虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/05(日)17:27:10 競馬っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/05(日)17:27:10 No.935334039

競馬って勝っても税金で破産するとかよくみんなやるな…

1 22/06/05(日)17:30:10 No.935335146

競馬って税金かかるの!?

2 22/06/05(日)17:31:04 No.935335528

どうせ破産してない

3 22/06/05(日)17:31:55 No.935335868

ネット馬券があんまり流行らん理由だよな ネット馬券やるほどのジャンキーなら間違いなく年間50万の壁簡単に越えるし

4 22/06/05(日)17:32:57 No.935336292

競馬で生活していた時期もありました。儲かった時期もあったけど損することもあって、理想的な成績の上がり方みたいにジグザグの線を描きながら、借金がどんどん増えていきました。結局3年間で作った借金は約1800万円くらい。それもはっきりしない(笑) 類は友を呼ぶで、僕の周りには借金を背負ったやつがたくさんいたんだけど、8打数4安打。生き残ったのは半分でしたね。残りの4人は行方不明です。うまくいった人と行かなかった人の差? それは運ですね。人生は博打ですから。ハイリスクハイリターン。一か八かの勝負です https://next.rikunabi.com/proron/1318/proron_1318.html 何時やるの?今でしょ!でお馴染みの 林修せんせいの競馬のお話

5 22/06/05(日)17:33:07 No.935336346

例えば1億円勝ったとして その後競馬で1億円刷ったら税金ってどうなんの?

6 22/06/05(日)17:34:55 No.935337018

>例えば1億円勝ったとして >その後競馬で1億円刷ったら税金ってどうなんの? 1億円勝った時点で税金が発生するからその後にスろうが関係ない

7 22/06/05(日)17:36:23 No.935337566

プログラム組んで買ってれば ハズレ馬券が経費として落とせるぜ!! 裁判所もそう言ってる

8 22/06/05(日)17:37:06 No.935337836

外れ馬券が経費にならないから一回で爆勝ちして辞めない限りまずマイナスになるんだよな

9 22/06/05(日)17:39:23 No.935338678

>プログラム組んで買ってれば >ハズレ馬券が経費として落とせるぜ!! >裁判所もそう言ってる プログラムがセーフで記録つけるのはアウトなの酷い…

10 22/06/05(日)17:40:46 No.935339206

>例えば1億円勝ったとして >その後競馬で1億円刷ったら税金ってどうなんの? 勝った時点で雑所得として課税対象になる 1億なら最高税率の45%かかるので4500万の支払い義務が発生 これにさらに住民税が加わる

11 22/06/05(日)17:42:45 No.935339928

なっとくいかねー!

12 22/06/05(日)17:42:54 No.935339980

トリプル馬単にwin5も当ててるのに...

13 22/06/05(日)17:43:51 No.935340308

ちゃんと商売としてやるなら稼いだ時点で税金の分は残しておけって話だな それが出来ないのがギャンブル狂いだろうが

14 22/06/05(日)17:44:05 No.935340391

>勝った時点で雑所得として課税対象になる 負け馬券は費用にならないんだっけ

15 22/06/05(日)17:45:02 No.935340736

アメリカなら外れ馬券の購入費も払戻金の額を超えるまでは経費になるから移住しよう

16 22/06/05(日)17:45:04 No.935340752

プログラムで買ってれば外れても経費だけどそうじゃないなら経費として落ちない つまり税務署の気分次第

17 22/06/05(日)17:45:22 No.935340863

競馬の利益は一時所得にあたるので 一時所得の合計金額が50万円を超える場合は確定申告が必要ですが 「」はそんなに当たってないでしょう

18 22/06/05(日)17:45:54 No.935341070

>>勝った時点で雑所得として課税対象になる >負け馬券は費用にならないんだっけ 専用のシステムでやっていた場合は事業扱いになるので必要経費になる という裁判結果が出ている

