>明日か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/05(日)19:06:19 No.935372166
>明日からまた仕事だって憂鬱な「」は… >これでも見て元気出して…
1 22/06/05(日)19:07:36 No.935372712
2周する気おきないアニメ貼るんじゃねえ
2 22/06/05(日)19:10:49 No.935374040
光を与えて やり方は分からないけど…
3 22/06/05(日)19:11:56 No.935374506
閉じ込めてしまえ 誰にも伝わらないなら もいいよね
4 22/06/05(日)19:12:25 No.935374690
平井絵のくせに目がちいさい
5 22/06/05(日)19:12:38 No.935374790
とにかくOPがかっこいい EDは陰鬱だけどすごく好き
6 22/06/05(日)19:13:55 No.935375306
今日のド深夜にスレ立ってて久々に語ったけどそれでも見直す気にはなれなかったぞ!
7 22/06/05(日)19:17:04 No.935376654
鬱展開のための鬱展開じゃなくて登場人物だいたい地雷持ちなのと玉突き事故とでどうしようもないのがひどい
8 22/06/05(日)19:17:32 No.935376862
キブレキッキいいよね
9 22/06/05(日)19:17:36 No.935376890
最後までちゃんと見れば元気出るから…
10 22/06/05(日)19:18:41 No.935377357
どんなにおもしろくてどんなに爽やかな終わり方してるとしても見直す気がしねえ閉塞感の作り方がうますぎる
11 22/06/05(日)19:19:16 No.935377575
伝えたいことが…あるんだ 伝えたいことが…
12 22/06/05(日)19:19:21 No.935377603
ルクスン…本当に強くなったな…
13 22/06/05(日)19:19:38 No.935377708
最後まで見切れるような時間がもう残ってねえよ!
14 22/06/05(日)19:19:47 No.935377767
SF絡みとか戦闘は見ごたえあるんだけどね…
15 22/06/05(日)19:20:17 No.935377968
なんか昨日から続けてリヴァイアスのスレ見るけどどっかで放送でもした?
16 22/06/05(日)19:21:10 No.935378302
必中~!突貫!!
17 22/06/05(日)19:21:27 No.935378412
プログラム班が有能とかいうレベルじゃない
18 22/06/05(日)19:21:47 No.935378536
リアルタイムで見てたらしんどそう…
19 22/06/05(日)19:21:55 No.935378590
>必中~!突貫!! 独房の中でもこれやってたのがめっちゃ印象に残ってる
20 22/06/05(日)19:22:19 No.935378765
リアルタイムはビーストウォーズでメンタル回復できたから…
21 22/06/05(日)19:22:21 No.935378778
こんなもんよく夕方にやってたな
22 22/06/05(日)19:22:21 No.935378782
>平井絵のくせに目がちいさい しかしまともに作画監督した回が1話くらいしかない
23 22/06/05(日)19:22:32 No.935378851
これが18:00にやってたんだな…
24 22/06/05(日)19:23:11 No.935379111
イクミが追い込まれていくあたりがマジでしんどかった
25 22/06/05(日)19:23:35 No.935379274
スクライド見ると絵柄でこれ思い出しちゃうから素直に楽しめなかった
26 22/06/05(日)19:23:51 No.935379389
fu1135477.webm
27 22/06/05(日)19:24:34 No.935379677
一人でもう一度見る勇気と元気は無いから「」と見たいけど一気見はキツい 定時に毎日1話ずつとかにしたら一緒に見てくれる「」は居るだろうか
28 22/06/05(日)19:24:36 No.935379685
>最後までちゃんと見れば元気出るから… 最初の数話作った段階では暴動からの殺し合いで全滅ENDの予定だったらしいな
29 22/06/05(日)19:24:52 No.935379796
朝起きて会社行って仕事する なんでそんなこともできないんだ
30 22/06/05(日)19:25:42 No.935380115
見返すと弟が思ったより何もやってなかった 能力あるけどそれだけ
31 22/06/05(日)19:26:33 No.935380440
カレンの台詞くらいしか元気が出るのが見当たらないんですけど!?
