22/06/05(日)22:05:19 西九州... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)22:05:19 No.935459888
西九州新幹線楽しみだね
1 22/06/05(日)22:11:24 No.935462743
博多からじゃないの…?
2 22/06/05(日)22:12:46 No.935463378
なんじゃこりゃ
3 22/06/05(日)22:13:05 No.935463504
>博多からじゃないの…? 九州新幹線だって最初できたの八代鹿児島間だろ?
4 22/06/05(日)22:14:19 No.935464069
急いで武雄温泉に行きたい時に
5 22/06/05(日)22:16:03 No.935464891
>博多からじゃないの…? 佐賀は建設費の負担が割に合わないから建設しない 高速道路の時は国が出したから長崎道って名称に文句言っただけで通した
6 22/06/05(日)22:24:30 No.935468952
久しぶりに大村に帰ってきたけど こんな感じになるのか
7 22/06/05(日)22:25:25 No.935469363
武雄温泉まで出れたらかもめがあるからいいだろうが!ってのが佐賀の考えなんだろう
8 22/06/05(日)22:27:46 No.935470480
>佐賀は建設費の負担が割に合わないから建設しない そもそもスーパー特急方式で合意しているから新幹線で建設されてるほうがおかしいんだよね
9 22/06/05(日)22:28:14 No.935470686
これいらない
10 22/06/05(日)22:30:31 No.935471758
言うても先にある程度作ってごり押ししてりゃ佐賀も折れるだろ みたいな甘い皮算用があったんだろうなあ
11 22/06/05(日)22:31:32 No.935472261
リニアと違ってこの件は佐賀の言い分が100%正しい
12 22/06/05(日)22:32:15 No.935472622
なぜ筑肥線が載ってない
13 22/06/05(日)22:32:54 No.935472951
ここにこんなの通して需要あんのん?
14 22/06/05(日)22:33:13 No.935473123
特急でええやん
15 22/06/05(日)22:33:48 No.935473441
66kmて…
16 22/06/05(日)22:33:59 No.935473511
平行在来線分離しなくていいなあ 肥薩おれんじ鉄道は営業厳しいよう
17 22/06/05(日)22:34:54 No.935473982
フリーゲージできませんでした!の時点でもう諦めろよ…
18 22/06/05(日)22:36:15 No.935474654
途中で条件ひっくり返して工事強行するのはリニアと実にそっくり
19 22/06/05(日)22:36:22 No.935474706
博多と繋がっても赤字にしかならない気がする
20 22/06/05(日)22:37:04 No.935475040
フル規格じゃなくて160km/hくらいの暫定スーパー特急でもいいような…
21 22/06/05(日)22:37:12 No.935475115
いらないよ
22 22/06/05(日)22:37:29 No.935475245
これ武雄から一旦新鳥栖いくの?それとも博多直結?
23 22/06/05(日)22:37:38 No.935475309
>佐賀は建設費の負担が割に合わないから建設しない 建設費の負担がというか フリーゲージ絶対成功させるから!フリーゲージなら在来平行線も存続できるから!ってそれならまあ…って合意してたのに 全部ひっくり返して無理だったのでフル規格でやるから当然飲めよなって押し付けてきたので いやそもそも話が違うじゃん条件変えといて何勝手に合意も得ずに進めようとしてんだって怒った
24 22/06/05(日)22:37:40 No.935475333
>フル規格じゃなくて160km/hくらいの暫定スーパー特急でもいいような… それじゃあ長崎が満足しないんですよ
25 22/06/05(日)22:37:54 No.935475455
かもめのダイヤ増やしても良かっただろうに…
26 22/06/05(日)22:38:42 No.935475840
誰も乗らなさそう
27 22/06/05(日)22:38:53 No.935475918
佐賀を説得してからじゃダメなん?
28 22/06/05(日)22:39:18 No.935476109
>佐賀を説得してからじゃダメなん? 説得してみてくれ
29 22/06/05(日)22:39:38 No.935476287
というか佐世保を通らないのはひどくない? 佐世保がむつを受け入れるから新幹線をという話じゃなかった?
30 22/06/05(日)22:39:38 No.935476293
>佐賀を説得してからじゃダメなん? 佐賀に何かしらのメリットをプレゼント出来るの?
