ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/05(日)20:07:06 No.935399319
もう少しで世界一大好きな料理山形だしのシーズンで待ちきれなくて震えてる 食べたこと無い「」居たらスーパーで探して買ってこい
1 22/06/05(日)20:08:18 No.935400021
スーパーになかったです
2 22/06/05(日)20:09:04 No.935400425
飯にぶっかけるやつか
3 22/06/05(日)20:09:14 No.935400520
買ったけどなんかパックが膨らんでビビったから捨てちゃった…
4 22/06/05(日)20:09:21 No.935400587
最近豆腐にハマってるから俺も楽しみ
5 22/06/05(日)20:09:25 No.935400631
山形だし大好き「」にオススメ活用法を聞きたい
6 22/06/05(日)20:09:30 No.935400699
スーパーで売ってるやつあんまり美味しくない
7 22/06/05(日)20:09:42 No.935400823
>山形だし大好き「」にオススメ活用法を聞きたい 納豆にぶちこむ!
8 22/06/05(日)20:09:43 No.935400839
一駅越えたイオンにしか売ってないんだよなぁ
9 22/06/05(日)20:09:44 No.935400848
世界一なんだ…
10 22/06/05(日)20:09:50 No.935400904
みょうがさえあればあとはどうでもいい
11 22/06/05(日)20:10:15 No.935401128
>買ったけどなんかパックが膨らんでビビったから捨てちゃった… その状態で食べたことあるけど炭酸入りって感じでその後特に何もなかったよ
12 22/06/05(日)20:10:28 No.935401266
近所はもう年中売ってる
13 22/06/05(日)20:10:42 No.935401415
自分で作るのもいいよね手軽だし
14 22/06/05(日)20:10:50 No.935401498
シーズンがあるものだったのか
15 22/06/05(日)20:11:02 No.935401605
悪くないけどそこそこ美味しいってレベルだからあんまり食べてない
16 22/06/05(日)20:11:31 No.935401867
出来たてが好きだから自作する
17 22/06/05(日)20:11:35 No.935401902
3パック1包装で200円くらいで売ってるが少ないし高く感じて買う気にならん
18 22/06/05(日)20:11:53 No.935402051
>山形だし大好き「」にオススメ活用法を聞きたい 冷やしうどん
19 22/06/05(日)20:11:57 No.935402087
豆腐とラー油を混ぜる
20 22/06/05(日)20:12:32 No.935402450
>近所はもう年中売ってる どこ住み?
21 22/06/05(日)20:12:48 No.935402602
>自分で作るのもいいよね手軽だし 良い けど日持ちしない…!
22 22/06/05(日)20:13:14 No.935402841
ご飯にぶっかけて食うのが夏の朝食の定番
23 22/06/05(日)20:13:40 No.935403055
>もう少しで世界一大好きな料理山形だしのシーズンで待ちきれなくて震えてる >食べたこと無い「」居たらスーパーで探して買ってこい ちょっと危ない成分入ってそうだから買うのはやめておくね
24 22/06/05(日)20:13:40 No.935403063
だしってシーズンとかあるんだ…
25 22/06/05(日)20:13:54 No.935403183
みんなうまいって言ってるからスーパーで デカいのかって楽しみにしてたら過大評価だった 他のなら旨かったんだろうか
26 22/06/05(日)20:14:38 No.935403615
自分で作ってもうまい
27 22/06/05(日)20:14:46 No.935403675
結局あつあつのご飯にぶっかけてかっこむという無難な結論に落ち着く
28 22/06/05(日)20:14:53 No.935403737
なすきゅうりみょうが青じそ あと他に入れるとしたら?
