虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/05(日)19:39:26 汁かけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)19:39:26 No.935385877

汁かけご飯はマナー違反?

1 22/06/05(日)19:40:39 No.935386374

外ではしない方が良いと思う

2 22/06/05(日)19:40:42 No.935386396

欲望を開放しすぎてて人前でやるタイプじゃないメシってあると思う

3 22/06/05(日)19:41:01 No.935386522

スープカレーってブッカケメシ感あるよね

4 22/06/05(日)19:41:14 No.935386628

推奨してるラーメン屋はある

5 22/06/05(日)19:41:16 No.935386646

まあ1人でするんならいいと思う

6 22/06/05(日)19:41:29 No.935386730

米に汁をかけるのがいけないなら 汁に米を入れればいいじゃない

7 22/06/05(日)19:41:52 No.935386907

ラーメン屋はひとり飯と同じくらい自由なんだな…

8 22/06/05(日)19:41:56 No.935386943

かける前提の料理じゃないとまあ外でやるのはマナー違反だと思う うまいから自宅ではやる

9 22/06/05(日)19:42:15 No.935387109

と言うわけで豚汁にご飯IN!!

10 22/06/05(日)19:42:18 No.935387121

米への感謝は 忘れるなかれ

11 22/06/05(日)19:42:36 No.935387274

猫まんまと祖父母から言われた

12 22/06/05(日)19:42:55 No.935387412

>推奨してるラーメン屋はある ラーメンなんかはレンゲがついててご飯に注ぎやすいのがいいよね 器から器に直接じゃないから抵抗感が無くなる

13 22/06/05(日)19:42:57 No.935387431

マナー違反ではないがマナー違反じゃないならやっていいかというとそうじゃないから難しいところだ スレ画で言うと「市民権を得てない」って感じ

14 22/06/05(日)19:42:59 No.935387443

子供の頃ほとんど味噌汁かけて食ってたよ すぐ終わるし

15 22/06/05(日)19:43:13 No.935387539

子供の頃はよくやってたよ

16 22/06/05(日)19:43:14 No.935387553

子供の場合ちゃんと噛まなくなるという理由で禁止してる親も多い

17 22/06/05(日)19:43:32 No.935387682

>推奨してるラーメン屋はある 流しにスープダパーすると配管詰まるからなるべく完食してもらいたいだけなんだけどな

18 22/06/05(日)19:43:57 No.935387879

冷や汁おいしいよね

19 22/06/05(日)19:44:05 No.935387935

ラーメン屋や居酒屋や自宅ならそこまでマナーが必要ではないと思う

20 22/06/05(日)19:44:21 No.935388061

確かになんで冷や汁はOKなんだろうな

21 22/06/05(日)19:44:28 No.935388104

ラーメンで汁かけご飯ってやった事ないな ラーメンドンブリの方にご飯ダバァするスタイル

22 22/06/05(日)19:44:29 No.935388119

汁を適量掛けられないと親父に嫌味言われるから嫌い

23 22/06/05(日)19:44:39 No.935388183

何故マナー違反なのか 不快だと思う人が多いから なら不快だと思う人が減ったら?

24 22/06/05(日)19:44:39 No.935388184

>猫まんまと祖父母から言われた 今はネコに与えるの塩分過多じゃない?とか言われるご時世 時代が追い越したな!

25 22/06/05(日)19:44:44 No.935388274

茶漬けがマナー違反じゃないのに味噌汁かけるとマナー違反なの面白いよね

26 22/06/05(日)19:44:45 No.935388286

鍋のシメに飯入れるのは許されてるよね

27 22/06/05(日)19:44:46 No.935388300

鍋の締めのおじやはまた別?

28 22/06/05(日)19:44:54 No.935388415

その場の雰囲気に合わせる 自分の中で芯のある回答を持ってると食い違った時に印象が悪くなるから周りに合わせるのが揉めなくて良い

29 22/06/05(日)19:45:16 No.935388613

ラーメン屋でも麺なくなったら普通にライスをスープに投入して食べてるよ 卓上に調味料や紅ショウガとかも置いてて味の調整もしやすいしね

30 22/06/05(日)19:45:35 No.935388773

家系だとむしろうちのスープは飯にかけると美味いまで言ってる

31 22/06/05(日)19:45:38 No.935388812

シチューごはん市民権得たか?

