火傷と勘違いした

27 22/06/06(月)01:01:54 No.935536613

>なんで弾頭って柔らかい金属で包んでるの? 湿気て火薬がだめになるから

28 22/06/06(月)01:02:43 No.935536862

ちゃんと資料を見て描く人はエアガン特有の部分まで描き込んでたりして真面目な人なんだなって思う

29 22/06/06(月)01:03:10 No.935537022

>仕事で撃たれたことあるけど火傷と勘違いした 歌舞伎町かどこかで働いてらっしゃる?

30 22/06/06(月)01:03:45 No.935537204

>>なんで弾頭って柔らかい金属で包んでるの? >湿気て火薬がだめになるから 理屈がわからんがそういうものなのか…!

31 22/06/06(月)01:04:34 No.935537449

>なんで弾頭って柔らかい金属で包んでるの? ライフリングに食い込ませるためじゃないのか

32 22/06/06(月)01:05:07 No.935537584

>なんで弾頭って柔らかい金属で包んでるの? ジャケットは錆びにくさとライフリングへの食い込みや摩耗の程度の関係 コアは用途によって重さや硬さなんかでそれぞれ

33 22/06/06(月)01:05:20 No.935537656

発射した時の薬莢って自分の方に飛んでくることないの?

34 22/06/06(月)01:05:47 No.935537785

何かに当たって裂ける動作が起きる奴は右から見て3番目の弾頭の中がスカスカのやつ 当たった時に花火が開くみたいに人体の中に広がる 小さい破片でも当たりどころと出血してしまえば人体はすぐに壊れる

35 22/06/06(月)01:06:01 No.935537849

>なんで弾頭って柔らかい金属で包んでるの? >あとこの写真にもあるけど大砲の弾の帽子みたいにとんがりの中空洞だったり 弾頭が柔らかい金属なのはライフリングに噛ませたとき硬い金属だとライフリングが減ったりよく噛まなくてちゃんと回転しないから 空洞なのはいくつか理由があって ・先の方が重いと重心が前よりになって横転する ・着弾時につぶれることで跳弾しづらくする ・つぶれることで面積を広げて人体を効率的に破壊する ・体内で横転しやすくして人体を効率的に破壊する

36 22/06/06(月)01:06:17 No.935537921

中身でやっぱ色々違うのかな 右から2番目が1番痛そう

37 22/06/06(月)01:06:38 No.935538008

すげー色々考えて作ってあるんだな~

38 22/06/06(月)01:06:46 No.935538041

>・つぶれることで面積を広げて人体を効率的に破壊する ひどい!

39 22/06/06(月)01:07:09 No.935538135

>・つぶれることで面積を広げて人体を効率的に破壊する >・体内で横転しやすくして人体を効率的に破壊する 危なくない?

40 22/06/06(月)01:07:19 No.935538183

殺す気かよ

41 22/06/06(月)01:07:19 No.935538186

>ひどい! 元々銃が人体を効率的に破壊するための道具なのでは

42 22/06/06(月)01:07:36 No.935538270

ライフリングへの食い込みってことは銃身のほうが弾丸より硬い金属になってるの? めっちゃ強いターミネーター的存在がいたら近距離だと銃を撃つより銃身を槍みたいにして突き込んだほうが強いのかな

43 22/06/06(月)01:07:45 No.935538310

>・つぶれることで面積を広げて人体を効率的に破壊する >・体内で横転しやすくして人体を効率的に破壊する なんでそんなことするの…

44 22/06/06(月)01:08:22 No.935538483

銃をなんだと思ってるんだよ!?

45 22/06/06(月)01:08:27 No.935538507

マグナム弾以上の威力だと毛細血管破裂するってマジなのかな

46 22/06/06(月)01:08:31 No.935538524

やっぱこの世から無くすべきものでは?

47 22/06/06(月)01:08:35 No.935538546

銃って危なくない?

48 22/06/06(月)01:08:40 No.935538580

当たったらどうせ全部致命傷だしバリケード貫通してきそうな左から二番目の方が怖い気がする

49 22/06/06(月)01:08:53 No.935538645

無力化するのに抜群の性能なんすよ…

50 22/06/06(月)01:08:55 No.935538656

もっと平和に戦争できないもんなの?