29 22/06/05(日)20:15:39 No.935404171
その山形ぢしってのは山形以外でも買えるのかい
30 22/06/05(日)20:15:39 No.935404174
オクラ
31 22/06/05(日)20:16:18 No.935404548
ずるずるが少ないのが俺は好き
32 22/06/05(日)20:16:40 No.935404788
きゅうりいっぱい入れてほしい
33 22/06/05(日)20:16:47 No.935404840
刻んだ漬物って感じだからそんな珍しいもんじゃない
34 22/06/05(日)20:16:50 No.935404873
ぬるぬる抜きでつくる
35 22/06/05(日)20:17:15 No.935405078
スーパーで売ってるのは納豆昆布が入ってないなんちゃってだし
36 22/06/05(日)20:17:44 No.935405342
>なすきゅうりみょうが青じそ >あと他に入れるとしたら? 他にも何も納豆昆布入れないの…?
37 22/06/05(日)20:18:41 No.935405887
>スーパーで売ってるのは納豆昆布が入ってないなんちゃってだし ぬめりそれかぁ
38 22/06/05(日)20:18:54 No.935405999
生姜入れると多少長持ちする
39 22/06/05(日)20:18:58 No.935406026
ぬるぬるにしないなら胡麻とか入れてもいいんじゃない 試したことはないけれど
40 22/06/05(日)20:20:30 No.935406873
>スーパーで売ってるのは納豆昆布が入ってないなんちゃってだし 納豆昆布が一番重要だと自分で作ってわかった あの特有の粘度の重い粘り気と旨味がないと駄目だ
41 22/06/05(日)20:20:43 No.935407005
わりと材料に緩くてバリエ効くのがいいよね トマトとパセリでイタリアだしもあり
42 22/06/05(日)20:20:45 No.935407021
きゅうりなすみょうがしそとどこでも手に入る野菜で作れるが 納豆昆布だけが山形以外での入手性が低すぎる
43 22/06/05(日)20:22:40 No.935408202
納豆昆布初めて聞いた 関西住みが気軽に口出ししていい話題ではなかったか…
44 22/06/05(日)20:23:12 No.935408541
納豆に入れるの大好き セブンで再販してくれないかな…
45 22/06/05(日)20:24:26 No.935409262
ナス入れてると青臭くなるからきらい ナス入ってないならゆるすよ
46 22/06/05(日)20:24:47 No.935409494
>もう少しで世界一大好きな料理山形だしのシーズンで待ちきれなくて震えてる >食べたこと無い「」居たらスーパーで探して買ってこい 美味いけどそこまでかな……? いや食べてる人が幸せならそれでいいか……
47 22/06/05(日)20:25:06 No.935409701
自作してもたけーよ
48 22/06/05(日)20:25:08 No.935409729
ナス入れる代わりによくオクラ入れる
49 22/06/05(日)20:25:18 No.935409809
>納豆昆布初めて聞いた >関西住みが気軽に口出ししていい話題ではなかったか… 昆布だぞ
50 22/06/05(日)20:25:30 No.935409942
だし牛丼の季節か…
51 22/06/05(日)20:27:10 No.935410919
>美味いけどそこまでかな……? >いや食べてる人が幸せならそれでいいか…… かわいそうに 本当の山形だしを食べたことが無いんだな
52 22/06/05(日)20:28:03 No.935411533
そんなにうまいなら作ってみるか
53 22/06/05(日)20:28:24 No.935411770
保存性がね…
54 22/06/05(日)20:29:04 No.935412234
素麺に入れてかっこむ季節だ
55 22/06/05(日)20:29:06 No.935412259
実際食う機会は無い
56 22/06/05(日)20:30:13 No.935412910
だし自体は冷たい方がいいけどかけるものは熱い方が美味しいから温度差を楽しんでる面が大きい気がする
57 22/06/05(日)20:30:55 No.935413349
角切りにしたトマトとチーズいれて食う
58 22/06/05(日)20:31:29 No.935413773
大葉が入ってるとありがたい…
59 22/06/05(日)20:31:39 No.935413881
パック売りしてるけどみょうがが無ければなあと思う
60 22/06/05(日)20:32:09 No.935414166
>トマトとパセリでイタリアだしもあり 唐辛子と酢もいれたらフレッシュサルサになりそうだな…
61 22/06/05(日)20:32:48 No.935414532
>自作してもたけーよ 薬味そろえると値段いっちゃうけど妥協したら作る意味もないしな…
62 22/06/05(日)20:33:07 No.935414771
なんであんなに日持ちしないんだろう
63 22/06/05(日)20:33:31 No.935415034
漬物コーナーにあるの?
