イオン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)21:44:23 No.935450337
イオンモール好きかい?
1 22/06/05(日)21:44:42 No.935450470
好き 買った
2 22/06/05(日)21:44:47 No.935450514
はい
3 22/06/05(日)21:44:57 No.935450587
>買った 富豪かよ
4 22/06/05(日)21:45:26 No.935450790
イオンタウンしかない
5 22/06/05(日)21:45:48 No.935450943
イオンリート投資主きたな…
6 22/06/05(日)21:45:53 No.935450977
一日潰せるから好き
7 22/06/05(日)21:46:12 No.935451110
映画館で延床かさ増ししてるところは嫌い
8 22/06/05(日)21:46:28 No.935451222
好きだからよく行くけど 頻繁に行き過ぎてマンネリにかんじるときがある
9 22/06/05(日)21:46:45 No.935451335
色んな地方のイオンモール行くの好きだけど端から端まで歩かないと気がすまない
10 22/06/05(日)21:46:49 No.935451360
近くのモールはおもちゃ充実しててとても良い
11 22/06/05(日)21:47:35 No.935451708
近所の商店街に反対ポスター貼られてたな…
12 22/06/05(日)21:48:05 No.935451931
イオンモール無かったら我が地元の文明は30年は遅れたままだった
13 22/06/05(日)21:48:09 No.935451961
>好きだからよく行くけど >頻繁に行き過ぎてマンネリにかんじるときがある 行って何するの?
14 22/06/05(日)21:48:22 No.935452065
未だにジャスコって呼んでる
15 22/06/05(日)21:48:25 No.935452087
>色んな地方のイオンモール行くの好きだけど端から端まで歩かないと気がすまない どこも一緒じゃない?
16 22/06/05(日)21:48:43 No.935452220
エスカレーターが死ぬほど遅くて階段のないモールは嫌い レジゴーは好き
17 22/06/05(日)21:48:52 No.935452301
普段行かないイオンモール行くのいいよね 遠地出張で時間あるときはつい寄っちゃう
18 22/06/05(日)21:49:18 No.935452479
好きだけど近所のイオンは胸糞未解決事件の現場なのよ
19 22/06/05(日)21:49:27 No.935452558
>色んな地方のイオンモール行くの好きだけど端から端まで歩かないと気がすまない 幕張のはでかすぎて移動だけで疲れる
20 22/06/05(日)21:49:36 No.935452627
イオンリカーとカルディがしのぎを削ってる
21 22/06/05(日)21:49:40 No.935452662
市内にイオンタウンあるけど空き店舗が多くてイオン自体撤退するんじゃないかと思ってしまう ただでさえうちの市微妙にさびれつつあるのに・・・ といいつつよく行くのは隣の市のイオンモール
22 22/06/05(日)21:49:41 No.935452673
比喩抜きでイオンが死んだら生活が終わるレベルで依存しきってる
23 22/06/05(日)21:50:01 No.935452840
田舎すぎてイオンモールないのでうらやましい
24 22/06/05(日)21:50:16 No.935452964
好きだけど職場同僚と合うこと多いから隣の市に行く
25 22/06/05(日)21:50:19 No.935452987
>>色んな地方のイオンモール行くの好きだけど端から端まで歩かないと気がすまない >どこも一緒じゃない? 違うのだ!
26 22/06/05(日)21:50:23 No.935453004
何でイオンはEdyだけ使えないのよ…
27 22/06/05(日)21:50:28 No.935453049
>近所の商店街に反対ポスター貼られてたな… イオン撤退することの不便さを客は全く理解していない自己満足の反対ポスターになんの意味があるのかわかんないよ
28 22/06/05(日)21:50:28 No.935453051
ユニクロとスタバとミスドとカルディがある夢の国
29 22/06/05(日)21:50:37 No.935453112
youmetownと対決してほしい
30 22/06/05(日)21:51:19 No.935453467
クソでかいショッピングモールは外観見るだけでワクワクしちゃうからな
31 22/06/05(日)21:51:25 No.935453497
イオンモールimg店か…
32 22/06/05(日)21:51:32 No.935453555
車で色んなところ行くからよくお世話になるけど正直な話似たりよったりで飽きた 日本三大イオンモールの越谷と幕張と利府に行ったけど結局はクソでかいイオンモールだし
33 22/06/05(日)21:51:41 No.935453643
逆に都区内に住んでるとほぼ行くことないな…山手線のどこかの駅に行くことになる
34 22/06/05(日)21:52:20 No.935453960
>youmetownと対決してほしい 広島県民かよ
35 22/06/05(日)21:52:21 No.935453965
ヨーカドー系列のやつに行ってるからすまない…
36 22/06/05(日)21:52:22 No.935453981
もれなくカルディがついてるのがありがたい
37 22/06/05(日)21:52:24 No.935453997
近所のイオンモールには感謝してる 模型空白地帯だった我が県にホビーゾーン入れてくれたのはマジで大きい
38 22/06/05(日)21:52:29 No.935454045
近所のイオンシネマはコロナ前から貸し切り状態なのに休まず営業続けてくれる神みたいな映画館だよ
39 22/06/05(日)21:52:43 No.935454146
好きだけど人多いの嫌い
40 22/06/05(日)21:53:34 No.935454537
>もれなくカルディがついてるのがありがたい 最近はスタバもついてくるからありがたい
41 22/06/05(日)21:53:35 No.935454541
例の駅が出来たら便利になるようで モール自体がでかすぎて結局帰りにちょっと買い物というわけにはいかなさそう
42 22/06/05(日)21:54:00 No.935454748
スレ画のちっちゃい方のスーパー好き
43 22/06/05(日)21:54:16 No.935454860
ドンキとかもそうだけど結局生活密着型に落ち着いていくのよね・・・ 食品スーパーがメインで家族で安心していけるような
44 22/06/05(日)21:54:53 No.935455164
せめてグルメだけはその地域の個性を出して欲しい…どこも同じで飽きる
45 22/06/05(日)21:54:56 No.935455193
映画見た後カルディでキメコさん買ってスタバで新作キメて帰る! 休日なんてそれでいいんだよ…
46 22/06/05(日)21:55:03 No.935455242
地元のイオンシネマに4DXないから越境しないといけないの辛い…
47 22/06/05(日)21:55:11 No.935455310
モールの方じゃなくて旧サティの方なら近所にあってよく行く
48 22/06/05(日)21:55:26 No.935455419
ワオンで統一できるからイオン系列おおくて困ることはない でもあの鳴き声はなんかちょっとねぇ
49 22/06/05(日)21:55:47 No.935455588
ららぽーとはスレ画とはまた違うの? ららぽーとしか行ったことなくてわかんない…
50 22/06/05(日)21:55:50 No.935455605
>せめてグルメだけはその地域の個性を出して欲しい…どこも同じで飽きる 近所にないような都会のチェーン店が欲しいって需要が強いんだろう
51 22/06/05(日)21:55:56 No.935455659
>ワオンで統一できるからイオン系列おおくて困ることはない >でもあの鳴き声はなんかちょっとねぇ ニャーだったら良かった?
