22/06/05(日)22:01:44 焼肉を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)22:01:44<!--AnimationGIF--> No.935458285
焼肉を焼く配信 https://www.twitch.tv/butasoup あらすじ:なんか肉を焼くゲームを投げつけられたので肉を焼きながら雑談します 最近やたら29チアー投げると思ったらあの人…!
1 22/06/05(日)22:02:12 No.935458507
>>1乙
2 22/06/05(日)22:02:47 No.935458773
サボテンのトルティーヤーは?
3 22/06/05(日)22:03:57 No.935459244
脂っぽいものをさっぱりさせてバクバク食べるのって何のためだろうって我に返ることある
4 22/06/05(日)22:05:10 No.935459801
前も言ったけどタコスで大幅減量したからメキシコ人に感謝してる トルティーヤ買うと高いと思われがちだが業務用スーパーの冷凍品だったら12枚で300円とかで売られているぞ
5 22/06/05(日)22:05:45 No.935460099
コクに大事な三感は知っているな?
6 22/06/05(日)22:06:42 No.935460544
日常食はどこの国でもほぼ無発酵にするよね
7 22/06/05(日)22:06:46 No.935460573
パンツくれ
8 22/06/05(日)22:07:02 No.935460721
ナンおかわりいかが?
9 22/06/05(日)22:07:10 No.935460786
https://www.netflix.com/jp/title/81057855 ネトフリだとこれが面白かったナリ
10 22/06/05(日)22:07:28 No.935460919
ナンやと
11 22/06/05(日)22:08:20 No.935461304
まな板の丸太が…
12 22/06/05(日)22:08:23 No.935461329
近所のスーパーでずっと豚皮売ってたけど怖くて変えなかった 生ハチノスは買った
13 22/06/05(日)22:08:48 No.935461530
近所の玉出
14 22/06/05(日)22:09:08 No.935461716
中国のまな板は削って綺麗にするからな プラスチックまな板も剥がれるようにできてたりする
15 22/06/05(日)22:09:31 No.935461891
料理酒がワインになったんでしょ
16 22/06/05(日)22:09:33 No.935461915
食ったら一緒やろって弁当とかかってた
17 22/06/05(日)22:10:05 No.935462133
ちゅうごくじんはクチャラー
18 22/06/05(日)22:10:08 No.935462160
まさに紅豚って感じ
19 22/06/05(日)22:10:15 No.935462218
センマイ刺し食べたい
20 22/06/05(日)22:10:15 No.935462221
豚が豚食ってる(藁
21 22/06/05(日)22:10:46 No.935462452
いやぁ汚い食べ方でしたね
22 22/06/05(日)22:11:08 No.935462619
もうすぐ登録者1000万人のチャンネル
23 22/06/05(日)22:11:19 No.935462703
足黄色すぎw
24 22/06/05(日)22:11:30 No.935462811
もともとお爺ちゃんがやってたんだよ
25 22/06/05(日)22:12:22 No.935463204
豚汁の傷口に香辛料刷り込み隊
26 22/06/05(日)22:12:36 No.935463305
インドはスパイスいっぱいあっていいよな ドイツはジャガイモだけで難十種類もあって引くよな
27 22/06/05(日)22:12:38 No.935463320
醤油とか塩コショウぺっぺっってやるだけのメシマズ嫁 文句言われると逆ギレ
28 22/06/05(日)22:12:53 No.935463423
胸肉の話でブライン液の話が出てこないとスルーしてる
29 22/06/05(日)22:13:48 No.935463856
味噌汁は湯に味噌溶かしただけの汁しか作れない人いるよね
30 22/06/05(日)22:14:34 No.935464183
できない人に限って無意味な工夫する あと健康のタメとかいって極端に薄味にしたりする
31 22/06/05(日)22:14:45 No.935464272
でっけー大鍋料理作って成長期の中高生に食べてほしい
32 22/06/05(日)22:15:37 No.935464666
俺は不味くなければいいって方針だから 極力手間を減らす工夫とかに力を入れてるんだ
33 22/06/05(日)22:15:50 No.935464781
>でっけー大鍋料理作って成長期の中高生に食べてほしい あたしーダイエット中だからもう良いー あたしもー
34 22/06/05(日)22:16:27 No.935465079
>>でっけー大鍋料理作って成長期の中高生に食べてほしい >あたしーダイエット中だからもう良いー >あたしもー は?もっと腿肉も胸肉もパツンパツンになっていいぞ…
