虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/06(月)00:36:09 OPムー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/06(月)00:36:09 No.935527092

OPムービーが1番好きなゲーム

1 22/06/06(月)00:37:43 No.935527748

2も3もRもいいけどどれが一番好きかって言われるとまあこっちになるな…

2 22/06/06(月)00:37:59 No.935527880

わかるよ… ACEシリーズはOPどれもカッコいいけどやっぱ初代がいいなぁ

3 22/06/06(月)00:47:11 No.935531527

やってることはゆっくり出てきてバスターライフル撃つだけなんだけど イントロに合わせて出てくるWが凄いカッコいい

4 22/06/06(月)00:47:53 No.935531763

でも1は正直クソゲーに片足突っ込んでるんだよな

5 22/06/06(月)00:55:27 No.935534580

>でも1は正直クソゲーに片足突っ込んでるんだよな どこが!? 操作性は後発と比べればまあ良くないし格闘振る意味あんま無いのはわかるけど

6 22/06/06(月)00:57:53 No.935535390

1は万人受けするであろう2以降に比べてかなりフロム臭さが色濃く残ってるからな だからといってクソゲーでは無いと思うが… むしろ評価されたからこそ続編が出たわけで

7 22/06/06(月)00:59:15 No.935535769

νでサザビーに勝てなくてV-MAXした記憶

8 22/06/06(月)00:59:35 No.935535883

自分がやったことないゲーム=話に参加できないからクソゲー ってキッズはいつの時代もいる

9 22/06/06(月)01:01:59 No.935536635

後継機あるやつないやつの差は何なんだろう…ってのはあるけどむっちゃやり込んだな… ボス機体はエピオンなのにゼロいないとかだったよな確か

10 22/06/06(月)01:02:01 No.935536649

まあゲームバランスとしては大概大味だったよね無印

11 22/06/06(月)01:03:27 No.935537107

あの気合の入ったOP見た上での壊せ!全部壊すんだ!だから痺れる

12 22/06/06(月)01:07:01 No.935538102

ぶっちゃけ後半はウィングでバスターライフル打ってりゃ勝てるっていうのはあった

13 22/06/06(月)01:08:30 No.935538519

ポイント稼ぎのためにザカールでずっと体当りしていた印象が強い ギルガザムネが出てくるミッションだっけ…

14 22/06/06(月)01:09:05 No.935538705

2からはスパロボをアクションゲームにしただけって感じがする 好きだけどね

15 22/06/06(月)01:09:15 No.935538750

クソゲーではないが機体の扱いやすさにかなり差が出てたのはわかる ゲシュペンストとかミサイル2発撃ちきったらマシンガンしかないじゃん! いやミサイルが分裂して高火力なのはわかるけどさぁ…

16 22/06/06(月)01:10:26 No.935539072

1の挙動重たい感じは巨大ロボ動かしてる感じがして好きなんだ 快適さで割食うからあれだけど ゲシュペンストをズゴゴって飛ばした時の感動が忘れられない

17 22/06/06(月)01:10:43 No.935539162

>どこが!? 高さ調整が手動

18 22/06/06(月)01:11:32 No.935539380

2ばかりやってたからこっちの記憶があんまない

19 22/06/06(月)01:12:01 No.935539495

なんだかんだ言って主人公俺にしたいのでゲシュか叢雲を駆る

20 22/06/06(月)01:12:04 No.935539516

撃ち切り武装が回復しないのは緊張感あったね

21 22/06/06(月)01:12:06 No.935539520

僚機選んでも一緒に戦ってなかった気がする

22 22/06/06(月)01:12:26 No.935539605

そんなゲシュと比べて見てくれよこの遠中近対応できる射撃武装に結構なスピードのクラブレ量産型を

23 22/06/06(月)01:13:58 No.935539975

トールギスとかオージとか無限ブレンとか使ってる分には楽しいけど弱い機体使ってるとクソがよぉ!ってなる

24 22/06/06(月)01:14:19 No.935540057

すれ違いショットガンでチャレンジのサザビー倒した記憶がうっすらと

25 22/06/06(月)01:14:39 No.935540128

>でもRは正直クソゲーに片足突っ込んでるんだよな

26 22/06/06(月)01:15:02 No.935540219

>そんなゲシュと比べて見てくれよこの遠中近対応できる射撃武装に結構なスピードのクラブレ量産型を ショットガンを0距離で当てるとちょっと処理落ちしてSEが重なるの好き!

