虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/05(日)23:00:35 櫻井「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)23:00:35 No.935485875

櫻井「スザクは何か使命めいたものがないと生きていけない人間だとも思っています。荷物がある方が生きやすい。だから「自由に生きてほしい」と言われると、多分困るだろうなって」

1 22/06/05(日)23:01:35 No.935486349

だからユフィの専属騎士っていい仕事だったよね

2 22/06/05(日)23:01:46 No.935486426

説得力しかない

3 22/06/05(日)23:02:02 No.935486571

>だからユフィの専属騎士っていい仕事だったよね 全ては過去 終わったことだ

4 22/06/05(日)23:02:09 No.935486627

流石に理解度高い

5 22/06/05(日)23:02:25 No.935486754

アンタほどの男がそう言うのなら…

6 22/06/05(日)23:02:52 No.935486982

長年スザクと付き合い続けただけはあるな

7 22/06/05(日)23:02:55 No.935487005

ゼロやることが罰であり救いだよね

8 22/06/05(日)23:03:08 No.935487141

復活の結末は最適なんだよね

9 22/06/05(日)23:03:49 No.935487470

>全ては過去 >終わったことだ カコォ!?

10 22/06/05(日)23:04:08 No.935487638

櫻井さん結構考えて演技する人だからね…

11 <a href="mailto:s">22/06/05(日)23:05:45</a> [s] No.935488478

https://v-storage.bnarts.jp/talk/interview/110132/ ちなみにソース

12 22/06/05(日)23:07:26 No.935489394

>https://v-storage.bnarts.jp/talk/interview/110132/ >ちなみにソース 優秀なスレ「」だ… あと2019年のかよこれ!!!!

13 22/06/05(日)23:07:40 No.935489517

親父刺す前の夢とかそういうのなんだったんだろう とにかく平和な世界がよかったのかな

14 22/06/05(日)23:07:43 No.935489549

スザクへの理解度が強い…

15 22/06/05(日)23:08:36 No.935490033

2019って思ったより最近だな…

16 22/06/05(日)23:08:42 No.935490081

まぁまぁ最近のソースですごい

17 22/06/05(日)23:09:27 No.935490454

復活のアフレコした頃にコメントしたのかしら?

18 22/06/05(日)23:09:50 No.935490629

視聴者の間でゼロ止めたら空っぽ人生になるよと結構言われたけどやっぱそうなんだ

19 22/06/05(日)23:10:45 No.935491077

親ごろしの罪悪感で死ぬまで突っ走ることしか出来ないもんなスザク…

20 22/06/05(日)23:10:51 No.935491113

罰欲しがりマンだからゼロであることはある意味救いだよな

21 22/06/05(日)23:11:22 No.935491406

怒るときも俺に苦労させやがって!じゃなくて自分以外の人間苦しめてることに怒ってるよね

22 22/06/05(日)23:12:07 No.935491738

まぁゼロと生きろギアスないと全部終わった後自宅で腹掻っ捌いて死んでる姿すごい想像しやすいもんな…

23 22/06/05(日)23:12:13 No.935491792

福山のコメントも中々興味深くて いいインタビューだな…

24 22/06/05(日)23:12:17 No.935491819

まだ役目があっただけマシなのかもしれんけどこの世界スザクに厳しすぎる

25 22/06/05(日)23:12:36 No.935491950

目標はないがルルーシュかナナリーかユフィを庇って死ねたらなにやら満足して死にそう

26 22/06/05(日)23:12:47 No.935492038

もう何言われても自分は罪があるから…って悪い意味の無敵モードだもんな

27 22/06/05(日)23:12:51 No.935492062

復活のスタッフロールでも一人だけ悲壮感漂ってた男だ

28 22/06/05(日)23:13:53 No.935492586

死ぬのが本望だけどとりあえず罰を与えられたまま生きさせられるならベターなやつ

29 22/06/05(日)23:14:12 No.935492727

当時から「いやゼロ変わってやれよ」は言われてたのかな

30 22/06/05(日)23:14:32 No.935492904

傍から見たらドMだけどそれがスザクだもんな…

31 22/06/05(日)23:14:34 No.935492925

実質ナナリーの騎士

32 22/06/05(日)23:14:36 No.935492934

でもゼロは代わって欲しい…

33 22/06/05(日)23:14:42 No.935492980

まあ贖罪マンやらせてないとそれはそれで壊れるのは確かだわな…

34 22/06/05(日)23:15:27 No.935493313

>でもゼロは代わって欲しい… 今はもう完全にお飾りなので… たまに前線に出てあばれる

35 22/06/05(日)23:15:46 No.935493453

ゼロは本人が代わりたがらないんじゃないかと思ってる あいつ自身にとっても贖罪なんだし

36 22/06/05(日)23:15:51 No.935493491

ナイトオブゼロは充実してただろうなこいつ…

37 22/06/05(日)23:16:21 No.935493705

>でもゼロは代わって欲しい… って言ってるけど実際ルルからゼロ変わるって言われてもこれは僕の罪だ…って言って変わらないと思うよ

38 22/06/05(日)23:17:08 No.935494129

ルルがペンドラゴン制圧した時のどや顔よ

39 22/06/05(日)23:17:27 No.935494287

ナナリーがちくちくイヤミ言ってくるのはまあ普通に辛いだろう今の立場

40 22/06/05(日)23:17:57 No.935494562

なんやかんや今のゼロも充実はしてそう 周りの目がなければ知り合いとはスザクとして話せそうだし

41 22/06/05(日)23:18:11 No.935494668

王の力とかないけど孤独になった男

42 22/06/05(日)23:18:21 No.935494763

>ナナリーがちくちくイヤミ言ってくるのはまあ普通に辛いだろう今の立場 復活で生きてるって分かったから嫌味言わないんじゃない? 言いそうだな…

43 22/06/05(日)23:18:33 No.935494850

>って言ってるけど実際ルルからゼロ変わるって言われてもこれは僕の罪だ…って言って変わらないと思うよ ルルーシュが言ったら変わりそうそれ以外の人なら変わらなそう

44 22/06/05(日)23:18:41 No.935494924

>周りの目がなければ知り合いとはスザクとして話せそうだし シュナイゼルにかけたギアス大丈夫?

45 22/06/05(日)23:18:50 No.935494998

復活後カレンとかと話してる時とかは救われてて欲しい

46 22/06/05(日)23:19:08 No.935495170

>ナナリーがちくちくイヤミ言ってくるのはまあ普通に辛いだろう今の立場 辛くはあっても罰受けて喜んでるだろうし

47 22/06/05(日)23:19:10 No.935495181

ルル山にゼロやって欲しいのはあくまで適材適所の観点だろうし…

48 22/06/05(日)23:19:53 No.935495561

ルルーシュがいるならその剣やってる方がいいとはそら思うわな 後まああの発言はナナリー守れなかったことからも出てるんだろうし

49 22/06/05(日)23:20:02 No.935495635

最近のゼロはなんか冷めてんなとか思われそう

50 22/06/05(日)23:20:26 No.935495805

色んな人にゼロの状態バレちゃったから復活の後は多少は生きやすくなってるといいな…

51 22/06/05(日)23:20:34 No.935495879

>最近のゼロはなんか冷めてんなとか思われそう (燃え尽き症候群なんだな…)

52 22/06/05(日)23:20:49 No.935496008

>>周りの目がなければ知り合いとはスザクとして話せそうだし >シュナイゼルにかけたギアス大丈夫? 殿下も自分の目的がない人だから今いきいきとされてるし裏切ることはするまい

53 22/06/05(日)23:21:02 No.935496116

櫻井はなんでやるキャラやるキャラどれも理解力高すぎるの?

54 22/06/05(日)23:21:12 No.935496194

縛られた結果世界で一番自由になったシュナイゼル

55 22/06/05(日)23:21:22 No.935496286

>>ナナリーがちくちくイヤミ言ってくるのはまあ普通に辛いだろう今の立場 >辛くはあっても罰受けて喜んでるだろうし マゾすぎる…いやスザクにとってはヘタに無視されるよりよっぽど楽か

56 22/06/05(日)23:21:24 No.935496305

これも罪だから…ランスロットSinのHPを10%まで減らすから… 底力Lv18発動しちゃった…

57 22/06/05(日)23:21:24 No.935496310

>https://v-storage.bnarts.jp/talk/interview/110132/ >“地獄の谷口”が「復活」するのでは… ダメだった

58 22/06/05(日)23:21:27 No.935496332

シュナイゼルはかけられたギアス自覚しつつ生き甲斐に転化してるんだっけ? 強キャラ過ぎない?

59 22/06/05(日)23:21:28 No.935496350

コーネリア様とかはゼロがスザクって知ってたんだよね?

60 22/06/05(日)23:21:45 No.935496478

確かに仕事してるときは生き生きしてる

61 22/06/05(日)23:22:05 No.935496675

つくづく私を好きになりなさいしたユフィはすげえよ…

62 22/06/05(日)23:22:29 No.935496939

荷物がある方が生きやすいってシュナイゼルと似てるな

63 22/06/05(日)23:22:40 No.935497039

シュナイゼルはさあ… 良い空気吸ってるよな

64 22/06/05(日)23:22:44 No.935497066

年齢的なテンション含めてユフィ以上の女に出会えないだろうなっていう絶望感がある

65 22/06/05(日)23:22:52 No.935497128

スザクについては色々考えてると最終的に何でユフィ死んじゃったんだろう…と悲しくなる

66 22/06/05(日)23:22:59 No.935497185

何かやってるとか罰受けてる時は何も考えなくていいもんな…

67 22/06/05(日)23:23:29 No.935497460

初期スザクは綺麗事言いながらどう見ても死に場所探してたからな

68 22/06/05(日)23:23:31 No.935497474

>コーネリア様とかはゼロがスザクって知ってたんだよね? 姉上はルルへの理解度高いからゼロレクイエムをやった理由も相手もわかってるだろう

69 22/06/05(日)23:23:37 No.935497515

>つくづく私を好きになりなさいしたユフィはすげえよ… 最初聞いたときは何考えてんだと思ったけど最適解すぎる…

70 22/06/05(日)23:23:56 No.935497654

>スザクについては色々考えてると最終的に何でユフィ死んじゃったんだろう…と悲しくなる …すべては過去!

71 22/06/05(日)23:23:58 No.935497669

騎士団中核メンバーはゼロがスザクだってこと知ってそう

72 22/06/05(日)23:24:06 No.935497731

王の力は(スザクを)孤独にする…

73 22/06/05(日)23:24:07 No.935497744

カレンもルル吹っ切ってたしスザクとくっついたら?