35 22/06/05(日)22:16:38 No.935465169
昔の人はやたらこめくえというけどそんなに米いらないよね
36 22/06/05(日)22:17:11 No.935465425
飽食の時代だからな
37 22/06/05(日)22:17:17 No.935465476
ヘルシーなコロッケ食べるナリよ
38 22/06/05(日)22:17:25 No.935465552
日本兵の食事の資料見たことあるけど米多すぎだったよ
39 22/06/05(日)22:17:27 No.935465567
かっけーっす
40 22/06/05(日)22:17:35 No.935465618
森鴎外最低だな
41 22/06/05(日)22:17:40 No.935465663
学生の頃にファットマンになったけど今でもそのままで通風と糖尿でつらい
42 22/06/05(日)22:17:57 No.935465794
日本人は米を持ち上げすぎなところはあった
43 22/06/05(日)22:17:58 No.935465803
脚気
44 22/06/05(日)22:18:43 No.935466135
ちゅうごくじんも見習ってよ
45 22/06/05(日)22:18:48 No.935466174
慶喜をけいきっていう世代も多いし脚気をあしけっていうのもあったと思う
46 22/06/05(日)22:18:57 No.935466251
日本人は草食ゆえ 道端の草はこれみな食糧ナリ
47 22/06/05(日)22:19:04 No.935466327
昔見たアメリカのバーベキュー大会紹介番組で出てきた 俺は地元じゃ最強のバーベキュー男だぜ!とか言って舐めてた奴が 焼いてる最中他の参加者の下ごしらえの手の込みように圧倒されて 慌てて焼いてる最中のグリルにソースぶち込んで焦がして酷評されてたのを覚えている
48 22/06/05(日)22:19:54 No.935466772
三食しっかり食べられない豚汁がいます
49 22/06/05(日)22:20:16 No.935466953
漫画の影響だけどマフィアの拷問焼きやってみたくなった
50 22/06/05(日)22:20:54 No.935467256
網に酢を塗っておくハックじゃないんだ
51 22/06/05(日)22:21:45 No.935467659
手間かかり過ぎのやつはやる気起きない
52 22/06/05(日)22:22:08 No.935467835
https://youtu.be/5KLYz0pApq0
53 22/06/05(日)22:22:18 No.935467911
塩化ビニール
54 22/06/05(日)22:23:25 No.935468450
これはどういうスタンスで貼ったんだろうな
55 22/06/05(日)22:23:49 No.935468624
カヌーも膨らませるビニール袋空気入れで豚汁をなびかせた
56 22/06/05(日)22:24:05 No.935468745
肉焼いてたじゃん
57 22/06/05(日)22:25:26 No.935469374
熊界ではツキノワグマは雑魚と聞いたぞ
58 22/06/05(日)22:25:30 No.935469408
めんどくさい癖がある鳥豚牛で良いってなる奴
59 22/06/05(日)22:25:58 No.935469632
エゾシカだけはルイベで食べてみたい
60 22/06/05(日)22:26:37 No.935469958
調理場面がぬ~べ~なんよ
61 22/06/05(日)22:26:39 No.935469971
豚汁クマ食いに行こうぜ
62 22/06/05(日)22:26:54 No.935470079
俺の足もこれやってほしい
63 22/06/05(日)22:27:09 No.935470193
処理しきったら豚足っぽい見た目かもしれん
64 22/06/05(日)22:27:17 No.935470269
熊カレーいやトドカレーをくおう
65 22/06/05(日)22:27:23 No.935470319
冬の三毛別にくま狩りに行こうぜ
66 22/06/05(日)22:27:53 No.935470547
931!
67 22/06/05(日)22:27:55 No.935470564
海獣は処理しても臭い
68 22/06/05(日)22:28:29 No.935470783
ふーんコラーゲンって経口摂取しても吸収されないんだけどねえ
69 22/06/05(日)22:28:57 No.935471017
「」の右手は海産物みたいな香りがしておいしいです
70 22/06/05(日)22:29:13 No.935471143
片手は蜂蜜を採るから旨くてもう片方はクソを拭うから食えたもんじゃないって聞いたようなきがする
71 22/06/05(日)22:29:54 No.935471457
前足だろうけど
72 22/06/05(日)22:30:06 No.935471538
パンダも笹持つ方の手は決まってるとは聞いたことあるな
73 22/06/05(日)22:30:48 No.935471903
今から食べる子はこちら!ってこと?