32 22/06/05(日)19:45:39 No.935388818

シチューかけご飯とか蛮族の所業

33 22/06/05(日)19:45:47 No.935388878

普通に懐石の作法では飯の盛られた腕を汁でゆすぐけど そういうの知らない人がマナーどうの言ってるイメージ

34 22/06/05(日)19:45:49 No.935388896

>汁を適量掛けられないと親父に嫌味言われるから嫌い いい加減成仏しろ

35 22/06/05(日)19:46:25 No.935389181

ふわっとしたことを言うと出された料理を勝手に混ぜたりするのがマナー違反って感じ サイゼリヤは異端

36 22/06/05(日)19:46:39 No.935389293

外ではやらないな 家ではめっちゃやってる

37 22/06/05(日)19:46:50 No.935389376

>普通に懐石の作法では飯の盛られた腕を汁でゆすぐけど >そういうの知らない人がマナーどうの言ってるイメージ まじめに読んで混乱した

38 22/06/05(日)19:47:14 No.935389562

ラーメンのスープにライスどぼんするの大好きでごめんね

39 22/06/05(日)19:47:46 No.935389813

結構中華スープとか洋風スープとかご飯にかけて食べるけど味噌汁かけるのはやらんなそういえば

40 22/06/05(日)19:48:35 No.935390228

人様に不愉快な思いさせないなら何しても許される

41 22/06/05(日)19:49:07 No.935390451

マナーってのはこぼす恐れについて言っているのかもしれない お玉やれんげがあればそれは回避できるので鍋の〆やラーメンライスはOKなわけだ

42 22/06/05(日)19:49:47 No.935390740

山吹飯はやるけど汁かけご飯はやらないなぁ…

43 22/06/05(日)19:50:06 No.935390888

マナーって言うとややこしく見えるけど空気読んでねってだけだからなぁ 聞かなきゃ分からん様な場所ならやらなきゃいい

44 22/06/05(日)19:50:43 No.935391181

どうしても短い時間に食べないとならない事情ができてやむなく味噌汁を米にかけて食べるということを人前でやったことはある

45 22/06/05(日)19:50:45 No.935391191

仕事場での昼食は小さ目カップ麺とお握りのことあるけど残りスープにお握りインはしないな他人がいるから 自宅だとやる

46 22/06/05(日)19:50:48 No.935391209

個人的な見解としては 面倒だけど口にスープ含んでから ご飯を食べるのが一番おいしい

47 22/06/05(日)19:50:48 No.935391214

お茶漬けはセーフで味噌汁かけるのはアウトってのはよく分からんよな

48 22/06/05(日)19:50:50 No.935391226

ラーメンにライスドボンしたいけど飯粒沈めたまま終えるとよくなさそうだからしっかり食べる…

49 22/06/05(日)19:51:04 No.935391326

口ん中でやる

50 22/06/05(日)19:51:22 No.935391512

茶漬けも飯の最初から茶漬けの状態で出てきたのじゃなくて飯の最中にいきなりかけ始めたらちょっとびっくりするかもしれない

51 22/06/05(日)19:51:26 No.935391556

>シチューごはん市民権得たか? 家では昔からやってたけど外だったらファミレスでもやらないかな…

52 22/06/05(日)19:51:45 No.935391712

ビッグマックにシチューかけるとうまいらしいよ

53 22/06/05(日)19:51:56 No.935391820

マナー違反ではあるけど許される場所場合もあるみたいな感じかなあ

54 22/06/05(日)19:52:30 No.935392101

>茶漬けも飯の最初から茶漬けの状態で出てきたのじゃなくて飯の最中にいきなりかけ始めたらちょっとびっくりするかもしれない ひつまぶしはそういう料理だからやる訳だしね

55 22/06/05(日)19:52:32 No.935392122

そういや最近見ないな松屋のシチュー定食

56 22/06/05(日)19:52:34 No.935392142

>マナー違反ではあるけど許される場所場合もあるみたいな感じかなあ ビュッフェスタイルのとこでは結構やっちゃうな味噌汁ご飯

57 22/06/05(日)19:53:08 No.935392419

ごはんに何か乗せたりかけたりする食べ方は行儀が悪いよ どこかのお店が料理として名前を付けると許される様になるよ

58 22/06/05(日)19:53:31 No.935392596

お茶碗のお米を取るためにお茶を入れる

59 22/06/05(日)19:53:47 No.935392695

ねぎしのスープ麦飯にかけるとおいしい

60 22/06/05(日)19:53:52 No.935392731

シチューは昔からご飯にかけるけどかけない家庭のほうが多いの

61 22/06/05(日)19:54:42 No.935393135

味変みたいに最後に残ったご飯になんかかけて食べるのはありかと思うけど 最初からやるのはちょっとアウトかなあ

62 22/06/05(日)19:54:46 No.935393163

>ごはんに何か乗せたりかけたりする食べ方は行儀が悪いよ 確かに丼三兄弟はクズ揃いだけどさあ!

63 22/06/05(日)19:55:26 No.935393494

>ラーメンにライスドボンしたいけど飯粒沈めたまま終えるとよくなさそうだからしっかり食べる… 逆に考えよう ご飯茶碗にラーメンをドボンするんだ

64 22/06/05(日)19:55:41 No.935393627

>スープカレーってブッカケメシ感あるよね 好きなように食えってルールに優しさを感じる

65 22/06/05(日)19:56:16 No.935393912

店側が推奨してない限りは外でやらない方が無難な食べ方

66 22/06/05(日)19:56:22 No.935393969

汁はかけてないよご飯を汁に入れたんだよって 一休さん気取って親にぶん殴られたの思い出した

67 22/06/05(日)19:56:25 No.935393989

シチューかけご飯は未だに市民権得てない異端だろ…

68 22/06/05(日)19:57:00 No.935394253

せっかくわけて作ったおかずを全部ご飯の上にのっけて混ぜ混ぜして食べた兄は許さん…

69 22/06/05(日)19:57:07 No.935394298

シチューかけたごはんに文句言う人ってハヤシライス見たら死ぬ?

70 22/06/05(日)19:57:13 No.935394339

弁当箱に米粒残したくないからコンビニの味噌汁をかけて食べ尽くすのをやってるなぁ 営業車の中で1人で食ってるからできることではある

71 22/06/05(日)19:57:30 No.935394478

カウンター横並びでもない限り外でやってもいいだろ 文句言うやつは何他のブースの人の飯までじろじろみてるんだってはなしだし

72 22/06/05(日)19:57:34 No.935394503

73 22/06/05(日)19:57:35 No.935394517

>弁当箱に米粒残したくないからコンビニの味噌汁をかけて食べ尽くすのをやってるなぁ 味噌汁こぼしそうだなそれ

74 22/06/05(日)19:57:38 No.935394541

うちの母親 暑い日には水かけご飯食ってる

75 22/06/05(日)19:57:47 No.935394607

>シチューごはん市民権得たか? 専用のシチューまで開発されてるし

76 22/06/05(日)19:58:10 No.935394771

汁かけ禁止ももしかしてマナー講師案件?

77 22/06/05(日)19:58:16 No.935394804

>シチューかけたごはんに文句言う人ってハヤシライス見たら死ぬ? 死ぬ

78 22/06/05(日)19:58:20 No.935394838

>せっかくわけて作ったおかずを全部ご飯の上にのっけて混ぜ混ぜして食べた兄は許さん… 家でわざわざおかずの皿分けるのめんどくさいし…

79 22/06/05(日)19:58:33 No.935394947

シチューかけご飯てドリアみたいなもんだろ何を嫌がるんだ

80 22/06/05(日)19:59:22 No.935395342

白米の方がうまいからやらない

81 22/06/05(日)19:59:33 No.935395419

>専用のシチューまで開発されてるし それって専用に作らないと合わないって言ってるようなもんじゃ…

82 22/06/05(日)19:59:39 No.935395488

いやでも大学時代の学食でシチュー丼ってあったぞ 定食のシチューがそのままかかってるやつ

83 22/06/05(日)19:59:41 No.935395502

ラーメンに関してはスープを飲んでから飯食ってスープを飲むのが好きだ

84 22/06/05(日)19:59:45 No.935395537

>弁当箱に米粒残したくないからコンビニの味噌汁をかけて食べ尽くすのをやってるなぁ 食後のお茶碗でお茶飲むやつの亜種じゃね

85 22/06/05(日)19:59:46 No.935395548

個人でやるなら幾らでもどうぞだけど人が居る中では止めてってのは解る

86 22/06/05(日)19:59:48 No.935395567

>うちの母親 >暑い日には水かけご飯食ってる 中居家の食卓のアレはともかく水かけご飯自体はちゃんとした郷土料理として存在するし

87 22/06/05(日)20:00:00 No.935395664

>それって専用に作らないと合わないって言ってるようなもんじゃ… シチューの時はいつもパン食ってるの?

88 22/06/05(日)20:00:41 No.935395968

マナーというよりは行儀かな 行儀とマナーって違うのかと言われるとわからんけど

89 22/06/05(日)20:00:49 No.935396039

>>弁当箱に米粒残したくないからコンビニの味噌汁をかけて食べ尽くすのをやってるなぁ >味噌汁こぼしそうだなそれ 底が深い箱を使ってるからこぼしたことはないな ただステンレスだから持つとクソ熱い

90 22/06/05(日)20:01:00 No.935396124

マナーの話でカレーだシチューだ言い出すのはマジもんっぽくて怖い

91 22/06/05(日)20:01:07 No.935396173

カレーうどんのスープを白米にぶっかけたいいいいいい!