51 22/06/06(月)01:08:57 No.935538660

日本の警察の銃がストッピングパワーなるものが足りないという話は聞く

52 22/06/06(月)01:09:02 No.935538686

>殺す気かよ 殺す気だよ

53 22/06/06(月)01:09:25 No.935538794

>銃をなんだと思ってるんだよ!? バーンってなるやつあと黒い

54 22/06/06(月)01:09:29 No.935538806

>マグナム弾以上の威力だと毛細血管破裂するってマジなのかな 毛細血管って銃じゃなくても割と気楽に破裂するもんなんじゃないの

55 22/06/06(月)01:09:29 No.935538808

>やっぱこの世から無くすべきものでは? 皆同時に捨てようぜ!と出来ればいいんだけど無理だからな…

56 22/06/06(月)01:09:31 No.935538816

>漫画家とか細かい手元作業多くて目が悪くなる仕事だし >飛んでいく弾丸がよく見えなくても仕方がないんじゃない? 漫画家なら本とかネットで静止画拾って描くんじゃないかなぁ⁉︎

57 22/06/06(月)01:09:37 No.935538848

牛や熊の頭蓋骨とか硬いもの撃つときはホローポイント弾じゃダメージ入らないからフルメタルジャケット使えって教えられるしな

58 22/06/06(月)01:09:46 No.935538893

>もっと平和に戦争できないもんなの? 一番グレード武器という規格に抑えるなら石と縄と棒になるが

59 22/06/06(月)01:09:49 No.935538908

人道的なめっちゃ貫通力あって綺麗に体を貫通する弾とかもあるのかな

60 22/06/06(月)01:10:21 No.935539039

>>もっと平和に戦争できないもんなの? >一番グレード武器という規格に抑えるなら石と縄と棒になるが 壮絶な残虐ファイトになるのは分かる

61 22/06/06(月)01:10:32 No.935539107

>もっと平和に戦争できないもんなの? 弾丸の威力は下げたよ褒めて

62 22/06/06(月)01:10:45 No.935539169

当たったら天国に行く銃とか人道的なのでは

63 22/06/06(月)01:10:50 No.935539187

弾頭がライフリングに食い込みっていうけど 何発も撃ってたらバレルにカスへばりついて大変じゃないの?

64 22/06/06(月)01:10:53 No.935539205

>人道的なめっちゃ貫通力あって綺麗に体を貫通する弾とかもあるのかな アンチマテリアルライフルとか?

65 22/06/06(月)01:10:54 No.935539209

現代でも弾切れとかで凄惨なシチュエーションになる事はありうるからな…

66 22/06/06(月)01:11:01 No.935539246

如何に相手の体内で衝撃を炸裂させるか研究した宇宙空手を思い出した

67 22/06/06(月)01:11:24 No.935539352

>人道的なめっちゃ貫通力あって綺麗に体を貫通する弾とかもあるのかな 無痛ガンのことか?

68 22/06/06(月)01:11:28 No.935539366

牛とか熊って何と戦う想定でそんな頑丈なんだろな…

69 22/06/06(月)01:11:37 No.935539392

撃ったら花が咲くみたいに広がるのがホローポイント弾?

70 22/06/06(月)01:11:40 No.935539406

>ライフリングへの食い込みってことは銃身のほうが弾丸より硬い金属になってるの? 銃身はクロムメッキ鍛造鋼とかステンレスとかの鉄系のすごい硬い金属 弾は鉛か銅、真鍮、スチールジャケットみたいな硬い弾でも亜鉛メッキとか柔らかい金属のコーティングとかフッ化コーティングみたいな滑りやすくする加工をする

71 22/06/06(月)01:11:40 No.935539408

>>人道的なめっちゃ貫通力あって綺麗に体を貫通する弾とかもあるのかな >アンチマテリアルライフルとか? 胴体が真っ二つになるな…

72 22/06/06(月)01:11:42 No.935539424

>弾頭がライフリングに食い込みっていうけど >何発も撃ってたらバレルにカスへばりついて大変じゃないの? たまに掃除しないといけないよ

73 22/06/06(月)01:11:45 No.935539430

>もっと平和に戦争できないもんなの? 代表者を出してそいつらの勝負で決めるとか… ガンダムファイトだこれ

74 22/06/06(月)01:12:31 No.935539620

攻撃力だけ上がってって防御力は全然上がってない人類

75 22/06/06(月)01:12:40 No.935539654

弾の消費早すぎ弾少なすぎ問題 はやくレーザーガンの開発を進めるんだ

76 22/06/06(月)01:12:40 No.935539655

>胴体が真っ二つになるな… ならないよ 当たった場所ごと爆発するから粉みじんだよ

77 22/06/06(月)01:12:51 No.935539694

ジャイロジェットは弾全部飛んでくな 拳銃弾が薬莢ごと飛んでるみたいな図になる

78 22/06/06(月)01:13:01 No.935539735

試射した後とか見ると弾頭が破裂したような形で壁に張り付いてたりするよね あれが人体の中で起きたとしたら内蔵ぐっちゃぐちゃになるからゾッとする

79 22/06/06(月)01:13:41 No.935539902

>攻撃力だけ上がってって防御力は全然上がってない人類 リアクティブアーマー着ようぜ!

