虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/05(日)20:45:40 No.935422312

    「」ってミートソース好きそう

    1 22/06/05(日)20:46:10 No.935422570

    ボロネーゼやん死ね

    2 22/06/05(日)20:46:42 No.935422823

    死ね!?

    3 22/06/05(日)20:47:25 No.935423251

    >ボロネーゼやん死ね ボロネーゼには見えないけど 普通にミートソースだろこれ

    4 22/06/05(日)20:47:51 No.935423482

    ミートソースだってよ https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/702391/

    5 22/06/05(日)20:48:14 No.935423680

    何か申し開きはあるか?

    6 22/06/05(日)20:48:47 No.935423983

    それでは判決を言い渡す

    7 22/06/05(日)20:48:56 No.935424067

    無罪

    8 22/06/05(日)20:49:04 No.935424131

    死刑

    9 22/06/05(日)20:49:05 No.935424139

    早くごめんなさいしろよ

    10 22/06/05(日)20:49:17 No.935424226

    待った!

    11 22/06/05(日)20:49:41 No.935424465

    ボロネーゼとミートソースてどう違うの ミートソース混ぜターノがボロネーゼみたいなイメージだわ

    12 22/06/05(日)20:49:58 No.935424586

    トマトの味も食感もダメだけど何故かミートソースだけは食える

    13 22/06/05(日)20:50:11 No.935424705

    ラグーソースな

    14 22/06/05(日)20:50:55 No.935425062

    ボロネーゼとミートソースはイコールじゃないのか

    15 22/06/05(日)20:51:43 No.935425475

    >ボロネーゼとミートソースはイコールじゃないのか ボロネーゼを基にした洋食がミートソース アマトリチャーナとナポリタンぐらい違う

    16 22/06/05(日)20:52:28 No.935425888

    じゃあ一緒でいいか

    17 22/06/05(日)20:53:17 No.935426332

    見た目じゃどっちかわからんだろ

    18 22/06/05(日)20:53:38 No.935426501

    ボロネーゼの方が肉がゴロゴロしててきしめんみたいなパスタと合わせられるイメージはある ミートソースの元ネタがボロネーゼらしい

    19 22/06/05(日)20:53:47 No.935426570

    アメリカ経由してきたボロネーゼがミートソース だから基本的には同じ

    20 22/06/05(日)20:54:38 No.935426958

    >アマトリチャーナとナポリタンぐらい違う (アマトリチャーナって何…?)

    21 22/06/05(日)20:54:45 No.935427015

    ボロネーゼの方が牛肉の赤ワイン煮感ある

    22 22/06/05(日)20:55:20 No.935427305

    仮にボロネーゼでもいきなり死ねはよくないので死刑です

    23 22/06/05(日)20:57:04 No.935428159

    安いレトルト全然肉入ってないね

    24 22/06/05(日)20:57:24 No.935428318

    >(アマトリチャーナって何…?) トリオンモンスターの事

    25 22/06/05(日)20:57:30 No.935428355

    被告人はボロネーゼに親を殺されたことを恨んでいるため情状酌量の余地がある

    26 22/06/05(日)20:57:53 No.935428541

    じゃあボロネーゼ風ミートソースってのはなんなのですか

    27 22/06/05(日)20:58:11 No.935428687

    ミートソースパスタにミートボールゴロゴロ入れたい ルパンごっこやりたい

    28 22/06/05(日)20:58:11 No.935428695

    >じゃあボロネーゼ風ミートソースってのはなんなのですか 大抵赤ワイン使ってるだけ

    29 22/06/05(日)20:58:20 No.935428763

    「」ってトマトソースに半熟卵乗せてそう

    30 22/06/05(日)20:58:55 No.935429034

    1レス目は何黙りこくってるんだ ちゃんと発狂しろ

    31 22/06/05(日)21:00:23 No.935429725

    >ミートソースパスタにミートボールゴロゴロ入れたい >ルパンごっこやりたい ミートボール入れるならミートソースじゃなくトマトソースベースにしない?

    32 22/06/05(日)21:00:49 No.935429921

    だからラグー、な

    33 22/06/05(日)21:01:36 No.935430263

    >>ミートソースパスタにミートボールゴロゴロ入れたい >>ルパンごっこやりたい >ミートボール入れるならミートソースじゃなくトマトソースベースにしない? ミートソースの方が好きだからミートソースでやる!

    34 22/06/05(日)21:01:37 No.935430283

    ラグーは煮込み料理の総称です…

    35 22/06/05(日)21:03:13 No.935431062

    はごろものミートソースの缶美味しいよ

    36 22/06/05(日)21:03:13 No.935431064

    市販のレトルトのボロネーゼはほぼミートソースなので そういうのしか食べたことない「」には違いが分からないかもしれない

    37 22/06/05(日)21:05:38 No.935432246

    それ言ったら市販のレトルトミートソースはほとんどトマトソースやんけ!