92 22/06/05(日)20:01:11 No.935396202

チキンラーメンの麺と汁を少し混ぜて食うのが好きだった

93 22/06/05(日)20:01:27 No.935396322

ねこまんまをメニューとして提供する店が出てくれば風潮が変わるかもね ローカルではもうあるかもしれんが大手チェーン店とかで

94 22/06/05(日)20:01:34 No.935396379

冷や飯に水をかけるのはよほど素材が良くないと美味しくならなそう

95 22/06/05(日)20:02:07 No.935396643

杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー マ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナ マ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナ 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー マ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナ マ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナ 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー マ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナ マ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナ

96 22/06/05(日)20:02:15 No.935396749

そばやラーメンを啜るのは良くてパスタはダメなの謎じゃない?

97 22/06/05(日)20:02:16 No.935396755

>>専用のシチューまで開発されてるし >それって専用に作らないと合わないって言ってるようなもんじゃ… その理屈じゃカレーもアウトじゃん

98 22/06/05(日)20:02:29 No.935396868

牛丼くらいのマナーってことだ

99 22/06/05(日)20:02:46 No.935397015

>それって専用に作らないと合わないって言ってるようなもんじゃ… いやいや普通のシチューでも美味いよ 人前ではやらないけど

100 22/06/05(日)20:02:55 No.935397094

>カレーうどんのスープを白米にぶっかけたいいいいいい! 千吉とかそれを推奨してる店もあるし別にいいと思う

101 22/06/05(日)20:02:59 No.935397129

>それって専用に作らないと合わないって言ってるようなもんじゃ… カレー専用の米とかあるけどカレーと米が合わないってことはないだろ!?

102 22/06/05(日)20:03:00 No.935397136

スレ画ローカル女子の遠吠え?

103 22/06/05(日)20:03:06 No.935397199

>それって専用に作らないと合わないって言ってるようなもんじゃ… 需要があるから作ってるんだろ

104 22/06/05(日)20:03:08 No.935397221

味噌汁かけるのは行儀悪いけど冷や飯に梅干し乗せて昆布茶かけて食べるのはなんか風情があるように感じる

105 22/06/05(日)20:03:25 No.935397367

カレーうどんは残ったスープにご飯を入れるのが正しいマナーよ !

106 22/06/05(日)20:03:30 No.935397402

これは器から器はこぼす可能性結構あるからやめろって話だろ

107 22/06/05(日)20:03:33 No.935397443

>シチューの時はいつもパン食ってるの? 基本パンで米に合わせるときは調味料足して改造するかな…

108 22/06/05(日)20:03:36 No.935397467

ちゃんとした料理こそ米にぶっかけたらギョッとすると思うんだけど

109 22/06/05(日)20:03:39 No.935397490

>カレーうどんのスープを白米にぶっかけたいいいいいい! レンゲにすくった米浸して食うわ…

110 22/06/05(日)20:03:47 No.935397552

そもそもホワイトシチューが米にあわせて日本でつくられたって話も

111 22/06/05(日)20:04:03 No.935397686

やってもいいけど恥だと言う認識は持て

112 22/06/05(日)20:04:06 No.935397721

>千吉とかそれを推奨してる店もあるし別にいいと思う 近所の千吉潰れてカレーうどん専門店が近場から消えて悲しい うどん店のカレーうどんとは違うんだ あれは溶かす前提だし

113 22/06/05(日)20:04:12 No.935397776

今日の夕飯は具なし味噌汁かけご飯にしよう

114 22/06/05(日)20:04:35 No.935397988

https://www.sbfoods.co.jp/recipe/feature/detail/045.html メーカーも推奨している

115 22/06/05(日)20:04:50 No.935398102

しじみ汁冷やしたのご飯にかけて暑い日に食べるの好き

116 22/06/05(日)20:04:52 No.935398121

>それって専用に作らないと合わないって言ってるようなもんじゃ… 卵ご飯専用醤油以外の醤油は卵ご飯に合わない…ということか

117 22/06/05(日)20:05:18 No.935398351

冷や汁はやよい軒でも出したんだ あと一歩だ

118 22/06/05(日)20:05:29 No.935398472

>スレ画ローカル女子の遠吠え? 作者は同じ

119 22/06/05(日)20:05:29 No.935398473

食品ロスが問題にされてから 食べ残す奴よりは市民権を得た気がしないでもない

120 22/06/05(日)20:05:32 No.935398500

ラーメンライスってラーメンの余ったスープかけて食べつご飯じゃないの!?

121 22/06/05(日)20:05:32 No.935398507

恥も何も勝手に言ってるだけだから無視してOKよん

122 22/06/05(日)20:05:36 No.935398534

この間松屋で隣の客が牛めしに味噌汁ぶっかけててびっくりした

123 22/06/05(日)20:05:37 No.935398547

>そばやラーメンを啜るのは良くてパスタはダメなの謎じゃない? 何故か食べ物に外国のマナー付与してる謎食べ物の代表格だと思う

124 22/06/05(日)20:05:41 No.935398578

やよい軒はだし汁用意して漬物と合わせて茶漬けにするとうまいと激推してくる

125 22/06/05(日)20:05:41 No.935398583

トマトラーメンの店いったとき余った汁と合わせる用のリゾットが出てきた記憶ある

126 22/06/05(日)20:05:49 No.935398658

シチューライスはブラックペッパーたんまりかけると美味しい

127 22/06/05(日)20:05:53 No.935398695

>ラーメンライスってラーメンの余ったスープかけて食べつご飯じゃないの!? どうもこうもねえよ!

128 22/06/05(日)20:06:11 No.935398849

>>スレ画ローカル女子の遠吠え? >作者は同じ 別の連載やってたんだ…

129 22/06/05(日)20:06:13 No.935398870

イタリアあたりでもパスタソースが美味しかった時にパンでソースをすくうのはアリかナシかで割と意見が分かれるらしい そこらの食堂ならいいけど格調高いレストランではやめとけって話になってた

130 22/06/05(日)20:06:15 No.935398890

>ラーメンライスってラーメンの余ったスープかけて食べつご飯じゃないの!? ラーメンライスはラーメンとライスのセットのことであって食べ方は自由じゃないだろうか

131 22/06/05(日)20:06:33 No.935399048

よく考えたらシチューは外で他人と食う機会が無いな…

132 22/06/05(日)20:06:46 No.935399165

茶漬けとか独立した料理なら問題ないとは思うそれ以外は家でやれ

133 22/06/05(日)20:07:02 No.935399277

冷や汁がOKな時点で許されてしかるべきでは

134 22/06/05(日)20:07:05 No.935399307

>ラーメンライスってラーメンの余ったスープかけて食べつご飯じゃないの!? それはラーメンおじやっていう似てるけど違う食べ物だ…

135 22/06/05(日)20:07:12 No.935399379

鍋の汁を雑炊にするのも言ってしまえば行儀悪い気もするがまあ普通だし線引きは謎である

136 22/06/05(日)20:07:18 No.935399434

>冷や汁はやよい軒でも出したんだ >あと一歩だ そもそも冷や汁はちゃんと市民権得てるだろ!

