22/06/05(日)19:12:52 日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)19:12:52 No.935374886
日本のヒーローは戦う力手に入れる前は凡人だったりするけど アメコミのヒーローって戦う力手に入れる前からすごい天才なこと多くない?
1 22/06/05(日)19:13:43 No.935375218
ヴェノムとか…
2 22/06/05(日)19:14:28 No.935375552
日本のヒーローも天才だらけだよ
3 22/06/05(日)19:16:14 No.935376298
ウェブシューターとかお前ただの学生なのになんでそんなの作れるの!?ってだいたいの視聴者はなった気がする 特に最初に見たスパイダーマンがサムライミ版だと
4 22/06/05(日)19:17:27 No.935376827
>日本のヒーローも天才だらけだよ 本郷猛もハヤタもそうだな
5 22/06/05(日)19:17:41 No.935376929
日本のヒーローというか主人公は結局特殊である理由付けにルーツつきがち
6 22/06/05(日)19:18:50 No.935377411
天才というかアメコミヒーローの天才科学者率が相当に多い気がする
7 22/06/05(日)19:19:07 No.935377512
>天才というかアメコミヒーローの天才科学者率が相当に多い気がする 全体で見たら少ないよ!
8 22/06/05(日)19:20:13 No.935377937
スパイダーマンってヒーローとしての責任とかには悩むけど自分の体が蜘蛛人間に変わったこと自体については気にしてないよね
9 22/06/05(日)19:20:49 No.935378186
というかヒーローに限った話でもなく物語の主人公って一般人・何かに秀でた存在・強く虐げられている劣った存在みたいな大きな類型が大量にいるというだけの話で…
10 22/06/05(日)19:20:53 No.935378206
昭和ヒーローは凄腕ばかりだな 仮面ライダー本郷猛はIQ300の天才だし ゴレンジャーもそれぞれ戦闘のエキスパートだ
11 22/06/05(日)19:23:09 No.935379097
電撃戦隊チェンジマンは伊吹長官の厳しい訓練を乗り越えた5人の軍人 超新星フラッシュマンはフラッシュ星とその衛星で20年の過酷な訓練を受けている
12 22/06/05(日)19:24:15 No.935379552
どっちも歴史長すぎて一概に言えない… 黎明期だと試行錯誤してるからパターンもないし
13 22/06/05(日)19:24:42 No.935379720
日本だと凡人と思ってたけど実はすごい血筋でしたってのがよくある気がする
14 22/06/05(日)19:25:10 No.935379907
仮面ライダーダブルのフィリップも地球のすべてを検索できるし 仮面ライダーキバはファンガイアの王族の息子 仮面ライダーディケイドは時空を乗り越える能力を子供の頃から持っている
15 22/06/05(日)19:26:13 No.935380319
Xメンに出てくるミュータントはほとんどが「凡人」じゃね?
16 22/06/05(日)19:27:23 No.935380749
日本のは血筋がすごいってパターン多いのかな?
17 22/06/05(日)19:28:00 No.935380986
海外ヒーローもシャザム!はただの子供だしな
18 22/06/05(日)19:29:43 No.935381706
>日本のは血筋がすごいってパターン多いのかな? 訓練を乗り越えて改造人間の資格を得た仮面ライダースーパー1もいる 初期のスーパー戦隊なんて軍人やエキスパートばっかりだし
19 22/06/05(日)19:30:20 No.935381986
というか話の都合上血筋で因縁づけるのが楽すぎるんだよどの国でも
20 22/06/05(日)19:31:28 No.935382429
>日本だと凡人と思ってたけど実はすごい血筋でしたってのがよくある気がする 超電子バイオマンのバイオ粒子の設定とか? 最近だと仮面ライダーリバイスもあるが
21 22/06/05(日)19:33:14 No.935383222
血筋じゃないのもいっぱいあるぞ 類まれなイマジネーションを持ってるトッキュウジャーとか キラメンタルの持ち主のキラメイジャー ダイノガッツを受け継いでるアバレンジャーとか
22 22/06/05(日)19:35:25 No.935384223
スーパーマンとか産まれた時から強い…
23 22/06/05(日)19:36:07 No.935384517
俺ばっかり喋らせるな スレ「」が実例を出せ
24 22/06/05(日)19:36:18 No.935384597
>スーパーマンとか産まれた時から強い… いや産まれたときは強くないぞ
25 22/06/05(日)19:37:34 No.935385121
日米ヒーロー比較論は昔よく見たけど そもそも両国ともに歴史が長いから何か定義を挙げても例外が沢山出てくるし そもそもアメリカ側はアメコミ一択なのに日本側は少年漫画だったり特撮だったりゲームだったり統一されてなくて論ずる人次第で全く違う話だらけだった記憶
26 22/06/05(日)19:38:11 No.935385366
そもそもピーターはただの学生じゃなかったからこそあの蜘蛛がいるところまで行けて噛まれた訳だからな…