31 22/06/05(日)22:39:52 No.935476386
>ここにこんなの通して需要あんのん? 武雄〜諫早の新線区間はどの方式でも時間短縮のために要るのよ 最初はスーパー特急って話でやってたけど 北陸のスーパー特急方式が全部フル規格になったからうちもフル規格でって長崎が言い出して 佐賀は在来線残したいからフリーゲージならってOK出した 車両の開発が出来ないからこうなった
32 22/06/05(日)22:39:53 No.935476395
>佐賀を説得してからじゃダメなん? もうある程度作っちゃったし…
33 22/06/05(日)22:40:32 No.935476722
建設費全額長崎と国がもつっていえば佐賀もオッケーするんじゃない? 知らんけど
34 22/06/05(日)22:40:47 No.935476848
この新幹線は長崎は自腹切らないで作るからな
35 22/06/05(日)22:41:07 No.935476980
>建設費全額長崎と国がもつっていえば佐賀もオッケーするんじゃない? あと並行在来線はJRのまま…かな
36 22/06/05(日)22:41:45 No.935477271
>この新幹線は長崎は自腹切らないで作るからな 長崎酷すぎない?
37 22/06/05(日)22:42:11 No.935477468
あー!佐賀のせいでなー!!工事がなー!みんな迷惑してるんだよなあー!!佐賀のせいでなあー!! ってJRと長崎は言ってる
38 22/06/05(日)22:42:24 No.935477574
なんでこんな見切り発車を…
39 22/06/05(日)22:42:30 No.935477619
短縮される時間を調べてみよう 驚くぞ
40 22/06/05(日)22:42:39 No.935477696
>建設費全額長崎と国がもつっていえば佐賀もオッケーするんじゃない? それプラス新幹線の全区間開業後の在来線の現状維持もJR九州に約束させる必要がある
41 22/06/05(日)22:42:46 No.935477761
長崎酷すぎない?
42 22/06/05(日)22:43:33 No.935478113
>短縮される時間を調べてみよう >驚くぞ 5分!
43 22/06/05(日)22:43:37 No.935478141
田舎者って感じで面白いじゃん
44 22/06/05(日)22:43:47 No.935478197
コレに関してはちゃんと佐賀県知事が順序立てて説明してるのを世間に宣伝してるから 佐賀が悪いっていう人があんまりいない
45 22/06/05(日)22:43:53 No.935478243
需要的にも山形秋田方式で十分だろうに何故繋がらないフル規格で…
46 22/06/05(日)22:44:07 No.935478323
>あー!佐賀のせいでなー!!工事がなー!みんな迷惑してるんだよなあー!!佐賀のせいでなあー!! >ってJRと長崎は言ってる 内情かなり知れ渡ってるし無理筋では…
47 22/06/05(日)22:44:10 No.935478360
佐賀に新幹線の恩恵はあんまりないけどどうせ利用者大していないし 佐賀県内走る平行在来線は負担になるから三セクにして普段利用してる高校生とかおじいちゃんおばあちゃんに負担させればいいし… あと路線の半分以上佐賀県走ってるから建設費も佐賀がだいぶ負担するべきだし… というようなことはマジで言っててこれで合意得られると思ってるからすごいなあと思ってはいた
48 22/06/05(日)22:44:10 No.935478366
>ってJRと長崎は言ってる ぶっちゃけどこの主要メディアの記事読んでも佐賀の言い分が正しいだろ…って言ってて旗色悪すぎてウケる
49 22/06/05(日)22:44:30 No.935478490
そもそも新幹線いらないだろ…
50 22/06/05(日)22:44:47 No.935478620
武雄は新幹線歓迎イベント盛大にやってて笑った
51 22/06/05(日)22:44:47 No.935478622
何故デメリットだけ押し付けて工事を強行してしまうのか というかJRって昔から無許可で工事初めて怒られてるよな
52 22/06/05(日)22:44:55 No.935478673
>需要的にも山形秋田方式で十分だろうに何故繋がらないフル規格で… 新線区間をほくほく線みたいに高速化するだけで良さそうなものを…
53 22/06/05(日)22:45:02 No.935478723
佐賀が悪いみたいな論調には絶対ならない これに関してはJRと長崎側が悪い
54 22/06/05(日)22:45:18 No.935478835
特急でよくね?