19 22/06/05(日)17:46:28 No.935341279

馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用して定めた独自の条件設定と計算式に基づき、又は予想の確度の高低と予想が的中した際の配当率の大小の組合せにより定めた購入パターンに従って、偶然性の影響を減殺するために、年間を通じてほぼ全てのレースで馬券を購入するなど、年間を通じての収支で利益が得られるように工夫しながら多数の馬券を購入し続けることにより、年間を通じての収支で多額の利益を上げ、これらの事実により、回収率が馬券の当該購入行為の期間総体として100%を超えるように馬券を購入し続けてきたことが客観的に明らかな場合は、雑所得に該当すると考えます。 ?なお、上記に該当しないいわゆる一般の競馬愛好家の方につきましては、従来どおり一時所得に該当し、外れ馬券の購入費用は必要経費として控除できませんのでご注意ください。

20 22/06/05(日)17:47:38 No.935341717

馬券買った時点で税金で引かれてるのにさらに引かれるのおかしくねってずっと言われてるけどJRAも国も一切ノータッチだからな 政治家も一切触れないし多分触れたら消される

21 22/06/05(日)17:47:51 No.935341795

胴元が居るギャンブルは儲かんねえよ

22 22/06/05(日)17:52:48 No.935343678

競馬は控除率25%なので宝くじよりはマシってくらいのギャンブルだよね

23 22/06/05(日)17:54:27 No.935344341

>何時やるの?今でしょ!でお馴染みの >林修せんせいの競馬のお話 バブルの時代はそれで良かったんですけどね…

24 22/06/05(日)17:55:23 No.935344711

>競馬は控除率25%なので宝くじよりはマシってくらいのギャンブルだよね そのかわり宝くじは1億あたろうが非課税だ

25 22/06/05(日)17:58:58 No.935346086

>トリプル馬単にwin5も当ててるのに... じゃいさんの場合結構な額当てた!当てた金でなにそれを買った!って結構公の場で発言してたのでマルサに早い段階で目をつけられてたんだと思う 捜査のきっかけはyoutube番組の解説だろうな

26 22/06/05(日)17:59:45 No.935346352

粗品みたいにあやふやにしたほうがいいってことか

27 22/06/05(日)18:00:28 No.935346603

ちなみに過去のスペスレに現役のマルサがいてレスしていたので見られてます

28 22/06/05(日)18:01:24 No.935346971

>ネット馬券があんまり流行らん理由だよな >ネット馬券やるほどのジャンキーなら間違いなく年間50万の壁簡単に越えるし 地方競馬がネット馬券で息吹き替えしたり19年時点で中央競馬の馬券売上のうち電話・ネット投票の割合が70%になってたのにいつの時代の感覚なの

29 22/06/05(日)18:01:40 No.935347074

>そのかわり宝くじは1億あたろうが非課税だ 正確に言うと購入時にすでに税を払ってるのであたっても再度払う必要はない、だ

30 22/06/05(日)18:02:08 No.935347260

>ちなみに過去のスペスレに現役のマルサがいてレスしていたので見られてます うっそだぁ

31 22/06/05(日)18:02:31 No.935347383

>>ちなみに過去のスペスレに現役のマルサがいてレスしていたので見られてます >うっそだぁ これはマジです

32 22/06/05(日)18:02:44 No.935347474

>1億円勝った時点で税金が発生するからその後にスろうが関係ない ハズレ馬券も出費として認められなかった?

33 22/06/05(日)18:03:37 No.935347808

>ちなみに過去のスペスレに現役のマルサがいてレスしていたので見られてます そのレスが本物か分からんしそもそもネット馬券で買うのが大半な時点で見てても何も変わらねぇ…

34 22/06/05(日)18:04:14 No.935348054

>ハズレ馬券も出費として認められなかった? >馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用して定めた独自の条件設定と計算式に基づき、又は予想の確度の高低と予想が的中した際の配当率の大小の組合せにより定めた購入パターンに従って、偶然性の影響を減殺するために、年間を通じてほぼ全てのレースで馬券を購入するなど、年間を通じての収支で利益が得られるように工夫しながら多数の馬券を購入し続けることにより、年間を通じての収支で多額の利益を上げ、これらの事実により、回収率が馬券の当該購入行為の期間総体として100%を超えるように馬券を購入し続けてきたことが客観的に明らかな場合は、雑所得に該当すると考えます。

35 22/06/05(日)18:04:24 No.935348112

つまり回収率80パーセントまではトントンです

36 22/06/05(日)18:04:58 No.935348337

ネット馬券なら出納も銀行でわかるわけだしこんな場末に来て名乗るか?

