虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/05(日)23:31:03 すまん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)23:31:03 No.935500782

すまん岐阜県の「」ちょっと来てくれ!

1 22/06/05(日)23:32:23 No.935501402

青森住みの俺が来たぞ!

2 22/06/05(日)23:32:56 No.935501664

jpgじゃねーか!

3 22/06/05(日)23:33:06 No.935501725

みんな愛知の集まりに行ったっきり帰ってこんよ

4 22/06/05(日)23:33:48 No.935502024

中濃ってソース?

5 22/06/05(日)23:33:52 No.935502053

岐阜でimgできるわけないだろ

6 22/06/05(日)23:34:37 No.935502368

今日冠山峠まで行ってきたよ 徳山湖のあたり快走路すぎる

7 22/06/05(日)23:34:51 No.935502440

呼んだぎゃ

8 22/06/05(日)23:35:39 No.935502814

>岐阜でimgできるわけないだろ 岐阜バカにすんな 古くからの名家ならダイヤルアップくらい使えるわ

9 22/06/05(日)23:36:08 No.935503009

令和にテレホタイムを!?

10 22/06/05(日)23:39:06 No.935504342

飛騨とそれ以外で仲が悪いと聞くが本当かどうかよくわからない

11 22/06/05(日)23:40:22 No.935504993

風雨来記の最新版で岐阜行った俺参上

12 22/06/05(日)23:44:17 No.935506849

岐阜の「」を集めて何をする気なんだ…

13 22/06/05(日)23:44:29 No.935506925

先月初めて岐阜行ったわ 飛騨高山走って気持ちよかった

14 22/06/05(日)23:45:43 No.935507468

>岐阜の「」を集めて何をする気なんだ… 一網打尽にする

15 22/06/05(日)23:49:06 No.935508983

>飛騨とそれ以外で仲が悪いと聞くが本当かどうかよくわからない 仲悪いんじゃない交流がないだけだ

16 22/06/05(日)23:49:55 No.935509296

岐阜駅の魅力 名古屋まで20分

17 22/06/05(日)23:50:00 No.935509327

高山はちょっと遠過ぎる

18 22/06/05(日)23:50:32 No.935509594

ここに来てる「」にgif民は昔から問題児多くなかったか 大垣の奴とか

19 22/06/05(日)23:51:35 No.935510071

そろそろ夏だし怪談話してもいい? 俺以外の多治見市民が3人くらいいるのを確認してる

20 22/06/05(日)23:52:20 No.935510422

imgが日本一の東海地方ファンサイトになりつつある

21 22/06/05(日)23:53:25 No.935510956

>imgが日本一の東海地方ファンサイトになりつつある 爆サイには勝てねえだろ!

22 22/06/05(日)23:53:41 No.935511078

笠松「」集まれ~

23 22/06/05(日)23:54:02 No.935511253

松本市のキャラクターであるアルプちゃんは北アルプスの精を名乗りながら岐阜県のイベントには滅多に姿を表さないことで知られている 北アの半分弱は岐阜県だぞ

24 22/06/05(日)23:55:37 No.935511996

>そろそろ夏だし怪談話してもいい? >俺以外の多治見市民が3人くらいいるのを確認してる ここにもう1人いるからあと2人いるのだろうか

25 22/06/05(日)23:56:26 No.935512364

>松本市のキャラクターであるアルプちゃんは北アルプスの精を名乗りながら岐阜県のイベントには滅多に姿を表さないことで知られている >北アの半分弱は岐阜県だぞ むしろ滅多にってことは顔出してくれる時があるのか松本のキャラなのに

26 22/06/05(日)23:57:48 No.935512963

飛騨と美濃は基本的に別の国だと思う 県民の認識からしても

27 22/06/05(日)23:57:58 No.935513046

多治見とか東濃じゃでかい面してるけどアウトレットも無いんだぜ笑えるよな

28 22/06/05(日)23:59:29 No.935513679

広すぎるんだよ岐阜は 上の方は魔境

29 22/06/05(日)23:59:51 No.935513824

県民さえそうだったの?という岐阜といえば岐阜タンメンだが 岐阜タンメンのルーツは愛知県

30 22/06/06(月)00:00:49 No.935514206

>多治見とか東濃じゃでかい面してるけどアウトレットも無いんだぜ笑えるよな は?じゃあお前のとこはマグカップやけんのか?うちでは歩道橋や市役所にポスターが貼ってあったりラッピングタクシーが走ってるんだが?