55 22/06/05(日)22:45:19 No.935478843
JRは中部でも似たようなことやらかしてなかった?
56 22/06/05(日)22:45:57 No.935479140
>特急でよくね? いいよ
57 22/06/05(日)22:45:58 No.935479151
新幹線を佐賀で止めてまうでよ
58 22/06/05(日)22:46:33 No.935479431
>JRは中部でも似たようなことやらかしてなかった? 国鉄時代も丹那トンネルでやらかしてる
59 22/06/05(日)22:46:33 No.935479439
名古屋財界がバックについて色々言えるリニアと比べると長崎じゃな
60 22/06/05(日)22:46:38 No.935479461
>5分! 三重とか和歌山に作った方がマシそうだ
61 22/06/05(日)22:46:58 No.935479609
博多駅長崎駅直通のかもめが無くなるらしいと噂で聞いたけど噂だよな?
62 22/06/05(日)22:46:58 No.935479613
長崎側だって欲しいと思ってる地域は少ないと聞いた
63 22/06/05(日)22:47:21 No.935479780
JR九州は赤字路線廃止して 新幹線と新幹線が泊まる主要都市の駅前ホテル経営で生きていきたいの みえみえ
64 22/06/05(日)22:47:38 No.935479905
>長崎側だって欲しいと思ってる地域は少ないと聞いた 佐世保なんかなんの恩恵も得られないしな…
65 22/06/05(日)22:47:42 No.935479932
>博多駅長崎駅直通のかもめが無くなるらしいと噂で聞いたけど噂だよな? 名前は消えたよ
66 22/06/05(日)22:47:43 No.935479945
>長崎側だって欲しいと思ってる地域は少ないと聞いた これより道路欲しい
67 22/06/05(日)22:47:44 No.935479949
まさか未だに大都市と接続すると人口流出するとか信じてるのか…? ストロー現象というのはよく調整してみたら実は無かったという話をみたぞ
68 22/06/05(日)22:47:58 No.935480051
>長崎側だって欲しいと思ってる地域は少ないと聞いた まあ博多駅東行くだけなら特急で不便してなかったしな
69 22/06/05(日)22:48:53 No.935480482
>JR九州は赤字路線廃止して >新幹線と新幹線が泊まる主要都市の駅前ホテル経営で生きていきたいの >みえみえ 民間企業と考えると普通だな…と思ってしまう
70 22/06/05(日)22:48:59 No.935480520
>まさか未だに大都市と接続すると人口流出するとか信じてるのか…? >ストロー現象というのはよく調整してみたら実は無かったという話をみたぞ もうすでに長崎も佐賀もバキバキに流出してるからそれは関係ないよ
71 22/06/05(日)22:49:06 No.935480575
佐世保通らないのか...
72 22/06/05(日)22:49:07 No.935480580
>博多駅長崎駅直通のかもめが無くなるらしいと噂で聞いたけど噂だよな? 肥前山口と肥前浜から南の電化設備は取っ払うから 長崎は在来線特急で行けなくなるよ
73 22/06/05(日)22:49:11 No.935480601
かもめって特急が走ってるのに新幹線の名称をかもめにして従来のかもめの名前を変えさせるあたり本当に適当に何とかなると思ってやってそう
74 22/06/05(日)22:49:17 No.935480653
橋かトンネルかけて熊本とつなごうぜ
75 22/06/05(日)22:49:27 No.935480726
>まさか未だに大都市と接続すると人口流出するとか信じてるのか…? >ストロー現象というのはよく調整してみたら実は無かったという話をみたぞ 違うそんなの佐賀は気にしていない 恩恵ないのに約束破って負担ばかり押し付けようとしてくるから ふざけんなバカって言ってるだけ
76 22/06/05(日)22:50:14 No.935481075
ほとんどメリット無いけど不安要素とデメリットだけ受け取ってください!!
