虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハッカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)17:45:28 No.935340906

ハッカ油を入れた風呂に入って今こんな感じ

1 22/06/05(日)17:46:17 No.935341213

し、死んでる…

2 22/06/05(日)17:46:39 No.935341345

最新つっても塩混ぜた氷に突っ込むだけじゃん?

3 22/06/05(日)17:47:34 No.935341696

一瞬ビチつくのはやっぱつめてっ!ってなってんのかな

4 22/06/05(日)17:47:45 No.935341764

冷た…死…

5 22/06/05(日)17:48:11 No.935341919

生きてるブリ!

6 22/06/05(日)17:48:25 No.935342013

>一瞬ビチつくのはやっぱつめてっ!ってなってんのかな 反射的に潜ろうとしてる

7 22/06/05(日)17:48:26 No.935342019

閃いた

8 22/06/05(日)17:48:37 No.935342086

これ鹿にも使えそうだな

9 22/06/05(日)17:48:42 No.935342118

突然の死

10 22/06/05(日)17:48:44 No.935342130

今からハッカ風呂なんてやっててこれからの季節に耐えられるのか

11 22/06/05(日)17:49:39 No.935342481

-21℃の塩水に漬けると寝ちゃうみたい

12 22/06/05(日)17:49:41 No.935342497

5滴入れるつもりが30滴くらい入ると凄いよね

13 22/06/05(日)17:50:06 No.935342664

人間にも応用できるのかなこれ

14 22/06/05(日)17:50:25 No.935342776

また気軽に霊界通信

15 22/06/05(日)17:50:33 No.935342841

解凍したら生き返ったりしないの?

16 22/06/05(日)17:50:34 No.935342844

ハッカ油で思い出したけど世の中には金玉にハッカ油を塗って集合するVRCなるものがあるらしいな

17 22/06/05(日)17:50:39 No.935342891

これ素手で触るとどうなるの?

18 22/06/05(日)17:50:54 No.935343000

もっと大きい容器に人間が事故で落ちたら大変だなー

19 22/06/05(日)17:51:01 No.935343054

ハイブリッドアイスにつけると寝ちゃうみたい

20 22/06/05(日)17:51:19 No.935343163

まだ早いだろ

21 22/06/05(日)17:51:30 No.935343221

15秒で死ねるなら悪くないかもしれない

22 22/06/05(日)17:51:51 No.935343351

生きてる「」

23 22/06/05(日)17:52:01 No.935343415

「」の活け締め

24 22/06/05(日)17:52:26 No.935343557

>ハッカ油で思い出したけど世の中には金玉にハッカ油を塗って集合するVRCなるものがあるらしいな 最新テクノロジーもやはり実生活の需要から地続きなんだな

25 22/06/05(日)17:52:27 No.935343561

釣りで小魚にやる氷じめだろうこれ

26 22/06/05(日)17:52:31 No.935343580

>解凍したら生き返ったりしないの? このサイズはどうだかわからんけど凍ってた魚が蘇生するの見たことあるな

27 22/06/05(日)17:52:36 No.935343607

>15秒で死ねるなら悪くないかもしれない 中のほうはまだ温くて意識ありそう

28 22/06/05(日)17:52:40 No.935343636

>ハッカ油で思い出したけど世の中には金玉にハッカ油を塗って集合するVRCなるものがあるらしいな どうしてそんなことを

29 22/06/05(日)17:52:58 No.935343764

拷問器具か何かかよ

30 22/06/05(日)17:53:02 No.935343795

>生きてる「」 バァン

31 22/06/05(日)17:53:17 No.935343882

苦しまなかった筈である

32 22/06/05(日)17:53:40 No.935344040

>>解凍したら生き返ったりしないの? >このサイズはどうだかわからんけど凍ってた魚が蘇生するの見たことあるな 液体窒素で薄皮一枚凍らせる手品だよ 中まで凍ってしまうと蘇生できなくなる

33 22/06/05(日)17:53:48 No.935344095

まるまる一瓶いれて入ったらきんたま取れるかと思ったよ とれた

34 22/06/05(日)17:54:00 No.935344167

これ意識あるのかな…

35 22/06/05(日)17:54:26 No.935344330

>最新つっても塩混ぜた氷に突っ込むだけじゃん? 塩だけじゃマイナス8度ぐらいしかいかない

36 22/06/05(日)17:54:30 No.935344364

>-21℃の塩水に漬けると寝ちゃうみたい つまりあまり深海に迷って潜りすぎると生きられない?

