虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/05(日)18:23:39 メガド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)18:23:39 No.935355774

メガドラってそんな大人気コンテンツだったんです?

1 22/06/05(日)18:24:27 No.935356114

これのロックマンいいぞ

2 22/06/05(日)18:25:16 No.935356477

>これのロックマンいいぞ 1の方じゃねーか!

3 22/06/05(日)18:28:45 No.935357912

>メガドラってそんな大人気コンテンツだったんです? っていうかファミコンミニがそこそこ売れて追従した他のミニが結構暗澹たる完成度で出たので売れなかった メガドラミニとPCエンジンミニは先行国内企業が主導してちゃんと作ったので結構売れた 特にメガドラミニは2を出せるほど売れた

4 22/06/05(日)18:31:32 No.935359027

メガドラミニ2のほうがメガドラミニより小さいのにCDソフトがたくさん入っていて笑った

5 22/06/05(日)18:40:17 No.935362426

メガドラって安定感があると言うか妙な魅力があるよね

6 22/06/05(日)18:44:20 No.935363991

他のミニは元々のユーザー数の分母が大きいからある程度刺されば売れるのは分かるけど メガドラはそうでもないけど2まで出すってのは買うやつ多いんだろうな

7 22/06/05(日)18:47:32 No.935365159

シルフィードをアップスキャンとかしなくても綺麗な画面で遊べちまうなら もう買うしかあるまい

8 22/06/05(日)18:48:15 No.935365431

>>メガドラってそんな大人気コンテンツだったんです? >っていうかファミコンミニがそこそこ売れて追従した他のミニが結構暗澹たる完成度で出たので売れなかった >メガドラミニとPCエンジンミニは先行国内企業が主導してちゃんと作ったので結構売れた >特にメガドラミニは2を出せるほど売れた 酷かったねPSミニ

9 22/06/05(日)18:49:26 No.935365858

ミニ系の中でも完成度一番だと思う

10 22/06/05(日)18:49:32 No.935365900

振るとカラカラ音がする所まで再現してるメガドラミニがちょっとおかしいんだよ!

11 22/06/05(日)18:49:38 No.935365928

>>メガドラってそんな大人気コンテンツだったんです? >っていうかファミコンミニがそこそこ売れて追従した他のミニが結構暗澹たる完成度で出たので売れなかった >メガドラミニとPCエンジンミニは先行国内企業が主導してちゃんと作ったので結構売れた >特にメガドラミニは2を出せるほど売れた ゲームギアミニは売れたってことでいいんです?

12 22/06/05(日)18:50:53 No.935366395

>ゲームギアミニは売れたってことでいいんです? 元々ゲームギアミニが売れたから第2弾を作ろうとしてた位には売れた コロナが原因でポシャッたが

13 22/06/05(日)18:51:07 No.935366505

メガドラミニとゲームギアミクロは開発が違うだろ

14 22/06/05(日)18:51:26 No.935366620

メガドライブミニ自体は真っ当な商品だよ メガドラタワーキットの方が真の狂人の発想

15 22/06/05(日)18:52:20 No.935366938

>酷かったねPSミニ あれは海外のそもそも評判が悪い会社が作ったというのがなぁ なんで自社でやるとか国内の会社に頼まなかったんだろう?

16 22/06/05(日)18:52:50 No.935367115

海外での認知度が大きいのも勝因かも

17 22/06/05(日)18:53:07 No.935367213

>メガドライブミニ自体は真っ当な商品だよ >メガドラタワーキットの方が真の狂人の発想 何で同じ会社がまっとうな商品を狂人の発想と合体できるようにするんだよ!?