32 22/06/05(日)19:26:42 No.935380520
>fu1135477.webm やっぱネーヤいいな…
33 22/06/05(日)19:27:05 No.935380662
>スクライド見ると絵柄でこれ思い出しちゃうから素直に楽しめなかった また白鳥哲が保志に殴られてる…
34 22/06/05(日)19:28:06 No.935381027
これ元気出るか?
35 22/06/05(日)19:28:37 No.935381235
すっごく疲れるけどでも最終話見た後に感じる清々しさはたまらなく好き ただ本当にすっごく疲れるけど
36 22/06/05(日)19:28:58 No.935381379
見てみたいけどどこかで配信してる?
37 22/06/05(日)19:29:02 No.935381415
こんなの書くけど今期はBIRDIE WING書いてる黒田洋介
38 22/06/05(日)19:29:30 No.935381601
>これ元気出るか? 最後まで見れば歩き出せると思うよ
39 22/06/05(日)19:29:36 No.935381656
>また白鳥哲が保志に殴られてる… ギアスまで続く伝統芸きたな…
40 22/06/05(日)19:30:01 No.935381838
最後まで見るのがしんどいよ…
41 22/06/05(日)19:30:14 No.935381942
白鳥哲のまじめな演技は好きなんだよな
42 22/06/05(日)19:30:27 No.935382036
悟朗…この頃くらいまた尖れ
43 22/06/05(日)19:31:29 No.935382438
過ちを犯すな、もめるな、争うな、なじるな、傷つけるな、普通でいろ!
44 22/06/05(日)19:32:00 No.935382657
トークショーでこれの作品アンチスレに書き込みまくってたのがスタッフの1人だったと監督から明かされて 現場も闇だったのか…と妙な気持ちにさせられたやつ
45 22/06/05(日)19:32:15 No.935382766
ホモ(純愛)とホモ(シコリティ重視)とショタコン完備のツヴァイ…
46 22/06/05(日)19:32:18 No.935382785
ネーヤの過去ってなにやったんだっけ ハメ外して遊んでたとか?
47 22/06/05(日)19:32:24 No.935382826
>平井絵のくせに目がちいさい 逆に本人が描く時はあまり大きくならない印象がある
48 22/06/05(日)19:32:28 No.935382853
むしろ全部見ることではっきりと心が晴れる作品じゃない? この手にしては珍しくハッピー寄りENDだし
49 22/06/05(日)19:32:53 No.935383046
>過ちを犯すな、もめるな、争うな、なじるな、傷つけるな、普通でいろ! 姉とヤッてた人がこれを言う
50 22/06/05(日)19:33:13 No.935383207
>ホモ(純愛)とホモ(シコリティ重視)とショタコン完備のツヴァイ… ゲイもいるぞ
51 22/06/05(日)19:33:21 No.935383283
好きなアニメだよ でも見返すのに何年かかかるんだよ
52 22/06/05(日)19:33:47 No.935383487
言ってることとやってることが違うだろ!
53 22/06/05(日)19:34:06 No.935383619
1回会敵して次に会敵するのが数十時間後っていうのがなんか新鮮だった
54 22/06/05(日)19:34:17 No.935383698
>>平井絵のくせに目がちいさい >逆に本人が描く時はあまり大きくならない印象がある これの時は谷口が捻くれまくってたからアニメ顔が嫌いで あんなでかい目の絵で感情移入できるわけねーだろと小さくするように指示してる
55 22/06/05(日)19:34:19 No.935383710
私はツヴァイのリーダーだからな!