27 22/06/06(月)01:15:27 No.935540326

>>でもRは正直クソゲーに片足突っ込んでるんだよな それはそう…

28 22/06/06(月)01:15:42 No.935540395

2のOPは台詞無い方がよかったな

29 22/06/06(月)01:15:44 No.935540400

歌はRが一番好き ABCいいよね

30 22/06/06(月)01:16:02 No.935540481

片足だったかな...

31 22/06/06(月)01:16:29 No.935540591

>>でもRは正直クソゲーだよな

32 22/06/06(月)01:16:37 No.935540621

>片足だったかな... 両膝くらいまでは突っ込んでいたと思う それでも8周くらいは頑張ったけど…

33 22/06/06(月)01:17:01 No.935540721

トールギスのブースト中横ステップの宙返りを見た瞬間買ってよかったなと

34 22/06/06(月)01:17:01 No.935540724

宇宙一エルガイムがカッコいいOPだと思う 重さと速さのバランスがたまんねぇ!

35 22/06/06(月)01:17:20 No.935540797

シリーズ通してOP鑑賞するとセリフいらんなってなる

36 22/06/06(月)01:17:23 No.935540809

敵だけエリア外に出れて中々帰ってこないみたいなバグなのか仕様なのかわかんないのもあったな

37 22/06/06(月)01:17:49 No.935540906

俺は500円くらいで買ったから普通に楽しめたけどフルプライスで買った人は怒ってもおかしくないゲームだと思ってるよRは

38 22/06/06(月)01:18:42 No.935541133

3OPの真ゲッターでっけ…とあれと戦うドートレスかわいそ…ってなる

39 22/06/06(月)01:18:50 No.935541154

>シリーズ通してOP鑑賞するとセリフいらんなってなる 2のOP嫌いじゃないけど最後の一斉射撃だけはダサいと思うんだ…

40 22/06/06(月)01:19:21 No.935541291

こういうとき話題にならないポータブル…

41 22/06/06(月)01:19:48 No.935541384

3opはちょっとガチ目のXファンの存在を感じる

42 22/06/06(月)01:19:58 No.935541429

シリーズが死んだのももうその気はないのもわかってるけど新作やりたい なんだかんだいってシミュレーションよりアクションでいろんな作品のロボ動かしたいなって

43 22/06/06(月)01:20:18 No.935541512

Rは胸あたりまでどっぷりクソゲーに突っ込んでるよ Pは…わからん…

44 22/06/06(月)01:20:35 No.935541578

>こういうとき話題にならないポータブル… ガチのクソだし話すことないくらいいいとこないから...

45 22/06/06(月)01:20:58 No.935541691

>こういうとき話題にならないポータブル… Rでもうユーザーが離れちゃったから

46 22/06/06(月)01:21:40 No.935541849

>こういうとき話題にならないポータブル… Rでほぼ見限られた後だからな…手を出した勇者なんてそうそういないだろう バリエーション豊富なゲシュ軍団とか気にはなる

47 22/06/06(月)01:21:58 No.935541905

無印ならやっぱシャトル撃墜でしょ 今まであの人たちがあんなことやるなんてみたいなこと散々アーカイブっぽく積み重ねられて いや俺はそんな非常な作戦とかしたくないけど一体何したことになってんだろうな…って思ってたら まさかあんなことになってというかシャアがスパロボDと同じくらい優秀でびっくりして ニュースキャスターの罵倒と悲鳴を背にただただシャトルを撃墜するだけのお仕事がつらい 完全に世論の敵にされたけど島谷ひとみの曲がそれでも奮い立たせてくれる

48 22/06/06(月)01:22:38 No.935542048

>シリーズが死んだのももうその気はないのもわかってるけど新作やりたい しれっと新作として出してもいいくらいの月日は経ったと思う AC出せなくて不満が溜まってるんだろうフロムソフトウェアさんよ!!

49 22/06/06(月)01:22:41 No.935542060

>こういうとき話題にならないポータブル… 武装の少ない格闘機でもカスタムして武装を追加できるのは結構好きだったよ ゲシュペンストのバリエーションもカッコよくて好きだった ラストのプロジェクトACEって一体なんなんです…?