80 22/06/06(月)01:14:47 No.935540165

>リアクティブアーマー着ようぜ! 仲間がしぬじゃん!

81 22/06/06(月)01:14:52 No.935540177

ケースレス弾とかいうのはどういう仕組みなんだ?

82 22/06/06(月)01:15:21 No.935540308

もうずいぶん前になるが 海外で腹に3発撃ち込まれた「」がいた どういう経緯で打ち込まれたかは知らないが、よく生きてたもんだ

83 22/06/06(月)01:15:37 No.935540369

貫通しても一緒に内臓持ってくから後ろから腸が出てるですぅみたいになるって聞いた

84 22/06/06(月)01:15:40 No.935540388

>代表者を出してそいつらの勝負で決めるとか… >ガンダムファイトだこれ 平安時代の日本もそんな戦い方だったとか聞いた事ある

85 22/06/06(月)01:16:54 No.935540691

RIP弾とかいう殺意が凄すぎる弾 画像検索したら金玉ヒュンってなった

86 22/06/06(月)01:16:54 No.935540695

装薬のカスはともかくこびりついた金属ちゃんと落とすのは薬品必要だったりでちょっとめどい

87 22/06/06(月)01:17:02 No.935540727

ホローポイント弾ってもし被弾したらその後の処置とかどうするの? 普通の弾より取り出すの困難そうなんだけど…

88 22/06/06(月)01:17:46 No.935540895

>ホローポイント弾ってもし被弾したらその後の処置とかどうするの? >普通の弾より取り出すの困難そうなんだけど… あきらめる

89 22/06/06(月)01:18:09 No.935540988

なんで弾の形状ってやたらめったら増えるん パウダーや弾芯の素材の進化でなんとか出来たらそれでいいん違うの?

90 22/06/06(月)01:18:16 No.935541026

>でも一生当たる事は無いからまぁ… 所詮音速だしね

91 22/06/06(月)01:18:21 No.935541045

殺さず長期間相手を無力化するだけの武器は無いものか…

92 22/06/06(月)01:18:32 No.935541095

>RIP弾とかいう殺意が凄すぎる弾 >画像検索したら金玉ヒュンってなった 八角みたいになってる…

93 22/06/06(月)01:18:42 No.935541131

>RIP弾とかいう殺意が凄すぎる弾 >画像検索したら金玉ヒュンってなった 名前が酷いよね

94 22/06/06(月)01:18:48 No.935541150

>ホローポイント弾ってもし被弾したらその後の処置とかどうするの? >普通の弾より取り出すの困難そうなんだけど… 大抵の応急処置はそんなことよりまず止血だろうな 取り出したりは後から設備の整ったところで

95 22/06/06(月)01:18:52 No.935541167

>RIP弾とかいう殺意が凄すぎる弾 見た目と傷はエグいけど殺傷能力はホローポイントの方がよっぽど高いんだよね

96 22/06/06(月)01:19:27 No.935541313

>なんで弾の形状ってやたらめったら増えるん >パウダーや弾芯の素材の進化でなんとか出来たらそれでいいん違うの? その辺の進歩なしで試行錯誤できるからじゃない

97 22/06/06(月)01:19:38 No.935541353

>ケースレス弾とかいうのはどういう仕組みなんだ? 焼尽薬莢に弾が詰まってて発射すると装薬と一緒に薬莢も燃えてガスとして放出される G11みたいなケースレス銃はさらに銃身と弾をセットにしてマガジンも無くそうとした 結果リロードが大変になり1発目と最終弾では弾が重心で加速される距離が変わるので弾道特性が変わるし銃自身の重心も撃つごとにづれてくクソ使いづらいことになった

98 22/06/06(月)01:19:40 No.935541364

>殺さず長期間相手を無力化するだけの武器は無いものか… 現代では射程無限の視力を潰すレーザー兵器があるって聞いたことある

99 22/06/06(月)01:19:41 No.935541368

劣化ウラン弾とどっちが強い? めちゃくちゃ貫通するのが劣化ウラン弾とあるけどそれだと人体にはイマイチ?