31 22/06/06(月)00:01:05 No.935514311

>多治見とか東濃じゃでかい面してるけどアウトレットも無いんだぜ笑えるよな 多治見は土岐が陶都市にしようとしたときに圧力かけたって聞いて爆笑した 今も陶都の名前冠した道路作ったり焼き物盛んですみたいな垂れ幕歩道橋に提げたりしてて製陶業アピールしたいんか

32 22/06/06(月)00:02:05 No.935514750

多治見は車線少ないせいで不相応に道が込むから嫌い

33 22/06/06(月)00:04:00 No.935515507

去年長良川鉄道と樽見鉄道に乗ったので暫く行くことはないと思う ごめんね!

34 22/06/06(月)00:04:42 No.935515757

化石も掘れない市同士ケンカすんなよ

35 22/06/06(月)00:05:00 No.935515867

観光地は多い

36 22/06/06(月)00:05:18 No.935515966

>笠松「」集まれ~ 隣町だなぁ

37 22/06/06(月)00:05:59 No.935516218

>観光地は多い どこもちゃんと整備されてるのは本当にすごいと思う

38 22/06/06(月)00:06:02 No.935516247

>化石も掘れない市同士ケンカすんなよ 無駄に広いんだよ瑞浪は ほぼ田んぼじゃねえか

39 22/06/06(月)00:06:57 No.935516586

木曽三川公園広すぎ問題

40 22/06/06(月)00:07:47 No.935516897

西濃は神

41 22/06/06(月)00:08:11 No.935517036

東濃だけ分断されてる感が強い

42 22/06/06(月)00:08:13 No.935517049

多治見は熊谷と暑さでも競ってろよ ニトリはよくお世話になってます

43 22/06/06(月)00:08:36 No.935517191

笠松と川挟んだ所に住んでるから実質岐阜

44 22/06/06(月)00:08:38 No.935517207

>笠松「」集まれ~ 笠松なんて僻地に何で2人以上の「」がいるの

45 22/06/06(月)00:10:09 No.935517792

多治見の街中のお店で人間国宝候補の人の焼き物を買わされそうになった 多治見は恐ろしいところじゃのうあんちゃん

46 22/06/06(月)00:10:54 No.935518066

バローはゲンキーより野菜高くてクソ でもたまに鮎売ってるのはすごいと思う

47 22/06/06(月)00:12:23 No.935518638

飛騨市民だけど何か質問ある?

48 22/06/06(月)00:13:17 No.935518937

>飛騨市民だけど何か質問ある? どんな仕事してる?

49 22/06/06(月)00:13:42 No.935519089

>飛騨市民だけど何か質問ある? 今でもチャリで線路走るやつ予約いる?

50 22/06/06(月)00:14:01 No.935519208

>飛騨市民だけど何か質問ある? インターネットあるんだな

51 22/06/06(月)00:14:38 No.935519420

ドラマの白線流しいいよね…

52 22/06/06(月)00:15:52 No.935519846

さるぼぼもネットを嗜む時代になったか

53 22/06/06(月)00:16:05 No.935519911

>どんな仕事してる? 電気工 >今でもチャリで線路走るやつ予約いる? 普通に人気スポットだから予約した方が確実 >インターネットあるんだな 島根じゃないんだから!

54 22/06/06(月)00:16:43 No.935520156

>飛騨市民だけど何か質問ある? 高山市民だけど飛騨市って名乗るのやめてほしかった 古川市でよかったじゃない

55 22/06/06(月)00:17:50 No.935520549

>高山市民だけど飛騨市って名乗るのやめてほしかった >古川市でよかったじゃない 神岡に古川の軍門にくだれと申すか

56 22/06/06(月)00:17:55 No.935520579

>飛騨市民だけど何か質問ある? 岐阜FC昇格できそう?