64 22/06/05(日)20:33:52 No.935415257
そんな日持ちしないもん?
65 22/06/05(日)20:34:59 No.935415953
日持ちしないのはなかなか難しいところ 半端にして残すのもあれだから…と思って きゅうりとなすを1本使うとそれだけでもすごい量になっちゃうのよね
66 22/06/05(日)20:35:53 No.935416492
松屋のだし牛丼で食う
67 22/06/05(日)20:36:41 No.935417032
塩分量に対してうまあじがたんねえ
68 22/06/05(日)20:36:41 No.935417037
>なんであんなに日持ちしないんだろう 生野菜を切っただけだから 味をつけるといっても食べる時だし めんつゆで漬ける派の人も居るけど防腐効果まではちょっと...
69 22/06/05(日)20:36:44 No.935417059
お徳用だしとかないかなあ 作るには手間だし常備しておきたい
70 22/06/05(日)20:37:10 No.935417300
水物をうっすい浅漬けにしてるんだからそりゃ日持ちなんかせんだろ キュウリの色もガンガン抜けるしナスも変色するしな
71 22/06/05(日)20:37:35 No.935417525
スレ画とあごだしのそうめんつゆはそんなに好きじゃないけど毎年夏に食ってる料理枠だ
72 22/06/05(日)20:37:43 No.935417588
ご飯にだばぁして練り梅と鰹節かけると最高
73 22/06/05(日)20:37:43 No.935417590
冷凍は出来そうなものだけど
74 22/06/05(日)20:37:45 No.935417606
日持ちしないからなぁ
75 22/06/05(日)20:38:28 No.935418027
おいしんだけどねぇ一人もんにとっては>日持ちしないからなぁ これがネックすぎる
76 22/06/05(日)20:38:41 No.935418158
ヨークベニマルに売ってるけどそれでいいの?
77 22/06/05(日)20:38:47 No.935418224
>冷凍は出来そうなものだけど 冷凍と相性よくない野菜ばっかなのだ
78 22/06/05(日)20:38:56 No.935418315
そうめんにいれてえなあ
79 22/06/05(日)20:39:05 No.935418408
冷凍してもいいんだ きゅうりもナスも冷凍に強いし
80 22/06/05(日)20:39:17 No.935418519
日持ちしないけど美味すぎて悪くなる前に全部食っちまうわ
81 22/06/05(日)20:39:22 No.935418584
なんでどいつも一人で食う前提なんだ
82 22/06/05(日)20:39:25 No.935418621
ご飯に素麺に豆腐 あとはなににあうかね
83 22/06/05(日)20:39:30 No.935418674
もっとネバネバしてるもんかと思ったけど オクラとか入ってないやつだったからそうでもなかった
84 22/06/05(日)20:39:57 No.935418958
>きゅうりとなすを1本使うとそれだけでもすごい量になっちゃうのよね それぞれ半分だけ使って残りは漬け物にしたりするといいよ
85 22/06/05(日)20:40:04 No.935419023
山形だしぐらい作れ
86 22/06/05(日)20:40:22 No.935419198
>ご飯に素麺に豆腐 >あとはなににあうかね 焼いた鳥股肉と絡めて食うの美味しいよ
87 22/06/05(日)20:40:47 No.935419446
みょうがと大葉だけで結構するから大量消費しないなら買う方が安くなる
88 22/06/05(日)20:41:36 No.935419959
麦飯で食いたい
89 22/06/05(日)20:41:42 No.935420012
初めて作ったときキュウリ3本ナス2本でつくって痛い目見たからもう年1でしかつくらない
90 22/06/05(日)20:41:44 No.935420037
>もっとネバネバしてるもんかと思ったけど >オクラとか入ってないやつだったからそうでもなかった 上にもあるけど本来は納豆昆布を入れるからめっちゃネバネバする
91 22/06/05(日)20:44:12 No.935421509
ナスキュウリオクラ大葉ミョウガ麺つゆしおっぺ味の素 で適当に刻んでたっぱに入れておくだけであら簡単!