52 22/06/05(日)21:56:18 No.935455814
ずっと普通のポイントカード使ってるな…
53 22/06/05(日)21:56:25 No.935455882
>ららぽーとはスレ画とはまた違うの? >ららぽーとしか行ったことなくてわかんない… 親会社が違うだけで似たようなもんだよ
54 22/06/05(日)21:56:39 No.935455992
イトーヨーカドーモールよく行くけど正直イオンと変わんない
55 22/06/05(日)21:56:43 No.935456024
>ららぽーとはスレ画とはまた違うの? >ららぽーとしか行ったことなくてわかんない… ららぽーとは三井系のショッピングモールだ とは言えイオンとららぽで2大巨頭だろえな
56 22/06/05(日)21:56:47 No.935456057
丸亀とマックを入れておけば良い
57 22/06/05(日)21:57:26 No.935456362
巨大店舗激戦区だから近場に色々あるからイオン以外の方が行くかな… イオンってどこ行ってもなんか似てるんだよなぁ
58 22/06/05(日)21:57:35 No.935456433
スタバでベンティサイズのホットコーヒーをのんで 帰り際にワンモアコーヒーでテイクアウトするマン
59 22/06/05(日)21:57:44 No.935456510
ガチャポンの森好き
60 22/06/05(日)21:58:37 No.935456892
近所のスーパーのセルフレジでにゃーんて鳴くのはワオンに対抗してたの?
61 22/06/05(日)21:58:41 No.935456922
越谷だったかのウルトラデカイイオン行った事無いんだよなぁ
62 22/06/05(日)21:58:43 No.935456938
食品売り場2つあるタイプのデカいイオンモール好き
63 22/06/05(日)21:58:48 No.935456984
>ずっと普通のポイントカード使ってるな… レジやってるけどこれ得意げに出すやつ嫌い ポイント率も低いしワオンとかイオンカードに比べて全然お得じゃねーから レジ時間余計かかるだけの害悪
64 22/06/05(日)21:58:50 No.935457006
バイトしてたけど社員は大変そうだったな
65 22/06/05(日)21:59:07 No.935457133
たまにすげー元ジャスコだな…って雰囲気あるところある
66 22/06/05(日)21:59:08 No.935457142
>近所のスーパーのセルフレジでにゃーんて鳴くのはワオンに対抗してたの? トライアル?