74 22/06/05(日)22:30:57 No.935471989
今日もステーキのドキュメントかい
75 22/06/05(日)22:31:49 No.935472403
若い女の子の肌はぴちぴちしてフレッシュだ
76 22/06/05(日)22:31:53 No.935472438
ステンレスでくっ付かないのはフレッシュだわ
77 22/06/05(日)22:32:31 No.935472760
https://www.youtube.com/watch?v=4ofdoHB40Gs&t=59s
78 22/06/05(日)22:33:29 No.935473271
いいよね フレッシュプリキュア
79 22/06/05(日)22:33:47 No.935473425
酪農家は強いからな
80 22/06/05(日)22:34:46 No.935473905
横顔文字も良い文化だ
81 22/06/05(日)22:36:06 No.935474581
あと網目もつける
82 22/06/05(日)22:36:10 No.935474625
ベーコンをふりかけ代わりに使う文化をだんだん理解してきた
83 22/06/05(日)22:36:44 No.935474874
https://youtu.be/7dYj21hBmoU
84 22/06/05(日)22:37:54 No.935475456
日本のベーコンは油揚げやと土井先生も言うてはります
85 22/06/05(日)22:38:41 No.935475830
手前マヨ
86 22/06/05(日)22:38:54 No.935475924
ブレンダーかバイタミックス
87 22/06/05(日)22:39:06 No.935476025
くそっホームメイドマウントが激しすぎる…!
88 22/06/05(日)22:39:14 No.935476080
これでもかと酪農家の食材力の暴力
89 22/06/05(日)22:39:39 No.935476296
ちょっと歯ごたえがなさそう
90 22/06/05(日)22:39:42 No.935476319
こいつんちなんでもあるな…
91 22/06/05(日)22:40:42 No.935476808
超でかいのやめろーーーーーー!!
92 22/06/05(日)22:41:03 No.935476945
この前コメダのバーガー食ってつくねみたいだなって思っちゃった
93 22/06/05(日)22:42:03 No.935477404
さっきの酪農家オッサンナイフ使い上手くて海賊だと思う
94 22/06/05(日)22:42:16 No.935477507
ひき肉を揉みすぎるとぺったりするので軽く混ぜるくらいでいい あと手を冷たくする
95 22/06/05(日)22:42:56 No.935477846
はやく肉をみせろ
96 22/06/05(日)22:43:35 No.935478123
忘れてたから米9合たいてきた
97 22/06/05(日)22:43:41 No.935478165
封神演義のハンバーグ動画を探したけれどいい感じのがなかった
98 22/06/05(日)22:43:46 No.935478194
2つのことを1度にできない子
99 22/06/05(日)22:43:50 No.935478218
調理中まで飛ばそうと思ったら指定時間間違えた
100 22/06/05(日)22:43:56 No.935478271
トークが多い…
101 22/06/05(日)22:44:25 No.935478463
食材放置で喋り続ける
102 22/06/05(日)22:44:32 No.935478506
11分目くらい?ごめんね
103 22/06/05(日)22:45:05 No.935478744
海外と比べて日本は回りくどいな
104 22/06/05(日)22:45:32 No.935478946
過剰サービスだからね
105 22/06/05(日)22:46:42 No.935479499
油に付ける前にコンロで箸揃えるのはどうなのって言われそうだけど…
106 22/06/05(日)22:46:45 No.935479521
コストコはなデルモンテのバナナがいいぞ
107 22/06/05(日)22:46:49 No.935479545
こういう肉って酒何が合うんだろ
108 22/06/05(日)22:47:59 No.935480057
https://youtu.be/Syqn341Ru9Y
109 22/06/05(日)22:48:28 No.935480262
入れることでって言ったほうがよくない? 入れて揚げるって勘違いするアホな人出て来ない?
110 22/06/05(日)22:49:17 No.935480652
アルミ箔で頭を包んで5分ほど休ませる?