137 22/06/05(日)20:07:22 No.935399473

外でも一人で食ってるなら良いだろ

138 22/06/05(日)20:07:32 No.935399589

ラーメンライスは先にご飯を口に含んでからラーメンすすった方がいい 汁が口に入った状態でごはん含むの難しい

139 22/06/05(日)20:07:58 No.935399829

>外でも一人で食ってるなら良いだろ 多人数で食ってても頭おかしいやつしか気にしないから大丈夫だ

140 22/06/05(日)20:08:11 No.935399952

>よく考えたらシチューは外で他人と食う機会が無いな… カレーはよく食うけどシチューってどこで食えるんだろう… レストランみたいなとこでもいいとこビーフシチューだしな…

141 22/06/05(日)20:08:30 No.935400135

ごはん味噌汁おかわり無料の店で最後は味噌汁かけごはんで締めたいのに流石にお外なので出来ない…

142 22/06/05(日)20:08:32 No.935400159

冷や汁と味噌汁って冷たい以外の差別点あるの?

143 22/06/05(日)20:08:35 No.935400185

>ラーメンライスは先にご飯を口に含んでからラーメンすすった方がいい >汁が口に入った状態でごはん含むの難しい ラーメンご飯に乗っければいいじゃん

144 22/06/05(日)20:08:45 No.935400270

>カレーはよく食うけどシチューってどこで食えるんだろう… 市中

145 22/06/05(日)20:08:52 No.935400334

シチューが出る店って基本パンがセットで来るから シチューライスにしたくてもできねえ

146 22/06/05(日)20:09:07 No.935400464

家の中で自分1人ならどんな食い方しても誰も文句言えないけどさすがにお外だとうーんって食べ方はある

147 22/06/05(日)20:09:31 No.935400706

>冷や汁と味噌汁って冷たい以外の差別点あるの? なんか大体きゅうりが入ってる

148 22/06/05(日)20:09:37 No.935400776

>冷や汁と味噌汁って冷たい以外の差別点あるの? 冷や汁の作り方みてくると良い 味噌汁と全然違う

149 22/06/05(日)20:09:39 No.935400790

いわれて見りゃ外食でクリームシチュー見かけた記憶がない

150 22/06/05(日)20:09:39 No.935400793

天一のこってりに米ぶっこむのはダメ?

151 22/06/05(日)20:09:41 No.935400810

外食でシチュー頼んでも米にかける様なスタイルで出て来ないでしょ カレーみたいにあきらかにかけてねってアラジンのランプみたいな容器に入ってないでしょ

152 22/06/05(日)20:09:43 No.935400840

>>カレーはよく食うけどシチューってどこで食えるんだろう… >市中 この「」引き回して探すか…

153 22/06/05(日)20:09:49 No.935400898

TPO考えずあそこでOKだからどこでもOKとかその逆を唱えたりしなければいいだけの話でしょ

154 22/06/05(日)20:09:54 No.935400951

玉子かけはありなのになんで味噌汁はあんなにボロカスに言われないといけないんだろうな…

155 22/06/05(日)20:09:54 No.935400952

お前は口の中で混ぜる!俺は器の中で混ぜる!そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!

156 22/06/05(日)20:10:03 No.935401035

>外食でシチュー頼んでも米にかける様なスタイルで出て来ないでしょ >カレーみたいにあきらかにかけてねってアラジンのランプみたいな容器に入ってないでしょ グレイビーボートな

157 22/06/05(日)20:10:04 No.935401042

>シチューかけご飯は未だに市民権得てない異端だろ… 遅れてるぞ

158 22/06/05(日)20:10:11 No.935401101

>天一のこってりに米ぶっこむのはダメ? 店の推奨スタイルじゃねーか

159 22/06/05(日)20:10:30 No.935401293

>お前は口の中で混ぜる!俺は器の中で混ぜる!そこに何の違いもありゃしねぇだろうが! 口内調味はマナー違反みたいな話見かけて???ってなった

160 22/06/05(日)20:10:38 No.935401385

>鍋の汁を雑炊にするのも言ってしまえば行儀悪い気もするがまあ普通だし線引きは謎である ちゃんとした店でも鍋のコースに残り汁を使ったシメの雑炊やうどんが入ってない?

161 22/06/05(日)20:10:56 No.935401552

>>お前は口の中で混ぜる!俺は器の中で混ぜる!そこに何の違いもありゃしねぇだろうが! >口内調味はマナー違反みたいな話見かけて???ってなった エセマナー講師マジで死なねえかな

162 22/06/05(日)20:11:09 No.935401672

まぁ行くとこ行けば冷や汁も下賤な料理扱いされたりするのだろう

163 22/06/05(日)20:11:10 No.935401678

>ちゃんとした店でも鍋のコースに残り汁を使ったシメの雑炊やうどんが入ってない? お高いお店だとリゾットにしてくれた

164 22/06/05(日)20:11:12 No.935401696

>鍋の汁を雑炊にするのも言ってしまえば行儀悪い気もするがまあ普通だし線引きは謎である 調理器具としての鍋と個人の腕の違いは結構あると思う

165 22/06/05(日)20:11:26 No.935401829

>お前は口の中で混ぜる!俺は器の中で混ぜる!そこに何の違いもありゃしねぇだろうが! ラーメンライスのごはんだけ漬物と一緒に食べるのも悪くないぜ サラダ感覚だぜ

166 22/06/05(日)20:12:05 No.935402170

むしろスッポンだの無駄に高いところほど締めの雑炊メニューある

167 22/06/05(日)20:13:14 No.935402847

>冷や汁がOKな時点で許されてしかるべきでは この詭弁たまに見るけど調理方法から全然違うもの同列に語るの両方に失礼でしょ ただ違いを知らないだけ?それとも同じ調味料使ってるならどれも同じと思ってるただの舌バカ?