37 22/06/05(日)17:54:32 No.935344375

赤ちゃんもいけるのかなこれ

38 22/06/05(日)17:54:52 No.935344497

>まるまる一瓶いれて入ったらきんたま取れるかと思ったよ >とれた 詳しく

39 22/06/05(日)17:55:01 No.935344562

沈められた瞬間ぴたりと動きが止まって…俺が死ぬ時もこれでお願いしたい…

40 22/06/05(日)17:55:09 No.935344624

>>15秒で死ねるなら悪くないかもしれない >中のほうはまだ温くて意識ありそう 恒温動物には無理な話だな 変温動物だから一瞬で意識を手放せたんだろう...手放せてるよね?

41 22/06/05(日)17:55:13 No.935344643

>ハッカ油で思い出したけど世の中には金玉にハッカ油を塗って集合するVRCなるものがあるらしいな いきなり底の見えない落とし穴に突き落とす様な様なレスやめてくんない?

42 22/06/05(日)17:55:31 No.935344778

あったわ https://youtube.com/shorts/z7xJ9ccR9GM?feature=share

43 22/06/05(日)17:55:34 No.935344800

>赤ちゃんもいけるのかなこれ もしもしポリスメン?

44 22/06/05(日)17:55:41 No.935344862

>>>解凍したら生き返ったりしないの? >>このサイズはどうだかわからんけど凍ってた魚が蘇生するの見たことあるな >液体窒素で薄皮一枚凍らせる手品だよ >中まで凍ってしまうと蘇生できなくなる 生き返ったあと、寿命まで生き続けられるかも 担保してないしな

45 22/06/05(日)17:55:59 No.935344978

先ほどまでゴチャゴチャうるさかった「」が

46 22/06/05(日)17:56:24 No.935345129

>ハッカ油で思い出したけど世の中には金玉にハッカ油を塗って集合するVRCなるものがあるらしいな しゅわしゅわ麻雀もあるぞ!VRで麻雀して負けたらちんちんを三ツ矢サイダーに漬けるんだ

47 22/06/05(日)17:56:50 No.935345306

血抜きはどうすんだろう

48 22/06/05(日)17:56:59 No.935345371

>あったわ >https://youtube.com/shorts/z7xJ9ccR9GM?feature=share よかった…魚の方の動画だ…

49 22/06/05(日)17:57:17 No.935345489

ハッカ油は目の下や鼻の下に塗る

50 22/06/05(日)17:57:31 No.935345566

まずはチンポ炭酸水あたりから慣らしていこう

51 22/06/05(日)17:57:32 No.935345573

>赤ちゃんもいけるのかなこれ 新品の人間は体温高いからも少し氷いるかもな

52 22/06/05(日)17:57:52 No.935345682

>あったわ >https://youtube.com/shorts/z7xJ9ccR9GM?feature=share これ星間航行に使えない?