74 22/06/05(日)23:24:14 No.935497797

>スザクについては色々考えてると最終的に何でユフィ死んじゃったんだろう…と悲しくなる 全部ルルーシュが悪い

75 22/06/05(日)23:24:20 No.935497844

>スザクについては色々考えてると最終的に何でユフィ死んじゃったんだろう…と悲しくなる いつもルルのジョークが下手なことについてしか言及されないけどあんなタイミングでギアスが暴走するとか思わないし正味仕方ないよなって

76 22/06/05(日)23:24:24 No.935497869

インタビュー記事見て初めて福潤が社長になってるの知ったわ

77 22/06/05(日)23:24:47 No.935498027

思い返すとユフィって最適解の選択肢ばっか選んでたんだな だから死んだけど

78 22/06/05(日)23:25:11 No.935498215

ナナリーに嫌味言われる設定正直いらないというか 何かナナリーが性格悪く感じてやだな…知りたくなかった

79 22/06/05(日)23:25:16 No.935498253

スザクは復活の後が一番死に場所探してるだろうけど 誰もやってあげられないだろうなぁ…

80 22/06/05(日)23:25:52 No.935498514

スザクくん底力レベル18なんて手に入れちゃったから死にたくても死ねないね

81 22/06/05(日)23:25:55 No.935498528

実際死のうとしたらギアス発動!するんでどうしようもない

82 22/06/05(日)23:26:02 No.935498588

>ナナリーに嫌味言われる設定正直いらないというか >何かナナリーが性格悪く感じてやだな…知りたくなかった 元からそんな良い性格って感じじゃなかったと思うが…

83 22/06/05(日)23:26:27 No.935498760

スザク見てるとユフィ…しくしく…みたいになる

84 22/06/05(日)23:26:30 No.935498785

マリアンヌの血に性格の良さを期待するな

85 22/06/05(日)23:26:34 No.935498816

>ナナリーに嫌味言われる設定正直いらないというか >何かナナリーが性格悪く感じてやだな…知りたくなかった まあマリアンヌの娘だし

86 22/06/05(日)23:26:36 No.935498831

ブリタニアを内部から変えようとする時点でだいぶヤバい存在だからな…

87 22/06/05(日)23:26:45 No.935498906

自分の嫌なところはルルに見せようとしなかったろうなって思う

88 22/06/05(日)23:26:47 No.935498917

つーかナナリー別にゼロスザクの事嫌ってる訳ではないだろ!?

89 22/06/05(日)23:27:02 No.935499034

周りから見たらナナリー補佐になってからのゼロはなんか頼りねえなって思われてるのかな

90 22/06/05(日)23:27:05 No.935499055

親父を殺したことがトラウマになりすぎじゃない?

91 22/06/05(日)23:27:10 No.935499092

>かナナリーが性格悪く感じてやだな…知りたくなかった 元が優し過ぎる=弱いから守らなきゃ…って話だったので強くなれたならルルも気兼ねなくL.L.できるって事でもあるんだ

92 22/06/05(日)23:27:12 No.935499105

スザクさんとユフィ姉様はお似合いですよね

93 22/06/05(日)23:27:22 No.935499166

ルルが嫁貰ってスザクが孤独になってるのはちょっと…

94 22/06/05(日)23:27:32 No.935499235

こいつもし病死しそうになったらどうなるんだろう…

95 22/06/05(日)23:27:46 No.935499336

キャラデザばかり見てるから正直ユフィもっと淫売みたいなデザインなって欲しかった

96 22/06/05(日)23:27:52 No.935499386

ナナリーがスザクに嫌味言うのってここの設定じゃなくて公式だったのか

97 22/06/05(日)23:28:21 No.935499610

>つーかナナリー別にゼロスザクの事嫌ってる訳ではないだろ!? お兄様殺したこと滅茶苦茶恨んでるぞ

98 22/06/05(日)23:28:22 No.935499618

>親父を殺したことがトラウマになりすぎじゃない? 実の親殺したことに加えて早期降伏で自国民がみんなして不幸になったからな…

99 22/06/05(日)23:28:23 No.935499620

一生懸命ニセモノのゼロやってたスザクの目の前で本物のゼロだ~!!とかやる 復活のあのへんが心が痛い

100 22/06/05(日)23:28:29 No.935499669

>スザクさんとユフィ姉様はお似合いですよね きっと天国でも幸せにしてますね

101 22/06/05(日)23:28:34 No.935499707

何がどうなってブリタニア変えようって発想になったんだ…

102 22/06/05(日)23:28:37 No.935499739

ロイドとセシルが全ての経緯を知ってるのがせめてもの救いというか…もう少しいい思いしてもいいと思う

103 22/06/05(日)23:28:46 No.935499800

じゃあソシャゲの方で彼女でも作るか…

104 22/06/05(日)23:29:05 No.935499921

なんていうか櫻井いう通りの人間だから本当にユフィが生きていてくれればよかったねとしかいえない 一番理想であろう立場が消滅してからの贖罪のゼロだからそりゃ見ていてなんとも言えなくなる

105 22/06/05(日)23:29:20 No.935500036

>ルルが嫁貰ってスザクが孤独になってるのはちょっと… でもこいつ一生ユフィに操立てて生きてそうだよ

106 22/06/05(日)23:29:31 No.935500106

>元からそんな良い性格って感じじゃなかったと思うが… あの一家エゴイストばかりだからな… 目的のために王やったりリーダーやったりしてるだけで…

107 22/06/05(日)23:29:40 No.935500170

シームレスに周りにも騒がれずゼロになれるってことはまあ私生活のしがらみもともとないに等しいってことだしな

108 22/06/05(日)23:29:47 No.935500219

>ロイドとセシルが全ての経緯を知ってるのがせめてもの救いというか…もう少しいい思いしてもいいと思う ナイトオブゼロ以降の話抜いてもスザクに好意的に接することが出来る人間かなり限られるからなぁ

109 22/06/05(日)23:29:48 No.935500227

スザクがナナリーとくっつくならルルーシュも納得なんだろうけど お互い全然その気無さそうだが

110 22/06/05(日)23:29:49 No.935500238

>何がどうなってブリタニア変えようって発想になったんだ… 自暴自棄と償いじゃないの 別に本気で変えようとも思ってなかったんじゃないかゼロが出てくるまでは

111 22/06/05(日)23:29:54 No.935500265

一期終盤のなりふり構わずゼロを探してる時のスザクが好き カレンとの問答がキレキレすぎる

112 22/06/05(日)23:30:08 No.935500368

スザクってプライベート何やってんだろうなって思ったけど多分何もやってねえんだろうなコイツ

113 22/06/05(日)23:30:10 No.935500394

>ロイドとセシルが全ての経緯を知ってるのがせめてもの救いというか…もう少しいい思いしてもいいと思う スザク自身が良い思いするのを嫌がりそうで

114 22/06/05(日)23:30:16 No.935500436

ナナリーが兄の子孕みたがってるのは公式?

115 22/06/05(日)23:30:17 No.935500441

>何がどうなってブリタニア変えようって発想になったんだ… 迫害とか嫌だな~って感想はルルと一緒だけどスザクは実際に行動に出て失敗経験があるからかな

116 22/06/05(日)23:30:22 No.935500495

復活からが初めてフラットなルルーシュなんだな…

117 22/06/05(日)23:30:26 No.935500520

兄上はホント面倒くさい… fu1136420.jpg

118 22/06/05(日)23:30:40 No.935500612

>スザクってプライベート何やってんだろうなって思ったけど多分何もやってねえんだろうなコイツ 筋トレか勉強しかしてなさそう

119 22/06/05(日)23:30:48 No.935500672

ナナリーってよく考えたらシャルルとマリアンヌの娘だもんな そりゃあ…

120 22/06/05(日)23:30:51 No.935500698

>じゃあソシャゲの方で彼女でも作るか… どうせならユフィ生存ルート作ってよ

121 22/06/05(日)23:31:00 No.935500761

櫻井はこのインタビューではそうでもないけど スザクの扱い悪くない?とか色々思うところがあったんだな…と感じるインタビューもあったよ

122 22/06/05(日)23:31:09 No.935500818

>一期終盤のなりふり構わずゼロを探してる時のスザクが好き あの時が一番人間らしかった…

123 22/06/05(日)23:31:31 No.935500972

ユフィが生きてると特区日本が成立しちゃうから死んでもらうしかねえ…

124 22/06/05(日)23:31:44 No.935501074

>何がどうなってブリタニア変えようって発想になったんだ… スザクの話でいうとあいつ本気で変えられると思ってないよ その過程でなんかいい感じに死にたいと思って軍に入ってるだけだ

125 22/06/05(日)23:31:56 No.935501180

DSギアスのifルートで愛の力で生きろギアス破壊したスザクがユフィ助けるのマジいいんすよの

126 22/06/05(日)23:32:00 No.935501211

ルルーシュはファッションリーダーだし扇もああだしシュナイゼルは最強のNo.2だしカリスマと内実がマジで揃ってるリーダーキャラってシャルルくらい?

127 22/06/05(日)23:32:00 No.935501220

ジノもスザクに影響与えるほどの関係にならなかったしな

128 22/06/05(日)23:32:03 No.935501243

>ロイドとセシルが全ての経緯を知ってるのがせめてもの救いというか…もう少しいい思いしてもいいと思う シュナイゼルに対しても皇族ってより実験場をくれたありがた~い人って感じのあのロイドが 真面目に陛下を陛下って呼ぶくらいだからルルとの関係性なんかすごいよな

129 22/06/05(日)23:32:03 No.935501245

>>何がどうなってブリタニア変えようって発想になったんだ… >自暴自棄と償いじゃないの >別に本気で変えようとも思ってなかったんじゃないかゼロが出てくるまでは 変えることができるなら普通に変えたいとは思うん

130 22/06/05(日)23:32:20 No.935501378

>櫻井はこのインタビューではそうでもないけど >スザクの扱い悪くない?とか色々思うところがあったんだな…と感じるインタビューもあったよ でもこれ以外の生き方が出来るやつとも思えないんだよね…

131 22/06/05(日)23:32:26 No.935501441

何かネタで脳筋みたいに言われるけど勉強する時間はないだけで 間違いなく頭はいいと大河内に言われてるんだよ

132 22/06/05(日)23:32:27 No.935501445

>兄上はホント面倒くさい… >fu1136420.jpg ギアスで命令されてるゼロの補佐ってどんな気持ちでやってんだろ もうシュナイゼルとしての意識はないのか?