168 22/06/05(日)20:13:16 No.935402860

そもそも他人が食ってるところ見ない

169 22/06/05(日)20:14:05 No.935403297

>この詭弁たまに見るけど調理方法から全然違うもの同列に語るの両方に失礼でしょ 俺の料理はシチューをライスにかけて完成するから

170 22/06/05(日)20:14:12 No.935403356

また無駄に煽る~

171 22/06/05(日)20:14:18 No.935403436

言われてみれば高級店でも雑炊はOKなの結構不思議だね まあスッポンとかフグとか鍋で食って汁を残して終える方がマナー違反か……

172 22/06/05(日)20:14:44 No.935403665

>この詭弁たまに見るけど調理方法から全然違うもの同列に語るの両方に失礼でしょ >ただ違いを知らないだけ?それとも同じ調味料使ってるならどれも同じと思ってるただの舌バカ? 雑

173 22/06/05(日)20:14:59 No.935403794

>この詭弁たまに見るけど調理方法から全然違うもの同列に語るの両方に失礼でしょ >ただ違いを知らないだけ?それとも同じ調味料使ってるならどれも同じと思ってるただの舌バカ? 冷や汁に命かけてる人きたな…

174 22/06/05(日)20:15:14 No.935403936

>そもそも他人が食ってるところ見ない これだよな カウンターでとなり座ってるのが音たてて食ってるのでもなけりゃ気にしねーて

175 22/06/05(日)20:15:19 No.935403981

外食でラーメンにごはん突っ込んだりはしない 背脂か鶏油掬ってごはんにかけて醤油かけたりはする

176 22/06/05(日)20:15:23 No.935404006

>俺の料理はシチューをライスにかけて完成するから 自炊して家で食う話は今してないと思う

177 22/06/05(日)20:15:33 No.935404097

>>専用のシチューまで開発されてるし >それって専用に作らないと合わないって言ってるようなもんじゃ… 卵かけご飯専用○○だって作られてるけどそれ使わなきゃ卵かけご飯が美味しくないわけじゃないだろ あくまで美味しくするためのひとつの方法だ

178 22/06/05(日)20:15:47 No.935404258

誰だっけまともに汁かけ飯も食えなくて親父に馬鹿にされた武将 北条時行だったか時頼だったか

179 22/06/05(日)20:16:14 No.935404509

>この詭弁たまに見るけど調理方法から全然違うもの同列に語るの両方に失礼でしょ >ただ違いを知らないだけ?それとも同じ調味料使ってるならどれも同じと思ってるただの舌バカ? どこからどこまでがセーフなのか線引出してから煽れや

180 22/06/05(日)20:16:19 No.935404559

そもそもなぜ味噌汁をご飯にかけちゃいかんのだって話になる

181 22/06/05(日)20:16:22 No.935404602

>誰だっけまともに汁かけ飯も食えなくて親父に馬鹿にされた武将 作法みたいなのあったの?

182 22/06/05(日)20:16:28 No.935404668

>雑 確かに冷汁と味噌汁が同じって考えは雑もいいところだが…

183 22/06/05(日)20:16:39 No.935404785

>誰だっけまともに汁かけ飯も食えなくて親父に馬鹿にされた武将 >北条時行だったか時頼だったか 真田丸の高島弟がやった役だっけ

184 22/06/05(日)20:16:41 No.935404797

>この詭弁たまに見るけど調理方法から全然違うもの同列に語るの両方に失礼でしょ トッピングは一切許さない冷や汁ガチ勢来たな…

185 22/06/05(日)20:16:56 No.935404935

誤嚥するようになったので汁かけメニュー禁止になった

186 22/06/05(日)20:17:04 No.935404996

>>雑 >確かに冷汁と味噌汁が同じって考えは雑もいいところだが… お前のレスが雑なんだよ会話してくれ

187 22/06/05(日)20:17:21 No.935405138

>>鍋の汁を雑炊にするのも言ってしまえば行儀悪い気もするがまあ普通だし線引きは謎である >ちゃんとした店でも鍋のコースに残り汁を使ったシメの雑炊やうどんが入ってない? だから雑炊や茶漬けは許されてるのになんで味噌汁掛けご飯やシチューかけご飯はマナー違反なの? ってことだろ

188 22/06/05(日)20:18:12 No.935405622

>誤嚥するようになったので汁かけメニュー禁止になった こっちが気管か~

189 22/06/05(日)20:18:12 No.935405624

>お前のレスが雑なんだよ会話してくれ 会話したいならまず雑な噛み付き方しないでよ

190 22/06/05(日)20:18:22 No.935405705

>真田丸の高島弟がやった役だっけ 太平記で高嶋兄弟の弟がやった役は足利直義だったな あれに出てくる北条高時がキモくて好きだった

191 22/06/05(日)20:18:31 No.935405790

>そもそもなぜ味噌汁をご飯にかけちゃいかんのだって話になる びんぼう人というか水飲み百姓のやることだからとかそういう差別が絡んでるとみたね

192 22/06/05(日)20:18:31 No.935405801

飯ものの否定や罵倒はやりやすい人格否定みたいなもんだから…

193 22/06/05(日)20:19:32 No.935406314

基本的な線引きはそういう料理として出してるかどうかじゃないの

194 22/06/05(日)20:20:08 No.935406678

普通の定食屋では基本やらないけど米がマズイ店で味を誤魔化すために仕方なくやったりはする 米がマズイはマナー以前の問題だと思っている

195 22/06/05(日)20:20:28 No.935406855

汁物じゃないけど茶碗蒸しご飯にかけて食べるの好き…

196 22/06/05(日)20:21:09 No.935407281

>汁物じゃないけど茶碗蒸しご飯にかけて食べるの好き… 茶碗蒸しでご飯食べる人俺と俺の一族以外で初めて見た

197 22/06/05(日)20:21:12 No.935407319

白米を汚す文化は半島か大陸のもの

198 22/06/05(日)20:21:17 No.935407377

>>そもそもなぜ味噌汁をご飯にかけちゃいかんのだって話になる >びんぼう人というか水飲み百姓のやることだからとかそういう差別が絡んでるとみたね 大昔の文化だが炭鉱なんかでは崩落を想起させると忌み嫌われたそうな

199 22/06/05(日)20:22:09 No.935407911

>誤嚥するようになったので汁かけメニュー禁止になった 急いで食べると汁気のある丼物でも米が鼻とか気管に行く

200 22/06/05(日)20:22:14 No.935407960

>びんぼう人というか水飲み百姓のやることだからとかそういう差別が絡んでるとみたね お行儀が悪いってどっかの時代でマナー講師が編み出したと見てる 湯漬けとか汁かけ飯は武家の娘でも食べてたんだから

201 22/06/05(日)20:22:31 No.935408143

>茶碗蒸しでご飯食べる人俺と俺の一族以外で初めて見た 出汁+少しの汁気+玉子でご飯にあわないわけがねえ

202 22/06/05(日)20:22:54 No.935408326

じゃあ在来線でシウマイ弁当食わせてくだち'…

203 22/06/05(日)20:22:56 No.935408352

>>汁物じゃないけど茶碗蒸しご飯にかけて食べるの好き… >茶碗蒸しでご飯食べる人俺と俺の一族以外で初めて見た たまにやる 風邪ひいた時に嬉しい味かもしれない

204 22/06/05(日)20:23:00 No.935408400

北条氏政は汁にドボンか汁かけかどっちだったっけ

205 22/06/05(日)20:23:03 No.935408444

>誤嚥するようになったので汁かけメニュー禁止になった 片栗でとろみつければいけるいける

206 22/06/05(日)20:23:04 No.935408457

>白米を汚す文化は半島か大陸のもの そもそも白米が大陸から来たものだろ

207 22/06/05(日)20:23:11 No.935408529

>お高いお店だとリゾットにしてくれた リゾット…いっちゃいますか?