111 22/06/05(日)22:49:22 No.935480691
ガーリックステーキ風ホットケーキ
112 22/06/05(日)22:49:41 No.935480833
https://www.youtube.com/watch?v=XiH19LVHtEU
113 22/06/05(日)22:49:41 No.935480834
鳥丸ごとまわし焼きできるオーブンが安すぎて性能もよくって黒船感ある
114 22/06/05(日)22:50:10 No.935481040
アルミホイルは丸めて排水溝に入れとくと臭い防止かなんかになるとか
115 22/06/05(日)22:50:38 No.935481251
肉本体より出た油でカリカリになるまで焼かれたポテトの方が好き
116 22/06/05(日)22:50:43 No.935481284
詰まるほどでかいのいれないよ
117 22/06/05(日)22:51:04 No.935481461
ステンレスソープと同じ原理だね 普通に100均の薬剤のが効くけど
118 22/06/05(日)22:51:23 No.935481607
www.amazon.co.jp/dp/B09L7XP6DC これ
119 22/06/05(日)22:51:24 No.935481618
窓に貼ると政府の指令とか遮断できるからおすすめ
120 22/06/05(日)22:51:53 No.935481840
赤身ステーキはマッシュポテトを食べるためのダシ かつてエビフライをタルタル付ける棒という発言はいい線行ってるよ
121 22/06/05(日)22:52:08 No.935481962
やだこのオーブン欲しい
122 22/06/05(日)22:52:15 No.935482014
脂でソース作るのはハンバーグでもやる
123 22/06/05(日)22:52:24 No.935482082
コロ助もグルグルまわせるオーブン
124 22/06/05(日)22:53:43 No.935482690
商品サイズ:330×370×380mm 庫内サイズ:260×203×270mm
125 22/06/05(日)22:53:47 No.935482735
似たようなオーブン持ってるけどポテトフライも簡単で良いよ ポテトを軽く切ってオリーブオイル・塩コショウを軽くかけて専用の網に入れるの
126 22/06/05(日)22:54:15 No.935482957
デグラッセに脂分は不要っぽくて最近脂分を泣く泣く拭い取ってる
127 22/06/05(日)22:54:19 No.935482993
https://umeda.keizai.biz/headline/3642/ そういやこの前ニュースで流れてきたお高いやつ
128 22/06/05(日)22:55:14 No.935483434
とんじるくんちの庭にもダッチオーブン常設しよう
129 22/06/05(日)22:55:16 No.935483443
これ遠隔操作版も3万なのも殴り込みって感じ
130 22/06/05(日)22:55:53 No.935483731
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XX6Y35L/ref=emc_b_5_t 遠隔版
131 22/06/05(日)22:56:42 No.935484120
豚汁んちにはむしろこっちだろう https://www.amazon.co.jp/Generic/dp/B09WJ1Y299/
132 22/06/05(日)22:57:34 No.935484517
畑のお肉だぞ
133 22/06/05(日)22:57:36 No.935484530
リュウジ氏最初はいけすかねえと思ってたけど酩酊して限界レシピを延々と撮ってるの見て尊敬してる
134 22/06/05(日)22:57:54 No.935484639
ああバズレシピって商標取られて取り返すの大変だったって
135 22/06/05(日)22:58:45 No.935485045
二度目のだっかーん
136 22/06/05(日)22:58:57 No.935485118
ちょっと赤いラーメン
137 22/06/05(日)22:59:07 No.935485197
肉眺めながらずっと20年前のウォッカ飲んでた
138 22/06/05(日)22:59:19 No.935485310
では最初に貼った火あぶりを
139 22/06/05(日)23:00:45 No.935485964
メモとってレシピ起こすんだ
140 22/06/05(日)23:01:09 No.935486164
海外のレシピってそもそも旨味とかそういう芯が無かったりするなって感じること多い
141 22/06/05(日)23:01:27 No.935486288
そういえばハンバーガーでパンではさむ代わりにナンで包んだ料理を考えたんだけどこれって既にあるのかな
142 22/06/05(日)23:01:42 No.935486392
味覚じたいないもんな!
143 22/06/05(日)23:02:08 No.935486613
トマトとかフォンドヴォーとかはうまあじ要素だしな
144 22/06/05(日)23:02:19 No.935486692
これでいうとマッシュルームが旨味要素かな
145 22/06/05(日)23:02:25 No.935486761
ナンで包んだ料理はありそうだけど
146 22/06/05(日)23:02:38 No.935486863
セロリタマネギピーマンもうまあじ出す
147 22/06/05(日)23:02:56 No.935487006
タコスみたいになりそう
148 22/06/05(日)23:03:00 No.935487043
肉もだけどよくベーコンで包むしベーコン安いのかな
149 22/06/05(日)23:03:40 No.935487394
ベトコン肉のベーコン
150 22/06/05(日)23:03:41 No.935487404
タコスに市販のフライベーコンかけると美味いぞ
151 22/06/05(日)23:03:51 No.935487492
包み焼きピザとかはあった
152 22/06/05(日)23:04:08 No.935487640
料理動画配信はやはり求められていると思いましたマル
153 22/06/05(日)23:04:45 No.935487955
トルティーヤとか?
154 22/06/05(日)23:04:49 No.935487991
肉焼きながらゆっくり語る配信できて良かったね
155 22/06/05(日)23:04:57 No.935488067
ピザ生地なら行ける?