100 22/06/06(月)01:20:15 No.935541496

映画とかで弾頭にナイフで切り込み入れる描写とかもしかして悪意込めてたの?

101 22/06/06(月)01:20:23 No.935541527

RIP弾なんて使ったら過剰防衛になるんじゃ…

102 22/06/06(月)01:20:29 No.935541548

ケースレス弾薬はまだ諦められてないのが凄い…

103 22/06/06(月)01:20:31 No.935541560

火薬を使わないで推進力を得られて既存の銃がそのまま転用できる弾を開発できたら億万長者になれるぜ

104 22/06/06(月)01:21:12 No.935541735

先の方の包まれてる?中に入ってる金属はどういう効果があるの?

105 22/06/06(月)01:21:31 No.935541810

>映画とかで弾頭にナイフで切り込み入れる描写とかもしかして悪意込めてたの? ダムダム弾でググれ

106 22/06/06(月)01:21:36 No.935541833

>ケースレス弾薬はまだ諦められてないのが凄い… メリット凄いもの 放熱諸々問題盛りだくさんだけど…

107 22/06/06(月)01:21:39 No.935541844

>劣化ウラン弾とどっちが強い? >めちゃくちゃ貫通するのが劣化ウラン弾とあるけどそれだと人体にはイマイチ? 撃ちまくれば戦場全体を汚染してくれるから広域兵器になるよ 戦後の方が被害でかいよ

108 22/06/06(月)01:21:57 No.935541903

>なんで弾の形状ってやたらめったら増えるん >パウダーや弾芯の素材の進化でなんとか出来たらそれでいいん違うの? パウダーや弾頭重量が変わることに比べたら弾頭形状の変更は弾薬の互換性を維持しやすいし既存の市場に売り出しやすいんじゃないかな

109 22/06/06(月)01:22:00 No.935541914

>RIP弾とかいう殺意が凄すぎる弾 >画像検索したら金玉ヒュンってなった その弾装填したまま整備してて暴発させたやつのレビューが 星5:「謳い文句通りの威力。俺の足を粉々にして複数回の手術と10カ月のリハビリが必要になった。高価な弾だがその性能に嘘偽りなし!」 とか書いてて死ぬほど笑ったことがある

110 22/06/06(月)01:22:21 No.935541988

>火薬を使わないで推進力を得られて既存の銃がそのまま転用できる弾を開発できたら億万長者になれるぜ レールガン作ったほうが早そう

111 22/06/06(月)01:22:39 No.935542052

>先の方の包まれてる?中に入ってる金属はどういう効果があるの? 左から二番目は徹甲弾で貫通しやすいように硬い金属が入ってる

112 22/06/06(月)01:22:46 No.935542084

書き込みをした人によって削除されました

113 22/06/06(月)01:23:21 No.935542240

劣化ウラン弾って比較対象がタングステン弾とか どっちかというと戦車砲のカテゴリかと思ってた

114 22/06/06(月)01:23:47 No.935542346

>ケースレス弾薬はまだ諦められてないのが凄い… まあ殆ど諦めてプラ薬莢とかそっち方面に行ってるけどね

115 22/06/06(月)01:24:54 No.935542596

人体に向けるには残酷だからってことで 建前上はジョークです!とか宇宙人対策です!とかで通す欺瞞っぷりすごいね…

116 22/06/06(月)01:25:06 No.935542644

ケースレス弾薬は事故も含めていろいろと扱うのは恐い

117 22/06/06(月)01:25:13 No.935542675

ちょっとささくれや口内炎が出来ただけでも痛いのに土手っ腹に穴あけられてしかも金属が中に残ってて体動かすとズキズキしそうなの怖すぎない? 自衛隊とかの人とか軍属の人ってそうやって撃たれる可能性があるのによく仕事できるな 怖すぎだろ

118 22/06/06(月)01:25:54 No.935542833

劣化ウラン弾や化学兵器みたいな人体や土地を汚染するような兵器って人類文明にとってサステイナブルじゃないぜ…

119 22/06/06(月)01:26:01 No.935542862

>劣化ウラン弾とどっちが強い? 劣化ウランって要するに鉛の親戚なんで戦車砲とか機関砲くらいにならないと効果に差はないよ 戦車砲や機関砲に使うと着弾時に粉塵化した弾核が自己着火する焼夷効果があるのでとても効果的になる