77 22/06/05(日)22:50:35 No.935481228
>まさか未だに大都市と接続すると人口流出するとか信じてるのか…? むしろ接続を弱められそうなのが佐賀
78 22/06/05(日)22:50:44 No.935481294
話が脱線するけど新しい長崎駅不便すぎる 少なくとも自分の望むルートでは浦上駅から乗る方が楽だわ…しかも楽だわ!
79 22/06/05(日)22:51:12 No.935481520
>佐世保通らないのか... 佐世保に通してくれるつったから原潜むつの寄港先でもいいよって言ったら 採算取れないからやっぱ佐世保通すの無理だわごめんねって言われたりしてるからすごいぞ佐世保は
80 22/06/05(日)22:51:18 No.935481572
>ほとんどメリット無いけど不安要素とデメリットだけ受け取ってください!! えっやだ
81 22/06/05(日)22:51:38 No.935481719
そもそも佐賀は九州の大都会福岡に接してる時点で 長崎と接続されたところで流出とかなにも気にせんだろ そもそも新幹線は鳥栖が福岡熊本と接続してて すでに福岡に吸われてるわけだし
82 22/06/05(日)22:51:50 No.935481813
新鳥栖から元々カモメ走ってたよね
83 22/06/05(日)22:51:54 No.935481854
面白い記事 佐賀県の負担金は? ゲーム理論で導き出した「九州新幹線西九州ルート」 https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/03/news061.html
84 22/06/05(日)22:51:57 No.935481881
>佐賀は建設費の負担が割に合わないから建設しない 国が建設するから佐賀県の駅ナシで市街地寄らずに最短距離で突っ切るねってやったらダメなのかな
85 22/06/05(日)22:52:00 No.935481900
佐世保市と佐賀県はキレていい
86 22/06/05(日)22:52:15 No.935482020
どっからどう考えても長崎と国から佐賀に金出して何とか成立させられそうな内容を何故か佐賀に負担させようとしてるのがよく分かんない
87 22/06/05(日)22:52:21 No.935482055
長崎の大規模事業って新幹線に限らず迷走しすぎだと思う
88 22/06/05(日)22:52:25 No.935482085
JR九州そんな余裕あるんだ
89 22/06/05(日)22:52:26 No.935482093
>えっやだ 佐賀がー
90 22/06/05(日)22:52:28 No.935482106
>話が脱線するけど新しい長崎駅不便すぎる >少なくとも自分の望むルートでは浦上駅から乗る方が楽だわ…しかも楽だわ! ま、まだ駅周辺完成してないだけだから それでも周りが不毛地帯過ぎる…
91 22/06/05(日)22:52:34 No.935482163
>まさか未だに大都市と接続すると人口流出するとか信じてるのか…? >ストロー現象というのはよく調整してみたら実は無かったという話をみたぞ だれもそんな話してないでしょ 何個も合意もしてないメリットもない話をごり押ししてるからってレスあるじゃん
92 22/06/05(日)22:53:17 No.935482494
>かもめって特急が走ってるのに新幹線の名称をかもめにして従来のかもめの名前を変えさせるあたり本当に適当に何とかなると思ってやってそう これまでは根元から順に作ったうえ在来線にも沿わせてるので在来特急の格上げという形をとればよかった なので前例に倣うだけでいいじゃんのつもりだったがあまりに条件が違い過ぎた
93 22/06/05(日)22:53:18 No.935482503
素人から見ると新大村駅の位置微妙すぎてあれギャグでしょってなるけど大丈夫なんだろうか
94 22/06/05(日)22:53:20 No.935482519
>国が建設するから佐賀県の駅ナシで市街地寄らずに最短距離で突っ切るねってやったらダメなのかな それやってもいいけど佐賀は停車しないけど並行在来線は死んでもらうからな新幹線のためにってやられるから
95 22/06/05(日)22:53:21 No.935482524
博多から大分宮崎に通したほうが観光的には美味しそうだけど 計画がないから美味しくないんだろうな
96 22/06/05(日)22:53:52 No.935482779
いや佐賀の分も他のところが金出せば解決するのでは?