27 22/06/05(日)19:38:16 No.935385404
カーレンジャーはそこら辺の一般人だった
28 22/06/05(日)19:38:32 No.935385513
アメコミヒーローはなんか記者多いという偏見
29 22/06/05(日)19:38:37 No.935385537
>そもそもアメリカ側はアメコミ一択なのに日本側は少年漫画だったり特撮だったりゲームだったり統一されてなくて論ずる人次第で全く違う話だらけだった記憶 まあ映画ドラマアニメ小説にもごまんといるしなアメリカのヒーロー
30 22/06/05(日)19:39:08 No.935385747
>アメコミヒーローはなんか記者多いという偏見 一人しかいないよ ピーターは言うほど記者ではない
31 22/06/05(日)19:39:41 No.935385985
ウルトラマンなんて大体防衛軍入れるエリートスペックじゃない?
32 22/06/05(日)19:40:26 No.935386275
>一人しかいないよ >ピーターは言うほど記者ではない クラーク・ケントも記者じゃ?
33 22/06/05(日)19:41:35 No.935386778
>ウルトラマンなんて大体防衛軍入れるエリートスペックじゃない? 最近は例外いっぱいいるけどな ルーブとかジードとかZとか
34 22/06/05(日)19:43:56 No.935387866
タロウもスペックすごいけどまあ一般人だよね
35 22/06/05(日)19:44:19 No.935388046
大統領がヒーローな作品でなるほどねーという感じはした
36 22/06/05(日)19:44:23 No.935388074
>日本のは血筋がすごいってパターン多いのかな? アメリカもめっちゃ多い
37 22/06/05(日)19:44:26 No.935388092
>クラーク・ケントも記者じゃ? 有名所がそのクラークくらいしかいない
38 22/06/05(日)19:45:25 No.935388699
血統至上主義はジャンプとスター・ウォーズが双璧
39 22/06/05(日)19:45:43 No.935388854
マーベル世界の人間は遥か過去に宇宙人に改造された連中の子孫が結構な確率で混じってるのできっかけさえあれば普通のおっさんでもいきなり超パワーになるぞ
40 22/06/05(日)19:45:44 No.935388865
まさしく雑語りなスレだな… これが仮に「日本のヒーローって血筋ばっかでしょ」「アメコミヒーローって力を手に入れる前から天才だったでしょ」ってついぷりとかなら猛烈に反論されてそうなのに
41 22/06/05(日)19:46:00 No.935388982
>血統至上主義はジャンプとスター・ウォーズが双璧 SWはそうだけどジャンプはいうほど…
42 22/06/05(日)19:46:47 No.935389356
まぁヒーローって言葉がかなり広いし話に都合の良い作品をピックアップするだけになるだろうしな
43 22/06/05(日)19:47:00 No.935389458
天才ヒーローでも高校生くらいの理科の知識ので勝利!みたいなのは拍子抜けだし…
44 22/06/05(日)19:48:11 No.935389999
>マーベル世界の人間は遥か過去に宇宙人に改造された連中の子孫が結構な確率で混じってるのできっかけさえあれば普通のおっさんでもいきなり超パワーになるぞ 薄汚いミューティと違ってイン・ヒューマンは大歓迎だ
45 22/06/05(日)19:49:26 No.935390599
平成ライダーも戦隊もそんなに凡人一般人いないよな…
46 22/06/05(日)19:50:00 No.935390839
プリキュアとか比較的一般人率高いかもしれない
47 22/06/05(日)19:50:12 No.935390935
日本は天才なうえにナントカの偉大な人物の血筋だったりもする
48 22/06/05(日)19:50:37 No.935391130
ピーターの天才設定って糸液作るために必要な感じはするけど それ以外の冴えないナード扱いとか貧乏カメラマンに甘んじる部分とあんまり馴染んでない気がする 映画3作見た限りだと
49 22/06/05(日)19:51:03 No.935391314
父親がなんかやらかしてる率はアメリカの方が多いイメージ
50 22/06/05(日)19:51:24 No.935391534
普通のサラリーマン主役のライダーっているん? 無職か専門職しか知らないんだけど
51 22/06/05(日)19:51:28 No.935391569
映画以外だと武器自作してたりするよ
52 22/06/05(日)19:52:14 No.935391976
>>一人しかいないよ >>ピーターは言うほど記者ではない >クラーク・ケントも記者じゃ? だからクラーク・ケントのことだよ! 他はいないと思う 少なくとも今生き残ってる中には
53 22/06/05(日)19:52:29 No.935392092
>ピーターの天才設定って糸液作るために必要な感じはするけど >それ以外の冴えないナード扱いとか貧乏カメラマンに甘んじる部分とあんまり馴染んでない気がする >映画3作見た限りだと ガジェットめっちゃ作るしヴィランを科学的に攻略する話多いよ
54 22/06/05(日)19:53:23 No.935392538
こんな特撮・アメコミ雑語りまだやる奴いたの!?