53 22/06/05(日)17:58:00 No.935345735

>まずはチンポ炭酸水あたりから慣らしていこう めちゃめちゃ痛い

54 22/06/05(日)17:58:22 No.935345870

>>https://youtube.com/shorts/z7xJ9ccR9GM?feature=share >よかった…魚の方の動画だ… 俺もキンタマハッカVRCかと思ってドキドキしながら開いちゃったよ

55 22/06/05(日)17:58:31 No.935345915

>血抜きはどうすんだろう 解凍の時にするよ

56 22/06/05(日)17:59:00 No.935346096

コールドスリープの技術は完成してた? よし「」試してみなよ

57 22/06/05(日)17:59:41 No.935346331

もし上位存在が人間にこういうことしてるって考えたら恐ろしいな

58 22/06/05(日)17:59:51 No.935346386

キンタマハッカVRCとかチンポ炭酸動画かと思った…

59 22/06/05(日)17:59:57 No.935346420

いともたやすく行われるえげつない行為

60 22/06/05(日)18:00:11 No.935346502

>>あったわ >>https://youtube.com/shorts/z7xJ9ccR9GM?feature=share >これ星間航行に使えない? 一度凍った部分は細胞死んでるからいずれ表皮を失って死ぬよ

61 22/06/05(日)18:00:49 No.935346730

人間だと巻爪でこんな感じのことするよね

62 22/06/05(日)18:01:10 No.935346872

イボとか取るやつ

63 22/06/05(日)18:01:12 No.935346885

このサイズはピチピチされると針とかナイフで締めるのも一苦労だから とりあえずこれにドボンすれば大人しくなるし身の劣化も起きなくなる というのが利点でいいのかな

64 22/06/05(日)18:01:26 No.935346981

水に浸せば生きてるってことは意識があるってことで…

65 22/06/05(日)18:01:51 No.935347150

水は凍ると体積が増えるので凍らせた途端に細胞がパァンだ

66 22/06/05(日)18:02:30 No.935347378

>一度凍った部分は細胞死んでるからいずれ表皮を失って死ぬよ これで人間を他の恒星系に送ったところで食べるくらいしかできないってことか…

67 22/06/05(日)18:02:35 No.935347410

死んだ後に意識はどこに行くの…

68 22/06/05(日)18:02:41 No.935347450

キンタマハッカってカタカナなんだけど読む時脳内で金玉発火に変換されてヒュンとする

69 22/06/05(日)18:02:47 No.935347493

これがコールドスリープか

70 22/06/05(日)18:03:14 No.935347670

生き返るも何も心臓や脳は凍ってないだけだし 表面だけ固まって動けなくて見た目には凍って見えるだけの手品

71 22/06/05(日)18:03:26 No.935347737

ハッカで墓に入りましたってか

72 22/06/05(日)18:03:38 No.935347816

>死んだ後に意識はどこに行くの… 意識はあるんじゃないの 動けないだけで

73 22/06/05(日)18:03:50 No.935347874

https://youtu.be/f3k3kfVeEgQ こういうの?

74 22/06/05(日)18:03:55 No.935347914

>生き返るも何も心臓や脳は凍ってないだけだし >表面だけ固まって動けなくて見た目には凍って見えるだけの手品 もしかしてコロシテ…コロシテ…に?

75 22/06/05(日)18:04:22 No.935348099

人間も同じ目に遭ってほしい

76 22/06/05(日)18:04:53 No.935348300

氷殺系殺虫剤も霜つくまで噴霧しないと普通に動き出すもんな虫

77 22/06/05(日)18:05:11 No.935348419

>人間も同じ目に遭ってほしい やってみてよ

78 22/06/05(日)18:06:37 No.935348944

>>人間も同じ目に遭ってほしい >やってみてよ かかれ深き者ども

79 22/06/05(日)18:06:44 No.935348999

>>ハッカ油で思い出したけど世の中には金玉にハッカ油を塗って集合するVRCなるものがあるらしいな >しゅわしゅわ麻雀もあるぞ!VRで麻雀して負けたらちんちんを三ツ矢サイダーに漬けるんだ せめて無糖の炭酸水にしない!?