56 22/06/05(日)19:35:00 No.935384052
>むしろ全部見ることではっきりと心が晴れる作品じゃない? >この手にしては珍しくハッピー寄りENDだし 途中経過がしんどいんスよ…
57 22/06/05(日)19:35:01 No.935384057
最後まで見れば本当に少し爽やかな気分になれるし…
58 22/06/05(日)19:35:22 No.935384201
爽やかに終わりはするけどかといって全てがスッキリするわけでもないから…
59 22/06/05(日)19:35:39 No.935384324
なんでこれの後にスクライドなんだ
60 22/06/05(日)19:35:42 No.935384340
爽やかに見えてこれから殺人犯に会いに行くからな…
61 22/06/05(日)19:35:47 No.935384375
インプルス戦めっちゃ好き
62 22/06/05(日)19:35:54 No.935384425
最後救助隊来るんだっけか?
63 22/06/05(日)19:36:11 No.935384560
ヴァイタルガーダーロボとしてめっちゃ独特で好き
64 22/06/05(日)19:36:40 No.935384740
>なんでこれの後にスクライドなんだ 同じような作風しかできないイメージ持たれたくなかったと言ってた
65 22/06/05(日)19:36:58 No.935384865
>なんでこれの後にスクライドなんだ 結構人気出たからまた同じスタッフ集まって新しいの作ろうぜ!続編とか無理だから真逆のモノにしようぜ!
66 22/06/05(日)19:37:01 No.935384885
コージィィィ!してるところとかすごくスクライドじゃないか
67 22/06/05(日)19:37:02 No.935384891
>>なんでこれの後にスクライドなんだ >同じような作風しかできないイメージ持たれたくなかったと言ってた 極端なんだよ!
68 22/06/05(日)19:37:02 No.935384895
SF版の十五少年漂流記だよね
69 22/06/05(日)19:37:20 No.935385008
>爽やかに見えてこれから殺人犯に会いに行くからな… 来なかった奴らに会いに行くとか嫌がらせかよ
70 22/06/05(日)19:37:27 No.935385062
Abemaでやった時に見返したらヘイガーがシコッてるシーンに気付いてしまった…
71 22/06/05(日)19:37:37 No.935385141
fu1135526.webm
72 22/06/05(日)19:37:54 No.935385259
あり得ない…疑似シュバルツシルト面を形成している!?
73 22/06/05(日)19:38:11 No.935385363
>SF版の十五少年漂流記だよね 蝿の王じゃないかな…
74 22/06/05(日)19:38:24 No.935385464
これは目を小さく頭身もスタイル良すぎなく小さめに スクライドはもう少し華やかにして頭身も高めにと注文して 微妙に変えてるんだよね
75 22/06/05(日)19:38:43 No.935385579
>SF版の十五少年漂流記だよね どちらかと言えば蝿の王かな
76 22/06/05(日)19:38:51 No.935385633
これの次番組がビーストウォーズでテンションのギャップがすごい
77 22/06/05(日)19:40:03 No.935386133
昨日深夜にリヴァイアスのスレ見ちゃったから今日ずっと全話視聴中だよ!
78 22/06/05(日)19:40:51 No.935386452
私のっ…回転衝角がぁ…!
79 22/06/05(日)19:40:56 No.935386483
友人から勧められて即2周したアニメはこれ位しか記憶にない
80 22/06/05(日)19:40:57 No.935386494
ロボアニメなのに主人公がロボを全く動かさないという尖ったアニメ
81 22/06/05(日)19:41:02 No.935386531
>これの次番組がビーストウォーズでテンションのギャップがすごい というかあれで中和しないと次の日まで引きずる…
82 22/06/05(日)19:41:33 No.935386754
最後まで見たご褒美に髪下ろし美少女ネーヤちゃんが待ってる
83 22/06/05(日)19:42:47 No.935387359
ヴァイア艦乗ってると発狂していくと聞いたからリヴァイアス搭乗員の諸行動も発狂していった結果だと思ってた リヴァイアスは影響なかったと知った そうか素でアレかあいつら…
84 22/06/05(日)19:43:16 No.935387559
ブルーレイボックス買ったんだけどしんどくてなんで救助なんか来るんだよ…までしか見れない
85 22/06/05(日)19:43:26 No.935387635
キャラが多すぎてダブルキャスト当たり前だったから1話からCV桑島同士の会話がある
86 22/06/05(日)19:43:59 No.935387892
事故で死んだ若本の娘さんに取り付いてスフィクス化したのがネーヤで合ってるよね…?