18 22/06/05(日)18:53:48 No.935367478

M2だから間違いないだろう

19 22/06/05(日)18:53:55 No.935367517

>メガドラミニとゲームギアミクロは開発が違うだろ アストロミニと勘違いしてない? ゲームギアミクロは奥成プロデュースM2開発ZUIKIハードで全く同じよ

20 22/06/05(日)18:54:10 No.935367607

>海外での認知度が大きいのも勝因かも 勝因かどうか別にして 売上げに貢献した理由はこれは大きいと思う

21 22/06/05(日)18:55:02 No.935367925

セガとメガドラってだけで反応しちゃうおじさん一杯居るもんな 異世界帰りの人とか

22 22/06/05(日)18:55:11 No.935367958

セガは曲がりなりにも「セガハードを作る」というだけで変に興奮してしまう変態がたくさんいるから 作る側にもユーザーにも

23 22/06/05(日)18:55:14 No.935367977

スレ画の1には一部るつぼも関わっていると聞いたが 聞いただけで裏はとってない

24 22/06/05(日)18:55:53 No.935368195

日本ではPCエンジンの方が強かった マルチタップを利用した多人数パーティーゲームの走りなど

25 22/06/05(日)18:56:09 No.935368298

海外版も同時収録するし日本向けアジア向け欧米向けでバージョンの違うのまで出したからな 欧米で認知度高いのを把握した上でちゃんとそっちに向けても作った

26 22/06/05(日)18:56:09 No.935368300

>セガとメガドラってだけで反応しちゃうおじさん一杯居るもんな >異世界帰りの人とか コンテンツ産業に於いては継続して金を落としてくれるとてもありがたい連中が揃ってるんだ 大事にしないとって意識は業界側にもある

27 22/06/05(日)18:56:40 No.935368460

PCエンジンミニは俺は買って堪能したけどここで「」が大失敗とか言ってたから ブツは良かったのに商売的には上手く行ってなかったのかなと思ってたが 結局どうだったんだろう

28 22/06/05(日)18:56:59 No.935368564

>セガは曲がりなりにも「セガハードを作る」というだけで変に興奮してしまう変態がたくさんいるから >作る側にもユーザーにも 令和最新ハードって売り込みでダメだった

29 22/06/05(日)18:57:32 No.935368773

>海外版も同時収録するし日本向けアジア向け欧米向けでバージョンの違うのまで出したからな >欧米で認知度高いのを把握した上でちゃんとそっちに向けても作った 人によっては複数バージョン買ったりと買い手側の気合いの入りようもすごい

30 22/06/05(日)18:57:36 No.935368802

メガドラはなんかトッポイ感じがあったというか 子供向けのファミコンやスーファミとは路線違うぞと気取ってたところが 結果的に独自の魅力として今の熱量に繋がってるとこある

31 22/06/05(日)18:57:40 No.935368821

>PCエンジンミニは俺は買って堪能したけどここで「」が大失敗とか言ってたから >ブツは良かったのに商売的には上手く行ってなかったのかなと思ってたが >結局どうだったんだろう 売り方かな…

32 22/06/05(日)18:57:44 No.935368841

どうして存在しなかったゲームを新たに組んでしまったんですか…

33 22/06/05(日)18:57:47 No.935368867

>PCエンジンミニは俺は買って堪能したけどここで「」が大失敗とか言ってたから ハゲっぽい奴は 放っておけば ええ!

34 22/06/05(日)18:57:54 No.935368907

タルるートが出てきたときの「メガドラなのに」という反応

35 22/06/05(日)18:58:09 No.935368994

>日本ではPCエンジンの方が強かった >マルチタップを利用した多人数パーティーゲームの走りなど これが実は一人で遊ぶ事が増えた今の日本市場だと弱みになったのが皮肉だよなぁ

36 22/06/05(日)18:58:28 No.935369125

PCエンジンミニにケチ付けてたのはコナミアンチが吹いてただけだろとしか

37 22/06/05(日)18:59:42 No.935369567

そうか…ミニでセガはソニーに勝てたんだな…

38 22/06/05(日)18:59:43 No.935369572

>>マルチタップを利用した多人数パーティーゲームの走りなど >これが実は一人で遊ぶ事が増えた今の日本市場だと弱みになったのが皮肉だよなぁ 今はオンラインで気軽に人集められるからな… あとみんなでワイワイやるっていったって大人は迫まで日時調整して集まるのが辛いのもずっとそうだし…

39 22/06/05(日)19:00:41 No.935369922

ファミコンは当時のゲームのそれぞれのコンテンツが今に続いて大きな流れになってるから単純には比較できないんだが ハードという形で直接的に稼げるのは本当に強いんだ なんと言っても買った人間の手元にある=その分だけ売れただからな DLCみたいな単純なコピーはできない

40 22/06/05(日)19:00:49 No.935369963

サターンミニ待ってます!