57 22/06/06(月)00:18:35 No.935520822

古川市じゃなくても吉城市で良かったんじゃないの

58 22/06/06(月)00:19:23 No.935521088

>ドラマの白線流しいいよね… 長瀬君のスケジュールが取れずに松本市を舞台にされた斐太高校に悲しい過去…

59 22/06/06(月)00:20:41 No.935521551

>神岡に古川の軍門にくだれと申すか 神岡だと休日って南下して高山来るの? 北上して富山行くの?

60 22/06/06(月)00:21:12 No.935521723

GW前に土岐に越して来たけど今でもNHK来ない 岐阜だとそんなもんなの?

61 22/06/06(月)00:21:36 No.935521861

飛騨市は潰れそうで潰れないな 旧三井系の会社が頑張ってるのかな?

62 22/06/06(月)00:22:16 No.935522064

>岐阜FC昇格できそう? 野球わかんない… >神岡だと休日って南下して高山来るの? >北上して富山行くの? 目的によるけどどっちも行くよ

63 22/06/06(月)00:23:24 No.935522450

各務原に6人くらい「」が居るはず

64 22/06/06(月)00:23:46 No.935522567

>>神岡に古川の軍門にくだれと申すか >神岡だと休日って南下して高山来るの? >北上して富山行くの? 高山のが近いけど富山は圧倒的に施設が豊富なので遊びにくなら富山一択かなあ

65 22/06/06(月)00:25:00 No.935523023

飛騨東濃西濃で環境違いすぎる

66 22/06/06(月)00:25:06 No.935523063

ちっこい町に住んでるけど読んだか?

67 22/06/06(月)00:25:25 No.935523169

>>ドラマの白線流しいいよね… >長瀬君のスケジュールが取れずに松本市を舞台にされた斐太高校に悲しい過去… あの頃安房トンネルあったっけ あれないと松本から高山来るの地獄だよね

68 22/06/06(月)00:25:28 No.935523191

>>岐阜FC昇格できそう? >野球わかんない… サッカーでは… どのみち飛騨民に美濃のことは関係ないけど

69 22/06/06(月)00:28:18 No.935524181

山之村の承太郎とブチャラティが無くなってた…

70 22/06/06(月)00:28:53 No.935524405

高山は現市長続投しないみたいだけどまだインバウンド路線続けるのかなあ

71 22/06/06(月)00:29:00 No.935524443

西濃は養老の滝だろ 岐阜は全くイメージない 中濃はモネの池とアユ 西濃は陶芸 飛騨は観光で行くとこ

72 22/06/06(月)00:29:10 No.935524492

恵那市の南の方行ったら何もなかった

73 22/06/06(月)00:29:41 No.935524656

東海環状道が早く全通しないかな 一宮を通りたくない

74 22/06/06(月)00:30:05 No.935524803

>岐阜は全くイメージない 岐阜こそ鵜飼とアユだろう

75 22/06/06(月)00:30:13 No.935524854

愛知から飛騨に引っ越した者だけど ここ岐阜じゃなくて飛騨県だろ

76 22/06/06(月)00:31:37 No.935525400

寒天が有名なんだっけ恵那市のあたり 海無し県なのにね

77 22/06/06(月)00:31:38 No.935525407

飛騨はなんなの本当に観光以外何もないの?