87 22/06/05(日)19:43:59 No.935387896
中学時代に部活から帰ったら イクミが気持ち悪すぎて姉が今日の録画消しちゃったから明日ビデオ持ってきて…って友人から電話かかってきたの思い出す
88 22/06/05(日)19:44:07 No.935387948
>ヴァイア艦乗ってると発狂していくと聞いたからリヴァイアス搭乗員の諸行動も発狂していった結果だと思ってた >リヴァイアスは影響なかったと知った >そうか素でアレかあいつら… そうなの…? なにかの設定資料に載ってた感じ?
89 22/06/05(日)19:44:07 No.935387954
ヴァイタルガーダーのネーミングセンス好き
90 22/06/05(日)19:44:14 No.935388008
>2周する気おきないアニメ貼るんじゃねえ 間違い無く名作ではあるから困る
91 22/06/05(日)19:44:57 No.935388448
>ロボアニメなのに主人公がロボを全く動かさないという尖ったアニメ スフィクスの干渉と同調で間接的にロボ動かしてると言えるんじゃないだろうか
92 22/06/05(日)19:45:10 No.935388560
オールナイトで上映会あったけど見終わって外に出たら朝日が眩しいのまで含めて完璧な上映会だったなって
93 22/06/05(日)19:45:17 No.935388618
カジュアルにした蝿の王を平日18時台にやられても困るんですよ
94 22/06/05(日)19:45:28 No.935388723
直接描写ないとはいえレイプとか肉便器とかよく夕方にやってたな…
95 22/06/05(日)19:45:29 No.935388729
閉鎖空間ならふつうにあり得る狂い方っていうかタガの外れ方な気はする
96 22/06/05(日)19:45:40 No.935388824
リヴァイアスは人型スフィクスだから頭おかしくならない ただまあ全員子供だし…
97 22/06/05(日)19:45:52 No.935388921
全盛期の丹下さんに被レイプキャラをやらせるの今考えてもすげぇ
98 22/06/05(日)19:46:08 No.935389051
この年の前半にやってたベターマンに比べたらまだ見れる方
99 22/06/05(日)19:46:11 No.935389072
治安は悪くなるし物資は尽きるしイクミのやり方以外に方法はあったのだろうか
100 22/06/05(日)19:46:20 No.935389138
主人公とヒロインが顔突き合わせて大号泣するシーン凄かった 声優の熱演が
101 22/06/05(日)19:46:27 No.935389199
灰のゲシュペンストって名前がかっこよくて覚えてる
102 22/06/05(日)19:46:42 No.935389316
レイプされた子がそうなってただ被害者になるだけじゃなくて これで意中の人が私のことばかり考えてくれるって描くのは強すぎるんよ… しかも当時大人気の丹下桜にさせる
103 22/06/05(日)19:46:53 No.935389397
>ブルーレイボックス買ったんだけどしんどくてなんで救助なんか来るんだよ…までしか見れない ほぼ最後じゃねーか!