80 22/06/05(日)18:06:53 No.935349066

>人間も同じ目に遭ってほしい ブリと鯛と金魚のレス

81 22/06/05(日)18:07:16 No.935349223

>>人間も同じ目に遭ってほしい >やってみてよ ズブズブ

82 22/06/05(日)18:07:36 No.935349350

コイツを油に入れます

83 22/06/05(日)18:07:47 No.935349418

>一度凍った部分は細胞死んでるからいずれ表皮を失って死ぬよ 凍り付いたメダカが再生したりするけどそれはどう説明すんの?

84 22/06/05(日)18:08:26 No.935349664

>>>人間も同じ目に遭ってほしい >>やってみてよ >ズブズブ はい凍ったー 凍った人間でーす

85 22/06/05(日)18:09:21 No.935349985

>>一度凍った部分は細胞死んでるからいずれ表皮を失って死ぬよ >凍り付いたメダカが再生したりするけどそれはどう説明すんの? あれはメダカの入った氷であってメダカ自身は凍ってない

86 22/06/05(日)18:09:41 No.935350108

意識なんてものは脳の活動のフィードバックにすぎない もし脳の活動より意識が先にあるのであれば念じるだけで電気が発生してることになる

87 22/06/05(日)18:10:23 No.935350390

つまりコールドスリープしたら細胞がパーンして復活できないってこと?

88 22/06/05(日)18:11:06 No.935350660

ショック死じゃないの…

89 22/06/05(日)18:11:11 No.935350680

細胞弱すぎる

90 22/06/05(日)18:11:17 No.935350735

>つまりコールドスリープしたら細胞がパーンして復活できないってこと? だから不凍剤を使うという設定になる

91 22/06/05(日)18:11:37 No.935350849

これ手袋してても寒くない?

92 22/06/05(日)18:11:42 No.935350882

>もし脳の活動より意識が先にあるのであれば念じるだけで電気が発生してることになる いけっ!デンキウナギ!

93 22/06/05(日)18:12:18 No.935351087

毎回真っ直ぐ凍るのかな?

94 22/06/05(日)18:12:31 No.935351189

アメリカアカガエル何か言ってやれ

95 22/06/05(日)18:12:53 No.935351313

>毎回真っ直ぐ凍るのかな? 上の鯛は少し曲がってるだろ

96 22/06/05(日)18:13:23 No.935351494

>つまりコールドスリープしたら細胞がパーンして復活できないってこと? 解凍するのは未来だから大丈夫!

97 <a href="mailto:未来人">22/06/05(日)18:14:20</a> [未来人] No.935351890

>>つまりコールドスリープしたら細胞がパーンして復活できないってこと? >解凍するのは未来だから大丈夫! (すっかり冷凍焼けしてやがる)

98 22/06/05(日)18:15:06 No.935352169

>生きてる「」 >「」の活け締め なんでそんなに「」を殺そうとするの…

99 22/06/05(日)18:15:54 No.935352505

人間だと何秒くらいで眠っちゃうかな

100 22/06/05(日)18:16:44 No.935352866

冬はカチコチに凍るけど春に蘇生するカエルがいる それは重要臓器の体液をめっちゃ糖分濃くして 不凍液のように凍らなくしている

101 22/06/05(日)18:16:54 No.935352930

冷凍睡眠って現実的にできるの

102 22/06/05(日)18:17:41 No.935353223

美少女を入れたい

103 22/06/05(日)18:17:53 No.935353298

>冷凍睡眠って現実的にできるの 冷凍は出来る 解凍は未来の技術進歩に乞うご期待!

104 22/06/05(日)18:18:40 No.935353652

>冷凍睡眠って現実的にできるの できるよ 蘇生すること考えなければ

105 22/06/05(日)18:19:33 No.935353991

水は凍ると堆積が増えるつまり細胞は凍ると破裂する だから解凍するとグズグズになっている って読んだ気がするのだが つまり解凍技術より冷凍する時の技術の方が重要なんでないかな…

106 22/06/05(日)18:20:06 No.935354205

>水は凍ると堆積が増えるつまり細胞は凍ると破裂する >だから解凍するとグズグズになっている >って読んだ気がするのだが >つまり解凍技術より冷凍する時の技術の方が重要なんでないかな… 未来の解凍技術だぞ?