67 22/06/05(日)21:59:13 No.935457178
ちょっとリッチが悪いとこだと面積なくて テナントがしょぼいんだよな・・・
68 22/06/05(日)22:00:14 No.935457605
>バイトしてたけど社員は大変そうだったな うちの会社納品あるからなんか分かる 検収担当があちこち行っちゃってて探すの大変なんだよなぁイオン系って… 他の所は大体所定の場所に居るのにイオン系だけ探すハメになる
69 22/06/05(日)22:00:38 No.935457794
>たまにすげー元ダイエーだな…って雰囲気あるところある
70 22/06/05(日)22:00:39 No.935457801
茨城はいっぱいモールあって羨ましい 車で一時間ちょいの圏内に何個あんだよ
71 22/06/05(日)22:00:41 No.935457824
何があったらポイントカード出すだけで得意げに見える精神状態に追い込まれるんだよ
72 22/06/05(日)22:00:51 No.935457904
>せめてグルメだけはその地域の個性を出して欲しい…どこも同じで飽きる いろんなとこ巡るような人間はご当地グルメ目当てでイオンなんか行かないでしょ
73 22/06/05(日)22:01:05 No.935458001
イオンシネマは臭い
74 22/06/05(日)22:01:12 No.935458049
でもモールの2階ってほぼ服屋だから「」には関係なくない? 大半が女性服だし
75 22/06/05(日)22:01:17 No.935458085
モールっていう存在自体がイオンだろうがイオンじゃなかろうが似たりよったりだよね
76 22/06/05(日)22:01:20 No.935458102
>越谷だったかのウルトラデカイイオン行った事無いんだよなぁ あれあくまで敷地が一番広いってだけだからイオン自体が特別でかいわけではない 後アウトレットとか併設してるのも含めてる
77 22/06/05(日)22:01:39 No.935458255
ジャスコって名前しか聞いたことないけどイオンモールの昔の名前ってことでいいの? それはそれで昔からそんな規模のやつあったんだ…てなる
78 22/06/05(日)22:01:41 No.935458270
小売で働いてる人間の精神状態はまともじゃないからな
79 22/06/05(日)22:02:00 No.935458406
>>せめてグルメだけはその地域の個性を出して欲しい…どこも同じで飽きる >いろんなとこ巡るような人間はご当地グルメ目当てでイオンなんか行かないでしょ ご当地グルメ好きとイオン好きは両立する
80 22/06/05(日)22:02:14 No.935458516
>>越谷だったかのウルトラデカイイオン行った事無いんだよなぁ >あれあくまで敷地が一番広いってだけだからイオン自体が特別でかいわけではない >後アウトレットとか併設してるのも含めてる 色々あるのはいいんだけど移動がだるすぎる
81 22/06/05(日)22:02:14 No.935458519
>ジャスコって名前しか聞いたことないけどイオンモールの昔の名前ってことでいいの? >それはそれで昔からそんな規模のやつあったんだ…てなる ジャスコとかサティとか昔あったショッピングモールがイオンになった
82 22/06/05(日)22:02:24 No.935458601
もう正直マクドさえ入ってりゃあとは何でも良いよ
83 22/06/05(日)22:02:34 No.935458661
逆に言えば他所のイオン行ったときは地元のイオンに入っているテナントはスルー出来ていい
84 22/06/05(日)22:02:36 No.935458677
レイクタウンはあれ考えた人馬鹿じゃないのってなる 全部回れないよ…
85 22/06/05(日)22:02:38 No.935458692
近所のに映画館ついてないのが残念
86 22/06/05(日)22:02:41 No.935458714
地元のスーパーのチェーンをまるごと吸収したのか マックスバリュが異常に多い地元
87 22/06/05(日)22:02:42 No.935458732
ジャスコもサティもマイカルも一緒よ
88 22/06/05(日)22:02:50 No.935458801
>もう正直カルディさえ入ってりゃあとは何でも良いよ
89 22/06/05(日)22:02:57 No.935458842
香川に行ったときイオンタウンかと思ったら「ゆみタウン」とかいうモールだった
90 22/06/05(日)22:03:01 No.935458868
イオンラウンジそろそろ開放して…
91 22/06/05(日)22:03:08 No.935458909
>レイクタウンはあれ考えた人馬鹿じゃないのってなる >全部回れないよ… 全部回り切るまで何回も来てもらえる!
92 22/06/05(日)22:03:22 No.935459000
地方のサブカル系学生にはここのヴィレヴァンが生命線みたいな所がある
93 22/06/05(日)22:03:23 No.935459006
>レイクタウンはあれ考えた人馬鹿じゃないのってなる >全部回れないよ… 全部回ること考えてなくない…?
94 22/06/05(日)22:03:25 No.935459022
モール(専門店側)とリテール(スーパー側)は あんまり仲良くないことが多い
95 22/06/05(日)22:03:35 No.935459086
良いモールとは惣菜コーナーの質が高いモールのことを言う
96 22/06/05(日)22:03:40 No.935459134
>香川に行ったときイオンタウンかと思ったら「ゆみタウン」とかいうモールだった ゆめタウンだよ! 中四国だとイオンモールより強いかもしれん
97 22/06/05(日)22:03:41 No.935459139
先日仕事で近所のたまに行くイオンモールに出入りすることになったんだけど バックヤードあんなに安普請な作りしてるとは思わなかった… 道理で311や熊本地震のときに売り場の天井落ちたわけだなって…
98 22/06/05(日)22:03:54 No.935459212
その県だけのチェーン店とかはいってるから 遠くのイオン行けばいいとおもう
99 22/06/05(日)22:04:02 No.935459278
そういえば厚木にでかいイオンタウン出来るらしいな
100 22/06/05(日)22:04:14 No.935459374
>>レイクタウンはあれ考えた人馬鹿じゃないのってなる >>全部回れないよ… >全部回り切るまで何回も来てもらえる! そもそも普通のイオンでもどうせ全箇所に用事とかないし…
101 22/06/05(日)22:04:32 No.935459494
>地方のサブカル系学生にはここのヴィレヴァンが生命線みたいな所がある でも最近あんまりとがったラインナップしてなくない?
102 22/06/05(日)22:04:32 No.935459495
>イオンラウンジそろそろ開放して… てかコロナ理由に再開する気ないなら壊してテナント入れたらいいのに…
103 22/06/05(日)22:04:38 No.935459539
ゆめタウンはあれだようまからもやしたれの画像のとこ
104 22/06/05(日)22:04:51 No.935459640
>地方のサブカル系学生にはここのヴィレヴァンが生命線みたいな所がある そんなにイオンモールに出店してるのあそこ!?