208 22/06/05(日)20:23:33 No.935408769

>じゃあ在来線でシウマイ弁当食わせてくだち'… ジェットはくさい!

209 22/06/05(日)20:23:34 No.935408779

>出汁+少しの汁気+玉子でご飯にあわないわけがねえ 具の鶏肉とか椎茸がまた飯と合うんだよね あとクタクタになった三つ葉

210 22/06/05(日)20:23:35 ID:fOIY2sB6 fOIY2sB6 No.935408783

結局育ちが悪いんだろう

211 22/06/05(日)20:24:00 No.935409002

>そもそもなぜ味噌汁をご飯にかけちゃいかんのだって話になる 犬まんま猫まんまって呼ばれ方が主流だった頃の名残だと思う 一昔前はペットの食い方だったんだよ

212 22/06/05(日)20:24:03 No.935409028

味噌汁にご飯を入れるんじゃない! ご飯に味噌汁を入れるんだ!

213 22/06/05(日)20:24:03 No.935409036

>>汁物じゃないけど茶碗蒸しご飯にかけて食べるの好き… >茶碗蒸しでご飯食べる人俺と俺の一族以外で初めて見た 茶碗蒸しの底にごはん入れる一族はいない?

214 22/06/05(日)20:24:22 No.935409214

米を汚すなってのはおかずとかを飯の上にワンバンさせたり乗せて食うなって話じゃないの?

215 22/06/05(日)20:24:28 No.935409275

>茶碗蒸しの底にごはん入れる一族はいない? うどんじゃなくて?

216 22/06/05(日)20:24:49 No.935409524

茶碗蒸しの底にご飯入れたらそれもはや雑炊みたいにならん?

217 22/06/05(日)20:24:58 No.935409622

米を汚すなって言葉自体がよくわからん

218 22/06/05(日)20:25:03 No.935409679

茶碗蒸しかけご飯美味いよね

219 22/06/05(日)20:25:04 No.935409690

>>>汁物じゃないけど茶碗蒸しご飯にかけて食べるの好き… >>茶碗蒸しでご飯食べる人俺と俺の一族以外で初めて見た >茶碗蒸しの底にごはん入れる一族はいない? 名前つけるとしたら小田巻飯?

220 22/06/05(日)20:25:10 No.935409744

soup Stockってスープで腹膨らますなんて気取ってて苦手だなと思ってたんだが 定食でごはんついてきて「かけて食え」ってのが前提の店だと最近知り イメージが180度変わってしまった

221 22/06/05(日)20:25:11 No.935409755

>結局育ちが悪いんだろう 上から言えるほど家柄いいのかよ!?

222 22/06/05(日)20:25:24 No.935409870

こわいよね米原理主義者

223 22/06/05(日)20:25:25 No.935409879

茶碗蒸しってたまにうどん入ってるじゃん? うどんが合うんだったらごはんにも合うに決まってるじゃん?

224 22/06/05(日)20:25:43 No.935410095

米と小麦に合わない食い物の方が少ない

225 22/06/05(日)20:25:46 No.935410119

たまに刺身で飯食えないって人いてこいつはどういう人生送ってきたんだろう… ってなる

226 22/06/05(日)20:26:08 No.935410312

>>結局育ちが悪いんだろう >上から言えるほど家柄いいのかよ!? むしろこんなわけわからないところでしかマウントとれないんだろう

227 22/06/05(日)20:26:12 No.935410335

>たまに刺身で飯食えないって人いてこいつはどういう人生送ってきたんだろう… >ってなる それは嗜好の話だろう

228 22/06/05(日)20:26:14 No.935410359

>うどんが合うんだったらごはんにも合うに決まってるじゃん? わかる >茶碗蒸しってたまにうどん入ってるじゃん? わからん…

229 22/06/05(日)20:26:15 No.935410362

>こわいよね米原理主義者 やっぱり芋だよね

230 22/06/05(日)20:26:19 No.935410401

>シチューごはん市民権得たか? ドラマ版孤独のグルメでもやってたな

231 22/06/05(日)20:26:20 No.935410412

おじやはいいのにねえ

232 22/06/05(日)20:26:28 No.935410496

育ちが良くてもimg見るんだな

233 22/06/05(日)20:26:32 No.935410538

>たまにおでんで飯食えないって人いてこいつはどういう人生送ってきたんだろう… >ってなる

234 22/06/05(日)20:26:37 No.935410578

>米を汚すなってのはおかずとかを飯の上にワンバンさせたり乗せて食うなって話じゃないの? 米を汚してはならん!なんて卵かけご飯も納豆かけご飯もノーマナーなんてことにされちまうわな

235 22/06/05(日)20:26:49 No.935410704

>たまに刺身で飯食えないって人いてこいつはどういう人生送ってきたんだろう… >ってなる 刺身とご飯食べると一瞬だけ寿司の怨念が現れるから怖い

236 22/06/05(日)20:26:53 No.935410739

おでんだと炊き込みご飯が良いなあ 残ったおでん刻んで白米突っ込んで雑炊にすると美味しいけど

237 22/06/05(日)20:27:12 No.935410931

カレーとシチューとハヤシライスは親戚みたいなもんだと思ってたから全部ご飯にかけてた

238 22/06/05(日)20:27:18 No.935411002

こちらのお鍋で雑炊の〆を作りますねって持っていかれたけどでてきた雑炊がこれ普通に新しく出汁とって作ってない?って味だったことがある あれはなんだったんだ

239 22/06/05(日)20:27:28 No.935411135

>>茶碗蒸しの底にごはん入れる一族はいない? >うどんじゃなくて? うどんじゃない お店で出てきてビビったもの

240 22/06/05(日)20:27:29 No.935411144

>>茶碗蒸しってたまにうどん入ってるじゃん? >わからん… 小田巻蒸し美味しいよ

241 22/06/05(日)20:27:43 No.935411273

>たまにシチューで飯食えないって人いてこいつはどういう人生送ってきたんだろう… >ってなる

242 22/06/05(日)20:27:46 No.935411305

実家だとごはんにシチューかけてさらに高菜漬けかけて食ってたな

243 22/06/05(日)20:28:07 No.935411569

>こちらのお鍋で雑炊の〆を作りますねって持っていかれたけどでてきた雑炊がこれ普通に新しく出汁とって作ってない?って味だったことがある >あれはなんだったんだ そういうサービスは持ってってスープ追加したりしてるしまあ色々よ

244 22/06/05(日)20:28:12 No.935411640

うどんで白米とお好み焼きで白米は無理だったすまない

245 22/06/05(日)20:28:14 No.935411663

白米を汚すなって言う人はふりかけの存在をどう思ってるんだろう あれはそういう調味料だから良くておかずで汚すのはダメとかいう良く分からん理論なの?