107 22/06/05(日)18:20:20 No.935354290

コールドスリープに入ってる人ってもういるんだっけ?

108 22/06/05(日)18:20:53 No.935354518

コールドスリープの解凍技術が確立すればエベレストの時代から各時代の人物を蘇生できるってコト!?

109 22/06/05(日)18:21:07 No.935354617

未来の技術者に任せた!

110 22/06/05(日)18:21:38 No.935354824

一応既にコールドスリープしてる人は居るけど解答した瞬間遺体になるからどうしようもない

111 22/06/05(日)18:21:44 No.935354868

>コールドスリープに入ってる人ってもういるんだっけ? コールドスリープというか死後に遺体を冷凍保存するビジネスはもうある でも処置が杜撰でこんなの蘇生できるわけねーだろ的な指摘もある

112 22/06/05(日)18:21:49 No.935354910

>つまり解凍技術より冷凍する時の技術の方が重要なんでないかな… 冷凍にもデメリットはあるが冷凍以上に未来に生肉持ち越せる技術が無い

113 22/06/05(日)18:21:51 No.935354923

>コールドスリープに入ってる人ってもういるんだっけ? 結構いる 技術がないのでスリープというか単なる冷凍か冷蔵だけど

114 22/06/05(日)18:22:10 No.935355061

活け締めってぶっとい針差し込んで神経ぶっ壊す奴じゃなかったっけ 凍らせた後神経破壊するのかな

115 22/06/05(日)18:22:47 No.935355366

>でも処置が杜撰でこんなの蘇生できるわけねーだろ的な指摘もある 顧客の頭部でサッカーしてたらしいし普通に詐欺だと思われる

116 22/06/05(日)18:22:53 No.935355415

>>冷凍睡眠って現実的にできるの >冷凍は出来る >解凍は未来の技術進歩に乞うご期待! そう謳ってた冷凍業者がいて死ぬ前に冷凍いかがすっかー!!って富裕層に呼びかけたら結構な人が冷凍したけど実際は冷凍すらせずそのまま墓に埋めてたやつあったよね

117 22/06/05(日)18:23:14 No.935355584

>>>つまりコールドスリープしたら細胞がパーンして復活できないってこと? >>解凍するのは未来だから大丈夫! >(すっかり冷凍焼けしてやがる) そんなコールドスリープ会社あったね

118 22/06/05(日)18:23:17 No.935355610

>冬はカチコチに凍るけど春に蘇生するカエルがいる >それは重要臓器の体液をめっちゃ糖分濃くして >不凍液のように凍らなくしている 人間もそれをすれば?

119 22/06/05(日)18:23:50 No.935355867

さすがに生きた人間を冷凍するわけにはいかないので死んでから冷凍する でも仮に冷凍や解凍がうまくいったところで死体を未来に残してどうするんだろう

120 22/06/05(日)18:23:51 No.935355875

>活け締めってぶっとい針差し込んで神経ぶっ壊す奴じゃなかったっけ >凍らせた後神経破壊するのかな 芯まで凍らせれば神経も活動止まるし解凍すればそのまま破壊されてるよ

121 22/06/05(日)18:24:16 No.935356048

従来の冷凍技術では再生できません!とか普通にありそうだな

122 22/06/05(日)18:24:35 No.935356190

>従来の冷凍技術では再生できません!とか普通にありそうだな このビデオテープを再生してください!!