97 22/06/05(日)22:54:00 No.935482835
スレ画の地図見て初めて佐賀市の位置知った 鳥栖はなんとなくわかってたけど
98 22/06/05(日)22:54:00 No.935482837
小倉から大分まで新幹線走らせたら九州全部に新幹線通る
99 22/06/05(日)22:54:07 No.935482899
>JR九州は赤字路線廃止して >新幹線と新幹線が泊まる主要都市の駅前ホテル経営で生きていきたいの 儲からない事業は撤退して儲かる事業を拡大していくって企業体としてこれ以上ないほどの理想的な姿だけどなんか問題あるの?
100 22/06/05(日)22:54:18 No.935482978
>どっからどう考えても長崎と国から佐賀に金出して何とか成立させられそうな内容を何故か佐賀に負担させようとしてるのがよく分かんない でもね 佐賀にも新幹線が通るってメリットがあるんですよ だからお金払ってね
101 22/06/05(日)22:54:29 No.935483075
>博多から大分宮崎に通したほうが観光的には美味しそうだけど >計画がないから美味しくないんだろうな 東九州新幹線はあるんだ 整備計画けれども
102 22/06/05(日)22:54:35 No.935483128
>博多から大分宮崎に通したほうが観光的には美味しそうだけど >計画がないから美味しくないんだろうな 繋げたら観光は美味しいけど つなげるまでの費用が効果に見合わないくらいヤバい 山と海ばっかで無駄に長い
103 22/06/05(日)22:54:41 No.935483186
>儲からない事業は撤退して儲かる事業を拡大していくって企業体としてこれ以上ないほどの理想的な姿だけどなんか問題あるの? インフラ企業じゃないならね
104 22/06/05(日)22:54:44 No.935483198
>儲からない事業は撤退して儲かる事業を拡大していくって企業体としてこれ以上ないほどの理想的な姿だけどなんか問題あるの? インフラはそれじゃ困るんだ
105 22/06/05(日)22:54:44 No.935483201
>>佐世保通らないのか... >佐世保に通してくれるつったから原潜むつの寄港先でもいいよって言ったら >採算取れないからやっぱ佐世保通すの無理だわごめんねって言われたりしてるからすごいぞ佐世保は そのかわり新幹線と並行してても佐世保線は経営分離されないし特急も存続するぞ
106 22/06/05(日)22:54:56 No.935483274
電車より道路増えてほしいな
107 22/06/05(日)22:54:57 No.935483282
>いや佐賀の分も他のところが金出せば解決するのでは? それは断固拒否してる というか線路通る県が負担することに決まってる
108 22/06/05(日)22:55:39 No.935483621
>国が建設するから佐賀県の駅ナシで市街地寄らずに最短距離で突っ切るねってやったらダメなのかな それで在来線切り離しだの特急廃止だのをやったんじゃ何にもならなくなる
109 22/06/05(日)22:55:40 No.935483623
>いや佐賀の分も他のところが金出せば解決するのでは? だから長崎が肩代わりするって言ってるぞ
110 22/06/05(日)22:55:43 No.935483662
長崎からすればタダで新幹線通るってことでOK出したのにお金出せとか言われても知らんがなだしな
111 22/06/05(日)22:55:44 No.935483666
66キロって新幹線なの?
112 22/06/05(日)22:55:55 No.935483768
>博多から大分宮崎に通したほうが観光的には美味しそうだけど 繋げるなら小倉からだが大分宮崎間が虚無だな
113 22/06/05(日)22:56:01 No.935483812
>そのかわり新幹線と並行してても佐世保線は経営分離されないし特急も存続するぞ そりゃただでさえなんのメリットもなくて昔色々我慢したのに結局ご破産にされてその上負担増やされたら佐世保市民独立運動するわ
114 22/06/05(日)22:56:04 No.935483831
>小倉から大分まで新幹線走らせたら九州全部に新幹線通る ソニックはどうなる?