41 22/06/05(日)19:01:46 No.935370381

>今はオンラインで気軽に人集められるからな… >あとみんなでワイワイやるっていったって大人は迫まで日時調整して集まるのが辛いのもずっとそうだし… オンラインで簡単にマルチプレイできるようになったけど その場で集まるという特別感が無くなったのは結構大きいと思う

42 22/06/05(日)19:01:47 No.935370388

サターンミニ作るときには蓋開けた時の音再現してほしい

43 22/06/05(日)19:02:41 No.935370735

>サターンミニ待ってます! やっぱチップ2つ積むのかね?

44 22/06/05(日)19:02:56 No.935370811

でもサターンミニじゃCDプレーヤーは出来ないんでしょう?

45 22/06/05(日)19:03:08 No.935370893

>>今はオンラインで気軽に人集められるからな… >>あとみんなでワイワイやるっていったって大人は迫まで日時調整して集まるのが辛いのもずっとそうだし… >オンラインで簡単にマルチプレイできるようになったけど >その場で集まるという特別感が無くなったのは結構大きいと思う そこはもうユーザーが歳だから仕方ないよ…

46 22/06/05(日)19:03:25 No.935370993

DCミニ頼むよ…良作選べば最高のブツになるんだ

47 22/06/05(日)19:03:37 No.935371080

>ゲームギアミニは売れたってことでいいんです? 配信だかインタビューかどちらかでゲームギアミクロ売れたからそれの新しいの出そうかと思ったけどコロナでお流れになった後にメガドラミニ2の企画が云々って言ってたからある程度は売れたっぽい

48 22/06/05(日)19:03:42 No.935371113

今回は収録タイトルアンケせんのかのう

49 22/06/05(日)19:04:02 No.935371231

>>ゲームギアミニは売れたってことでいいんです? >配信だかインタビューかどちらかでゲームギアミクロ売れたからそれの新しいの出そうかと思ったけどコロナでお流れになった後にメガドラミニ2の企画が云々って言ってたからある程度は売れたっぽい 繋がったならよかった

50 22/06/05(日)19:04:12 No.935371294

PCエンジンは任天堂に次ぐ二番手のポジションを取りつつ‘94辺りの32bit機への移行の際に後継機のPC-FXがコケ、新規参入してきたソニーのPlayStationに取って変わられた 会社もNECホームエレクトロニクスとハドソンの現存しない会社なために語部がおらず時代の波の狭間に消えていった 一方セガは32bit世代では最終的に負けたとはいえセガサターンでPSとしばらくの間は互角の戦いを演じた 会社も存続しているから語り部もたくさんいる

51 22/06/05(日)19:04:48 No.935371546

>酷かったねPSミニ 割れ使ってるって噂あったけどどうだったんだろ

52 22/06/05(日)19:04:49 No.935371557

>そこはもうユーザーが歳だから仕方ないよ… マリオパーティとかも家族以外でやることが減ってるんだ 経済状況が変化して当時より家が狭くなって人を呼べなくなったり 子供同士でもスケジュールが合わないとかが多い そもそも集まることを嫌がる人も増えたしな…