120 22/06/06(月)01:26:14 No.935542913

>建前上はジョークです!とか宇宙人対策です!とかで通す欺瞞っぷりすごいね… だってあの手のネタ弾頭はジョークだもん 死ぬは死ぬけど全然値段に見合ってない

121 22/06/06(月)01:26:15 No.935542920

拳銃詳しい人は何で興味持ったのか気になる

122 22/06/06(月)01:26:52 No.935543044

RIP弾はあれ過剰すぎて無駄だからねぶっちゃけ 普通の団子になるホローポイント弾で十分だから

123 22/06/06(月)01:27:02 No.935543083

>なんで弾の形状ってやたらめったら増えるん >パウダーや弾芯の素材の進化でなんとか出来たらそれでいいん違うの? 弾薬作ってるメーカーが売れる製品作るために日夜新製品開発に取り組んでいるから

124 22/06/06(月)01:27:11 No.935543106

キャプテン翼で撃たれた肩を切り開いて銃弾を取り除くの読んだけどそれ急いでやらないとダメなんすかね

125 22/06/06(月)01:27:18 No.935543129

普段遣いしてるだけあって「」は銃器に詳しいな…

126 22/06/06(月)01:27:33 No.935543177

>拳銃詳しい人は何で興味持ったのか気になる 自分は外画だったな 90年代中頃で拳銃アクション映画が多かった頃だった

127 22/06/06(月)01:28:02 No.935543272

結局はたくさんばら撒いて面制圧するのが強いから安さが正義になっちゃうんだよね

128 22/06/06(月)01:28:24 No.935543343

>なんで弾の形状ってやたらめったら増えるん >パウダーや弾芯の素材の進化でなんとか出来たらそれでいいん違うの? 普及してる品だと安すぎて各社の儲けがないから 色んな新作弾だしてうちの買ってくだち!ってやってる 銃や兵器も価格競争は激しいのだ

129 22/06/06(月)01:28:31 No.935543382

変な弾は散弾銃の弾が面白い ハリボーの熊飛ばしてやがる!

130 22/06/06(月)01:29:17 No.935543550

.40口径の薬莢にレゴの人形の頭がすっぽり収まるので笑ってしまった

131 22/06/06(月)01:30:32 No.935543818

拳銃気になって調べると弾のサイズ山程あってそれに合わせて拳銃も見た目同じで口径が違うとかあって そこからズルズルいく

132 22/06/06(月)01:30:59 No.935543919

RIP暴発して足だかに当たったのをしっかりレビューしてたのをどこかで見たな…

133 22/06/06(月)01:31:08 No.935543946

>変な弾は散弾銃の弾が面白い >ハリボーの熊飛ばしてやがる! 要はあれカプセルだからな…

134 22/06/06(月)01:31:19 No.935543989

>RIP暴発して足だかに当たったのをしっかりレビューしてたのをどこかで見たな… >No.935541914

135 22/06/06(月)01:32:56 No.935544308

漫画家の人ってどうやって拳銃のサイズ感の違い判断してるんだろう 握ってる画像参考にするとしても手本の写真の手のサイズも人それぞれだし

136 22/06/06(月)01:34:10 No.935544521

買おう!ワールドハンドガン リアルサイズブック

137 22/06/06(月)01:35:34 No.935544771

https://www.firequest.com/G12-SP13.html ふざけた12ゲージ弾詰め合わせ!バイナウ!

138 22/06/06(月)01:36:19 No.935544918

火薬沢山詰めれば強いだろ!で入れ過ぎて 銃弾の威力ヘロヘロだった上に拳銃の方が損耗して壊れるとかあっちじゃ良くある定番の素人の失敗談だよね ちゃんと銃弾と使う銃毎に適正の火薬量がある

139 22/06/06(月)01:39:31 No.935545617

人類が武器として銃を使い出してから長いからな その辺はちゃんと一通り色んな失敗もしてる

140 22/06/06(月)01:39:38 No.935545639

>.40口径の薬莢にレゴの人形の頭がすっぽり収まるので笑ってしまった fu1136922.jpg ひとつウエノ男

141 22/06/06(月)01:40:22 No.935545810

まあ素人が思いつきで考えるよりは軍が使ってる弾丸そのままのほうが適正だろうな…

142 22/06/06(月)01:40:38 No.935545868

>ふざけた12ゲージ弾詰め合わせ!バイナウ! バイナウしちゃ駄目だよ!