115 22/06/05(日)22:56:05 No.935483839
>儲からない事業は撤退して儲かる事業を拡大していくって企業体としてこれ以上ないほどの理想的な姿だけどなんか問題あるの? まぁそう言う意味ならもう一度国鉄化しても良いんだよなぁ
116 22/06/05(日)22:56:16 No.935483925
JR九州は不動産の儲け強くてコロナ下でも安泰だけどその分お前らインフラ企業だから不動産の儲けで赤字路線も維持できるよな!って言われるからね JR西とかだと赤字路線維持してたら企業がつぶれる!って言えるけど
117 22/06/05(日)22:56:22 No.935483977
>長崎の大規模事業って新幹線に限らず迷走しすぎだと思う 石木ダム作られるの令和内じゃないかも知れない
118 22/06/05(日)22:56:23 No.935483983
お上は大阪から乗り換えなしで長崎までいけることが前提なんだよな
119 22/06/05(日)22:56:24 No.935483986
JRからすれば新幹線の方が利益出るんだから 福岡都市圏以外は在来線廃止して利益が出てる特急は全部新幹線にしたいのが本音だし 宮崎は高速道路と空港あるから全部廃止でも困らないだろ
120 22/06/05(日)22:56:33 No.935484048
武雄から博多までどまっすぐ繋いでJRと長崎が金出せば在来線維持したまま福岡まで繋がるんじゃね知らんけど
121 22/06/05(日)22:56:58 No.935484248
もう唐津まで伸ばそうぜ
122 22/06/05(日)22:56:59 No.935484258
大分宮崎は日豊線の線形改良もっと実行すればいいだけだしな ヘリ事故のあとは過疎化進んでるからそこまでやってないけど
123 22/06/05(日)22:57:04 No.935484301
>それは断固拒否してる >というか線路通る県が負担することに決まってる じゃあ無理ですね はい終わり
124 22/06/05(日)22:57:09 No.935484343
>いや佐賀の分も他のところが金出せば解決するのでは? このルールを認めると他県でもグダグダになるので国としては認めたくねえんだ
125 22/06/05(日)22:57:29 No.935484474
大阪から長崎行けないんだ…
126 22/06/05(日)22:57:54 No.935484640
大分~松山~高松~徳島~大阪のほうが需要あるよ
127 22/06/05(日)22:58:02 No.935484697
>じゃあ無理ですね >はい終わり >あー!佐賀のせいでなー!!工事がなー!みんな迷惑してるんだよなあー!!佐賀のせいでなあー!!
128 22/06/05(日)22:58:08 No.935484741
仮に完成しても不便じゃない…? 観光客想定してるの?
129 22/06/05(日)22:58:11 No.935484780
大分としては豊予海峡の方がですね
130 22/06/05(日)22:58:16 No.935484819
>大阪から長崎行けないんだ… どっちも空港が微妙な場所だけど飛行機使えよ
131 22/06/05(日)22:58:27 No.935484912
>どっからどう考えても長崎と国から佐賀に金出して何とか成立させられそうな内容を何故か佐賀に負担させようとしてるのがよく分かんない 高速鉄道網(新幹線)の整備は国民の総意であって地元自治体はそれに従って協力しましょうって昭和に決めたからだし でも誰もこの法律自体を改定しようとしないんだよね・・・
132 22/06/05(日)22:58:36 No.935484969
ルール変更せずとも既にグダグダしてる様に見えるが…
133 22/06/05(日)22:58:42 No.935485018
>大分~松山~高松~徳島~大阪のほうが需要あるよ いい加減で諦めましょうよ…
134 22/06/05(日)22:58:47 No.935485052
>大分としては豊予海峡の方がですね 水深深すぎてなぁ
135 22/06/05(日)22:58:50 No.935485072
>>佐賀は建設費の負担が割に合わないから建設しない >国が建設するから佐賀県の駅ナシで市街地寄らずに最短距離で突っ切るねってやったらダメなのかな そういう案もあったが佐賀県内(特に佐賀市)の利用者がいないと採算取れないからナシって国とJRは言ってる
136 22/06/05(日)22:58:51 No.935485085
>JRからすれば新幹線の方が利益出るんだから >福岡都市圏以外は在来線廃止して利益が出てる特急は全部新幹線にしたいのが本音だし >宮崎は高速道路と空港あるから全部廃止でも困らないだろ 運転できないジジババと学生と障害者のこと考えなかったらそれでもいいんだけどね インフラ企業がそれじゃ駄目でしょう
137 22/06/05(日)22:58:51 No.935485086
>>いや佐賀の分も他のところが金出せば解決するのでは? 法律で分担率が決まってるから佐賀の文を出すってのがダメらしい
138 22/06/05(日)22:58:56 No.935485112
>このルールを認めると他県でもグダグダになるので国としては認めたくねえんだ グダグダになるのはちゃんと決めること決めないからですよね?