53 22/06/05(日)19:04:52 No.935371576

https://www.famitsu.com/news/202206/03263208.html これ見る限りサターンミニ出るのは果てしなく先の話だぞ

54 22/06/05(日)19:05:13 No.935371708

>今回は収録タイトルアンケせんのかのう もう決まっちゃってるからな

55 22/06/05(日)19:05:40 No.935371898

ゲームギアミクロは3つ?に分けないで1つにまとめてくれませんかね…

56 22/06/05(日)19:05:47 No.935371941

>そうか…ミニでセガはソニーに勝てたんだな… そう言われると感慨深いな…

57 22/06/05(日)19:05:57 No.935372009

サターンミニってナイツ並みの移植を想像してしまう

58 22/06/05(日)19:05:59 No.935372019

PCエンジンは周辺機器多すぎ問題もあるから語るときにどこから語ればいいか様子見しなきゃならない面もあったからな…

59 22/06/05(日)19:06:08 No.935372079

PCエンジンミニはよくできてるよ

60 22/06/05(日)19:06:42 No.935372328

サターンとDCは同じ動作再現するだけでも大変だろうから…

61 22/06/05(日)19:06:48 No.935372371

>PCエンジンミニはよくできてるよ 海外版とタイトル被りが指摘されるけどごく一部だし元の収録タイトル自体が多いし気にならんわな

62 22/06/05(日)19:06:54 No.935372419

>ゲームギアミクロは3つ?に分けないで1つにまとめてくれませんかね… 頭全剃り脇毛まで剃らされて責任取らされてたからな…

63 22/06/05(日)19:07:11 No.935372518

挙動はMDミニより良好だってなPCEミニは 権利関係めんどくさそうなのによくやったよコナミは

64 22/06/05(日)19:07:19 No.935372579

>https://www.famitsu.com/news/202206/03263208.html >これ見る限りサターンミニ出るのは果てしなく先の話だぞ チップ性能はともかく収録したいゲームに関わる各種権利の問題が果てしなく混沌としてるのが大きすぎる……

65 22/06/05(日)19:08:06 No.935372916

スナッチャーと天外魔境卍やれるだけでお釣りくるもの

66 22/06/05(日)19:08:15 No.935372972

ゲームギアミクロは友人宅で触ったけどマジであのサイズで動くからかなり衝撃だった 面白アイテムとしてはめちゃくちゃ手間かかってないアレ?

67 22/06/05(日)19:08:29 No.935373069

PCエンジンミニの不満は色んなところで売って欲しかったぐらいかな

68 22/06/05(日)19:08:57 No.935373258

PCエンジンミニリンダキューブも入ってたらよかったのに

69 22/06/05(日)19:09:12 No.935373357

出すかミニサターン

70 22/06/05(日)19:09:23 No.935373418

>挙動はMDミニより良好だってなPCEミニは MDミニの最大の欠点はUSB給電の限界で電力不足になって落ちるところ……ロードモナークがよく死ぬ……

71 22/06/05(日)19:09:57 No.935373678

>挙動はMDミニより良好だってなPCEミニは >権利関係めんどくさそうなのによくやったよコナミは 天外はレッドに結構な額払う事になったらしいが それでもPCエンジンの看板付けて出すなら必要なタイトルだし外さなかった判断は的確だった

72 22/06/05(日)19:10:20 No.935373831

PSミニはみたいとかじゃなくてフリーエミュのデチューン版 ライセンスもちゃんと入ってる PS3に載ってたエミュ作った技術はどこ行ったんだよ!

73 22/06/05(日)19:10:36 No.935373930

PCエンジンミニは広告代ケチったのが響いている

74 22/06/05(日)19:11:53 No.935374478

>PS3に載ってたエミュ作った技術はどこ行ったんだよ! 優れたエミュ作れる人はごく限られてる上に そうした人は技術的にも優れた人が多いからすぐヘッドハンティングされて居なくなる

75 22/06/05(日)19:12:13 No.935374593

>PSミニはみたいとかじゃなくてフリーエミュのデチューン版 なんでデチューンするんです!?

76 22/06/05(日)19:12:56 No.935374911

意外とPCEミニもPCEバカが集まって作ったんだなって話が結構あっていい 金型が明らかに違うバリエーションまで用意してるしな やっぱりPSミニは…ソニーのスタンスとして社内にPSバカがいないような体制を貫いてるからしょうがないのかもしれないけどさ

77 22/06/05(日)19:16:12 No.935376285

やりたいソフトSwitchに来ちゃったのでもう間に合っております

78 22/06/05(日)19:16:15 No.935376302

PSミニは収録タイトルがいまいちだった記憶

79 22/06/05(日)19:16:18 No.935376333

>意外とPCEミニもPCEバカが集まって作ったんだなって話が結構あっていい コナミは経営面では冷徹なスタンス取るけど 開発とか現場ではバカ率凄い高いんだよな… バカが多過ぎたから上がこうならざるを得なかったのかなって逸話が80年代からどの時代にもある

80 22/06/05(日)19:17:20 No.935376780

レッド銭ゲバすぎて嫌い

81 22/06/05(日)19:17:48 No.935376977

家庭用ファンタジーゾーンが出てたのはメガドラだとずっと思ってた

82 22/06/05(日)19:17:55 No.935377041

>やりたいソフトSwitchに来ちゃったのでもう間に合っております わざわざ言いに来るあたり遊んだことすら無いのが分かるな ネットで拾った知識で荒らそうと努力してくれ

83 22/06/05(日)19:18:43 No.935377374

ファンタジーゾーンと言ったらサンソフトだよな!