143 22/06/06(月)01:40:51 No.935545906

>人類が武器として銃を使い出してから長いからな >その辺はちゃんと一通り色んな失敗もしてる リボルビングライフルで痛い思いした人とかいっぱいいたんだろうな

144 22/06/06(月)01:41:55 No.935546129

>まあ素人が思いつきで考えるよりは軍が使ってる弾丸そのままのほうが適正だろうな… 警察の弾はまた違ったりするようだ

145 22/06/06(月)01:41:57 No.935546138

こうやって並べられると金属が一番殺意高く見えるわ

146 22/06/06(月)01:43:54 No.935546582

https://www.youtube.com/watch?v=6Vx_w-UitUM#t=1m レゴヘッドちゃんと飛んでくんだな

147 22/06/06(月)01:44:29 No.935546703

綺麗なお花の形になるんだよな

148 22/06/06(月)01:45:00 No.935546814

1レス目はいきなり何を関係ないこといってるんだ…

149 22/06/06(月)01:46:22 No.935547114

よくあるスレ潰しでしょ

150 22/06/06(月)01:47:00 No.935547249

ゲームだと直に当てるとスコーンって感じのモスカートが骨格入った弾道ゼラチンに埋没してたのが怖い

151 22/06/06(月)01:47:19 No.935547317

火縄銃の頃すでに銅の弾丸とか石の弾丸とか陶器の弾丸とかもあったけど 人体相手ならインパクトの瞬間やわらかく粘り強く広がる鉛玉が一番つえーな!ってのは経験的にわかってる 鎧を着てる相手には鉛だと効果薄いのもわかってる

152 22/06/06(月)01:47:37 No.935547376

ライフリングで弾を回転させると直進安定性も威力も上がるって発見した人すごい

153 22/06/06(月)01:48:41 No.935547596

>ライフリングで弾を回転させると直進安定性も威力も上がるって発見した人すごい 要はコマだからね

154 22/06/06(月)01:51:04 No.935548065

>劣化ウラン弾って比較対象がタングステン弾とか >どっちかというと戦車砲のカテゴリかと思ってた 5.56mm徹甲弾だと弾芯にタングステンつかってるやつが軍用で採用されてる 高すぎて使いづらいので最近鉄芯のやつで更新された

155 22/06/06(月)01:52:19 No.935548311

>>まあ素人が思いつきで考えるよりは軍が使ってる弾丸そのままのほうが適正だろうな… >警察の弾はまた違ったりするようだ 軍隊より警察のほうがえぐい弾使ってるイメージ 貫通して一般人に二次被害出ないように体内で止まる弾使って

156 22/06/06(月)01:59:07 No.935549562

>>>まあ素人が思いつきで考えるよりは軍が使ってる弾丸そのままのほうが適正だろうな… >>警察の弾はまた違ったりするようだ >軍隊より警察のほうがえぐい弾使ってるイメージ 戦争だと禁止条約に入れられてて使えなかったりするから軍では割とまともな武器しか使えない ただ国内犯罪者鎮圧には制限ないから警察が使う 催涙ガスとかもこっちの括りだね

157 22/06/06(月)02:01:03 No.935549899

それこそホローポイント弾が軍用だと使えないが警察だと使える筆頭だしな

158 22/06/06(月)02:02:18 No.935550077

書き込みをした人によって削除されました

159 22/06/06(月)02:02:34 No.935550126

アメリカの警察の謝罪やヘッドカメラの動画見るとそりゃいくらでも火力の高い銃を装備したくなるよなって… ラリった犯罪者がカービン銃連射してきてこっちは拳銃が弾切れで嬲り殺しとか

160 22/06/06(月)02:05:57 No.935550632

>ラリった犯罪者がカービン銃連射してきてこっちは拳銃が弾切れで嬲り殺しとか GTAみたいな話だが現実の話なんだよな…

161 22/06/06(月)02:06:00 No.935550643

テーザー銃も発明ではあるんだろうけど治安維持側の犠牲者増やす負の発明品だと思う

162 22/06/06(月)02:07:08 No.935550802

>ラリった犯罪者がカービン銃連射してきてこっちは拳銃が弾切れで嬲り殺しとか 拳銃相手にARで無双してた薬中が軍払い下げのMRAPが突っ込んできた瞬間降伏するとか火力には装甲がないと対抗できないんだって感じだったわ

163 22/06/06(月)02:07:20 No.935550836

銅が表面を覆ってると銃弾でベルト状だと砲弾って感じがする

164 22/06/06(月)02:07:22 No.935550839

>テーザー銃も発明ではあるんだろうけど治安維持側の犠牲者増やす負の発明品だと思う 拳銃ぐらい取り回しが良くて射程も長くて体の端でも当たれば一撃で制圧できるようなテーザー銃ができるのはいつになるかのう…