55 22/06/05(日)19:53:59 No.935392785
>ウルトラマンなんて大体防衛軍入れるエリートスペックじゃない? 元パン屋の北斗星司さんの悪口はやめるんだ
56 22/06/05(日)19:54:13 No.935392886
何がそんなに気に入らないんだよ
57 22/06/05(日)19:54:22 No.935392974
この前ヒで本文みたいなの流れてきたな
58 22/06/05(日)19:55:30 No.935393529
>こんな特撮・アメコミ雑語りまだやる奴いたの!? とりあえずぐだぐだいうのも楽しい 何度擦られた話題でも
59 22/06/05(日)19:55:32 No.935393554
>こんな特撮・アメコミ雑語りまだやる奴いたの!? 10年以上どこにでもいる!
60 22/06/05(日)19:55:52 No.935393705
ヒーロー物は対して詳しくない人間に一生雑語りされる宿命を背負っている
61 22/06/05(日)19:55:55 No.935393737
>平成ライダーも戦隊もそんなに凡人一般人いないよな… 例を言えよ
62 22/06/05(日)19:55:59 No.935393765
>>ウルトラマンなんて大体防衛軍入れるエリートスペックじゃない? >最近は例外いっぱいいるけどな >ルーブとかジードとかZとか ZはZさんは宇宙警備隊員だしハルキは防衛軍のロボット兵器パイロットじゃんっ!
63 22/06/05(日)19:55:59 No.935393768
ピーターに比べるとマイルズは割と普通の子ってイメージがある
64 22/06/05(日)19:56:56 No.935394225
>普通のサラリーマン主役のライダーっているん? >無職か専門職しか知らないんだけど ライダーはいないけどウルトラマンだとサブキャラにサラリーマンと一体化したウルトラマンはいる
65 22/06/05(日)19:56:57 No.935394228
>ヒーロー物は対して詳しくない人間に一生雑語りされる宿命を背負っている 海外コンテンツ全般かな…
66 22/06/05(日)19:57:25 No.935394422
>日本は天才なうえにナントカの偉大な人物の血筋だったりもする 例えば?
67 22/06/05(日)19:57:43 No.935394579
血筋も普通で超人になるまでごく凡人のヒーローってあんまり思いつかないな
68 22/06/05(日)19:58:21 No.935394843
>血筋も普通で超人になるまでごく凡人のヒーローってあんまり思いつかないな ヒロアカとかそんなんに入るのかな
69 22/06/05(日)19:58:30 No.935394926
>>平成ライダーも戦隊もそんなに凡人一般人いないよな… >例を言えよ 「そんなにいない」に対して「例を言えよ」はおかしいだろ…
70 22/06/05(日)19:58:39 No.935394990
>血筋も普通で超人になるまでごく凡人のヒーローってあんまり思いつかないな シャザム !!
71 22/06/05(日)19:59:21 No.935395339
じゃあ天才の血筋の日本のヒーローって何だよ? いっぱいいるんだろ?