105 22/06/05(日)22:05:10 No.935459807
>先日仕事で近所のたまに行くイオンモールに出入りすることになったんだけど >バックヤードあんなに安普請な作りしてるとは思わなかった… >道理で311や熊本地震のときに売り場の天井落ちたわけだなって… イオンに限らずバックヤードは大体あんなものだぞ ボード貼っただけのむき出しは普通
106 22/06/05(日)22:05:11 No.935459815
>バイトしてたけど社員は大変そうだったな 衣料品でパートしてたけど社員はちゃんと休み取れてたし社員目指してもいいかなって思ったけど 途中で食品の方に飛ばされてこっちの社員は休みどころかサビ残までしててこんなに違うのか…ってなって辞めた
107 22/06/05(日)22:05:22 No.935459904
近所のイオンクソショボいけど本当にラウンジあるのかってずっと探してる
108 22/06/05(日)22:05:23 No.935459911
>良いモールとは惣菜コーナーの質が高いモールのことを言う オリジン弁当がはいってるとこは質高いの?
109 22/06/05(日)22:05:28 No.935459967
>>地方のサブカル系学生にはここのヴィレヴァンが生命線みたいな所がある >そんなにイオンモールに出店してるのあそこ!? かなりの確率で入ってるよ
110 22/06/05(日)22:05:31 No.935459993
あなたとわたしの夢が膨らむ♪
111 22/06/05(日)22:05:32 No.935460000
比較的小規模なとこはジャスコやダイエーの亡骸 あるいは現セブン&Iだな
112 22/06/05(日)22:06:07 No.935460240
越谷はイオンとアウトレット両方にヴィレヴァンが入ってる
113 22/06/05(日)22:06:13 No.935460298
福岡にいたけどゆめタウン博多好き…
114 22/06/05(日)22:06:14 No.935460308
専門店街で買い物した荷物を車に乗せてスーパーで普通に明日の飯とか考えながら買い物して帰るの好き
115 22/06/05(日)22:06:21 No.935460368
>あなたとわたしの夢が膨らむ♪ ゆめタウンじじゃねーか!
116 22/06/05(日)22:06:26 No.935460406
>>良いモールとは惣菜コーナーの質が高いモールのことを言う >オリジン弁当がはいってるとこは質高いの? そこはせめてさぼてんだろ…
117 22/06/05(日)22:06:31 No.935460453
>ららぽーとは三井系のショッピングモールだ >とは言えイオンとららぽで2大巨頭だろえな あれイトーヨーカドーは?
118 22/06/05(日)22:06:52 No.935460632
1人イオンモールはちょっと無理
119 22/06/05(日)22:07:04 No.935460737
>1人イオンモールはちょっと無理 なんだと
120 22/06/05(日)22:07:12 No.935460804
近所のイオンかなりでかい方なのかと思ってたらランキング10位台でそんなにしょぼかったんだって…思った
121 22/06/05(日)22:07:25 No.935460884
日本で延床面積が1番広いのってどこのモールなの?
122 22/06/05(日)22:07:39 No.935460998
家から5分のイオンモールにはイオンシネマがない…ないんだ…
123 22/06/05(日)22:07:52 No.935461071
>日本で延床面積が1番広いのってどこのモールなの? イオンレイクタウン
124 22/06/05(日)22:08:02 No.935461152
平日のイオンモールいいよね…
125 22/06/05(日)22:08:02 No.935461155
パルメナーラが安くてうまくてありがたい
126 22/06/05(日)22:08:12 No.935461238
イオンシネマがないイオンモールとかあるの!?
127 22/06/05(日)22:08:13 No.935461250
>イオンに限らずバックヤードは大体あんなものだぞ >ボード貼っただけのむき出しは普通 百貨店やパルコとかの郊外型モールじゃないとこにも出入りするんだけど やっぱ低層で横に広いタイプの建物はちゃんとしたビルとは全然違うなって…
128 22/06/05(日)22:08:27 No.935461352
>>1人イオンモールはちょっと無理 >なんだと 自分と同じ年齢のパパたちがいる中で一人は死にたくなってくる
129 22/06/05(日)22:08:34 No.935461398
テナント入りしてる飯屋が大体同じ
130 22/06/05(日)22:08:47 No.935461514
>イオンシネマがないイオンモールとかあるの!? なんだぁ…てめぇ…
131 22/06/05(日)22:08:54 No.935461600
ヴィレバンもだけどファンシーショップとかCDショップとかは 若者が溜まるイオンが生命線だよな
132 22/06/05(日)22:09:03 No.935461685
フードコート苦手だからレストラン街に行く
133 22/06/05(日)22:09:11 No.935461742
>>日本で延床面積が1番広いのってどこのモールなの? >イオンレイクタウン どんなもんだろうと思って埼玉行った時に寄ったけど敷地内にイオンモール二つとアウトレットがあって 国内最大級はちょっとずるくね?って思った
134 22/06/05(日)22:09:25 No.935461854
イオンシネマじゃない地元の知らん映画館が入ってることもある
135 22/06/05(日)22:09:43 No.935461976
レイクタウンぐぐる地図で航空写真にして見たらキチガイみたいな広さで笑った
136 22/06/05(日)22:09:48 No.935462009
ぐぐったらイオンモール幕張新都心ってでたぞ
137 22/06/05(日)22:09:53 No.935462036
東京にあんなでっかいモールあるんだなってなった 亀有アリオ
138 22/06/05(日)22:10:06 No.935462147
レイクタウンは駅側の入口から反対側まで1キロぐらいあるからな
139 22/06/05(日)22:10:15 No.935462216
地元のイオンモール(いわき小名浜)はなんか…細い!