104 22/06/05(日)19:46:53 No.935389400
>そうなの…? >なにかの設定資料に載ってた感じ? wikiに載ってただけだから正しいかは知らんけどバックヤードないらしい
105 22/06/05(日)19:46:59 No.935389445
基本殴るか蹴るかたまに言葉な環境で拳銃が絶対的な力として出てくるの好き
106 22/06/05(日)19:47:10 No.935389532
これしか知らなかったから平井は地味顔キャラデザイナーかと思ってた
107 22/06/05(日)19:47:19 No.935389616
チンピラチームが仕切ってる方がマシだったなあとか 背景のモブキャラの生活感が良くかけてたりで面白い
108 22/06/05(日)19:47:54 No.935389865
>この年の前半にやってたベターマンに比べたらまだ見れる方 ベターマンは道中は謎だらけではあるけどそこまでつらくなくて 最後の方が逆にめっちゃつらい気がするな
109 22/06/05(日)19:48:00 No.935389911
白鳥哲がスピリチュアルな方向にいって水売り出した時とても悲しかった…
110 22/06/05(日)19:48:18 No.935390064
イリュージョンの方でも見るか…
111 22/06/05(日)19:48:36 No.935390226
>治安は悪くなるし物資は尽きるしイクミのやり方以外に方法はあったのだろうか 無いと思うけどそれでも俺はみんなで笑いたいんだ
112 22/06/05(日)19:48:54 No.935390345
>>2周する気おきないアニメ貼るんじゃねえ >間違い無く名作ではあるから困る 見たの当時だけだから結構記憶から抜けてるからまた見直したいなとは思う 思うんだが…細部忘れても見てるだけでお辛いと言う記憶だけは忘れようがないのがな
113 22/06/05(日)19:48:55 No.935390358
>イリュージョンの方でも見るか… ヤったんですか?
114 22/06/05(日)19:49:05 No.935390439
>wikiに載ってただけだから正しいかは知らんけどバックヤードないらしい ずっとスフィクスのせいでおかしくなったかわいそうな奴らだと思ってたのにそんな…
115 22/06/05(日)19:49:07 No.935390454
ロボアニメ好きの友人に勧めたら俺が見たかったのはこういうのじゃない…って割と凹んでてニヤニヤ出来た
116 22/06/05(日)19:49:11 No.935390490
暗い話はナッシングー!
117 22/06/05(日)19:49:17 No.935390530
スパロボ出なそうなロボアニメ筆頭みたいな感じだからクロスオメガに出ただけでも凄い
118 22/06/05(日)19:49:20 No.935390555
ツヴァイとチームブルーで共同運航してる辺りが一番の癒し
119 22/06/05(日)19:49:51 No.935390777
なんか着ぐるみの子が癒しだった記憶がある
120 22/06/05(日)19:50:26 No.935391045
ホモは何浄化されたみたいな面してるんだ
121 22/06/05(日)19:50:30 No.935391077
未見のままロボアニメかと思ってたけどもしかしてジャンルとしてはミストとかの方が近い…?
122 22/06/05(日)19:50:50 No.935391229
>ロボアニメ好きの友人に勧めたら俺が見たかったのはこういうのじゃない…って割と凹んでてニヤニヤ出来た ロボットの操縦描写としては唯一感ある作品だしメカニックも見どころはたくさんあるんだけどしんどいんだよコレ
123 22/06/05(日)19:51:01 No.935391300
エリート政権→暴力革命政権→第二次エリート政権→独裁政権 って感じなのが面白い 一番安定してたのが暴力革命政権なのでは?ってところも
124 22/06/05(日)19:51:40 No.935391676
ドラマで見せてくれた作品だから当時の絵でも色褪せない魅力があって令和の時代でも楽しめる
125 22/06/05(日)19:51:42 No.935391689
谷口の宇宙描写は新鮮だったよね
126 22/06/05(日)19:51:47 No.935391732
>>wikiに載ってただけだから正しいかは知らんけどバックヤードないらしい >ずっとスフィクスのせいでおかしくなったかわいそうな奴らだと思ってたのにそんな… 見てきたけど結果的に精神崩壊しなかったってだけで バックヤードの影響受けないとは書いてなかった
127 22/06/05(日)19:52:03 No.935391899
>なんかルクスンが癒しだった記憶がある
128 22/06/05(日)19:52:38 No.935392176
子供が壊れなかっただけまだ優しい …いや主人公達も子供だけども
129 22/06/05(日)19:52:56 No.935392337
ルクスンの成長具合はヤバい
130 22/06/05(日)19:53:12 No.935392451
>なんか着ぐるみの子が癒しだった記憶がある 最終的にきぐるみ見つかったんだっけ
131 22/06/05(日)19:53:26 No.935392555
スーパー平井絵対戦的な地獄みたいな世界観のスパロボやりたい…
132 22/06/05(日)19:53:29 No.935392579
ところで小説の続刊は……
133 22/06/05(日)19:53:45 No.935392690
>スーパー平井絵対戦的な地獄みたいな世界観のスパロボやりたい… マジェプリが明るくしてくれる!