50 22/06/06(月)01:23:03 No.935542162

pspのアクションロボゲーとしてはバトルロボット魂の方がまだマシなレベルだったからな

51 22/06/06(月)01:23:09 No.935542188

爆弾ロックオンして敵巻き込めは苦労したな…

52 22/06/06(月)01:23:16 No.935542217

版権ものは大変だからな…

53 22/06/06(月)01:24:14 No.935542450

1やったことないからsteamとかに置いてくれないかな… 実機で動かす環境はあるけどソフト探してくるのが面倒なんだ

54 22/06/06(月)01:24:54 No.935542597

この際OPだけでも高画質でレンダリングし直して欲しい

55 22/06/06(月)01:25:07 No.935542647

どのブックオフにもシリーズ作品が大体1個はあるってイメージだな

56 22/06/06(月)01:25:19 No.935542702

ヘビーアームズ大好きすぎてずっと使ってたけど至近距離なら ディストーションフィールドとかもミサイルで貫通できるのが嬉しかった ちなみに買った理由はゲーム屋で見たヘビーアームズの近接回転切り…あれアニメでめっちゃ好きだったから

57 22/06/06(月)01:25:56 No.935542844

自社IPも好評なのに窓口が狭くて版権がめんどくさいゲームを今のフロムが作るかと言うと

58 22/06/06(月)01:26:57 No.935543064

各ロボットの挙動にはどれも拘りがあるのは良い

59 22/06/06(月)01:27:12 No.935543112

スパロボ制作の苦労話とか知ってる今だとアクション版スパロボ制作なんてクソほど労力かかりそうだもんなぁ…

60 22/06/06(月)01:27:57 No.935543261

ニルバーシュの操作感好きだったな

61 22/06/06(月)01:28:11 No.935543296

OPはやっぱり初代が一番好き

62 22/06/06(月)01:28:29 No.935543370

3から入って過去作もやってみたいな!とゲーム屋行ったら 主題歌バージョンの2がすげー値段して泣いたキッズ時代

63 22/06/06(月)01:28:40 No.935543421

Pはストーリーも無いしひたすらミッションやるだけでつまんね…ってなって途中で投げちゃった 本当に虚無

64 22/06/06(月)01:29:34 No.935543616

>Pはストーリーも無いしひたすらミッションやるだけでつまんね…ってなって途中で投げちゃった 俺もこれだった せめてパイロットの声とかあればもうちょいプレイしたんだが

65 22/06/06(月)01:29:37 No.935543625

スレ画でブラックサレナ引いてはナデシコを知って道を踏み外した

66 22/06/06(月)01:29:42 No.935543645

リーブラだったかの端っこにひょっこりでてくる雑魚倒すのがすげえだるかった記憶がある

67 22/06/06(月)01:29:57 No.935543708

>せめてパイロットの声とかあればもうちょいプレイしたんだが !?!? 無いの!?PSPでしょ!?

68 22/06/06(月)01:30:02 No.935543726

>せめてパイロットの声とかあればもうちょいプレイしたんだが ないの!?

69 22/06/06(月)01:30:11 No.935543756

今更世界市場で売れないゲームなんて気合い入れてどこも作らないよ なんかそこそこの予算なのが出るだけだ

70 22/06/06(月)01:30:41 No.935543858

無印当時はこういうロボットをアクション的に動かせるゲーム少なかったし(ガンダム以外は) スパロボみたいにあれもこれも出てきたら楽しいしOPが最高の出来だし って感じで楽しそうに見えたし実際楽しかった 機雷処理とかは最高にうざいけど

71 22/06/06(月)01:31:02 No.935543930

>!?!? >無いの!?PSPでしょ!? ちょっと待って自信なくなってきた

72 22/06/06(月)01:31:40 No.935544064

ボイスはあることはある ただストーリーもなくて敵キャラも全然喋らないから自分は今何をやらされてるの…?ってなる

73 22/06/06(月)01:31:53 No.935544100

1>2>3と続編出るたびにブラックサレナが弱くなるのが辛かった…

74 22/06/06(月)01:32:32 No.935544230

>各ロボットの挙動にはどれも拘りがあるのは良い 射角とか地面を歩くスピードや変形体当たりとかがロボット毎に違うの確認したときはスタッフのこだわりを感じた 今一ぱっとしなかった隠し機体のバウンドドックの射角が異常に広いから足を止めずに逃げ打ちできるの楽しい