78 22/06/06(月)00:32:04 No.935525562

下呂市民だけど合併でくっ付いたとこだからあんまり言われてるほど温泉ないなーって感じ 週一回ぐらいしか温泉に入りにいかねえ

79 22/06/06(月)00:32:26 No.935525689

>飛騨はなんなの本当に観光以外何もないの? アニメ聖地とか…

80 22/06/06(月)00:32:29 No.935525709

>恵那市の南の方行ったら何もなかった 東濃は土岐より先は何もないよ なんなら土岐もアウトレットから先は何もないよ

81 22/06/06(月)00:32:39 No.935525767

>愛知から飛騨に引っ越した者だけど >ここ岐阜じゃなくて飛騨県だろ その通りだ

82 22/06/06(月)00:33:10 No.935525954

>寒天が有名なんだっけ恵那市のあたり >海無し県なのにね 冬の気候が寒天作りに適してるのよ

83 22/06/06(月)00:33:23 No.935526030

>岐阜こそ鵜飼とアユだろう アユって長良川のイメージだわ

84 22/06/06(月)00:33:37 No.935526129

>高山は現市長続投しないみたいだけどまだインバウンド路線続けるのかなあ 地方は観光に力入れないとマジで街単位で滅んでいくと思うよ

85 22/06/06(月)00:34:48 No.935526571

中津川はいい観光地それなりにあるのに全くPRしないな

86 22/06/06(月)00:34:53 No.935526601

>>愛知から飛騨に引っ越した者だけど >>ここ岐阜じゃなくて飛騨県だろ >その通りだ まあ景色は綺麗で温泉も気軽に入れるから許すが…

87 22/06/06(月)00:35:20 No.935526769

>愛知から飛騨に引っ越した者だけど >ここ岐阜じゃなくて飛騨県だろ アウトドアの趣味ないと休日マジで大変よ エンタメしに隣県まで行かないといけない

88 22/06/06(月)00:35:25 No.935526796

>下呂市民だけど合併でくっ付いたとこだからあんまり言われてるほど温泉ないなーって感じ >週一回ぐらいしか温泉に入りにいかねえ 萩原とかは大きめの製造業者が結構多いので下呂の観光業優遇に反感ある人も多い

89 22/06/06(月)00:36:19 No.935527177

>恵那市の南の方行ったら何もなかった 岩村は割と観光に来る人は居る その先の上矢作には本当に何も無い

90 22/06/06(月)00:36:27 No.935527241

ちょっとまって下呂「」複数いるの…?怖いんだけど

91 22/06/06(月)00:37:02 No.935527466

ひるがの高原はよく遊びに行く

92 22/06/06(月)00:37:22 No.935527595

飛騨地方でもインバウンドの高山、国内リピーター狙いの下呂、世界遺産の白川村と微妙に毛色は違う

93 22/06/06(月)00:37:29 No.935527649

前も妙に盛り上がってたよ岐阜スレ

94 22/06/06(月)00:37:35 No.935527701

有名な燻製妖怪も岐阜県民疑惑あったな…

95 22/06/06(月)00:37:43 No.935527752

旧下呂町民ですら週一で温泉入らないと思う

96 22/06/06(月)00:37:53 No.935527827

鍾乳洞と滝がめっちゃ多い県

97 22/06/06(月)00:37:59 No.935527885

>ちょっとまって下呂「」複数いるの…?怖いんだけど 岐阜の「」は結構多いから色んなところに潜伏してるだろう

98 22/06/06(月)00:38:03 No.935527902

岐阜生まれ愛知育ちだけどいい?

99 22/06/06(月)00:38:24 No.935528022

>ひるがの高原はよく遊びに行く いつ通っても満車で入れた例がないよ

100 22/06/06(月)00:38:36 No.935528097

>ひるがの高原はよく遊びに行く 牧歌の里年パス買ったわ あそこのたこ焼き上手すぎる

101 22/06/06(月)00:38:46 No.935528165

>岐阜の「」は結構多いから色んなところに潜伏してるだろう 毎晩日記上げてる岐阜の「」いるしな

102 22/06/06(月)00:38:52 No.935528213

>アウトドアの趣味ないと休日マジで大変よ >エンタメしに隣県まで行かないといけない シンエヴァ観るために富山のファボーレ行ったわ コロナの合間だったけどビクビクしながら行ってきた

103 22/06/06(月)00:39:01 No.935528273

武芸川温泉と同系列の岐南温泉が施設綺麗でとても良い でも横のサイゼ潰れたのは悲しい

104 22/06/06(月)00:39:04 No.935528291

消しゴムみてぇな羊羹みたいなお菓子の事をからすみと呼ぶ地域

105 22/06/06(月)00:39:24 No.935528424

>鍾乳洞と滝がめっちゃ多い県 飛騨大鍾乳洞以外にある?