123 22/06/05(日)18:24:39 No.935356221

>>冬はカチコチに凍るけど春に蘇生するカエルがいる >>それは重要臓器の体液をめっちゃ糖分濃くして >>不凍液のように凍らなくしている >人間もそれをすれば? きがるにいってくれるなあ

124 22/06/05(日)18:25:07 No.935356417

>さすがに生きた人間を冷凍するわけにはいかないので死んでから冷凍する >でも仮に冷凍や解凍がうまくいったところで死体を未来に残してどうするんだろう 未来でクローン技術や脳の記憶領域から人格を再生させる技術が発達してたらいいよね

125 22/06/05(日)18:25:40 No.935356636

>なんでそんなに「」を殺そうとするの… 殺したいんじゃなくて生かしておく必要がないだけ…

126 22/06/05(日)18:25:54 No.935356712

カエルごときにできて人間様にできない道理はない

127 22/06/05(日)18:26:08 No.935356816

せめて方法が分かってから未来の人達に投げようよ…

128 22/06/05(日)18:26:22 No.935356907

>カエルごときにできて人間様にできない道理はない するか…産卵

129 22/06/05(日)18:26:42 No.935357050

>顧客の頭部でサッカーしてたらしいし いくら凍ってたと言えど人間の頭でサッカーできる社員の精神力ヤバい

130 22/06/05(日)18:26:47 No.935357083

>するか…産卵 とりあえずイクラあたりをアナルにいれるか…

131 22/06/05(日)18:26:50 No.935357109

>カエルごときにできて人間様にできない道理はない プラナリアに出来るんだから人間を半分に切っても再生するはず

132 22/06/05(日)18:27:09 No.935357244

未来人からして過去の人生き返らせるのにそんなに価値あるのかな

133 22/06/05(日)18:27:32 No.935357398

手術の時に背中?に麻酔されて起きたら手術終わってたけどあんな感じか…

134 22/06/05(日)18:27:37 No.935357437

昔の人間なんか生き返らせてどうすんの?って問題は解決しない 英雄偉人ならともかく無名のモブなんかいらねえだろ

135 22/06/05(日)18:27:45 No.935357492

書き込みをした人によって削除されました

136 22/06/05(日)18:28:16 No.935357706

4000年前に死後生き返らせるために死体加工したのがミイラだから 未来人が今の人間のコールドスリープとか見たら今の人間がミイラ見る感覚かもしれん

137 22/06/05(日)18:28:29 No.935357792

>未来人からして過去の人生き返らせるのにそんなに価値あるのかな 数千年規模で先なら意識の蘇生は置いといて肉体の蘇生は保有菌とかの調査とか割りと価値ありそうな気もする

138 22/06/05(日)18:28:30 No.935357802

常温の人間は運動する分子を能動的に再組織し続けて生存しているが コールドスリープ状態では再組織する活動が停止している一方 分子の運動が完全に停止するわけではないので次第に組織が劣化して蘇生できなくなる

139 22/06/05(日)18:28:35 No.935357842

生きてる鰤

140 22/06/05(日)18:29:22 No.935358169

急速冷凍ってどうなの?

141 22/06/05(日)18:29:36 No.935358249

現代の科学者だって蘇生できるネアンデルタール人いたら大喜びでしょ

142 22/06/05(日)18:30:28 No.935358609

>現代の科学者だって蘇生できるネアンデルタール人いたら大喜びでしょ 生きてるネアンデルタール人!(コッチーン!)