    38 22/06/05(日)21:09:23 No.935434056

    ボロネーゼの方が響きが美味しそう

    39 22/06/05(日)21:10:16 No.935434487

    >ボロネーゼの方が響きが美味しそう ボロネーゼの方が高級そうな感じは確かにする…

    40 22/06/05(日)21:11:31 No.935435156

    >市販のレトルトのボロネーゼはほぼミートソースなので >そういうのしか食べたことない「」には違いが分からないかもしれない 違いを教えて下され

    41 22/06/05(日)21:12:38 No.935435662

    >市販のレトルトのボロネーゼはほぼミートソースなので 青の洞窟あたりのちょっと高いのはボロネーゼでしょ

    42 22/06/05(日)21:14:59 No.935436788

    >ボロネーゼの方が高級そうな感じは確かにする… wikipedia見たらボロネーゼは最初から高級路線目指して作られたらしい >イタリア南部の簡単な調理法しかなかったパスタを、「肥満の街 (La Grassa)」すなわち食の都である北部のボローニャの裕福層が、隣接するフランスのラグー(仏:?ragout?煮込み)をもとに肉や野菜、ワインなどを贅沢に使用して作らせたのが起源と言われている。

    43 22/06/05(日)21:18:42 No.935438567

    ミートソース ・炒めた挽肉をトマトソースで煮込んだもの ・肉の比率は少な目 ・スパゲティにかけることが多い ラグー ・牛肉の赤ワイン煮がベース ・トマトは任意 ・肉の比率は多め ・(本来は)タリアテッレと合える

    44 22/06/05(日)21:19:45 No.935439092

    全部同じじゃないですか

    45 22/06/05(日)21:21:21 No.935439885

    邪道だろうけどボロネーゼにモッツァレラちぎって仕上げに絡めるとめっちゃうまいよ

    46 22/06/05(日)21:23:33 No.935440960

    ボロネーゼは和えてるイメージあるな

    47 22/06/05(日)21:26:28 No.935442232

    タリアテッレってなんだ

    48 22/06/05(日)21:27:59 No.935442976

    どっちでもいいから粉チーズだばだばかけたい

    49 22/06/05(日)21:28:21 No.935443164

    うるせえなアーリオオーリオすんぞ!

    50 22/06/05(日)21:31:24 No.935444504

    >タリアテッレってなんだ フェットチーネといったほうが馴染みがあるな

    51 22/06/05(日)21:32:35 No.935445017

    >フェットチーネといったほうが馴染みがあるな タリアテッレとフェットチーネも微妙に違うぞ

    52 22/06/05(日)21:34:09 No.935445709

    ボロネーゼはミートソースと比較すると肉感がすごい

    53 22/06/05(日)21:34:26 No.935445842

    アーリオオーリオ楽しいよね… にんにくがちわちわしてるのをずっと眺めてたい

    54 22/06/05(日)21:35:37 No.935446403

    ハバネロとかの激辛唐辛子でペペロンチーノ作るのいいよね…

    55 22/06/05(日)21:36:53 No.935446913

    今日ミートソース作ろうとしたけど途中でカレールー入れてキーマカレーにした

    56 22/06/05(日)21:36:54 No.935446921

    >ボロネーゼとミートソースてどう違うの >ミートソース混ぜターノがボロネーゼみたいなイメージだわ ボロネーゼは赤ワインが主体でほぼ牛肉 ミートソースはトマトが主体で香味野菜たっぷり

    57 22/06/05(日)21:36:57 No.935446954

    >>市販のレトルトのボロネーゼはほぼミートソースなので >青の洞窟あたりのちょっと高いのはボロネーゼでしょ 青の洞窟のボロネーゼも合挽のひき肉だし ボロネーゼ風の域を超えてないような…

    58 22/06/05(日)21:37:48 No.935447314

    ボロネーゼはそのまま食べるとうまみやコクが足りないので馬鹿みたいにチーズを掛けて食べる ミートソースはチーズ無くても行ける

    59 22/06/05(日)21:38:32 No.935447635

    >ボロネーゼはそのまま食べるとうまみやコクが足りないので えっ!?

    60 22/06/05(日)21:39:30 No.935448086

    >>ボロネーゼはそのまま食べるとうまみやコクが足りないので >えっ!? 実は足りないんだ

    61 22/06/05(日)21:39:58 No.935448280

    >>>ボロネーゼはそのまま食べるとうまみやコクが足りないので >>えっ!? >実は足りないんだ 料理下手なだけでは…

    62 22/06/05(日)21:40:46 No.935448630

    >>>>ボロネーゼはそのまま食べるとうまみやコクが足りないので >>>えっ!? >>実は足りないんだ >料理下手なだけでは… いや何を言ってるんだ チーズをかけて完成な料理ってだけだ

    63 22/06/05(日)21:41:02 No.935448771

    給食のソフト麺のミートソースを越えるものにはついぞ出会わない

    64 22/06/05(日)21:41:33 No.935449027

    >給食のソフト麺のミートソースを越えるものにはついぞ出会わない 想い出補正あるだけで今食べて美味しいものでもないと思う