133 22/06/05(日)23:32:31 No.935501476

>スザクの扱い悪くない?とか色々思うところがあったんだな…と感じるインタビューもあったよ 良いか悪いかだったら間違いなく悪くはあるから仕方ない

134 22/06/05(日)23:32:32 No.935501483

>スザクの話でいうとあいつ本気で変えられると思ってないよ >その過程でなんかいい感じに死にたいと思って軍に入ってるだけだ 生きろ!!

135 22/06/05(日)23:32:32 No.935501484

シュナイゼル卿も気を効かせてランスロット用意しといてくれるくらいには気を遣ってくれている

136 22/06/05(日)23:32:48 No.935501604

>スザクがナナリーとくっつくならルルーシュも納得なんだろうけど >お互い全然その気無さそうだが ルルーシュがナナリーは朱雀が好きに違いないって思ってる部分で あいつの人の見る目のなさすごいなちぇ

137 22/06/05(日)23:32:54 No.935501640

名誉ブリタニア人が中からブリタニアを変えられるはずもなく…

138 22/06/05(日)23:33:11 No.935501773

それなりに誠実でそれなりに奔放で自分を必要としてくれる人の部下として生きていくのが一番しっくりくる性格ってことか……

139 22/06/05(日)23:33:14 No.935501788

理想語って親父殺しちゃった以上途中下車は許されねぇ最後まで理想語って死ぬぐらいの行動だと思う

140 22/06/05(日)23:33:23 No.935501849

>櫻井はこのインタビューではそうでもないけど >スザクの扱い悪くない?とか色々思うところがあったんだな…と感じるインタビューもあったよ 櫻井「ルルーシュ殴るとこめっちゃ叩かれたんよ」 福山「うんうん」 櫻井「スザクが」 福山「ええ…」 とか

141 22/06/05(日)23:33:27 No.935501881

ホモ的なアレでは無いけどむしろルルーシュこそがスザクのパートナーになってやるべきかもしれない

142 22/06/05(日)23:33:39 No.935501964

>>兄上はホント面倒くさい… >>fu1136420.jpg >ギアスで命令されてるゼロの補佐ってどんな気持ちでやってんだろ >もうシュナイゼルとしての意識はないのか? やることできてたのし~~~!ってなってる 今のゼロがスザクなこともわかっててでも人に仕えるの楽しいしなぁ…って従ってる 復活で一番世界を楽しんでる人

143 22/06/05(日)23:33:40 No.935501972

何も知らなかった頃ならスザクとナナリーで結ばれたかも知らないけど今となっては負い目しかないし…

144 22/06/05(日)23:34:06 No.935502148

>一期終盤のなりふり構わずゼロを探してる時のスザクが好き >カレンとの問答がキレキレすぎる ギアス制御してる時以上に強いんじゃねぇの?って位の気迫があったな…

145 22/06/05(日)23:34:08 No.935502162

>それなりに誠実でそれなりに奔放で自分を必要としてくれる人の部下として生きていくのが一番しっくりくる性格ってことか…… 天子様とオデュッセウス夫妻のの専従騎士スザクか…

146 22/06/05(日)23:34:15 No.935502214

スザクが殴るところめちゃくちゃスッキリしたけどな!もう数発殴ってもいいぐらいだ

147 22/06/05(日)23:34:26 No.935502296

言うてダールトンみたいな人もいるし内部改革自体はあっておかしくない思想だよ ダールトン死んだけど…

148 22/06/05(日)23:34:27 No.935502308

スザクが学校でいじめられてるシーン好き

149 22/06/05(日)23:34:35 No.935502352

>ホモ的なアレでは無いけどむしろルルーシュこそがスザクのパートナーになってやるべきかもしれない テレビ版の方観てると完全にそう お互いの足りないところ補い過ぎ信頼し過ぎ

150 22/06/05(日)23:34:40 No.935502385

ユフィ殺害はスザクから使命取り上げるようなものでもあった

151 22/06/05(日)23:34:55 No.935502475

ユフィの扱いってもうずっと虐殺控除のまま歴史の教科書載っちゃうんだろうか

152 22/06/05(日)23:34:59 No.935502506

>櫻井「ルルーシュ殴るとこめっちゃ叩かれたんよ」 >福山「うんうん」 >櫻井「スザクが」 >福山「ええ…」 ルルーシュが悪いのにね

153 22/06/05(日)23:35:05 No.935502548

えっ?本編後のスザクとナナリーって仲睦まじく仕事してるんじゃないの?

154 22/06/05(日)23:35:11 No.935502592

>もうシュナイゼルとしての意識はないのか? なかったらゼロカラーのランスロットアルビオン作ってスザク乗せるみたいな事しないんじゃねぇかな…

155 22/06/05(日)23:35:16 No.935502636

>櫻井はこのインタビューではそうでもないけど >スザクの扱い悪くない?とか色々思うところがあったんだな…と感じるインタビューもあったよ まずスレ文がゼロを貧乏くじ引いたと捉えてるって発言のフォローみたいなもんだから…

156 22/06/05(日)23:35:16 No.935502637

>>櫻井「ルルーシュ殴るとこめっちゃ叩かれたんよ」 >>福山「うんうん」 >>櫻井「スザクが」 >>福山「ええ…」 >ルルーシュが悪いのにね 悪いのはC.C.だろ!?

157 22/06/05(日)23:35:19 No.935502657

>お互いの足りないところ補い過ぎ信頼し過ぎ 親友なのは間違いないんだよな…

158 22/06/05(日)23:35:19 No.935502659

>何かネタで脳筋みたいに言われるけど勉強する時間はないだけで >間違いなく頭はいいと大河内に言われてるんだよ 例え冷静沈着に物事を俯瞰して解決策練ることが出来たとして 大体身体能力ゴリ押しでどーにかなりそうなのが悪い

159 22/06/05(日)23:35:19 No.935502661

冗談のセンスの悪さでマジで後に尾を引きまくってるからな

160 22/06/05(日)23:35:20 No.935502664

ナイトオブゼロしてた時が一番理想だったろうな

161 22/06/05(日)23:35:20 No.935502668

この二人に一人で匹敵するとか盛りすぎだわシンクー

162 22/06/05(日)23:35:23 No.935502689

放送当時はルル推しの女オタに叩かれたが全ては過去!終わったことだ!

163 22/06/05(日)23:35:27 No.935502713

正直ダールトン死んだとこはユフィよりショックだった

164 22/06/05(日)23:35:38 No.935502802

>ルルーシュがナナリーは朱雀が好きに違いないって思ってる部分で >あいつの人の見る目のなさすごいなちぇ 兄以外の男性としてはまあ一番だったとは思うけどまあね…

165 22/06/05(日)23:35:39 No.935502808

ルルとスザクの関係かなりギリギリなのにお互いこいつらとしか友達になれなさそうなのなんでなの

166 22/06/05(日)23:36:01 No.935502959

>えっ?本編後のスザクとナナリーって仲睦まじく仕事してるんじゃないの? 表面上はそう 裏ではスザクは罪悪感でいっぱいだしナナリーはルル殺したスザクを一生許してない

167 22/06/05(日)23:36:06 No.935502992

なんかこう…アスランみたいだな

168 22/06/05(日)23:36:07 No.935503005

自分で考えた結果があの日本だし考えるのやめて他人に依存するのは当然か

169 22/06/05(日)23:36:09 No.935503019

>えっ?本編後のスザクとナナリーって仲睦まじく仕事してるんじゃないの? ルルーシュのレス

170 22/06/05(日)23:36:09 No.935503023

そういえばナイトオブゼロからゼロレクイエムの間ってスザクどういう扱いだっけ? 最終決戦で戦死?

171 22/06/05(日)23:36:14 No.935503064

>この二人に一人で匹敵するとか盛りすぎだわシンクー だから死んだ…

172 22/06/05(日)23:36:16 No.935503075

あの状況下で顔を出せるくらいにはトモダチ!

173 22/06/05(日)23:36:21 No.935503102

ダールトンマジでいい人だよな それだけに尊厳を徹底的に破壊されて死んだのが可哀想すぎる

174 22/06/05(日)23:36:26 No.935503138

父親ころしちゃったし何かいい感じの使命に殉じてしにたい…と思っていたところ ユフィに出会ってもしかしてその使命も実現できるかも!?よしやるぞー!からの虐殺

175 22/06/05(日)23:36:28 No.935503162

>やることできてたのし~~~!ってなってる >今のゼロがスザクなこともわかっててでも人に仕えるの楽しいしなぁ…って従ってる >復活で一番世界を楽しんでる人 主体性のない性質が上手く噛み合っちゃってる……

176 22/06/05(日)23:36:36 No.935503225

>ジノもスザクに影響与えるほどの関係にならなかったしな なんだかわかんねえやつ以上の感想が持てん

177 22/06/05(日)23:36:37 No.935503229

>スザクが学校でいじめられてるシーン好き 美術室からインクが落ちる溶液持ってきてやるよ!

178 22/06/05(日)23:36:45 No.935503281

小説版の設定?

179 <a href="mailto:ルルーシュ">22/06/05(日)23:36:49</a> [ルルーシュ] No.935503306

>あの状況下で顔を出せるくらいにはトモダチ! 何通りも顔をだすためのルートを用意していたからな

180 22/06/05(日)23:36:52 No.935503328

ギアス回収も大事だけどせめてスザクやナナリーが死ぬまではルルーシュも世界のために働くべきな気もする

181 22/06/05(日)23:36:56 No.935503361

色々言いたいことはあるけど君が生きていて良かったよって感想が全てだな

182 22/06/05(日)23:37:00 No.935503395

>放送当時はルル推しの女オタに叩かれたが全ては過去!終わったことだ! 声優陣側だとルルがあんま芳しくない印象だっけ?

183 22/06/05(日)23:37:17 No.935503544

>福山ご心配ありがとうございます(笑)。しかしながら『コードギアス』はTVシリーズの頃から情報統制が隅々まで行き届いていて、この作品に関しては基本的には何も喋っちゃいけないというのが染み付いているんです。当時から櫻井さんやゆかなさん達とご飯を食べに行ったときでも、周囲の席に誰もいないことを確認してから話すということがクセづいていたもので。 >櫻井そうそう。消されるかもしれないからね(笑)。 なんかダメだった

184 22/06/05(日)23:37:18 No.935503555

絶対尊守で下した命令は"ゼロに仕えろ"だから脳みそが人生すべてゼロ(仮面のあいつ)のものってなってるんだろうかシュナイゼル

185 22/06/05(日)23:37:28 No.935503628

>>えっ?本編後のスザクとナナリーって仲睦まじく仕事してるんじゃないの? >ルルーシュのレス だからルル山なんだよ…

186 22/06/05(日)23:37:29 No.935503636

>色々言いたいことはあるけど君が生きていて良かったよって感想が全てだな いい奴すぎるだろあいつ

187 22/06/05(日)23:37:37 No.935503693

>ギアス回収も大事だけどせめてスザクやナナリーが死ぬまではルルーシュも世界のために働くべきな気もする だけど今のナナリーは強いしスザクには任せられる…

188 22/06/05(日)23:37:39 No.935503709

>ギアス回収も大事だけどせめてスザクやナナリーが死ぬまではルルーシュも世界のために働くべきな気もする ギアス回収は世界のためにルルたちにしかできないことでは…?