140 22/06/05(日)22:10:20 No.935462256
>>日本で延床面積が1番広いのってどこのモールなの? >イオンレイクタウン 嘘つけイオンモール幕張新都心だろうが
141 22/06/05(日)22:10:30 No.935462331
>>>1人イオンモールはちょっと無理 >>なんだと >自分と同じ年齢のパパたちがいる中で一人は死にたくなってくる もう慣れたよ 君も慣れなよ
142 22/06/05(日)22:10:30 No.935462333
大日イオンすき 上から下まで歩いちゃう
143 22/06/05(日)22:10:30 No.935462336
近所のイオンシネマは客が全然いなくて最高なんだけどホラー見る時こわい
144 22/06/05(日)22:10:36 No.935462383
イオンシネマだと食い物の持ち込み禁止してないらしいけど怖いからやったことない
145 22/06/05(日)22:10:38 No.935462403
>テナント入りしてる靴屋が大体アスビー
146 22/06/05(日)22:10:40 No.935462414
>レイクタウンぐぐる地図で航空写真にして見たらキチガイみたいな広さで笑った そこから更に何階もあるから上下移動プラス ちょっとしたダンジョンだよ
147 22/06/05(日)22:10:45 No.935462449
フッフッフ…ライカムを知らない田舎者がまだ居たとはね…
148 22/06/05(日)22:10:53 No.935462512
幕張のイオンは出口間違えてそのまま外周歩いて後悔した
149 22/06/05(日)22:10:57 No.935462542
イオンのフードコート楽しいじゃん
150 22/06/05(日)22:11:28 No.935462780
わしたショップ入ってると嬉しい
151 22/06/05(日)22:11:33 No.935462843
食玩のためにりんかい線沿い通ってる なんかあそこらへんイオン多くない?
152 22/06/05(日)22:11:44 No.935462934
モゾとか茶屋のイオンすき アピタとユニーはドンキ浸食されてもうだめだ
153 22/06/05(日)22:11:46 No.935462955
>近所のイオンシネマは客が全然いなくて最高なんだけどホラー見る時こわい イオンシネマがついてないモールある理由わかった!!
154 22/06/05(日)22:11:52 No.935462992
幕張のイオンはずらっと区画ごとに並んだ建物が渡り廊下で互いに繋がってる構造だよね レイクタウンはアウトレット以外はほぼ一本道
155 22/06/05(日)22:11:59 No.935463034
レイクタウンで朝イチに映画を観ようとしたら出入り口が遠くて他のお客さんと一緒に小走りで向かった思い出
156 22/06/05(日)22:12:00 No.935463039
「」たちは夢のアミューズメント施設越谷レイクタウンイオンモールにもう行った?
157 22/06/05(日)22:12:03 No.935463058
>イオンモール幕張新都心 トイザらスに用があって行ったらなんか死ぬほど歩いた覚えがある あとコストコもあるよねあそこ
158 22/06/05(日)22:12:20 No.935463187
今調べたら自由が丘とか横浜西口にもイオンモール出店予定なんだな 車で行くような郊外にしか作らないと思ってたから予想外だ
159 22/06/05(日)22:12:32 No.935463265
えっレイクタウンどんだけ有名なの
160 22/06/05(日)22:12:42 No.935463345
レイクタウンはファストトラベル欲しくなる
161 22/06/05(日)22:12:57 No.935463447
一人フードコート寂しい
162 22/06/05(日)22:12:59 No.935463471
>「」たちは夢のアミューズメント施設越谷レイクタウンイオンモールにもう行った? 遠いからいいです…
163 22/06/05(日)22:13:06 No.935463516
レイクタウン両端に駅ついてたら楽なのに
164 22/06/05(日)22:13:14 No.935463596
栃木県民だけど時間ある時はレイクタウン行くな
165 22/06/05(日)22:13:25 No.935463678
>えっレイクタウンどんだけ有名なの 地方民だけどレイクタウンが出来た時はキー局のワイドショーとかでめっちゃ中継してたから…
166 22/06/05(日)22:13:34 No.935463745
>今調べたら自由が丘とか横浜西口にもイオンモール出店予定なんだな >車で行くような郊外にしか作らないと思ってたから予想外だ 都心回帰の動きで最近は都心型も作ってるよ 岡山とか旭川なんかそう
167 22/06/05(日)22:13:59 No.935463931
>平日のイオンモールいいよね… スタバにしか人がいない…
168 22/06/05(日)22:14:09 No.935464002
ららぽーとならよく行く…
169 22/06/05(日)22:14:13 No.935464031
イオンシネマは田舎の公共事業感ある 維持大変だろうなあれ
170 22/06/05(日)22:14:14 No.935464034
レイクタウンは空港にあるみたいな動く歩道を商業施設で初めて見た
171 22/06/05(日)22:14:26 No.935464115
正直デートとかより一人で行くモールの方が好き
172 22/06/05(日)22:14:32 No.935464172
どのイオン行っても結局ユニクロとセリアと無印ぐらいしか行かねえ…
173 22/06/05(日)22:14:42 No.935464244
休みの日はイオンモールで買った服を着てイオンモールに行きイオンモールで飯を食いイオンモールで映画を見てイオンモールで食料品を買い家に帰る
174 22/06/05(日)22:14:45 No.935464273
イオンモール幕張新都心ってとなりにコストコもあるのな・・・すげぇな都心って
175 22/06/05(日)22:15:14 No.935464509
越谷レイクタウンは越谷レイクタウン駅があるからな
176 22/06/05(日)22:15:23 No.935464567
>モゾとか茶屋のイオンすき >アピタとユニーはドンキ浸食されてもうだめだ 初めてmozo行った時それまでみよしか岡崎くらいしか行った事無くて めっちゃ迷ったし車見つけるのにめっちゃ苦労した…