134 22/06/05(日)19:53:59 No.935392793
>ところで小説の続刊は…… お尻もいいよ
135 22/06/05(日)19:54:05 No.935392829
当時は若かったから見れたが年老いて弱いオタクになった今の俺では見返せない気がする
136 22/06/05(日)19:54:14 No.935392899
>エリート政権→暴力革命政権→第二次エリート政権→独裁政権 >って感じなのが面白い >一番安定してたのが暴力革命政権なのでは?ってところも ポイントで配給制やるのは危険すぎた…
137 22/06/05(日)19:54:19 No.935392945
きぐるみちゃんとパット君とネーヤは最後まで可愛いから…
138 22/06/05(日)19:54:47 No.935393174
>未見のままロボアニメかと思ってたけどもしかしてジャンルとしてはミストとかの方が近い…? 極限状態の閉鎖空間で勢力が目まぐるしく変わる系だからそんな似てないよ
139 22/06/05(日)19:54:53 No.935393223
リヴァイアスは影響が船員全体に分散されてたんじゃなかったっけ?
140 22/06/05(日)19:54:58 No.935393259
>ルクスンの成長具合はヤバい TVに出て本も出す総務
141 22/06/05(日)19:55:11 No.935393358
超テンパってるオペレータールームがあるアニメ最近見てないな
142 22/06/05(日)19:55:22 No.935393453
>スーパー平井絵対戦的な地獄みたいな世界観のスパロボやりたい… ベルクロス以外いる?ってなりそう
143 22/06/05(日)19:55:26 No.935393488
グロはないから大丈夫大丈夫
144 22/06/05(日)19:55:35 No.935393583
>お尻もいいよ 糞。糞。糞。
145 22/06/05(日)19:55:38 No.935393606
ルクスンが成長するのを見守る物語だと思ってる 他はまぁ…
146 22/06/05(日)19:55:42 No.935393636
結局不良マンはどうなったんだっけ クーデター起こされたのは覚えてるが
147 22/06/05(日)19:55:47 No.935393677
こんなに殴られっぱなしの主人公他にいないと思う
148 22/06/05(日)19:55:57 No.935393748
コロナ禍を経験した後に見るとまた違うかもしれないな…一人で見るのやだな…
149 22/06/05(日)19:56:17 No.935393918
>きぐるみちゃんとパット君とネーヤは最後まで可愛いから… パット君ちょっと小狡いとこない?