139 22/06/05(日)22:59:00 No.935485142
もう有明海の上を通して直接長崎から福岡につなげよう
140 22/06/05(日)22:59:05 No.935485182
>>じゃあ無理ですね >>はい終わり >>あー!佐賀のせいでなー!!工事がなー!みんな迷惑してるんだよなあー!!佐賀のせいでなあー!! キチガイかよ…
141 22/06/05(日)22:59:28 No.935485379
>>>佐賀は建設費の負担が割に合わないから建設しない >>国が建設するから佐賀県の駅ナシで市街地寄らずに最短距離で突っ切るねってやったらダメなのかな >そういう案もあったが佐賀県内(特に佐賀市)の利用者がいないと採算取れないからナシって国とJRは言ってる 情けなさ過ぎない?
142 22/06/05(日)22:59:30 No.935485394
だいぶ昔に乗ったかもめの車両めちゃ綺麗で豪華だった覚えがある
143 22/06/05(日)22:59:52 No.935485541
>大分~松山~高松~徳島~大阪のほうが需要あるよ 大分からどこにも行けない問題を先に解決してくれ
144 22/06/05(日)23:00:15 No.935485707
やっぱ有明海にトンネル掘って熊本とつなげようぜ
145 22/06/05(日)23:00:22 No.935485757
>だいぶ昔に乗ったかもめの車両めちゃ綺麗で豪華だった覚えがある シートが革張りだから豪華
146 22/06/05(日)23:00:41 No.935485932
>>大分としては豊予海峡の方がですね >水深深すぎてなぁ 大分住みとしては熊本に新幹線接続してくれたらそれでいいけどな 福岡繋げてくれたら便利だけど 繋がるの北九州だろうし
147 22/06/05(日)23:01:15 No.935486199
西は諦めて東九州新幹線作ろう
148 22/06/05(日)23:01:19 No.935486219
長崎空港はハウステンボス近いけど長崎には遠すぎる…
149 22/06/05(日)23:01:30 No.935486312
佐賀間はワープ航法ということで
150 22/06/05(日)23:01:31 No.935486322
こう見ると長崎ってめちゃくちゃ県内の移動しにくそうな土地だな…
151 22/06/05(日)23:01:43 No.935486401
>そういう案もあったが佐賀県内(特に佐賀市)の利用者がいないと採算取れないからナシって国とJRは言ってる ?? 佐賀県内の分は佐賀県内で採算取らないといけないっていう話なのか…? 普通に考えても福岡~長崎だけでも採算取れる気がするんだけど…
152 22/06/05(日)23:01:46 No.935486425
>西は諦めて東九州新幹線作ろう 誰が乗るんだい?
153 <a href="mailto:佐世保">22/06/05(日)23:02:00</a> [佐世保] No.935486556
もうこっちにつなげない?
154 22/06/05(日)23:02:19 No.935486694
東九州は高速通すのも遅かったな
155 22/06/05(日)23:02:48 No.935486943
九州~四国間は豊後水道がね 水深深いし海流早くて波激しいしでそこに橋は…
156 22/06/05(日)23:02:53 No.935486988
>こう見ると長崎ってめちゃくちゃ県内の移動しにくそうな土地だな… 県内第1都市と第2都市を結ぶ大動脈が大村線です
157 22/06/05(日)23:03:06 No.935487120
豊予海峡は自動車道路優先でお願いします
158 22/06/05(日)23:03:14 No.935487184
>誰が乗るんだい? 関西のビジネスマンと観光客の往来かなあ それするとせっかくの海路が死にそうだけど
159 22/06/05(日)23:03:22 No.935487241
>東九州は高速通すのも遅かったな 大分で建設予定地のみかん畑のおっちゃんがずっと反対しててなあ
160 22/06/05(日)23:03:28 No.935487287
時間短縮にならないけど熊本からつなげればいいじゃない
161 22/06/05(日)23:03:50 No.935487486
>九州~四国間は豊後水道がね >水深深いし海流早くて波激しいしでそこに橋は… 地下トンネルで行けます!いけますぞーー!