246 22/06/05(日)20:28:18 No.935411707

>こちらのお鍋で雑炊の〆を作りますねって持っていかれたけどでてきた雑炊がこれ普通に新しく出汁とって作ってない?って味だったことがある >あれはなんだったんだ 店がサービスで出汁を足してくれたんだろう

247 22/06/05(日)20:28:31 No.935411848

まあ食文化なんてガンガン変わるしな マナーもあえて守る根拠がなければ淘汰される

248 22/06/05(日)20:28:42 No.935411989

>こちらのお鍋で雑炊の〆を作りますねって持っていかれたけどでてきた雑炊がこれ普通に新しく出汁とって作ってない?って味だったことがある >あれはなんだったんだ 追い出汁かなんかしたんだろう

249 22/06/05(日)20:28:47 No.935412046

>>こちらのお鍋で雑炊の〆を作りますねって持っていかれたけどでてきた雑炊がこれ普通に新しく出汁とって作ってない?って味だったことがある >>あれはなんだったんだ >店がサービスで出汁を足してくれたんだろう 雑炊のこと忘れてて出汁啜ってた俺がバカみたいじゃないですか!

250 22/06/05(日)20:29:15 No.935412339

>たまに刺身で飯食えないって人いてこいつはどういう人生送ってきたんだろう… >ってなる ナマモノ嫌いだから仕方ねぇだろ… ステーキもウェルダンだし生じゃないけど低温調理のチャーシューとかも沈めて色変わらないと食う気になれない

251 22/06/05(日)20:29:17 No.935412365

>雑炊のこと忘れてて出汁啜ってた俺がバカみたいじゃないですか! そういう君みたいな人がいるから足してくれるんだろ

252 22/06/05(日)20:29:20 No.935412396

>>>こちらのお鍋で雑炊の〆を作りますねって持っていかれたけどでてきた雑炊がこれ普通に新しく出汁とって作ってない?って味だったことがある >>>あれはなんだったんだ >>店がサービスで出汁を足してくれたんだろう >雑炊のこと忘れてて出汁啜ってた俺がバカみたいじゃないですか! 最初からそういうの全部含めての値段になってるから気にするな

253 22/06/05(日)20:29:27 No.935412445

ポテトサラダごはんとかも意外と否定されがちでおどろくんだよね

254 22/06/05(日)20:29:28 No.935412464

余ほどのことでもないと俺が気に食わねぇからダメ!レベルの話よね

255 22/06/05(日)20:29:35 No.935412546

米にかけると汁の味が濁るからモノによりけりだな…

256 22/06/05(日)20:29:54 No.935412745

>カレーとシチューとハヤシライスは親戚みたいなもんだと思ってたから全部ご飯にかけてた そもそもシチューは日本料理でカレーライスをみてメーカーがご飯にかけるやつなら売れる!って思って作ったからご飯にかけるのが正解なんだ…

257 22/06/05(日)20:29:56 No.935412771

美味しいお店の鍋物は出汁だけで無限に飲めるからいいよね

258 22/06/05(日)20:29:57 No.935412785

>雑炊のこと忘れてて出汁啜ってた俺がバカみたいじゃないですか! 近畿には馬鹿の三杯汁って教えがあってな…

259 22/06/05(日)20:30:01 No.935412813

俺何にでもコレかけないと気が済まないんすよー

260 22/06/05(日)20:30:07 No.935412854

ていうか味噌汁にご飯は逆じゃない?味噌汁にご飯をinだろ?

261 22/06/05(日)20:30:10 No.935412880

すごくちゃんとした料理って言うならなおさらご飯にかけちゃ駄目だろう

262 22/06/05(日)20:30:25 No.935413039

>ナマモノ嫌いだから仕方ねぇだろ… >ステーキもウェルダンだし生じゃないけど低温調理のチャーシューとかも沈めて色変わらないと食う気になれない 君は刺身が食えない人だから全然関係ないよ

263 22/06/05(日)20:30:27 No.935413063

>余ほどのことでもないと俺が気に食わねぇからダメ!レベルの話よね 店によっては余程の事だと思う

264 22/06/05(日)20:30:41 No.935413198

>ていうか味噌汁にご飯は逆じゃない?味噌汁にご飯をinだろ? えっご飯茶碗にかけない?

265 22/06/05(日)20:30:42 No.935413221

>ていうか味噌汁にご飯は逆じゃない?味噌汁にご飯をinだろ? ホーホケキョとなりの山田くんみたいなヤツだな

266 22/06/05(日)20:31:00 No.935413411

>ていうか味噌汁にご飯は逆じゃない?味噌汁にご飯をinだろ? しじみやあさりのだとご飯に味噌汁の汁だげだばぁだな

267 22/06/05(日)20:31:11 No.935413520

豆以外の穀物と穀物の組み合わせは無理がねぇかなってなる

268 22/06/05(日)20:31:18 No.935413624

うちはお上品な田舎の育ちだからご飯茶碗に最後お茶を注いで飲む

269 22/06/05(日)20:31:29 No.935413770

>そもそもシチューは日本料理でカレーライスをみてメーカーがご飯にかけるやつなら売れる!って思って作ったからご飯にかけるのが正解なんだ… かけない奴はマナー違反って事か

270 22/06/05(日)20:31:45 No.935413942

ポテトサラダがごはんに合わないって人はポテトサラダそのまま食ってるんだと思う 醤油かけたポテトサラダは普通にごはんと会う

271 22/06/05(日)20:31:46 No.935413953

トマトラーメンとかだとリゾット風とか言って入れるの推奨してるよね

272 22/06/05(日)20:31:47 No.935413963

>うちはお上品な田舎の育ちだからご飯茶碗に最後お茶を注いで飲む 寺育ちかな?