143 22/06/05(日)18:30:33 No.935358647

>顧客の頭部でサッカーしてたらしいし普通に詐欺だと思われる 生首サッカーしてたら蘇った顧客の頭がゾンビとして襲いかかってくるB級ホラーありそう

144 22/06/05(日)18:31:09 No.935358880

液体窒素みたいな超低温だと水が膨張して細胞が破壊される前に凍らせるから蘇生出来ると聞いた 一気に凍らせる必要があるから小さい生き物じゃないと駄目らしい

145 22/06/05(日)18:31:25 No.935358984

>顧客の頭部でサッカーしてたらしいし普通に詐欺だと思われる 山寺の和尚さんかよ…

146 22/06/05(日)18:32:00 No.935359214

>4000年前に死後生き返らせるために死体加工したのがミイラだから 未来の技術に託してたのか…

147 22/06/05(日)18:33:15 No.935359681

極寒地域の人が被ってるあのふわふわの帽子って脳みそが凍らないように被るって話だから凍らすだけのコールドスリープなんてしたらそりゃ死ぬわって話だ

148 22/06/05(日)18:36:17 No.935360855

>液体窒素みたいな超低温だと水が膨張して細胞が破壊される前に凍らせるから蘇生出来ると聞いた >一気に凍らせる必要があるから小さい生き物じゃないと駄目らしい 冷凍に時間がかかるほど水分が針状の結晶に成長し細胞のダメージが大きくなる 瞬間凍結だと結晶サイズは小さく抑えられるけど体積自体は増えるので細胞のダメージは避けられない 本当に蘇生させる場合は水分が凍らないように不凍処理する必要がある

149 22/06/05(日)18:37:13 No.935361215

刑場の露になりそうな「」がいっぱい出てくる! >山寺の和尚さんかよ… (ポンと蹴りゃにゃあと鳴く冷凍「」の頭部)

150 22/06/05(日)18:38:42 No.935361796

生きてるってなんだろ…

151 22/06/05(日)18:38:44 No.935361806

なんで蘇生したがる 「」だぞ?

152 22/06/05(日)18:39:21 No.935362056

>一気に凍らせる必要があるから小さい生き物じゃないと駄目らしい これもウソで恒温動物は低体温に弱いので使えない 低温に強めの変温動物である事が条件 大きくてもこのとおり >https://youtube.com/shorts/z7xJ9ccR9GM?feature=share

153 22/06/05(日)18:40:36 No.935362561

やはり目指すべきは電脳化技術か

154 22/06/05(日)18:41:18 No.935362844

液体窒素で一気に凍らせてもイボ死ぬだろ

155 22/06/05(日)18:41:19 No.935362852

>コールドスリープというか死後に遺体を冷凍保存するビジネスはもうある >でも処置が杜撰でこんなの蘇生できるわけねーだろ的な指摘もある まぁ正しく死人に口なしっていうか…

156 22/06/05(日)18:41:57 No.935363107

凍って一度半分に割れた金魚をくっつけて解凍されたら断面のところちょっとズレたままだけど寿命まで生きたって与太話を壺かなんかで読んだ気がする

157 22/06/05(日)18:42:31 No.935363281

>>現代の科学者だって蘇生できるネアンデルタール人いたら大喜びでしょ >生きてるネアンデルタール人!(コッチーン!) アイスマンとか昔の定番UMAネタだったなぁ

158 22/06/05(日)18:44:54 No.935364216

遭難して3週間仮死状態から生き返った例では 低体温症だったけど22度くらい

159 22/06/05(日)18:45:17 No.935364369

凍死しないように気をつけてね 夏の風呂上りにエアコンが良く効いてる部屋でうたた寝してそのまま凍死した人とかいるからね?

160 22/06/05(日)18:45:42 No.935364525

>やはり目指すべきは電脳化技術か 電脳化したところで生きてるのは自分のコピーで自分じゃないしなぁ… 何か大きな野望や研究があってコピーでもいいならいいんだろうけど

161 22/06/05(日)18:45:54 No.935364597

ダイナミックですな

162 22/06/05(日)18:46:59 No.935364963

凍結濃縮(フリーズ・コンセントレーション) 凍結乾燥(フリーズ・ドライ) 氷結果汁(ダメニン・ゲンノー・ミモノ)

163 22/06/05(日)18:47:07 No.935365009

でこれやると美味いのか?

164 22/06/05(日)18:47:15 No.935365053

>夏の風呂上りにエアコンが良く効いてる部屋でうたた寝してそのまま凍死した人とかいるからね? 濡れたまま風は低体温症コンボすぎるよね…

165 22/06/05(日)18:47:31 No.935365157

脳の仕組みをよく知らないんだけど仮死状態になって脳味噌の電気信号止まっても記憶って引き継がれるもんなんです?