189 22/06/05(日)23:37:43 No.935503732

>>放送当時はルル推しの女オタに叩かれたが全ては過去!終わったことだ! >声優陣側だとルルがあんま芳しくない印象だっけ? 主演が一番ルルに厳しいと聞く

190 22/06/05(日)23:37:54 No.935503824

シンクーは死ぬ死ぬ詐欺とか言われてたけどマジで死んでる珍しいキャラ

191 22/06/05(日)23:37:55 No.935503832

シュナイゼルならゼロのためという制約は守りつつ叛逆出来そうな得体の知れなさがある

192 22/06/05(日)23:38:08 No.935503912

>親父を殺したことがトラウマになりすぎじゃない? 父と母消す時もこのモンペ野郎!で一蹴したルルとの差がエグい

193 22/06/05(日)23:38:12 No.935503937

>声優陣側だとルルがあんま芳しくない印象だっけ? 人気はないとか嫌われてるわけじゃないけどしょーもないやつだなというのは共通認識 そこが愛おしいともC.C.役のゆかなは思ってる

194 22/06/05(日)23:38:28 No.935504053

>>やることできてたのし~~~!ってなってる >>今のゼロがスザクなこともわかっててでも人に仕えるの楽しいしなぁ…って従ってる >>復活で一番世界を楽しんでる人 >主体性のない性質が上手く噛み合っちゃってる…… ルルもそれをわかっててゼロに仕えろってギアスを送ってるから…

195 22/06/05(日)23:38:28 No.935504054

>ギアス回収も大事だけどせめてスザクやナナリーが死ぬまではルルーシュも世界のために働くべきな気もする タイムリミットわかんない状態で一番働いてる方向では

196 22/06/05(日)23:38:58 No.935504284

そもそもシンクーと天子のところで電話するまでまあギアス使えばいいかはお前って感じだからなルルーシュ そういうところの機微は本当に微妙

197 22/06/05(日)23:39:07 No.935504347

>>声優陣側だとルルがあんま芳しくない印象だっけ? >人気はないとか嫌われてるわけじゃないけどしょーもないやつだなというのは共通認識 >そこが愛おしいともC.C.役のゆかなは思ってる ゆかなさんは視点がお母さんなの…?

198 22/06/05(日)23:39:09 No.935504363

仮初の存在…って言う割には復活のエピローグ見るにだいぶ余裕あるな

199 22/06/05(日)23:39:21 No.935504434

>絶対尊守で下した命令は"ゼロに仕えろ"だから脳みそが人生すべてゼロ(仮面のあいつ)のものってなってるんだろうかシュナイゼル そうだね でも一応ランスロットsinと複座式月虹影作っておくね

200 22/06/05(日)23:40:02 No.935504791

ルルーシュもレクイエムでオラが居ると地球に悪いやつを呼び寄せちまうみてぇだってなってるしな…

201 22/06/05(日)23:40:07 No.935504827

>人気はないとか嫌われてるわけじゃないけどしょーもないやつだなというのは共通認識 >そこが愛おしいともC.C.役のゆかなは思ってる むっ…

202 22/06/05(日)23:40:10 No.935504875

今22話とかまで見たんだけどユフィ可哀想すぎない...?救いはないのか...

203 22/06/05(日)23:40:23 No.935504996

ギアス回収こそコード持ちにしか出来ない仕事だろうし放置したら大変なことになるよ…

204 22/06/05(日)23:40:40 No.935505127

一番大切な妹も生きているし嫁もできたし好きになってくれた女性も数人生存っていうルルーシュに対して もうスザクは詰んでるからどうにもならないんだよ…

205 22/06/05(日)23:40:43 No.935505144

ギアスだから仕方ない~ああ~手が勝手にランスロットと紅蓮の新型作っちゃう~

206 22/06/05(日)23:40:51 No.935505203

オカルト関係は世界がひっくり返るもんだからな

207 22/06/05(日)23:41:00 No.935505292

映画二作目の主題歌The Moonはスザクの理解度高すぎない?

208 22/06/05(日)23:41:19 No.935505469

>何通りも顔をだすためのルートを用意していたからな ほんとこういう奴だよな ルルーシュって

209 22/06/05(日)23:41:19 No.935505475

>絶対尊守で下した命令は"ゼロに仕えろ"だから脳みそが人生すべてゼロ(仮面のあいつ)のものってなってるんだろうかシュナイゼル ゼロに仕えるっていうあやふやな命令だから本人の解釈でどうにでもなるやつつまりほぼ本人の意思 だからゼロが拒否したランスロットも現地に運ぶね…

210 22/06/05(日)23:41:24 No.935505506

>人気はないとか嫌われてるわけじゃないけどしょーもないやつだなというのは共通認識 >そこが愛おしいともC.C.役のゆかなは思ってる 折笠「ルルーシュはあんまり格好いいと思えない、好きになれない」 小清水「ルルーシュはひどいやつ、カレンは早く次を探すべき」 名塚「ルルーシュ…うーん」 ゆかな「ルルーシュはどうしようもないけど可愛い、CCが心底可愛がってるのもわかる」

211 22/06/05(日)23:41:28 No.935505539

復活のBDについてたおまけシナリオだと本編から十年以上経ってもギアスの回収は続けてるみたいだね

212 22/06/05(日)23:41:29 No.935505551

>今22話とかまで見たんだけどユフィ可哀想すぎない...?救いはないのか... ないよ 虐殺皇女として歴史に名前を刻んでるよ 直後にもっと有名なのいるけどセットで覚えられるんじゃないかなぁ

213 22/06/05(日)23:41:30 No.935505557

ギアス関わらない些事ならシュナイゼルが万全以上にこなすわけだし そうなるとまあ回収が最優先にはなるだろう ハネムーン感があるせいで微妙な気持ちになるだけで

214 22/06/05(日)23:41:56 No.935505762

>今22話とかまで見たんだけどユフィ可哀想すぎない...?救いはないのか... イヨッ虐殺皇女!!

215 22/06/05(日)23:41:57 No.935505769

ゆかなの理解度が高すぎる…

216 22/06/05(日)23:41:57 No.935505771

>シュナイゼルならゼロのためという制約は守りつつ叛逆出来そうな得体の知れなさがある まぁ既にゼロの為って自己認識させる事でゼロ(スザク)の意に反した行動はしてるからね 本人嫌がったアルビオンゼロ建造とかアルビオンゼロの一件を踏まえてランスロット不要論に傾いてるゼロ用のsiN開発とか

217 22/06/05(日)23:42:09 No.935505859

ナナリーもそろそろ兄離れの時期だな! ギアスの力はお前を子供にするかもしれない! ミルクを淹れてやろうなルルーシュ♡

218 22/06/05(日)23:42:14 No.935505891

演者からの評価悪すぎる…

219 22/06/05(日)23:42:25 No.935505974

>>人気はないとか嫌われてるわけじゃないけどしょーもないやつだなというのは共通認識 >>そこが愛おしいともC.C.役のゆかなは思ってる >折笠「ルルーシュはあんまり格好いいと思えない、好きになれない」 >小清水「ルルーシュはひどいやつ、カレンは早く次を探すべき」 >名塚「ルルーシュ…うーん」 >ゆかな「ルルーシュはどうしようもないけど可愛い、CCが心底可愛がってるのもわかる」 ゆかなさんダメンズ好きみたいだな

220 22/06/05(日)23:42:45 No.935506125

>シュナイゼルならゼロのためという制約は守りつつ叛逆出来そうな得体の知れなさがある できるよ でも人に仕える=目的があることがあの人にとって一番大事だからわざわざ目的をなくすことはしない

221 22/06/05(日)23:42:53 No.935506213

年上の目線で見ないとルルーシュは愛せないんだな 同年齢のお相手としてはちょっと身勝手すぎるのか

222 22/06/05(日)23:42:56 No.935506233

スザクは軍入る前にお世話になった人も死んでるから鬱病になっておかしくないんだ というか普通に全編通して鬱なんだ

223 22/06/05(日)23:43:01 No.935506279

うう…ゆかなのヒモになりたい…

224 22/06/05(日)23:43:11 No.935506359

ルルーシュって結局根っこは皇族なんだよな 関係無い人を巻き込む事になんの躊躇もない

225 22/06/05(日)23:43:15 No.935506390

>ないよ >虐殺皇女として歴史に名前を刻んでるよ >直後にもっと有名なのいるけどセットで覚えられるんじゃないかなぁ 酷い...ユフィが何をしたっていうんだ...

226 22/06/05(日)23:43:27 No.935506474

ゆかなのC.C.への理解度が高いというかもう本人だこれ

227 22/06/05(日)23:43:29 No.935506490

sin付けたら開発ヨシ!されるのだいぶガバガバじゃない?

228 22/06/05(日)23:43:37 No.935506550

ゆかなさんテイルズでもルーク髪長いときが可愛くて大好きとか言ってたからな…

229 22/06/05(日)23:43:41 No.935506587

>うう…櫻井孝宏のヒモになりたい…

230 22/06/05(日)23:43:43 No.935506595

ゼロが嫌がってるのにランスロット用意してるのはギアスの何に縛られてるんだよシュナイゼル兄様…

231 22/06/05(日)23:43:44 No.935506604

ルルがLLになったしカレンもやっと次探せるな

232 22/06/05(日)23:43:51 No.935506657

ルルーシュってカッコいい雰囲気出してるだけで妹絡むとマジでポンコツだよな…

233 22/06/05(日)23:43:54 No.935506689

ノイズはノイズらしく大人しくしてれば皆幸せになれたのに

234 22/06/05(日)23:43:55 No.935506699

>siN開発とか siN(罪)とか兄上はさぁ……

235 22/06/05(日)23:44:09 No.935506791

>ルルーシュって結局根っこは皇族なんだよな >関係無い人を巻き込む事になんの躊躇もない マリアンヌとシャルルの子供だし…という説得力

236 22/06/05(日)23:44:15 No.935506834

>sin付けたら開発ヨシ!されるのだいぶガバガバじゃない? 割とライブ感で動いてるというかアホだしあの世界…

237 22/06/05(日)23:44:18 No.935506855

ルル山はC.C.に対しては最初っから甘えが強いから 他のヒロイン視点の中の人とは目線変わるかなぁ…

238 22/06/05(日)23:44:20 No.935506870

シュナイゼルは血染めで物凄い顔してたあたり そもそものスタンスがそこまで闘争寄りでもないしな

239 22/06/05(日)23:44:22 No.935506881

CCとルル両方に対しての理解度が高すぎるゆかな

240 22/06/05(日)23:44:22 No.935506882

若手が遠慮しないように飯奢るにしても食べ放題のお店選ぶのがゆかな氏だっけ… 別の人の話とごっちゃにしてるだけかしら

241 22/06/05(日)23:44:23 No.935506891

>酷い...ユフィが何をしたっていうんだ... 特区作りますよーって日本人集めて虐殺

242 22/06/05(日)23:44:26 No.935506902

>sin付けたら開発ヨシ!されるのだいぶガバガバじゃない? それでいいの…?ってなった設定来たな

243 22/06/05(日)23:44:53 No.935507099

>>siN開発とか >siN(罪)とか兄上はさぁ…… そこもだし悪逆皇帝の騎士スザクと同じランスロット機をゼロの機体にするのはやばいだろ!