75 22/06/06(月)01:32:35 No.935544235

ガンダムですらアクション系はもう対戦ゲームばっかりだからな

76 22/06/06(月)01:33:27 No.935544389

調べたらあったわボイス バトルロボット魂とごっちゃになってたっぽい

77 22/06/06(月)01:33:47 No.935544453

1はシークレットポイント回収みたいなやつが意味分からん内容だらけだった覚えが 何々倒せとか書いてあってマップ中探してもどれのことか分からんとか何回もあった

78 22/06/06(月)01:34:45 No.935544642

>ガンダムですらアクション系はもう対戦ゲームばっかりだからな 対戦ってそんなにウケるのかね… 一人でじっくり色んな機体で遊びたいんだけどな

79 22/06/06(月)01:35:34 No.935544769

エースは俺だって感じが一番出てて好きだったな ゲシュかクラウドブレイカーかグラサンが乗り捨ててった百式で主人公プレイしてた

80 22/06/06(月)01:36:10 No.935544887

>1はシークレットポイント回収みたいなやつが意味分からん内容だらけだった覚えが >何々倒せとか書いてあってマップ中探してもどれのことか分からんとか何回もあった その変まさにフロムゲーな感じだった

81 22/06/06(月)01:37:17 No.935545126

初代は機体が渋くてこのゲーム無かったらアモンデュール・スタック好きにならなかったと思う

82 22/06/06(月)01:38:04 No.935545311

百式はメガバズーカランチャー撃つときにバルカンを同時に撃てるの見つけた時はふふってなった

83 22/06/06(月)01:38:11 No.935545332

ドラグナーD3動かせるゲームをこれしか知らない

84 22/06/06(月)01:38:53 No.935545490

やってないけどユニコーンのガンダムゲーも中々こだわりが凄いと聞く

85 22/06/06(月)01:39:11 No.935545558

1のWガンダムマジでバスターライフル3発しか撃てないんだよね

86 22/06/06(月)01:40:02 No.935545737

ラスボスがシャアなだけに捨てた百式乗り継いで倒すとちょっと物語への没入感あるよね

87 22/06/06(月)01:40:32 No.935545843

基本的に喋らないからクロスオーバー感があんま無いのと体力管理がライトゲーマーには辛かった

88 22/06/06(月)01:40:45 No.935545890

スプリットミサイルもカーフミサイルもグラフィックとして表示されてる分が残弾数だからな

89 22/06/06(月)01:41:49 No.935546104

書き込みをした人によって削除されました

90 22/06/06(月)01:42:18 No.935546219

今のフロムがACE作れるスタッフいなさそうなのがな…

91 22/06/06(月)01:43:19 No.935546448

νの背中バズーカ撃ちができて感動した記憶がある

92 22/06/06(月)01:44:00 No.935546598

>νの背中バズーカ撃ちができて感動した記憶がある ちゃんと敵を正面にとらえてからバズーカだっけか 一度に二発撃てるのいいよね

93 22/06/06(月)01:44:49 No.935546772

いるだけ参戦の顔が全然違うキラとアスランって3だっけ

94 22/06/06(月)01:44:57 No.935546803

ブレンとかオーラバトラーみたいなのが使えたのも面白かった ブレン系はバイタルジャンプでホーミング消されるのが腹立ったけどそれも作品の設定の強みだった そしてスパロボでしか見たことないハイパー化したオーラバトラーが本当にデカすぎてびっくりした あとで原作見たら同じくらいでかくてびっくりした

95 22/06/06(月)01:45:45 No.935547001

2とか3は近接弾かれるの大嫌いだった

96 22/06/06(月)01:46:10 No.935547083

マクロスとかゲッターみたくサイズが設定そのままなのが活きてるロボいいよね…

97 22/06/06(月)01:46:47 No.935547211

>ドラグナーのハイパー化でっかい…スパロボでしか見たことなかったからびっくりした >あとでアマプラで見たら本当にデカい プレイキャラ最小のオーラバトラーでMSやHMに格闘攻撃するとサイズ差がよくわかるのいいよね