92 22/06/05(日)20:44:34 No.935421705
そうめんにも合うからこれからの暑い時期は重宝する
93 22/06/05(日)20:45:28 No.935422214
>冷凍してもいいんだ >きゅうりもナスも冷凍に強いし どっちも食感最悪になる冷凍に向かない野菜最有力候補だろ…
94 22/06/05(日)20:45:34 No.935422261
チューブ入りの買うといいぞ 美味しさはかわらん
95 22/06/05(日)20:46:16 No.935422616
納豆昆布のかわりにメカブじゃダメかな…? 旨味が足りんか
96 22/06/05(日)20:46:40 No.935422806
地域違うからメディアで宣伝されるまで知らなかったやつ
97 22/06/05(日)20:46:49 No.935422884
塩味強めに作って茹でた肉とか梅とジャコも合わせてパスタと和えても良い トマトとバジル入れて作る洋風だしなんてのもあったな
98 22/06/05(日)20:47:08 No.935423100
がごめ昆布その辺のスーパーに置いてないしな…買ったほうが早インパラ
99 22/06/05(日)20:48:35 No.935423864
がごめ が・ご・め
100 22/06/05(日)20:49:18 No.935424230
納豆昆布ないなら普通の昆布でもねばりけでるよ
101 22/06/05(日)20:49:44 No.935424484
山形じゃないし
102 22/06/05(日)20:50:22 No.935424789
まつやの美味しかったけど本場はもっと美味しいの?
103 22/06/05(日)20:50:52 No.935425043
つまりとろろ昆布かいっそ最悪めかぶでいいか…
104 22/06/05(日)20:52:33 No.935425940
>まつやの美味しかったけど本場はもっと美味しいの? 浅漬けの詰め合わせみたいなもんだから別に産地でそんな変わるもんではない うまい野菜があればどこでも美味いんじゃないか
105 22/06/05(日)20:52:58 No.935426182
私茗荷嫌いなのよね
106 22/06/05(日)20:55:36 No.935427421
ねばねばサラダみたいなもの?
107 22/06/05(日)20:57:51 No.935428523
オクラいれるとえぐみでるから抜いてる
108 22/06/05(日)20:58:06 No.935428630
マルハチのが流通してるけど同じ山形県でもマルハチ本社のある地域はだしの文化無いんだよね
109 22/06/05(日)20:58:10 No.935428683
>ねばねばサラダみたいなもの? ねばねば浅漬けだ
110 22/06/05(日)21:00:15 No.935429659
ねばりのつよい昆布無いからなんちゃってなジェネリックレシピで暑いときに作って食ったけどまあまあうまかったよ ネバネバは長芋のネバパワーを利用したぜ
111 22/06/05(日)21:01:14 No.935430091
やたらうまいうまい言うから買ってみたけどまぁ漬物よね…
112 22/06/05(日)21:01:18 No.935430125
好きだし食べるけどこれ単品で白飯がすすむというのはわからない うちの薄味だったのかな…
113 22/06/05(日)21:02:45 No.935430840
>好きだし食べるけどこれ単品で白飯がすすむというのはわからない >うちの薄味だったのかな… なんか物足りないときは白だしちょっと足すといいよ
114 22/06/05(日)21:03:35 No.935431251
たまに食いたくなる
115 22/06/05(日)21:04:18 No.935431597
>好きだし食べるけどこれ単品で白飯がすすむというのはわからない これ単品でおかずとして飯食う場合は味の素を親の仇のようにドンドコドンドコ振りかけて食うといい 飛ぶぞ