244 22/06/05(日)23:44:53 No.935507102

>ノイズはノイズらしく大人しくしてれば皆幸せになれたのに それはそれで親父の計画発動して詰む

245 22/06/05(日)23:45:07 No.935507220

ゼロはランスロット作るのやめろって言ってるけどゼロのためだからなぁ…仕方ないよなぁ…

246 22/06/05(日)23:45:12 No.935507251

>割とライブ感で動いてるというかアホだしあの世界… 味方アフォだけみたいじゃん!

247 22/06/05(日)23:45:18 No.935507296

スザクは虐めれば虐めるほど輝くからな

248 22/06/05(日)23:45:34 No.935507393

>>割とライブ感で動いてるというかアホだしあの世界… >味方アフォだけみたいじゃん! 敵もまあまあアホだよ!

249 22/06/05(日)23:45:41 No.935507458

>ゼロが嫌がってるのにランスロット用意してるのはギアスの何に縛られてるんだよシュナイゼル兄様… いざっていう時の武力がないとゼロのためにならないしな…

250 22/06/05(日)23:45:43 No.935507470

>演者からの評価悪すぎる… 言うて公式身勝手男だし妥当ではある それはそれとして好きな人が多いのもわかるけど

251 22/06/05(日)23:45:44 No.935507482

イレギュラーさえなければ計画通りにできたんだ!

252 22/06/05(日)23:45:53 No.935507547

ルルーシュはわりと男性声優からもあんま好きじゃないんだろうな…みたいな反応だった気がする

253 22/06/05(日)23:45:53 No.935507558

というかc.cも特大級の地雷女だしルルーシュとは良いところ悪いところ性格や業の深さも含めて恐ろしいぐらいお似合いではある

254 22/06/05(日)23:45:57 No.935507575

>ルル山はC.C.に対しては最初っから甘えが強いから >他のヒロイン視点の中の人とは目線変わるかなぁ… 自分が巻き込んだ立場でルルーシュが甘えてかつ本音で話す相手だからね…

255 22/06/05(日)23:46:02 No.935507624

>>siN(罪)とか兄上はさぁ…… >そこもだし悪逆皇帝の騎士スザクと同じランスロット機をゼロの機体にするのはやばいだろ! でもね…ゼロのためだからね…ギアスには逆らえないから…

256 22/06/05(日)23:46:05 No.935507643

ccもかなりめんどくさい女だよな…面食いだし…

257 22/06/05(日)23:46:08 No.935507666

>スザクは軍入る前にお世話になった人も死んでるから鬱病になっておかしくないんだ >というか普通に全編通して鬱なんだ いいよね親友だった男に主人の尊厳を含めた全てを蹂躙されるの

258 22/06/05(日)23:46:16 No.935507714

>そこもだし悪逆皇帝の騎士スザクと同じランスロット機をゼロの機体にするのはやばいだろ! だからスザクはいやダメでしょ…って言ったけどゼロの為でゴリ押された その後テロ騒動あって解決にアルビオンゼロ使った 案の定民衆めちゃくちゃビビってスザクはやっぱりランスロットはもういらないよ…って結論になった 兄上がsiN開発した

259 22/06/05(日)23:46:25 No.935507756

割と真面目に破れ鍋に綴じ蓋だよねおかーさんとルルは

260 22/06/05(日)23:46:27 No.935507767

ルルーシュを妹視点で見ると言いよどむところがあるのかな

261 22/06/05(日)23:46:28 No.935507775

自分のキャラがルルーシュに振り回されてるようにはやっぱり感じちゃうのかな

262 22/06/05(日)23:46:31 No.935507800

まぁ演者から辛辣なのはわかる…カレンも他の男探せもまぁそうだね…

263 22/06/05(日)23:46:31 No.935507803

あと見てて思ったんだが黒の騎士団ってこれカレンとかオレンジとかの有能いればあと要らなくない?

264 22/06/05(日)23:46:32 No.935507805

ルルーシュ!(ガスッガスッ 君は!!(ゴスゴスゴス また!!!(ボコォ してるところ好き

265 22/06/05(日)23:46:35 No.935507824

>イレギュラーさえなければ計画通りにできたんだ! まあイレギュラー対策なにができるかと言われても攻め手である以上カレンぶつけるくらいしか出来ないしな…とは思う

266 22/06/05(日)23:46:52 No.935507972

>ゼロに仕えるっていうあやふやな命令だから本人の解釈でどうにでもなるやつつまりほぼ本人の意思 ゼロのためになることであれば本人のやり方に任せられる みたいな状態で逆に言えばゼロの不利益でなければなんでもやるみたいなガバガバなリミッターがついただけなのか… まああの人自体もともとルルーシュ相手に負けたのあれば戦後はおとなしそうではあるけど

267 22/06/05(日)23:46:56 No.935507996

マオの件ふまえるとC.Cとルル山は本当にお似合いみたいなとこある

268 22/06/05(日)23:46:57 No.935508003

>>ノイズはノイズらしく大人しくしてれば皆幸せになれたのに >それはそれで親父の計画発動して詰む グラブルコラボくらいウルトラCな方法とるとほぼみんな幸せになれる

269 22/06/05(日)23:47:00 No.935508026

小清水が嫌いそうなのは何かすごくよくわかる

270 22/06/05(日)23:47:10 No.935508099

たぶんルルーシュと組んでゼロレクイエム目指してた時が人生で一番楽しい時期まであったんじゃないかなスザク

271 22/06/05(日)23:47:18 No.935508167

ふう…ランスロットと紅蓮現地に直送したしダメ押しで確殺戦力の艦隊出しとくか…ゼロの為だからねぇ…

272 22/06/05(日)23:47:21 No.935508180

C.C.は復活で最大級のやらかしが存在ごと消されてるからまだマシなんだ

273 22/06/05(日)23:47:26 No.935508232

>あと見てて思ったんだが黒の騎士団ってこれカレンとかオレンジとかの有能いればあと要らなくない? いなかったら駒が足りない

274 22/06/05(日)23:47:32 No.935508286

>兄上がsiN開発した 兄上はさぁ…

275 22/06/05(日)23:47:34 No.935508304

>ルルーシュ!(ガスッガスッ >君は!!(ゴスゴスゴス >また!!!(ボコォ >してるところ好き あれ見るたびなに考えて月明かりバックに片膝立ちで読書することにしたんだルルーシュ

276 22/06/05(日)23:47:36 No.935508321

>だからスザクはいやダメでしょ…って言ったけどゼロの為でゴリ押された >その後テロ騒動あって解決にアルビオンゼロ使った >案の定民衆めちゃくちゃビビってスザクはやっぱりランスロットはもういらないよ…って結論になった そっか… >兄上がsiN開発した なんで!?

277 22/06/05(日)23:47:38 No.935508338

ルルーシュはまあ単純にギアスの力で諸々踏み倒してるからR2後半で完全にその弊害出始めるからな

278 22/06/05(日)23:47:45 No.935508382

>自分のキャラがルルーシュに振り回されてるようにはやっぱり感じちゃうのかな 単純にフラットな目線で見ちゃう人が多いらしい話はよく聞く キャラと自分を混同しなくてもファン目線でもないからっていう

279 22/06/05(日)23:47:57 No.935508454

ナイトオブゼロの時結構生き生きしてたよね

280 22/06/05(日)23:48:00 No.935508475

>>sin付けたら開発ヨシ!されるのだいぶガバガバじゃない? >割とライブ感で動いてるというかアホだしあの世界… まあ現実世界でも科学的にも実務的にも何の意味もないけど適当に言葉変えればOK!みたいなのは珍しくないからな

281 22/06/05(日)23:48:06 No.935508501

>>ゼロに仕えるっていうあやふやな命令だから本人の解釈でどうにでもなるやつつまりほぼ本人の意思 >ゼロのためになることであれば本人のやり方に任せられる >みたいな状態で逆に言えばゼロの不利益でなければなんでもやるみたいなガバガバなリミッターがついただけなのか… >まああの人自体もともとルルーシュ相手に負けたのあれば戦後はおとなしそうではあるけど 本人の欲求皆無だから周りが良いなら今更超合衆国どうこうもないしな

282 22/06/05(日)23:48:07 No.935508511

ルルーシュは周りの人が死んでもそれで前進したり得るものがあるけど(主人公出し) スザクはなんかこう…ただ心がえぐられて削られてくみたいな感じがつらい

283 22/06/05(日)23:48:12 No.935508573

蜃気楼アルビオンでも作ってやればいいのにランスロットタイプへの執着が強すぎる…

284 22/06/05(日)23:48:14 No.935508590

>小清水が嫌いそうなのは何かすごくよくわかる そもそもカレンがあんまり良い目にあってないしな…

285 22/06/05(日)23:48:22 No.935508645

>ナナリーに嫌味言われる設定正直いらないというか >何かナナリーが性格悪く感じてやだな…知りたくなかった これってソースどこ?