98 22/06/06(月)01:47:29 No.935547351

今なら境界戦機とか追加されるのかな

99 22/06/06(月)01:47:36 No.935547371

ps2もソフトもあるんだけどテレビ買い替えたらps2接続できる端子が全く見当たらなくてps2できない状況に追い込まれてる

100 22/06/06(月)01:47:49 No.935547414

サイズ感ってほんとに重要なんだなってこのシリーズとスクコマが教えてくれた

101 22/06/06(月)01:48:51 No.935547639

>ドラグナーのハイパー化でっかい…スパロボでしか見たことなかったからびっくりした >あとでアマプラで見たら本当にデカい >プレイキャラ最小のオーラバトラーでMSやHMに格闘攻撃するとサイズ差がよくわかるのいいよね ごめん間違いに気付いてレス書き直しちゃった ドラグナーじゃなくてオーラバトラーのこと言いたかった ハイパーレプラカーンデカすぎてびっくりしたんだ

102 22/06/06(月)01:49:10 No.935547695

今やったらヴヴヴ辺りが来そう

103 22/06/06(月)01:49:13 No.935547703

>2とか3は近接弾かれるの大嫌いだった 2はデスサイズかオージェだとパリーンしないぞ 3は切り抜けで適当に逃げていいぞ

104 22/06/06(月)01:50:09 No.935547891

3だなやっぱ 珍しい作品も参戦してたし

105 22/06/06(月)01:50:32 No.935547963

>サイズ感ってほんとに重要なんだなってこのシリーズとスクコマが教えてくれた スクコマ3まだ待ってるよ…2は普通に面白かったし

106 22/06/06(月)01:51:10 No.935548087

このゲームでないと動かせない機体が多すぎる…

107 22/06/06(月)01:51:23 No.935548135

>ps2もソフトもあるんだけどテレビ買い替えたらps2接続できる端子が全く見当たらなくてps2できない状況に追い込まれてる fu1136944.jpg 今はこういうコンバーターがあるからそれでいいんじゃないかな 遅延だの画質だのの問題は多少あるけどその辺気にすると一気に予算上がっちゃうし

108 22/06/06(月)01:51:54 No.935548238

>サイズ感ってほんとに重要なんだなってこのシリーズとスクコマが教えてくれた 分かる マクロスとか木星トカゲの小型大量に相手してるとこんな雑魚に蹂躙されてたまるかってなる そういうのがヒトによっては色んな意味でスパイスなんだろうな

109 22/06/06(月)01:52:47 No.935548398

>今はこういうコンバーターがあるからそれでいいんじゃないかな まあそうなるか...HDMIケーブル含めて買わなきゃかもな

110 22/06/06(月)01:52:50 No.935548404

マキブだとゆっくり動かせないからACEでGセルフ触りたいよぉ…

111 22/06/06(月)01:53:45 No.935548575

島谷ひとみのGarnetMoonがめちゃくちゃ良かった

112 22/06/06(月)01:53:48 No.935548588

クロスオーバー感だったらRも悪くないんだがな

113 22/06/06(月)01:53:58 No.935548624

>マキブだとゆっくり動かせないからACEでGセルフ触りたいよぉ… PvPは置いといて無双したいよね

114 22/06/06(月)01:54:09 No.935548655

自分で自由に動かせるスパロボ お願いだから続編を…エヴァとかアルトアイゼンで暴れたい

115 22/06/06(月)01:55:17 No.935548860

あの時代にゼフィランサスのバーニアぐにゃぐにゃ動かすの変態すぎる

116 22/06/06(月)01:55:27 No.935548887

2のOPのバイタルジャンプの表現が良いんだ

117 22/06/06(月)01:56:23 No.935549057

3までは弾数だけで管理されてて自分が撃ちたいときに武装使えたのに なんなんだよテンションゲージって…

118 22/06/06(月)01:56:44 No.935549117

>自分で自由に動かせるスパロボ >お願いだから続編を…エヴァとかアルトアイゼンで暴れたい アルトアイゼンは一応できるじゃろがい!

119 22/06/06(月)01:59:15 No.935549587

ガンダムW好きだったからトールギスの着地が原作再現で最高 ヘビーアームズもずざーしてたな

120 22/06/06(月)01:59:51 No.935549701

アルストロメリア動かせるゲームとか他に無いよなマジで

121 22/06/06(月)02:00:21 No.935549795

>アルトアイゼンは一応できるじゃろがい! こりゃ採用されないわ…ってよくわかる操作性いいよね Rの数少ないいい所の1つだ

122 22/06/06(月)02:00:46 No.935549862

エウレカがエウレカしてんのマジすごかった

123 22/06/06(月)02:01:22 No.935549952

アルトは同じOG枠のART-1が強すぎるのもあって対比で使いづらさが際立つ…

124 22/06/06(月)02:01:42 No.935549994

戦闘機状態のマクロス系が全然扱えなくて俺にはエースパイロットは無理だなって思った

125 22/06/06(月)02:02:02 No.935550042

ゲーム的な利点が全く無いニルバーシュの変形いいよね…

126 22/06/06(月)02:02:32 No.935550122

ナデシコの3Dアクションゲームなんて…ドリームキャストぐらいか…?