150 22/06/05(日)19:56:57 No.935394229
>結局不良マンはどうなったんだっけ >クーデター起こされたのは覚えてるが 主人公にご飯もらうマンになった
151 22/06/05(日)19:57:37 No.935394526
死人は割と出ないからそういう辛さではないよ
152 22/06/05(日)19:57:53 No.935394658
ヴァイア艦除くと結構リアルっぽい宙間戦闘してた
153 22/06/05(日)19:58:12 No.935394782
テレビサイズしか知らない状態でカラオケで入れると始まった時混乱するOP
154 22/06/05(日)19:58:14 No.935394789
明日試しに21時位から2話ずつ同時視聴立ててみようかな
155 22/06/05(日)19:58:27 No.935394904
あと大人がめちゃくちゃ立派 立派だからこそ生き残れなかった
156 22/06/05(日)19:59:02 No.935395180
だいたいのキャラクターは経験から成長して前に進む大団円って感じだから完走後の後味は悪くないよ
157 22/06/05(日)19:59:23 No.935395354
>死人は割と出ないからそういう辛さではないよ 交戦による死人じゃなくて艦内で殺されてる人ばかりな気が…
158 22/06/05(日)19:59:36 No.935395452
あの大人たちが一人でも生き残ってれば話が全く変わってたのがつらい
159 22/06/05(日)19:59:56 No.935395638
>あと大人がめちゃくちゃ立派 >立派だからこそ生き残れなかった ただ子供だけ残すのは如何なもんかね… 大人も何人か残せなかったの?
160 22/06/05(日)19:59:56 No.935395639
檜山声のツヴァイ結局どうなったんだろう…
161 22/06/05(日)19:59:56 No.935395640
>明日試しに21時位から2話ずつ同時視聴立ててみようかな 今どっかで配信してるの?
162 22/06/05(日)20:00:26 No.935395857
主人公かなり頑張ってたよね
163 22/06/05(日)20:00:57 No.935396098
>主人公かなり頑張ってたよね ラストバトルの投降しよう!はお前何考えてんのってちょっと思っちゃった…
164 22/06/05(日)20:01:02 No.935396140
頭が変わって内部環境が変化していくのを眺めるのが好きな人には結構たまんない作品だと思う ここまで丁寧に描いてるのそんな無いからね
165 22/06/05(日)20:01:14 No.935396224
>あの大人たちが一人でも生き残ってれば話が全く変わってたのがつらい 大人1人であの数の子どもの面倒見るのはきついって!
166 22/06/05(日)20:01:14 No.935396229
>>明日試しに21時位から2話ずつ同時視聴立ててみようかな >今どっかで配信してるの? ありゃと見てみたらアマプラも配信してないのか… 忘れてくだち…
167 22/06/05(日)20:01:28 No.935396327
2週目見ると序盤なんか不思議系ヒロインみたいな言動しているファイナに対して「うわぁ...」って感じになるよ
168 22/06/05(日)20:01:32 No.935396364
>ところで小説の続刊は…… 20周年のトークイベントで黒田がお金に困ったら書くって冗談交じりに言ってたよ
169 22/06/05(日)20:01:41 No.935396436
若本がマトモだったらかなり早く救助来てたのか…?
170 22/06/05(日)20:02:09 No.935396686
>20周年のトークイベントで黒田がお金に困ったら書くって冗談交じりに言ってたよ そっかあ…黒田のお金とりあえず無くなってくれ
171 22/06/05(日)20:02:19 No.935396789
民主的に選ばれたユイリィが決断力を発揮できないの好き
172 22/06/05(日)20:02:27 No.935396852
濡れ場がとても酷い流れだった
173 22/06/05(日)20:02:42 No.935396989
イリュージョンとの温度差がすげぇ
174 22/06/05(日)20:02:45 No.935397012
>大人1人であの数の子どもの面倒見るのはきついって! 分かりましたカズマを混ぜましょう
175 22/06/05(日)20:02:47 No.935397031
>>主人公かなり頑張ってたよね >ラストバトルの投降しよう!はお前何考えてんのってちょっと思っちゃった… 昴治は作中で唯一最後まで一貫してニュートラルな考えの持ち主なんだけどだからこそ一番狂ってるとも言える
176 22/06/05(日)20:03:43 No.935397516
空気読めないよな昴治…
177 22/06/05(日)20:03:48 No.935397566
>民主的に選ばれたユイリィが決断力を発揮できないの好き 私服がすごくダサいのも好き
178 22/06/05(日)20:04:23 No.935397884
前年にカードキャプターさくらでブレイクした丹下桜にこずえ演じさせるの凄いと思う
179 22/06/05(日)20:04:30 No.935397944
まあ普通に救助されると未来で太陽系がゲドゥルトに沈むんだが…
180 22/06/05(日)20:04:51 No.935398114
ざっくりいえば乗ってると頭おかしくなるって設定の艦だからな
181 22/06/05(日)20:05:06 No.935398242
>昴治は作中で唯一最後まで一貫してニュートラルな考えの持ち主なんだけどだからこそ一番狂ってるとも言える カオスにもロウにも傾かないやつはやっぱ駄目だな
182 22/06/05(日)20:06:13 No.935398872
空気は読めないけどそんな昴治のこと殴らなくても…
183 22/06/05(日)20:06:19 No.935398923
スクライドもたいがい鬱々してんだよな本命が鬱々した部分じゃないから勘違いしそうになるけど
184 22/06/05(日)20:06:41 No.935399126
青とか赤の連中が暴走して沈めちゃってもヴァイア艦の安定方法の判明は出来なかったからかなり綱渡りの計画だったよね…
185 22/06/05(日)20:07:32 No.935399588
乗ってる人数が多い程バックヤード分散されて薄れるんだっけ?