84 22/06/05(日)19:19:22 No.935377606

公式からサターンミニは無理です!っつってるのに出せ出せ言う奴が居るくらいだし PSミニはそういうのが強行して作られたんじゃねえかな

85 22/06/05(日)19:19:22 No.935377610

流石にもうテトリスレベルの幻のタイトルってないよなMD

86 22/06/05(日)19:19:41 No.935377734

たるるーと入れてきたから残りにおそ松くん入ってる可能性出てきたぞ

87 22/06/05(日)19:21:03 No.935378267

メガドラミニ2の収録タイトルって発表済みので全部? シャドウランは無理だったか…

88 22/06/05(日)19:21:22 No.935378379

メガドラミニの唯一の欠点は国別で収録ソフト違うことなので 2でエリソル収録してアジア版手放させてほしい

89 22/06/05(日)19:22:02 No.935378649

・他社の間でブームになってる ・ソニーには8bit, 16bit時代のハードは無い だと無理があってもPSで行くしかないから タイトルのチョイスはまぁ…当時の思い入れがあるPSバカがいないせいか現代の目線で見た無難なチョイスにしかならない

90 22/06/05(日)19:22:20 No.935378775

>メガドラミニ2の収録タイトルって発表済みので全部? >シャドウランは無理だったか… どう見ても少ないだろ!? まだまだあるよ

91 22/06/05(日)19:22:29 No.935378835

>メガドラミニ2の収録タイトルって発表済みので全部? >シャドウランは無理だったか… まだ増えるよ

92 22/06/05(日)19:22:38 No.935378882

>メガドラミニ2の収録タイトルって発表済みので全部? 全然 これから毎月小出しで発表されるから待つんだ

93 22/06/05(日)19:23:05 No.935379061

>メガドラミニの唯一の欠点は国別で収録ソフト違うことなので >2でエリソル収録してアジア版手放させてほしい 任天堂のだって全く同じじゃないんだぞ

94 22/06/05(日)19:23:36 No.935379277

セガの未発売MDタイトルだとなんかF1の奴とか内容不明のウルトラマンとかあるはずだが 流石にそこはないよな

95 22/06/05(日)19:24:11 No.935379521

俺もアジアエリソルのために買ったけど別に他プラットフォームのやつでよかったな……と後で気づいた

96 22/06/05(日)19:24:28 No.935379641

>流石にもうテトリスレベルの幻のタイトルってないよなMD 当時でも話題になったという点ではそうだけど 例えばナムコットでは完成したけど販売されなかったゲームが相当数ある そうした各メーカーで完成したけど販売されなかったゲームが今回発掘されるかもしれない

97 22/06/05(日)19:24:33 No.935379668

>ファンタジーゾーンと言ったらサンソフトだよな! サンソフトはなんなんだ FC版アフターバーナーとかFCのスペック踏まえるとすげえ事やってるし

98 22/06/05(日)19:24:56 No.935379818

まあPSミニはタイトルのチョイス以前の問題だが

99 22/06/05(日)19:25:12 No.935379922

メガCDわからん……

100 22/06/05(日)19:25:13 No.935379928

>レッド銭ゲバすぎて嫌い それで生き残ってる会社だからまあうn

101 22/06/05(日)19:25:35 No.935380072

3ボタンパッド再販しないかな

102 22/06/05(日)19:25:40 No.935380100

>サンソフトはなんなんだ >FC版アフターバーナーとかFCのスペック踏まえるとすげえ事やってるし バカ(褒め言葉)が居た

103 22/06/05(日)19:26:00 No.935380220

今回は何とかムーンウォーカー収録されないかなぁ

104 22/06/05(日)19:26:06 No.935380250

テトリスダライアスほどのサプライズは今回無いって言い切ってるからライセンス移植は期待しない方が良いよ 一応スーパーロコモーティブの勝手移植が確定してるが

105 22/06/05(日)19:26:16 No.935380336

>メガCDわからん…… ごく一部除いてそれなりの良作が揃ってるから今回触れるのが良いと思うぞ

106 22/06/05(日)19:26:50 No.935380568

>一応スーパーロコモーティブの勝手移植が確定してるが えええええ!?