165 22/06/06(月)02:08:08 No.935550944

アメリカの警察の装備してるカメラの動画って色々公開されてるけど現実の出来事だから緊張感やばいな 中には警官が死亡する動画も普通にあるし

166 22/06/06(月)02:10:42 No.935551335

>アメリカの警察の装備してるカメラの動画って色々公開されてるけど現実の出来事だから緊張感やばいな https://youtube.com/c/PoliceActivity 字幕読める程度の英語力あればなかなか楽しめるよ

167 22/06/06(月)02:12:26 No.935551545

これは日本語化されてるのでわかりやすい https://www.youtube.com/c/IDInvestigationDiscovery

168 22/06/06(月)02:13:11 No.935551652

>テーザー銃も発明ではあるんだろうけど治安維持側の犠牲者増やす負の発明品だと思う テーザーとか非殺傷ってよく言われるけどボコボコ死人出てるから 日本で催涙ガス弾とかゴム弾とかテーザーが死なないと思われてるのはなんだろうなあ

169 22/06/06(月)02:14:35 No.935551835

エゲツねえな…

170 22/06/06(月)02:18:23 No.935552309

麻酔弾が万能の非殺傷武器と思われてるのはだいたいコナンのせい 首の後ろチョップで気絶くらい説得力無いのに

171 22/06/06(月)02:21:10 No.935552663

パウダーの形状の違いはなんか理由あったりするのかな

172 22/06/06(月)02:21:24 No.935552687

>日本で催涙ガス弾とかゴム弾とかテーザーが死なないと思われてるのはなんだろうなあ ゴム弾だって普通に死ぬというか 音速超える硬球がバンバン当たるようなもんだし…

173 22/06/06(月)02:22:13 No.935552790

転んだだけでも死ぬ人間にこんな高度な武器が必要なのだろうか

174 22/06/06(月)02:22:38 No.935552835

極論殴っても人は死ぬんだからそりゃそうだろ

175 22/06/06(月)02:24:10 No.935552994

ライフルは個人が個人を殺すための武器の洗練された完成形みたいなもんだしな

176 22/06/06(月)02:24:35 No.935553033

まだ薬莢飛ばすバカいるのか 筆折れよ

177 22/06/06(月)02:24:42 No.935553047

乱射してるだけでも制圧力になるぞ

178 22/06/06(月)02:25:04 No.935553082

>まだ薬莢飛ばすバカいるのか >筆折れよ ジャイロジェットピストルかもしれない

179 22/06/06(月)02:25:19 No.935553106

転んだだけで死ぬくらい繊細だからこんな小さい弾で破壊出来るとも言える

180 22/06/06(月)02:25:21 No.935553107

>パウダーの形状の違いはなんか理由あったりするのかな 細かい方が迅速に燃えるので短銃身向き 粒が大きい方が緩やかに燃えるのでライフルとかの銃身での加速時間が長い銃向き 同じライフル弾でもカービンと長銃身むけだと粒の大きさが違ったりする

181 22/06/06(月)02:26:08 No.935553188

ガンパウダーって案外粗いんだな

182 22/06/06(月)02:27:25 No.935553332

色々考えられてるんだなぁ…

183 22/06/06(月)02:27:39 No.935553359

流れ弾を腕に食らった民間人の動画見たことあるけど 肘辺りに当たって二の腕から消し飛んでたな…

184 22/06/06(月)02:28:01 No.935553407

>ガンパウダーって案外粗いんだな マニアは自分で詰めるんだけど 入れすぎたり入れ忘れたりしてやばい事故になるとかよくある 特にパウダー入れ忘れるのは本気でやばい

185 22/06/06(月)02:29:20 No.935553541

入れ忘れがヤバいのか…

186 22/06/06(月)02:29:38 No.935553575

>特にパウダー入れ忘れるのは本気でやばい 火薬入れ忘れるとどうなるの…? 素人にはただ飛ばないだけに思える…

187 22/06/06(月)02:30:10 No.935553631

>転んだだけで死ぬくらい繊細だからこんな小さい弾で破壊出来るとも言える 手足の太い血管を破ければ出血性ショックで死ぬ 腸なら体内全体に糞が広がって死ぬ 腎臓や肝臓なら太い血管直結だから即死 肺なら溜まった血で窒息 どこに当たっても死ぬ…

188 22/06/06(月)02:31:54 No.935553815

ニトロセルロースは偉大だな

189 22/06/06(月)02:31:57 No.935553826

>入れ忘れがヤバいのか… 入れ忘れると雷管の爆発力だけで弾がちょっと進んで銃身の中で止まる そこで二発目を撃っちゃうと行き所のなくなった爆発ガスでよくて銃身が割れる 悪いと銃が弾ける