177 22/06/05(日)22:15:36 No.935464655
>イオンモール幕張新都心ってとなりにコストコもあるのな・・・すげぇな都心って 千葉なんだが…
178 22/06/05(日)22:15:41 No.935464700
>イオンシネマは田舎の公共事業感ある >維持大変だろうなあれ 無くなったら困るけどどうやって維持してるのか不思議…
179 22/06/05(日)22:15:41 No.935464702
基本平日休みだから平日にイオンモール行くけどカルディはいつもごった返してる
180 22/06/05(日)22:15:48 No.935464763
イオンモールには太古の二つ名を持つ店とそうでない店があるらしい
181 22/06/05(日)22:15:51 No.935464794
>正直デートとかより一人で行くモールの方が好き 広すぎるしお店ありすぎると誰かと見て回るより一人の方がいいよね 何か食べるお店一緒に選ぶのは楽しいんだけども
182 22/06/05(日)22:15:52 No.935464806
ズボンのウェストはともかく股下のサイズを色々揃えてくれてるのがマジでありがたい
183 22/06/05(日)22:15:52 No.935464807
>休みの日はイオンモールで買った服を着てイオンモールに行きイオンモールで飯を食いイオンモールで映画を見てイオンモールで食料品を買い家に帰る 俺も全く同じだな…
184 22/06/05(日)22:16:01 No.935464877
宮城の利府にあるイオンモールがいつの間にか超巨大化しててびっくりした というかあれ隣に別店舗として新しいイオンモール構えた形なのね…
185 22/06/05(日)22:16:13 No.935464956
ユニクロあっても大きいサイズがなかったりするけど イオン直営の服売り場に大きいサイズコーナーあって結構ありがたかった
186 22/06/05(日)22:16:24 No.935465048
地方の商店街を潰したショッピングモールも潰れて最悪に不便な土地ができあがるって話をよく聞けど本当にそんなことあるの?商店街を潰すくらいの需要はあるのに?
187 22/06/05(日)22:16:27 No.935465078
イオンシネマ作ってもらえないところが本当の田舎だよ …うちの地元じゃん
188 22/06/05(日)22:16:41 No.935465190
>休みの日はイオンモールで買った服を着てイオンモールに行きイオンモールで飯を食いイオンモールで映画を見てイオンモールで食料品を買い家に帰る グループ魂だな あれはジャスコだけど
189 22/06/05(日)22:16:48 No.935465243
レイクタウンはアウトレットが楽しいよね 散歩してる犬がやたらいる!鳴き声が響いてる!
190 22/06/05(日)22:16:58 No.935465314
>自分と同じ年齢のパパたちがいる中で一人は死にたくなってくる そこまで卑屈になるなら結婚相手見つければ?
191 22/06/05(日)22:17:03 No.935465359
イオンでワクチン打てるしな
192 22/06/05(日)22:17:14 No.935465449
明石のイオンはめっちゃ歩くのであんまり好きくない
193 22/06/05(日)22:17:14 No.935465451
>アピタとユニーはドンキ浸食されてもうだめだ そうはいうけど結構ドンキらしさがうすれて 家族で行ける普通のスーパー化してるんだよなぁ
194 22/06/05(日)22:17:16 No.935465467
近所のイオンシネマは比較的新しいはずなのになんでIMAXとかドルビーアトモスいれてくれないの
195 22/06/05(日)22:17:20 No.935465509
日本の田舎の半分はイオンに支配されてると言ってもいい
196 22/06/05(日)22:17:24 No.935465546
>地方の商店街を潰したショッピングモールも潰れて最悪に不便な土地ができあがるって話をよく聞けど本当にそんなことあるの?商店街を潰すくらいの需要はあるのに? その場所自体が過疎になるともう無理よ
197 22/06/05(日)22:17:37 No.935465642
似たり寄ったりじゃないとコストかかるからな… しゃあないね
198 22/06/05(日)22:17:45 No.935465706
イオンはある意味田舎都市の救世主なんだ
199 22/06/05(日)22:17:57 No.935465798
東京住んでると駅前はしょぼい商店街だったり西友だったりばっかだよね 地元帰って駅前にでっかいお店あると安心する
200 22/06/05(日)22:18:04 No.935465844
>近所のイオンシネマは比較的新しいはずなのになんでIMAXとかドルビーアトモスいれてくれないの 人来ないでしょ…
201 22/06/05(日)22:18:19 No.935465943
うちのイオンモールはイオンシネマじゃなくてTOHOだな…
202 22/06/05(日)22:18:53 No.935466224
イオンシネマのないイオンモールに驚くくらいだとイオンモールの中じゃないイオンシネマの存在知ったら腰抜かすんじゃないの
203 22/06/05(日)22:19:01 No.935466300
イオンモールが遠いので俺の所は田舎
204 22/06/05(日)22:19:24 No.935466514
イオンに反発してネオイオンを作りたい
205 22/06/05(日)22:19:26 No.935466519
モールとかでかい施設がないとこに普段住んでて たまに遠出した時に行ってみると楽しくて そして幸せそうだったり喧嘩してる家族連れを見て 疎外感を勝手に感じる寂しいおっさんになってしまった 特に都心へ買い物行くよりモール行った時の方がつらさを感じる
206 22/06/05(日)22:19:31 No.935466569
>イオンシネマのないイオンモールに驚くくらいだとイオンモールの中じゃないイオンシネマの存在知ったら腰抜かすんじゃないの 一人で生きていけるのかアイツ…
207 22/06/05(日)22:19:33 No.935466585
>イオンシネマのないイオンモールに驚くくらいだとイオンモールの中じゃないイオンシネマの存在知ったら腰抜かすんじゃないの そんなのあるの!?