127 22/06/06(月)02:02:39 No.935550140

>戦闘機状態のマクロス系が全然扱えなくて俺にはエースパイロットは無理だなって思った 上手い人の動画観ると俺のやってるゲームと違う!ってなるなった

128 22/06/06(月)02:03:32 No.935550263

>ゲーム的な利点が全く無いニルバーシュの変形いいよね… わざわざ変形させて移動するのいいよね…

129 22/06/06(月)02:05:13 No.935550529

リ・ガズィのメガビームキャノンでぶいぶい言わせるぜ!→地形激突パージ!

130 22/06/06(月)02:05:39 No.935550596

アルストロメリアが隠し機体レギュラーになるとは…

131 22/06/06(月)02:06:42 No.935550735

>リ・ガズィのメガビームキャノンでぶいぶい言わせるぜ!→地形激突パージ! ミサイルも発射弾数が多くて優秀だったりするBWS

132 22/06/06(月)02:07:03 No.935550792

マクロス系は変形でターンするのを使う

133 22/06/06(月)02:08:22 No.935550982

エピオンの変形突撃が妙に強かった記憶がある

134 22/06/06(月)02:09:21 No.935551142

>エピオンの変形突撃が妙に強かった記憶がある 1の雑魚ならだいたい一撃で倒せた気がする

135 22/06/06(月)02:10:17 No.935551271

よくもわるくもRが初プレイで次に3やったら ぬぁ…おもしれぇ…ってのめり込んだよ

136 22/06/06(月)02:11:32 No.935551433

無駄に凝ってるGXDVのモーション

137 22/06/06(月)02:12:02 No.935551494

3のジエンド戦でごきげんネリーでホーミングレーザーをバイタルジャンプで振り回すといい絵になった

138 22/06/06(月)02:12:47 No.935551592

使える機体のチョイスはRが好きなんだけどね…

139 22/06/06(月)02:13:50 No.935551744

つえー砲戦フレームつえー

140 22/06/06(月)02:15:25 No.935551948

>使える機体のチョイスはRが好きなんだけどね… アクエリオンいいよね

141 22/06/06(月)02:15:49 No.935552002

ロックできないマップ

142 22/06/06(月)02:15:54 No.935552013

ロボ動かしてる感は一番あったなこれ ごめんゲシュペンストは楽しくなかったわ

143 22/06/06(月)02:15:56 No.935552018

ガンアークが当時の自分があんまり見たことないデザインラインで好きだった なんか立体物とかでないかな…

144 22/06/06(月)02:16:31 No.935552094

>使える機体のチョイスはRが好きなんだけどね… ASもKMFもここくらいでしかマトモに動かせねぇんだ

145 22/06/06(月)02:17:41 No.935552245

>エウレカがエウレカしてんのマジすごかった ジエンドめちゃくちゃ楽しかったな…

146 22/06/06(月)02:18:40 No.935552350

フォッカーが来た時のアムロの喜びようは新鮮だった

147 22/06/06(月)02:20:24 No.935552569

>ラスボスがシャアなだけに捨てた百式乗り継いで倒すとちょっと物語への没入感あるよね 俺の中のシャアのイメージがなんかずっとぐちぐち恨み言言いながら蹴り飛ばしてくる人になったゲーム

148 22/06/06(月)02:23:52 No.935552962

初代のシャアは情け無用の強いシャアであれはあれで好き

149 22/06/06(月)02:27:24 No.935553327

>>アルトアイゼンは一応できるじゃろがい! >こりゃ採用されないわ…ってよくわかる操作性いいよね >Rの数少ないいい所の1つだ アルトの格闘の始動がバンカーじゃなくて何で…?ってなった記憶があるがどうだっけ

150 22/06/06(月)03:00:50 No.935556636

エルガイムの盾ドスは今見るとAC4だこれ!ってなるがもうテンプレとしてかっこいいな

↑Top