72 22/06/05(日)19:59:36 No.935395455
シャザムは確かにそうだわ…
73 22/06/05(日)19:59:49 No.935395574
凡人がチート能力で強くなっても メインで活躍できないか力に負けてヴィランになりそうだけどなあ
74 22/06/05(日)20:00:10 No.935395730
パーマンは2号が普通の猿だったような
75 22/06/05(日)20:00:35 No.935395922
>じゃあ天才の血筋の日本のヒーローって何だよ? >いっぱいいるんだろ? ジャンプ作品高確率でそうだよ
76 22/06/05(日)20:01:06 No.935396170
>>じゃあ天才の血筋の日本のヒーローって何だよ? >>いっぱいいるんだろ? >ジャンプ作品高確率でそうだよ だから例を言えよ
77 22/06/05(日)20:01:40 No.935396433
>じゃあ天才の血筋の日本のヒーローって何だよ? >いっぱいいるんだろ? 変態仮面
78 22/06/05(日)20:01:48 No.935396494
悟空(宇宙人)もナルトもルフィも一護もそうじゃん
79 22/06/05(日)20:02:45 No.935397014
>だから例を言えよ ワンピ ナルト BLEACH 他諸々
80 22/06/05(日)20:02:59 No.935397130
兜甲司は間違いなく天才の血筋
81 22/06/05(日)20:03:14 No.935397258
スレ「」は海外ヒーローについてもあまり詳しくなさそう
82 22/06/05(日)20:03:44 No.935397522
ワンパンマンのサイタマとか元々は一応マジの一般人ではあるのかな
83 22/06/05(日)20:04:00 No.935397656
キャプテンアメリカは貧弱なボーヤじゃなかった? 勇気だけはMAXな
84 22/06/05(日)20:04:23 No.935397882
ラッキーマンも凡人ではないな
85 22/06/05(日)20:04:32 No.935397959
うしおととらのうしおも血筋というか両親がやばい強い
86 22/06/05(日)20:06:35 No.935399058
>キャプテンアメリカは貧弱なボーヤじゃなかった? >勇気だけはMAXな 肉体面は貧弱だったけど精神面は高潔で勇敢だった
87 22/06/05(日)20:06:44 No.935399142
>ラッキーマンも凡人ではないな マイナスの意味で凡人では無いけど 血筋も父親のしぶとさ?以外は役に立ってないな...
88 22/06/05(日)20:06:48 No.935399180
例を言えよって頑張ってる人は何でそんなに例を言わせたがるんだろうか 少なくとも特殊な血筋の主人公ってのは大昔から山ほどいるだろ
89 22/06/05(日)20:06:59 No.935399259
あれ? スレ「」は日本のヒーローは凡人系が多いって言ってるのに なんで血筋がすごいって話になってるの?
90 22/06/05(日)20:07:18 No.935399438
>日本のヒーローは戦う力手に入れる前は凡人だったりするけど >アメコミのヒーローって戦う力手に入れる前からすごい天才なこと多くない? この話はどこ行った?
91 22/06/05(日)20:07:32 No.935399591
本当に凡人が特別な力を手に入れた場合 破滅方向に話が進みがち
92 22/06/05(日)20:07:41 No.935399657
>あれ? >スレ「」は日本のヒーローは凡人系が多いって言ってるのに >なんで血筋がすごいって話になってるの? スレ読もうな
93 22/06/05(日)20:09:48 No.935400889
凡人でも転生すれば良い血筋の美形でチート持ちのヒーローになるし
94 22/06/05(日)20:10:17 No.935401151
逆に血筋まったく盛られないケンシロウはちょっと珍しいね
95 22/06/05(日)20:10:19 No.935401178
逆に元々天才なアメコミヒーローそんなに多い? 例と比率を挙げてみて
96 22/06/05(日)20:11:17 No.935401742
デビルマンの明はマジで普通の高校生
97 22/06/05(日)20:13:00 No.935402705
>逆に元々天才なアメコミヒーローそんなに多い? >例と比率を挙げてみて アイアンマン ハルク リード パッと思いついたのはこの辺り比率はわからん
98 22/06/05(日)20:13:50 No.935403143
鉄腕バーディーも普通の男の子 ジャンプだけじゃなくてサンデーも語っていいよな? マガジンは他の人に頼む
99 22/06/05(日)20:14:09 No.935403331
これがシーライオニングってやつか
100 22/06/05(日)20:15:28 No.935404050
>逆に血筋まったく盛られないケンシロウはちょっと珍しいね ケンシロウも北斗宗家の子供にならなかった最終的に ヒョウが実兄になったし
101 22/06/05(日)20:16:00 No.935404376
日本が少ないと言うよりアメリカが多そうだな… ガッシュの清麿とかウルトラマンガイアの我夢とか割と思いつくし…