286 22/06/05(日)23:48:25 No.935508677

>あれ見るたびなに考えて月明かりバックに片膝立ちで読書することにしたんだルルーシュ 特に何も考えてなかったんじゃないか

287 22/06/05(日)23:48:26 No.935508683

>たぶんルルーシュと組んでゼロレクイエム目指してた時が人生で一番楽しい時期まであったんじゃないかなスザク もう一回ルルーシュがゼロやってそれに仕えられるならスザクにとって一番幸せな人生だと思う

288 22/06/05(日)23:48:32 No.935508723

>あれ見るたびなに考えて月明かりバックに片膝立ちで読書することにしたんだルルーシュ 殴られ待ちポーズだろあれ

289 22/06/05(日)23:48:42 No.935508793

両者のダメなところ含めて色々共犯者なのがCCしかいないからな それ以外のヒロインとは視点が違うのはある

290 22/06/05(日)23:48:49 No.935508839

演者組はスザクがルル殴るシーンでスザク応援してそう

291 22/06/05(日)23:48:58 No.935508923

>>あれ見るたびなに考えて月明かりバックに片膝立ちで読書することにしたんだルルーシュ >殴られ待ちポーズだろあれ 正座しとけよ 膝折れるか

292 22/06/05(日)23:49:01 No.935508945

一番幸せなのはユフィに使えることだぞ なお

293 22/06/05(日)23:49:09 No.935509001

じゃあ復活のルルとCCの2人乗りの新型はあれ誰が作ってたのん?

294 22/06/05(日)23:49:19 No.935509079

ルルーシュは実際チラホラ本気でそれいいの?みたいなこと平然とやるからな

295 22/06/05(日)23:49:22 No.935509100

誰かの騎士ってのが一番いい立ち位置だよね 命令待ちだしそこで死ぬならいい感じの死に場所だし

296 22/06/05(日)23:49:32 No.935509148

ルルーシュのことばかっか言われるけどスザクも罪人だし今の人生は罰なんだな フレイヤ撃ったナナリーも

297 22/06/05(日)23:49:38 No.935509188

>もう一回ルルーシュがゼロやってそれに仕えられるならスザクにとって一番幸せな人生だと思う これで救いってアイツの人生辛すぎない...?

298 22/06/05(日)23:49:38 No.935509193

>じゃあ復活のルルとCCの2人乗りの新型はあれ誰が作ってたのん? ラクシャータ達らしいけど何であんなの開発してたかは本当に謎

299 22/06/05(日)23:49:41 No.935509214

ルルーシュいなかったらどうするんだ感はシャーリーも割と

300 22/06/05(日)23:49:44 No.935509230

>一番幸せなのはユフィに使えることだぞ >なお 全ては過去

301 22/06/05(日)23:50:01 No.935509334

>フレイヤ撃ったナナリーも 作ったニーナとかも悪いよー

302 22/06/05(日)23:50:16 No.935509454

自己中でクズに片足突っ込んでる主人公が人気でるのも凄いよね

303 22/06/05(日)23:50:26 No.935509531

>>じゃあ復活のルルとCCの2人乗りの新型はあれ誰が作ってたのん? >ラクシャータ達らしいけど何であんなの開発してたかは本当に謎 ルルーシュの遺体運びはシュナイゼルも協力したから復活を見通してたのかも?

304 22/06/05(日)23:50:29 No.935509557

スザクは親殺しだけど実際スザクの親って殺されるほど悪いことしてたの?

305 22/06/05(日)23:50:31 No.935509589

つまりスザクって武力とけおりに全ふりしたシュナイゼルなんじゃ

306 22/06/05(日)23:50:35 No.935509622

>>一番幸せなのはユフィに使えることだぞ >>なお >全ては過去 過去!?

307 22/06/05(日)23:50:42 No.935509672

ルルーシュがゼロに戻ってもらって武力が必要なときの影のゼロとして生きていくのが楽だろうな

308 22/06/05(日)23:50:43 No.935509676

ニーナ氏はフレイヤ初使用の後はさすがに反省とか後悔あったようで何より

309 22/06/05(日)23:50:49 No.935509727

多分今までで何が一番ってなったらユフィと一緒にいた時間じゃねぇかな

310 22/06/05(日)23:50:52 No.935509756

シュナイゼルならゼロのために複座式作ってても何の違和感もない

311 22/06/05(日)23:50:53 No.935509760

そもそもアーサー王から連なる皇族が支配するって設定の国でランスロットって名前の機体作らせるところからロックすぎる

312 22/06/05(日)23:50:57 No.935509799

シャーリーは普通の男捕まえた方が幸せになれるよ

313 22/06/05(日)23:51:00 No.935509818

>>もう一回ルルーシュがゼロやってそれに仕えられるならスザクにとって一番幸せな人生だと思う >これで救いってアイツの人生辛すぎない...? 曇らせという分野ではかなりハイレベルをいくからなスザクは

314 22/06/05(日)23:51:03 No.935509845

実際フラットな視点で見ると後から懺悔は出来るとか諸々は好感度上がる要素本気でないからな

315 22/06/05(日)23:51:05 No.935509857

>自己中でクズに片足突っ込んでる主人公が人気でるのも凄いよね でも放っておけないし見てておもしれーからな…

316 22/06/05(日)23:51:14 No.935509916

というかスザクがルルーシュ大好き過ぎるからな ユフィの一件もなんか時間経ったら油断すると許しかねないから自分で許さねー!って暗示かけてた感じだし そしてルルーシュぶっ殺したら孤独でマジつらいってなってるのが復活のスザク

317 22/06/05(日)23:51:15 No.935509931

削除依頼によって隔離されました 90万人達成ですわ~~!!!!!! https://img.2chan.net/b/res/935484254.htm

318 22/06/05(日)23:51:26 No.935510004

>たぶんルルーシュと組んでゼロレクイエム目指してた時が人生で一番楽しい時期まであったんじゃないかなスザク 対フレイヤの投げ槍の時が一番死線スレスレで絶頂してたかもしれん

319 22/06/05(日)23:51:37 No.935510078

あの戦いでスザクが得たものってなんだろうね ルルーシュとの本気の信頼もそうだけど個人単位では生きていてもいいことへの納得みたいなものか 生きるのにわざわざ納得が必要な自体がもうボロボロすぎるけど

320 22/06/05(日)23:51:42 No.935510123

>スザクは親殺しだけど実際スザクの親って殺されるほど悪いことしてたの? ブリタニア相手に徹底抗戦するつもりでいた 子供スザクは首相殺せば無条件降伏で被害出さずに終わると思った 普通に政体ガッタガタの状態で戦うことに

321 22/06/05(日)23:51:42 No.935510127

>あれ見るたびなに考えて月明かりバックに片膝立ちで読書することにしたんだルルーシュ 殴られるためだと思う

322 22/06/05(日)23:51:46 No.935510153

>スザクは親殺しだけど実際スザクの親って殺されるほど悪いことしてたの? ナナリー殺そうとしてたとかどうとか

323 22/06/05(日)23:51:55 No.935510231

>自己中でクズに片足突っ込んでる主人公が人気でるのも凄いよね 端から自己中なクズが面白いことやってるの見てたら面白いからな…

324 22/06/05(日)23:52:00 No.935510264

>>兄上がsiN開発した >なんで!? 表向きはその内必ず必要になるだろうからって理由 本当の所はシュナイゼル自身の興味と楽しみとついでに秘蔵っ子達のフレームコートの試験台

325 22/06/05(日)23:52:06 No.935510295

どうせル…ゼロは操縦いまいちだろうから複座式にしておこうねぇ…

326 22/06/05(日)23:52:06 No.935510301

ニーナの決してルルーシュを許さないけど贖罪のために協力するってシーンは好きだよ

327 22/06/05(日)23:52:26 No.935510468

>自己中でクズに片足突っ込んでる主人公が人気でるのも凄いよね その分おつらい目にあったり後はイレギュラーさえなければ…とかやってるから

328 22/06/05(日)23:52:26 No.935510470

>自己中でクズに片足突っ込んでる主人公が人気でるのも凄いよね 日常アニメならまだしも戦争ネタアニメである程度自己中なところない主人公とかそれはそれで気持ち悪く見えると思う ハーレム系で性欲無い男主人公みたいな感じになるというかなんというか

329 22/06/05(日)23:52:36 No.935510550

>自己中でクズに片足突っ込んでる主人公が人気でるのも凄いよね まあ見てて面白い生き物でもあるし……

330 22/06/05(日)23:52:36 No.935510552

>あの戦いでスザクが得たものってなんだろうね >ルルーシュとの本気の信頼もそうだけど個人単位では生きていてもいいことへの納得みたいなものか >生きるのにわざわざ納得が必要な自体がもうボロボロすぎるけど ハナから罪人だから本編通してスザクの贖罪旅ではある

331 22/06/05(日)23:52:56 No.935510666

ルルーシュは自己中でクズだけどけっこう良いところもあるんだ

332 22/06/05(日)23:53:01 No.935510730

>自己中でクズに片足突っ込んでる主人公が人気でるのも凄いよね 策略が成功したりやらかしたりヘラったり変顔したりナナリー!したりのジェットコースターで見てて面白いんだものこの主人公

333 22/06/05(日)23:53:03 No.935510760

エゴが強い男は見てて面白いからな…

334 22/06/05(日)23:53:04 No.935510764

ルルーシュが持つ反骨精神の割には妹にも友人にも恵まれてるし 親族だってルルーシュに甘々だからちょっとバランス悪いよな

335 22/06/05(日)23:53:26 No.935510972

悪いことしたけどいい事だってしてるしな

336 22/06/05(日)23:53:28 No.935510982

>ルルーシュは自己中でクズだけどけっこう良いところもあるんだ C.Cのレス

337 22/06/05(日)23:53:43 No.935511098

スナック感覚で民衆ぶっ殺されるギアス世界でエゴ無かったらそれこそ犬死一直線だぞ

338 22/06/05(日)23:53:45 No.935511109

クズというか応援できない度でいえばスザクのほうが酷いからな

339 22/06/05(日)23:53:52 No.935511167

スザクに背後から見つめられて目を見開いてるルルとか本当に面白いから困る

340 22/06/05(日)23:54:11 No.935511322

>ルルーシュが持つ反骨精神の割には妹にも友人にも恵まれてるし >親族だってルルーシュに甘々だからちょっとバランス悪いよな 問題は本人が完全に疑心暗鬼になってることだ

341 22/06/05(日)23:54:20 No.935511404

自己中のクズが計画うまくいかずに愕然としつつ中川幸太郎のいい感じの曲で作戦を成功させるのがギアスだ どれか一個でも欠けるとアレになる

342 22/06/05(日)23:54:21 No.935511409

現実でも身内に優しい自己中と毒にも薬にもならないやつだったら前者の方が魅力的だと思う

343 22/06/05(日)23:54:21 No.935511412

ccのタイプって可愛い男の子なんだっけ

344 22/06/05(日)23:54:26 No.935511454

C.Cあれで本質は甘えたがりだからそういう意味でもルルーシュがお似合いなんだよな

345 22/06/05(日)23:54:27 No.935511456

大元の動機自体は感情面ではそれなりに共感出来るしなルル山 やってることでお前さぁ…みたいなのは出てくるが

346 <a href="mailto:シュナイゼル">22/06/05(日)23:54:28</a> [シュナイゼル] No.935511474

>スナック感覚で民衆ぶっ殺されるギアス世界でエゴ無かったらそれこそ犬死一直線だぞ そうかな?