107 22/06/05(日)19:27:34 No.935380823

バトルマニアとアラジン来ねえかな…

108 22/06/05(日)19:27:41 No.935380868

YMOに許可取るの?

109 22/06/05(日)19:28:04 No.935381015

夢見館は俺でも聞いたことあるな…

110 22/06/05(日)19:28:28 No.935381181

忍者龍剣伝のAC版を元にした移植が出なかったけど発売日まで決まってたとかあったはずなんでその辺とか…

111 22/06/05(日)19:28:57 No.935381375

流石に曲は差し替えだろ… あれをどんな曲に差し替えたらしっくり来るか分からんけど

112 22/06/05(日)19:29:00 No.935381397

夢見はサターンで続編出たから知名度自体はありそう

113 22/06/05(日)19:29:34 No.935381644

セガなら許可とってくれるはず……

114 22/06/05(日)19:30:22 No.935382008

最近SEGAがまともな展開してて困惑してる しかもなんか上手く行ってるようだし

115 22/06/05(日)19:30:29 No.935382059

>流石に曲は差し替えだろ… >あれをどんな曲に差し替えたらしっくり来るか分からんけど 前回だって幽白あったし普通にJASRACの許可取れば良いだけでしょ タルるーとだって主題歌流れるし

116 22/06/05(日)19:30:50 No.935382181

メガCD枠20本あるらしいけど後何が来るんだ… ルナ2作とゆみみみっくすしか出てこない

117 22/06/05(日)19:30:53 No.935382195

レッドがあの態度ならサクラ大戦の移植が全然出ないのも納得だわ

118 22/06/05(日)19:31:26 No.935382409

MCDはそもそも当時触ったことすらない人が多そうだから そういう意味では新作だらけに感じる人もいるかもしれん

119 22/06/05(日)19:32:54 No.935383050

タルるーとFC版ぐらいしか知らないんだけど メガドラのってどんなゲームなの?

120 22/06/05(日)19:32:55 No.935383057

RYDEENじゃないスーパーロコモーティブって移植する意味ある?そこまでしてやりたい?

121 22/06/05(日)19:33:47 No.935383475

>MCDはそもそも当時触ったことすらない人が多そうだから >そういう意味では新作だらけに感じる人もいるかもしれん 俺がこれでどんなタイトルあるか未知数だから何が来ても楽しみ過ぎる…

122 22/06/05(日)19:34:13 No.935383667

PCエンジンミニはアダルト版も作ってくれ…

123 22/06/05(日)19:35:09 No.935384108

PSミニはアーカイブでほぼ遊べるから中身はおまけで完全ディスプレイ用で出したんじゃとは思う 不評だったけど

124 22/06/05(日)19:35:43 No.935384353

MCDだと真っ先に浮かぶのがルナで他だとなんだろ ゆみみみっくすとか・・・

125 22/06/05(日)19:36:21 No.935384612

>メガCD枠20本あるらしいけど後何が来るんだ… ノスタルジア1907とか電忍アレスタとかナイトトラップとかナイトストライカーとか仮面ライダーZOとか期待

126 22/06/05(日)19:37:14 No.935384961

>電忍アレスタとか これはM2が頼まなくても作ってるだろうから絶対に来るだろうな…

127 22/06/05(日)19:38:16 No.935385407

そもそもそんなに本数がないから20本だと全体の何割とかになるよな

128 22/06/05(日)19:38:22 No.935385443

サターンミニはなんで無理なの?

129 22/06/05(日)19:38:48 No.935385616

>PSミニはアーカイブでほぼ遊べるから中身はおまけで完全ディスプレイ用で出したんじゃとは思う >不評だったけど ゴミだもん

↑Top