106 22/06/06(月)00:39:44 No.935528539

>飛騨大鍾乳洞以外にある? 大滝鍾乳洞

107 22/06/06(月)00:39:57 No.935528626

栗きんとんは恵那より八百津のが美味しいと思う

108 22/06/06(月)00:40:05 No.935528685

>国内リピーター狙いの下呂 高速からのアクセスも悪いしどうせ電車使うなら高山まで行っちゃうしその路線も怪しいぞ あともうすぐ下呂温泉街から焼き肉屋消え去るから新規参入するなら今だぞ ていうか旅館内のレストラン以外で飛騨牛食わせようと思うとどこに行けばいいんだ… わかんないからけいちゃん食わせに連れて行っちゃう…

109 22/06/06(月)00:40:11 No.935528714

岐阜は新幹線や電車で通過した事があるだけだよ俺…

110 22/06/06(月)00:40:32 No.935528881

一人でのんびり観光したいからオススメスポット教えて欲しい

111 22/06/06(月)00:40:32 No.935528883

>消しゴムみてぇな羊羹みたいなお菓子の事をからすみと呼ぶ地域 からすみ東農地域限定じゃないの

112 22/06/06(月)00:40:45 No.935528967

>一人でのんびり観光したいからオススメスポット教えて欲しい 馬籠宿

113 22/06/06(月)00:40:46 No.935528975

>飛騨大鍾乳洞以外にある? 美山鍾乳洞とか

114 22/06/06(月)00:41:04 No.935529106

>ていうか旅館内のレストラン以外で飛騨牛食わせようと思うとどこに行けばいいんだ… >わかんないからけいちゃん食わせに連れて行っちゃう… 飛騨牛と鶏ちゃんじゃえらい違いだ

115 22/06/06(月)00:41:07 No.935529129

>栗きんとんは恵那より八百津のが美味しいと思う 中津のすやだろ

116 22/06/06(月)00:41:12 No.935529162

>一人でのんびり観光したいからオススメスポット教えて欲しい 各務原の航空博物館なんかどう?

117 22/06/06(月)00:41:21 No.935529220

>飛騨牛と鶏ちゃんじゃえらい違いだ でもみんな満足してくれるから…

118 22/06/06(月)00:41:26 No.935529255

>岐阜は新幹線や電車で通過した事があるだけだよ俺… 大野伴睦の賜物だな

119 22/06/06(月)00:41:28 No.935529265

>>一人でのんびり観光したいからオススメスポット教えて欲しい >各務原の航空博物館なんかどう? 「」が案内してくれそう

120 22/06/06(月)00:41:46 No.935529374

飛騨は農業かネットぐらいしか若者の楽しみがないからね 温泉はマジで入るだけだしレジャー系は比べる人がいないのが…

121 22/06/06(月)00:42:02 No.935529485

大垣2つない?

122 22/06/06(月)00:42:34 No.935529675

飛騨牛はあんがい色んなところで食べられるな

123 22/06/06(月)00:42:40 No.935529700

>愛知から飛騨に引っ越した者だけど >ここ岐阜じゃなくて飛騨県だろ 昔はマジで飛騨県みたいな状態で隣の松本と同じ県の区分けだった 飛騨山脈があって双方あんまり交流がなくて行政区的に不便だったので今の形になったのだ

124 22/06/06(月)00:42:44 No.935529739

>毎晩日記上げてる岐阜の「」いるしな FOX三河辺りの人じゃないのか

125 22/06/06(月)00:43:24 No.935530026

>飛騨は農業かネットぐらいしか若者の楽しみがないからね >温泉はマジで入るだけだしレジャー系は比べる人がいないのが… スキーとかキャンプとか釣りは駄目なのかい?

126 22/06/06(月)00:43:48 No.935530180

>西濃は養老の滝だろ >岐阜は全くイメージない >中濃はモネの池とアユ >西濃は陶芸 >飛騨は観光で行くとこ なんで東農ハブった!?

127 22/06/06(月)00:43:52 No.935530207

>ここ岐阜じゃなくて飛騨県だろ 岐阜までくるのにバスで2時間とか言ってたな・・・

128 22/06/06(月)00:43:58 No.935530251

>>一人でのんびり観光したいからオススメスポット教えて欲しい >馬籠宿 すごく良さそう!ありがと!

129 22/06/06(月)00:44:04 No.935530296

地図見るとぞんざいな分け方したように見えるな飛騨

130 22/06/06(月)00:44:10 No.935530338

>FOX三河辺りの人じゃないのか そうなの!?

131 22/06/06(月)00:44:25 No.935530451

>岐阜までくるのにバスで2時間とか言ってたな・・・ 飛騨のどのあたり化にもよるけど 岐阜まで2時間って下呂からじゃないのか

↑Top