273 22/06/05(日)20:31:54 No.935414045

>ていうか味噌汁にご飯は逆じゃない?味噌汁にご飯をinだろ? それだとバチャンて跳ねるからご飯に味噌汁をかける方がいいと思う

274 22/06/05(日)20:32:00 No.935414090

サヤ師ライスのハヤシってなんなんだろね

275 22/06/05(日)20:32:06 No.935414146

>醤油かけたポテトサラダは普通にごはんと会う ソースだろ

276 22/06/05(日)20:32:09 No.935414163

刺身とごはんは生臭さが消えるどころかご飯で際立つようなとこあるから苦手って人が居るのは良く分かるよ

277 22/06/05(日)20:32:10 No.935414183

>醤油かけたポテトサラダは普通にごはんと会う ソースやカレー粉もいける

278 22/06/05(日)20:32:25 No.935414303

>白米を汚すなって言う人はふりかけの存在をどう思ってるんだろう >あれはそういう調味料だから良くておかずで汚すのはダメとかいう良く分からん理論なの? そういう人はふりかけも否定するよ 要するに折角の銀シャリを汚すなって事だから

279 22/06/05(日)20:32:25 No.935414309

>ポテトサラダがごはんに合わないって人はポテトサラダそのまま食ってるんだと思う >醤油かけたポテトサラダは普通にごはんと会う ...それしょうゆが偉いだけなんじゃ

280 22/06/05(日)20:32:40 No.935414452

女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと

281 22/06/05(日)20:32:51 No.935414581

最近試してウマイナってなったのはマーガリンかけごはん バターと違って経済的

282 22/06/05(日)20:33:03 No.935414723

>それだとバチャンて跳ねるからご飯に味噌汁をかける方がいいと思う お茶碗がばぁとひっくり返さずに少しずつ入れれば良いだけでは

283 22/06/05(日)20:33:04 No.935414749

来たよ…

284 22/06/05(日)20:33:08 No.935414790

>最近試してウマイナってなったのはマーガリンかけごはん >バターと違って経済的 健康を犠牲にしてるのよ

285 22/06/05(日)20:33:15 No.935414861

>女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと 赤字になってからしかレスできねえなら荒らしやめろカス

286 22/06/05(日)20:33:15 No.935414864

>...それしょうゆが偉いだけなんじゃ 醤油だけかけた飯大してうまくないじゃん

287 22/06/05(日)20:33:25 No.935414971

>>...それしょうゆが偉いだけなんじゃ >醤油だけかけた飯大してうまくないじゃん えっ

288 22/06/05(日)20:33:29 No.935415017

俺の親は官僚で金持ちだったからいいもんしか食わなかったな 回転寿司とか牛丼とか大学になって初めて食った 友達が牛丼に味噌汁かけててビビったわ

289 22/06/05(日)20:33:44 No.935415165

>>...それしょうゆが偉いだけなんじゃ >醤油だけかけた飯大してうまくないじゃん Wikipediaに認められた料理なのに…

290 22/06/05(日)20:33:48 No.935415211

ご飯時の飲み物で牛乳がダメという気持ちが俺にはわからない 物心ついた頃から家にある飲み物は牛乳か麦茶か緑茶かって生活だったし……

291 22/06/05(日)20:33:52 No.935415260

マーガリンと七味と味の素たーっぷりふって醤油を4周垂らして食うと天国まで行けるぜ

292 22/06/05(日)20:34:06 No.935415379

俺は何でもかんでも生卵や温泉卵を料理に乗せて器を汚す風潮が嫌いマン

293 22/06/05(日)20:34:10 No.935415435

醤油ご飯は美味いだろ!?

294 22/06/05(日)20:34:21 No.935415529

>俺の親は官僚で金持ちだったからいいもんしか食わなかったな >回転寿司とか牛丼とか大学になって初めて食った >友達が牛丼に味噌汁かけててビビったわ バカみたいなエリートのエミュしなくていいよ

295 22/06/05(日)20:34:32 No.935415640

>>...それしょうゆが偉いだけなんじゃ >醤油だけかけた飯大してうまくないじゃん 麦飯に良い醤油ちょいとかけて食べるとうまいよ

296 22/06/05(日)20:34:47 No.935415812

>...それしょうゆが偉いだけなんじゃ は飯合うって時はかなりの割合で醤油が仕事してるからな…

297 22/06/05(日)20:35:01 No.935415968

>醤油ご飯は美味いだろ!? 今度ソースもかけてみ これがまたオツだからさ

298 22/06/05(日)20:35:07 No.935416052

>俺の親は官僚で金持ちだったからいいもんしか食わなかったな 官僚の息子なのにこんなとこ来るなよ

299 22/06/05(日)20:35:11 No.935416110

たけのこの刺身と鰹節と刺身醤油にわさび溶かしたやつを回しかけてちぎったシソとあえて食うのが最強なんだよね

300 22/06/05(日)20:35:14 No.935416143

醤油もうすくちだとまずい 一番飯に合う醤油はあまーい刺身醤油

301 22/06/05(日)20:35:29 No.935416277

>俺は何でもかんでも生卵や温泉卵を料理に乗せて器を汚す風潮が嫌いマン 温泉卵は本当に合うと思って乗せてる?くらい雑に乗ってるのあるよな…

302 22/06/05(日)20:35:40 No.935416375

>俺の親は官僚で金持ちだったからいいもんしか食わなかったな >回転寿司とか牛丼とか大学になって初めて食った >友達が牛丼に味噌汁かけててビビったわ img見るのはうんこ食らうのと一緒やぞ

303 22/06/05(日)20:36:26 No.935416918

>>俺は何でもかんでも生卵や温泉卵を料理に乗せて器を汚す風潮が嫌いマン >温泉卵は本当に合うと思って乗せてる?くらい雑に乗ってるのあるよな… せっかくの尖った味がマイルドになるのが許せん…

304 22/06/05(日)20:36:36 No.935416995

>お茶碗がばぁとひっくり返さずに少しずつ入れれば良いだけでは それなら茶碗に味噌汁注ぐ方が色々てっとり早いよね

305 22/06/05(日)20:36:59 No.935417190

>官僚の息子なのにこんなとこ来るなよ 官僚だったの昔の話でね 俺がギャンブルで身を持ち崩して親の退職金まで使い込んで今は親の年金頼りに県営住宅暮らしって訳さ

306 22/06/05(日)20:37:30 No.935417488

>官僚だったの昔の話でね >俺がギャンブルで身を持ち崩して親の退職金まで使い込んで今は親の年金頼りに県営住宅暮らしって訳さ クズ…!

307 22/06/05(日)20:37:47 No.935417616

虚言癖

308 22/06/05(日)20:37:56 No.935417698

>官僚だったの昔の話でね >俺がギャンブルで身を持ち崩して親の退職金まで使い込んで今は親の年金頼りに県営住宅暮らしって訳さ 働け

309 22/06/05(日)20:38:02 No.935417758

「」の鑑かよ

310 22/06/05(日)20:38:42 No.935418166

>働け 親の年金20万あるから働かなくとも何とかやっていけるんだわ

↑Top