347 22/06/05(日)23:54:30 No.935511484

ルルーシュは見ず知らずの人間は数字として消費出来るけど 関係持つと情がうつる甘ちゃんでもあるから…

348 22/06/05(日)23:54:33 No.935511515

>クズというか応援できない度でいえばスザクのほうが酷いからな それはそうでもない

349 22/06/05(日)23:54:35 No.935511529

>ccのタイプって可愛い男の子なんだっけ そう 小さい頃のマオみたいな

350 22/06/05(日)23:54:38 No.935511551

土の味いいよね…

351 22/06/05(日)23:54:44 No.935511588

>>あれ見るたびなに考えて月明かりバックに片膝立ちで読書することにしたんだルルーシュ >特に何も考えてなかったんじゃないか 内心どんな顔して会ったらいいんだ…って悩んでそう 殴られて正解だった

352 22/06/05(日)23:55:02 No.935511711

>>ルルーシュが持つ反骨精神の割には妹にも友人にも恵まれてるし >>親族だってルルーシュに甘々だからちょっとバランス悪いよな >問題は本人が完全に疑心暗鬼になってることだ つまりV.Vのジジイが悪い

353 22/06/05(日)23:55:09 No.935511775

スザクの非童貞設定も今考えると体売ってたのかなと思っちゃう

354 22/06/05(日)23:55:21 No.935511867

>土の味いいよね… よくここに顔を出せたね

355 22/06/05(日)23:55:31 No.935511949

教団潰したり親父殺したりとか世界にとってプラスなことだってしただろう!

356 22/06/05(日)23:55:41 No.935512028

>スザクの非童貞設定も今考えると体売ってたのかなと思っちゃう 設定じゃなくてオーディオコメンタリーで声優たちがスザクは経験ありそうだよね!ってバカ話してただけでは?

357 22/06/05(日)23:55:44 No.935512059

映画だとシャーリー殺されてないのにロロ殺そうとするのほんと笑う

358 22/06/05(日)23:55:46 No.935512071

>つまりV.Vのジジイが悪い あいつ嘘つきだからマジでそう

359 22/06/05(日)23:55:47 No.935512075

半奴隷みたいな立場なのに内部からブリタニア変える!とか言ってるやつの方が何言ってんだコイツってなるからな…

360 22/06/05(日)23:55:51 No.935512107

C.C.的には先にCの世界で舞ってろ的なニュアンスでマオ殺したと思うんだけどルルーシュのせいで半永久的に会えなくなったねえ

361 22/06/05(日)23:55:52 No.935512114

>ccのタイプって可愛い男の子なんだっけ 自分を人間としてみてくれる人 つまりルルーシュ

362 22/06/05(日)23:55:53 No.935512126

確かにお前の恋人を洗脳して虐殺皇女の汚名を着せ日本の自治の可能性を破壊し民衆をテロ活動に扇動して戦火を拡大させたのは申し訳なく思っているが俺の妹が危険だから助けてくれ友達だろう?

363 22/06/05(日)23:55:54 No.935512134

>>ccのタイプって可愛い男の子なんだっけ >そう >小さい頃のマオみたいな ショタコンかな?

364 22/06/05(日)23:55:55 No.935512140

>>あれ見るたびなに考えて月明かりバックに片膝立ちで読書することにしたんだルルーシュ > >殴られるためだと思う 取りあえず殴られもせずにスザクの顔正面から見る度胸なかったとかかしれん

365 22/06/05(日)23:56:00 No.935512170

>つまりV.Vのジジイが悪い あのジジイいなかったらラグナレクの接続終わってて全世界総マオ化だぞ 滅ぶわ

366 22/06/05(日)23:56:07 No.935512217

>教団潰したり親父殺したりとか世界にとってプラスなことだってしただろう! 説明しないと分からないだろうが!?

367 22/06/05(日)23:56:13 No.935512262

>土の味いいよね… どう考えても頭下げる態度じゃないルルーシュいいよね……頭踏まれるのが様になってる

368 22/06/05(日)23:56:15 No.935512284

>スザクの非童貞設定も今考えると体売ってたのかなと思っちゃう そこも頭でっかちで童貞のルルーシュと対をなしていたのか

369 22/06/05(日)23:56:23 No.935512334

>スザクの非童貞設定 俺を裏切ったのかスザクゥ!

370 22/06/05(日)23:56:29 No.935512391

>半奴隷みたいな立場なのに内部からブリタニア変える!とか言ってるやつの方が何言ってんだコイツってなるからな… 公的に死んだことになっててノープランなのにいずれブリタニアを壊すと言ってるやつの親友だ お似合いじゃないか

371 22/06/05(日)23:56:29 No.935512397

ルル山が過剰に受けたのは少し前に流行ったアニメの流れに対する ピカレスクロマンみたいな感じはある

372 22/06/05(日)23:56:40 No.935512479

>映画だとシャーリー殺されてないのにロロ殺そうとするのほんと笑う ナナリーの居場所に知らん男がいて弟ヅラして居座ってんだぞ 殺すしかないだろ

373 22/06/05(日)23:56:46 No.935512520

本編のガバガバルート以外だとCの世界阻止できないっていうクソゲー世界

374 22/06/05(日)23:56:47 No.935512525

C.Cは意地張っててバカでなくて受動的でなくてでも全く折れないってほど強くもなく自分が頼られないほど完璧な能力を持ってるわけでもない可愛い男の子が好きなだけだよ

375 22/06/05(日)23:56:47 No.935512526

土の味もいいけどその前の電話での助けてください!も見ると笑っちゃうんだよなぁ

376 22/06/05(日)23:56:56 No.935512584

>よくここに顔を出せたね ああルートを多数確保してあるからな

377 22/06/05(日)23:56:56 No.935512587

変えるために今の人達はどうでもいいってやつよりは馬鹿でも現状の人を救おうとしてるやつのほうが好感度は高い

378 22/06/05(日)23:56:57 No.935512589

ギアスにかかわらず主人公が自己中心的な人格でも好感持てたり面白い作品なんていくらでもあるしルルーシュが特殊ってわけでもないと思う

379 22/06/05(日)23:57:00 No.935512610

>設定じゃなくてオーディオコメンタリーで声優たちがスザクは経験ありそうだよね!ってバカ話してただけでは? ゴロー谷口が非童貞にしたって言ってるから公式

380 22/06/05(日)23:57:02 No.935512629

ぶっちゃけクロヴィスに関してはあの段階で殺す以外の手打つことはないしそれするともう基本突っ走る必要があるから割とどうにもならない

381 22/06/05(日)23:57:05 No.935512649

大河内のプロットだとスザクはR2冒頭時点でリフレイン=ヤク使うくらい精神的に追い詰められているが 暗すぎて日5では見せられないのでボツになった

382 22/06/05(日)23:57:07 No.935512663

VVの性格は割とルルーシュに似てると思う

383 22/06/05(日)23:57:07 No.935512669

兄さんがルルーシュの人生むちゃくちゃにしたのは間違いないから困る 血染めもあれ兄さん絡んでるし

384 22/06/05(日)23:57:13 No.935512708

スザクが非童貞が公式設定ならいいな だってあいつユフィ死んだ後はもう勃たなそうだもん…

385 22/06/05(日)23:57:19 No.935512737

>C.Cは意地張っててバカでなくて受動的でなくてでも全く折れないってほど強くもなく自分が頼られないほど完璧な能力を持ってるわけでもない可愛い男の子が好きなだけだよ めんどくせえ!

386 22/06/05(日)23:57:22 No.935512759

ロロに対してボロ雑巾のように捨ててやる!とかいちいちセリフも面白い 本当にボロボロになって死んじゃったねぇ…

387 22/06/05(日)23:57:31 No.935512821

>C.Cは意地張っててバカでなくて受動的でなくてでも全く折れないってほど強くもなく自分が頼られないほど完璧な能力を持ってるわけでもない可愛い男の子が好きなだけだよ 割れ鍋に綴じ蓋だよね

388 22/06/05(日)23:57:41 No.935512913

>土の味もいいけどその前の電話での助けてください!も見ると笑っちゃうんだよなぁ スザクに電話かける時点でまず笑う スザクが電話取るのでも笑うし普通に頼み拒否られてそれでも笑う

389 22/06/05(日)23:57:53 No.935513000

なんかこうずっとゆらゆらゆらゆらしてて端から見てると見捨てきれない感じがルルの人たらしなところだから… 自信家ゆえにバレバレな虚勢張ったりとか堂々と自分のクズを棚にあげるけど傷つく時はかわいそうなくらい馬鹿真面目に傷つくのとか

390 22/06/05(日)23:57:56 No.935513034

>ナナリーの居場所に知らん男がいて弟ヅラして居座ってんだぞ >殺すしかないだろ この時点で狂ってる

391 22/06/05(日)23:58:05 No.935513094

過程としては最悪だけど結果が必要はまあそうだしな 実際虐殺皇女にならなきゃ軟着陸完全に出来てたのはゼロ居なけりゃ実現しないし

392 22/06/05(日)23:58:13 No.935513163

>映画だとシャーリー殺されてないのにロロ殺そうとするのほんと笑う 飽きたからもういいかなって軽い感覚なの酷い

393 22/06/05(日)23:58:22 No.935513229

ルルーシュはともかくゼロは黒の騎士団側では英雄のままだしな 玉城のゼロ居酒屋とか

394 22/06/05(日)23:58:32 No.935513298

>この時点で狂ってる いや…

395 22/06/05(日)23:58:46 No.935513387

ファン層はわりと殴りあいしてるけどルルーシュとスザク自体はお互いなんやかんや甘いよな…

396 22/06/05(日)23:58:58 No.935513468

あそこまで憎んだロロに情が移る程度には甘いんだよなルル…

397 22/06/05(日)23:59:05 No.935513516

>過程としては最悪だけど結果が必要はまあそうだしな >実際虐殺皇女にならなきゃ軟着陸完全に出来てたのはゼロ居なけりゃ実現しないし ある程度抵抗運動しないと譲歩する引き出せないのはどんな分野でもそうだしね…