37 22/06/05(日)18:06:06 No.935348779

配当金額49万9900円までなら課税されないよね?

38 22/06/05(日)18:07:25 No.935349281

普通はそんなに当てられないから大丈夫だよ

39 22/06/05(日)18:09:35 No.935350079

マジにもしもしされるとしたらクンリニンサン経由でサーバーからIP開示してくださいって話になるだろうし 対応してられないからおうまはダメって載る方が先になると思う

40 22/06/05(日)18:10:20 No.935350364

>ネット馬券なら出納も銀行でわかるわけだしこんな場末に来て名乗るか? ちょうど確定申告の時期だったので嘘だったかもしれない

41 22/06/05(日)18:10:28 No.935350422

ネットならともかく 馬券だったら足つかないんじゃね

42 22/06/05(日)18:11:30 No.935350808

みんな はさーん

43 22/06/05(日)18:12:37 No.935351226

なんかおかしいと思っていたけどやはりベンツ買ったのは節税対策だったか

44 22/06/05(日)18:14:45 No.935352041

昔競馬で家建てて確定申告してるひとの特集TVで見たなぁ

45 22/06/05(日)18:16:09 No.935352613

実際ネットじゃなくて現地で高額当選した場合でホントにバレないんです?

46 22/06/05(日)18:18:13 No.935353463

>実際ネットじゃなくて現地で高額当選した場合でホントにバレないんです? いやバレるよ 毎週のように競馬してて数万勝ったり負けたりしてる人が後で税金で痛い目にあうってだけの話だからこれ

47 22/06/05(日)18:18:17 No.935353494

ギャンブル中毒者 全員バカです

48 22/06/05(日)18:19:28 No.935353964

>いやバレるよ >毎週のように競馬してて数万勝ったり負けたりしてる人が後で税金で痛い目にあうってだけの話だからこれ 何処からかバレるの… JRAから税務署に連絡でもするの…

49 22/06/05(日)18:19:57 No.935354159

>いやバレるよ >毎週のように競馬してて数万勝ったり負けたりしてる人が後で税金で痛い目にあうってだけの話だからこれ 何も証拠ないのにどうバレるのか知りたい 今後のために!

50 22/06/05(日)18:22:38 No.935355295

スペスレって何…?

51 22/06/05(日)18:23:48 No.935355850

>JRAから税務署に連絡でもするの… いきなりおかしな金の使い方すると税務署で嗅ぎ付けてきてどこから金来たのって話しなきゃならないからタンス預金で高額の買い物しなきゃ大丈夫

52 22/06/05(日)18:24:31 No.935356147

こういうのがあるから応援とか夢とか言ってないで 券を買わずに走ってるのみて競馬飯食ってグッズだけ買うのが正解だなーと

53 22/06/05(日)18:27:45 No.935357490

車買った動画あげたばっかじゃん 金移動させて隠してんだろ?!

54 22/06/05(日)18:28:02 No.935357605

思うわけねーじゃん

55 22/06/05(日)18:29:29 No.935358210

>思うわけねーじゃん ?

56 22/06/05(日)18:29:42 No.935358299

何このスレ 転載用か?

57 22/06/05(日)18:30:51 No.935358753

税金だけで数千万取られたようだけど逆に馬券何千万単位で買ってたの…

58 22/06/05(日)18:33:33 No.935359797

万が一高額当選した時のために場外で買ってるのに全然高額当選しないんだけど

59 22/06/05(日)18:34:36 No.935360187

長期投資のような形で馬券買ってたなら ちゃんと購入した証明を残しておけという話

60 22/06/05(日)18:34:36 No.935360189

競馬なんて部の悪い賭け事やる方が悪い

61 22/06/05(日)18:36:05 No.935360785

結局ハズレ馬券を経費にしてた分に全部税金かかったってこと?

62 22/06/05(日)18:37:22 No.935361281

ちょっと前に競馬で生計立てられてるやつがスッた分は経費で落とせるって裁判に勝ってた気がする

63 22/06/05(日)18:39:51 No.935362247

結局追加で税金払ったからこの話終わり!になったやつか あれは裁判で勝ったことになるのかな…

64 22/06/05(日)18:42:36 No.935363324

馬券買って戻ってきた分もぶっこむんだから50万なんて簡単に超えるわなぁ

↑Top