208 22/06/05(日)22:19:33 No.935466586
レイクタウンは武蔵野線沿いに他にもイオンモールやコストコとかあるのがすごい この辺大型ショッピングモールだらけ!客食い合わないのか
209 22/06/05(日)22:19:50 No.935466745
店内をウォーキングにつかってねって宣伝してるので雨の日のウォーキングには重宝するんだ
210 22/06/05(日)22:20:05 No.935466857
30代だけどイオン行くときは内心スキップしてるよ
211 22/06/05(日)22:20:17 No.935466969
ジークイオン!
212 22/06/05(日)22:20:22 No.935467004
>イオンシネマのないイオンモールに驚くくらいだとイオンモールの中じゃないイオンシネマの存在知ったら腰抜かすんじゃないの うちの市は駅前のイオンモールじゃない商業施設にイオンシネマ出来たけど駐車場が不便すぎて 隣の市のイオンモールにあるMOVIXに行ってる…
213 22/06/05(日)22:20:23 No.935467013
うちの近所のイオンシネマはそのイオンモールで買ったものなら持ち込んでいいから好き テイクアウトしたカレーとチーズナンは映画観てる間に食べきれなかった
214 22/06/05(日)22:20:31 No.935467082
女の子を眺めに行く場所
215 22/06/05(日)22:20:40 No.935467147
イオンモールにある食べほレストラン好き…
216 22/06/05(日)22:20:44 No.935467180
フードコートで勉強する客対策で勉強部屋あるイオンがあると聞いた
217 22/06/05(日)22:20:56 No.935467270
>うちの近所のイオンシネマはそのイオンモールで買ったものなら持ち込んでいいから好き >テイクアウトしたカレーとチーズナンは映画観てる間に食べきれなかった 映画館でカレーはやめたってくれんか…
218 22/06/05(日)22:20:57 No.935467283
>うちのイオンモールはイオンシネマじゃなくてTOHOだな… 何でだよ!自分とこの傘下入れてやれよ!
219 22/06/05(日)22:20:59 No.935467300
>モールとかでかい施設がないとこに普段住んでて >たまに遠出した時に行ってみると楽しくて >そして幸せそうだったり喧嘩してる家族連れを見て >疎外感を勝手に感じる寂しいおっさんになってしまった >特に都心へ買い物行くよりモール行った時の方がつらさを感じる カップル通り越して家族でごった返してるからね
220 22/06/05(日)22:21:14 No.935467416
入ってる本屋が未来屋書店のみ
221 22/06/05(日)22:21:20 No.935467459
広いけどそこに行けば全て済むのって便利よねやっぱ レストラン街がなくフードコートだけだとちょっとつまんないけど
222 22/06/05(日)22:21:20 No.935467460
さいたま新都心はイオンじゃないよね
223 22/06/05(日)22:21:41 No.935467640
盆正月に実家に帰った時にの買い物に行く場所と言うイメージ 車で買い物に行くって楽しい
224 22/06/05(日)22:21:45 No.935467668
30過ぎると同級生にすら合わなくなる
225 22/06/05(日)22:21:52 No.935467711
平日のゆるゆるイオンモール好き 平和そのもの
226 22/06/05(日)22:22:01 No.935467788
キャンドウてにいれたらしいけど セリアが入ってるとこもダイソーがはいってるとこもあるんだよなぁ
227 22/06/05(日)22:22:20 No.935467929
>そんなのあるの!? これが我が県の誇るイオンシネマです fu1136142.jpg
228 22/06/05(日)22:22:51 No.935468184
レイクタウンはゾンビ映画やデッドラのショッピングモールみたいなやつでわくわくする
229 22/06/05(日)22:23:01 No.935468258
イオンモールとららぽーとどっちが強い?
230 22/06/05(日)22:23:23 No.935468431
ロウソクだとかアロマだとかの店ってどうやって採算取ってるんだろう
231 22/06/05(日)22:23:31 No.935468488
やっぱりイオンの100均はキャンドゥに代わった?