398 22/06/05(日)23:59:08 No.935513536

ロロは明確に敵側だしナナリーの存在を穢したから絶許だよ

399 22/06/05(日)23:59:20 No.935513613

>ファン層はわりと殴りあいしてるけどルルーシュとスザク自体はお互いなんやかんや甘いよな… 土の味はゲロ甘過ぎるよ…

400 22/06/05(日)23:59:25 No.935513657

>過程としては最悪だけど結果が必要はまあそうだしな >実際虐殺皇女にならなきゃ軟着陸完全に出来てたのはゼロ居なけりゃ実現しないし ルルーシュと再会してなかったらしてなかったで名誉ブリタニア人として適当に死んでたんだろうなっていうのが本当救えない

401 22/06/05(日)23:59:27 No.935513662

超弩級のシスコンだからな…奪われた上に知らねーやつがナナリーの代わりになってたらキレますよ

402 22/06/05(日)23:59:29 No.935513677

>スザクが電話取るのでも笑うし普通に頼み拒否られてそれでも笑う 「頼む!手を貸してくれ!スザク!」 「断る、どうして僕が君の頼みを聞くと思うんだ」

403 22/06/05(日)23:59:32 No.935513700

甘っちょろい二人が無理してるだけだからな…

404 22/06/05(日)23:59:37 No.935513738

スザクの理想論できるわけないだろと思うけどスザク自身綺麗事で死にたいだけだからな しかし棚ぼたで実現しそうになったしなかったこの話は終わり

405 22/06/05(日)23:59:57 No.935513856

>ルルーシュはともかくゼロは黒の騎士団側では英雄のままだしな >玉城のゼロ居酒屋とか 普通に身の丈にあった成功してるの笑う

406 22/06/05(日)23:59:59 No.935513871

ルルーシュは一度身内判定するとどうしようもなく駄々甘だから

407 22/06/06(月)00:00:00 No.935513893

シャーリィのことは決定打だけどそもそもナナリーの立場に居座ってる不純物でゼロの動きにも邪魔だから早めに処理できるほどいいやつだったし…

408 22/06/06(月)00:00:01 No.935513897

>>映画だとシャーリー殺されてないのにロロ殺そうとするのほんと笑う >ナナリーの居場所に知らん男がいて弟ヅラして居座ってんだぞ >殺すしかないだろ ナナリーが絡むと急に殺意ゲージ上がるよね本当に

409 22/06/06(月)00:00:04 No.935513929

玉城は騎士団がゼロ討伐の方向にいった後でも 嘘だって言ってくれよゼロぉー!みたいな側だっけ?

410 22/06/06(月)00:00:06 No.935513937

>「頼む!手を貸してくれ!スザク!」 >「断る、どうして僕が君の頼みを聞くと思うんだ」 そうだね…としかいえない…

411 22/06/06(月)00:00:32 No.935514118

>玉城は騎士団がゼロ討伐の方向にいった後でも >嘘だって言ってくれよゼロぉー!みたいな側だっけ? あいつは単純だから…

412 22/06/06(月)00:00:51 No.935514222

そもそもの動機が無関係の人が死ぬのは見過ごせないっていう甘ちゃんだから

413 22/06/06(月)00:00:52 No.935514228

土の味は付けられてたスザクに対して逆ギレしてぶち殺そうとするし それでギアス暴発フレイヤでナナリー死?とか綺麗に嵌り過ぎて耐えられない

414 22/06/06(月)00:00:53 No.935514237

玉城はゼロの親友だったからな

415 22/06/06(月)00:01:03 No.935514296

というかルルーシュの境遇だと腐るか本編みたいに手段選ばず突っ走るかのどっちかだよね 皇帝が自分生きてるの知ったらナナリー共々どうなるかわからんってなるのもわかるし人質に差し出してる日本に全面戦争ぶっかける時点で大事に思われてます!って言われても信用できるわけがねぇ

416 22/06/06(月)00:01:06 No.935514316

組織に入って内部改革自体は間違ってないしむしろよくあることよ 現実の会社とかでもな

417 22/06/06(月)00:01:08 No.935514332

行政特区日本が仮に成功してても結局Cの世界阻止するならユフィは死にそうだ

418 22/06/06(月)00:01:19 No.935514406

>「断る、どうして僕が君の頼みを聞くと思うんだ」 甘いから

419 22/06/06(月)00:01:22 No.935514428

メタ視点で見るとあれこれのやらかしがなけりゃ シャルルのクソ計画の阻止につながらないんだよね ひどすぎる

420 22/06/06(月)00:01:30 No.935514478

>ファン層はわりと殴りあいしてるけどルルーシュとスザク自体はお互いなんやかんや甘いよな… 結局お互い捨てられないし親友だと思ってるってのが面白い所だったしな

421 22/06/06(月)00:01:36 No.935514519

他人なんだけどルルとロロ似てるよね

422 22/06/06(月)00:01:41 No.935514546

というかナナリーのために戦線離脱かます時点でという話だしそういうの積み重なると爆発するのはそりゃそうって面もある あそこ慌てすぎて地が出すぎてるし

423 22/06/06(月)00:01:45 No.935514560

>玉城はゼロの親友だったからな 復活後はそう言ってくれるならとルルーシュも心から認めそう

424 22/06/06(月)00:02:04 No.935514738

>スザクの理想論できるわけないだろと思うけどスザク自身綺麗事で死にたいだけだからな >しかし棚ぼたで実現しそうになったしなかったこの話は終わり ルルーシュもナナリーはお兄様がいれば後はOKなのにナナリーが幸せに過ごせる世界作って自分はフェードアウトしようとしてたからある意味似てる

425 22/06/06(月)00:02:10 No.935514796

>組織に入って内部改革自体は間違ってないしむしろよくあることよ >現実の会社とかでもな 問題は被差別階級の人間がどんだけ頑張っても基本的に無理だということくらいだな

426 22/06/06(月)00:02:16 No.935514853

クソ親が何を言おうが捨てたのは事実だしな…

427 22/06/06(月)00:02:20 No.935514872

>>「断る、どうして僕が君の頼みを聞くと思うんだ」 >甘いから お互いにな 結局話は聞いてあげちゃうし神社来いって言っちゃうスザクもゲロ甘だし スザクが頼めば聞いてくれると思ってるルルーシュも自分に甘い

428 22/06/06(月)00:02:21 No.935514882

腹見せてスザクに謝るって体でちゃんと捕まった後の対策もしてるのがホントルルーシュ

429 22/06/06(月)00:02:24 No.935514901

>>「断る、どうして僕が君の頼みを聞くと思うんだ」 >甘いから 実際会って土の味教えたら結局頼み聞きそうになってたからな…

430 22/06/06(月)00:02:32 No.935514964

お前は俺の弟だった…!

431 22/06/06(月)00:02:34 No.935514978

だってスザクはフレイヤまで撃たされたのに皇帝暗殺の時にルルーシュとナナリーの絶望を込めるとか言っちゃうんだぜ? 一番ルルーシュに甘いじゃねぇかこいつ

432 22/06/06(月)00:02:35 No.935514982

>>「断る、どうして僕が君の頼みを聞くと思うんだ」 >甘いから 親友だからスザクだから

433 22/06/06(月)00:02:53 No.935515082

>腹見せてスザクに謝るって体でちゃんと捕まった後の対策もしてるのがホントルルーシュ よりによってスザクとの暗号をキーにしてるルルーシュぶり

434 22/06/06(月)00:02:58 No.935515108

>組織に入って内部改革自体は間違ってないしむしろよくあることよ >現実の会社とかでもな ちょっと違うのは生まれと感覚で全部決めちゃう貴族社会っていうもの相手にコネもなしにそういうことやろうとしてたのがちゃんちゃらおかしかったのは確か

435 22/06/06(月)00:03:11 No.935515187

>>組織に入って内部改革自体は間違ってないしむしろよくあることよ >>現実の会社とかでもな >問題は被差別階級の人間がどんだけ頑張っても基本的に無理だということくらいだな 大体そういう事できるの中途採用でよそから呼ばれたマネジメントに強い人とかだよね

436 22/06/06(月)00:03:13 No.935515208

>というかナナリーのために戦線離脱かます時点でという話だしそういうの積み重なると爆発するのはそりゃそうって面もある >あそこ慌てすぎて地が出すぎてるし ブラックリベリオン逃亡について言い訳すらせず信用の前借りしてるしな 返済できないどころか上積みしたらそりゃ切られるよ

437 22/06/06(月)00:03:24 No.935515273

でもスザクには暴があるから…

438 22/06/06(月)00:03:41 No.935515388

>組織に入って内部改革自体は間違ってないしむしろよくあることよ >現実の会社とかでもな ブリタニアがアレ過ぎなかったらチャンスはあったはずだからな さすがに軍に入った時点でそこまで分からんだろうし

439 22/06/06(月)00:04:04 No.935515530

でもCの世界が阻止できないよ?でだいたいのIFが無理になる ロスカラのライも不純物だからいたら困るクソ世界

440 22/06/06(月)00:04:08 No.935515562

>一番ルルーシュに甘いじゃねぇかこいつ そうだよ

441 22/06/06(月)00:04:10 No.935515573

お互い環境に恵まれなかった者同士だからどうしても厳しくなれないんだろうな

442 22/06/06(月)00:04:26 No.935515652

スザク正しく生きてそこで死にたいだけだから

443 22/06/06(月)00:04:29 No.935515669

>実際会って土の味教えたら結局頼み聞きそうになってたからな… よく来れたねにあの返しする奴に贖罪の手引きしてやるスザクはなんなの…

444 22/06/06(月)00:04:36 No.935515716

漫画のスザクの部下が本当にいい感じだったので復活にも出てほしかった

445 22/06/06(月)00:04:39 No.935515741

>でもCの世界が阻止できないよ?でだいたいのIFが無理になる >ロスカラのライも不純物だからいたら困るクソ世界 つまりグラブル世界!

446 22/06/06(月)00:04:43 No.935515761

間違った方法で手に入れた結果に意味はないってセリフは本人が信じたいだけでそこには合理性も正しさもないから それに殉じたかっただけよあの時点では

447 22/06/06(月)00:04:45 No.935515767

甘ちゃんなんだから最初からルルーシュに協力してればよかったんだが 親を殺したっていうのを正当化するために頑固になってるだけだから

448 22/06/06(月)00:04:48 No.935515793

破ったな ルルーシュの残した平和を!で重いなこいつ…ってなる

449 22/06/06(月)00:04:49 No.935515806

>でもCの世界が阻止できないよ?でだいたいのIFが無理になる >ロスカラのライも不純物だからいたら困るクソ世界 だから忘れろするね…(腹パンを受けながら)

↑Top