190 22/06/06(月)02:32:44 No.935553905

>入れ忘れると雷管の爆発力だけで弾がちょっと進んで銃身の中で止まる >そこで二発目を撃っちゃうと行き所のなくなった爆発ガスでよくて銃身が割れる >悪いと銃が弾ける 怖い…

191 22/06/06(月)02:32:53 No.935553929

>火薬入れ忘れるとどうなるの…? >素人にはただ飛ばないだけに思える… 雷管でちょっとだけ発射されて銃身につまる そのまま次の弾発射すると銃が破裂する

192 22/06/06(月)02:33:54 No.935554032

こええ…目的無く手詰めなんてするもんじゃないな…

193 22/06/06(月)02:35:22 No.935554202

こわがってる「」かわいい

194 22/06/06(月)02:36:23 No.935554321

爆発したガスを効率よく発射エネルギーに変換しているので 発射時の膨張した弾が溝に沿って前に進むから銃身と弾の隙間はぴったり以上だったりする

195 22/06/06(月)02:39:27 No.935554645

口径5~6mmの弾でも血管に当たれば死ぬからな… でも本人は失血するまで当たったことに気付かなかったりする

196 22/06/06(月)02:42:15 No.935554938

セミオートとか単発の銃なら異常に気がつけるかもしれないけどフルオートの銃で不良品の弾混じってたらなすすべなく暴発しそうだな…

197 22/06/06(月)02:47:09 No.935555428

>セミオートとか単発の銃なら異常に気がつけるかもしれないけどフルオートの銃で不良品の弾混じってたらなすすべなく暴発しそうだな… ただちゃんとした火薬の炸裂が無いとガス圧での動作不良になるから次弾装填はされない…気がする 89式だと銃身からガスがピストン管に抜ける穴が割と銃身の先の方にあるからそこまで弾が行かないと撃ち終わった薬莢の蹴り出しがされないんじゃないかな だから逆に引き金で次弾装填とハンマー動かせちゃうダブルアクションのリボルバーとか危なそう

198 22/06/06(月)02:47:20 No.935555451

人の腹って結構腸ギチギチに詰まってるから 漫画で見る腹に当たって弾抜けたから大丈夫とか腹に当たっても割と微ダメージみたいな描写あれ致命傷だよね 腸ぐちゃぐちゃでは?

199 22/06/06(月)02:48:42 No.935555583

なんていうかゲームでスポーツ的に扱ったり 人外の敵に対して使ってるイメージの方が強いのか 実銃がいかに人体を効率的に破壊するか研究し尽くされてる所を見ると謎の衝撃があるよな

200 22/06/06(月)02:50:44 No.935555744

ドラゴンブレスしたい

201 22/06/06(月)02:58:11 No.935556401

>実銃がいかに人体を効率的に破壊するか研究し尽くされてる所を見ると謎の衝撃があるよな 逆に機関部とかの動き勉強すると感動する すごい工業作品だこれ

202 22/06/06(月)02:58:58 No.935556466

>人の腹って結構腸ギチギチに詰まってるから >漫画で見る腹に当たって弾抜けたから大丈夫とか腹に当たっても割と微ダメージみたいな描写あれ致命傷だよね >腸ぐちゃぐちゃでは? 腹に当たって弾抜けて大丈夫って漫画あんまなくね 肩とか掠っただけだみたいなのは見た気する

203 22/06/06(月)02:59:47 No.935556534

>そこまで弾が行かないと撃ち終わった薬莢の蹴り出しがされないんじゃないかな AR-15系のフォワードアシストボタンは激発不良で止まった薬莢でも強制排莢と装填させちゃう効果があるんで二重装填による暴発事故がたまにあるとか

204 22/06/06(月)03:03:30 No.935556872

>手足の太い血管を破ければ出血性ショックで死ぬ >腸なら体内全体に糞が広がって死ぬ >腎臓や肝臓なら太い血管直結だから即死 >肺なら溜まった血で窒息 >どこに当たっても死ぬ… かと思えば爆撃食らって腕吹っ飛んでも生きてる人もいるんだから不思議なもんだ

205 22/06/06(月)03:07:40 No.935557200

>かと思えば爆撃食らって腕吹っ飛んで麻酔無し切断+マラリアの高熱+飢餓でも生きてる妖怪もいるんだから不思議なもんだ

206 22/06/06(月)03:10:05 No.935557404

水木しげるの生命力すごすぎるよな… あいつその上虐待まがいのいじめまで受けてたからな

↑Top