166 22/06/05(日)18:48:20 No.935365457

>凍死しないように気をつけてね >夏の風呂上りにエアコンが良く効いてる部屋でうたた寝してそのまま凍死した人とかいるからね? 将来病気で苦しみながら死ぬことを考えたら死に方としては最高だな…

167 22/06/05(日)18:49:23 No.935365837

>>凍死しないように気をつけてね >>夏の風呂上りにエアコンが良く効いてる部屋でうたた寝してそのまま凍死した人とかいるからね? >将来病気で苦しみながら死ぬことを考えたら死に方としては最高だな… 一人暮らしだとその後の惨状が…

168 22/06/05(日)18:49:57 No.935366031

地味にループ状に映像繋いでるな

169 22/06/05(日)18:50:39 No.935366301

>一気に凍らせる必要があるから小さい生き物じゃないと駄目らしい 小さいメダカは芯まで凍ってしまうので死ぬ https://www.youtube.com/watch?v=ycjda-JhlkY&t=393s 凍結時に致命傷を負っているので解凍後に力尽きる

170 22/06/05(日)18:51:48 No.935366735

よく行く銭湯がたまにハッカ水風呂やってくれて最高

171 22/06/05(日)18:54:12 No.935367616

あの…血抜きと熟成は……

172 22/06/05(日)18:54:17 No.935367644

ハッカ油は薄めないとダメだな 鼻詰まったから鼻の下にオイル塗ったら死にそうになって水で洗い流したらより広範囲に痛みが広まって地獄を見た

173 22/06/05(日)18:54:48 No.935367816

>ハッカ油は薄めないとダメだな >鼻詰まったから鼻の下にオイル塗ったら死にそうになって水で洗い流したらより広範囲に痛みが広まって地獄を見た 原液を!?

174 22/06/05(日)18:56:06 No.935368276

これ使えば指を凍らせてパキーンと折ることが現実でも出来る? やってみてぇな

175 22/06/05(日)18:56:21 No.935368359

凍ると細胞内の水分が膨張して細胞の壁を壊しちゃうからそこをどうするかだね

176 22/06/05(日)18:56:26 No.935368385

>あの…血抜きと熟成は…… 最高の鮮度です!鮮度は最高です!

177 22/06/05(日)18:57:43 No.935368840

苦しまなかったはずである

178 22/06/05(日)18:57:50 No.935368887

>凍ると細胞内の水分が膨張して細胞の壁を壊しちゃうからそこをどうするかだね グリセリンとか糖類とかで融点を下げて凍らない程度の低温を保つしかない

179 22/06/05(日)18:57:54 No.935368909

熟成ってギャグで言ってんの?

180 22/06/05(日)18:58:09 No.935368990

>凍死しないように気をつけてね >夏の風呂上りにエアコンが良く効いてる部屋でうたた寝してそのまま凍死した人とかいるからね? 扇風機強風で向き固定したままうっかり寝ると死ぬってカーチャンに言われたな昔

181 22/06/05(日)18:58:50 No.935369255

>最高の鮮度ってギャグで言ってんの?

182 22/06/05(日)18:59:19 No.935369436

>熟成ってギャグで言ってんの? 魚肉も牛肉も熟成させると酵素の働きでアミノ酸が増えおいしくなるよ 冷凍状態では酵素は働かないけど

183 22/06/05(日)18:59:53 No.935369624

鮮度さえ良けりゃ後からなんとでもなるからな

184 22/06/05(日)19:01:07 No.935370092

>鮮度さえ良けりゃ後からなんとでもなるからな 血抜きは解凍後どうやって抜くん?

185 22/06/05(日)19:01:45 No.935370366

こんなスレでどう見ても自演の奴いて笑うわ

186 22/06/05(日)19:02:38 No.935370714

コールドスリープは全身冷凍保存されてる人はまだわかるけど 予算の都合で頭だけの人とか甦る気あるんだろうか

↑Top