186 22/06/05(日)20:08:01 No.935399850
よく分かんないけどリヴァイアス動いたから泳がせて様子見ようぜ!みたいな理由だった気がする…
187 22/06/05(日)20:08:36 No.935400188
>ヴァイア艦乗ってると発狂していくと聞いたからリヴァイアス搭乗員の諸行動も発狂していった結果だと思ってた >リヴァイアスは影響なかったと知った >そうか素でアレかあいつら… あるよ!人数多いから影響少ないだけで
188 22/06/05(日)20:08:38 No.935400205
>スクライドもたいがい鬱々してんだよな本命が鬱々した部分じゃないから勘違いしそうになるけど バトル単体としてはともかくストーリーの流れとしてはスカっとする展開って少ないし カズマも劉鳳も大切な人無くすからな...
189 22/06/05(日)20:08:51 No.935400326
>スクライドもたいがい鬱々してんだよな本命が鬱々した部分じゃないから勘違いしそうになるけど スクライドはハードな世界観って感じでリヴァイアスとは方向性が違う気がする
190 22/06/05(日)20:09:23 No.935400602
処遇に困ったからって船外に紐でくくって吊るすの学生のノリすぎて怖い
191 22/06/05(日)20:09:23 No.935400612
物語始まる前から弟にやられて古傷あるわ日常的にボコられるわ腕撃たれて後遺症も残るけどやりきる兄貴よ
192 22/06/05(日)20:09:29 No.935400681
薄まってもアレだったんだからやっぱ影響力やべーな…
193 22/06/05(日)20:10:16 No.935401143
遥か未来に完全制御できるようになったヴァイア艦使って地球ごとスペースランナウェイするエピローグいいよね
194 22/06/05(日)20:10:30 No.935401289
兄貴は黙って俺のカッコいいパパやってればいいんだよ♥
195 22/06/05(日)20:10:31 No.935401309
いい大人は最初の方で皆消えた…
196 22/06/05(日)20:10:36 No.935401356
主人公が怪我した腕で大人を殴るシーンまでは見てくれ…って言ってからオススメしてるんだいつも
197 22/06/05(日)20:10:38 No.935401387
モロに影響受けた回転衝角おじさんとか明らかに狂ってたからな... 若本も最後ゲシュペンストに飲まれかけていたし
198 22/06/05(日)20:11:02 No.935401608
>パット君ちょっと小狡いとこない? 純真な幼子すら純真な幼子でいられない糞環境が悪い
199 22/06/05(日)20:11:23 No.935401800
>頭が変わって内部環境が変化していくのを眺めるのが好きな人には結構たまんない作品だと思う >ここまで丁寧に描いてるのそんな無いからね 群像劇という言葉を初めて知ったアニメだったなあ