162 22/06/05(日)23:03:51 No.935487494
>時間短縮にならないけど熊本からつなげればいいじゃない 熊本はそれ欲しいの?
163 22/06/05(日)23:03:55 No.935487537
武雄温泉と長崎の間を狭軌バイパス線で良かったんじゃないの佐世保直通も残せるし
164 22/06/05(日)23:04:15 No.935487688
新幹線のスレで話すのもなんだけど 長崎は専門書を蔵する県立図書館が大村市に移動して 国立大学は長崎市にあるの学究上ええのか?と思ってしまう 貸し借りのネットワークが特に整備されているわけでもなさそうだし
165 22/06/05(日)23:04:27 No.935487799
>地下トンネルで行けます!いけますぞーー! やだよ中央構造線が有るよ
166 22/06/05(日)23:04:32 No.935487848
>熊本はそれ欲しいの? 熊本は喜ぶんじゃない 九州のハブ都市になれるし
167 <a href="mailto:大分市">22/06/05(日)23:04:41</a> [大分市] No.935487925
>九州~四国間は豊後水道がね >水深深いし海流早くて波激しいしでそこに橋は… トンネルならできます!!試算も出しました! いけます!!
168 22/06/05(日)23:04:54 No.935488040
>>東九州は高速通すのも遅かったな >大分で建設予定地のみかん畑のおっちゃんがずっと反対しててなあ まだ反対の横断幕張ってるのかしら
169 22/06/05(日)23:05:15 No.935488209
熊本はもうずっと九州の地震の中心地みたいになってて…
170 22/06/05(日)23:05:18 No.935488241
島原抜けて熊本から長崎に新幹線作ったほうが早くない?
171 22/06/05(日)23:05:22 No.935488262
雲仙を陸路で長崎に行けるのは結構でかいと思うよ
172 22/06/05(日)23:05:25 No.935488298
>熊本はそれ欲しいの? 熊本は喜ぶかもしれない 長崎は嫌がるだろうけど
173 22/06/05(日)23:05:55 No.935488562
>東九州は高速通すのも遅かったな 南の方が出来上がってなくてまだ全通してないのよねえ
174 22/06/05(日)23:06:08 No.935488679
>ルール変更せずとも既にグダグダしてる様に見えるが… こんなんだからちゃんと同情してもらえないだけな問題なんじゃないかなコレ
175 22/06/05(日)23:06:14 No.935488742
>武雄温泉と長崎の間を狭軌バイパス線で良かったんじゃないの佐世保直通も残せるし 最初はその予定だった 北陸新幹線が同じスーパー特急方式からフル規格に格上げになったのが長崎もフル規格って言い出した原因
176 22/06/05(日)23:06:17 No.935488777
>>熊本はそれ欲しいの? >熊本は喜ぶんじゃない >九州のハブ都市になれるし しんかんせん来た時みんな喜んでたけど 利用者の皆さんは素通りしちゃってね…
177 22/06/05(日)23:06:23 No.935488829
>佐賀県内の分は佐賀県内で採算取らないといけないっていう話なのか…? >普通に考えても福岡~長崎だけでも採算取れる気がするんだけど… それが取れないのよ そもそもスーパー特急+在来線改良っていうFGT以前の当初プランも長崎新幹線なんか作って採算取れるの?っていう大蔵省を黙らせるための策だったし
178 22/06/05(日)23:06:48 No.935489063
>情けなさ過ぎない? いやそんなもんでしょ
179 22/06/05(日)23:07:11 No.935489272
新幹線の駅なのに熊本駅ぱっとしないね
180 22/06/05(日)23:07:39 No.935489507
長崎市中心市街地から 北部の平戸や東部の島原へ行く時間は 佐賀や熊本へ行く時間と大差なかった気がする
181 22/06/05(日)23:07:51 No.935489622
>>そういう案もあったが佐賀県内(特に佐賀市)の利用者がいないと採算取れないからナシって国とJRは言ってる これって在来線の客がそのまま新幹線に流れる予定になってない 在来線潰す予定としか思えなくなる
182 22/06/05(日)23:07:52 No.935489634
>新幹線の駅なのに熊本駅ぱっとしないね 熊本の中心地から少し離れてるからね