232 22/06/05(日)22:23:38 No.935468546
>キャンドウてにいれたらしいけど >セリアが入ってるとこもダイソーがはいってるとこもあるんだよなぁ テナントの賃貸契約の更新時期になったらキャンドゥに入れ替えとかすんのかな…
233 22/06/05(日)22:23:50 No.935468627
Waonカード作るのめんどくさいなぁと思って10年くらい作ってない 色々と機会損失してる気がする
234 22/06/05(日)22:23:59 No.935468708
>イオンモールとららぽーとどっちが強い? イオンモールだよ 企業としてマジでイオンモール
235 22/06/05(日)22:24:19 No.935468864
うちの近所に新しく出来るんだけど映画館つけてくれるか心配
236 22/06/05(日)22:24:23 No.935468898
>店内をウォーキングにつかってねって宣伝してるので雨の日のウォーキングには重宝するんだ 普通にウォーキング出来るくらい広いからな…
237 22/06/05(日)22:24:44 No.935469052
興味なかったオタ寄り玩具を雑多に見て回る面ではホビーゾーンすごく助かる
238 22/06/05(日)22:24:45 No.935469065
>やっぱりイオンの100均はキャンドゥに代わった? 今のところうちはダイソーとセリエが幅を利かせてる まぁダイソーはマジで便利だから下手に代わらないで欲しい
239 22/06/05(日)22:24:54 No.935469133
>>良いモールとは惣菜コーナーの質が高いモールのことを言う >オリジン弁当がはいってるとこは質高いの? それは中ぐらい 高いところは目の前でローストビーフ塊からカットしてパック詰めてくれたり ショーケースから惣菜選んで店員の方で詰め合わせてオードブル盛り合わせパックにしたり
240 22/06/05(日)22:25:06 No.935469230
高齢者のメダルゲーム率の高さにビックリする
241 22/06/05(日)22:25:47 No.935469529
>高齢者のメダルゲーム率の高さにビックリする 暇なんだよ 今は高齢者向けのサービスに力入れてたりするよ 朝のラジオ体操とか
242 22/06/05(日)22:26:05 No.935469683
>高いところは目の前でローストビーフ塊からカットしてパック詰めてくれたり >ショーケースから惣菜選んで店員の方で詰め合わせてオードブル盛り合わせパックにしたり 成城石井でもはいってんのか
243 22/06/05(日)22:26:06 No.935469692
>興味なかったオタ寄り玩具を雑多に見て回る面ではホビーゾーンすごく助かる うちの県はもうイオンモールのホビーゾーンしかおもちゃ屋さんがないよ…
244 22/06/05(日)22:26:06 No.935469693
家族連れが多くて肩身が狭い
245 22/06/05(日)22:26:19 No.935469800
>高齢者のメダルゲーム率の高さにビックリする もうお年寄りと言ったらメダルゲームだ 近所のだと競馬のやつなんかかが人気だな
246 22/06/05(日)22:27:00 No.935470120
安価でボケ防止 パチンコみたいな鬼のような消費もない そういう意味でメダルゲームにハマってくれるならありがたい
247 22/06/05(日)22:28:29 No.935470790
ロードバイクで走る道中で飲み物買う時にお世話になるけど 汗にまみれたなかで入るのがちょっと申し訳なくなる
248 22/06/05(日)22:30:10 No.935471597
カルディコーヒーが撤退してイオンが展開してる偽カルディに変わってたぜ
249 22/06/05(日)22:31:09 No.935472068
そもそもおもちゃ屋という業態自体がですね…
250 22/06/05(日)22:31:33 No.935472267
タピオカバナナジュースレモネードと流行の遷移を感じる
251 22/06/05(日)22:32:10 No.935472573
徒歩圏内なんで雨や暑い日にウォーキングコースとして使ってる
252 22/06/05(日)22:32:11 No.935472580
荒野に屹立する資本主義の砦のように見えることがある
253 22/06/05(日)22:32:25 No.935472707
最寄りのイオンはなんか聞き馴染みのない映画館が後付けでできた
254 22/06/05(日)22:33:06 No.935473057
ウォーキングに使ってくれみたいなことアピールしてた気がするけど休日は厳しそうだな
255 22/06/05(日)22:33:46 No.935473415
イオンの自転車屋のパンク修理安い? いつも西友に持っていってたんだけどイオンのほうが近いんだ
256 22/06/05(日)22:35:02 No.935474055
日本全国でイオンモールの新装開店請け負うスタッフの人がふと気が付くといま日本のどこにいるのかわからなくなる話が好き
257 22/06/05(日)22:35:08 No.935474111
近所のとこのフードコートはクソしょぼいのに 都会の方のフードコート行ったら無料WiFiにコンセントとUSBコンセントまであって コレが格差かと実感したよ
258 22/06/05(日)22:35:43 No.935474401
>タピオカバナナジュースレモネードと流行の遷移を感じる レモネードが一番飲みやすくて美味しいから定着して欲しい…
259 22/06/05(日)22:36:57 No.935474983
越谷レイクタウンは西隣のさいたま市に浦和美園イオンがあって 東隣の三郷市にららぽーとがあってよくあの規模でやっていけるなって思う どっちもモールとしてはでかい部類なのに
260 22/06/05(日)22:37:28 No.935475235
>タピオカバナナジュースレモネードと流行の遷移を感じる バナナとレモネードの間ぐらいに一瞬チーズティーがあった気がする
261 22/06/05(日)22:40:00 No.935476441
うちの近所のフードコートラインナップ 銀だこ はなまるうどん 大阪王将 サーティワンアイスクリーム 謎台湾料理屋 偽インド人のインドカレー屋 以上!
262 22/06/05(日)22:40:37 No.935476764
バイトしてたけどたまにある社員販売がお得で重用してた
263 22/06/05(日)22:40:49 No.935476863
リンガーハット
264 22/06/05(日)22:41:10 No.935477011
映画見るには行くしかない
265 22/06/05(日)22:41:44 No.935477264
ビッグ~ビッグ~ザ・ビッグ!
266 22/06/05(日)22:42:00 No.935477383
近くにでっけーららぽーととでっけーイオンタウンがあるからかなり恵まれてる
267 22/06/05(日)22:43:05 No.935477920
地元のイオンが売り場縮小するらしくて危機感感じてる
268 22/06/05(日)22:43:30 No.935478101
>日本全国でイオンモールの新装開店請け負うスタッフの人がふと気が付くといま日本のどこにいるのかわからなくなる話が好き なにそれ面白い
269 22/06/05(日)22:44:07 No.935478326
カードがあればイオンシネマのチケット1000円で買えるのありがたい 映画見まくってる